06/12/21 00:06:41
とりあえず「WAF2士」は「一般2士で入隊したWAF」と言う意味
で考えれば内容に矛盾はないかな。
で、セクハラの相談をされて、明確な証拠がなく被害者の申し立てだけの場合、
隊長としては「加害者の処分」じゃなくて「再発防止」の策を取るのが普通だろう。
そのために加害者を異動させて、再発防止を図ったのは隊長としては最大限の措置
だと思うのだが。(まぁ、このあとさらにセクハラの相談が続くようなら、
定期異動に合わせて他の基地にどちらかを異動させることも考慮するだろうが。)
セクハラを「相談する」っていうのは「困っているから止めさせて欲しい」ってこと
だと思うんだけど、総括に異動になっただけということにどうして怒る必要があるの?
辞めたということは、その後もセクハラが続いたのかな。だとすると、どうして勤務場所が
違うのにセクハラが続くのか理解できない。
>再三嫌だと意思表示
しているはずなのに
>同じショップの人も見てない
という状態で
懲戒処分を要求するのは無理というものだよ・・・