【救難最後の砦】空自救難団について【其の2】at JSDF
【救難最後の砦】空自救難団について【其の2】 - 暇つぶし2ch427:420
07/10/15 20:20:32
残念ながら、答えられないそうです。

調べたらわかるけどそういうことは言えないんだって

お役に立てなくてスマンです。


428:専守防衛さん
07/10/16 00:42:37
>>427さん
本当にありがとうございました。
結果は残念でしたけど、あなたの優しさに感謝です。
ダメ元で彼が前に居た駐屯地に手紙を出してみようと思います。

429:専守防衛さん
07/10/16 10:08:10
今年の救難の競技会はいつですか?

430:専守防衛さん
07/10/16 18:17:42
ありません

431:専守防衛さん
07/10/23 21:00:32
URLリンク(www.ctv.co.jp)

432:専守防衛さん
07/11/09 21:07:00
あげ

433:専守防衛さん
07/11/11 19:47:33
csar

434:専守防衛さん
07/11/11 21:28:13
毎月のように、どこかの部隊が雑誌に取り上げられていますね
どれも、定評ある装備で釘付けになってます
どころで、山とかスクーバの装備品は、各隊で購入されているんですか



435:専守防衛さん
07/11/12 00:53:17
最高級品を部隊単位で購入しますよ。
数回使用して(-o- )/ ⌒-~ ポイ!
ルー大柴に怒られるぞ^^;


436:専守防衛さん
07/11/12 05:18:58
>>434 各隊毎で購入などはできませんよ。

437:専守防衛さん
07/11/13 21:24:29
2007/11/12-15:21 わいせつ行為で自衛官逮捕=秋田
 16歳の女子高校生にわいせつ行為をしたとして、秋田中央署は12日、秋田県青少年育成条例違反(わいせつ行為)の疑いで、航空自衛隊秋田救難隊の空士長金山直樹容疑者(26)=秋田市仁井田本町=を逮捕した。容疑を認めているという。
 調べでは、金山容疑者は10月14日夜、秋田市内の駐車場に止めた車の中で、以前に路上で声を掛けて知り合った県内在住の女子高生に対し、18歳未満と知りながら、わいせつな行為をした疑い。

URLリンク(www.jiji.com)

(ノ∀`) アチャー


438:専守防衛さん
07/11/13 23:23:53
クビですか?

439:専守防衛さん
07/11/16 12:09:04
松島救難隊って中空なのね…

440:専守防衛さん
07/11/16 12:53:03
>>438
起訴された時点で停職、
実刑判決で分限免職です。

441:専守防衛さん
07/11/16 21:54:09
ロリコンだったのか

442:専守防衛さん
07/11/28 06:27:10
ahe

443:専守防衛さん
07/12/01 14:12:45
この前北空の某基地にMU来たんだよね

俺は列線作業してたんだけど、一旦手を休めてクルーみんなで離陸見送ったんだ

バイバイフライトだって誰かが言って「あぁ、MU見るのもこれが最後か…」って少しセンチになった。タキシーしてる機体にみんなで手を振って。


ランウェイで少しホールドした後、甲高いMUの音。


真っ青な空に離陸していった小粒な橙色のMUー2



ガキの頃航空祭で見たMUのカッコよさと何にも変わってなかった。

ありがとうMUー2

そして

さよならMUー2

444:専守防衛さん
07/12/09 21:55:56
12月14日金曜
浜松広報館で浜松、小松、百里、入間の救難機等による地上展示及び飛行訓練。
V-107MU-2・U-125・V-107・UH-60J・CH-47
詳しくは広報館サイト


445:専守防衛さん
07/12/10 13:48:15
N救難鯛は備品の体重計が行方不明らしいよ!
どんだけぇ~!!
早く警務鯛来てあげてぇ~

446:専守防衛さん
07/12/10 18:36:31
Nなら新潟、新田原、那覇の3カ所だな
てか、体重計って何に使うんだ?


447:専守防衛さん
07/12/11 11:32:26
お家に持って帰ったの

448:専守防衛さん
07/12/11 13:11:15
体重計一斉捜索中!

449:専守防衛さん
07/12/11 22:37:26
新潟みたいだね

450:専守防衛さん
07/12/13 11:26:28
本職でもない輩が司法行為を行なってイイんかよ!

451:.
07/12/13 18:34:54
大変やね。

452:専守防衛さん
07/12/16 15:49:40
NRQの体調は糞らしいな!ある班の忘年会をキャンセルさせたらしい…キャンセル料は十数万って話だ

453:専守防衛さん
07/12/16 17:35:26
 
「婦女暴行」を考える。  少年法が社会から正義と女性の人権を崩壊させた。 

 夕方帰宅中の女子高校生が、東京都足立区綾瀬の路上で少年(18歳と16歳)
に誘拐され、少年の両親も同居する家に40日間監禁され、暴行殺害された。
少年らは、監禁中、被害者の陰毛を剃り全裸で踊らせたり、体に揮発性油を塗り
ライターで火をつけ、熱がる様子を見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門には
スポーツドリンクの瓶が押し込まれていた。少年法が適用されるため、監禁場所の
強制家宅捜索はできなかった。
 少年らの刑期から未決勾留期間が差引かれるうえ、刑期満了前の仮保釈があるため
主犯以外は全て6年程度しか服役していない。主犯は平成19年2月には仮出所した。
 服役中は給料(作業報奨金)が支払われ土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
受刑者1人当たり月20万円の税金が使われ、被害者側の税金(消費税を含む)で
賄われている。一方、被害者の遺族は検死場所から遺体を引き取るための自動車代まで
支払わねばならなかった。 「女子高生コンクリート詰め殺人事件


454:専守防衛さん
07/12/18 12:48:07
体重計泥棒は見つからなかったけど冷蔵庫泥棒が捕まりました。処分は不起訴。またもや隠蔽するらしいです。本当にやる気なくなる…

455:専守防衛さん
07/12/19 11:31:56
盗んだ者勝ち?

456:専守防衛さん
07/12/20 17:20:49
泥棒を擁護する泥棒救難隊…まさに盗み得だな…糞親分は救いようない馬鹿だ!

457:専守防衛さん
07/12/24 17:28:45
仕事人プロの極意 
救難員 二階堂卓也
「我々の後ろには誰もいない」
最強の「人命救助」部隊を突き動かすものとは
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

日本の平和を空から守る航空自衛隊にあって、救難員は少々異質な存在に映る。
活躍の舞台は険阻な山や荒れ狂う海。スマートな隊員が多い中で、鋼のような体に鋭い眼光が印象的だ。
彼らの職務は「人命救助」、それも、並はずれた体力と精神力を誇る「最強のレスキュー」である。 


「月刊北國アクタス」は1989年に創刊し、石川県、富山県、福井県で、8万5千部を発行しています。
政治、経済から文化、レジャー、スポーツまで網羅した、石川県内で最も読まれている総合月刊誌です。

458:専守防衛さん
07/12/29 12:47:54
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
自衛隊ヘリ急病男児を搬送、救う

459:専守防衛さん
08/01/04 22:38:46
航空救難団指令カコイイ

URLリンク(www.mod.go.jp)

トップページから司令官挨拶をクリック

460:専守防衛さん
08/02/02 13:18:46
戦況ガンガレ!!

461:専守防衛さん
08/02/02 14:03:36
那覇負けやがれ!w

462:専守防衛さん
08/02/02 16:23:29

URLリンク(www.mod.go.jp)

463:ゾル
08/02/03 00:54:49
『トッキュー!』に登場させろ。

464:専守防衛さん
08/02/07 11:02:10
昨日、ヘリコプターから人が落ちたらしいけど情報ヨロ(^o^)ノ

465:専守防衛さん
08/02/07 12:16:27
まっ・・・まじで(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
どこの部隊だろう~

466:専守防衛さん
08/02/07 12:19:00
ヘリコプターから落ちたら、たぶん生きてはいないでしょうね
知ってる人情報よろしく

467:あっそれ。
08/02/07 18:09:42
>>464 ネタだ。
そんなのはカンファ開くし、そんな情報もねぇ。

468:専守防衛さん
08/02/07 22:13:18
事故事例流れて来ないから真相は不明??
本当なら誰か情報よろしく

469:専守防衛さん
08/02/07 22:19:01
ネタだったのかなぁ…まぁまた聞きだったから^^
でも情報持ってる人がいれば教えてね
>>476
カンファって何?

470:専守防衛さん
08/02/07 22:41:52
コンファレンスって言いたいんだと思うよ。
意味は会議ってのが妥当かな。

471:専守防衛さん
08/02/07 22:45:31
事故詳細わかったぞ~
どうもN潟救難隊みたい
上層部が事故をもみ消しているみたい
だから公になって以内らしい

あいかわらず
隠蔽体質がかわってませんな~
こんな基地には絶対転属したくないよぅ(-_-)ウツダ

472:専守防衛さん
08/02/07 22:55:27
以前テレビで見たが、確かに空自救難隊は国内トップだな。
ていうのも、高性能機材を購入するお金がわんさとあって、訓練するお金もわんさとありゃ、そりゃ強くなるさ!
スポンサーがたくさん付いてるスポーツチームが強いのと同じことさ。士気も上がるしね。

473:専守防衛さん
08/02/07 22:56:35
N潟と言えばこの前体重計盗難有ったところですね
いい噂無いですね

体調がダメだとこうなるのかな


474:専守防衛さん
08/02/08 08:34:16
コンファレンス了解しました(^o^)ノ
ところで落ちたのは整備屋さんなのかな?
整備作業中の事故なら情報が回ってても不思議じゃないのに…
落ちた人はケガ無かったのかなぁ?

475:専守防衛さん
08/02/08 11:20:45
弾死霊にホられました。再起不能な私はN潟にいます

476:専守防衛さん
08/02/08 12:25:41
落ちたのはどうも救難員みたい・・・
ケガしてるのかなぁ?

477:専守防衛さん
08/02/08 21:24:43
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 20:03:26 ID:GxgH2SFY
>>351
URLリンク(media-eyes.at.webry.info)
URLリンク(media-eyes.at.webry.info)

今年の優勝は浜松だった模様。
来年こそ、小松に頑張ってもらいましょう。



478:専守防衛さん
08/02/09 17:46:40
どうでもいいじゃん。

479:専守防衛さん
08/02/09 22:44:33
体重計なんて盗んでどうすんの?
ってか、そんな小さなことが噂になるなんて
よっぽど特殊な体重計だったのか?

480:専守防衛さん
08/02/09 23:22:06
ってか救難員ってメディック?落ちたのは何処なん?ケガの詳細とかは?

481:専守防衛さん
08/02/10 00:00:59
もみ消せるくらいだから
大した容態じゃないんじゃない?

482:専守防衛さん
08/02/10 13:06:38
物品泥棒は重罪ですぞ(????д??)??キシャァァーー
市中引き回しのうえ打ち首獄門!!

483:専守防衛さん
08/02/10 13:45:10
思い上がるな。

484:専守防衛さん
08/02/12 13:58:12
全然、事故事例来ないなぁ…ガセだろ!

485:専守防衛さん
08/02/13 15:08:56
メディックの尻もちですよ。お尻が痛くなりました。

486:専守防衛さん
08/02/13 19:43:14
メディック落下事故の機長はN潟のクソ鯛調らしいぞ!そりゃもみけすわけだ!

487:専守防衛さん
08/02/13 21:17:37
N潟のクソ鯛調って名前なんだっけ?

488:専守防衛さん
08/02/14 22:30:25
まぁ怪我ないみたいだしイイんじゃねぇ?

489:専守防衛さん
08/02/14 22:44:30
くだらねぇ
面白いネタないの?

490:専守防衛さん
08/02/15 08:13:21
○○哀楽

491:専守防衛さん
08/02/16 15:04:43
ジュージャン負けた…

492:専守防衛さん
08/02/19 21:37:45
航空自衛隊 輸送用ヘリが公民館グラウンドに着陸 福岡 2月19日16時48分配信 毎日新聞

 19日午前9時53分ごろ、福岡県志摩町の芥屋(けや)公民館のグラウンドに、航空自衛隊春日基地(同県春日市)の「春日ヘリコプター空輸隊
」に所属する輸送用ヘリコプターCH-47J(乗組員4人)が着陸した。訓練飛行中に計器の警報が鳴ったため、点検のため降りたという。乗組員
や周辺住民にけが人はなかった。
 同基地によると、ヘリは午前9時に福岡市の福岡空港内にある春日基地飛行場地区を離陸し、佐賀県唐津市や福岡県宗像市の大島、同県芦
屋町などの上空を訓練飛行し、午前11時ごろに帰隊する予定だった。離陸後、数十キロ飛んだところでエンジンのミッションと呼ばれる機器の警
報が鳴り、着陸した。飛行前の点検では異常はなかったという。
 基地から向かった整備員らが点検し、問題がなければ飛び立つが、必要なら現地で修理する。乗員はパイロット2人、整備員1人、ロードマスタ
ーと呼ばれる隊員1人。 CH-47Jは輸送用のヘリで、物資のほか最大約50人を運べる大型双発機。86年から配備が始まり、全国に16機あ
る。
春日基地では西日本地区のレーダー基地との間で物資や人員を輸送する任務に就いている。
 現場のグラウンドは志摩町の中心部から西に約5キロ離れた田園地帯にあり、以前は小学校(廃校)のグラウンドとして使われていた。
公民館の上野功主幹(52)は「バリバリという大きな音と地響きがして砂が舞った。外に出るとヘリが降りていた。日の丸を付けた人が出てきたの
で自衛隊機と分かった。機長と名乗る人が『迷惑を掛けます』と言ってきた」
と驚いた様子で話した。【川上敏文、竹田定倫】

最終更新:2月19日16時48分

芥屋公民館のグラウンドに不時着した空自の大型ヘリコプター=福岡県志摩町で2008年2月19日午前11時21分、本社ヘリから金澤稔撮影
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



493:専守防衛さん
08/02/20 15:09:32
>>492
残念ながらチヌークは救難団ではない。

494:専守防衛さん
08/02/20 16:48:20
>>493
お前が間違っとるわw
CH-47Jは救難隊所属ではないが救難団の航空機じゃ!!

495:専守防衛さん
08/02/21 08:21:42
>>493
昇任試験頑張れ~
o(^-^)o

496:専守防衛さん
08/02/23 15:37:36
海保特殊救難隊とどっちがレベル高い?

497:専守防衛さん
08/02/24 13:53:59
>>496
空自に決まってんだろ.

498:専守防衛さん
08/02/25 11:57:11
状況によりけりじゃないの?

499:専守防衛さん
08/02/25 12:29:20
強風で交通機関に大幅な乱れ
航空自衛隊新潟救難隊は、大学受験を控えた佐渡市の高校生5人をヘリで新潟空港まで運んだ。

GJ



500:専守防衛さん
08/02/25 18:07:10
GJ

501:専守防衛さん
08/02/25 19:31:30
ソースplz

502:専守防衛さん
08/02/27 00:52:15
空自ヘリで受験生を輸送 佐渡、荒天で島出られず

 航空自衛隊新潟救難隊は24日夜、大学受験を翌日に控えた受験生5人を佐渡島(佐渡市)の佐渡空港から新潟空港(新潟市)までヘリで輸送した。
 佐渡島と本州を結ぶフェリーや飛行機が暴風、高波の影響で運休し、代替手段がないため新潟県が要請した。
 県防災局危機対策課によると、受験生らは25日から東京都内や秋田、新潟県内の大学で入試を受ける予定。
 受験生の保護者からの要請を受けた佐渡市が新潟県に連絡した。
 24日の悪天候による交通ダイヤ混乱をめぐっては北海道大が25日に予定していた前期日程の入学試験を26日に延期すると発表した。

(2008.2.24 22:55)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


503:専守防衛さん
08/02/27 03:55:10


504:専守防衛さん
08/02/27 20:48:22
>>496
叶姉妹と女子高生どっちがエロい
という質問と同じだぞ

505:専守防衛さん
08/03/04 09:41:15
age

506:専守防衛さん
08/03/04 20:47:09
N型の喜怒 困ったやつだな。

507:専守防衛さん
08/03/07 11:05:53
新潟ノロウィルス集団感染

508:専守防衛さん
08/03/07 17:14:10
age

509:専守防衛さん
08/03/08 09:08:47
空自はモテモテ一方海保はw

510:専守防衛さん
08/03/08 10:30:53
>>509
一方海保は「うほ」というだけあってモーホーにモテモテ、ウホッ!

511:専守防衛さん
08/03/15 17:44:24
団内でまた…

512:専守防衛さん
08/03/15 18:12:01
>>504
女子高生にきまって(以下略)

513:専守防衛さん
08/03/15 20:04:20
>511また?

514:専守防衛さん
08/03/15 20:16:47
会計検査で各基地の火工品が随分調べられているようだが発端は君達らしいね?随分迷惑してるんだけどね

515:専守防衛さん
08/03/16 01:21:21
メディック万歳
\(@p@)/

516:専守防衛さん
08/03/17 00:31:00
飽田で酒気帯び

517:専守防衛さん
08/03/17 12:13:29
上司が飲酒運転じゃね‥

518:専守防衛さん
08/03/20 00:28:31
パイロットが飲酒って昔もあったなぁ…どうせなあなあで終わるんだろ…腐った上層部が指揮する腐った組織だから未来なんて無いな…

519:専守防衛さん
08/03/23 19:05:54
火工品の管理は空曹の仕事?幹部は印鑑つくだけ?何本あるの?何時はいるの?なんて聞くな!本来、管理はおまえら馬幹部の仕事だろが!

520:専守防衛さん
08/03/23 20:08:14
と、仕事の出来ないサルがわめいている件について

521:専守防衛さん
08/03/23 20:11:45
>>519
実態はそうだろうけどさ、そんなこと言わずにやってやれよ。
それ以外のことを幹部はたくさん握ってて、細かいところまでできないから
担当係の空想を置いてるんだと思うんだけど?

522:専守防衛さん
08/03/24 12:37:25
掌握するのも、押印するのも仕事だろ?他に細々した仕事持ってるのは患部だけなんか?糞も串もみんな仕事抱えてるんじゃねぇ?

523:専守防衛さん
08/03/24 22:32:55


524:専守防衛さん
08/03/30 14:20:50
そんなこと言ってる空想他に仕事なく私事しかしないだろ?

525:専守防衛さん
08/03/30 23:09:06
まぁ飲酒を擁護してるような腐れ昆布がほざいても説得力無しだな。お前達の誠意の無さやモラルの低さを見て皆があざ笑ってるぞ覚悟して仕事しろや(゚д゚)ノ

526:専守防衛さん
08/03/31 00:26:47
>525
オマエモナー

527:専守防衛さん
08/04/02 22:51:15
レベル低ー

528:専守防衛さん
08/04/04 20:53:56
ワッペンの次はTシャツかぁ

529:専守防衛さん
08/04/04 21:32:54
はやくどっか行ってくんないかな~・・
ハゲBOSS。

530:専守防衛さん
08/04/08 02:00:29
救難団はCSARが本来の任務ですよね?
人質の邦人救出とかにも出動できますか?
救難団でそういう任務専門のチームはあったりするのかな。

531:きよし
08/04/08 11:57:45
コイツラよりレスキューの方が使えると思うけどな。
なにが最後の砦だよ。
カッコだけだろ。

532:専守防衛さん
08/04/09 12:55:43
まぁ救難ってのは自慰野郎の集まりだからな
┐(´ー`)┌

533:専守防衛さん
08/04/09 16:55:48
俺もレスキューの方が頼れるとおもうな。
場数が違うからな。
所詮、訓練より現場なんだよな。

534:専守防衛さん
08/04/10 22:01:52
まあ、↑の方で空想らしきかきこに馬鹿ん部どもが吠えてるみたいだけど、
肩に☆光らせてるだけのたこ助君達になんも言われたくないね!もみ消し、
飲酒、仕事は全部空想にまかせて、何が「責任をとるのが患部」
だふざけんな!責任とる前に常識の勉強したらどうですか?
ちみらの言ってること、やってることは文句やため息しかでまちぇんよ~

535:専守防衛さん
08/04/14 19:59:21
おぃおぃ救難団!寄付金じゃなくて上納金だろ?お前ら一部の上級患部のエエ格好の為に何で上納金取られなきゃなんだよ?

536:専守防衛さん
08/04/14 22:35:10
>>531 陸士をクビになった奴に言われてもな。説得力ないよ。

537:専守防衛さん
08/04/23 19:06:07
最後の砦でも何でもないな…50年の歴史に泥を塗り続ける馬鹿患部共

538:専守防衛さん
08/04/23 19:36:05
↑自演連投

539:きよし
08/04/23 19:49:23
>>536
毎日リハーサルして過ごしているオナニストに言われてもな。説得力ないよ。

540:専守防衛さん
08/04/27 13:15:04
空自や海自の救難は実績があるだろ
基本的に海保なんかが対応出来ない荒天のときとかに出動してる
だから最後の砦っていわれてるんだよ

541:専守防衛さん
08/04/27 14:27:39
>>540
それは昔話。海保の装備の充実を知ってて言ってるのか?
防災や海保が断っても自衛隊は断れないだけだよ。

542:専守防衛さん
08/04/27 15:03:47
海保の全天候ヘリって羽田くらいしか配置されてなかったんじゃなかったっけ


543:専守防衛さん
08/04/27 15:45:19
>>542
そうだよ
シュペルピューマは、羽田が二機とみずほに二機
羽田のは、民間仕様だけど、みずほの機は、フランス陸軍仕様に装甲がフルオプションで入っている


544:専守防衛さん
08/04/27 16:18:38
>>541
しったか乙
全てのバランスを見てから物申せ

545:専守防衛さん
08/04/27 18:57:48
>>543
「みずほ」じゃなくて「しきしま」ね。それと今年から関空に最新のEC225が2機配備された。これはSSTの乗機ともされていて軍仕様に近いらしい。
他にAW139が那覇と鹿児島に配備され、いずれ旧式のベル212(飛行時間1万時間超)とすべて交代することになる。

546:専守防衛さん
08/04/27 19:53:44
海保はsst支援のほうに力入れてるのかな?


547:専守防衛さん
08/04/27 21:21:04
隊長不在間にNo2とNo3が
合コンの帰りに飲酒運転をして警察に捕まる。
しかも2人とも泥酔状態
そしてそれを隠蔽しよとする救難団。
いくら装備に金をかけても助かる奴も殺してしまう。
必殺アル中色ボケ集団。

548:専守防衛さん
08/04/27 22:29:41
まぁ装備くらい優位に立たせてあげようよ。
組織として腐敗しきってるんだから。

549:専守防衛さん
08/04/27 22:32:59
もともとCSARのための組織だろ
戦闘部隊といっても過言じゃないのにこの現状
災派で満足というか弱いものを助けて正義気取りか
レスキュー系の組織は信用できんな消防警察自衛隊


550:専守防衛さん
08/04/28 01:47:37
>>549
キモイな!助けを求める者に弱い強いはないだろ!

551:専守防衛さん
08/04/28 08:14:49
>>547
事実はその通りだが、アニメや雑誌でレスキューが空自の宣伝材料となっている以上、イメージダウンは避けなければならない。
隠ぺいは、救難団というより空自全体として必要なこと。
とはいえ恥ずかしいな。

552:専守防衛さん
08/05/03 17:03:52
>>551
さらっと恐ろしい事を言うね。


553:専守防衛さん
08/05/07 02:03:09
最期の砦…
乙(゚Д゚)ノ

554:専守防衛さん
08/05/07 06:40:36
>>553

555:専守防衛さん
08/05/09 10:05:14
救難なんかいらなくね?ヘリ空だけで十分だ。Pの腕も上だしさ!

556:専守防衛さん
08/05/09 11:41:22
救難団がすぐれているのはいるのはパイロットの腕と航空機材。海保が優位なのは
潜水士の錬度と救難用資材。運用を柔軟にして救難団のヘリでトッキュー隊を空輸降下
できるようになれば最高の救難体制がとれる。

557:専守防衛さん
08/05/09 19:44:26
それじゃ戦闘救難にはならないよ。

558:専守防衛さん
08/05/09 22:00:16
それぞれの組織が何のために存在するのか考えないと。
救難団の本務は何?

559:専守防衛さん
08/05/09 22:59:42
コンバットレスキュー!!

560:専守防衛さん
08/05/09 23:21:32
>>558

んじゃ、平時には何をするの。

561:専守防衛さん
08/05/10 01:30:53
機体を壊したり、駆け足したり色々さ(゚Д゚)d

562:専守防衛さん
08/05/10 08:20:13
>>561
上手いなぁ。
ワロタ

563:専守防衛さん
08/05/11 21:21:52
何にもしなくても勝手に壊れてくれてうれしいよ。ほんと・・・。

564:専守防衛さん
08/05/11 21:48:57
まぁPなんてのは救難淫を現場まで送り届けるだけの運ちゃんだから、機体が壊れようが関係ないのさ。
まぁ固定翼Pよりはマシか…

565:専守防衛さん
08/05/12 19:51:20
それが送り届ける前に壊れるから困るんだ・・・。あれは。

566:専守防衛さん
08/05/12 22:32:35
機械って壊れる様にできてるんだよ?まぁそれを選んだのもオマエ達だから文句言っても仕方ないべ

567:専守防衛さん
08/05/13 21:29:35
アメがあれを使い続けている理由が分からん。
ついにMタイプまで発展させやがった。

568:専守防衛さん
08/05/18 09:09:13
救難団さん!飲酒運転患部を辞めさせてくだπ!!

569:専守防衛さん
08/05/18 12:12:31
人事部長に頼んだほうがいいよ。やり手だから

570:専守防衛さん
08/05/18 14:11:29
人事部長(;Д;)あの馬鹿ん部に正義の鉄槌を!!

571:専守防衛さん
08/05/31 12:37:00
50周年記念 age

572:専守防衛さん
08/06/07 18:40:52
自称最後の砦らしいですけど実績はあるのですか?

573:専守防衛さん
08/06/13 22:34:09
a2

574:専守防衛さん
08/06/14 10:06:18
救難隊出番だぞ~

575:専守防衛さん
08/06/14 11:20:53
実働だぁ実働だぁ

576:専守防衛さん
08/06/14 11:40:18
全国各地の救難の航空機やヘリを呼んで、全国遊び回ってる談四例
ってか~!

577:専守防衛さん
08/06/14 15:03:03
TVで見ますた。
警察だか消防のヘリってアナウンスされてたけど、どう見ても空自ヘリです本当に(ry

すごいですね。
あんな木々の間を縫って吊り上げたり…かっこいい!
頑張ってくだされ!


578:専守防衛さん
08/06/14 17:12:00
地震なのにブルーインパルス飛んでましたね

579:専守防衛さん
08/06/15 15:11:30
イエローホークだけでなく、普通のブラックホークまでフル稼働してたな。

580:専守防衛さん
08/06/15 15:12:51
>>578
じゃ黙って寝てろとでも?


そっちのほうが大問題だ、

581:専守防衛さん
08/06/15 19:33:35
>>578
オタが救難の邪魔しないように引きつけてるのさ

582:専守防衛さん
08/06/16 20:30:21
さすがに救難活動してるから、遊びに行くのをやめたってさ、談四例は。

583:専守防衛さん
08/06/16 20:48:42
別スレから
134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 17:20:34 ID:zlOTv+SA0
新潟分屯地

救難機展示飛行
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net) (446KB)
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net) (388KB)

ブルーの飛行見たかったですね。


584:専守防衛さん
08/06/17 08:27:26
防災ヘリ(空中消火ヘリ)ネットワーク・システムは火山列島、地震列島ニッポンの喫緊の課題。
近い将来、宮城県沖地震、関東大震災ー東南海地震などの大震災が予想されている。

それなのに海上自衛隊は、何故、輸送能力が西側最大と言われる輸送・掃海用ヘリMH-53E
(最大積載能力40000LBS≒18t)を退役させ、吊り下げ能力3tしかない英国製MCH-101に変えるのか?
(MCH101:見るからにエレガントな、まるで花鳥風月・観光、レジャー人員輸送用にしか見えない。
まさか、海上自衛隊幹部のゴルフ出張用じゃないだろうがな。)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.flightinfo.jp)

そして↓のようなことが防災(特に火災)専門の研究機関から提言されている。
【災害派遣】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「なお、大震災時に生じる火災を延焼拡大後の災害派遣要請に基づいて消火するのでは手遅れであって、
地上消防力不足が明らかな現消防体制では、首都直下地震(経済被害112兆円余り)等で、
阪神・淡路大震災の二の舞を演ずることは確実である。
よって、林野火災において中核的役割を果たしてきた自衛隊大型ヘリコプターが、地震発生後ただちに
市街地で空中消火できるよう体制を整備することが求められている。」
URLリンク(www.helijapan.org)

災害派遣など多目的ヘリ空母
URLリンク(sound.jp)
これだって、主たる目的は大規模災害時での危機管理体制維持のためだ


585:専守防衛さん
08/06/17 17:30:56
これは、人道的にどうかなぁ?

CH-47Jの山林火災での空中消火は、下に人がいない
からこそできる。いつも地元消防団等には、絶対に現場に
立ち入らないように徹底した上でやっている。

バケットから放出される5tの水がどんなに凄まじいかって?
鎮火後、現場に生えている木を見ると、結構な太さの枝
でも、簡単にへし折れている。人が立っていたら即死だ。

都市部での火災で、住民がいるであろう中で、その上から
5tの水を一気に注ぐのは、かなり勇気がいる。それでも
やるなら、恐らく犠牲を覚悟での緊急避難的用法だな。

防災の専門なら、そこら辺まで考えて欲しい。
まあ、都市部なら、真水にこだわる必要はないから逆に楽かも。
(海水をまくと、森は枯れる。)

586:専守防衛さん
08/06/17 21:01:39
次は性能より稼働率重視で選んでくれ。頼むよ(泣)

587:専守防衛さん
08/06/21 14:54:40
age

588:専守防衛さん
08/06/21 17:04:13
>>585
>でも、簡単にへし折れている。人が立っていたら即死だ。

一見まともだが、物理学を無視してると思える。
植物っていうのは生来、動物と違って「空に対して面積ができるだけ広く」
になるように生きてる。だから枝、葉の面積は幹の太さの数百倍の面積がある。
直径数20-30cmの木でも、ヘリからの水をすべてかぶるくいらいの面積の枝を葉を
繁らせてれいるのはザラだ。
直径数20-30cmの木にいきなり5tのショックが、かかれば折れることもあるだろう。

だが、人間(直径40-60)の場合は、瞬間的に、そこだけ5tの水を掛けるっていうのは
巨大ホースでもつかわなきゃ、そういうことは不可能ですよ。
つーか水にもそれなりの粘性があるか自然落下で、直径40-60cmの範囲に5tの水が、
1-2秒で落ちるというとはありえないでしょう。
毎秒5tとかの強烈無比なポンプでも使わない限り。




589:専守防衛さん
08/06/21 17:45:53
CH-47は、それはそれで、人員郵送とか消火とか、8t未満の重機空輸では、
有効だと思うよ。

だけど、MH-53Eの稼働率どうのこうのは、まったく別次元の話だろ。
稼働率の良い改良型にすればいいだけの話。MH-53Mになるのかな。
V-22ではペイロードが満たされない。

問題なことは、今のところの↓の社会的要請や危機管理研究機関の意見に対応できる能力
(実用ペイロード12t以上)があるのは西側ではシコルスキー・エアクラフトのMH-53シリーズか、
または東側ではMi-26しかないのだから。

(1)瓦礫に埋もれている人を出来る限り短時間に救出するため、自衛隊所有の
大型ヘリコプターで(組立てなしの)12㌧前後のハサミ重機を、被災現場に空輸する。
・・・・
URLリンク(www.kyowakyokai.or.jp)
URLリンク(www.kyowakyokai.or.jp)
(「協和協会」会長:塩川正十郎)

重機運搬能力のないものは初期人命救助としては使いものになりません。
CH-47がいかに稼働率がよくても、初期(1-2時間)での倒壊家屋や土砂崩れで
埋まった車の中とかの生き埋めからの人命救助には人海戦術以外では危険箇所での
作業の場合は緊急の重機(遠隔操作可能な重機)空輸できなきゃ役にたちません。


590:専守防衛さん
08/06/21 17:47:15
訂正:人員郵送とか→人員輸送

591:専守防衛さん
08/06/21 19:51:02
URLリンク(www.helijapan.org)
「繰返すまい阪神淡路の大失敗―
CH47-3機で神戸大火災は1%に減災できた」

URLリンク(ja.wikipedia.org)
(大地震が発生したら、消防車の活動能力は50%以下になる可能性が高い、と思う)

災害派遣
「なお、大震災時に生じる火災を延焼拡大後の災害派遣要請に基づいて
消火するのでは手遅れであって、地上消防力不足が明らかな現消防体制では、
首都直下地震(経済被害112兆円余り)等で、阪神・淡路大震災の二の舞を
演ずることは確実である。
よって、林野火災において中核的役割を果たしてきた自衛隊大型ヘリコプター
が、地震発生後ただちに市街地で空中消火できるよう体制を整備することが
求められている。」




592:専守防衛さん
08/06/21 21:55:09
9何の悪口言うなよ。

593:専守防衛さん
08/06/22 00:26:43
>>588
いや、山林火災だって前進速度0での消火ではないから、
5tの水が比較的狭い範囲としても、数m×数mにばらまかれている。
それで結構な太さの枝が折れるのだから、やはり人間も怪我は
避けられないだろう。即死かどうかは別だが。

よって、延焼中の建物は取り壊されるものと考えるならCHの投入可。
その下の生存者は犠牲にするということね。


594:専守防衛さん
08/06/22 05:46:00
URLリンク(www.fri.go.jp)

だいたい、これはなんだ。既に、建物を想定して訓練してるではないか。
URLリンク(robot.watch.impress.co.jp)

とにかく、頭だけで考えて最初からダメだっていうのは、役人の発想だ。
「何ももしなけりゃとりあえず、セーフ」っいう役人の発想だよ。

防災の専門家たちが「大型ヘリによる空中消火システムが必要だ。」と言ってる。
また、国民の要望もそうなのだ。
だから自衛隊の諸君には、「できないための論理」でなく「できるようになるための論理」を
考えて欲しいね。早い話、「机上の空論」はどちらにもあるわけで、やってみなきゃわからない。

ただ「実験(テスト)」っていうのもあるわけで。そういったことは十分にやる必要がある。
推進派にとっても否定派にとっても、だ。
「高度」とか、水のかけかただっていきなりバケットの排出口を全開するのではなく、
山林の場合と違ってゆっくり水を掛けるような工夫も必要だろ。人はもとより屋根に7tの水を
いきなり落としたら、家が潰れるかもしれない。(山なら5tかもしれないが、都市型火災で
平地の場合は7tになるのではないのか。東京の墨田区なんか海抜ゼロ地帯なわけで。)
そういったことも想定して、バンビ・バケットにも今後は工夫が必要だろうから、そういった
研究をすればいいだけだ。あとは訓練とテストを繰り返すのみだよ。

ただ、やはり空中消火といえども万能ではないから「協和協会」のように、消防車、
ポンプ、人員を空輸するというシステムも構築する必要があるだろうな。
道路が何かで塞がれてるという場合に備えてだ。

例:住宅団地で火災が発生したが、そこにいく道路が崖崩れで消防車がいけない、
というような場合だ。

595:専守防衛さん
08/06/22 06:22:06
土砂ダム対策とかの場合には「一秒、一分でも早く」というほどまでの緊急性は
ないだろうし、山間部で高度がある(空気が希薄)から分解された大型重機を
現場で組み立てるということでもいいだろうが。土砂崩れにせよ家屋倒壊にせよ
人が生き埋めにされたっていう場合は、そうはいかないんだよな。
ミニタイプ重機でもしょうがないかな。でもミニタイプでもアタッチメント
つけると8tくいらいになるしな。山間部にせよどこにせよ重機運搬ではch-47の場合、
やはりペイロードが問題だな。
URLリンク(www.hitachi-kenki.co.jp)


596:専守防衛さん
08/06/22 06:45:58
>よって、延焼中の建物は取り壊されるものと考えるならCHの投入可。
>その下の生存者は犠牲にするということね。

住居の場合は水の撒きかたにも、工夫をこらすように、お願いします。
あと、水の噴出し口が「シャワータイプ」と「突出型」に、ヘリから切り替えることが
できるような「バンビ・バケット改」とか「バンビバケット都市型」とかの
新兵器開発も、よろしく、おねがいします。


597:専守防衛さん
08/06/23 23:44:22
千葉県沖の漁船転覆にも出ていますね(NHKニュースから)

598:専守防衛さん
08/06/24 11:02:36
百里が中心でね。

599:専守防衛さん
08/06/27 00:12:01
40過ぎのオサ~ンでも自衛隊入ってメディックになれまつか?

600:専守防衛さん
08/06/27 06:41:36
>>591 アホなヲタの妄言

601:専守防衛さん
08/06/28 04:38:02
「同時多発火災」、おまえぜんぜんわかってないよ
「燃えるがまま」でなければ、あの延焼は十分、防げたんだよ。
「初期消火」っていうのは効果あるよ。
上空から見て、同時多発火災がわかって時点で空中消火やってれば、
延焼は殆どなかったね。

9時頃には神戸消防署がヘリから見た神戸消防署長が「火災発生20件以上」
と市長に無線で連絡して、市長は即刻、兵庫県庁に対し電話で自衛隊に災害派遣要請を
検討するように要求してる。
だが貝原県知事は「10時頃まで自衛隊と連絡がとれなかった。」といって自衛隊に要請
しなかったことを言い訳してる。自衛隊も人員機材の空輸だけで、手が回らないこともあって
消火までは考えてなかったようだ。

URLリンク(jp.youtube.com)

まえがき長すぎ、くどすぎ、だけど
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
↓消防車が、まんぞくに活動できない状況がよくわかる。
(03)
URLリンク(jp.youtube.com)
(05)燃えるがまま、延焼場面がちょっとでてる
URLリンク(jp.youtube.com)
(07)消防車はいるが、水量ぜんぜん足りない。
URLリンク(jp.youtube.com)


602:専守防衛さん
08/06/28 04:48:15
いまはGPSが誰でも使える状態だから、携帯電話、無線さえ使えれば、
空中消火は、当時とは比べものにならない限り、効率よく迅速に
対応できるようになるだろう。


603:専守防衛さん
08/06/28 04:57:38
人災(軍事侵略)であろうが天災であろうが、災害から、できるだけ国民の生命と財産の
安全を護るのは国家、自衛隊の役割。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
「逼迫する首都直下地震等では、同時多発した火災を消防車等の地上消火のみで鎮火することは
不可能であり、震災後ただちに自衛隊の大型ヘリコプターが市街地で空中消火できるよう体制を
整備することが求められている。」



604:専守防衛さん
08/06/28 10:18:12
>>601 お前こそヘリの運用を解っていない。
部隊の規模、消火バケットの運用 ・・・。 まぁ民間人だから、自衛隊の能力は知るべくもないが。
それに下に人間がいることが明確に解っているのに、空中からの消火なんかできない。
いずれにせよ、消火は知事の責任

605:専守防衛さん
08/06/28 10:44:18
おまえみたい、そういう役人天国追及型の発想じゃ救難団は消滅するわ。

あのね「今後の対策(=政策)」っていうのは憲法12条で定められる
国民の義務、憲法13条などで保障される国民の権利であって、おまえみたいな
公務員の立場でする責任転嫁論じゃねーんだよ。間抜けwww
あの玉澤みたいに責任転嫁しか言わなかった、民意に逆らう逆賊自衛官だな。

URLリンク(www.bo-sai.co.jp)

2003年4月17日に発表された東南海・南海地震が同時に発生した場合の被害想定
想定地震/地震の規模はマグニチュード8.6、最大震度6強以上
人的被害:
人的被害が最大になるのは在宅率の高い、冬の午前5時の場合
建物の倒壊による死者:約6,500人
津波による死者:約3,300人~10,1700人
がけ崩れによる死者:約1,900人
火災による死者:約100人~400人
合計死者数:20,500人

--------------------------------------------------------------------------------

建物被害:
建物被害が最大になるのは夕食の準備をしている午後6時、風速15mの場合
揺れによる建物倒壊:約166,500棟
液状化による建物損壊:約68,300棟
津波による建物流出損壊:約38,800棟
がけ崩れによる建物損壊:約20,600棟
火災による建物焼失:約301,800棟
合計全壊建物:約615,900棟



606:専守防衛さん
08/06/28 11:39:00
>>605 アホやろ。下に人がいてんねんで。
お前 地震経験してへんから好き勝手言うてるけど、水は蒸発して周りの人間殺すんやで。アホやろ。
嘘つき社民党の阿部智子レベル

607:専守防衛さん
08/06/28 12:20:20
「下に人がいるから。」どうだ、というのか?

すべて、「下の人の首がへし折れる」とかって、空想・似非人権主義の屁理屈を
こね、「縮小均衡型」の「なにもしなけりゃ、とりあえずセーフ」という
所詮は役人天国文化でしかないものを美化、正当化してるだけだ。
研究も開発努力の姿勢もまったく見られない。
「首がへし折れる」なら、自動車のテストみたいに、マネキンつかって、
実験、実証してから言え。


608:専守防衛さん
08/06/28 12:21:24
↓役人根性の典型の糞やろう

606 名前:専守防衛さん :2008/06/28(土) 11:39:00
>>605 アホやろ。下に人がいてんねんで。
お前 地震経験してへんから好き勝手言うてるけど、水は蒸発して周りの人間殺すんやで。アホやろ。
嘘つき社民党の阿部智子レベル


609:専守防衛さん
08/06/28 12:24:32
>>608 思いつきバカの典型だろ。

610:専守防衛さん
08/06/28 12:25:04
ここの住人・公務員は研究心、発展性がまったく感じられない。
これじゃあ、時代の進歩に取り残され競合組織との競争に負け
淘汰され消滅するに決まってる。



611:専守防衛さん
08/06/28 12:29:09
おまえが役人の典型の「思いこみ」での頑冥不霊の石頭なんだよ。
おまえみたいな奴が増えると国が発展しなくなって、いつのまにか
日本は三流国になる。↓「馬鹿の壁」の見本。思いこみ馬鹿。

名前:専守防衛さん :2008/06/28(土) 12:24:32
>>608 思いつきバカの典型だろ。


612:専守防衛さん
08/06/28 12:32:58
どこで、↓の事実証明がなされてる。実験も実証もなしの思いつきというのは
↓のようなことだ。

588 :専守防衛さん:2008/06/21(土) 17:04:13
>>585
>・・・人が立っていたら即死だ。


613:専守防衛さん
08/06/28 12:35:04
↓が、なん俺一人の「思いつき」なのだ?

URLリンク(ns1.fdma.go.jp)
④ GPS、GIS、PHS
GPSとGISは、自動車等の動態管理、カーナビ等への活用が進んでい
るが、その位置特定機能、地図情報機能を消防関係車両・ヘリコプターの動
態管理、消防防災の被災情報、消防資源情報等を地図上に落として広域応援
等に有効に活用できる可能性がある。
また、PHSは、歩行者位置情報の利用が進んでいるが、この方法を応用
することにより、GPSが活用できない空間における消防隊員の位置特定に
活用できる可能性がある。


614:専守防衛さん
08/06/28 12:41:36
空中消火については、とにかく消防庁と自衛隊の主張は、どちらも矛盾してる。

どちらも山林火災では「効果がある」と喧伝してる。
だが、市街地になると途端に、消化力の問題として延焼防止能力すらない、みたいな
ことをいう。
消防研究所の「実大規模の空中消火実験を繰り返し」による報告は、
「下に人がいるから。」というのはまったく関係ない。

URLリンク(ns1.fdma.go.jp)
① 空中消火
市街地火災に対してヘリコプターによる消火が有効であるのか否かについ
ては、阪神・淡路大震災を契機として問われてきたことである。
消防研究所においては、実大規模の空中消火実験を繰り返し、燃焼区域へ
の直接消火による鎮火は極めて困難であるが、最初期の飛び火による火災や
延焼区域の風上方向における道路上に比較的少量の可燃物がある場合の延焼
阻止、火災抑止効果など消火活動に活用できる可能性が示された。

615:専守防衛さん
08/06/28 12:43:09
訂正:消化力の問題→消火力の問題

616:専守防衛さん
08/06/28 13:12:00
「飛び火」は上から燃えるから、空中からの放水は効果がある。
延焼防止で風上側への放水だって、場合によっては効果あるはず。

陸上の現場指揮官とかが消防関係者の意見を聞いてやればいいだけだろうが。
都市型での空中消火の場合は、CASシステムを入念に改造、整備して
やればいいだけだろうが。爆弾や機銃掃射が水に変わるだけだ。

その改造、整備だって、自衛隊の各航空隊の本来・第一義のCASシステム開発、
改善にも十分に役にたつはず。


617:専守防衛さん
08/06/28 13:32:40
訂正:陸上の現場指揮官とかが→火災現場の前線航空統制員(Forward Air Controler, FAC)とかが

618:専守防衛さん
08/06/28 15:54:18
↑自演妄想

619:専守防衛さん
08/07/03 15:21:42
<映画化決定>

620:専守防衛さん
08/07/03 15:33:47
何の映画ですか?
よみ空?????

621:専守防衛さん
08/07/03 20:40:03
明日のスポーツ放置嫁

622:専守防衛さん
08/07/03 20:42:36
消えゆく救難団らしいな。


623:専守防衛さん
08/07/03 20:54:30
これか?

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)



624:専守防衛さん
08/07/03 23:15:31
レスキューウィングス(漫画版)をそのまま実写化すればいいのになw

625:専守防衛さん
08/07/05 07:46:07
団塊世代以後、反日活動家が、ずいぶんと入ったからな。

626:585
08/07/06 00:25:36
CHの部隊に都市型消火の検証をやらせようという案、大いに結構。
ただし、被災地の状況は千差万別だから、一度や二度の試験で問題なし
とは言えないと思うけどね。再度言うが、リスクと効果の天秤なのは
変わらないはず。つまり緊急避難だ。

言っておくが効果がないとは主張していない。効果はあると思うよ。
LAのユニバーサルスタジオの火災映像見たけど、あんな空中消火、
県のちゃちな防災ヘリレベルで、焼け石に水。やっぱ5tの水を
バンビーバケットで一挙に投下だ。

627:専守防衛さん
08/07/06 00:28:27
いつまでたってもthat others may liveが正しく
和訳されない。KF誌の石川サン・・・。

628:専守防衛さん
08/07/15 12:11:15
 映画「空へ~救いの翼~」(手塚昌明監督、12月公開予定)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
天国の父へ…高山侑子、空自隊員役に気合
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

629:専守防衛さん
08/07/16 19:49:20
今、小松でロケやってるみたいだな
新聞に載ってたぞ

630:一国民
08/07/25 00:14:58
>>626
>緊急避難だ。
そうだよ。焼け死ぬよりはいい、というときとか、
延焼で町内会が丸焼けになるよりは、一部の家は潰れて
犠牲になってもらう、っていうときだ。
消火作業で壊れても、火災保険は利くだろ。


631:専守防衛さん
08/08/21 20:55:28
小松にすごい体調がくるらしいな。

632:専守防衛さん
08/08/22 08:23:49
救難団60のロービジ良いよな。
陸自60にもあんな塗装して欲しい…

633:専守防衛さん
08/09/01 04:53:54
>>628
救難隊の時代が キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

634:専守防衛さん
08/09/05 06:58:33
空自救難員の娘が女優に 殉職の父の志 伝えたい
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

635:専守防衛さん
08/09/07 22:57:50
映画は、よみがえる空の実写版?みたいなやつなのかな、かな?

636:専守防衛さん
08/09/08 01:11:36
そうそう。レスキュー・ウィングスが原作らしい。

637:専守防衛さん
08/09/09 23:19:00
【国民の自衛官】(3)空自百里救難隊(茨城)小関百英1等空曹(45)
2008.9.9 21:48
 
全国10カ所に展開する救難隊は、山岳遭難、海難事故など人命救助の最後のとりでといわれる。「救難ファミリー」といわれる仲間意識の強さは、どの部隊も同じ「Air Rescue」の識別帽を使用していることに象徴される。
「海保が羽田にあり、百里は実任務は意外に少ないが、本当に困ったときに出動するので、厳しい状況の任務ばかりです」
腹筋、背筋、腕立て伏せを各100回、10キロ走、水泳2キロ…。
可能な限りこうした基礎運動を続け、体力維持に努めている。
空へのあこがれで空自へ。
整備畑から救難員を志願。面接時は「泳げるとはったりで答えた」ほど苦手だった水泳も、救難教育隊の「空挺(くうてい)レンジャーより精神的にも過酷」とされる厳しい訓練で克服した。
以来、松島や那覇、百里の各救難隊で災害派遣、航空救難に活躍。
総飛行時間は約4700時間、上空からのパラシュートジャンプは493回と百里一多い。
「訓練でやったことがないことが、実任務でできるわけがない。常に冷静に正しい判断、行動を」
自らにも若い隊員にも、そう説き続ける。

(大塚智彦)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

638:専守防衛さん
08/09/10 20:38:30
あのマンガ
空士の階級章間違ってたけど大丈夫?

639:専守防衛さん
08/09/10 20:45:28
警察の航空隊の救難の方が凄いだろw

640:専守防衛さん
08/09/10 21:16:05
メディックのばかさかげんは無限大

641:専守防衛さん
08/09/19 23:14:13
167 :専守防衛さん:2008/09/15(月) 22:16:11
自称最後の砦(笑)


168 :専守防衛さん:2008/09/15(月) 22:17:21
ヒント
自衛隊ごときがでるまくもなくだいたい海保特救隊で完結する


642:専守防衛さん
08/09/19 23:15:52
警察24時のテレビに出てた警察の航空隊の救難は元海自だったけど?

643:専守防衛さん
08/09/20 00:33:59
188 :専守防衛さん:2008/09/20(土) 00:02:12
最後の砦(爆)



ま~だそんなアホなこといってんのか(笑)
口だけ番長~だからいつまでたっても海保や国民に馬鹿にされるのさ




644:専守防衛さん
08/09/26 23:08:53
戦況は?

645:専守防衛さん
08/10/14 14:01:55

心肺蘇生法 / BLS(一次救命処置)とAEDの使い方
##きれいなおねえさんの胸の谷間たっぷり。
##人工呼吸なし=胸骨圧迫のみ でも 蘇生率は変わらない!
URLリンク(jp.youtube.com)


Let's BLS (Basic Life Support)~ 一 次 救 命 処 置 ~心肺蘇生法
URLリンク(jp.youtube.com)

Let's BLS (Basic Life Support)~ 一 次 救 命 処 置 ~異物除去
URLリンク(jp.youtube.com)

Let's BLS (Basic Life Support)~ 一 次 救 命 処 置 ~止血法
URLリンク(jp.youtube.com)

646:専守防衛さん
08/10/17 00:05:19
377 名前:専守防衛さん[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:18:26
浜松救難隊 救難捜索機(MU-2)ラストフライトセレモニー及び地上展示
(1)日時 20年10月21日(火)1310~
(2)場所 広報館エプロン地区
航空自衛隊最後のMU-2の飛行が見学いただけます。

スレリンク(jsdf板:377番)

647:専守防衛さん
08/11/05 13:28:26
ウィルスが発見されて大騒ぎになってるみたいだが、みんなの部隊はどうだ?

648:専守防衛さん
08/11/05 13:54:54
空へ楽しみです

649:専守防衛さん
08/11/05 15:17:34
いつも航空祭では、UH―60Jからの救難展示が見られる。

あれを見ていると、映画『野性の証明』に影響されたせいか、あのイントロ
の訓練シーンを思い出して、救難員がロープにつかまってドアに付くと、
「降下用意!」、そして救難員が降下を開始すると同時に、「降下ッ!」と
叫んでしまうのだ。

650:専守防衛さん
08/11/09 14:30:21
少し前に新聞で読んだが、近年はF―15やF―2のような戦闘機乗り
よりも、むしろ救難や輸送に志願する人が多いと聞いた。

特に、救難団の活躍はニュース番組の特集でも取り上げられる事が多く
なったし、「世の為、人の為」という言葉に相応しい仕事だと思う人も増えた
からかな? 『他者を生かす為に』という救難団のモットーは好きだ。

651:専守防衛さん
08/11/09 16:42:27
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く


652:専守防衛さん
08/11/10 17:56:41
『他社を逝かすため』

653:専守防衛さん
08/11/10 19:51:47
映画が待ち遠しいです。
海空協力ってあったけどアニメみたいに護衛艦に着艦シーンとか
あるの?

654:専守防衛さん
08/11/12 12:02:03
>>653
着艦シーンあるみたいよ

655:専守防衛さん
08/11/14 00:01:59
もし今までで聞かれてて重複でしたらすみません
質問なのですが
・空自メディックの平均的な身長分かりませんか?
調べていたらかなり平均身長が高いような文章を見たので
・空自に入隊してからどの程度の年月を積み重ねたらメディックに志願できますか?
28歳までのようですがやはり高卒の方しかいないのでしょうか?大卒では間に合いませんか?
・体力検定はクリアすれば問題ないのでしょうか?
自分はクリアしているもののギリギリなものもあるので(泳力に関しては現時点の力も分かりません)
・メディックは何歳程まで活動できるのでしょうか?活動できなくなった後はどうなるんですか?
・救難員になるのはやはり狭き門なのでしょうか?100人以上中6人ととてもレベルが高い選抜のようですが・・特に筆記が自分は自信が無くてどの程度のレベルなのか・・

質問攻めすみません。実はまだあったと思うのですが、今思い出せるのはこれだけです。
誰か詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。m(_ _)m

後少し分からない所があってwikiだと25歳までなのですが
URLリンク(www.mod.go.jp)
こちらだと28歳なのですがどちらが正しいのでしょうか?(僕が何か勘違い?)

656:専守防衛さん
08/11/14 00:26:23
>>655
誰か書くと思うけど、PJは拙速を好む。
明日の朝一番で小牧基地の救難教育隊に電話すればよい。
来る者拒まず。邪険に扱われることはない。

体力は、不安があれば課業前に駆け足、課業後に水泳を
重点的にこなせばよい。体力検定は最低ラインでしかない。

頑張れ!

657:専守防衛さん
08/11/14 01:02:54
>>656
ありがとうございます。頑張ります

ですがすぐには電話が出来ないです・・。
学校もあり、また土日とも試験なので余裕が・・

でも来週には聞いてみようと思います。m(_ _)m

658:専守防衛さん
08/11/25 10:43:12
DVDみたよ

659:専守防衛さん
08/11/25 21:11:17
>>656
拙速のあまり思考はゼロ、脳みそ筋肉で存在が浮いている。

660:専守防衛さん
08/11/25 21:12:59
>>657
できない言い訳を並べる奴がチャンスをのがす。残念だな。

661:専守防衛さん
08/12/07 09:58:57
ほsy

662:専守防衛さん
08/12/15 00:29:58
>>659
バカにはできない仕事だよ。
ある意味、救難員が円滑に業務を実施できるようにするために
部隊が活動するわけだから、救難員の助言はほとんど指揮官の
判断に近い。救難員がNOと言ったら「それでもやれ」と言える
隊長はまずいない。

663:専守防衛さん
08/12/16 21:26:55
レスキューエンジェル
レスキューウイングス
よみがえる空
そして映画化

楽しみです

664:専守防衛さん
08/12/17 21:31:33
映画「空へ 救いの翼」って、実写なんだってね。
よくぞまぁ、あんなすごいことできるよね。


665:専守防衛さん
08/12/17 22:39:00
>>662
こういう思い上がりが指揮の尊厳を傷つけている。
困ったもんだ。

666:専守防衛さん
08/12/19 23:44:55
>>665
その通り。しかし、指揮の尊厳で人が救えるのか?
救難員はホントに航空士でいいのか?
機外でも機長の指揮下にいるのが一番いいのか?
そもそも、機長は救難員の業務に精通しているのか?

ちなみに米空軍は、上記問いには「NO」であると判断し、
幹部PJを養成し、航空機を運用する救難隊から救難員の
活動のための救難隊を独立させた。

667:能登半島かわいいよ能登半島
08/12/20 19:39:18
横須賀の護衛艦はるさめが偶然能登半島沖を航行していたのか(笑)

舞地隊涙目

668:専守防衛さん
08/12/20 23:28:01
>>667
泣くな。地方隊のボロ護衛艦じゃ、スクリーンには映えない。

669:専守防衛さん
08/12/21 00:51:33
>>668
すずなみがいるだろ!

670:専守防衛さん
08/12/21 22:01:05
今日、「空へ」見に行ってきた
映画館ガラガラでまるで貸し切りみたいで泣き笑いだった
上映終了後、パンフ買おうと思って売店いったら
「売り切れました ゴメンナサイ」だって。
がっくり。

映画は良かったです
ひさびさに見て良かったと思える映画でした
セミドキュメンタリーって感じかな
フィクションの部分もあるけど(女性パイロットとか)

自分としては大満足。

671:専守防衛さん
08/12/30 09:45:54
メディックの勘違いぶり、救難の屈折したいじけ体質があます
ことなく描かれた傑作映画だな。

672:専守防衛さん
08/12/30 10:25:27
楽しかった。でもあまりにもリアリティ過ぎてドキュメンタリー
の映画みたいでドラマ性は低かった。
ただご都合主義のような必ず
成功したりしないところはよかった。

あと海岸のシーンもかっこよかった。
これなら日本番エアーウルフも出来そうだな。

673:専守防衛さん
08/12/31 11:45:18
「実在しない女性救難ヘリパイロットを主人公としたことがこの作品の最大の『嘘』。
 だからこそ、その他の部分では嘘はつかない。徹底してリアリティを追及する」
というのが監督のスタンスだそうだ。
だからこそ、スーツとかの装備品までも実物か、実物と同等のものが用意されたとか。

674:専守防衛さん
09/01/05 23:09:15
>>666
機長がすべての責任をとる。機長しか責任とれない。
だから機長には従え。

675:専守防衛さん
09/01/06 07:43:57
>>674 
機長が同性愛者で
お前のアナルを貸せと命令されれば差し出すのか~い。
この短髪筋肉ホモ野郎!

676:専守防衛さん
09/01/06 12:49:37
>>675 そりゃあ論点がズレて低俗になりすぎだろ。

677:専守防衛さん
09/01/06 22:23:46
まあ、救難なんてこのレベルですから。基地に救難がいるだけでウザイのに早退隷下になんてなったら
キモウザ。

678:専守防衛さん
09/01/07 13:29:23
早退がなんぼのもんじゃい!!

679:専守防衛さん
09/01/07 21:04:29
救難隊員て基地内できらわれてんの?

680:専守防衛さん
09/01/07 22:55:17
>>679
お前よりきらわれてないよ

681:専守防衛さん
09/01/08 17:59:09
消防救急防災板で新スレ

【消防ヘリ】ヘリコプター総合【ドクターヘリ】
スレリンク(119板)l50

682:専守防衛さん
09/01/08 21:37:50
空へ―救いの翼 RESCUE WINGS【よみがえる空】
スレリンク(cinema板)l50
よみがえる空 -Rescue Wings- その18
スレリンク(anime2板)l50

683:専守防衛さん
09/01/09 22:30:18
今では、ヘリコプターはみんな「空へ」のみたいな恐いやつに変わってしまいましたか?
「よみがえる空」の可愛いやつは、まだ残ってますか?

昔のバートルは絶滅しましたか?

684:専守防衛さん
09/01/12 01:30:37
バートルが見たければ、浜松に行け。今年の秋までに。

685:専守防衛さん
09/01/15 20:59:35
>>678
うぬぼれめでっくはけーん

686:専守防衛さん
09/01/22 18:10:28
バートルのことバートルって言うけど、チヌークもバートル社なんだよね。


687:専守防衛さん
09/01/23 15:47:36
明日呼集なの?教えてエロぃ人

688:専守防衛さん
09/01/24 17:56:22
オマエら、7時からコレ見るだろ?

【TBS土8】RESCUE~特別高度救助隊 2
スレリンク(tvd板)l50

689:専守防衛さん
09/01/25 00:53:32
マルチ乙

690:専守防衛さん
09/01/25 08:21:44
>>688
訓練が自衛隊の教育隊レベルだったなW

芝居は大根だし、252のテレビ版の二番煎じ

691:専守防衛さん
09/02/02 22:22:55
↑690 
ホモ・ゲイの実情が反映されるなら
二番煎じじゃないぞ!
 過去の中京地区で放映された救難隊の放送みた?
指導者は、訓練者に温かい鞭をふるっれる
心やさしいS野郎で訓練というM調教
 教官と呼ばれる人は、ゲイ・ホモ・お姉マンには
スーパーヒーローで、尻穴には不自由ないだろう。


692:専守防衛さん
09/02/02 23:22:38
>>686
ボゥイングのシヌークな…
インディアンの、部族に因んだ名前なんだ

693:専守防衛さん
09/02/02 23:32:24
アパッチもかな?

694:専守防衛さん
09/02/11 01:22:10
救難最後の砦とか言ってるけど、
日本国民の災害時の救難は、2番目でしょ!
 自衛隊の飛行機が墜落した時に、人員を回収する
のがメインの業務でしょ。
 ある意味、救難必要な自衛官の回収より血税の納税してる国民
の比率を計算すれば自衛官を救助しないほうが
合理的で、救難要請のある自衛官は、飛行機・ヘリを
墜落など、同等の損傷を税金で購入した機材の損傷を与えた訳で
損害賠償して国民の血税の補てんを要求しても良いと思います。
 日本国民が救助を望んでる時に、最後に来る救難隊なんて
必要無いぞ!
 一番最初に来て、人命救助して下さい。


695:専守防衛さん
09/02/11 01:32:31
cv

696:専守防衛さん
09/02/11 10:11:40
>695
日本国民が救助を望んでる時に、最後に来る救難隊なんて
必要無いぞ!
 一番最初に来て、人命救助して下さい。


 自衛隊は知事レベルからの出動要請がなければ
動けません。(災害派遣)
 それに、警察・消防とかは縄張り意識・プライドが強く、
自分たちにはビビッて救助不能の時しか自衛隊に
出動要請をしません。(知事を通して)
だから、派遣される時は最悪の状況であり、まさに
最後に来る(この後が無い)救難隊なのです。

それに、一番最初に救助に行きたいのは、所属はどうあれ
救難員の気持ちは一緒です。


 どうしても一番最初に出動して欲しければ、法律を
変えるしかありません。


697:専守防衛さん
09/02/13 00:44:46
>>696
の言う事も理解できるが?
なんで、自衛官の中から法律を変えようとする
行動しないんだ?
 警察・消防・海上保安庁(110・119・118)など
あるが、自衛隊への緊急電話番号無いのが疑問だと
思わないのが公務員だと思うのだが。
 世の中、100年に一度の不況?と言ってるが
不況知らずの公務員には、何を提案しても無駄かも!


698:専守防衛さん
09/02/13 09:26:49
>>697
あくまで自衛隊の救難は警察、海保でも対応できない任務につく。
自衛隊も日頃からでてると逆に海保らが暇になる。
さらに本来の任務である自衛隊機の事故にも手が足りなくなる。

699:専守防衛さん
09/02/13 23:44:35
>自衛隊への緊急電話番号無いのが疑問
世界中の軍隊で○○○番に電話すると救助のためにヘリを飛ばすところがあるか?
そんなことしてたら軍隊としての訓練や有事の際の対応が出来なくなってしまうぞ
それと同じ金をかけるなら警察、消防につぎ込んだ方がもっと素早く多くの人を救助できるかも、ということは考えないのかね?

700:専守防衛さん
09/02/14 00:42:25
>>698 自衛隊隊の飛行機って年に何機墜落するんだ?
自衛官の事故や遭難で年に何回出動するの?
公務員の救助と公務員以外の救助回数と人数を具体的に
教えてくれょ。

納税者から言えば、救難に自衛隊・消防・海保・警察など
関係無いのです。多分、すべての人が要救助者になった時には
誰でもいいから、すばやく助けて下さいと思うはず。

699さん 現在、日本国は、戦争・侵略に対して緊張感はそんなに
無いと思うけど?もし、有事や訓練の時は優先順位から考えれば
日本国民は、空自救難隊が救助に行けなくても理解してくれると
思います。自衛隊以外にも、強力なヘリと装備・訓練は同じ考えです。

人命救助にあたって、最後の砦がある日本が日本の政治
国民の声が政治に届かないから、公務員から声を上げて
頂きたいものです。




701:専守防衛さん
09/02/14 03:28:57
>現在、日本国は、戦争・侵略に対して緊張感はそんなに
無いと思うけど?

日本に向けてこれ見よがしにミサイル設置したり
実際に撃ってきたりする国がすぐ近くにあるだろ?
知らないってなら随分頭がぬるいな。
言っておくが先に相手を仮想敵国扱いしたのはあっちだからな。

702:専守防衛さん
09/02/14 10:15:06
>>700
あなたの言い分でいくと、結論は自衛隊に金をかけるより遭難第一報が入る警察、消防、海保にもっと金をかけるべき、となるんだが
納税者から言えば、年に1、2回の身内の事故のために何百億、何千億もの装備を用意するよりも日常様々な事件、事故に対応する機関に同じ金をかける方がずっと有意義だ
そういう意味では自衛隊は非常に贅沢



703:専守防衛さん
09/02/14 21:25:06
自衛隊の贅沢の装備を遊ばせておくくらいなら、人命救助に使って欲しい。というのには三星
実際はそういう装備を消防警察とかがもてればいいんだけど

704:専守防衛さん
09/02/15 02:39:47
>>701に宣戦布告だ!
おまえは、あほか?馬鹿か?学習機能が無いのか?
世界のミリタリーバランスからみて、日本にミサイル撃ち込む
国が有ったとしても、ミサイルが日本国土に着弾した時点で国際紛争でしょ。

そんな国って、どこの国なのょ! 具体的に国名言ってみろ。
日本は、米国と軍事同盟を協定してるんだぞ、
また、第二次世界大戦で負けた日本国は
いまだに、国連から敵国とされてるのを知らないの?
 近隣の北朝鮮は、国連からも・・・・・なのです。

もう少し、勉強してくれ・ぼけ~!




705:専守防衛さん
09/02/15 09:09:52
国連は日本を敵国扱いしてるそうだが
(まあ実際未だに第二次大戦の敵国条項が生きてるわけなんだが)
その割には国連予算分担率は日本は世界第二位で
その他の国際協力関係の出費も含めると
日本は国際貢献への出費額がほとんど世界一になるんだよな

なんてことを言ってる自分が言うのもなんですが
まあこれ以上はスレ違いになるんでやめときましょうよ
>>701,704



706:専守防衛さん
09/02/15 09:34:35
>>699 自衛隊を動かすことのできるのは、限られた時と権限がある人だけ。

707:専守防衛さん
09/02/15 10:19:57
>>705
スレ違いレスすんな!

708:専守防衛さん
09/02/17 03:02:21
↑↑↑の政治・世界情勢・国民感情のレスに終止符
して、海難隊の暴露ネタ無いのですか?
 最近、出動無いからチンコ擦り大会で
体液が何メートル飛んだとか・要性欲不満者を
救助したとか・されたとかネタ無いのかな?

709:専守防衛さん
09/02/18 11:14:24
レスキュー隊やドクターヘリも、現地の消防が判断して呼ぶのであって、
一般人がいきなり呼べないのと同じ。

お互い様

710:専守防衛さん
09/02/26 00:31:43
728 :名無し三等兵:2009/02/24(火) 17:37:43 ID:???
大統領ヘリ、購入見直し=1機380億円-米
URLリンク(www.jiji.com)

729 :名無し三等兵:2009/02/24(火) 18:22:24 ID:???
380億円www高ぇwwww

730 :名無し三等兵:2009/02/24(火) 18:27:47 ID:???
なんでヘリ1機でF-2を3機買えるんだよwww

732 :名無し三等兵:2009/02/24(火) 19:18:23 ID:???
>>730
VH-71を1機買う予算でF-22を2機買えんぞ米空軍wwww

711:専守防衛さん
09/02/26 00:32:14
738 :名無し三等兵:2009/02/24(火) 22:57:17 ID:???
ローターブレードを90cm延長
トランスミッション系統を強化
テールブーム延長
機体構造の強化
またエンジン出力増加

大統領執務室を想定し
核戦争下における完璧な通信機能
対ミサイル防御装置
キャビンの定員は14人
トイレ装備


ね?簡単でしょ?

739 :名無し三等兵:2009/02/24(火) 23:43:32 ID:???
>>738
アメリカ人は、ヘリコプターにナニをやらせたいんだ?

740 :名無し三等兵:2009/02/24(火) 23:53:09 ID:???
>>739
エアフォースワン同レベルの通信システムとキャビンと長大な航続距離を両立したヘリを作ろうとしたら
搭載機器が重くて出力強化が必要になってエンジンの強化とローターの延長をやったら
それに合わせたトランスミッションと駆動系と機体構造の強化が必要になり今に至る

712:専守防衛さん
09/02/26 01:15:42
救難隊って、出動の無い時って
何してるの?
 訓練って、一部の人が新人入った時しか、毎日してないでしょ。




713:専守防衛さん
09/02/26 06:32:32
>>712
飛行隊が訓練で飛んでれば有事に備えて待機

714:専守防衛さん
09/02/26 21:45:38
お疲れ様です。よろしければお教え願いたいのですがアスコット26とヒーロー77はどちらの隊の皆様でしょうか?

715:専守防衛さん
09/02/27 20:16:41

UH-1(ヒューイ イロコイ)に、もうしわけ程度に赤十字のマークがついた軍医ヘリ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

(この兵隊(衛生兵)のヘルメットについてあるやつが、機体にもついてる)
URLリンク(park.geocities.jp)
(映画プラトゥーンに出てきます)



白色黄帯(ドクターイエロー)塗装の空自救助ヘリのUH-60Jブラックホーク
URLリンク(www.mod.go.jp)



時代の流れで塗装を、洋上迷彩(ネイビーブルー)に変えてみました・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)ブラックホーク
URLリンク(upload.wikimedia.org)



なんか嫌な時代に逆戻り・・・


716:専守防衛さん
09/03/01 12:57:32
白地に黄色のバートルこそ最高

717:専守防衛さん
09/03/13 03:18:51
普通に疑問?
出動無いとき何してんの?
訓練って言うの無しでネ。

718:専守防衛さん
09/03/13 06:19:24
>>717
パイロットなら事務仕事もある
メディックなら体力トレーニングもしてる
あとはアラート待機(飛行隊が訓練で飛んでる間)

719:専守防衛さん
09/03/23 20:35:15
海保の救難員が売りにしてるスライドリペって救難団も出来る?
わざわざスライドする利点ってあるのか?


720:専守防衛さん
09/03/28 19:06:31
おまいら仕事でミスして凹んだ時どうやって立ち直ってる?

721:専守防衛さん
09/03/31 10:57:23
仕事でミスった位で凹まない@p@
酒でも呑んで一晩寝ればおk

722:専守防衛さん
09/04/03 02:39:15
>>720 仕事のミスって何のことかな?


723:専守防衛さん
09/04/25 23:22:18
今テレビでやってたけど、すごいね。
俺なんて訓練風景見ただけでビビッてしまった。
すごい世界もあるもんなんですね。
自分がいかにぬるま湯の生活送ってるか情けなくなりました。
仕事の悩みなんていかにちっぽけなものか…。
本当に人間としてすごい人たちです。

724:専守防衛さん
09/04/25 23:51:24
海保の特救隊とどっちがレベル高いの?

725:専守防衛さん
09/04/26 00:18:16
>>724
海保が無理って丸投げしたやつをやるからどっちが上かわかるだろw
しかも山岳救助もやるんだぜ自衛隊は!

726:専守防衛さん
09/04/26 00:19:51
>>724
消防、警察、海保、海自、陸自と数多ある救難部隊の中で、最高のレベルを保っているのが航空自衛隊救難団であり、実働実績も文句ありません。 使用しているヘリコプターの機体も非常に高性能です。
また、隊員である救難員MEDICは、陸上自衛隊習志野駐屯地の第一空挺団の空挺教育隊で、基本降下課程と空挺レンジャー課程を修了しています。
空挺レンジャー教育を受けているのは、第一空挺団の隊員以外では、航空自衛隊航空救難団の救難員MEDICだけです。
有事の際に戦闘機等が戦闘地域に墜落し、パイロットが脱出して敵地に取り残された時は、彼らが降下して戦闘捜索救難(CSAR)を行なわなければなりません。
救難団は、自衛隊員を救出する為だけの組織ではありません。
事故を起こした民間機、難破船からの漂流者、洪水などの災害で取り残された人々……そういった事故や災害が発生した際に出動要請を受け、民間人を救出する場合もあります。
救難団の標語は、「他者を生かす為に」(That Others May Live )です。


・前スレ
「航空自衛隊航空救難団について話しましょう。」
スレリンク(jsdf板)

【航空自衛隊救難団公式HP】
URLリンク(park6.wakwak.com)

727:専守防衛さん
09/04/27 16:23:49
>>725
それはもっぱら装備の差だな
救難団の主力ヘリがベル212だったらどうなる?

728:専守防衛さん
09/04/27 18:15:42
>>727
ベルはエアーウルフのモデルにもなった高性能ヘリじゃないか。

729:専守防衛さん
09/04/27 18:41:12
空へDVD発売中
特典映像のやつはどこも品薄みたいだから密林で注文したほうが手に入れやすいみたい。
特典映像じゃ、なぜか別角度が入ってない。
あの着陸の難しさが伝わらないんだよね。
本編では何気にやっちゃてるのが感動した。

あと旧型の学校への着陸も高度なテクニックに感動した。

730:専守防衛さん
09/04/27 22:55:16
空挺レンジャーでは潜入や襲撃などを含めて、全ての訓練に参加するのですか?
それとも警察や消防のように基礎訓練だけなのでしょうか。

731:専守防衛さん
09/04/28 22:43:25
>>728
じゃあ、UH60と212をとっかえてくれ

732:専守防衛さん
09/04/28 22:45:17
>>731
海保は公務員板に帰れ!

733:専守防衛さん
09/04/28 22:47:41
>>731
オマエのような、だはんこきには、ばくってあげないよ~だ!
シーユーへばな~!

734:専守防衛さん
09/04/29 00:33:12
ふと見たテレビにイケメンが!
自衛官にもハンサムいるのだね

735:専守防衛さん
09/05/28 18:45:15
今日仕事で渥美半島の太平洋側走ってたら
白と黄色のツートンカラーのバートルが伊良湖岬方面に向かって飛んで行くのを見た
暫くして今度は同じバートルが浜松方面へ帰っていった
いいもの見たぜ
バートル可愛いよバートル

736:専守防衛さん
09/06/09 21:46:29
保守

737:専守防衛さん
09/06/18 23:41:44
>>734
>>335 に出てたメディックは結構イケメンだったよ
どっかに動画ないかな?

738:専守防衛さん
09/07/13 17:01:22
17:30~

東海テレビスーパーニュース

▼壮絶、生き地獄か…航空自衛隊“救難隊”の特殊訓練に完全密着・最強の救助部隊の素顔

739:専守防衛さん
09/07/13 18:15:09
何ちゃん?8でおk?

740:専守防衛さん
09/07/13 18:27:59
もうおわった?

741:専守防衛さん
09/07/13 18:32:41
これ泣けるわ
けつは吹いたけど

742:専守防衛さん
09/07/13 18:36:28
首都圏ではやってない?

743:専守防衛さん
09/07/16 20:21:05
7/15発売の、EX大衆。
基本はエロばっかなのに、なぜかいきなり航空救難団の救難戦技競技会が載ってたw

744:専守防衛さん
09/07/17 01:10:29
風速20メートルで山の山頂に遭難者
無理?

745:専守防衛さん
09/07/19 17:03:00
大雪山にもいったのか?

746:専守防衛さん
09/08/06 23:50:12
新潟の納涼祭がかなり寒くて面白いらしいが情報よろり

747:専守防衛さん
09/09/13 22:46:42
252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/13(日) 07:33:37 ID:KHCZybTP
殉職したパイロットは、元自衛隊の救難のパイロットだそうだ・・・

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 10:00:22 ID:vROT3bAS
空自救難団のヘリパイらしいね、ご冥福をお祈りします
救難団に限らず災害現場の人達は死と隣り合わせで働いてるって事を改めて認識させられた


748:専守防衛さん
09/09/15 20:23:20
質問スレで誘導されたので来ました


メディックか海上のHRS目指したいんですが
看護学生のあと曹候補生受けて
救難目指すのって可能ですか?


それとも看護学生受けずに
曹候補生のみ受けた方がいいですか?

749:専守防衛さん
09/09/25 15:17:02
女性にわいせつ行為、自衛官逮捕 秋田市
< 2009年9月25日 12:13 >
URLリンク(www.news24.jp)

 秋田市で帰宅途中の女性(27)を無理やり路地裏に連れ込んでわいせつな行為をしたとして、自衛官の男が24日に逮捕された。

 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、秋田市雄和椿川の航空自衛隊秋田救難隊に所属する浜野佑基容疑者(27)。
 警察の調べによると、浜野容疑者は今年6月20日午前4時30分ごろ、秋田市大町で帰宅途中の女性を無理やり路地裏に連れ込み、体を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれている。浜野容疑者は容疑を認めている。

 被害者の女性は「ナンパされて断ったら路地裏に連れ込まれた」と話しているということで、警察は浜野容疑者から事情を聴き、動機などを詳しく調べることにしている。

 秋田救難隊・中野弘幸隊長は「容疑が事実であれば誠に遺憾。全力を挙げて再発防止に努めていく」とコメントしている。


750:専守防衛さん
09/10/06 22:02:01
ほっしゅほっしゅ

751:専守防衛さん
09/10/11 10:46:45
夕べ放送されたやつだよね?
誰も書き込み無いの?

752:専守防衛さん
09/10/11 11:45:17
名古屋圏のTVでは小牧がある為か、よく救難団の特集をやってるぞ。
中京TVなんか、年間に何度も取材して新人の成長の様子をやってたほどだ。


753:専守防衛さん
09/10/12 13:37:56
北海道のグライダー男性救助で映っていたヘリは空自の救難ヘリ?

754:専守防衛さん
09/10/12 14:52:52
>>753
画像は観ていないが、確かにその時間帯に
レスキューのコールサインで捜索機と共に上がっていたよ。

755:専守防衛さん
09/10/12 15:49:49
自衛隊のへりが救出したって言ってたから間違いないだろう!

756:専守防衛さん
09/11/03 07:15:00
いよいよ今日、最後の救難バートルが引退するんだね

自分はこの間のエアフェスタ浜松で
雨の中で見た救難展示が最後だなあ

長い間がんばったバートルに、心から労いを。
おつかれさま。あとちょっとだけ、がんばれ。

757:専守防衛さん
09/11/03 21:59:54
82 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2009/11/03(火) 21:32:32
初めて入間航空祭に行った年のバートルのデモが今も印象に残っている
「おいおい落っこちるんじゃねえの?」と心配になるくらいグルグルはっちゃけてた
F-2のハイレートとかF-15のフォトセッションが霞むくらいの衝撃だった
タンデムローターがあんな機敏にケツから超信地旋回するなんてw

今までありがとう、お疲れ様でした
広報館には行けないけど、最後の浜松と入間を見られて良かった

758:専守防衛さん
09/11/08 20:12:59
今小牧にいるメディックかっこいい!

759:専守防衛さん
09/11/11 01:20:48
実際のところ、海難事故については海保の特救隊に一日の長があるように思
いますが、いかがでしょう?

760:専守防衛さん
09/11/11 08:48:44
>>748
マジレス。
看護だと卒業後9年とか衛生で働かないとダメでしょ?
しかも陸で。
それから曹候は受けれないよ。
なんでメディック狙いなら曹候補で入って士長になったら志願するがよろし。
海上はわからん。

761:専守防衛さん
09/11/14 17:24:39
しつこいようですが、海難事故については海上保安庁の特殊救難隊に一日の長
がありますよねえ?それは認めませんか?ただし、海難事故だけですが。

762:専守防衛さん
09/11/14 17:52:49
荒天だと海上保安庁は、助けに来てくれません。
最後の砦は、空自の救難。


763:専守防衛さん
09/11/14 18:27:43
>>762
それは、例えばタンカーや客船の転覆事故でもでしょうか?空自救難は基本
的に、自衛隊の航空機搭乗員の救出のめの部隊だと思います。私は決して航
空自衛隊の救難隊を批判している訳ではありませんが、もし、海難事故現場
に海保の特救隊が空自救難隊と同条件で到着出来ると仮定してのお話なんで
すが。

764:専守防衛さん
09/11/14 20:21:11
>>763
君がそう思うならそれでいいじゃん

ヘリ、航空機、船が近づけなければいくら特救隊でも救助に行けない
海保のヘリより空自のUHのほうが上だし

765:専守防衛さん
09/11/14 20:24:31
>>763
特救隊が優れてると思うなら海保スレでマンセーしろ
言葉尻は丁寧だが、空自救難を下に見ているじゃねーか

766:専守防衛さん
09/11/14 21:50:25
>>765
そう怒らないでください。決して空自を見下していませんよ!
私の父親は元空自隊員です、救難隊ではありませんが救難隊のいろんな話は
聞いています。
もう一度言いますが、特殊な海難事故に限って言えば空自救難隊より海保特救
隊の出番ではないでしょうか?私は特別海保ファンではありませんよ。

767:専守防衛さん
09/11/14 22:02:30
そう考える根拠は何?

768:専守防衛さん
09/11/14 22:10:32
>>767
「一部の空自隊救難隊サポーター」の驕り。

769:専守防衛さん
09/11/14 22:16:34
装備が違うから比べれない。

770:専守防衛さん
09/11/14 22:36:50
災害派遣の出動には色々な制限があるから「とっきゅー」と一緒に出動は考えにくい。もし、一緒にSARをやるとするならば、大型の船舶(大人数)か若しくは海に投げ出された人の捜索だと思う。
でも、実際のところ自衛隊の(特に救難隊のある)基地は田舎にあるし、地方の海保のお偉いさんが要請する場合も、結局は、遠くの「とっきゅー」より近くの自衛隊になっちゃう。石狩湾新港マリンオーサカ号事故なんかがいい例だと思うよ。



771:専守防衛さん
09/11/14 22:52:58
>>770
私はどうも空自の救難隊が沈没船の捜索をするというイメージがわかないの
です。
転覆、沈没船の捜索・救助は海保の方が長けていると思うのですが。

772:専守防衛さん
09/11/14 22:53:54
今回のフェリー転覆は海保ヘリが救出したが空自も災害派遣されてたはず
まぁ、遠い管区になると羽田のトッキューも空自救難団も要請するのはそう変わらない感覚なのかもしれん

773:専守防衛さん
09/11/14 23:01:22
産経新聞出版の「最後の砦」って本読んだらいいよ。
マリンオーサカ号の事とか詳しく書いてある。


774:専守防衛さん
09/11/14 23:47:43
>>773
読みました。
空自救難隊はスクーバ課程は受修了していても、沈没、転覆船の「船内捜索」まで
までは、活動範囲ではありませんよね。おそらくそういう訓練も行ってない
と思われます。

775:専守防衛さん
09/11/15 00:31:52
話変わりますが。
ヘリパイの技量でも空自が圧倒的優秀ですよね?

776:専守防衛さん
09/11/15 00:47:32
>>775
どうかな?
揺れている狭い飛行甲板に着艦する技術に限れば海には勝てんでしょ

777:専守防衛さん
09/11/15 03:37:02
>>771
結局、あなたは空自救難に何が言いたいの?海保と比べてどうするの?それぞれの任務があるんだからどっちが長けてるとか関係なくない?人を助けたい気持ちは海保も空自救難団も変わりません!うちの主人は救難のパイロットだけど隊員に失礼だわ

778:専守防衛さん
09/11/15 03:44:50
元空自のお父様はあなたにどんな教育をされたのかしら…どの部隊だか知らないけど。あなた官品?

779:専守防衛さん
09/11/15 08:23:03
>>777
空自救難隊の方々には何も言うことはありません、あなたのパイロットの
ご主人様には毎日大変御苦労さまですと感謝したいです。
ただ、「一部の空自信者さん」達にそれは違うでしょと言いたかっただけで
す。
>>776さんみたいな方がいらっしゃって少しだけホッとしました。

780:専守防衛さん
09/11/15 08:31:36
空自だろうが海自だろうが陸自だろうが海保だろうが山岳救難だろうが消防レスキューだろうが

人 の 命 を 救 う こ と にかわりはないだろうに。

上下や優劣をつけてどうする たわけ!

781:専守防衛さん
09/11/15 08:39:18
>>780
たわけではありません。

782:専守防衛さん
09/11/15 09:45:22
>>779

>「一部の空自隊救難隊サポーター」の驕り。
とあるけど何がきっかけでそう思うように?
>それは、例えばタンカーや客船の転覆事故でもでしょうか?
状況にもよるのでなんとも言えないけど主人はUH‐60より先に遭難者達などを見つけなければいけない。でないと救助できませんから。
>空自救難は基本的に自衛隊の航空機搭乗員の救出のための部隊だと思います。
はい、おっしゃる通りですがそれだけではないのもご承知ですよね?

>転覆、沈没船の捜索・救助は海保の方が長けていると思うのですが。
これも状況によるのでなんとも言えませんね。どんな時でもそうですが有事の状況によるのです。なので海保だけが優れてるとは限らないと思います。

783:専守防衛さん
09/11/15 13:07:29
>>782
「一部空自救難隊サポーターの驕り」については、>>142>>291>>497
方々の書き込みからですね。
何度も言いますが、私は特に空自救難団も含めいろんな組織で人命救助の任
務に携わってらっしゃる方々を批判しているわけではありませんので、もう
少し仲良くしてください。お願いします。

784:専守防衛さん
09/11/15 17:29:58
>>782
一つだけお聞きしたいことがあります。
ご主人が救難捜索機に乗っておられるようなのでお聞きしますが、救難員は
海中に沈没、転覆した船舶の船内捜索も行うようになっているのですか?


785:専守防衛さん
09/11/15 18:07:02
なんでお父様に聞かないんですか?
自衛官なんでしょ?
何を聞いて、納得若しくは安心したいんですか?
海難救助について、保安庁が上って聞くまでは、ここでしつこく何度も聞き続けるんですか?


786:専守防衛さん
09/11/15 18:30:19
>>
785
はい、父親は自衛官でしたが直接救難隊の任務に就いていなかったからです。
海保が上だということは問題ではありません、救難員は潜水訓練の他に船内
の捜索訓練を受け、実際にそれお行っているかどうかという事実が知りたい
のです。ご主人が救難隊の方であればご存じであろうと思います。
実際に沈没した船内捜索も航空自衛隊の救難員が実施されているのかどうか、
ただそれだけが知りたいのです。
それを教えていただければ嬉しいです。ただ、何かの理由で不可能であれば
それでも結構です。

787:専守防衛さん
09/11/15 18:40:37
>>784
わかりました。あなたがそこまでこだわる理由は私はあえてお聞きしませんが沈没した船舶に…と言う質問にはお答えする事はできませんm(__)mやはり機密保持ですので…ましてやこの巨大掲示板ですから。あまりお役に立てずごめんなさい。


788:専守防衛さん
09/11/15 18:44:10
>>785

私のふりしてるつもり?やめてくれる?


789:専守防衛さん
09/11/15 19:22:05
自意識過剰ババァ

790:専守防衛さん
09/11/15 19:32:53
>>787
分かりました、ありがとうございました。

791:専守防衛さん
09/11/15 19:45:45
>>789
あなたに言われたくないわ!


792:専守防衛さん
09/11/15 19:51:27
>>790

787だけど海保も空自救難団も同じ。でもね、やっぱり最後は自衛隊に要請がくるの。転覆、沈没した船舶に関しては言えないけどネットで海自さんを調べてみると少しわかるよ♪私がお手伝い出来るのはここまでかな。海保の方も立派ですよ。

793:専守防衛さん
09/11/15 19:54:09
>>791
ところで、厚かましいお願いですが、あなたのご主人が救難捜索機に
ご搭乗されているということですので、許される範囲で結構ですので
今後不明な点をご質問させていただいてよろしいでしょうか?

794:専守防衛さん
09/11/15 20:08:46
>>793
個人的には構わないですよ。だけどここではあまり詳しい事書けないし私のブラウザでは携帯とPCの区別しかつかないんです。なりすましも出てきたし…あなたは入隊したいから色々と知りたいのかな?さしつかえなければお父様の職種だけ教えてもらえますか?

795:専守防衛さん
09/11/15 20:09:10
>>792
元自衛官の方ですか?

796:専守防衛さん
09/11/15 20:15:51
>>794
申し訳ありませんが今月で40歳になりました。父親は要撃管制でし
た。

797:専守防衛さん
09/11/15 20:22:42
>>795
違います。

>>796

今はご退職されているのですね?

798:専守防衛さん
09/11/15 20:25:09
>>797
そうです。

799:専守防衛さん
09/11/15 20:31:55
>>798

視力、聴力に問題でも?幹部なのに…
あなたは救難団に対して興味がおありなのかしら?

800:専守防衛さん
09/11/15 20:45:02
何か急に転覆船の捜索だの何だのって奴が現れたなw
大方トッキューとかいう漫画でも読んで海保マンセーしてる奴だろう

まさに、慇懃無礼

皆さん、ここは空自救難スレ
放置に限ります

801:専守防衛さん
09/11/15 20:51:56
>>799
どういう意味ですか?
>>
800
黙ってろ。

802:専守防衛さん
09/11/15 20:57:14
>>801

あら、もしかして私とんでもない勘違いを…。801さんが40歳になられたのですね?お父様は定年退官でよろしいですか?

803:専守防衛さん
09/11/15 20:58:00
なんか怪しい…。
直接地本や広報、元自衛官の親の伝手使えば
解るような事を2ちゃんで聞くって
公式に足跡残っちゃまずい人なのかもね。
それに、訓練の概要でなく具体的内容は
本職しか知らないだろうし
部外者が知る権利も必要もない。
パイロットの奥様、身バレ大丈夫ですか?お気をつけて。

804:専守防衛さん
09/11/15 21:04:21
>>802

大丈夫です。十二分に心得ております。ありがとうございますm(__)m

805:専守防衛さん
09/11/15 21:06:32
>>803
すみません、アンカー間違えてしまいました。ありがとうございますm(__)m

806:専守防衛さん
09/11/15 21:18:04
>>802
その通りです、私は完全など素人です。何か怪しいですか?

807:専守防衛さん
09/11/15 21:19:50
>>806
あやしい
海保スレに行け

808:専守防衛さん
09/11/15 21:22:34
>>807
どこが怪しいのですか?調査隊ではありませんよ、オタクです。

809:専守防衛さん
09/11/15 21:26:05
この執拗さから見て、工作員の下調べに思えてならない

810:専守防衛さん
09/11/15 21:26:25
807です。ついでに北の人間でもありません。

811:専守防衛さん
09/11/15 21:27:34
完全放置でよろ

812:sage
09/11/15 21:29:55
>>811
了解

813:専守防衛さん
09/11/15 21:32:09
>>811
どうして?

814:専守防衛さん
09/11/15 22:12:06
完全に無視されましたね、寂しい。
あのう、私が本当に工作員であればこんなスレッド全然あてにしませんよ。
これくらいの情報はとっくに得てると思います。
救難団の方々はご立派なのに、その取巻きどもがこんなレベルでは現場の
方々がお気の毒ですね。可愛そう。

815:専守防衛さん
09/11/15 22:41:17
>>814
まともな日本語も使えない奴に気の毒がられたら
救難隊の方々が気の毒だ。
「可愛そう」ってなんだよ。


816:専守防衛さん
09/11/15 22:44:42
もっとも自衛隊に海上救難の全てを取られたら海保の存在価値なくなるんだけどね。

817:専守防衛さん
09/11/15 22:56:38
>>815
失礼しました、「可哀相」ですね。

818:専守防衛さん
09/11/15 23:06:06
>>816
そういう言い方こそ「救難団は海難救助では海保に劣っている」ってのと何も変わらんと思うが?

819:専守防衛さん
09/11/16 00:34:45
>>814
804です。空自救難団はご存知の通り自衛隊機のパイロットの捜索救助が仕事です。民間人の救出は災派です。メディックのスクーバに興味がおありなようなので1つだけ例をあげます。パイロットが遭難した時、海に浮いてるとは限りませんよね?

820:専守防衛さん
09/11/16 00:45:01
804です。では機体から脱出出来ずに飛行機ごと海に沈んだらどうなりますかね?メディックは救出しないと思いますか?それに飛行機の燃料の関係もありますから全て空自救難団がやったら海自、海保はいらなくなってしまいますよね?あとは察して頂きたいと思います。では。

821:専守防衛さん
09/11/16 01:06:48
空自、海自、海保の救難はすべて統合して民営化すべきだってさ
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)

822:専守防衛さん
09/11/16 01:29:36
海保の手に負えない事件や事故が起きたら自衛隊が出動すると考えれば自衛隊の方が上って事になると思うが

823:専守防衛さん
09/11/16 01:47:33
>>818
別にいいんじゃないの。
そもそもこれに関しては第三者が優劣つける事自体がおかしいんだし言わしておけばいいよ。
それに海保は潜水艦には歯が立たないしミサイルは迎撃できないし…こういった点では海保が劣ってるって事になるよ。でもこれは海保と自衛隊は警察と軍隊みたいな活動の場の違いがあるから俺は海保が劣ってるとは思わないが。


824:専守防衛さん
09/11/16 02:36:13
単純に上下や優劣に語れる問題か?

825:専守防衛さん
09/11/16 06:55:35
>>815
>>818
>>819
相手にしないほうがいいですよ
向こうの思うつぼです

無視して別の話題に

826:専守防衛さん
09/11/16 15:17:53
空自救難団て陸での救難もやるの?

827:専守防衛さん
09/11/16 16:56:55
>>826
どこでも救難に行くらしいよ

俺は『兵士を見よ/杉山隆男 著』を読んで救難隊のことを知った
この本、空自の中でも、F-15パイロットの話と救難隊の話が書いてあり
大韓航空機が撃墜された事件も、救難隊のヘリのパイロットの視線から取材してある
メディックの話もそれなりのあるよ

828:専守防衛さん
09/11/16 18:00:23
>>821
陸自もあるだろ!

自衛隊の救難は戦闘地域から救難するための組織だから民営化できるわけないだろ!
あくまでも民生協力であって本来の
任務は戦闘地域から自衛官を救難するための部隊

829:専守防衛さん
09/11/16 18:02:10
>>821
軍事板でアンチスレのある海保マンセーブログかよw

830:専守防衛さん
09/11/16 20:39:53
アンチって言っても一人が暴れているようにしか見えんがなw

しかも記事をよく読めば、ブログは救難民営化反対派。
空自、海自、海保はそれぞれで部隊を維持すべきだとよ。

831:専守防衛さん
09/11/17 19:29:09
もうおわったん?

832:専守防衛さん
09/11/17 20:04:18
もう何年も前の話だが、テレビでメディックになるための訓練風景をやっていた。その訓練内容の厳しさはいまさら書き込むこともないが、スゲェって思ったのは訓練終了後の打ち上げの宴会。

飲めや歌えの大騒ぎをして眠りについた後、非常呼集がかけられ訓練に駆り出されていた。それも訓練の一環なんだって。
こうした訓練は今でもやっているんですかね。

833:専守防衛さん
09/11/22 10:46:10
整備群の子可愛い!

834:専守防衛さん
09/12/01 21:17:02
哀れ。

835:専守防衛さん
09/12/03 20:04:12
長い間バートルお疲れ様でした。

836:専守防衛さん
09/12/04 06:51:19
支援集団のみなさん「峠」は読みましたか?ネットからのパクリはいけませんよ。

837:専守防衛さん
09/12/10 20:33:59
海自ヘリ沈没。

838:専守防衛さん
09/12/11 04:52:24
海自の救難ヘリって有名になれず不遇だよね

839:専守防衛さん
09/12/13 17:19:55
北海道の事故も洋上迷彩のヘリが活動してましてね。

840:専守防衛さん
09/12/18 00:22:24
浜松のヒーロー飛びました?

841:専守防衛さん
09/12/20 12:27:47
あげ

842:専守防衛さん
09/12/20 14:17:45
担当エリアが陸海空で決まってるからだよ
海も離島の急患輸送では活躍してるよ。
飛行艇もあるし

843:専守防衛さん
10/01/15 17:14:46
age

844:専守防衛さん
10/01/15 20:42:41
哀れ。

845:専守防衛さん
10/01/23 21:29:02
C&Rを本格的にいきましょう。

846:専守防衛さん
10/01/26 20:12:40
児童買春:中学生にみだらな行為 容疑の空自隊員を逮捕--新潟東署 /新潟
URLリンク(mainichi.jp)
 
女子中学生に現金を渡してみだらな行為をしたとして、県警少年課と新潟東署は25日、新潟市東区船江町、航空自衛隊新潟分屯基地新潟救難隊の空士長、高橋弘法容疑者(28)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反の容疑で逮捕した。
高橋容疑者は「ホテルに行って2万円を渡したのは事実だが、(みだらな行為は)してない」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は、09年8月上旬、新潟市内のホテルで、携帯電話のゲームサイトで知り合った当時14歳の女子中学生に現金2万円を渡し、18歳未満と知りながら、みだらな行為をしたとしている。
空自新潟救難隊長の池田五十二(いそじ)・1等空佐は「隊員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実に基づいて厳正に処分し、再発防止に向けて努めたい」とコメントした。
【塚本恒】

847:専守防衛さん
10/01/26 21:04:55
4日に救難団の士長が自殺したよね?スキー場で身分証明書を紛失したのが原因らしいけど命よりも身分証明書の方が大事だと教えてるのか?

848:専守防衛さん
10/01/27 23:08:35
確かに身分証なくしたら自殺もんだな


849:専守防衛さん
10/01/31 10:12:53
847 848
軽い気持ちで話すな

850:専守防衛さん
10/01/31 23:10:55
別にいいじゃん

851:専守防衛さん
10/02/06 19:47:35
むらかみp

852:専守防衛さん
10/02/21 00:25:15
航空自衛隊救難団にこの唄を捧げます・・・

「That other's may live」

 詩 大原 忠良
 曲 大原 忠良
                             
命の重さを知れば
重くのしかかるプレッシャーに手が震えた時もある
だけど誰かがそこに行かなければ
That other's may live
君と共に明日を生きる為僕は今日もこの空の彼方に
嵐の海や吹雪に負けない為に
辛い訓練に弱音を吐いたこともある
だけど誰かがそこに行かなければ
That other's may live
君と共に明日を生きる為僕は今日もこの空の彼方に
僕等の事を判ってくれる君がいてくれるから
僕は今日もこの空を飛ぶ
誰かがそこに行かなければ
That other's may live
君と共に明日を生きる為僕は今日もこの空の彼方に
That other's may live



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch