10/06/29 16:17:29 p7C3wBWm0
貧困ビジネス花盛り
251:卵の名無しさん
10/06/29 16:31:16 p7C3wBWm0
>>247
東京医科大学卒の研修医
252:卵の名無しさん
10/06/29 16:59:41 j4XVsPol0
地域と向き合う (2)医療体制の立て直し 医師不足の解消早急に /静岡
URLリンク(www.shizushin.com)
観音開きの扉が開くと、救命救急センターは“戦場”と化す。沼津市立病院には年間延べ約3千台の救急車から、患者が運び込まれる。
疾患は何か、医師の態勢をどうすべきか―。ただ1人の救急専門医、早野大輔医師(40)は技術を駆使して救命措置を施す。
人手が足りず、患者の移動などで救命士の手を借りることもしばしばだ。
県東部の3次救急病院は同病院と順天堂大付属病院(伊豆の国市)の2カ所で、専門医は計3人。
124万人の「もしも」を背負う医師の1人として、早野医師は「使命感と恐怖感は背中合わせ」と打ち明ける。
緊急性の高い患者を受け入れる高度医療の提供病院として医師や看護師だけでなく検査や放射線の技師も当直に当たり、
人件費も積み重なる。職員は「最後のとりでの使命を果たすほど、不採算も覚悟せねばならない」と複雑な表情を浮かべた。
日本政策投資銀行によると、本県の入院患者数がピークを迎える2030年、1日当たりの入院患者数は4万1千人と、
05年に比べて35・3%増える見通しだ。歯止めがかからない医師不足解消を目指し、県東部では各自治体が医大の誘致に前向きで、
これまで沼津市の住民団体や富士市などから県に7件の要望が寄せられた。交流人口の創出などの波及効果も見込まれ、自治会や商工団体の鼻息も荒い。
ただ、道のりは容易ではなさそうだ。医師が足りない現状で指導医を確保できるのか―などの課題も想定される。
文部科学省は先ごろ医学部新設の容認を本格的に検討する方針を固めたが、30年ぶりの方針転換の先行きはまだ、不透明だ。
(後略)
253:卵の名無しさん
10/06/29 17:13:01 MASFqPVBP
【民主党】 外国人患者に高度な医療サービスを提供
スレリンク(news板)
経済産業省は、国内の医療機関が外国人患者に高度な医療サービスを提供する
「医療ツーリズム」の拡大に向け、患者受け入れを支援する新会社を2011年に官民出資で設立する方針を固めた。
12年度にも本格的な事業を始める。外国人患者の受け入れ拡大は、国内の医療産業を活性化させるため、
政府が18日に発表した新成長戦略に盛り込んだ施策だ。
新会社は、中国やロシア、中東などの医療機関と提携してPRを行い、国内の病院との橋渡し役を担う。
政府系機関による出資を検討しているほか、民間からは医療機関や旅行会社などの出資を募る方向だ。
経産省は、会社設立に向けた準備費として今年度に約1億円の予算を計上。7月から専門の通訳者などを募集し、
外国人患者の受け入れを希望する国内の病院の調査に乗り出す。
医療ツーリズムに熱心なシンガポールやタイは、中東などから年間数十万~100万人の患者を受け入れ、
旅行、ホテル業界の収益拡大にも貢献している。経産省は、昨年秋に有識者らによる「医療産業研究会」を設置し、
日本での医療ツーリズムの拡大に向けた具体策を検討してきた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
254:卵の名無しさん
10/06/29 17:55:01 j4XVsPol0
日本旅行、訪日外国人の医療検診旅行を推進する「訪日医療ツーリズム推進チーム」を新設
「訪日医療ツーリズム推進チーム」の新設について
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
(株)日本旅行(本社:東京都港区、社長:丸尾和明)では、訪日外国人の医療検診旅行を専門的に扱い、
外国人の受け入れ態勢の整備と誘致の推進を行う目的で、「訪日医療ツーリズム推進チーム」を7月1日(木)に新設します。
「医療ツーリズム」は今年が元年と言われるほど、各中央省庁や地方自治体により積極的な推進が開始されており、
訪日外国人誘致のための起爆剤として大きな注目を浴びています。また、先に政府から発表された「新成長戦略」の観光分野において
「医療観光」が明記されるなど、政府としてもこの取組に注力する姿勢を打ち出しています。
当社では、昨年4月より中国人富裕層を対象にPET(陽電子放出断層撮影装置:早期がん検出装置)検診ツアー(*)の受け入れを開始、
現地での説明会実施の効果もあってその取扱い人数は順調に増加をしてきており、将来的には大きな拡大が期待の出来る事業であると考えます。
新設の部署においては、各中央省庁、地方自治体の取組と連携を図ることで、外国人の受け入れ態勢を整えると共に、
過去の取扱いから得た当社独自のノウハウを活用し、市場の拡大を目指して参ります。
(後略)
255:卵の名無しさん
10/06/29 19:17:14 uGrgeGHq0
2年で飽きられるよ
256:卵の名無しさん
10/06/29 20:06:17 x4MbyKhL0
自民党候補者のほうがまともなこといってる。
(2)医療体制の立て直し 医師不足の解消早急に
2010/06/29
6候補はどう見る
自治体病院の経営難が深刻化している。医師不足の解決に向け、県東部地域では医大誘致の活動も活発化。県内市町はさまざまな改善策に取り組んでいるが限界がある。地域医療の立て直しを展望してほしい。
▼河合純一氏(みんな、新)
1カ所の病院に負担が集中しないように、抜本的な改革が必要です。具体的には、(1)地域を越えて、拠点病院ごとの役割分担と連携を強化すること、(2)全県的な救命救急のネットワークを整備し、「まず一命を取り留める」体制をつくること、が必要です。
▼渡辺浩美氏(共産、新)
長期的には県内に医科大学を新設することが必要。緊急対策としては、(1)あらゆる努力による医師の確保と県内各地への適正配置で地域格差を解消する、(2)ホームドクター制の普及など、自治体病院と開業医との連携・協力の強化を進める。
▼中野雄太氏(幸福、新)
混合医療や看護師などへの業務移譲、そして医師以外の方が病院経営することが可能になる努力が必要。各自治体の懸命な努力とともに、医療業界の制度改革を議論・研究するべきだ。経営的視点を入れなければ、地域医療再建の根本解決は難しいと考える。
▼岩井茂樹氏(自民、新)
医大誘致は指導医不足を招き、医師偏在を助長するため、既存の医学部の定員増や、医学部教育から臨床研修まで一貫した教育制度確立で対応すべき。民主党政権が750億円執行を凍結した地域医療再生交付金を拡充し、病院・診療所間の有機的連携を推進する。
▼中本奈緒子氏(民主、新)
医師の地域格差、専門ごとの偏りそして絶対数の不足が原因です。医師免許取得の門戸を広げるため学費を補助し、その代わり一定期間地方での医療従事を義務化するなど対策が必要だと考えます。また医師業務の看護師など医療従事者への分担も必要と考えます。
▼藤本祐司氏(民主、現)
地域医療崩壊の一因となっている診療報酬と医療従事者については、政権交代後改正の方向を見いだしたが今後とも報酬引き上げと医師・看護師の育成に取り組む。偏在する医療従業者対策としては、計画的人員配置など再生策により地域医療再生に臨むべき。
257:卵の名無しさん
10/06/29 20:18:30 JLDWng4eP
>>249
やっとこの手の話が新聞に載るようになったか
この國はこのままでは滅びる
258:卵の名無しさん
10/06/29 20:56:02 8jtYWvde0
【社会】 「全患者が生活保護受給者」34医療機関 不正な請求が行われたケースもあるとみて調査に…大阪市
スレリンク(newsplus板)
259:卵の名無しさん
10/06/29 23:54:06 x4MbyKhL0
URLリンク(www.katayamagakuen.jp)
URLリンク(www.katayamagakuen.jp)
文章最後に将来医学部系の大学を作りたいとw。
ド田舎富山の塾屋すら医学部を作りタイだってさ。舐められたもんだw
260:卵の名無しさん
10/06/29 23:55:15 iRdKliUV0
八戸医科大学、真実味を帯びてきたなw
261:卵の名無しさん
10/06/29 23:57:07 JLDWng4eP
自称家族240人連れてきた中国残留孤児?がいたけれど
マスゴミだんまりだったなあ
262:卵の名無しさん
10/06/30 01:34:51 gaGZVx+60
「政府は継続的な支援を」 診療報酬改定3カ月
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
医療機関の収入に直結する診療報酬が、10年ぶりに増額改定されてから3カ月になる。医師不足が深刻な救急、小児、産科などに
手厚く配分されたが、現場の医師らは「これまで続いた減額で医療機関の体力は落ち、回復は遠い」と厳しい見方をしている。
参院選で各党はいずれも地域医療の充実を掲げるが、「医療崩壊はまだ食い止められていない。政府は継続的な支援を」と訴える。(岩崎昂志)
4月の改定では、病院勤務医の待遇改善を目指し、難しい手術や子どもの救急入院などの報酬が大きく増額された。
救命救急センターや大学病院など極めて重い症状に対応する3次救急病院は増収幅が大きく、高度な技術やスタッフの数で
要件を満たせない中小病院は新規収入が少ないという。
入院、手術が必要な子どもに対応する神戸市の小児2次救急病院、公文病院(同市長田区)の平瀬明彦院長(51)は「
増額は評価できるが、今回の改定は大病院向け。政権交代で期待したほどの効果を実感できない」。
同病院は市内の病院で輪番制となっている夜間救急を月に約5回担うが、当直できる常勤小児科医は平瀬院長だけだ。
「代わりがおらず、ぎりぎりの状態。地域医療を守るため、医師を増やしたいのだが…」と漏らす。
同市兵庫区で主に成人の2次救急に携わる川崎病院の平林茂幸事務部長(57)も「まだ医師の待遇改善につなげられる余裕はない。
医療政策は継続性が必要で、政権によって左右されないようにしてほしい」と望む。
参院選の各党の公約は今後の医療費増額を表明する内容が多い=表。医療を消費者の目線で考えるNPO法人
「ささえあい医療人権センターCOML」(大阪市)の山口育子事務局長は「財源が限られる中、聞き心地の良い言葉だけでは説得力がない。
医療費の無駄な部分や患者負担のあり方も示すべきだ」と指摘している。
263:卵の名無しさん
10/06/30 02:49:31 L07ZgYgr0
誰もが知ってる
最果ての聖地
光か疾風か音か
医者辞める
医療の掟を汚した僻地は
決して許しておけないと
ドクトルマン
誰もが病んでる
爆僻の聖地
荒らしかつぶてか風か
医者逃げる
労基のルールを乱した僻地は
地獄の底まで落とし去る
ドクトルマン
労基のルールを乱した僻地は
地獄の底まで落とし去る
ドクトルマン
URLリンク(www.youtube.com)
264:卵の名無しさん
10/06/30 03:16:46 nLRzbRXb0
白衣と聴診器をもって選挙演説wワロス。
フクスマで立候補するようだ
URLリンク(www.dpj.or.jp)
265:卵の名無しさん
10/06/30 10:07:43 gaGZVx+60
現場から<2> 医師育成財源に不安 /岩手
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
266:卵の名無しさん
10/06/30 10:23:56 bZI3dvF6P
>>264
こいつ医学部定員増に賛成してる典型的なバカ勤務医
267:卵の名無しさん
10/06/30 10:34:24 ryI48c0r0
>>262
二次救急は、ピンキリだからなぁ。順番に当直するから、首から下は専門外の脳外科医が
当直で外傷、肝損傷の見落としなんてあるからねぇ。ある程度の施設基準作りが必要だと
思う。
268:卵の名無しさん
10/06/30 10:35:47 ryI48c0r0
逆に専門医に言わせると、救命医は雑、って、早く渡せば何とかしていたのに、と愚痴を聞く。
269:卵の名無しさん
10/06/30 11:25:23 COrhguMs0
>>267
基準作ってどうすんの?その基準に合うスーパードクターが集まるの?
いいかげん夜間勤務を当直と称するのもやめてほしいな。
270:卵の名無しさん
10/06/30 11:36:53 bZI3dvF6P
1日24時間、1年365日、風呂にも入らず飯も食わずウンコもせず
不眠不休で勤務を続けても過労死せず一切のミスも犯さず
わずかな当直手当てで満足し、時間外賃金を払えなどと主張せず
あらゆる医学科に精通し、検査機器がなくても病状を的確に見抜いて
設備がなくても迅速に手術を行い、患者を不老不死の状態に保つ医師を配備
…ですよねー>救急医療機関施設基準
271:卵の名無しさん
10/06/30 11:57:40 COrhguMs0
「全患者が生活保護者」34医療機関 大阪、不正調査へ
URLリンク(www.asahi.com)
大阪市が生活保護受給者の代わりに医療費を支払う「医療扶助」により昨年
11月~今年1月に診療報酬を受け取った大阪府内の医療機関のうち、患者
の95%以上が生活保護受給者だった医療機関が72カ所あり、そのうち34カ
所は全患者が受給者だったことが、大阪市の調査で分かった。同市は、不正
な請求が行われたケースもあるとみて、調査に乗り出す。
272:卵の名無しさん
10/06/30 12:24:18 rsh7Vr/M0
>>264
東北大卒かと思いきや、山形医かよw
273:卵の名無しさん
10/06/30 12:30:19 i/I1MLKf0
うちの母校の付属病院は半分くらいが生保だったと思ったけどなぁ・・・
こんなん挙げてたらきりがないだろ。
274:卵の名無しさん
10/06/30 13:42:36 +g9h9TrBO
ミンスは救急医療も未熟児も僻地医療も事業仕分けしたから、地方の医療はますます疲弊している。
275:卵の名無しさん
10/06/30 14:21:07 gaGZVx+60
日本、機材あっても医師少数=OECD
URLリンク(www.jiji.com)
【パリ時事】経済開発協力機構(OECD)は29日、加盟国の保健医療支出などに関する統計を公表した。
日本は乳児死亡率や肥満率などが低く、先端医療機材も普及している一方、人口当たりの医師の数では
平均を下回っていることが明らかになった。
統計によると、日本は磁気共鳴画像診断装置(MRI)やコンピューター断層撮影装置(CT)の台数では群を抜き、
救急病床数も加盟国で最多。ただ、人口1000人当たりの医師数は2.2人で、加盟国平均の3.2人を下回っている。
日本の国民1人当たりの保健医療支出は2729ドル(約24万2000円)で、米国の4割以下。加盟国平均の3060ドルも下回っている。
276:卵の名無しさん
10/06/30 14:58:08 fxezdOCy0
■不妊化の効果があるワクチンが義務化される可能性
こんにちは
皆さんにお知らせしたい事があります。
それは、今、全国の多くの自治体で「子宮頸がん予防ワクチン」という危険な
ワクチンが、11~14歳の女子に対して接種されようとしている事です。
既に山梨県、栃木県大田原市、東京都杉並区ではスタートしました。
このワクチンの接種によって不妊になってしまう可能性があるのです。
それを対象年齢の女子児童・生徒に義務化しようとする動きがあるのです。
薬害エイズなどより深刻な問題なのです。
(動画)
サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化/弁護士 南出喜久治
ht@URLリンク(www.youtube.com)
子宮頸癌ワクチン接種_日本人女性不妊軍事作戦ではないか?
ht@URLリンク(www.youtube.com)
(その他)
ht@URLリンク(blog.g)<)@nker-japan.com/hpv_vaccine.html
@は抜いてください。
277:卵の名無しさん
10/06/30 14:58:59 bZI3dvF6P
>>275
医者の数が増えても病院が医者を雇えない
(雇えるだけの診療報酬が設定されてない)
から無意味なんだけどねwww
278:卵の名無しさん
10/06/30 15:09:37 zUXoVemC0
>>271
不正請求の前に、そもそも生保の不正受給の方を先に調査すべきだと思うのだが。
279:卵の名無しさん
10/06/30 17:53:10 Idx+2yG20
>>278
全くだ。他県の人には想像できないかも知れないが
大阪には町ぐるみ朝鮮人とか町ぐるみ童話とかいう
地区があちこちにある。
280:卵の名無しさん
10/06/30 17:53:32 nLRzbRXb0
胡散臭い漢方薬の薬局の宣伝をテレ朝ニュースでやってる。
通販が出来なくなったという薬事法改正どうこうという前に
明らかな医師法違反じゃねーの?
どうやって検査もしないで漢方薬ばかり飲ませているのかね。
テレビ局として失格だ。
281:卵の名無しさん
10/06/30 18:04:48 gaGZVx+60
病院予算 また専決処分へ 舞鶴市 議会との妥協点なく
URLリンク(mytown.asahi.com)
舞鶴市議会で否決された舞鶴市民病院の病院事業会計について、斎藤彰市長は7月から約3カ月間の暫定予算を組み、
今月30日に市長の権限で専決処分する方針を示した。29日の定例会見で明らかにした。議会との妥協点は見いだせておらず、
9月の議会は再び紛糾しそうだ。
赤字が続く市民病院の運営にあてる予算案は3月議会で否決。市は病院職員の人件費を600万円削減した修正案を6月議会に提出したが、
議員から「経営が改善されていない」などの反対意見が出て再び否決され、4月に組んだ暫定予算の期限が今月末で切れる事態になっていた。
斎藤市長は会見で「赤字を減らす一方、診療収入は上昇して経営は改善している。地域医療を守るために努力している」と理解を求めた。
282:卵の名無しさん
10/06/30 18:17:52 gaGZVx+60
>>275の関連記事
先進国の財政をむしばむ医療費、OECD調査
URLリンク(www.afpbb.com)
Rising health costs squeeze national budgets -OECD
URLリンク(www.reuters.com)
283:卵の名無しさん
10/06/30 18:50:09 jvdSdFrk0
>>279
残念な事に、他府県人でないので知りすぎるほど知ってたりする OTZ
284:卵の名無しさん
10/06/30 19:15:59 6srS56AR0
「週刊文春」今週号
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:TBSは「<余命1ヶ月の花嫁>乳がん検診キャラバン」を即刻中止せよ!-「世界一のがん病院」専門医が緊急警告(筆者:伊藤隼也)
■多くの涙を誘ったドキュメンタリー番組「余命1ヶ月の花嫁」をきっかけに行ってきたこのキャラバンに赤信号が。
「早期発見を」ということで若い世代を対象にTBSが活動を行ってきた訳ですが、どうやら医学的根拠が明らかにされないまま突っ走っていた様子。その検診の内容とは?
URLリンク(www.bunshun.co.jp)
285:卵の名無しさん
10/06/30 20:51:24 5oWToNsi0
>>264
こういう馬鹿が医者の地位低下を招いてきたんだよな。
286:卵の名無しさん
10/06/30 21:39:41 5fmfSWqK0
>>260
八戸工業大学といえば、ネタで書いて成績1位を取りに行く定番の大学だったが、
このままだと医科もそういう流れになりそうだな。
>>285
トンペーの消火器外科に入局してやってきた人に見えるんだが、
何でこの田舎エリートの流れから政治、しかも民主党に手を出そうと思うのかが理解できない。
287:卵の名無しさん
10/06/30 21:42:30 5oWToNsi0
消化器外科がエリートなんて地域があるのかい?
日本全国津々浦々奴隷だと思うが。
288:卵の名無しさん
10/06/30 23:58:06 gaGZVx+60
花泉診療所「県は指導を」 /岩手
URLリンク(mytown.asahi.com)
4月に県から一関市の医療法人「白光」に民間移管された花泉診療所について、「県地域医療を守る住民組織連絡会」
(及川剛代表)が29日、「常勤医の確保について県として改善を厳しく指導すること」などを求める請願書を県議会議長に提出した。
請願した理由について「あれほど望まれていた入院施設で、入院ベッドがあるのに現実には入院患者ゼロという事態」を挙げ、
「白光による運営に改善の見込みがない場合は、県医療局が責任を持って診療体制を確保し地域医療を守ること」などを求めた。
花泉診療所の運営改善へ 県議会に請願書
URLリンク(www.iwanichi.co.jp)
289:卵の名無しさん
10/07/01 09:29:14 DbZjodcn0
花泉診療所「県は指導を」
@「指導」で医者がわいてくるって、、どんな魔法なんだ?
290:卵の名無しさん
10/07/01 10:02:46 On0OKLng0
40代で、それも喉から手が出るほどの医師不足の僻地を尻目に
立候補する医師というのも皮肉しか思えない。
291:卵の名無しさん
10/07/01 10:04:25 On0OKLng0
落選した時の保険のように考えているようでは
馬鹿にされてるとしか思えないんだよなあ。
292:卵の名無しさん
10/07/01 10:08:35 DIueAVKj0
医師免許を返納してから立候補するぐらいの気概が欲しい。
少なくても聴診器や白衣を街頭で見せびらかすのは池沼。
293:卵の名無しさん
10/07/01 10:10:35 PM1bkv6Y0
医療生活産業の振興を―経産省研究会が報告書
URLリンク(www.cabrain.net)
医療滞在ビザ創設へ 外国人患者受け入れへ年度内
URLリンク(www.nikkei.com)
294:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
10/07/01 11:15:30 /mh8K4ox0
>>293ところが医師会はw
URLリンク(news.livedoor.com)
医療産業研究会の報告書を厳しく批判―日医
日本医師会の中川俊男副会長は6月30日の定例記者会見で、経済産業省の「医療産業研究会」が取りまとめ、同日公表された報告書に対する日医の見解を示し
、「非常に問題が多い」「これだけ問題の多い報告書もない」などと厳しく批判した。その上で、報告書に医療ツーリズムの考え方が含まれていることを問題視し、
「国民皆保険の崩壊につながりかねない医療ツーリズムと混合診療全面解禁には、今後とも断固として反対していく」と強調した。
見解では、報告書の最大の問題点は「副題に『国民皆保険制度の維持・改善に向けて』とあるにもかかわらず、地域医療の崩壊を見過ごして、公的医療保険に依存
しない民間市場を拡大している点だ」と指摘。その上で、「所得によって受けられる医療に格差がつく社会、その結果、公的医療保険の給付範囲が縮小する流れには
断固として反対」との考えを改めて表明した。
報告書では、外国人患者らの受け入れに必要な能力を持つ医療機関を認証し、認証を受けた医療機関が必要とする場合には、医療法上の病床規制の特例などの
規制緩和を検討すべきとしている。これに対し見解では、「医療崩壊の最中、国が特定の医療機関にお墨付きを与えてその経営を支援するようなことをすべきではない」
と指摘。「いわゆる『勝ち組医療機関』が富裕層を受け入れて経営改善を図る一方、そうではない医療機関では診療報酬が上がらず、『勝ち組医療機関』に医師が引き
抜かれる」などの懸念を示した。
また報告書で、財源的に制約がある診療報酬体系の中に入れば、どのようなサービスでもその範囲と価格が公定され、サービスの内容が固定されて創意工夫の
インセンティブが働きづらくなり、「極論すれば、工夫をしない方が収入がよいという場合もあり得る」などと指摘されていることに対しては、「まさに中医協、医療機関、
医師に対する冒とくだ」と批判。その上で、「診療報酬が財源的な制約で決められることが間違いであり、本来必要な医療に必要な財源を充当することを考えるべき」
と主張した。
ったくドアホなんだから。いい医療を受けたければ日本愚民もちゃんと出すもの患者が自分で出せと主張しろっての
295:卵の名無しさん
10/07/01 11:31:56 DIueAVKj0
日本人は医療はタダだと考えているのです。
296:卵の名無しさん
10/07/01 11:34:27 lCxcSlJH0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 医療に使う金があったらレクサス買え
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \__________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
297:卵の名無しさん
10/07/01 11:54:13 e9/qW+IpP
>>284
あの伊藤が筆者って・・・・
298:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
10/07/01 11:58:15 aCIcJJLj0
車なんぞイランわ、ボケが!
と言っておく
しかし子供手当ての件より(安い医療費を受け取るだけ)マシだが、医療ツーリズムなぞ外国人に(相対的不足の)医療リソースを分け与えてどうするんじゃ、ボケが!
ってことだ
299:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
10/07/01 12:00:16 /mh8K4ox0
>>297
まあそれでもT豚Sの腐れキャンペーンを攻撃するのは良い。
300:卵の名無しさん
10/07/01 12:09:02 PM1bkv6Y0
再び選ぶ夏・暮らしの現場から:参院選/3 続く地方の医師不足 /岐阜
◇地域に手厚い医療を 政権交代に振り回され
URLリンク(megalodon.jp)
301:卵の名無しさん
10/07/01 12:39:01 bgwRsz790
>>294
まあ中川の言ってる事はマトモだと思うよ。
302:卵の名無しさん
10/07/01 13:26:40 v2LjebKj0
>>288
>「常勤医の確保について県として改善を厳しく指導すること」などを求める請願書
民間法人が従業員確保できないことが行政指導の対象になるの?
303:卵の名無しさん
10/07/01 13:30:55 BjqLAdS90
ぐうたらしてるQOML医の俺が厳しく指導されるのかな?
304:卵の名無しさん
10/07/01 15:29:52 EbLSoPb/0
>>298
医療ツーリズムは増えすぎた医師の食い扶持を用意するためだぞ
医学部定員大幅増加とセットになった政策
305:卵の名無しさん
10/07/01 17:08:01 e9/qW+IpP
>>302
及川 剛でぐぐると、学校の先生がでてくるね
浮世離れした発想
306:卵の名無しさん
10/07/01 18:48:53 VpaU80Cv0
【既女が】発言小町【語る】2010/6/30~
スレリンク(ms板)
307:卵の名無しさん
10/07/01 19:00:22 lCxcSlJH0
>>305
×浮世離れ
○ルーピー
308:卵の名無しさん
10/07/01 21:03:37 uIAWwU2U0
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。
実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。
自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。
デンターネットの旧アドレス URLリンク(www.ix3.jp)は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002
URLリンク(web.archive.org)
古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。
騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
スレリンク(body板)
309:卵の名無しさん
10/07/01 22:18:27 tELKNZht0
>288 >305
「きちんと対応します。」=廃院させます
310:卵の名無しさん
10/07/01 23:05:59 p71zkSxl0
>>234
>当直簿に教授の名前があって
↓みたいなもんだと思えばカッコ良いぞ。
【海外】 大統領が自動小銃を携えて戦闘指揮・・・ソマリア
スレリンク(newsplus板)
311:卵の名無しさん
10/07/01 23:23:05 YeLhsnao0
バイトで行ってる公立病院、外来が5時間で4人のレベル。
仕分けされるべきだな。iPhone圏外、本読んでても眠い。
312:卵の名無しさん
10/07/02 08:44:03 YkJRqwaY0
自治再考 参院選・公約の行方7:過疎地、待ったなし 医師不足 /北海道
URLリンク(megalodon.jp)
313:卵の名無しさん
10/07/02 10:19:07 AQ4Pmh7z0
>>310
ソマリアの歴史を知らないからだ。PKOに行っていた米軍兵の遺体を、町の市民がボコボコに
しているのをCNNが中継した。以降、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争など、空爆だけの参加に
なったし、ソマリアは無政府状態になった。イラク戦争まで、その傷は残る...。
だから、国があってなきがごとし、大統領が中をとってもおかしくない。
314:卵の名無しさん
10/07/02 10:38:00 FTmqlCci0
ちょっと買えてみた
@僻地医療の歴史を知らないからだ。
僻地に行っていた参加兵の遺体を、僻地の愚民がボコボコに
しているのを変態新聞が中継した。以降、
僻地は無医村状態になった。現在まで、その傷は残る...。
315:卵の名無しさん
10/07/02 11:43:50 ME/SPq2Z0
>>310
僻地の根性を知らないからだ。僻地医療に行っていた派遣医の人権を、村の愚民がボコボコに
しているのを毎日新聞が煽動した。以降、奈良大淀・福島大野事件など、非常勤だけの派遣に
なったし、泉崎村は無医村状態になった。菅政権まで、その傷は残る...。
だから、医療があってなきがごとし、足利義輝が剣をとってもおかしくない。
316:卵の名無しさん
10/07/02 11:59:34 Nbz3zM+Y0
訃報:佐藤章さん66歳=福島県立医科大名誉教授
URLリンク(mainichi.jp)
317:卵の名無しさん
10/07/02 13:17:37 YkJRqwaY0
【現場から@和歌山】
診療報酬引き上げ
◎救急受け皿 改善に光 ・増える窓口負担 受診控えも
URLリンク(mytown.asahi.com)
318:卵の名無しさん
10/07/02 15:05:25 6nult2OPP
>>315
夕張:朝日による撲滅運動中・・・現在絶好調
319:卵の名無しさん
10/07/02 16:27:45 rOAN043K0
>>316
ふぐすまの産婦人科医は寿命が10年短いんだな
320:卵の名無しさん
10/07/02 16:59:07 Xc6D6SV20
>>317
開業医は言う。「これまでは日本医師会も国民の医療を守ろうという意識が弱かったのでは。医療の質の維持や患者の負担減を考える姿勢が我々医療関係者にも必要だ」
はい、捏造記事来ましたw
321:卵の名無しさん
10/07/02 17:03:30 rOAN043K0
>>320
なにこの中国共産党が書かせた反省文みたいなの。
全然取材してないだろ。
322:卵の名無しさん
10/07/02 18:22:44 m/EiQ7Nn0
>>313
>>315
これは良い改変
323:卵の名無しさん
10/07/02 20:35:51 YkJRqwaY0
田川市立病院:3医師が今月末退職 公募を告知 /福岡
URLリンク(megalodon.jp)
田川市立病院(同市糒)は1日、内科の常勤医2人と整形外科の嘱託医1人が今月末で退職することを明らかにした。
病院事務局は「診療体制に影響がないよう医師確保に努めたい」として、1日から常勤・非常勤の医師の公募を始めた。
退職はいずれも自己都合で、常勤医2人は透析担当。市立病院では昨年度、約150人が人工透析治療を受けた。
事務局によると、透析医の4人体制は半減するが、当面、診療に支障はないという。
一方、市のホームページで「社会問題となっている医師不足問題は、当院においても大変厳しい」として医師公募を告知。
条件として常勤は「年収1200万~1600万円、月1~2回の当直」、非常勤は「半日給5万円」としている。
市立病院は経営難の要因として医師不足を挙げ、医師確保が大きな課題となっている。04年度に46人いた医師は現在33人。
昨年7月には常勤医の退職に伴って眼科が休診した。【林田雅浩】
324:卵の名無しさん
10/07/02 21:28:45 /jnb74Ec0
田川の透析てDQN揃いなんじゃねーの
325:卵の名無しさん
10/07/02 23:42:04 ENJ6M2bQ0
>>323
>常勤は「年収1200万~1600万円、月1~2回の当直」、非常勤は「半日給5万円」
これはまた破格の高給ですねww
326:卵の名無しさん
10/07/02 23:54:10 uZfJ5Il10
>>317 情報ありがとう。
>湯浅町の内科開業医(57)は「プラス改定の実感はない」と言う。
>開業医は言う。「これまでは日本医師会も国民の医療を守ろうという意識が弱かったのでは。
>医療の質の維持や患者の負担減を考える姿勢が我々医療関係者にも必要だ」
URLリンク(gokidoc.net)
この中で57才のやつは、後で職員室に来なさい。
327:卵の名無しさん
10/07/02 23:54:51 hAHPxtjn0
市役所や県庁の役人どもの給与水準を併記して公開すべきだな。
328:卵の名無しさん
10/07/03 01:03:22 on8rIl0v0
衛星使い遠隔病理診断=有効性を確認-宇宙機構など
URLリンク(www.jiji.com)
宇宙航空研究開発機構と岩手医科大は2日、超高速インターネット衛星「きずな」を用いた遠隔病理診断の実証実験を行い、
有効性を確認したと発表した。通信インフラが整備されていない離島などのほか、国際医療協力に役立てることができるとしている。
実験は、盛岡、東京、沖縄の3地点を「きずな」で結び、顕微鏡画像と音声を共有できるシステムを構築。食道がん、肺がんなど
過去の実際の10症例について、3地点の専門医が画像を操作しながら、手術で切る範囲の判断や良性・悪性の診断などを行った。
この結果、画像表示に時間がかかるという難点はあるものの、画質や操作性などの機能に問題はなく、有効性が検証された。
超高速ネット衛星で遠隔病理診断実験に成功 JAXAと岩手医
URLリンク(www.nikkei.com)
超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を使用した遠隔病理診断実験
~衛星による病理診断の実利用化に向けた新しい試み~
URLリンク(www.jaxa.jp)
329:卵の名無しさん
10/07/03 08:13:47 2vORfAWG0
>>317
>患者の負担減を考える姿勢が我々医療関係者にも必要だ
ということだから
>プラス改定の実感はない
ということでよかった。ってこと?
マイナスもウェルカム?
330:卵の名無しさん
10/07/03 08:22:07 XgzRfR2H0
>>317 >これまでは日本医師会も国民の医療を守ろうという意識が弱かった]
20年も前から、
医療崩壊を訴えていた医師は多かったが
老人や団塊には聞こえなかったらしい。
331:卵の名無しさん
10/07/03 09:55:26 sWilygtQ0
>>321
でっち上げ記事に5000点。 という奴だな。
このスレに乱入してくる、医者なりすまし素人の方が
もっとマシな文章を書いてくるぜw
332:卵の名無しさん
10/07/03 10:24:22 m9pzjYH00
【人体】「僕は永遠に死にたくありません」 脳を冷凍保存、技術が進歩したら新しい体に移植され蘇生するという…料金は90万円 ロシア
スレリンク(newsplus板)
333:卵の名無しさん
10/07/03 12:17:58 NaGhEIcB0
ドクターヘリ運航開始
小美玉で事故早速出動
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ドクターヘリの前でテープカットを行う橋本知事ら
救急医療専門の医師や看護師が搭乗し、現場で患者を治療する県の「ドクターヘリ」の運航が1日、
県内全域で始まった。夕方にはさっそく、小美玉市で農作業中にトラクターの下敷きになった男性の治療に出動した。
男性は命に別条はなく、水戸済生会総合病院(水戸市)に収容された。
334:卵の名無しさん
10/07/03 13:57:35 on8rIl0v0
新政策の波紋(4)診療報酬改定 /新潟
URLリンク(mytown.asahi.com)
335:卵の名無しさん
10/07/03 14:57:45 on8rIl0v0
伊万里・有田の統合病院 医師確保難航
計画22人、現状16人
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
伊万里市と有田町が来年12月開院を目指して進める公立病院統合計画で、医師確保が難航している。
基本計画では22人が必要だが、統合する伊万里市民病院と有田共立病院ではこの1年で6人退職、現在は合わせて16人しかいない。
大学に派遣を依頼しているが、全国的な医師不足で見通しは厳しい。有田町議会は特別委員会を設置。地域ぐるみで医師確保を模索する。
(後略)
336:卵の名無しさん
10/07/03 22:54:16 1BTdwy/50
>>335
医師を確保してから病院建てるのが筋ってもんだ。
337:卵の名無しさん
10/07/03 23:36:11 CN65OWb10
相手してあげましょう。
スレリンク(army板)
338:卵の名無しさん
10/07/03 23:47:41 2zSesiQL0
>>335
如何なる堅艦快艇も人の力によりてこそ
339:卵の名無しさん
10/07/04 00:07:03 9GB3G/hM0
医療訴訟について弁護士、医師ら討論会 さいたま
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
医療訴訟について、法曹界と医療界の相互理解を進めることを目的にしたパネルディスカッションが1日、裁判官や弁護士、医師ら
201人が参加して、さいたま市内で開催された。県内の医師や医療機関、埼玉弁護士会所属の弁護士、さいたま地裁の裁判官らで構成する
さいたま医療訴訟連絡協議会が企画して2005年から年1回行い、今回は6回目。高い専門性が求められる法律と医療について、
それぞれの分野から発表、報告し、会場の出席者を交えて活発に意見交換した。
パネルディスカッションでは、裁判所、弁護士、医療関係者が医療訴訟について、現状や取り組みをリポートした。裁判所側を代表して
同地裁の川崎慎介裁判官が、民事訴訟手続きと医療訴訟の争点を説明。「民事訴訟は当事者が主役だ。
提出された証拠のみに基づいて判断され、病院に出向いて証拠を集めたりすることはない」と、裁判所の基本的な権限を解説した。
弁護士の発表では患者側と医師側の弁護士が、医療訴訟へのかかわり方を報告。患者側で埼玉医療問題弁護団の赤松岳弁護士は、
「90%の人は、弁護団が行う定例相談で医療側への不満を解消してくれた。われわれの活動は、無用な紛争を防止するためのものでもある」と強調した。
医療関係者は安全対策などについて話した。埼玉社会保険病院の馬場敏江看護科長は、「安全対策を進めるには、職員教育と日々の業務で
患者とコミュニケーションを取ることが重要」と訴えた。
県内では新座市の歯科医院で6月、治療中の女児(2)が脱脂綿をのどに詰まらせて死亡する事故が起きたばかり。参加者からは
「医療訴訟専門の弁護士制度をつくらないのか」などと、質問や意見が寄せられた。同地裁の倉吉敬所長は「お互いが感じるブラックボックスが減り、
(法曹界と医療界の)理解が深まってほしい」とあいさつした。
340:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
10/07/04 00:13:24 Oi6p0IE/0
>われわれの活動は、無用な紛争を防止するためのものでもある
つまらんお為ごかししてるんじゃねえよw
今それやるんなら、これまでに何故やらなかったんだ、ボケが
ということだわな
341:卵の名無しさん
10/07/04 03:57:05 EcTqEypz0
>>339
「赤松岳」が苗字なんかね?
342:卵の名無しさん
10/07/04 08:03:56 4tkP85kr0
「90%の人は、弁護団が行う定例相談で医療側への不満を解消してくれた。」
残り10%が大問題なことに気づかないようだな
つか、こいつらが変態と結託して油を注いでる可能性も高いな
「医療訴訟専門の弁護士制度をつくらないのか」
おーこわいこわい
343:卵の名無しさん
10/07/04 09:22:48 Y3SjDg410
金のにおいがするのでやってきた
344:卵の名無しさん
10/07/04 10:02:19 cEyench/0
ワープア弁護士どもが必死だなw
「必死」・・・、字のごとく死ねよw
医療崩壊の原因になってるのは患者家族に合併症は医療ミスだと唆し、扇動し、裁判にまで持ち込ませている弁護士連中だわな。
それに乗る愚民も愚民だがな。
弁護士なんて勝っても負けても依頼料が発生するんだから、愚民は良いカモだわ。
345:卵の名無しさん
10/07/04 10:12:56 oa8ozecG0
>>304
>医療ツーリズムは増えすぎた医師の食い扶持を用意するためだぞ
こっち正解かな?w
医師というより、現状は、数が多すぎて稼働率の上がらない検査機器の稼働率向上策って気もするけど。w
先日の報道では、中国じゃ高度先端医療は高価だそうで、検査自体は中国よりは安くて早くしてもらえるらしいので
中国人は歓迎らしいが、治療まで引き受けるようになったとして、タイや韓国より安く出来るなら、
日本人としては複雑だ。
しかし、最近は一部病院で、職場で集団検診をお勧めって例もあるようだけど、そもそも
「PET」 で検診と言うのも費用対効果は疑問視されてなかたっけ?
>医学部定員大幅増加とセットになった政策
こっちは正解なの?
346:卵の名無しさん
10/07/04 10:38:34 x5JFstm00
>>344
そうそう。裁判はどっちが負けても弁護士の勝ち。
医療訴訟って、依頼人はテンパってるし、採算度外視鬱憤晴らしの場合があるし、
そこに高額の金がからんで目がくらむしで、弁護士にとってはいい稼ぎになるだろうな。
347:
10/07/04 10:49:49 n9Ghe4vE0
大学院生で、地方の公立病院へ派遣されているんだが、
8月に夏休みを1週間頂けたから、海外旅行するつもり。
その間、医局から大学でデータの測定するよういわれたら、どう断ろう?
348:卵の名無しさん
10/07/04 10:51:40 9GB3G/hM0
「医療観光」ビジネス全国に広がる 中国人向けにがんや糖尿病検診
URLリンク(www.j-cast.com)
349:卵の名無しさん
10/07/04 11:33:35 9lSSSd5oO
【話題】秋葉原メイドが「マスコミは情報を隠蔽・捏造・歪曲してる」と怒り マスコミに情報操作されている日本国民に対して注意喚起
スレリンク(newsplus板)
ナース………
350:卵の名無しさん
10/07/04 11:39:55 9GB3G/hM0
医療事故の調査機関必要
医療の良心を守る市民の会 総会・セミナー開く
URLリンク(www.jcp.or.jp)
351:卵の名無しさん
10/07/04 12:38:29 kiGftCxt0
>>347
研究がいやなら大学院やめろ。
352:卵の名無しさん
10/07/04 13:34:38 v1RjYxZU0
勉強がいやなら高校やめろ。
353:卵の名無しさん
10/07/04 15:20:29 7lLaGfzp0
>大学院生で、地方の公立病院へ派遣
学費詐欺被害者乙
354:卵の名無しさん
10/07/04 16:47:14 aTDPPBeN0
考えてみれば、以前はクリニックで薬出して終わってたところに、なぜか調剤薬局が
入り込んで、その経費、人件費、経営者に余分なお金が流れていくようになった。
確かに医療費の無駄遣いではある。
何故にこんなことになったのか。
もちろん、それなりのもっともらしい理由はあったと思うが、実際はそのための
へ理屈に過ぎなかったのではないか。
355:卵の名無しさん
10/07/04 17:03:18 9GB3G/hM0
マニフェストの今:10参院選えひめ/5 医師養成数1.5倍増 /愛媛
◇都会に集中、地方は不足 偏在なくす方策先決
URLリンク(megalodon.jp)
356:卵の名無しさん
10/07/04 17:07:06 xc5H28tY0
>>355
愛媛は、四国の中心と威張っていたんだろ? それが自ら、僻地宣言するとはねぇ。
357:卵の名無しさん
10/07/04 17:08:51 FFHPCjJS0
>>355
偏在なくす方策
高給+労基法遵守+心の僻地田舎者の特権意識の排除
358:卵の名無しさん
10/07/04 17:17:40 xc5H28tY0
>>357
あのさあ、首都とか県庁所在地だけで、社会主義マネーで金は落ちるんだよ、分かる?
国の出先機関とか、地方自治体の職員が、金を落とすんだよ。
県境の住民の努力が低い訳じゃない。いくらがんばっても、中央官庁と県庁の周囲の道路は
凸凹していないだろ(笑)。
359:卵の名無しさん
10/07/04 17:18:45 xc5H28tY0
道州制になって、県庁所在地の意味がなくなったら、47都市の住民は苦しみだろうね。
360:卵の名無しさん
10/07/04 18:15:05 pj1tqWrJ0
台湾統治時代、台湾に赴任する医師はその勤務地によって3段階の給与の差があった。
当然都会が一番安く、僻地が一番高い。
100年ほど前にすでに当然の対策がとられているのに、現在それが全く行なわれていない…
361:卵の名無しさん
10/07/04 20:47:46 9GB3G/hM0
配置システム検討へ 県奨学金制度で養成の医師 /岩手
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
県は、独自の奨学金制度で養成した医師の配属先を決める調整システムの本格的な検討に着手する。
県内の公的病院勤務を義務づける県関係の奨学金定員が近年拡充され、2016年度から年40人以上の医師が現場に送り出される。
医師確保が難しかった地域への補充が期待されるが、配置に当たっては各医師の専門分野や人生設計に配慮する必要があるなど、
円滑な仕組みづくりに向け課題が山積している。
県と県医療局、県国保連は6~9年間の県立・市町村立病院などへの勤務を義務づける代わりに返還を免除する奨学金制度を運営。
医師不足対策として08~10年度の3年間で募集総定員を25人程度から55人に拡充した。
「義務」の履行は大学医学部を卒業後、2年間の臨床研修を経てスタート。16年度から年40人以上の医師が新しく現場勤務を始めるが、
配属先を決める上では医療機関の充足状況に加え▽各医師の専門科や技術レベル▽大学医学部の医局運営-など複雑な事情を調整しなければならない。
362:卵の名無しさん
10/07/04 20:56:10 IFucRO/n0
>>360
国立病院機構の給与は6段階になっているよ。HPで見てごらん。
363:卵の名無しさん
10/07/04 21:03:48 KoQrxzcb0
国立病院機構( ´,_ゝ`)プッ
低給のレベルの中に段階付けてどんな意味があるんだw
364:卵の名無しさん
10/07/04 21:32:01 7lLaGfzp0
>361
泥沼の争奪戦をしたあげく、捕獲できるのは眼科ばかりw。
365:卵の名無しさん
10/07/04 22:33:54 kiGftCxt0
>>363
給料が高くて、都会にも僻地にも病院を持っているグループってあるの?
366:卵の名無しさん
10/07/04 22:55:16 9GB3G/hM0
医師不足地域医療の危機 /千葉
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
367:卵の名無しさん
10/07/04 23:38:36 Ggcwlwfu0
>355
URLリンク(megalodon.jp)
> 同級生で新居浜市出身の村川広太さん(23)は県内の病院を希望しているが、
> 「自分も行かないといけないのかな」とつい不安に駆られるという。
村川広太くん、
有名病院や東海道山陽沿線の基幹病院に急いで挨拶に行け!
僻地で研修をすると俺みたいに2chをするしか能のない一生報われない医者になるぞ。
368:卵の名無しさん
10/07/04 23:43:53 2EKtIG4P0
>>367
村川君は変態の取材を受けた時点で医者人生が終わったことに気がついていないだろう
369:卵の名無しさん
10/07/05 10:03:37 QSUqJvdM0
島で守る 命と医療 代診医招き休暇保障 与那国町立診療所
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
370:卵の名無しさん
10/07/05 10:17:50 IdSGT54p0
>>367高田教授は言う。「学生に今さら強制もできないので、
地域医療の魅力を知ってもらうしかない。大学にとっても死活問題だが、
一番困るのは国民だ」
@「学生に強制するしかない。
地域医療の実情をを知ってもらうとまずい。
大学にとっても死活問題だが、一番困るのは僻地愚民だ」
371:卵の名無しさん
10/07/05 10:19:41 ezBo7OXc0
>>341
赤松岳は民事訴訟を有利に運ぶためだけに医師を刑事告訴するようなやつなんだぜ。不起訴になっても、検察審査会まで持ち込むようなやつなんだ。
どういう種類の弁護士かは推して知るべしだな。
372:卵の名無しさん
10/07/05 10:23:03 nYgaiAlL0
アカ松茸に関わった時点で終わる
373:卵の名無しさん
10/07/05 16:20:02 8s4VBSZx0
愛媛大医学部5年、村尾朋彦さん(22)の人生はもう終わったように思うが。
374:卵の名無しさん
10/07/05 16:53:54 nZqj+U4g0
>>367
高田、おまえが明日から僻地で働けばいいじゃまいか
375:卵の名無しさん
10/07/05 16:59:44 1BcwJfdY0
>>361
岩手のシステムって、3年目から自県に閉じ込めて9~12年目まで離さないってことだよね。
自らで勉強できない僻地ばかりを回らせて、熟成させたバカ医者を自県で囲うってことだよね。
そしてそのシステムで熟成させられたバカ医者が次の世代の熟成を担うってことだよね。
20年もすれば岩手の医療レベルって日本標準じゃなくなる気がする。
もう、なんだかね。
376:卵の名無しさん
10/07/05 17:23:02 qljaLc7S0
昔、医局人事でドサ周り、遠島、島流しにあったが
ご赦免船で医局に戻り、教官となり基幹病院に赴任した。
これからの若い医師は 屯田兵、防人、流刑人
ご赦免船はあるのか?
377:卵の名無しさん
10/07/05 18:57:26 1GQVAoShP
情弱プギャー っていわれてるんだろなあ 村川くんは
宮崎医大だったか出た女医さんが垢ピーの取材受けてひどい目にあったこと
も知らないんだろうなあ
378:卵の名無しさん
10/07/05 18:58:43 1GQVAoShP
>>376
あるはずねえだろ 敷島隊に神武隊だぞ
379:卵の名無しさん
10/07/05 22:23:53 gAWJdjIp0
>>375
総合医というそれっぽい名前を付けて単純作業に特化させることにより逃散出来ないようにする
炭鉱労働者と変わりないな
380:卵の名無しさん
10/07/05 22:32:57 dxIuIdWC0
単純労働など何年やっても何のスキルも身につかない
スキル無しは逃散もできないから飼い殺される運命
381:卵の名無しさん
10/07/05 22:35:14 dywxJ4Jt0
>>379
379が真理を語った
382:卵の名無しさん
10/07/05 22:41:25 FAu21EC70
舞鶴で総合医
福島で総合医
奈良で総合医
炭鉱で採炭業
さ、このうち最も将来性があるのは、どれ?
383:卵の名無しさん
10/07/05 22:50:48 V8X7cbX+0
関東以北の人間は福島でも水が合うと思うが
奈良や京都の僻地は文化が完全に異なるからキツそう
福島なんて頑張れば通勤圏だよ
384:卵の名無しさん
10/07/05 22:52:21 FAu21EC70
お前は間違っている、奈良や京都の僻地には、文化など無い。
あるのは野蛮だけだ。
385:卵の名無しさん
10/07/05 22:56:22 +Ftt9rzh0
奈良はポルシェ中川のイメージが…
386:卵の名無しさん
10/07/05 22:57:09 V8X7cbX+0
そうかもね
部落差別なんて知らなかったし
それだけ奈良や京都は古都だったのかもしれないが
差別地域の存在自体が野蛮だものな
387:卵の名無しさん
10/07/05 23:21:43 If/luOz/0
>355
>375
村川広太くん!
「なんで皆必死なのか?」と考えない時点で人生の終点が見えてるぞ。
僻地にいると「井の中の蛙」になってることに学会に出ても気付かない。
本を記憶しただけで「俺は優秀だ」と自惚れる。
気がついてから大都市に出ても、家庭はあるは体力や視力は落ちてるわ、年齢の関係で上司は遠慮するわ、で何もいいことなし。
388:卵の名無しさん
10/07/06 08:41:06 y0EhnNzH0
井の中の蛙、であることを自覚した上で僻地で金稼ぎにいそしみ、家族は大都市に置いといた方が良いだろう。もっtも、潰しのきく技術や資格をゲットした上で。いま、楽で安全な資格は精神保健指定医だな。
389:卵の名無しさん
10/07/06 09:11:47 57xGATzb0
村川広田くん!って、、、、、、、、
医師面もらうまえから全国区ですか、、
前途洋々ですなああmmmははははははwwwwww
10年くらいたったら
「その後の村川広田君」てなドキュメ、変態つくってくれるぜよ!
390:卵の名無しさん
10/07/06 10:25:15 IPaFGx8G0
くらしはどこへ(3)医師不足 /福島
●医療後退、地域の不安/過重労働で現場は疲弊
URLリンク(mytown.asahi.com)
391:卵の名無しさん
10/07/06 10:48:01 qqXs7JVt0
聖地福島は自業自得だろJK
392:卵の名無しさん
10/07/06 10:50:16 lQNLgSjZ0
今頃大学では村川君の話題で持ちきりだろうなあ
自ら首輪を嵌めた男として
393:卵の名無しさん
10/07/06 11:15:50 GWzEDboH0
>>386
アホ言え
差別も立派な文化だ。
士農工商穢多非人研修医w
394:卵の名無しさん
10/07/06 11:17:02 xf4U2LIEP
福島県立大野病院はどこぞの民間病院と合併するそうだが、
ホントなら請求する施設賃貸料も請求しません、
なんなら施設を無償で譲渡します、
改修費用も補助しちゃいます、だそうだ。
なんか必死すぎて泣けてきた。
395:卵の名無しさん
10/07/06 11:17:49 lQNLgSjZ0
>>388
はあ? お礼参りもあるよ
396:卵の名無しさん
10/07/06 13:20:34 IPaFGx8G0
知事選候補者アンケート〈3〉/医療 /滋賀
【急患 市外へ搬送/医師不足 病床半減も】
URLリンク(mytown.asahi.com)
397:卵の名無しさん
10/07/06 13:56:02 IPaFGx8G0
来年4月統合で基本協定/県とJA厚生連 /福島
●県立大野病院・双葉厚生病院
URLリンク(mytown.asahi.com)
県、政策医療で支援へ 大野双葉統合病院で協定
URLリンク(www.minyu-net.com)
県、大野病院をJA厚生連に無償貸与
URLリンク(www.kfb.co.jp)
398:卵の名無しさん
10/07/06 15:49:42 57xGATzb0
>>392
おおい村皮、おまえ変態となかいいんだろ?
ならスパロは奈良できまりだな?!がんばれや?!で?参加いくんだろな?
399:卵の名無しさん
10/07/06 17:49:51 3eIBbro+P
>>397
>現在の大野病院は救急機能を、厚生病院は外来機能をそれぞれ強化して
>役割分担を図る。
ふーん 大野はさらに救急に特化するのか うまくいけばいいねえ
400:卵の名無しさん
10/07/06 18:20:30 wSpZHhn00
>>399
相変わらずの、後方支援とかロジスティクスとか全然考えないで
大砲や爆弾だけあれば勝てるという末期帝国陸軍思想ですなあ。
ま、どうせハコモノ整備に9億かけるのが目的だから
どうでもいいんだろうけど。 何と言っても元祖聖地だしw
401:卵の名無しさん
10/07/06 20:44:14 A595MvZk0
>397
>給与水準は県職員の方がやや高く、どの程度が移るか不透明。
結局ここが問題か。
医者を除くと、「やや」ではなく「大幅に」だろう。
旧国鉄改革にときみたいに、遠距離配転を突きつけない限り1人も残らない。
県に残りたければ南会津へ行けとかね。
今の知事は自治労相手にそれをやる根性があるかな?。
出来なければ実態は大野の廃院というあるべき姿かな。
402:卵の名無しさん
10/07/06 22:58:19 HKCBdwP50
>>73
秋田といったら、せっかく無医村に来た医者をいやがらせをして追い出した村があるところじゃないかw
403:卵の名無しさん
10/07/07 00:03:26 gw51INWV0
持病悪化で刑の執行停止求め提訴 元赤軍メンバー
URLリンク(www.47news.jp)
日本赤軍が日航機をハイジャックした1977年のダッカ事件などで無期懲役刑が確定した元メンバー丸岡修受刑者(59)が30日、
服役先の宮城刑務所では重い持病に対応できないとして、国に刑の執行停止と1千万円の慰謝料を求め東京地裁に提訴した。
訴えによると、丸岡受刑者は96年ごろ心臓に異変が生じ、2000年の刑確定で服役した後に症状が悪化、医療刑務所や
外部の病院で繰り返し受診。拡張型心筋症と判明し、これまで5回にわたり東京高検に刑執行停止を申し立てたが、認められなかったとしている。
丸岡受刑者側は現在の症状について「末期の状態にあり、全身管理の下での投薬などが必要」と主張。「宮城刑務所には循環器専門医がおらず、
人工呼吸器もない。夜間は当直医師が駆け付けるまで1時間半程度を要し、危急時に対応できない」と訴えている。
丸岡受刑者はダッカ事件やドバイ事件(73年)などに関与したとして87年11月に東京都内で逮捕。93年12月の一審東京地裁判決で
無期懲役とされ、00年3月の最高裁決定で上告が退けられ、刑が確定した。
404:卵の名無しさん
10/07/07 08:29:04 fVxNKuOW0
100歩譲って刑の執行停止だけならまだしも慰謝料1000万ってww
自分の起こしたテロの慰謝料払ってから主張してるんだろうな
DCMで心臓動かないなら自分の手で死ぬまで心マしてればいいじゃない。それが懲役ってことで
405:卵の名無しさん
10/07/07 08:38:48 3R774eVk0
徹底的に治療して延命させてあげればいいじゃないか。
実用化されるか分からない実験的治療ででも。
セデーションや鎮痛?
何それ、必要なの?
406:卵の名無しさん
10/07/07 09:54:06 gw51INWV0
(検証マニフェスト3)地域医療再生 /栃木
URLリンク(mytown.asahi.com)
407:卵の名無しさん
10/07/07 10:05:48 quFyyQZR0
僻地医療の救世主となる資格が登場
この資格を取れば僻地医療も立て直せる?
医療経営士
URLリンク(www.jmp.co.jp)
408:卵の名無しさん
10/07/07 10:47:30 KuHOgmMX0
>>404
闘士とか自称しながら潔さのカケラもねー。
409:卵の名無しさん
10/07/07 11:29:36 SVFocT/Q0
僻地医療経営士wwwwww
410:卵の名無しさん
10/07/07 11:36:11 vJnUCXrH0
>>403を見て思うんだがな。
刑務所の中と福島県、
どちらが療養により良い環境だと思う?
411:卵の名無しさん
10/07/07 11:48:27 HJCzEuYU0
>>403
1千万円の慰謝料wwwwwwwwwwww
412:卵の名無しさん
10/07/07 12:19:22 be8ZdADi0
>>411
家賃もいらね、食費もいらね、医療費もいらね、家族はいない。
なぜ金がいるんだ?
あぁーそうか、 弁 護 士 費 用ね。w
413:卵の名無しさん
10/07/07 12:23:03 Dek5scr/0
死刑囚の平沢貞道が10年以上、税金で東北大のICUの個室占領して、100歳近く
まで長生きしたのを思い出した。
414:卵の名無しさん
10/07/07 12:39:36 gw51INWV0
温かな医療 ― 住民のための地域医療再建
パネルディスカッション (8) 理想の医療、人の心が育てる 読売北海道 医療フォーラム
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
415:卵の名無しさん
10/07/07 16:44:54 HJCzEuYU0
僻地に温かな医療なんてあるわけねえだろ。
416:卵の名無しさん
10/07/07 17:44:52 SVFocT/Q0
僻地に温かな温泉ならアルオww
417:卵の名無しさん
10/07/07 19:23:41 EYKtr2460
>>416
熊付き温泉もアルオ。
418:ゴミ開業医
10/07/07 20:40:39 RoQXPRtC0
>>404
いわゆる団塊の世代だから、予想できる範囲。
419:卵の名無しさん
10/07/07 21:08:45 TPCc0+BD0
>>316
学生時代の恩師であり、実際にシュミレーションを行って、福島でVBACをやらないことにしたあの教授が…
ご冥福をお祈りします。
なんで教授って退官するとすぐに亡くなられるんでしょうね…
420:卵の名無しさん
10/07/07 22:39:55 Ltf6Lf7Z0
>414
>自治体も業務命令で地方病院に医師を派遣できる。そうした方法が自治体の計画として普及すれば
奴隷狩りの相談するのが暖かな医療の定義らしい
421:卵の名無しさん
10/07/07 22:53:03 Z+2AsBxq0
自治医大の定員を600人ぐらいにすれば解決するだろ。
教育、何それ?
422:卵の名無しさん
10/07/07 23:01:14 gw51INWV0
「医」と「法」、見解に相違―厚労省・医療ADR連絡調整会議
URLリンク(www.cabrain.net)
423:卵の名無しさん
10/07/07 23:24:58 Z+2AsBxq0
わずか15000円に満たない診療報酬で88歳認知症にCFすることはできないってことね。
424:卵の名無しさん
10/07/07 23:25:55 Z+2AsBxq0
>>423
誤爆スマソ
425:卵の名無しさん
10/07/07 23:40:59 gw51INWV0
企業再生支援機構が初めて医療法人支援を発表
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
日本航空などの再建を手がける企業再生支援機構が、初めて医療法人を支援すると発表しました。
企業再生支援機構・河本茂行常務:「100年超にわたって地域医療に貢献し、鎌倉地域に不足する診療領域を担っており、
優良な経営資源を有していると判断致しました」
支援対象になるのは、神奈川県鎌倉市の医療法人「養生院」です。病院や介護老人保健施設などを運営してきましたが、
経営が悪化し、15億円の債務超過に陥っていました。企業再生支援機構は、横浜銀行などと協調して最大2億2000万円を融資します。
支援機構による事業再生は日本航空など4件目となります。
初の病院再建支援を決定=鎌倉の医療法人、3年後黒字目指す-再生機構
URLリンク(www.jiji.com)
企業再生機構が初の病院再建へ、医療機関の再生モデル構築を狙う/神奈川・鎌倉
URLリンク(news.kanaloco.jp)
426:卵の名無しさん
10/07/07 23:44:37 SgD5n+OY0
>>425
うまくいけばいいねえw
427:卵の名無しさん
10/07/08 00:03:01 d1KcnAga0
神奈川で医者やってるけど、>>425を支援するって判断した理由が分からん。
見た目でマジ無理。
428:卵の名無しさん
10/07/08 00:15:14 W9Ldhkby0
pilotは給与下げても働き続けるかもしれないけれど
医者や看護師は他に選択肢があるしなあ
一般企業と医療機関は同じようにはいきまへんで
429:卵の名無しさん
10/07/08 07:03:10 PmHSOvPZ0
>>425
ベッドに比べて、常勤医多すぎ。療養型転換の失敗例か。
430:卵の名無しさん
10/07/08 11:44:48 /sgsbqiu0
X自治医大の定員を600人ぐらいにすれば解決するだろ。
O自治医大の定員を600万人ぐらいにすれば解決するだろ。
431:卵の名無しさん
10/07/08 11:52:57 8ITVlIqL0
中部発 人、くらしと課題
(7)完 地域医療 島田市民病院 医師の適正配置早く
URLリンク(www.shizushin.com)
車いすや包帯姿の患者、つえをつく高齢者、付き添いの家族らが行き交う朝の島田市民病院ロビー。30キロ以上離れた川根本町から訪れた
女性(73)はベンチにたたずみ、「いくらでも払うから痛みを取って、と祈るような気持ちだった」と入院が2カ月半にも及んだ昨年のけがを思い起こした。
冬の雨の日に転倒し、右足を骨折。救急車で搬送されたが、数日後の手術まで激痛が続いた。「勤務医不足」の言葉通り、担当医は常に忙しそうな様子。
そんな中でも「献身的に接し、助けてくれた先生がありがたかった」と話し、「投票用紙には『医療の充実』と書き込みたいくらい」と続けた。
精算窓口で順番を待つのは、長女の3歳児健診後の検査で来院した市内の主婦(38)。政党や候補者の「子育て支援」の主張を耳にする度、
「国の責任で、せめて中学生まで医療費を無料にしてもらえれば、安心感が増すのに」と考える。最近話題の子宮頸(けい)がんワクチン接種も
気になるが、「今のままでは個人負担が重すぎ。細かいところにも目を向けて」と感じている。
市民病院の外来は1日平均約1000人、入院は480人ほど。参院選は入院患者の78人が院内での不在者投票を予定している。
もちろん、政治への注文はさまざまだ。
昨年発足した市民グループ、島田地域医療を支援する会の鈴木吉人会長(75)は「なぜ、国民を守る政策として医師を地方にきちんと配置、
派遣できないのか」と医師不足、偏在対策の遅れに憤る。同時に、市民の側が勤務医や看護師の過酷な勤務実態を理解したり、
使命感に対する感謝を伝えたりする活動を進める必要性も強調。「市民が地域医療を支えるとの気構えを持ちたい」との思いも口にした。
432:卵の名無しさん
10/07/08 12:04:09 2H9xtSkE0
死刑執行迅速にしないから、こういう羽目になる
国の責任と言うより、押印しない千葉大臣の責任だろ
大臣に直接慰謝料請求しろ!
>>403
433:卵の名無しさん
10/07/08 12:30:24 Bvs72vEm0
>>432
無期を死刑にするのはどうかと思う。
434:卵の名無しさん
10/07/08 12:36:49 XEa0+vLe0
>>431
静岡には絶対行ってはならない証拠
435:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
10/07/08 12:56:06 TPXwd6qv0
適正配置=俺のところにだけ奴隷医をよこせ
436:卵の名無しさん
10/07/08 13:01:18 nM+4ih530
文科省SOS 運営費交付金など削減なら「阪大・九大消滅も」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ポルポト・文革・スターリン、いつの時代も医者や教師は左翼から見たら抹殺対象。
437:卵の名無しさん
10/07/08 13:04:01 O02vKCM8P
>>431
半島と赤い県に関わるな 日本人の常識
438:卵の名無しさん
10/07/08 15:28:53 8ITVlIqL0
現場から:’10参院選/4 医療 /奈良
◇総合医の養成必要
URLリンク(megalodon.jp)
439:卵の名無しさん
10/07/08 15:55:16 XEa0+vLe0
>>438
いつの記事かと思ったら今日かよ
440:卵の名無しさん
10/07/08 15:56:26 O02vKCM8P
>>438
俺だったら北摂の老健で総合医するわ
変態の目が光ってると思うだけで夜も眠れんわ
441:卵の名無しさん
10/07/08 16:01:43 O02vKCM8P
>>436
朝鮮学校に金回さないといけないからかな この國の終わり
442:卵の名無しさん
10/07/08 17:44:13 x9A48wti0
>>441
それ決定したの、兵庫県だけじゃないの?
443:卵の名無しさん
10/07/08 18:13:05 AKcsnQ7s0
>>436
教師はすでにアカのすくつで知識階級ですらないから粛清対象は医師のみでつよ
444:卵の名無しさん
10/07/08 18:15:11 8ITVlIqL0
能登総合病院 11年ぶり黒字 09年単年度 /石川
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
地方公営企業法 全部適用で独自運営
石川県七尾市と中能登町が運営する能登総合病院(七尾市)の二〇〇九年度の単年度決算が一九九八年度以来、十一年ぶりに純利益で
黒字になる見通しとなった。「全国の公立病院の七割が赤字」(総務省)の中、地方で黒字転換を成し遂げた“病院運営力”が注目される。(宮畑譲)
経費にメス 美容外科開設 医師獲得
〇九年度黒字の見通しは三千三百万円で、十四億一千万円の赤字だった〇五年度から大幅に改善した。
〇七年四月に病院事業管理者に就任した川口光平医師(62)は黒字転換の理由を「地方公営企業法の全部適用が一番大きい」と話す。
同病院は石川県内の公立病院で初めて、同年に全部適用され、医局と事務を統括する事業管理者を置き、人事や予算執行を病院独自でできるようになった。
無駄な経費の排除にも積極的にメスを入れる半面、外部有識者に依頼するなど医師の獲得を重視。常勤医師数は〇七年度の四十四人から
現在は五十五人に増え、診療報酬の高い手術もこなしやすくなった。
経営改革の一環として、県内の公立病院では唯一の美容外科を〇七年四月に開設。シミやシワ取りを希望する中高年女性を中心に、
一カ月先の予約が埋まるほどの人気だ。
一方、奥能登四市町の公立総合病院は赤字補てんなどに充てる自治体からの基準外繰入金を除き、〇九年度はすべて赤字の見通し。
赤字額は、珠洲市総合病院が二億二千万円、市立輪島病院が一億七千八百万円、宇出津総合病院が一億二千九百万円、穴水総合病院が四百七十万円。
「医師不足で診療が成り立たない」(宇出津総合病院)や「看護師の早期退職者が予想以上で、退職金がかさんだ」(市立輪島病院)といった悲痛な声が相次ぐ。
能登総合病院は、奥能登の病院に医師をパートで派遣するなど支援。川口医師は「能登全体の医療を守る基地になりたい」と話し、
厳しい地域医療を支える砦(とりで)として期待されている。(後略)
445:卵の名無しさん
10/07/08 20:39:59 HBv3QwyX0
能登かわいいよ能登。
自爆が続く僻地病院で、赤字14億の回復と医師数の増加は奇跡だろ。
やっぱり医療現場の第一線で働く医師が事業管理者になって、
金食い虫になってる市役所やら町役場・村役場からの人事に切り込まないとダメだな。
ちなみにその地域で働いたことあるから言うが、
若い連中に限って言及するなら七尾市の民度は「最低」の一言。
446:卵の名無しさん
10/07/08 21:22:44 O02vKCM8P
日狂反以外の教師は粛清されるわな
447:卵の名無しさん
10/07/08 22:02:49 NvNpeR8S0
>過労によるうつ病で自殺し、労災と認められた小児科医の中原利郎さん(当時44)の遺族が、勤務先の立正佼成会付属佼成病院(東京都中野区)に1億2千万円の損害賠償を求めた訴訟は8日、最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)で和解が成立した。
双方が「医師不足や医師の過重負担を生じさせないことが国民の健康を守るために不可欠」と確認し、病院側が遺族に700万円を支払った。
和解条項には「日本のよりよい医療を実現する」との観点から最高裁が和解を勧告したと明示された。遺族側代理人の川人博弁護士は「こうした表現は個別の事件では異例。医療界に改善を求める最高裁の強いメッセージだ」と評価した。
URLリンク(www.asahi.com)
安い!
最高裁まで争って700万では弁護士代にも足りないから実質敗訴。
病院開設者の過失は認めないという強いメッセージだ。
なるほど確かに過失はない。労基法違反は故意だからな。
小児科辞めますか?それとも人間辞めますか?。
448:卵の名無しさん
10/07/08 23:50:02 8ITVlIqL0
>>447の別ソース
小児科医自殺訴訟で和解=負担解消「国民健康に不可欠」-病院側が支払い・最高裁
URLリンク(www.jiji.com)
1999年、立正佼成会付属佼成病院(東京都中野区)の小児科医中原利郎さん=当時(44)=がうつ病にかかって自殺したのは
過重労働が原因として、遺族が病院側に損害賠償を求めた訴訟は8日、最高裁第2小法廷(古田佑紀裁判長)で和解が成立した。
病院側が遺族に700万円を支払うことなどが条件。
訴訟では一、二審とも原告が敗訴。最高裁が和解を勧告し、和解条項の前文には「医師の不足や過重負担を生じさせないことが
国民の健康に不可欠」とする一文が盛り込まれた。
一審東京地裁は業務とうつ病との因果関係を認めず請求を棄却。二審東京高裁は因果関係は認めたものの、病院が病気を予測するのは
困難だったとして訴えを退けていた。
自殺の労災認定を求めた別の訴訟では、原告側の勝訴判決が確定している。
449:卵の名無しさん
10/07/09 02:21:39 hbI8oVX40
日本も間もなくこうなります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(jp.reuters.com)
英政府、各省庁に最大40%の支出削減計画策定を指示
2010年 07月 5日 11:03 JST
450:卵の名無しさん
10/07/09 02:28:05 7+CPJCp90
>>449
日本でやれば医療点数も40%減になるのかなあ まあもうどうでも良いけど
451:卵の名無しさん
10/07/09 07:41:31 Dh/hxeIIO
在日支配マスコミの変態、アカヒも在日参政権問題、在日優遇税制、在日優遇奨学金制度、在日優遇入試を隠し続けている。
【政治】外国人参政権に全く触れない民主党、争点隠しはフェアでない
スレリンク(newsplus板)
452:卵の名無しさん
10/07/09 08:46:03 2LuC0TUo0
【2010参院選】地域医療再生問題 病院関係者 患者ら悲痛な訴え 栃木
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
453:卵の名無しさん
10/07/09 09:03:43 2LuC0TUo0
奈良県立2病院を書類送検 医師不足…協定なく時間外労働
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
労使協定を結ばずに医師らに時間外労働をさせていたとして、奈良、大淀の両労働基準監督署が、労働基準法違反の疑いで、
奈良県立奈良(奈良市)、五條(五條市)両病院を奈良地検に書類送検していたことが8日、関係者への取材で分かった。
書類送検は、奈良病院が今年5月13日、五條病院が同月19日付。
奈良県医療政策部によると、時間外労働では、労使間で「36協定」と呼ばれる労使協定を締結し、労働基準監督署に
届け出ることが義務付けられているが、両病院は協定を締結せず医師や看護師、職員に時間外労働をさせていたという。
同部は書類送検されたことを認め、「今月中にも協定を締結したい」としている。
県立奈良病院をめぐっては、奈良地裁が昨年4月、夜間宿直や休日勤務などに正当な報酬が支払われていないとして、
県を訴えた男性産婦人科医2人に割り増し賃金の未払い分計約1500万円を支払うよう県に命じるなど、
医師不足のなかでの勤務実態が問題化している。同訴訟では、県と医師側の双方が判決を不服として控訴している。
454:卵の名無しさん
10/07/09 10:16:54 sCzbW0fJ0
>>323
日本一のDQN地区田川w
泥棒部落が映画にもなった伝説のDQNの町、田川で働くなんてマザーテレサかよw
455:卵の名無しさん
10/07/09 10:21:27 sCzbW0fJ0
>>447
監禁のうえ首輪つけられて働かされたわけじゃないんだから、自己責任だと思うけどなあ。
辞めるというカードを手にしながら行使しなかったのは御自身の判断ミスだろう。人のせいにするなよな。
456:卵の名無しさん
10/07/09 10:40:26 tdY4M/L40
「ビタミンK与えず乳児死亡」母親が助産師提訴
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
・生後2か月の女児が死亡したのは、出生後の投与が常識になっているビタミンKを
与えなかったためビタミンK欠乏性出血症になったことが原因として、母親(33)が
山口市の助産師(43)を相手取り、損害賠償請求訴訟を山口地裁に起こしていることがわかった。(以下略)
【裁判】 赤ちゃん、助産師にビタミンKの代わりに「ふしぎな自然治癒力アップ薬」飲まされ、ビタミンK欠乏になり死亡→母親が提訴
スレリンク(newsplus板)
457:卵の名無しさん
10/07/09 12:09:07 GPImFkZf0
>>447
小児科の先生犬死だな。
458:卵の名無しさん
10/07/09 12:09:53 IGGnTjE2P
【裁判】産科医当直は違法な「時間外」…奈良県を書類送検[10/07/09]
スレリンク(bizplus板)
459:卵の名無しさん
10/07/09 12:26:16 7+CPJCp90
赤井先生かどうか知らないけど労基にちくったりしないで黙って転職したら良いのに
460:卵の名無しさん
10/07/09 13:38:12 YXNyPiOy0
>>454
すまん。働いたことある。10数年前だけど。
一般ピープルは人情味があるんだけど、その中に超スペシャル高放射線レベルのDQNが紛れているから、
イメージが悪いんだろうな。
普通の地雷原の中に核地雷が混ざってるようなもんだ。かなりびくびくしながら働いたのは覚えてる。
461:卵の名無しさん
10/07/09 17:17:00 WsmirMey0
>>453
これは犯罪ということですか?
462:卵の名無しさん
10/07/09 17:26:20 u99VOdGl0
なんか釣りばっかだな
463:卵の名無しさん
10/07/09 18:06:58 nkD1CiAK0
>>458
データ放送によると、県外だか病院以外だか、
とにかく病院とは直接関係の無い者が告発したらしい。
もちろん、過去に勤務して散々搾取された奴かもしれんが。
464:卵の名無しさん
10/07/09 18:12:34 7oT8OV4W0
>>453
これって、前から労基の改善命令を受けてるのに放置してた奴じゃなかったっけ。
465:卵の名無しさん
10/07/09 18:45:00 njhLaw+s0
【参院選】 思いやり欠く『後期高齢者』医療制度 「年寄りを国がいじめている」と常盤平団地地区社会福祉協議会長
スレリンク(newsplus板)
466:卵の名無しさん
10/07/09 19:28:42 njhLaw+s0
【裁判】 赤ちゃん、助産師にビタミンKの代わりに「ふしぎな自然治癒力アップ薬」飲まされ、ビタミンK欠乏になり死亡→母親が提訴★2
スレリンク(newsplus板)
助産師は、ビタミンKの代わりに「自然治癒力を促す」という錠剤を与えていた。
錠剤は、助産師が所属する自然療法普及の団体が推奨するものだった。
467:卵の名無しさん
10/07/09 19:56:57 +eyfY8Xv0
>>466
そんなものを飲ませる母親が悪いでFA。
468:卵の名無しさん
10/07/09 21:54:51 R0rZn1xx0
>>466
ギネ科の先生方の新しいビジネスのスタートだ。
助産師を訴えるための鑑定書を書くビジネス、
医者もこれからは法と正義のために戦わねばならんw
469:卵の名無しさん
10/07/10 00:43:41 Lp49vXYB0
>>455
うつ病発症してしまうとな、自分の手にどんなカードがあるのかもわからなくなってしまうのだよ
470:卵の名無しさん
10/07/10 00:54:40 ibzeR2Fn0
455の言うとおり鬱状態になると保続的になるからな
別の選択肢は浮かばなくなる まじめで責任感の強い先生だったと思うよ 合唱
471:卵の名無しさん
10/07/10 00:56:09 ibzeR2Fn0
469の言うとおり鬱状態になると保続的になるからな
別の選択肢は浮かばなくなる まじめで責任感の強い先生だったと思うよ 合掌
472:卵の名無しさん
10/07/10 01:00:32 bqHWwuKI0
参院選’10青森:/4 医療 「財源含むビジョンを」 /青森
◇深刻化する病院経営
URLリンク(megalodon.jp)
473:卵の名無しさん
10/07/10 01:31:15 bqHWwuKI0
機能維持困難に/高松市民病院香川分院
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
高松市立病院経営評価委員会が6日開かれ、市民病院香川分院(香川町浅野、※名進院長)の機能維持が困難な状況になっていることが
明らかになった。内科医の不足で宿日直や救急の外来診療の態勢維持が厳しいためで、増員の見込みがない場合、
10月から入院機能のない診療所への変更も検討するとしている。
香川分院は市町合併で旧香川町から引き継いだ香川病院が前身。2014年度中に市民病院と統合し、新市立病院として仏生山町に移転する。
現在の常勤医師は4人(内科、外科、小児科、眼科各1人)。常勤的に勤務する嘱託の内科医師1人を含めた5人で外来と40人前後の
入院患者を診ているが、嘱託医師は9月末で退職する予定。同分院は「内科医師が1人では負担が大きく、救急外来や宿日直の維持は難しい」としている。
関連大学への派遣要請や公募に加え、分院長も個人的に働きかけているが、引き合いはない。市病院部は「今月末までに内科医確保のめどが立たない場合、
無床診療所への変更も選択肢の一つとせざるを得ない」と説明。その場合、入院患者は市民病院など他病院に移ってもらうという。
同分院をめぐっては、地元住民有志が今年5月、約8500人分の署名を添えて機能維持を求める要望書を市に提出している。
委員会では、昨年度決算が3院とも赤字だったことも明らかにした。赤字総額は約6億6260万円で、内訳は市民5億7171万円、
香川6045万円、塩江3045万円。累積赤字は計40億4476万円に上る見通し。
※は森の木が十、下に木
474:卵の名無しさん
10/07/10 01:35:00 bqHWwuKI0
医師不足対策 計画的な人材配置策を示せ(7月10日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
475:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:21:12 OoMovPdw0
>>473
患者の行った努力は署名と2chでのスレ立て
高松市香川病院の存続
スレリンク(hosp板)
476:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:08:24 v9znriPV0
7/16の週刊ポストに医療崩壊時代の名医たちって記事があるんだがゴミ過ぎて笑える
この佐野眞一って奴は医療なんて興味も関心もなさそうな無知ぶりなのに何が渾身ルポなんだか
477:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:34:50 OmROReom0
>>474
>専門医をめざして後期研修に臨む人を、大学病院など全国の基幹病院に偏りなく配属すること
>人材に余裕が生じる大学病院
大学に優先的に、ではなく基幹病院に偏りなく配置することがどうして大学病院に余裕を生むのか?
478:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:16:46 bqHWwuKI0
研修医確保へ連携、協議会発足 県と基幹型臨床17病院 /長崎
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
県内で基幹型臨床研修病院に指定されている長崎大学病院や国立病院機構長崎医療センターなど17病院は9日、
臨床研修医確保を目指す「県医師臨床研修協議会」を設立した。今後PR事業や連携した研修プログラム作り、研修環境の整備に取り組む。
協議会は17病院の院長・管理者と県で構成。PR事業では各病院の魅力を伝える共同のホームページを開発・運営する。
見学者誘致事業では、県外の学生が県内病院を見学する際の旅費の一部を助成。このほか合同説明会などをする。
本年度事業費は計約1200万円で、県と各病院の負担金で賄う。
長崎市内のホテルであった初会合には各院長らが出席し、会長に長崎大学病院の河野茂病院長を選んだ。河野会長は
「多くの若手医師を育て、各病院が任された機能を果たせるようにしたい」とあいさつ。本年度の予算や事業計画を決めた。
2004年度に始まった新臨床研修制度では、新人医師と病院双方の希望で初期研修先を決める「マッチング」制度が導入された。
その結果、都市部の病院に研修医が集中。県内では03年度に105人が採用された研修医が07、08年度は70人台にまで減少。
昨年度は85人に回復したが、地方の各県は一体化となった対策を強化しており、研修医確保は地域間競争の様相を呈している。
479:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:23:34 n/afz8zG0
>>474
150人の中堅が常勤している病院に研修医100人を配置→150+100で250人になるから100人の中堅を僻地に配置しろ
研修医100人の指導は残った50人の中堅がすればいい。臨床も150人の中堅から100人の新米と50人の中堅にレベルダウンしろ
つまり基幹病院の持つ教育および医療レベルを下げることによりマンパワーを削減して、クレクレ愚民の医療需要に注ぎ込めと
要するに中堅グループの労働強化をオブラートに包んだだけだ。
卒後10年くらいの医者はさっさと逃げたほうが吉だと思う
480:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
10/07/10 12:09:27 0Pfjx5k10
>>474
医療ルネッサンス(笑)のゴミウリ新聞社w
司法界など他業界で失敗した事も知ってか知らずか、同じ失敗に陥ることを社説で述べる知的レベル劣化新聞
民主党必死アゲの日刊ゲンダイと一緒に沈めばいいよ!
481:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:04:22 +u1wSsu20
83 :Trader@Live!:2010/07/06(火) 23:39:24 ID:x7ZuyoOT
建設弘済会を3年以内に解散へ=空港整備協は業務縮小―国交相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
前にもこのスレにチラッと書いたけど、とうとう前何とかがやらかしやがった。
うちの会社は某所の建設弘済会に出入りしてるんだけど、
天下りを受け入れている弘済会でも昨今は思ったように仕事が取れず、
生き残りを賭けて今春から一般法人化して再出発の予定だったんだよ。
ところが衆院選後、民主党から
「一般法人化は自民党政権下での話。我々はゼロベースで再検討する」とのお達し有り。
事業仕分けの俎上に乗せられて解散宣告かと思ったら、仕分けでは体制に影響なし。
ほっとしたのもつかの間、今日死刑宣告が下されたってわけ。
記事にも書いてあるが、天下りは全体の一割強。
残る4000人弱の一般職員は純然たる失業者になるんだが、この人達の生活をどうしてくれんのかね?
それだけなら「今まで甘い汁を吸ってたんだから自業自得」と思う人もいるかも知れんけど、
事はそんな小さい範囲では終わらないんだな。
国道の状態をチェックする道路パトロールカーや災害対策車の一部は弘済会の所有物なんだよ。
更には災害が起こった際の緊急対策、具体的には人員や資材等は
一旦弘済会の持ち出しで揃えられ、後に国交省から災害対策費で精算して貰うってシステム。
当然災害対策にはノウハウが不可欠だけど、ここに天下り人員の経験が生かされるってわけ。
さて、緊急災害対策に対応できる団体は消える、災害対策費も大幅削減、
民主党は大災害が起こった際にどのように責任を取ってくれるんでしょうね?
最後に今日聞いた一般職員の悲痛な叫び。
「あいつらの選挙対策のためになんで俺達が失職しなければいけないんだよ!」
482:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:22:31 +vxUeDFV0
【福岡】大牟田ビジネス旅館経営者殺害事件 宿泊客だった仙台医療センター医師
男(26)を逮捕 容疑否認
スレリンク(newsplus板)
東北大、徳島大の先生方、情報提供よろ
483:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:13:27 +caTM6FZ0
乾先生、逃散おめでとうございます。
484:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:17:45 cRvhp9D50
>>474
社説は馬鹿老人の作文を読むコーナーになりましたね。もうやめたらいいのに。
485:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:32:25 a/FLlU0Z0
地域医療やりがい知って 愛媛大医学部講座
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
県と県市町振興協会が寄付し愛媛大医学部に設けている「地域医療学講座」で、医師不足に悩む地域で勤務する医師らと
加戸守行知事による講義が9日、東温市志津川の医学部であり、医学部4年生約80人が生きがいを感じながら
過疎地の医療現場で働く若手医師の声を聞いた。
地域医療学講座は、地域医療に必要な知識や技量を身に付けた医師の養成などを目的として2008年度に設置。
期間は12年度までの5年間。西予市立野村病院で実習教育を行うなど学生に地域医療を体験する機会を提供している。
講義では、大洲市の河辺診療所に1人で赴任している依光展和医師(29)が症例を示しながら仕事内容を紹介。
「地域に寄り添い高齢者を在宅で支えていくことは医師として非常にやりがいがある」と学生に語り掛けた。
486:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:33:24 sj1ceasw0
>>485
洗脳も大切ですね。
487:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:36:41 GNvIAB0H0
生き甲斐 やり甲斐w
488:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:11:17 LIw06uhy0
>485
在宅老人医療だって、まとまった数が居る大都市近郊の方がやりがいがある。
489:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:46:03 95aG/F2h0
2010学費ランク ソドムの饗宴
1800万~1999万台 順天堂(特待)
2000万~2199万台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂
2200万~2399万台 東京慈恵会医科
2400万~2599万台
2600万~2799万台 昭和
2800万~2999万台 日本医科 東京医科
3000万~3199万台 関西医科 大阪医科
3200万~3399万台 東邦 久留米 東京女子医科 日本
3400万~3599万台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万~3799万台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡
3800万~3999万台 愛知医科 北里 兵庫医科
4000万~4199万台 埼玉医科 金沢医科
4200万~4399万台 東海
4400万~4599万台 川崎医科
4600万~4799万台
4800万~4999万台 帝京
(実際は、これに寄付金・学債等と仕送りが加わるので2~3倍以上になる)
490:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:59:40 T5Jygir30
まあ私立医大卒業できるのは俺みたいな勝ち組だしw
491:東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU
10/07/11 08:45:18 AraJD6Vz0
>485
29歳ということは卒後5年以内か。
おいらがドロッポした年齢とほぼ同じですな。ということは、実は逆洗脳
「ドロッポのすすめ」かも。(無理してキツイ危険病院で研修しなくても
割のいい仕事、アルね。ヤバくなったらこういうふうに丸投げすればいい
アルね。人生、QOLアルね。)
492:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:53:16 VCrZuMYq0
【中国】救急車の費用を巡って値段交渉→交渉中に2歳の患者死亡
スレリンク(newsplus板)
493:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:22:55 k9dtkdMS0
>>485 タイトル訂正
地域医療やり、害知って
494:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:53:12 a/FLlU0Z0
携帯で遠隔診断…迅速治療、医師の負担も減
CT画像など送信
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
495:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:12:45 sj1ceasw0
>>494
なぜiPadを使わない
496:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:16:54 VU4fogxK0
>>494
こういうのって距離的(移動)な負担は減るけど、
時間的(待った無し)な負担は増えるんだよね。
497:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:33:28 GBn+bpGV0
減るのは送信元の医者の負担だろ。
遠隔地で診断やらされる医者の負担は増えるだけで。
しかも精度は多少落ちる訳なのに、誤診の際も免責にしてもらえるわけでなし
498:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:04:41 cRvhp9D50
それでもやりたがる低能読影医がいるから笑える。
499:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:37:28 AmtvxzNf0
>>498
中国人が読影するサービスがあったように記憶してる。
500:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:27:51 LjbN5rtg0
×サービス
○商売
501:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:01:50 fu/Co40v0
開票の予測を見たが、
三重や奈良は、相変わらず…
502:卵の名無しさん
10/07/12 07:57:32 9/D4PhOM0
産科医当直は違法な時間外労働…労基署、奈良県を書類送検
URLリンク(megalodon.jp)
503:卵の名無しさん
10/07/12 08:56:35 3xYhuBln0
とりあえず民主党が減ってよかったよかった
504:卵の名無しさん
10/07/12 09:20:35 s4jsjmJiP
在と同が多い田舎は仕方が無い
505:卵の名無しさん
10/07/12 09:56:44 REozUWq40
ミンスが強い県と医療崩壊地区が見事に一致する件
506:卵の名無しさん
10/07/12 10:15:39 y3WUcKqM0
>>494 >>496
時間的 心理的 リスク的負担が増えるのには同意だけど、
結局診察しに行かなくてはならないので肉体的負担は減らないかとw
>>497
iPadの画像では画像診断料の支払いはしません とか不正請求だとか、
きちんと診察もしないで経過観察を指示した云々だとか、
まあ鉄板は
「ちゃんと正規の画像を確認していれば救命できた可能性がある」/裁判官
「少しでも疑わしい場合はきちんと元データを確認する取り決めになっていた。」/院長、保健局長
あたりかな。
507:卵の名無しさん
10/07/12 11:52:08 nlzTccLn0
>>505
福島県、2人区。
民主1、自民1
おめでとうございます。
508:卵の名無しさん
10/07/12 11:55:13 sLg8jOYG0
>>504
と連呆をトップ当選させた東京愚民が申しておりますwww
509:卵の名無しさん
10/07/12 12:29:03 sC6bLUeE0
広島大が家庭医養成に本腰
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
510:卵の名無しさん
10/07/12 12:49:20 vzC7ERs+0
>509
結果が少しでも良くないと「専門医でないのにも関わらず、云々した」となるに決まってる。
まぁ、なんだか分からない老人の意識障害とかを押し付け先が出来るだけいいか。
511:卵の名無しさん
10/07/12 14:30:21 sC6bLUeE0
陸自医官がバイト「技術低下が不安だった」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
陸上自衛隊北部方面総監部(札幌市)は12日、自衛隊札幌病院に所属する30代の3等陸佐の医官が、
自衛隊法の兼業禁止規定に反して群馬県内の病院で診療のアルバイトをし、計約190万円の報酬を得たとして、
停職5日の懲戒処分とした。
北部方面総監部によると、医官は昨年5~9月に計19日間働いた。当時、防衛医科大の研究科に在籍し、医師免許は持っていた。
理由について「研究中に医療技術が低下するのが不安だった」と話しているという。
512:卵の名無しさん
10/07/12 16:55:20 admo6qkp0
[日経メディカルオンライン]
銚子市立病院が診療を再開・1年半ぶりながら、必要性には疑問も
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
513:卵の名無しさん
10/07/12 17:13:11 2MAUn+t10
>>505
そうかな? 自民王国で世襲議員、比例区から出馬。厚労副大臣まで就任したことがあるが、地元は
医療崩壊状態。当然、落選した。
514:卵の名無しさん
10/07/12 17:23:15 ck7pAv0bP
白衣に聴診器のイカれたポスター作ってミンスから出てたDr落ちてたね
515:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
10/07/12 17:45:13 bSPpjWcD0
狂惨党の小池も落ちただろ。
党の看板しょってど僻地で医者やってこいよw
516:卵の名無しさん
10/07/12 18:13:33 s4jsjmJiP
党の幹部が臨床なんて労働やるはずねえだろ
517:卵の名無しさん
10/07/12 18:19:35 QUBZNGmL0
>>515
東北大学医学部を馬鹿にするんじゃねえぞw
518:卵の名無しさん
10/07/12 18:42:47 BMrkG9U50
小池ってお増健の後輩だよね
519:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
10/07/12 19:01:52 bSPpjWcD0
おいらのほうが年下じゃいw
520:卵の名無しさん
10/07/12 19:34:44 s4jsjmJiP
共産党政権になったらお増健先生も幹部に登用されるかもよ
都市から労働する医者を引っ張ってこれるな
521:卵の名無しさん
10/07/12 22:15:17 sC6bLUeE0
信者両親が起訴内容認める 福岡、長男死亡で初公判
URLリンク(www.47news.jp)
「2人交代で一日中“手かざし”」
URLリンク(news.rkb.ne.jp)
522:卵の名無しさん
10/07/13 13:44:36 iiVlvQet0
西海市立病院4億円赤字の見通し 本年度、医師確保が困難な場合 /長崎
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
西海市は12日、市議会全員協議会で、院長が健康上の理由で休職となっている西海市立病院(同市大島町、河部英明院長)について、
代わりの医師確保が進まない場合、本年度の赤字が約4億円に上るとの見通しを明らかにした。
同病院は院長(外科医)含め2人の常勤医がいるが、3月末から院長が体調不良で一時入院し、現在も休職状態。
現在、隔週で長崎大学病院第一外科から外科医1人の派遣を受けているが、入院患者については
、常勤内科医1人が対応可能な範囲で受け入れている。
同病院によると12日現在の入院患者数は、計54床のうち、一般病床6人、療養病床12人の計18人。試算では本年度末まで
このままの状態が続くと、入院患者数は計画より8500人、外来患者数は4千人それぞれ減少の見込みで、市の一般会計からの繰入額は
約4億円(前年度比約1億円増)に膨れ上がる見通しという。
同病院は来年4月から民営化する方針が決まり、市は民間移譲に向けた準備を進めている。議員からは「民営化の作業も必要だが、
赤字を止める努力もすべき」「移譲予定先から前倒しで医師を派遣してもらえないのか」などの意見が出たが、田中隆一市長は
「努力しており、医師の紹介も含め、議員の皆さんにも協力をお願いしたい」と述べるにとどまった。
523:卵の名無しさん
10/07/13 15:20:12 GlOSg+000
カクホカクホ
ホカクホカク
524:卵の名無しさん
10/07/13 17:46:28 dK0O+p5a0
>>522
院長に仕事させろ
525:卵の名無しさん
10/07/13 18:33:29 uaGoNmN70
よく知らんが>>522みたいな病院を買い取ってくれるところってあるの?
常勤実質一人で院長不在って病院としてなりたってないだろJK
526:卵の名無しさん
10/07/13 21:12:24 ySSDPlEU0
【政治】 厚生労働省の事務次官に、阿曽沼慎司医政局長
スレリンク(newsplus板)
527:卵の名無しさん
10/07/13 21:47:24 ErLgCXj50
>>522
常勤1人なのに病棟閉鎖していないなら労基法違反は確実だから市長逮捕
528:卵の名無しさん
10/07/13 22:27:59 bgllgpvvO
>>517
その昔、主婦が国試合格したんだぞ。還暦にな。
529:卵の名無しさん
10/07/13 22:45:18 iiVlvQet0
地域医療の人材育成へ 岡山大で県寄付の講座本格化
URLリンク(svr.sanyo.oni.co.jp)
岡山県が、県北部を中心とした深刻な医師不足対策として岡山大大学院に寄付して開設した地域医療人材育成講座の特別講義が
13日、同市北区鹿田町の同大医学部で始まった。人材育成などを狙いに5月に発足した講座が本格的にスタート。
講義では、過疎地の医療に携わる新見市・哲西町診療所の佐藤勝所長らが学生に、やりがいについて熱く語った。
講座の教授には、佐藤所長と片岡仁美・同大病院卒後臨床研修センター医科研修副部門長が就任。2人が、1年生を対象に
「地域医療って何?」と題して話した。
佐藤教授は保健、福祉、医療が一体となり住民の健康を守る「地域包括ケア」を説明、「いろんな人が協力して1人の患者を支える魅力を
感じてほしい」と訴えた。片岡教授は「患者さんに寄り添うには、家庭や地域の実情にも目を向ける広い視点が必要」と強調した。
特別講義は計3回開講。1月には実習前の4年生に行うほか、地域医療をテーマにした公開シンポジウムなども計画している。
講座は、県と岡山大が協定を締結。2013年度までで、寄付総額は1億2000万円。地域医療を担う人材育成や教育カリキュラム、
県北部などへの支援体制づくりなどを担う。
530:卵の名無しさん
10/07/14 09:57:11 2Y5r3MvH0
首都圏の病院でも医師不足深刻 自治体、“卵”から確保
URLリンク(www.nikkei.com)
531:卵の名無しさん
10/07/14 09:59:36 7XH20nwR0
医学部4年生約80人が
[生きがいを感じながら
過疎地の医療現場で働く若手医師の声]
@どんな声かね?塗炭の苦しみにあえぐ断末魔か?生きがい?
を聞いた。
診療所に1人で赴任している寄道展和医師(29)が症例
を示しながら仕事内容を紹介。「地域に寄り添い高齢者を在宅で支
えていくことは医師として非常にやりがいがある」と学生に語り掛けた。
@ストック彫る無症候群だな、完全に、、このひとwww
532:卵の名無しさん
10/07/14 10:17:10 BwGntq2Y0
>>531
登録年次を知りたくて資格確認検索かけたんだけど、
寄道 展和 でひっかからない。 ニセ医者と間違われないように
ちゃんと本名も書くべきだと思うんだけどな。
533:卵の名無しさん
10/07/14 11:18:09 D8id6YRh0
考えてみりゃあ厚労省さまが医局制度をお取り潰しされる前までは医師不足なってなかったな。
今僻地に赴任するインセンティブって何があるんだ?