10/07/17 01:55:39 B0GbaDSm0
>>498
自演ですか?w
演じるに飽きて自爆ですか?w
501:卵の名無しさん
10/07/17 10:17:49 TMv9UXt60
499 医学部出て国家試験受かればいい。
502:卵の名無しさん
10/07/17 11:00:02 +5zWioXg0
どうすれば楽に死ねますか?自殺の指導をして頂けるお医者様お願いします。
503:卵の名無しさん
10/07/17 11:02:36 n3J1KzCH0
>>502
>>488
504:卵の名無しさん
10/07/17 11:10:05 +5zWioXg0
>>503
身元不明で死にますから安心して下さい。
変死体を日本ではほとんど解剖しません。
お願いします。本当に困っています。
505:卵の名無しさん
10/07/17 11:23:26 n3J1KzCH0
>>504
>>478
506:卵の名無しさん
10/07/17 11:41:17 KHCj+EjaP
>>505
403 Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
Apache/1.3.42 Server at wailing.org Port 80
507:卵の名無しさん
10/07/17 15:41:55 1zoDRfpB0
>>504
しつこいなあ。
どんな死だって苦しむかも。ほんとの即死ってのはないから。
まあ、冬まで待て。夜中に行き倒れてろ。
508:卵の名無しさん
10/07/17 20:16:59 +5zWioXg0
>>507
お医者様は慈善事業です。薬剤を使って殺して下さい。
509:卵の名無しさん
10/07/17 20:20:57 rcXN1MbW0
>>508
自殺の方法なんて医者が知っているわけはないです、あなたの質問は場違いです。
どうしても知りたければ、実際に自殺して死んだ経験者に聞くのが一番と思い
ますが?
510:卵の名無しさん
10/07/17 20:30:14 L2mQn+FS0
>>509に座布団二枚
511:卵の名無しさん
10/07/17 20:46:41 +5zWioXg0
>>509
実際に人を殺してる医者が一番経験豊富です。
薬を使って殺して下さい。本当に困っています。
512:卵の名無しさん
10/07/17 20:51:02 rcXN1MbW0
>>511
誰かが言っていたように、人は寿命が来れば自然に死ぬもので、私たちが他人の
生死を左右できるわけではありません。
513:卵の名無しさん
10/07/17 20:53:27 L2mQn+FS0
まぁあれだ、あとうん十年たてばほっといてもみんな死んじゃう。
514:490
10/07/18 01:46:53 ykhE41LC0
お忙しい中ありがとうございました。
様子をみることにします。
515:卵の名無しさん
10/07/18 05:18:29 +RVBnn9S0
視床下部が長年にわたり非常に疲れています。
何科で観てもらえるものなのでしょうか?
その際の治療方法は?
516:卵の名無しさん
10/07/18 06:35:25 5hHfdpS80
>>515
なぜ視床下部だとわかるのですか?あなたの症状を教えてください。
(看護学生で勉強しすぎて視床下部の文字を見るだけで疲れてしまうとか、、)
517:卵の名無しさん
10/07/18 09:01:29 5R9G9NAo0
>>516
肩こり、全身倦怠感、寝たきりです。
整体に行くと視神経からきていると言われます。
これは視床下部が疲弊しています。
どの様な治療方法がありますか?
518:卵の名無しさん
10/07/18 09:28:00 nZ2hWA/w0
>>517
URLリンク(ja.wikipedia.org)視床下部
視床下部の病気があるとしたら一番多いのは、脳下垂体の腫瘍でホルモンの異常が出ている
場合とか,またはごく稀に脳腫瘍とか言うもので,これらはいずれも大変「稀」な病気ですので、
普通の臨床でこういう病気をまず考えません(ましてや肩こりとか,全身倦怠などであれば)
視床下部の病気ではなく,単に疲れとか,あるいは精神的なもの(神経症、鬱病など)のように
思うのですが,内科で見てもらってください。
519:卵の名無しさん
10/07/18 10:16:53 5R9G9NAo0
>>518
ありがとうございます。
ということは脳腫瘍の可能性もあって、その類の病気は見過ごされるわけですね。
よくわかりました。
520:卵の名無しさん
10/07/18 10:23:07 5R9G9NAo0
>>518
すみません。言い方が悪かったです。
内科に行ってもたらい回しにされると思ったので。。
521:卵の名無しさん
10/07/18 10:23:27 nZ2hWA/w0
>>519
脳腫瘍を心配されるのなら,脳外科に行ってはいかがですか?通常脳腫瘍を考えるなら、頭痛
嘔吐とか,手足の麻痺とか,てんかん発作とか,そう言うものを考えますが。
522:卵の名無しさん
10/07/18 12:11:49 9dwmlN2f0
身長を伸ばしたいのですが成長ホルモン投与のメリットデメリットってなんですか?
523:卵の名無しさん
10/07/18 13:01:56 DCqs5mRz0
>>522
URLリンク(www.hghlabo.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)成長ホルモン
考えられることとして,高血糖(糖尿病)とか、また本来体の中にある物質のため,このサプリメントの
服用をやめたら,成長ホルモンが欠乏する(体が薬によって成長ホルモンを出さなくなるため、,,
年齢にもよりますが)
いずれにしろ,余りこういうサプリメントは私はお勧めできません。「自然な,ありのままのあなたが
一番!」
524:卵の名無しさん
10/07/18 13:54:53 R8kRJ+Wq0
ID:5R9G9NAo0
肩こり 身倦怠感 寝たきり
整体 視神経 視床下部
脳腫瘍 見過ごされる たらい回し
すてきなキーワードのオンパレードw
ID:nZ2hWA/w0 しか相手にしないのも当然
525:卵の名無しさん
10/07/18 17:28:34 9ZqrXnPU0
よく相手にしてやっていると呆れているよ。
526:卵の名無しさん
10/07/18 21:42:59 R8kRJ+Wq0
勝手なキーワード連想する奴
vs
キーワードをwikiで調べて回答する奴
生暖かく見守るにはちょうどいいが、
まともな質問者が相手の時でも同じことしてるんだよな
527:卵の名無しさん
10/07/18 21:47:05 lPDPp67R0
視床下部や下垂体の疾患を疑うなら、まずはMRIが必要ですが、
ただのMRIではなく、「ダイナミックMRI」をとってもらってください。
あとは、画像で問題なくとも、ホルモンの異常があることもよくありますので、
下垂体のホルモンの負荷試験を受けてください。
下垂体ホルモンは複数ありますので、負荷試験も複数やる必要があります。
ぜひ近くの「内分泌内科」を訪ねてください。
528:卵の名無しさん
10/07/18 22:09:43 H35cfbfi0
おい
529:卵の名無しさん
10/07/18 22:35:48 9ZqrXnPU0
をい
530:卵の名無しさん
10/07/18 23:02:23 l/tVcmGf0
おゐ
531:卵の名無しさん
10/07/19 04:42:45 7Uu14UuS0
>>527
ほほう、内分泌内科ですか。大きな病院に行かなきゃならないですね。
有難うございます。
肩こりで苦しんでいる人は内分泌内科に行けばいいかと。
532:卵の名無しさん
10/07/19 06:45:45 DV7XMA7+0
虫歯で銀歯被せで治療。
違和感有り(型が合ってない様な感じも)
根元・歯茎中心に痛み(以前から不安定だったが根元の炎症か化膿かなと思います)。
場所は下奥から2番目で、つまんで動かすと痛いです。
見てもらうのは歯科医、大学病院、どっちがいいでしょうか。
533:卵の名無しさん
10/07/19 08:02:23 G33EAcuz0
>>531
肩こりで内分泌内科に行く必要はないと思います。
「視床下部疾患が(思い込みで)どうしても気になるなら」と言う意味だと思います。
534:卵の名無しさん
10/07/19 08:05:17 G33EAcuz0
>>532
歯科医で診てもらってください
535:卵の名無しさん
10/07/19 11:31:12 AT6+vplM0
>>532
最近治療したのなら、治療を受けた歯科
ずいぶん前の治療とか、引っ越したから行けないとかなら、
身近にある歯科
何にせよ歯科にいけ
536:卵の名無しさん
10/07/19 18:20:28 3zz5h6K/0
迷ったら、大事をとって大学病院かな。
537:卵の名無しさん
10/07/19 19:11:35 AT6+vplM0
そういうの勘弁してよね
538:卵の名無しさん
10/07/19 20:43:59 DV7XMA7+0
どうもありがとう。
539:卵の名無しさん
10/07/19 23:16:56 RnhreCQrP
肺がんかもしれないから大事を取るのは大事だよね。
俺もこれからはまず大学病院にかかるようにします。
540:モカ
10/07/20 02:46:27 lgCEAjZ30
あれ、あっくんがいないね。。。元気かな?私はお蔭様で元気だよ。ありがとう、あっくん。
541:卵の名無しさん
10/07/20 07:27:58 noZr1lD40
院外処方で薬の成分量が違うのしか薬局にない場合、10mg1Tを5mg2Tとかにするのは薬局で勝手には出来ない?
同効薬変更可って書いといてもゾロに変えるんじゃないから駄目だって言われるんだけど
542:ちんこまん
10/07/20 12:40:03 Su8ROYthP
>>540
おお、どうもです、それはよかった。
>>541
10mg1Tを持ってないお前の落ち度なんだから、病院に電話して確認を取ってくれ、って言ってみれば?
543:卵の名無しさん
10/07/20 12:42:58 c9iemNsv0
一方では科学の仮面を被った精神医学が、果たしてどの程度の信頼性があるのか、早速、著者は面白い実験をしてみた。
実験に参加してもらうのは当大学の学生達である。全員、心身ともに健康な選りすぐりの学生である。
普段は勉強・スポーツにと打ち込む彼らは今までに精神疾患などにはかかったことがない。
実験に参加してもらうために著者は彼らを20つのグループに分け、メンタルクリニック、大学病院精神科、心療内科、精神神経科などに
それぞれ行ってもらい、 どのような診断がでるのか実験をしてみた。そして精神科での受診時、彼らには演技などはしないように助言した。 参加したのは総勢105人の学生。(法学部生24人/農学部生33人/医学部生21人/工学部生27人)
診断結果は著者の予想を大きく上回り、105人全員に病名が出されたのである。
その内容とは「適応障害58名」「うつ病47名」であり、105人全員にもれなく診断がついてしまったのである。
もちろん彼らはそのような病気ではない。毎日、勉強・スポーツ・恋愛へと打ち込んでいるのである。 処方してもらった薬も「ソラナック」「デパス」「カームダン」など、
中には「SSRI」を処方する精神科医も存在した。
読者はこの結果をどのようにとらえるだろうか?
544:卵の名無しさん
10/07/20 12:49:32 QsrQu6kV0
>全員、心身ともに健康な選りすぐりの学生である。
精神科医でもないのに、メンタル面で健康であると断定している時点でその実験は間違い。
(そんな馬鹿な実験があったらなww)
545:ちんこまん
10/07/20 16:12:53 Su8ROYthP
つまり、どんな人でも、
精神科医にかかれば、半分は適応障害、半分はうつ病にされる、
ってはなしでは?w
546:卵の名無しさん
10/07/20 18:43:59 jUhi0a/h0
テスト
547:卵の名無しさん
10/07/20 19:09:14 e+vNwozU0
場違いだと思うんですけど単発でスレ立ては申し訳ないのでここで質問させてください
医者になるにはやっぱり理系じゃないと駄目ですか?
548:卵の名無しさん
10/07/20 19:12:43 tMc7LEeQO
>>547
いくつ?根性ある?田舎いける?
549:卵の名無しさん
10/07/20 20:38:32 qf7mEicX0
>>547
だめです。入試科目が理系の科目になっていますから。
550:卵の名無しさん
10/07/20 21:20:31 KEGUoO8Y0
よろしくお願いします。
50代女性。
1か月前の検診でアミラーゼ220。
GOT,GPT,γGTPなどは異常なし。
しかし最近黄疸のように顔や眼球が黄色になっているようです。
この場合どんなことが考えられます?
551:卵の名無しさん
10/07/20 21:28:28 qf7mEicX0
>>550
貧血、,年齢的に胃潰瘍などは(失礼ながら閉経期と考えられるので)
急性肝炎
柑皮症、,みかんの食べ過ぎ
以上が考えられます,早めに内科にかかってください。それで異常なければ安心ですが、、
552:卵の名無しさん
10/07/20 21:33:00 KEGUoO8Y0
>>551
早速ありがとうございます。
急性肝炎ですか、、、
553:卵の名無しさん
10/07/20 22:49:08 W3xVwdTL0
>>552
え、それで納得しちゃっていいの?いくら何でも急性肝炎はちょっと...
内科で調べてもらえばはっきりするからまあいいか。
554:卵の名無しさん
10/07/21 00:15:36 hUhnr87g0
>>549
ありがとうございます
理系選択することにします
555:卵の名無しさん
10/07/21 00:39:51 HVAaPEbKP
>>554
東大めざせよ。東大医学部以外はカスだからな。
556:卵の名無しさん
10/07/21 08:23:20 SBAbONA80
バコパは鬱でもない人が飲用しても大丈夫でしょうか?
副作用、中毒性とかあるのでしょうか?
飲み続けても平気でしょうか?
立て続けで済みません。宜しくお願いします。
557:卵の名無しさん
10/07/21 08:33:02 XOh+d0pT0
スレリンク(newsplus板)
「病院に行って余計な検査は受けない方が良い、病気を増やすだけだ」
本当にそうなんですかね?
558:卵の名無しさん
10/07/21 08:35:50 XOh+d0pT0
>>557の個人的な見解
「なーに、かえって免疫力が付くだけだ」
で終了だと思うのですが・・・
559:卵の名無しさん
10/07/21 11:45:18 3qDfRFWW0
ワクチンの打ち過ぎがアレルギー増加を促進してるんですか?
560:ちんこまん
10/07/21 12:35:40 XgDgz5v5P
>>556
薬の副作用が出る確率は、鬱の人も鬱でない人も同じ。
561:卵の名無しさん
10/07/21 14:32:07 L0B6vciH0
処女膜をlacerated、 partly lacerated、intactに分類するのに
どんな基準があるんすか?
562:卵の名無しさん
10/07/21 14:34:29 SF5HHTjE0
WC-Rって何の意味ですか?検査の項目らしいんですが。
ぐぐっても引っかからないし困ってます。
診断書の翻訳を依頼されているのですが、医療専門の翻訳業ではないので途方に暮れています。
563:卵の名無しさん
10/07/21 15:28:17 qvmHjSWZ0
>>562
どうか教えてくださいと書くのがふつうじゃないか?
翻訳して報酬もらうんだろ?
オレは聞く先が無いからいつも苦労してなんとかしている。
こういうところで聞いてしまうのも手だといま気が付いたが。
564:卵の名無しさん
10/07/21 15:35:30 qvmHjSWZ0
このなかにないか?
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
565:卵の名無しさん
10/07/21 21:49:27 pTtjbVCt0
WC-Rateは、病棟のベッド数に対するトイレの比率です。
絶対数はWC-Count(WC-C)で表します。
566:卵の名無しさん
10/07/21 22:56:20 qvmHjSWZ0
こんなところで訊くから・・w。
567:卵の名無しさん
10/07/22 19:57:56 OkQxiptK0
胃の専門の医者の方に診察してもらったら胃カメラ飲んで終わりでした。
こっちからも何か聞かなきゃいけないんでしょうか