10/06/29 22:13:39 oo4uRqcy0
制度上不可能ではないはずだが、
処方箋の書式とか発行システムを用意してないかもね
301:ちんこまん
10/06/29 22:54:52 BLMKRCvQP
当然、可能でしょ。
院内処方だからといって、すべての薬を持てるわけがない。
302:卵の名無しさん
10/06/29 22:59:11 bOjtDYn+0
septic shock中の患者の介護度を知りたがる市町村は一体何なんですか?
303:卵の名無しさん
10/06/29 23:04:23 5UrqCdpr0
年齢35
性別女
身長165
体重52
既往歴 特になし
アレルギー蕁麻疹
服用薬なし
先日風邪を引ました。
もう治ったのですが、ずるずるとタンが少し出ています。
朝起きると喉が痛いのが続いています。
そんな中、首のリンパの辺りが腫れている事に気付きました。
病院へ行き血液検査をしてもらった所、CRP(?)は0だから
炎症は起きてないと言われました。
リンパでも耳下腺でも顎下腺もちょっと違うかも?
でも大きく広範囲に腫れているねぇ。という感じでした。
親戚にリンパ腫で苦しんでいた人を知っているので怖いです。
何だと考えられますか?
リンパ腫でも、CRPが0というケースがあるとリンパ腫の方の
blogで見ました。
なんか怖いのですが・・・。
304:卵の名無しさん
10/06/30 00:00:25 0+Fltd330
>>302
介護保険申請する家族がクソ(ケアマネかも)
305:卵の名無しさん
10/06/30 11:16:21 nmEV91pN0
リンパ節が腫れていることをリンパ腫といいます。
リンパ節が腫れているとすると、CRPには関係なくリンパ腫です。
306:卵の名無しさん
10/06/30 13:04:32 muqo9y+H0
自分をしっかり見失わずに生きている人も必ずいる
それに気づいて軌道修正する人であってほしいんだよ>>290
そうするに相応しい、それほど優秀なんだから
307:卵の名無しさん
10/06/30 22:28:29 P4GZy08A0
5年以上前に鎖骨骨折の手術をした
後から黒い糸が出てきたのですが
引っこ抜けばいいですか?
それともどこかに結ばれてたりしてて
そのようなことをすると体内組織が破壊されたりしますか?
308:卵の名無しさん
10/06/30 23:17:13 0+Fltd330
引っ張ると目が見えなくなるってのが定番かな
309:卵の名無しさん
10/07/01 20:23:17 Wvu9h0zJ0
3日前にアナル舐めしてから腹痛と下痢が止まらん
医者に診てもらったほうがいいかな
310:卵の名無しさん
10/07/01 20:33:37 4mfKjbom0
>309
君はコピペ王の人か?
311:卵の名無しさん
10/07/01 20:35:50 uIAWwU2U0
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。
実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。
自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。
デンターネットの旧アドレス URLリンク(www.ix3.jp)は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002
URLリンク(web.archive.org)
古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。
ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
スレリンク(hosp板)
312:卵の名無しさん
10/07/02 00:33:56 H9jLTDuYP
【年齢】27歳
【性別】おとこ
【身長】172
【体重】52
【既往歴】
【アレルギー】なし
【服用薬】イリボー、トランコロン
一年前に急性腸炎で二度入院してから腹痛がとれません
小腸カメラなど色々検査しましたが特にみつからず
過敏性腸症候群といわれましたが改善なし
下痢はほぼ毎日で約15キロやせました
なんかの病気なのでしょうか?
313:卵の名無しさん
10/07/02 00:43:38 x6l4ZAwUP
>>312
お気の毒ですが、ほぼ間違いなく潰瘍性大腸炎でしょうね。
難治性で国からの補助金も出ますが、ステロイド漬けになりながら
一生の間苦しみ続けるしかありません。ご愁傷様。
314:卵の名無しさん
10/07/02 00:50:49 H9jLTDuYP
>>313
血便などはないのですがその病気なのでしょうか?
胃カメラや大腸カメラのときは炎症しかみられなく
最初はクローン病かもという話だったのですが
小腸カメラでクローンではないとの診断
主に吐き気、腹痛、下痢、お腹が張るという症状です
315:卵の名無しさん
10/07/02 01:00:27 x6l4ZAwUP
>>314
小腸に病変が見られないからといってクローン病でないとは言い切れませんから、
「小腸カメラでクローンではないとの診断」ってのも変な話ですね。
ほかに根拠があったのでしょうけど。
まあ俺は煽りたいだけの素人なので、自称内科医の方、あとはよろしくお願いしますね。
ああ、でも言うことはいつも同じだから、別に俺が言ったっていいのか。
「基本的に心配ないと思いますが、気になるようなら病院に行ってください」
最初にかかられた病院の診断に納得できないなら、セカンドオピニオンも結構かと。
316:卵の名無しさん
10/07/02 01:16:12 H9jLTDuYP
>>315
病院には毎月かかってますし今の病院もでかくヤブなど
ではないと思うのですがこの一年で仕事はおろか
貯金もなくなりかけてて病院かえるのもキツイです正直
大腸カメラで一週間入院後すぐ腸炎再発で再入院
あとは便から真菌やピロリ菌がみつかって
小腸カメラを
やることになりクローン病ではないとのこと
その後も腹痛は変わらずで歩けないほど痛みが
ある日もあり仕事も腹痛で倒れてクビにも
何度もなり
自分でもどうしていいのかわからりませんorz
317:ちんこまん
10/07/02 01:37:35 6mnOPkchP
>>316
じゃ、生活保護は? そうすれば医療費がタダになると思うけど。
318:卵の名無しさん
10/07/02 08:38:51 1jDKIOpJ0
>>316
この体重減少は異常ですね,炎症性腸疾患(クローン病,潰瘍性大腸炎など)がないかどうかかかりつけの
先生に相談(または医者を代える?大学病院など?)してみてはいかがでしょうか?
319:卵の名無しさん
10/07/02 14:33:16 FZ8KJsR70
過緊張状態の時に 強いストレスを受けて
頭が痛くなることを
医学的に どんな言葉で表しますか?
320:卵の名無しさん
10/07/02 16:27:37 H9jLTDuYP
>>317
生活保護も相談にいったのですが過敏性腸症候群では
生活保護がでないとのことで話にならん
といった感じでした
>>318
田舎のため大学病院がない場合はどうしたらいいでしょうか?
ほかの病院にかえるというのはどうなんでしょう?
今の先生にずっとみてもらってるためなんか裏切るじゃないですが
罪悪感がありますorz
321:卵の名無しさん
10/07/02 18:45:43 ubMgwse/0
>>320
生活保護って病気じゃないと受けられないの?
困窮しているから受けるのじゃないの。
健康なら働けるだろうっていうのもわからんではないが、まともな職が無い時代なのに。
まして、>>316さんのような状態では仕事みつからないだろうし。
たいへんだね。
回答になって無いけど。
なんとなく難しそうな病気で、すぐに答えが出ない模様。
検査費もたいへんだから、議員さん(共産とか)や信頼のおけるNPOに相談してみたらどうか。
また、派遣村のようなのがあればそこで相談。
派遣村と名称がついていなくても相談あるよ。
322:卵の名無しさん
10/07/02 18:50:44 ZwPDMORhO
病気だと生保の認定は受けやすくなることは確か。
323:卵の名無しさん
10/07/02 18:53:02 ZwPDMORhO
生保を希望するやつがP2?
324:ちんこまん
10/07/02 19:03:14 6mnOPkchP
>>320
過敏性腸症候群うんぬんではなく、仕事が出来ないから生活保護してくれ、
と要求すればいいんじゃないの?
> 今の先生にずっとみてもらってるためなんか裏切るじゃないですが
> 罪悪感がありますorz
今の先生に内緒で(今の医者をキープした状態で)、ほかの医者にかかればいい。
325:卵の名無しさん
10/07/02 21:30:57 t+AkFog+0
お金に困っているのに紹介状も無しで大きい病床病院にかかると
更に大変だし、検査も一からの場合もあるよ
326:卵の名無しさん
10/07/02 21:32:11 XcHzD95AO
今日から入院しました。
左腕の骨折です。
病院でオナニーしてもいいんですか?
1ヶ月も我慢出来そうにないです。
327:卵の名無しさん
10/07/02 21:46:16 ubMgwse/0
>>326
1か月めに聞け。
328:卵の名無しさん
10/07/02 21:46:31 ZVRW5ScV0
>>320
主治医の先生と良く相談するなり,場合により病院を変えることもやむなしではないでしょうか?
329:ちんこまん
10/07/02 21:57:12 6mnOPkchP
>>325
> お金に困っているのに紹介状も無しで大きい病床病院にかかると
> 更に大変だし、検査も一からの場合もあるよ
二股するんだからしょうがない。
330:卵の名無しさん
10/07/02 22:36:13 x6l4ZAwUP
なーんだ、素人の>>313-315と自称医師の>>318って、結局同じこと言ってるじゃん、
医師免許の意味ないね。
331:卵の名無しさん
10/07/03 01:25:15 g9NRqtq/0
>>330
釣られなぞーーーーーー
332:IVHとHIVは似て非なる
10/07/03 04:40:24 URx5XQrfP
消化器科に乳飲しててIVHやられたんだが、入れるときはしゅーつみたいだったけど
抜くときは糸切ってはい終わり、って感じだった。
カテをじゅるじゅるて抜くのかとオモタ。
どうなん?
333:卵の名無しさん
10/07/03 07:54:07 2cy6RiPm0
20センチも入ってないからなぁ
じゅるじゅるにはほど遠い
334:IVHとHIVは似て非なる
10/07/03 09:10:41 URx5XQrfP
抜くときは怖くて見られなかったがけっこう入っていたんだね
335:卵の名無しさん
10/07/03 13:53:37 YlxV7BaP0
多少の不摂生、不規則な生活を送ってる自分ですが
頻繁に胃炎になるんですが
それ以外に胃炎の原因になることってなんでしょうか。
胃カメラ飲んだときは胃に異常は無いそうです
336:卵の名無しさん
10/07/03 14:03:52 z4XCjm/G0
>>335
不摂生や不規則な生活を直して,その上でもまだ調子が悪いならここかまたは消化器内科で訊いて
ください。
337:卵の名無しさん
10/07/03 14:41:33 pwg/axcnP
>>335
有名どころではピロリ菌が挙げられますね。
お金と時間に余裕があるなら、検査・除菌を試してみてはいかがでしょう。
>>336
何一つ有用なことが言えないなら黙ってろよカス。
日本語も読めないのかよ。
338:卵の名無しさん
10/07/03 14:53:44 z4XCjm/G0
>>336
また誤診恐怖症か?ごくろうさん!
339:卵の名無しさん
10/07/03 15:20:22 YlxV7BaP0
ピロリ菌とストレスを除いたら後は何が原因なんでしょうか
340:卵の名無しさん
10/07/03 15:39:39 pwg/axcnP
>>339
いわゆる「機能性ディスペプシア」ってやつじゃね?
「Z-338」っていう治療薬が開発中らしいね。
でもやっぱりまずは不摂生や不規則な生活を直すしかないよ。
医者にもそう言われたんでしょ?
なのになんで他に原因を探し回ってるの?
341:卵の名無しさん
10/07/03 15:44:16 SDmwfCaN0
TEST
342:卵の名無しさん
10/07/03 18:14:15 YlxV7BaP0
>>340
ひょっとしたら食べ物を噛む回数が少ないからと思って
343:卵の名無しさん
10/07/03 18:44:31 z4XCjm/G0
>>342
関係あると思いますよ,ゆっくり良くかんでください。
344:卵の名無しさん
10/07/03 20:32:35 YlxV7BaP0
>>343
咀嚼の回数が少ないことにはネットで調べるまで気づきませんでした。
その事実に気づかないまま病院にいったら噛む回数が少ないことを言われたでしょうか。
345:卵の名無しさん
10/07/03 20:49:45 pwg/axcnP
>>344
わけわからん。何?クイズか何か?
「咀嚼の回数が少ないことが考えられます」とか返ってくるのをひたすら待ってたわけ?
馬鹿じゃないの?二度と来ないでください。
346:卵の名無しさん
10/07/03 21:10:16 z4XCjm/G0
>>344
ここで相談して、欲感でゆっくり食べる様にすればいいんだなあ,と納得したならばそれで
いいのではないですか?
ピロリ菌についてはお任せします。
URLリンク(www.bunan.jp)'ピロリ菌、胃炎'
347:卵の名無しさん
10/07/03 21:23:21 cbl08Ppw0
腎臓が悪くて入院中の親族ですが、点滴の袋を見ると他人の名前が書いてあったのです。
中身が空になったのでふと見上げると隣の部屋の患者の名前が。内科or脳外科の入院患者が
混じっているので腎臓に効くものかどうかも分らず心配です。看護師さんに連絡したら
主治医に話したとのことでしたがその後も説明なし。どうすればいいでしょうか。
348:卵の名無しさん
10/07/03 21:27:16 z4XCjm/G0
>>347
もう一回看護師に訊いてみたらどうですか?
349:卵の名無しさん
10/07/03 21:37:04 pwg/axcnP
>>347
そのような不誠実な対応は許せませんね。
金銭的な損得は関係ありませんので、お灸をすえてやりましょう。
まずは弁護士とNPOに相談してください。
URLリンク(www.kaiketsujima.com)
針小棒大に騒ぎ立て、病院の評判を落としてやりましょう。
350:卵の名無しさん
10/07/03 21:48:39 ZBU3NAW90
洗顔のスクラブ(つぶつぶ)が目(涙腺)に入って失明ってありえますか?
351:卵の名無しさん
10/07/03 21:55:25 pwg/axcnP
>>350
スクラブって研磨剤のことなので、目にスクラブが入るってのは
要するに目にヤスリを入れてゴシゴシこすってるのと同じことですね。
そりゃあ失明する可能性もなくはないかと
・・・って、お前このスレから来ただろ。ネタ元くらい書けよ。
洗顔のスクラブで片目失明しちゃったけど質問あるー?ww
スレリンク(news4vip板)
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/03(土) 20:08:20.63 ID:GjkEpJob0
スクラブが目に入って左目が傷ついたらしいwwww
352:ちんこまん
10/07/03 22:02:44 0ITBf4PIP
>>347
↓はどうなんだろ?
>>1
> 厚生労働省
> 公益通報者保護法に基づく通報・相談
> (p)URLリンク(www.mhlw.go.jp)
> 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
> ℡03-5253-1111(代表)(平日18時まで)
353:卵の名無しさん
10/07/03 22:06:43 z4XCjm/G0
>>350
URLリンク(blog.livedoor.jp)
失明迄あるかどうかわかりませんが(おそらくそこ迄はないと思いますけど)、洗顔のときに
目を強くこすりすぎない様にとのことでした。
354:卵の名無しさん
10/07/03 22:10:06 pwg/axcnP
>>352
ちんこまんさん、それって企業の内部告発者を保護するための制度かと・・・
355:卵の名無しさん
10/07/03 22:12:08 ZBU3NAW90
>>353 参考になりました ありがとうです
356:卵の名無しさん
10/07/03 22:13:12 pwg/axcnP
>>355
俺にはお礼もお詫びもないのかよ、カス!
357:卵の名無しさん
10/07/03 22:16:34 YBjD54vz0
>>355
俺様にもだ!
358:ちんこまん
10/07/03 22:47:19 0ITBf4PIP
>>354
そうみたいですね。
URLリンク(www.kaiketsujima.com)
ってことはこれしかないんだ。
みんな民間だよね。
厚生労働省は医師免許は発行するけど、不良医師の管理監督はしない。
ってことなんだろーな。
ほんで、
「文句があるなら裁判すれば?」
って態度なんだわな。
359:卵の名無しさん
10/07/03 22:53:59 pwg/axcnP
>>358
ですね。だから毎日変態新聞とかサヨクの人とかに頑張ってもらうしかありませんね。
360:卵の名無しさん
10/07/03 22:59:17 nNNCGs4u0
【年齢】24
【性別】男性
【身長】175
【体重】65
【既往歴】鬱病
【アレルギー】無
【服用薬】鬱病の薬色々
ニゾラールの内服薬を買いました。でも箱に毒薬と書いてあります。
早速の見ましたが、なんともありません。
肝臓が逝かれる可能性はあるのですか?
肝臓がおかしくなったらどうなるのですか?
肝不全というのは苦しいのですか?
361:卵の名無しさん
10/07/03 23:06:08 z4XCjm/G0
>>360
鬱病の治療をなさっているのであれば,自分で勝手にニゾラールを飲んだりしないで,皮膚科や
精神科の先生と良く相談して薬をもらうべきと思います。
万が一副作用で肝臓が悪くなってもそんなに症状は出ませんが,食欲が落ちたりする場合も
ありますので、、
とにかく,ニゾラールを勝手に飲むのはおやめください。
362:卵の名無しさん
10/07/03 23:26:12 nNNCGs4u0
>>361
前に爪白癬だと皮膚科の先生に言われたのですが、鬱病の薬を飲んでる事を言ったら
内服薬は辞めた方がいいと言われました。薬剤師と相談するようにと言われました。
薬局で相談したら特に問題はないと言われました。精神科の先生には相談してないです。
皮膚科の先生は塗り薬しか出してくれませんでした。でも調べると爪白癬は塗り薬では
治らないと書いてあります。
ネットで探したらニゾラールが安かったので買ってしまいました。
飲むのを辞めたら爪白癬が治らないです。。
自己責任の世界ですね。食欲が落ちるぐらいなら大丈夫です。
ありがとうございます。
363:卵の名無しさん
10/07/03 23:38:37 pwg/axcnP
バロスwwwww
364:卵の名無しさん
10/07/04 00:24:26 FwkWV8y50
>>362
肝障害は放っておくといけないですよ、皮膚科の先生ともう一回良く相談して,その通りにしてください。
365:卵の名無しさん
10/07/04 01:43:48 fJJbzIBL0
>>364
多分皮膚科の先生は出してくれません。診察時に辞めた方がいい的な口調だったから。
肝障害は放っておくと駄目なんですね。薬を辞めたら自然に治るものなんですかね。
やっぱり自己責任ですね。爪白癬を治すために我慢します。
アドバイスありがとうございました。
366:卵の名無しさん
10/07/04 08:11:04 cMmTyZVg0
>>365
もう一度だけ言います、勝手に薬(ニゾラール)を飲まないほうがいいです、
肝障害を甘く見ないでください。ニゾラールを飲むのはやめてください。以上
367:ちんこまん
10/07/04 08:23:22 khtoGVqXP
その皮膚科が長く自分の所に通って欲しいからそう言ったんじゃないの?
薬剤師が大丈夫と言うのなら大丈夫だと思うけど。
368:卵の名無しさん
10/07/04 08:36:10 cMmTyZVg0
>>365
たとえば、爪白癬の薬で経口ラミシールなどは処方する場合一カ月に一回の
肝機能検査が義務付けられています。私もそんなに肝障害の経験はないの
ですが。
URLリンク(www.naoru.com)
スレリンク(hage板)l50
参考にしてください。
369:卵の名無しさん
10/07/04 18:10:27 cfI3ctW/0
結論が出ました。1ヶ月ニゾラールを服用してその後1ヶ月休む。これを半年繰り返せば
治ると思います。皆さまありがとうございました。
肝臓が悪くなったら相談するかもしれません。
370:卵の名無しさん
10/07/04 18:24:47 FwkWV8y50
>>369
Good luck!
371:ちんこまん
10/07/04 20:32:48 khtoGVqXP
どんな薬の注意書きにも肝臓が悪くなる可能性がある
って書いてあるけど、ニゾラールは特に悪くなりやすいわけ?
372:卵の名無しさん
10/07/04 20:40:58 FwkWV8y50
>>369, 371
>>369さんは、抗鬱剤も飲んでいます。抗鬱剤と抗真菌剤は相互作用がありお互いの副作用も
含めて作用を増強する可能性があります。そう言うこともあって,私は>>369さんに抗真菌剤の
内服を勧めませんでした,>>369さんの皮膚科の主治医もおそらく同じ考えがあってだろうと
思います。
いくら自己責任と言ってもちゃんと警告しておかないと,あとで「こんなはずじゃなかった」と
なりますからね!
373:卵の名無しさん
10/07/04 21:43:08 kCi4j77XO
手術前の血液検査ではエイズ検査も必ずするのですか?
374:卵の名無しさん
10/07/04 22:18:15 IYhX5d3G0
>>372
> いくら自己責任と言ってもちゃんと警告しておかないと,あとで「こんなはずじゃなかった」と
> なりますからね!
警告しておいても結果が悪ければ言われるわけだが…
リアル臨床ならまだしも、
ここで警告とかアツくなりすぎだろ
隔離スレから出てこないでくれ
375:卵の名無しさん
10/07/04 22:45:29 5+pHYJTpP
>>374
ヤブ自称内科医も今回の対応は別に間違ってはいないだろ。
馬鹿な患者は何言っても聞かないんだから無駄といえば無駄だが。
リアル臨床じゃなくても安全側に立ったほうがいいんだよ。
376:ちんこまん
10/07/04 23:05:43 khtoGVqXP
そんなのあるんだw
はじめてゴリが役に立ったw
377:ちんこまん
10/07/04 23:09:19 khtoGVqXP
つーか、皮膚科医も精神科医も内科的知識がないから、
薬の飲み合わせにビビり消極的になるんだよ。
だから、内科医にニゾラールを処方してもらえばいいと思う。
378:ちんこまん
10/07/04 23:11:44 khtoGVqXP
はじめてのゴリ
379:卵の名無しさん
10/07/05 16:01:28 SiTR7ozK0
【年齢】25
【性別】男
【身長】172
【体重】70
【既往歴】5
【アレルギー】なし
【服用薬】ジェイゾロフト75mg リスミー
現在不眠症で毎日3時間くらいしか眠れず
日中ぼーっとしてしまう
更に欝状態です。
医者からは気分変調性障害といわれています。
この状態で就労不可の判定は現実的に出る可能性ありますか?
不眠症で就労不可っていうのは入院するくらいの危篤な場合しか無理なんでしょうか?
現在失業中です。
よろしくお願いします。
380:卵の名無しさん
10/07/05 17:23:15 kFkdh9MT0
いつものアドバイスですみませんが,「主治医と良く相談してください」
381:卵の名無しさん
10/07/05 17:33:16 9NZUYauA0
睡眠薬が弱すぎです。
最低でもベゲタミンAを出してもらいましょう。
382:卵の名無しさん
10/07/05 18:57:43 SiTR7ozK0
前に結構強めだと思われる薬(赤い薬でした)
飲んだときそれはそれは酷い朦朧状態になったので
それを伝えてから弱めの薬で様子見ているようです。
まぁ主治医と相談するのが一番なのはわかりますがいつも込んでる病院なので長話できないので予備知識を知っておきたいのです。
一般的に就労不可と出す基準ってなんですか?
明確に決められているのですか?
一人だと生活もムズかしいLvとかなんか基準あるんですか?
主治医の独断?
383:卵の名無しさん
10/07/05 20:07:43 kFkdh9MT0
>>382
あなたが働きたい職場があればその職場との話し合いだと思います,肉体労働は無理だが,頭脳労働は
可とか,職場が決まっていなければ今からそう言うことを心配しても仕方ないのではないでしょうか?
384:ちんこまん
10/07/05 20:21:43 mhbzlOEjP
いや、肉体労働をすれば夜ぐっすり眠れるんじゃないの?w
385:卵の名無しさん
10/07/05 20:27:55 kFkdh9MT0
>>384
いいこと言うね,あなたの言う通りかも!
386:ちんこまん
10/07/05 20:54:56 mhbzlOEjP
>>379
> 現在失業中です。
あはは。それで2ちゃんばかりやってたら眠れまへんわw
体を使う仕事をしなさい。
387:ちんこまん
10/07/05 20:58:45 mhbzlOEjP
つか、働いてないなら睡眠薬も不要でしょ。
不眠で死ぬ人はいないよ。
3日間絶対寝ないぞ、って頑張ればイヤでも寝ちゃうんじゃないの?w
388:卵の名無しさん
10/07/05 21:49:50 jVAX2TPz0
リスミー出してもらったけど、2mgは弱いよ。
ほかにマイスリー。
2錠+マイスリーでぐっすりです。
睡眠の質が悪いと頭も身体もぼーっとします。
お若いのにそんなに眠剤が必要って、どこか悪いんでしょうね。
医師は理由を探らないのですね。
悩み事があればちゃんと話した方がいいですけどね。
生活保護とちょくせつ関係ないですが。
389:卵の名無しさん
10/07/05 22:00:05 W8L0H2JJO
あっくん、まともすぎるぞ!
390:卵の名無しさん
10/07/05 22:35:10 jVAX2TPz0
>>379
病名がついているのですね。
それで働けないことを医師に話してありますか?
正直このスレでまともに医師が答えてくれるかどうか疑問です。
391:卵の名無しさん
10/07/05 22:43:45 jes1lXWv0
【年齢】 21
【性別】 女
【身長】 162
【体重】 46
【既往歴】 過敏性腸症候群(治療中)、うつ(寛解)
【アレルギー】 アレルギー性結膜炎
【服用薬】ガスター20、トランコロン、ハルシオン
半月程前からめまいが酷く、数年前に貧血が酷かった時と症状が似ています
内科に行ったのですが瞼の裏が赤いので絶対に貧血ではないと言われました
血圧は107/74で、起立性低血圧でもないとのことですが、
自律神経失調症だろうとメトリジンを処方されました
メトリジンが効かなかったらデパスと言われました
瞼の裏が赤いのはアレルギー性結膜炎だからということはないでしょうか?
貧血はありえなく、
血圧が正常なのに自律神経失調症と断定できるのでしょうか?
それともうつにありがちな心気妄想なのでしょうか?
症状は主にめまいが酷い、動悸がすることです
392:卵の名無しさん
10/07/05 22:50:26 5wihP8te0
私が担当だったら一応採血をして貧血を調べますが、医者を変えてみたらどう
ですか?
393:卵の名無しさん
10/07/05 23:53:08 jVAX2TPz0
そうですね、採血していろいろ調べますね。
血圧は低めですよ。
貧血していても目蓋が白くないこともあります。
めまいというのは立ちくらみですかね?
394:391
10/07/05 23:53:37 jes1lXWv0
>>392
やはり貧血の可能性もなきにしもあらずですよね?
はっきりさせたいのですが、
金銭面と、信用できる医師がいなく困っています
血液検査の値段は病院によって異なると聞いたのですが
総合病院と個人医院でしたら総合病院の方が安いですか?
395:質問です。
10/07/05 23:55:00 QQQBoUjc0
【年齢】 22
【性別】 女
【身長】 157
【体重】 46
【既往歴】 2歳の時喘息で入院、完治。身体が弱く高校に入るまでよく全身に蕁麻疹が出ていました。
【アレルギー】 エビ・カニアレルギー
【服用薬】 なし。
【自覚症状】
4日ほど前に唇に無数に1mm以下のぷつぷつが出来、痛がゆかったです。
水疱の様にも見えたのですが、小さすぎてよくわかりませんでした。
その症状は2日ほどで治まったのですが、今度は薬指に3mmほどの赤い水疱がまばらに出来ました。
更に、足の間にも何か出来た様な痛みとかゆみがあります。
心配なのですが、場所が場所だけに病院に行くのをためらわれます。
ヘルペスかとも思ったのですが、ネットで唇の画像を見ると違う様にも思います。
また、指に出来た水疱も、ほんのり痛く痒いぐらいで、ヘルペスは激痛と書いてあったので
違うようにも思います。
これはどんな症状なのか、病院に行った方がいいのか知りたいです。
誰か助けてください。
396:卵の名無しさん
10/07/06 00:01:49 /ZPKwtEV0
>>394
しらべる項目によるとおもう。
たくさん調べてもらうと5-6000円かかる。
とりあえずは尿・血液の一通りの検査でもすこし安い。
特殊な抗体などしらべると高くなる。
総合病院のほうが検査科があって自院で結果が出るのではないか。
397:卵の名無しさん
10/07/06 00:03:51 /ZPKwtEV0
あと、貧血だとわかったら、どこからくる貧血がを探るのが医師のつとめ。
398:卵の名無しさん
10/07/06 00:27:05 5g8+ui3I0
>>395
ヘルペスでしょう。
放置しておいても皮膚症状治りますが、お勧めしません。
皮膚症状が消えた後も神経にウィルスが残存し、三叉神経痛
が残ってしまうこともあります。そうすると痛いですよ。
4日たってしまっているんですか.....早めにウィルスを押さえた方
がいいかも。
399:卵の名無しさん
10/07/06 03:08:12 tmCJdfep0
あっくんとは一体何者なんでしょうか?
10年ぐらいこの板に居るようで、ここ最近は見かけません。
400:卵の名無しさん
10/07/06 04:32:45 q2ptNEnm0
知らなかったんだけど医学部って浪人生の方が多いんだってね。
弟は現役で旧帝大に行って今は大学病院に勤務してるけど、
あいつは結果的に勉強が出来たんだな。
まあ俺は大学こそ同じだけど医学部じゃないし、だいいち理科系は苦手。
401:卵の名無しさん
10/07/06 08:04:16 l+0TK7Fj0
>>400
もうちょっと弟の力を認めてやれよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ
402:卵の名無しさん
10/07/07 20:27:27 lqe4UvAe0
>399
おまいさんの6時間ほど前にいたし、しょっちゅうみかけるよ
403:卵の名無しさん
10/07/07 23:53:25 EAdvji2o0
>>399
ヒント:生殖器関連の相談が得意らしいぞw
404:卵の名無しさん
10/07/08 11:27:09 hgavZ2+D0
ちょっとした質問、ということであまり危険性はなさそうですが、診断お願いします
【年齢】22
【性別】男
【身長】173
【体重】68
【既往歴】特になし
【アレルギー】なし
【服用薬】 サクロン、大正漢方
症状.糖分入りのアルコールを摂取した時に、ズーンとくる強烈な胃痛に悩まされます。
ビール・日本酒等は問題なし。
嗜好品なので単純に飲まなければいい話ですが、胃の病気に発展するのも怖いので質問させてください。
近い例として、空腹時にスポーツドリンクを飲んだ時も同じような痛み有
参考.ググって同じ症状の人を探してみた結果、このケースが近いみたいです
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
405:卵の名無しさん
10/07/08 12:18:45 vPPSmsr1O
医者で年収400万以下って割合でどれくらいいますか?
406:卵の名無しさん
10/07/08 12:21:51 fmlYHXUL0
便乗質問いいですか?
私は夏休みにスイカを沢山食べたとき、胃や関節が痛くなることがありました。
お酒は入っていないんですが、これって同じ症状でしょうか?
URLにスイカって出ていたので気になって。
ちなみに
【年齢】20
【性別】女
【身長】158
【体重】48
【既往歴】特になし
【アレルギー】なし
【服用薬】 なし
407:ちんこまん
10/07/08 19:11:52 aojoktsKP
>>404、>>406 どっちも胃潰瘍だの胃酸過多系の症状だと思うけど。
医者に行くと、嬉しそうに、じゃ、胃カメラ飲みましょう、と言われると思う。
408:卵の名無しさん
10/07/08 19:55:13 fmlYHXUL0
>>407
回答ありがとうございます。
胃潰瘍ですか・・・?
小学校2年生ぐらいのストレス0の健康そのものの時に気付いて、
それから今までずっとそうなのでなんだか不思議な感じです。
ジュースとかは平気で、症状がでるのはスイカを飲んだ時だけだし、
腕の付け根などの関節も一緒に痛くなるんです。
血糖値が急に上がると痛くなる症状とかないんでしょうか?
胃カメラ怖いです・・・w
409:ちんこまん
10/07/08 20:24:19 aojoktsKP
>>408
ジュースでもケーキでも血糖値が上がるはずなのに、
・スイカを食べた時だけどこかが痛くなる
ってことはスイカをバカ食いするんじゃね?
つーか、俺もたまに緩やかな胸痛があって、
狭心症?って思ってたんだけど、どうも、逆流性食道炎らしいんだよね。
食道が痛い、胃が痛い、胸焼けがする等の症状が出ない時もあるらしい。
・緩やかな胸痛、嘔吐感、全身から脂汗、ニトロが効かない、死にそうな不安感
があったんだけど、
どうも、風邪+自家中毒+逆流性食道炎なのかな?って思ってるんだけど。
よくわかんない。
410:卵の名無しさん
10/07/08 20:35:12 Cxgy+Mwe0
>>404
>>406
消化器内科、即胃カメラではないです,まずお二人とも消化器内科で見てもらってください。
411:卵の名無しさん
10/07/08 21:42:05 cqnZOrfI0
このサイトの、脳出血直後、入院中の写真と、退院後の写真って、
スライスした位置が違うだけなんじゃないかと思うんですが、
専門家から見てどうですか?
URLリンク(sites.google.com)
412:404
10/07/08 23:17:44 hgavZ2+D0
>407 >410
回答ありがとうございます
他の食べ物では大きな胃痛は起こらないし、差し迫った危機的情報ではなさそうなので、
別件で胃腸科にお世話になるまでは保留にしておこうと思います。
もっとサワーも飲みたい・・・
>406
スイカは好物ではないのであまり口にする事はありませんが、
食べられないものがあるってのは残念なことですよね。お互い気をつけていきましょう。
413:インリン ◆EXdQNsueJw
10/07/09 00:05:04 a0j2FG49O
>>409
あたしも以前、モルヒネ飲んでた時、一回につき10日~2週間、二度、
嘔吐地獄だったから、消化器科で調べてもらったら、異常ナシ(・ω・)っ゙
ママが死んだり仕事で色々あって、神経性胃炎だったかもしれないちゃ☆
今ゎもう起こらないけど、苦しかったぁー(ノ><)ノ
医者の彼氏ナシには乗り越えられなかったちゃ☆
抗がん剤の副作用とか、ツワリみたいで(@_@)
嘔吐はもう二度とヤダo(><)o
414:インリン ◆EXdQNsueJw
10/07/09 00:09:57 a0j2FG49O
あっくん☆
早く死んでほしいジジイが居るんちゃが、ソイツ、糖尿病でインスリン打っていたり、入退院を繰り返してるんちゃ(・ω・)っ゙
インスリンを打ち忘れて具合悪くなる時もしょっちゅうだし、歩き方もよぼよぼ歩きなんちゃ(・ω・)っ゙
52才くらいなんちゃが、ソイツって寿命短い(・・?)
415:卵の名無しさん
10/07/09 00:40:22 X8CKJLq50
>>413
またおまえか
またお前か
マタオマエカーーーーーーー
416:卵の名無しさん
10/07/09 01:54:57 5AIJrjbe0
【年齢】28
【性別】女
【身長】162
【体重】52
【既往歴】子宮頸がん
【アレルギー】なし
【服用薬】なし
代理で書きこみます。緊急なのですが・・
遠方からの知り合いから急にメール来て旦那に殴られて
白目がなくなる程目が真っ赤で斜視みたいになってるそうです
目の周りが痣になってるそうです。
冷やしたほうが良いでしょうか?
とりあえず救急車呼べ と言って置いたのですが
とても田舎なので到着まで恐らく時間かかります。
本人は精神的にひどく弱ってるようで、どうしたら良いか分からないです。
何かアドバイスあればお願いします。
417:卵の名無しさん
10/07/09 09:12:25 t2pQ1yU9O
ムンテラとかインフォームドコンセントをやる部屋は何室と呼んでますか? 説明ルーム?とかですか?
418:卵の名無しさん
10/07/09 09:57:07 iyCxrFlI0
スレリンク(newsplus板)
是非、医者に一読して欲しいスレ
しかし、おろそせなくなる22週を待って宣告
って医師が5%もいるとは・・・
419:卵の名無しさん
10/07/09 12:33:26 ksz5txB/0
質問させてください
数日目に寝たきりの祖母の具合が悪くなり病院に救急車を使うほどではないと思うのですが運ばれたのです
これで入院は2回目なのですが一回目は専門の国立病院でした
今回の二回目は普通の○○記念病院というところです
これは助かる見込みがないから普通の病院にまわされたということでしょうか?
悲観しているのではなくもしそうならそれはそれでうれしいのですが事情がわかる人は教えてください
誤解のないように言っておきますがうれしいというのは祖母は寝たきりで一人で食事や排便もできずベッドに横になってテレビをみるだけの生活ということです
420:419
10/07/09 12:38:09 ksz5txB/0
言葉足らずでした
一回目の病院を退院するときは担当の医師からもしなにかあったらきてくださいと言われていたようです
これは母から聞いたことです
個人的には国立の循環器専門の病院だから助かる見込みがのない患者を受け入れる余裕はないということで普通の病院にまわされたとおもっているのです
本当説明が下手ですみません
421:卵の名無しさん
10/07/09 17:29:27 n7kNb6MR0
>>412
西瓜の種を喰っているんじゃあないだろうね?>腹痛
422:卵の名無しさん
10/07/09 17:34:42 n7kNb6MR0
>>416
冷やした方がいいかどうかしらんが、DVだろうから警察や、その他公的機関や
NPOに連絡しまくって助けを求めろ。
医者にははやく見せておいた方がよい。
証拠になる。
423:卵の名無しさん
10/07/09 17:43:37 n7kNb6MR0
>>419
質問の動機が不純で・・・。
答える気にならない。
424:卵の名無しさん
10/07/09 19:51:32 T4O6idmA0
>>416
ちゃんと病院で見てもらって,そこから警察に通報してもらったら?こういうのは人を集めないと
だめでしょう
425:卵の名無しさん
10/07/09 19:56:05 T4O6idmA0
>>419
お母さんに病状を説明されているのでしょうから,病状を良く訊いてみたらどうですか?それしか
言えませんが、、、高齢で助からないから今の病院になった訳ではないと思います。お母さんと
良く相談してください.
426:ちんこまん
10/07/09 21:44:43 hhUCxlpUP
>>414
>52才くらいなんちゃが、ソイツって寿命短い(・・?)
わかんない。
>>419
>これは助かる見込みがないから普通の病院にまわされたということでしょうか?
救急車の人は医者ではありません。
だから、その時に救急患者を受け入れ可能な病院を探し、そこに運ぶだけです。
427:卵の名無しさん
10/07/09 21:53:35 Ly7hBesU0
中国の医師免許もってますが日本で使えますか
我曾用日本或中国的医??可?
428:419
10/07/09 22:42:21 ksz5txB/0
>>423
寝たきりの祖母にはよしねと思うのはいけないことなんでしょうか?
きれい事にしかおもえません
>>425
>>426
わかりました
ありがとうございます
ここなら病院の先生もいるとおもうので医師としての率直な意見を聞いてみたかったのです
429:卵の名無しさん
10/07/09 23:07:10 N6ukIqVH0
>>428
心情的に理解できなくもないし、
医療者が常に直面しているジレンマがそういうところに存在するのも事実。
しかし、「早く死んで欲しい」と安易に口にするものではないぞ。
あなたの親や叔父叔母(祖母から見れば子ども達)が、
どんな気持ちで祖母(彼らの母親)の行く末を見守っているか
考えたことがあるかな?
あなたの親兄弟、(今はいないだろうが)子どもが同じ状況に陥ったとして
同じ台詞が吐けるかな?
430:428
10/07/09 23:15:23 ksz5txB/0
>>429
同じ屋根の下に住んでいない叔父叔母は関係ないのでは?
時々顔をみにきていつまでも長生きしてねみたいなことを言う場面を何度か目にしたことがありますが鼻で笑ってしまいました
もちろん相手に気づかれないようにです、そのへんの配慮はしています
私としていつまでも長生きしてねと言うなら連れて帰れと言いたいですね
なにを涼しい顔をしてきれい事をほざいているんだと
親兄弟子供が同じ状況になんたらというところですが
私には子供がいませんし作る気もないので答えることはできませんが
親兄弟でも同じ台詞が吐けるとおもいます
一人で食事、せめて排便ができないようではね
一言でいうと迷惑なんですよ
431:卵の名無しさん
10/07/09 23:32:12 n7kNb6MR0
>>430
それが傲慢てものなのですよ。
叔父叔母はあなたの祖母と一親等、親子なのです。
親子の間にはさまざまな想いがあります。
まんいちあなたの叔父叔母が自分の母にはよ死んでほしいと思っていたとしても、
祖母の命は祖母(その女性)のものであり、意志を通じさせることができる限り、
そしてその女性が生きたい、もっと楽しく生きたいと願えばそのために医師ほかは
尽力するべきなのだと思います。
あなたの祖母くらいの婆より。
432:430
10/07/09 23:40:45 ksz5txB/0
ちょっとなにを言っているのかわかりません
すみませんね
433:卵の名無しさん
10/07/09 23:47:09 n7kNb6MR0
>>432
>同じ屋根の下に住んでいない叔父叔母は関係ないのでは?
へのレスです。
わからないですか。
やはり人生経験足りないかただから・・・。
そもそも、○○記念病院では専門科の力量が低いとは言えない。
そういう個人名を冠したりっぱな病院がすくなくとも関東にはいくつかあります。
情報だけではご祖母がもう先が無いからつまらない病院に入院させられたとは言えないです。
この点はほかの方もレスしていられますが。
434:432
10/07/09 23:55:07 ksz5txB/0
ご遺体で帰ってくることを願って質問を終わらせていただきます
愚痴みたいになってしまってすみませんでした
ありがとうございました
435:卵の名無しさん
10/07/10 00:08:14 adRfJlwLO
安楽死厨房、たわごと乙。
436:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:35:34 28pNjwpv0
>>430
まぁあれだ、
祖母が寝たきりでいることで、親がそれにかかり切り→自分に構ってくれない
なんで俺だけが我慢しないといけないんだ
という思いがそもそもの根源っぽいな
同居してない親族への気持ちは正直でよろしい
と、退場宣言した奴に釣り針垂らしてみる
437:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:54:33 k8DRvXnb0
ほっとけ。
孫ごときが。
赤ん坊の頃、幼児のころおむつ替えやら食事やらプレゼントやらお年玉やらいろいろ
世話になったはず。
まだテレビを見ているというのだから、当然死んでよしとは言えないだろう。
詳しい病状が書かれていないからなにごとも断定できないが。
438:430
10/07/10 13:39:02 by7d1oYc0
>>436
母は三人姉妹の末っ子なのですがなぜか祖母の面倒をみています
祖父も今は亡くなっていませんが祖父も寝たきりの生活でした
祖父も祖母と同じような生活でしたが口をきけない人でした
小さいころからずっと見てきているんですよ
寝たきりの祖父に祖母
家がこの寝たきりにふりまわされてきたこともよく知っています、ずっと見てきたのですからね
なんなんだこの家はと思うのですよ
だから敬老の精神?とかそういうものはまったく芽生えませんでしたしもう本当にはよしねですね
もう一つ母が介護をすることでそれはやはり余計な負担になっているとおもうのです
もし母が倒れた場合私の手をわずらわすことにもなりかねません
もう一つがお金の問題ですね
祖母はでたらめな人間だったようなので年金も払っていませんしお金もほとんどないと思います
入院して治療を受けるのは勝手ですがどこからお金が出ているかも気になります
私の取り分が減るんじゃないかと言うことです
>>437
たしかに世話になったと思いますが関係ありません
悪影響もたくさん受けてきましたから
439:430
10/07/10 13:57:13 by7d1oYc0
昨日お見舞いに行ってきたのですが、「お婆ちゃん早く家に帰ってきてね」と言っておきました
お婆ちゃんは「迷惑ばかりかけてごめんね」と言っていましたが、私は「家族なんだからそんなこと気にしなくていいよ」と言っておきました
これは余談ですが誤解されてそうなので追記
440:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:58:25 k8DRvXnb0
誤解じゃなく正しく理解しましたよ。
面と向かって心と反対のことを言う人だってこと。
つか、もう帰ってこなくていいよ。お孫さん。
441:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:37:59 +yebvek/0
>>440
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
442:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:44:50 bSpCzUlZP
vipだって!
コテハンだって!
影響力持ってるって!
ネット廃人かっけぇ!!
443:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:53:26 P0kzJCmq0
>>438
釣り針にかかってくれてありがとう
俺の母親も祖母の面倒見てるな
長いこと入院してるから家で診てるわけじゃないけど、
息子もその嫁も若くして亡くなってしまって、
その子ども(俺からみれば従兄弟)というのが家庭も持たず不安定な生活してるからな
ま、金のことはおいておいて、
親の面倒は、子どもが気が済むまでみるのがいいと思うよ
当然と言うつもりはないが、その気持ちが尊重すべきだと思う。
438が自分の親をみるつもりないなら、誰かにおしつけるか、
施設か病院に任せちゃえばいい。
ま、そのまえに、偉そうなことが言えるだけの経済力と
社会的地位は手に入れようなw
444:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:10:47 pgLHfyZp0
ところでググレカスはこの板から消えたの?
枝を持ち糞があればつつくはず
あの勢い結構笑えてたんだけどw
445:卵の名無しさん
10/07/12 00:25:15 bz9v6Rr90
【年齢】27
【性別】女
【身長】157
【体重】 39
【既往歴】なし
【アレルギー】花粉症くらい
【服用薬】なし
3年前にスタジオで耳の軟骨にピアスを開けてずっと安定していました。
病院で検査をするためにピアスを一旦外し、半年くらい付けず
久し振りに付けたら、頭痛と治療した歯が痛み出して歯科へ行って神経を取りました。
痛みがなくなったのでそこから2ヶ月経った最近、
また軟骨にピアスを通そうとしたらまた軽い頭痛と歯の辺りに違和感が出てきました。
もうピアスはしないと決めました。
頭痛が続くようであれば、歯科、皮膚科、内科?何科に行けばいいでしょうか。
よろしくお願いします。
446:卵の名無しさん
10/07/12 06:43:02 ws/u6Q7M0
>>445
脳神経外科または神経内科に行ってください。
447:卵の名無しさん
10/07/12 11:31:25 UbHFuFovO
歯科医で訴えたい人がいるんですが裁判ではなく医師の苦情とか訴える所ありますか?
448:たまきはる
10/07/12 11:35:44 6FxBWKCR0
縦隔気腫
と掲示板で書いても 反応がありません
発症する人数は少ないのかな?
449:卵の名無しさん
10/07/12 11:52:50 hWCL9NaS0
本当こう書き込んだのならワロス
>名前:たまきはる 投稿日:2010/07/12(月) 11:35:44 ID:6FxBWKCR0
>縦隔気腫
どこに書いたのか知らんが、
これで反応する奇特な奴はおらんやろ
450:卵の名無しさん
10/07/12 19:28:39 bz9v6Rr90
>>446
行く予定の病院にどちらの科もあったので神経内科に行ってみようと思います。
ありがとうございました。
451:卵の名無しさん
10/07/12 20:21:15 vp+efaox0
今日の午前10時頃、農作業をしていて、アリにかまれ、気がつくと噛まれた部分を中心に、半径3cmほど腫れています。
両腕にあわせて3カ所噛まれてました。。。
病院は行った方がいいですか? 明日でもいいでしょうか? よろしくお願いします。
452:卵の名無しさん
10/07/13 13:49:45 qBNBYjvi0
福岡で旅館の女性を殺害し逃亡、逮捕された医師は、
医師免許剥奪になるのでしょうか?
453:卵の名無しさん
10/07/13 15:08:12 5SoiU6dv0
あびりっとを飲むと
腹が減りすぎます
あびりっとと同種類の薬で腹が減らない薬を教えてください
454:卵の名無しさん
10/07/13 20:33:07 svE20bJB0
今日56歳の父が脳梗塞で入院12日目です
画像診断で右半分が血管が写らない状態ですが言葉と記憶と書きが悪い程度です
画像的に見たらこの先が危ないという診断でバイパス手術をすすめられました
しかし普通の市立病院で症例も実績も皆無らしいのですがそんな実績で任せたら危ないですよね?
脳梗塞バイパス手術が多い病院でも年間数例とか言われたので不安です
一応手術可能かどうかの検査段階だから、まだ踏みとどまれます
患者の容態が良いから余計に疑問でした
インスリンは今は止めてますが、数日前まで打ってました。薬の名前等はまだ説明受けてません
455:卵の名無しさん
10/07/13 20:35:49 t0V+D6Kd0
>>454
心配なら症例の豊富な病院へ。
456:卵の名無しさん
10/07/13 21:17:53 svE20bJB0
>>455
その症例の豊富な病院の探し方がわかりません
457:卵の名無しさん
10/07/13 21:28:13 t0V+D6Kd0
>>456
主治医に専門医を紹介してもらう。
458:卵の名無しさん
10/07/13 21:41:33 svE20bJB0
>>456
有難うございます。
金もうけで自分では難しい手術を無理にしたりはしないですよね
一応手に負えないなら紹介してくれるとは言いましたが
459:卵の名無しさん
10/07/13 21:45:03 t0V+D6Kd0
>>458
とりあえず、近場の大学病院(脳外科・神経内科)のHPを見て、
脳梗塞の治療実績を確認してみたら。
そもそも、バイパス術が最適かどうかわからん。
460:卵の名無しさん
10/07/13 23:52:34 8U0DrEVtO
すみません、御意見伺いたく投稿させて頂きました。下記①②の件で、外科切除手術を受けようと考えております。
①左膝の皿の上付近にちょっとした怪我をした跡の皮膚が、タコの様に固くなり、そうなって5年程になります。
触ると小豆が埋まっているような状態で、膝立ちした時や、荷物や鞄等がソコに当たると涙が出るほど痛みます。
②また、10年程前に左上腕の外側で肘と肩の中間位の位置、皮膚と筋肉の間の皮下脂肪の一部が塊になりました。(最初は小豆大で現在は直径3cm位の球状)
壁等に左側でもたれかかったり、左を下に寝た際などに圧迫され「しこり」の当たり方が悪いと周囲が少し痛む事もあります。
お伺いしたいのは、
・国保適用で手術した場合の①②それぞれの平均的費用
・診察したその日に手術可能かどうか
・診療すべき科目(外科?整形外科?皮膚科?)
の三点になります。
対応可能な方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
461:卵の名無しさん
10/07/14 08:57:50 KK+nQj2J0
>>459
不安なんで近場で検討してみます
数日で手術決めそうな医者だから先に自分から転院先決めたほうが良さそうですね
462:卵の名無しさん
10/07/14 17:19:43 3C6sIl/JO
歯医者でカリカリ歯石を取る先の尖った器具はなんて言いますか?
463:卵の名無しさん
10/07/14 17:46:36 AATcqquK0
スケーラー
464:卵の名無しさん
10/07/14 17:59:05 3C6sIl/JO
手でカリカリやりのがスケーラーで機械でバキバキやるのが超音波スケーラーですか?
465:卵の名無しさん
10/07/14 18:38:39 AATcqquK0
超音波スケーラーかエアスケーラー
466:卵の名無しさん
10/07/15 00:16:20 E3faQ6HZO
歯の矯正後の保定はだいたい二年間なんですが半年くらいで骨は結構固まりますか?
467:卵の名無しさん
10/07/15 00:58:46 2pgeCZBP0
下の前歯とかは一生つけとかないとまずい場合もあります。
468:卵の名無しさん
10/07/15 02:42:33 E3faQ6HZO
上の前歯はどうでしょうか?
ど真ん中少し空いてたのを閉じたのですが
469:卵の名無しさん
10/07/15 03:45:33 E3faQ6HZO
矯正するのに一般歯科が矯正歯科を紹介した時矯正歯科が一般歯科に紹介料を払う事はありますか?
470:卵の名無しさん
10/07/15 08:22:04 IkbJYDaD0
どんだけ下衆なんだよ(ATOKで変換できねーやw)
他院に紹介状を書いた場合に、
請求できる費用はある
471:卵の名無しさん
10/07/15 10:00:43 T4GY2j6f0
>>468
上の場合も同様に保定装置は入れておかないといけないことがあります。
詳しくは主治医に相談でいいと思います。
>>469
一般歯科と矯正歯科の先生同士の契約(?)によるのではと。
私は無料でしてますが、10万キックバックとか5万だとかそういう話は聞きます。
472:卵の名無しさん
10/07/15 23:57:08 4BgxZQn40
どうすれば楽に死ねますか?
473:卵の名無しさん
10/07/15 23:57:57 y8YJBKZ50
は?
474:卵の名無しさん
10/07/16 00:52:35 +AFuppEw0
素人が楽に苦痛なく死ぬ方法を教えて下さい。
それから身元不明で死ぬ方法も合わせてお願いします。
475:卵の名無しさん
10/07/16 01:20:53 +AFuppEw0
ネカフェでは発見される可能性が高いですよね。
ホテルで自殺すると損害賠償訴訟が起きるのでしょうか?
偽名でチェックインすることは可能でしょうか?
476:卵の名無しさん
10/07/16 01:48:51 Ih82toRO0
>>474
心配しなくてもいつか勝手にお迎え来るから、
寿命来た時に死ぬのが一番楽だよ。
477:卵の名無しさん
10/07/16 04:24:23 +AFuppEw0
>>476
この世が地獄たと思いませんか?馬鹿な親のエゴによる偶然の産物なのです。
地獄で生きたくないのです。この世はすべて無意味です。
齢を重ねるごとに本質を理解したものは自殺困難になります。
だから早く死ななければならないのです。
478:卵の名無しさん
10/07/16 05:50:44 fZM/oe9o0
>>477
URLリンク(wailing.org)
479:卵の名無しさん
10/07/16 05:55:40 +AFuppEw0
>>478
怖くて押せません
480:卵の名無しさん
10/07/16 06:10:05 fZM/oe9o0
>>479
>>478に紹介したのは、「嘆きの壁」というサイトで、自殺願望の方が悩みや
気持ちを書きこんで相談できるというサイトです。できれば(というか絶対)
自殺はやめてほしい、というサイトです。怖くは無いはずです、のぞいてみて
ください。私も、それしか言えませんので。
「桜桃の味」という映画があります。ググってください。自殺願望の主人公が
老人の説得で自殺を思いとどまるというテーマです。
この世が地獄という気持ちはわかります。でも死んでしまっては、これから
あなたがしたいこともできるだろうこともできなくなってしまいますよ。
>>478のサイトをあけて、よく考えてみてください。
481:卵の名無しさん
10/07/16 08:05:57 vSNk9VJw0
>>479
ワロス
というか、全く死ぬ気はなさそうなので
通報するのはやめにした
482:卵の名無しさん
10/07/16 08:10:32 qKrjXbO7O
ナイナイの岡村さんは?なんの病気?
483:卵の名無しさん
10/07/16 08:48:32 +AFuppEw0
>>480
ありがとう。でも自殺願望は悩みではないのです。如何に楽に死ぬかが一番の幸福です。
自殺は辞めて欲しい派は、自殺希望者のことを全く考えていません。
この類の香具師は、身辺者が死んだら自分が悲しいという身勝手な願望なんです。
「桜桃の味」という映画の紹介ありがとうございます。しかしこの世に興味を持つを事こそが
生への執着になるので全ての興味を無くそうと思っています。
私がしたいことは、一切の認識の消失です。社会的意味では人類が生まれる事によって悲劇の連鎖を
繰り返すことへの終止符の一つの役割、ゆく果ては生命の絶滅です。
484:卵の名無しさん
10/07/16 08:53:13 +AFuppEw0
>>478のサイトをみました。いのちの電話等は偽善団体と捉えられてますが、集金目的の悪そのものです。
こちらを参考してみて下さい。
いのちの電話を解体する市民の会
スレリンク(mental板:390番)
390 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2010/07/01(木) 01:11:36 ID:NBYrTBbd
いのちの電話には、企業、個人の賛助金(寄付を募りに行く)
行政からの助成金がたんまり来ています。
会計がいい加減、使途もいい加減。
極少数の所謂「上」の者たちの独断で公私の別なく浪費されている。
行政の監査は入らず、異常な組織形態。
こんなところに、税金をつかわせるな。
最も矛盾している事は
「死にたい人は、電話を掛けてきません。」と断言し
「たとえ自殺されても、個人の特定は出来ないから相談員が心配しなくてもよい」と
教える学識経験者達。これがまた、お年寄りなんだな。
結局、肩書きに必要な理事達が高齢相談員をタダで使っているってことか。
この組織はいらんね。
全て無駄というより、浪費。
485:卵の名無しさん
10/07/16 08:58:54 dVA6sAd6O
仙台の研修医の事件って
ババアの手術拒否
↓
ババアが部屋に来た
でぶっ殺して
「あれ?何で居なくなった?」
ババアがジジイに変わった何で?
「おばあちゃんが居ない、おばあちゃんが居ない・・・・」
ってやつだよね?
どうみても統合失調症ですありがとうござるますた
486:卵の名無しさん
10/07/16 12:30:29 +AFuppEw0
素人が楽に死ねる方法を教えて下さい。
487:卵の名無しさん
10/07/16 13:49:02 Rrj7yfhr0
>>474,475>>477
偽名でチェックインできるホテルもあることはある。
>齢を重ねるごとに本質を理解したものは自殺困難になります
???
>ID:+AFuppEw0
ちょっとした質問じゃないね。
まあ、考えに至る経緯はいろいろだが、とにかく素人が楽に死ねる方法を知りたいってのはわかるけど。
>>484
サイト見たけどいのちの電話は推奨してあるよ。
488:卵の名無しさん
10/07/16 13:57:18 joutH82N0
>>486
そんなこと教えられません(自殺、殺人教唆になる)。
489:卵の名無しさん
10/07/16 14:25:14 9TnRIZBm0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ホメオパシーによる医療ネグレクト
これってどうなんですか?
医療関係者の意見を聴きたい
490:卵の名無しさん
10/07/16 19:18:57 ojAo7f880
【年齢】 32
【性別】 女性
【身長】 160
【体重】 50
【既往歴】 なし(貧血で3回くらい気分が悪くなったことあり)
【アレルギー】 金属 花粉
【服用薬】 なし
2ヶ月くらい前から眠いときにカラダが浮くような、
ひっくり返りそうな感覚がありました。
(実際には横になっていても)
先日、眠いのに用事があって起きたら、
激しいめまいで天地の感覚がわからなくなり、
2,3時間寝たら収まりました。
それ以来激しいめまいはありません。
病院に行った方がいいでしょうか?
行くなら何科でしょうか?
特に生活するのに困ってなかったら行かなくてもいいでしょうか?
よろしくお願いします。
491:卵の名無しさん
10/07/16 21:56:40 fZM/oe9o0
>>490
ズバリ、生活に困らなければ様子を見てもいいかと思います。心配なら(というか
かかるとしたら)内科か耳鼻科ですが。
492:ちんこまん
10/07/16 22:50:40 MP1vkRE/P
>>490
耳鼻科→神経内科
の順番じゃないの?
493:卵の名無しさん
10/07/16 22:57:08 uyJ9ys/l0
子宮頸がんの予防接種が話題になっていますが、
男性でも発症リスクはありますか?
494:卵の名無しさん
10/07/16 23:04:11 SD34dsLJ0
男性がうつします
495:卵の名無しさん
10/07/16 23:39:33 DiM6LADP0
A病院で紹介状を書いてもらいB病院に行くことになりました。
B病院での手術(するか未定)・経過観察等が終了したら再びA病院へ通うことは可能ですか?
手術結果や診療内容が必要になるのでしょうか?
また、こういった行為はそれぞれの医師に対してどのように思われるのでしょうか?
紹介状を書いてくれた医師はB病院にも週1ぐらいで行くようで、どちらも紹介状が必要な総合病院です。
A病院は家から30分、B病院は1時間かかるので、出来れば近い方に通いたいと思っています。
496:卵の名無しさん
10/07/17 00:07:53 rXGlmIoj0
【年齢】 20
【性別】 男
【身長】 170cmぐらい
【体重】 54kg
【既往歴】 膀胱炎、胃炎、腰痛、
【アレルギー】 無し
【服用薬】 現在は無し
幼いころからペニスの亀頭?部分から突然に痒いわけでもなく、痛いわけでもない、形容しにくいモヤモヤした不快感に襲われるようになりまして
幼少期に医者の人は『皮かむりのなかに垢がたまってるせい』と言われました
数年前にはもう皮はムケたのですが、それでも忘れたころにそのモヤモヤした不快感が突然襲います
いったいこれはなんなんでしょうか
ちなみにペニスは毎日洗っています。
SEXもまだです・・・
497:卵の名無しさん
10/07/17 00:25:51 B0GbaDSm0
ちょっとお尋ねします
下の2つは同一人物ではないってことでよろしいか?
上が下に成り済ましたってことでOK?
医者成り済まし ◇BAKA/tryNE:
医者成り済まし ◆BAKA/tryNE :
498:卵の名無しさん
10/07/17 00:55:26 1zoDRfpB0
>>497
どうなんでしょうね?
常識から言えばそうなりますが。
両方ともおなじ人間がしているとしたら、どういうことになりますか・・・。
499:卵の名無しさん
10/07/17 01:31:06 GYQFiqx20
中3
男
潰瘍性大腸炎
ステロイド、ペンタサ、免疫抑制剤服用
医者になりたいけどどうすればいい??
500:卵の名無しさん
10/07/17 01:55:39 B0GbaDSm0
>>498
自演ですか?w
演じるに飽きて自爆ですか?w
501:卵の名無しさん
10/07/17 10:17:49 TMv9UXt60
499 医学部出て国家試験受かればいい。
502:卵の名無しさん
10/07/17 11:00:02 +5zWioXg0
どうすれば楽に死ねますか?自殺の指導をして頂けるお医者様お願いします。
503:卵の名無しさん
10/07/17 11:02:36 n3J1KzCH0
>>502
>>488
504:卵の名無しさん
10/07/17 11:10:05 +5zWioXg0
>>503
身元不明で死にますから安心して下さい。
変死体を日本ではほとんど解剖しません。
お願いします。本当に困っています。
505:卵の名無しさん
10/07/17 11:23:26 n3J1KzCH0
>>504
>>478
506:卵の名無しさん
10/07/17 11:41:17 KHCj+EjaP
>>505
403 Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
Apache/1.3.42 Server at wailing.org Port 80
507:卵の名無しさん
10/07/17 15:41:55 1zoDRfpB0
>>504
しつこいなあ。
どんな死だって苦しむかも。ほんとの即死ってのはないから。
まあ、冬まで待て。夜中に行き倒れてろ。
508:卵の名無しさん
10/07/17 20:16:59 +5zWioXg0
>>507
お医者様は慈善事業です。薬剤を使って殺して下さい。
509:卵の名無しさん
10/07/17 20:20:57 rcXN1MbW0
>>508
自殺の方法なんて医者が知っているわけはないです、あなたの質問は場違いです。
どうしても知りたければ、実際に自殺して死んだ経験者に聞くのが一番と思い
ますが?
510:卵の名無しさん
10/07/17 20:30:14 L2mQn+FS0
>>509に座布団二枚
511:卵の名無しさん
10/07/17 20:46:41 +5zWioXg0
>>509
実際に人を殺してる医者が一番経験豊富です。
薬を使って殺して下さい。本当に困っています。
512:卵の名無しさん
10/07/17 20:51:02 rcXN1MbW0
>>511
誰かが言っていたように、人は寿命が来れば自然に死ぬもので、私たちが他人の
生死を左右できるわけではありません。
513:卵の名無しさん
10/07/17 20:53:27 L2mQn+FS0
まぁあれだ、あとうん十年たてばほっといてもみんな死んじゃう。
514:490
10/07/18 01:46:53 ykhE41LC0
お忙しい中ありがとうございました。
様子をみることにします。
515:卵の名無しさん
10/07/18 05:18:29 +RVBnn9S0
視床下部が長年にわたり非常に疲れています。
何科で観てもらえるものなのでしょうか?
その際の治療方法は?
516:卵の名無しさん
10/07/18 06:35:25 5hHfdpS80
>>515
なぜ視床下部だとわかるのですか?あなたの症状を教えてください。
(看護学生で勉強しすぎて視床下部の文字を見るだけで疲れてしまうとか、、)
517:卵の名無しさん
10/07/18 09:01:29 5R9G9NAo0
>>516
肩こり、全身倦怠感、寝たきりです。
整体に行くと視神経からきていると言われます。
これは視床下部が疲弊しています。
どの様な治療方法がありますか?
518:卵の名無しさん
10/07/18 09:28:00 nZ2hWA/w0
>>517
URLリンク(ja.wikipedia.org)視床下部
視床下部の病気があるとしたら一番多いのは、脳下垂体の腫瘍でホルモンの異常が出ている
場合とか,またはごく稀に脳腫瘍とか言うもので,これらはいずれも大変「稀」な病気ですので、
普通の臨床でこういう病気をまず考えません(ましてや肩こりとか,全身倦怠などであれば)
視床下部の病気ではなく,単に疲れとか,あるいは精神的なもの(神経症、鬱病など)のように
思うのですが,内科で見てもらってください。
519:卵の名無しさん
10/07/18 10:16:53 5R9G9NAo0
>>518
ありがとうございます。
ということは脳腫瘍の可能性もあって、その類の病気は見過ごされるわけですね。
よくわかりました。
520:卵の名無しさん
10/07/18 10:23:07 5R9G9NAo0
>>518
すみません。言い方が悪かったです。
内科に行ってもたらい回しにされると思ったので。。
521:卵の名無しさん
10/07/18 10:23:27 nZ2hWA/w0
>>519
脳腫瘍を心配されるのなら,脳外科に行ってはいかがですか?通常脳腫瘍を考えるなら、頭痛
嘔吐とか,手足の麻痺とか,てんかん発作とか,そう言うものを考えますが。
522:卵の名無しさん
10/07/18 12:11:49 9dwmlN2f0
身長を伸ばしたいのですが成長ホルモン投与のメリットデメリットってなんですか?
523:卵の名無しさん
10/07/18 13:01:56 DCqs5mRz0
>>522
URLリンク(www.hghlabo.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)成長ホルモン
考えられることとして,高血糖(糖尿病)とか、また本来体の中にある物質のため,このサプリメントの
服用をやめたら,成長ホルモンが欠乏する(体が薬によって成長ホルモンを出さなくなるため、,,
年齢にもよりますが)
いずれにしろ,余りこういうサプリメントは私はお勧めできません。「自然な,ありのままのあなたが
一番!」
524:卵の名無しさん
10/07/18 13:54:53 R8kRJ+Wq0
ID:5R9G9NAo0
肩こり 身倦怠感 寝たきり
整体 視神経 視床下部
脳腫瘍 見過ごされる たらい回し
すてきなキーワードのオンパレードw
ID:nZ2hWA/w0 しか相手にしないのも当然
525:卵の名無しさん
10/07/18 17:28:34 9ZqrXnPU0
よく相手にしてやっていると呆れているよ。
526:卵の名無しさん
10/07/18 21:42:59 R8kRJ+Wq0
勝手なキーワード連想する奴
vs
キーワードをwikiで調べて回答する奴
生暖かく見守るにはちょうどいいが、
まともな質問者が相手の時でも同じことしてるんだよな
527:卵の名無しさん
10/07/18 21:47:05 lPDPp67R0
視床下部や下垂体の疾患を疑うなら、まずはMRIが必要ですが、
ただのMRIではなく、「ダイナミックMRI」をとってもらってください。
あとは、画像で問題なくとも、ホルモンの異常があることもよくありますので、
下垂体のホルモンの負荷試験を受けてください。
下垂体ホルモンは複数ありますので、負荷試験も複数やる必要があります。
ぜひ近くの「内分泌内科」を訪ねてください。
528:卵の名無しさん
10/07/18 22:09:43 H35cfbfi0
おい
529:卵の名無しさん
10/07/18 22:35:48 9ZqrXnPU0
をい
530:卵の名無しさん
10/07/18 23:02:23 l/tVcmGf0
おゐ
531:卵の名無しさん
10/07/19 04:42:45 7Uu14UuS0
>>527
ほほう、内分泌内科ですか。大きな病院に行かなきゃならないですね。
有難うございます。
肩こりで苦しんでいる人は内分泌内科に行けばいいかと。
532:卵の名無しさん
10/07/19 06:45:45 DV7XMA7+0
虫歯で銀歯被せで治療。
違和感有り(型が合ってない様な感じも)
根元・歯茎中心に痛み(以前から不安定だったが根元の炎症か化膿かなと思います)。
場所は下奥から2番目で、つまんで動かすと痛いです。
見てもらうのは歯科医、大学病院、どっちがいいでしょうか。
533:卵の名無しさん
10/07/19 08:02:23 G33EAcuz0
>>531
肩こりで内分泌内科に行く必要はないと思います。
「視床下部疾患が(思い込みで)どうしても気になるなら」と言う意味だと思います。
534:卵の名無しさん
10/07/19 08:05:17 G33EAcuz0
>>532
歯科医で診てもらってください
535:卵の名無しさん
10/07/19 11:31:12 AT6+vplM0
>>532
最近治療したのなら、治療を受けた歯科
ずいぶん前の治療とか、引っ越したから行けないとかなら、
身近にある歯科
何にせよ歯科にいけ
536:卵の名無しさん
10/07/19 18:20:28 3zz5h6K/0
迷ったら、大事をとって大学病院かな。
537:卵の名無しさん
10/07/19 19:11:35 AT6+vplM0
そういうの勘弁してよね
538:卵の名無しさん
10/07/19 20:43:59 DV7XMA7+0
どうもありがとう。
539:卵の名無しさん
10/07/19 23:16:56 RnhreCQrP
肺がんかもしれないから大事を取るのは大事だよね。
俺もこれからはまず大学病院にかかるようにします。
540:モカ
10/07/20 02:46:27 lgCEAjZ30
あれ、あっくんがいないね。。。元気かな?私はお蔭様で元気だよ。ありがとう、あっくん。
541:卵の名無しさん
10/07/20 07:27:58 noZr1lD40
院外処方で薬の成分量が違うのしか薬局にない場合、10mg1Tを5mg2Tとかにするのは薬局で勝手には出来ない?
同効薬変更可って書いといてもゾロに変えるんじゃないから駄目だって言われるんだけど
542:ちんこまん
10/07/20 12:40:03 Su8ROYthP
>>540
おお、どうもです、それはよかった。
>>541
10mg1Tを持ってないお前の落ち度なんだから、病院に電話して確認を取ってくれ、って言ってみれば?
543:卵の名無しさん
10/07/20 12:42:58 c9iemNsv0
一方では科学の仮面を被った精神医学が、果たしてどの程度の信頼性があるのか、早速、著者は面白い実験をしてみた。
実験に参加してもらうのは当大学の学生達である。全員、心身ともに健康な選りすぐりの学生である。
普段は勉強・スポーツにと打ち込む彼らは今までに精神疾患などにはかかったことがない。
実験に参加してもらうために著者は彼らを20つのグループに分け、メンタルクリニック、大学病院精神科、心療内科、精神神経科などに
それぞれ行ってもらい、 どのような診断がでるのか実験をしてみた。そして精神科での受診時、彼らには演技などはしないように助言した。 参加したのは総勢105人の学生。(法学部生24人/農学部生33人/医学部生21人/工学部生27人)
診断結果は著者の予想を大きく上回り、105人全員に病名が出されたのである。
その内容とは「適応障害58名」「うつ病47名」であり、105人全員にもれなく診断がついてしまったのである。
もちろん彼らはそのような病気ではない。毎日、勉強・スポーツ・恋愛へと打ち込んでいるのである。 処方してもらった薬も「ソラナック」「デパス」「カームダン」など、
中には「SSRI」を処方する精神科医も存在した。
読者はこの結果をどのようにとらえるだろうか?
544:卵の名無しさん
10/07/20 12:49:32 QsrQu6kV0
>全員、心身ともに健康な選りすぐりの学生である。
精神科医でもないのに、メンタル面で健康であると断定している時点でその実験は間違い。
(そんな馬鹿な実験があったらなww)
545:ちんこまん
10/07/20 16:12:53 Su8ROYthP
つまり、どんな人でも、
精神科医にかかれば、半分は適応障害、半分はうつ病にされる、
ってはなしでは?w
546:卵の名無しさん
10/07/20 18:43:59 jUhi0a/h0
テスト
547:卵の名無しさん
10/07/20 19:09:14 e+vNwozU0
場違いだと思うんですけど単発でスレ立ては申し訳ないのでここで質問させてください
医者になるにはやっぱり理系じゃないと駄目ですか?
548:卵の名無しさん
10/07/20 19:12:43 tMc7LEeQO
>>547
いくつ?根性ある?田舎いける?
549:卵の名無しさん
10/07/20 20:38:32 qf7mEicX0
>>547
だめです。入試科目が理系の科目になっていますから。
550:卵の名無しさん
10/07/20 21:20:31 KEGUoO8Y0
よろしくお願いします。
50代女性。
1か月前の検診でアミラーゼ220。
GOT,GPT,γGTPなどは異常なし。
しかし最近黄疸のように顔や眼球が黄色になっているようです。
この場合どんなことが考えられます?
551:卵の名無しさん
10/07/20 21:28:28 qf7mEicX0
>>550
貧血、,年齢的に胃潰瘍などは(失礼ながら閉経期と考えられるので)
急性肝炎
柑皮症、,みかんの食べ過ぎ
以上が考えられます,早めに内科にかかってください。それで異常なければ安心ですが、、
552:卵の名無しさん
10/07/20 21:33:00 KEGUoO8Y0
>>551
早速ありがとうございます。
急性肝炎ですか、、、
553:卵の名無しさん
10/07/20 22:49:08 W3xVwdTL0
>>552
え、それで納得しちゃっていいの?いくら何でも急性肝炎はちょっと...
内科で調べてもらえばはっきりするからまあいいか。
554:卵の名無しさん
10/07/21 00:15:36 hUhnr87g0
>>549
ありがとうございます
理系選択することにします
555:卵の名無しさん
10/07/21 00:39:51 HVAaPEbKP
>>554
東大めざせよ。東大医学部以外はカスだからな。
556:卵の名無しさん
10/07/21 08:23:20 SBAbONA80
バコパは鬱でもない人が飲用しても大丈夫でしょうか?
副作用、中毒性とかあるのでしょうか?
飲み続けても平気でしょうか?
立て続けで済みません。宜しくお願いします。
557:卵の名無しさん
10/07/21 08:33:02 XOh+d0pT0
スレリンク(newsplus板)
「病院に行って余計な検査は受けない方が良い、病気を増やすだけだ」
本当にそうなんですかね?
558:卵の名無しさん
10/07/21 08:35:50 XOh+d0pT0
>>557の個人的な見解
「なーに、かえって免疫力が付くだけだ」
で終了だと思うのですが・・・
559:卵の名無しさん
10/07/21 11:45:18 3qDfRFWW0
ワクチンの打ち過ぎがアレルギー増加を促進してるんですか?
560:ちんこまん
10/07/21 12:35:40 XgDgz5v5P
>>556
薬の副作用が出る確率は、鬱の人も鬱でない人も同じ。
561:卵の名無しさん
10/07/21 14:32:07 L0B6vciH0
処女膜をlacerated、 partly lacerated、intactに分類するのに
どんな基準があるんすか?
562:卵の名無しさん
10/07/21 14:34:29 SF5HHTjE0
WC-Rって何の意味ですか?検査の項目らしいんですが。
ぐぐっても引っかからないし困ってます。
診断書の翻訳を依頼されているのですが、医療専門の翻訳業ではないので途方に暮れています。
563:卵の名無しさん
10/07/21 15:28:17 qvmHjSWZ0
>>562
どうか教えてくださいと書くのがふつうじゃないか?
翻訳して報酬もらうんだろ?
オレは聞く先が無いからいつも苦労してなんとかしている。
こういうところで聞いてしまうのも手だといま気が付いたが。
564:卵の名無しさん
10/07/21 15:35:30 qvmHjSWZ0
このなかにないか?
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
565:卵の名無しさん
10/07/21 21:49:27 pTtjbVCt0
WC-Rateは、病棟のベッド数に対するトイレの比率です。
絶対数はWC-Count(WC-C)で表します。
566:卵の名無しさん
10/07/21 22:56:20 qvmHjSWZ0
こんなところで訊くから・・w。
567:卵の名無しさん
10/07/22 19:57:56 OkQxiptK0
胃の専門の医者の方に診察してもらったら胃カメラ飲んで終わりでした。
こっちからも何か聞かなきゃいけないんでしょうか