10/06/15 23:11:03 Fv2GAI4nP
ガンってのは、
単に妙な細胞が無秩序に増殖するだけの話であって
何を食ったらダメとかはないんだよ。
ただ、
>【既往歴】 不整脈・長島監督と同じ心臓病
>【アレルギー】 不明
>【服用薬】 ワーファリン それ以外は不明
これから推測すると、
狭心症、心筋梗塞の既往があるんじゃないの?
51:卵の名無しさん
10/06/15 23:13:19 W/MPo95N0
過度の偏食ってなにかの病気ですか?
例えば肉と魚と野菜が嫌い(調理方法問わず全て)の様な極端な場合です
ピーマンが嫌いってレベルじゃないので異常だと思うんですけれど
52:ちんこまん
10/06/15 23:16:43 Fv2GAI4nP
>>40
だから、俺は狭心症じゃないんだよ、どうもw
ただ、20才近辺で、明け方に起きる安静時狭心症、攣縮性狭心症は100回ぐらい経験してるんだよね。
だから、
>絞られるような、胸やけのような、弱い筋肉痛のような 感じ
この感覚はよくわかる。
あと、幼稚園のころに自家中毒をよくやったから自律神経失調症だと思うんだよね。
53:卵の名無しさん
10/06/15 23:25:44 wwjOi2M40
>>52
>20才近辺で、明け方に起きる安静時狭心症、攣縮性狭心症は
>100回ぐらい経験
ん?診断されているのであれば、自律神経失調症とは言えないじゃないの。
>自家中毒をよくやったから自律神経失調症
あん???
54:ちんこまん
10/06/15 23:38:34 Fv2GAI4nP
>>53
> ん?診断されているのであれば、自律神経失調症とは言えないじゃないの。
俺の自己診断だけど、安静時狭心症、攣縮性狭心症は過去にあったと思う。
> >自家中毒をよくやったから自律神経失調症
> あん???
自家中毒と自律神経失調症って近くないの?
55:卵の名無しさん
10/06/15 23:45:59 wwjOi2M40
>>54
>俺の自己診断だけど、
それじゃ意味がない。ホルダー心電図やってちょ。
結局、症状があるときに心電図とらないとはっきりしたことは
いえないんジャマイカ。
>自家中毒と自律神経失調症って近くないの
関係ないだろ
56:ちんこまん
10/06/15 23:53:57 Fv2GAI4nP
>>55
> それじゃ意味がない。ホルダー心電図やってちょ。
何年か前にやったけど、意味なかった。
> 結局、症状があるときに心電図とらないとはっきりしたことは
> いえないんジャマイカ。
今回、最悪の時から5時間後ぐらいの時にやったけど、意味なかった。
> >自家中毒と自律神経失調症って近くないの
> 関係ないだろ
そうなんだ。
57:ちんこまん
10/06/16 00:00:59 Fv2GAI4nP
↓みたいに書いてあるから、自家中毒と自律神経失調症って近いんじゃないの?
2 アセトン血性嘔吐症
acetonemic vomiting
周期性嘔吐症,自家中毒症ともいう。2~10歳の小児が原因不明で急に発症,ぐったりして嘔吐,腹痛,アセトン血症をきたす症候群である。頻度が高く,10人中1~2人は罹患する。
自律神経異常など体質が内因で,感染,過食,疲労,精神的緊張などの外因が誘因となり発症する。脂質,糖質代謝異常をきたし,脂肪酸の生成・分解の亢進によりacetyl-CoAが過剰に生産され,ケトン体が増加する。
年に1~2回から数回発症するが,学童期になると自然治癒する。
今日の診療プレミアムVol.17 (C)2007 IGAKU-SHOIN
58:ちんこまん
10/06/16 00:04:04 YR0LyLhsP
2ちゃんねるでは強がっているけど、
実は、繊細、神経質、デリケートなのよw
59:卵の名無しさん
10/06/16 00:08:56 zRXPwH490
>>56
結局、症状があるときに捕まえないとわかんないジャマイカ。
ホルダーがダメなら負荷心電図ってことになるけど、これとて
100%ではない。
結局は、「その時」にとってみないとわかんない。
>> >自家中毒と自律神経失調症って近くないの
>> 関係ないだろ
>そうなんだ。
自家中毒の原因を「自律神経の乱れ」と考える人は
子供 → 自家中毒
大人 → 自律神経失調症
と、見るんだろうけど単純にすぎるような。
器質疾患を否定してからでないと自律神経失調症で片づけてしまうのは
まずいな。
60:卵の名無しさん
10/06/16 00:21:18 zRXPwH490
>>57
>自律神経異常など体質が内因で~
それを否定するつもりはない。
また、ストレスフルな時にこともが発作を起こすことが多いから、そう考えられている
んだけど、自律神経の乱れに重きを置きすぎるのはどうかな。
子供の自家中毒と大人の自律神経失調症は関係あるのかね?
大人の自律神経失調症患者に尿検査してもケトン体でないでしょ。
61:ちんこまん
10/06/16 00:26:19 8hKxCS8LP
>>59
> ホルダーがダメなら負荷心電図ってことになるけど、これとて
> 100%ではない。
これやった。
しかも、血管から薬を流しながら、ランニングマシーンで走った
俺的には、冠動脈造影とアセチルコリンやエルゴノビンを用い冠れん縮の誘発検査を希望したんだけど、
あんまりやりたくないみたいな雰囲気だったw
62:ちんこまん
10/06/16 00:28:44 8hKxCS8LP
>大人の自律神経失調症患者に尿検査してもケトン体でないでしょ。
俺もケトンは-だった。
でも、胸の緩い胸痛を除けば、まさに、幼稚園の頃の自家中毒の症状なんだよね。
63:卵の名無しさん
10/06/16 00:32:58 zRXPwH490
>>61
>冠動脈造影とアセチルコリンやエルゴノビンを用い冠れん縮の誘発検査を希望したんだけど、
>あんまりやりたくない
そりゃそうだ。リスク高スギ。被爆量だってバカにならない。
とりあえず、心エコー、ホルダー、負荷心電図あたりで何もで
なければ経過観察なんジャマイカ。
CPKあたりも正常なんだろうし。
64:卵の名無しさん
10/06/16 00:45:14 zRXPwH490
喘息とその薬が悪さをしているような気もするが、リアルのドクターに
相談するのが吉だな。
65:ちんこまん
10/06/16 00:48:45 8hKxCS8LP
>>63
> CPKあたりも正常なんだろうし。
この検査はやってないみたい。
> とりあえず、心エコー、ホルダー、負荷心電図あたりで何もで
> なければ経過観察なんジャマイカ。
了解しました、どうもでした。
66:ちんこまん
10/06/16 00:50:24 8hKxCS8LP
>>64
> 喘息とその薬が悪さをしているような気もするが、リアルのドクターに
> 相談するのが吉だな。
喘息の薬は年に30発ぐらいフルタイドを吸うぐらいで他は何も使ってません。
67:卵の名無しさん
10/06/16 00:55:53 zRXPwH490
>>65-66
さすがにCPKぐらいははかっていると思うケド...
リアルの内科でフォローしてもらってくださいな。
寝る
68:40
10/06/16 01:20:33 cCMCi3zG0
明日休みなのでまだ寝てません
>>50
一概に言えないかも?
それにワーファリン飲んでると食べないほうがいい食品けっこうなかったか
>>65
安静時狭心症っていつおこるかわからなくて、検査でもわからない
経過観察もしょうがないけど、心筋梗塞とか心臓に血栓起こり脳へ行くとか、嫌ね
>>57>>60
ケトン体は++だったことがある
これは繊細、神経質、デリケートだから
69:モカ
10/06/16 01:23:39 ImUTcbue0
あっくん、さっきメールも送りましたが、病院、受け入れてくれました。ご報告~。
って、あっくんさ、、、元気になったものと思ってたのに、病気なのー?
70:卵の名無しさん
10/06/16 01:28:25 cCMCi3zG0
個人的に話したい場合はメールのやりとりでやったらいいと思うのでメールの返事を待て
71:モカ
10/06/16 01:33:22 ImUTcbue0
スマソ、、、、、
ワーファリン服用中は、納豆控えた方が良いよ。
ではー。
72:卵の名無しさん
10/06/16 02:04:51 cCMCi3zG0
>>42
膀胱がんでホルモン療法をやってたらどうなのかな
肥満とかよくなさそうだし、より肥満になるような食事もいいことなさそうな感じがするんだけど
ワーファリンを飲むのってかなりなことな印象もある
血液固まりにくくする薬だし、別の既往歴があると思う
本人に聞くしかない
それでも食事制限なんてのは68才現役世代なら本人の自覚と意思まかせでいいので、会は普通でいいんじゃない?
73:卵の名無しさん
10/06/16 02:05:55 cCMCi3zG0
ワーファリンは納豆が有名だけど他にも色々制限ある食品があるよ
74:42
10/06/16 02:23:25 3dskccOq0
レス、たくさんありがとうございます。
明日から一週間の検査入院を終えて今後の治療方法が決まるそうなので
ホルモン療法とかそういうのはよくわかりません。すみません。
膀胱がんよりワーファリン関係で気をつけることが多そうですね。
狭心症・心筋梗塞などでいろいろ検索してみます。
まずは検査入院から無事に一旦退院してくれることを祈ります。
75:ちんこまん
10/06/16 05:28:24 8hKxCS8LP
つーか、ニトロペンは血圧を下げますよね?
高校生みたいなチャパツの救急医と、ちょっと言い争いになったんだけどwww
76:卵の名無しさん
10/06/16 07:24:21 cCMCi3zG0
>>75
ニトロが効かなかったのは狭心症に対して
ニトロは2回飲んだけど飲んでも飲まなくても狭心症は1-2分続いたから飲むのすぐ止めた、200超えたときはもうニトロ飲んでないのだ
血圧を下げるニトロペン?急にまた上がりそうだな
降圧剤についてはあれこれ調べたけどニトロは全く使われてない
救急医と言い争いって(笑)なんだか目に浮かぶようだねぇ
77:卵の名無しさん
10/06/16 07:26:26 cCMCi3zG0
ところで、ここのとこ100-65くらいとかなり血圧が低くかなりしんどく調子悪い
それでも上がるほうが怖いからブロプレス半錠は止めてない
自分がここ5年ほどやたら変調起こしたのも今の不調も自律神経失調?
子供の時じゃないし嘔吐,腹痛なかったし違うかな
78:卵の名無しさん
10/06/16 07:30:47 BjgTTgFx0
>>74
> まずは検査入院から無事に一旦退院してくれることを祈ります。
一旦て…
殺す気満々なのにニガワラ
まぁ誰しもいつかは死ぬんだけどな
79:ちんこまん
10/06/16 14:07:26 8hKxCS8LP
>>77
つーか、あなたは、高血圧+狭心症があるわけ?
80:ちんこまん
10/06/16 16:31:16 8hKxCS8LP
なんか、
ニトロペンが効かない=狭心症ではない
って認識でいいみたいw
81:卵の名無しさん
10/06/16 22:42:26 cCMCi3zG0
そう、気づいたら血圧が高かった
同じ頃から胸あたり、二の腕や肩あたりが変に痛む、他にはたまに眩暈もある、どっちも短時間でおさまる
調べても原因がわからないし関連あるかもわからないし
予防で降圧剤で下げておく、痛さはがまんするしかないね
82:卵の名無しさん
10/06/16 22:43:46 cCMCi3zG0
>>59先生
自分は色々検査で器質疾患は否定されてます
小児疾患のアセトン血性嘔吐症の>>57ですが、成人ではナシ?
>>60
>感染,過食,疲労,精神的緊張などの外因が誘因となり発症(>>57)
これで一時的にケトン体が出たかと思いましたが
>大人の自律神経失調症患者に尿検査してもケトン体でないでしょ。
ああそうなんですか
83:卵の名無しさん
10/06/16 23:56:48 zRXPwH490
>>82
大人でもまれに自家中毒になるひといるんじゃなかったっけ。
その場合は原因を調べる必要があると思う。
84:82
10/06/17 00:05:02 JWX8Wa9A0
ケトン体が出たことがあるので
>>57の「自律神経異常など体質が内因で,感染,過食,疲労,精神的緊張などの外因が誘因となり発症する。脂質,糖質代謝異常をきたし,脂肪酸の生成・分解の亢進によりacetyl-CoAが過剰に生産され,ケトン体が増加する」に反応しただけで
自家中毒の症状らしき嘔吐も下痢も便秘もなしです
そもそも自家中毒ってなんだ、免疫と関係あるのかな
85:82
10/06/17 00:31:27 JWX8Wa9A0
うーんどうもなんとなく関係ありそうな?かんじですが難しそうですから「免疫と関係あるのかな」なんて答えないでも放置でいいです
とりあえず然程大ごとにもなっていないし耐えられないほどじゃないので経過観察で
原因なんてわからない
ようするにガタがきだしてるってことかもしれない
ジャマイカ=じゃあまあいいか
なんとかだましだましやっていきます
86:卵の名無しさん
10/06/17 06:43:29 Fv1aDszv0
【年齢】21
【性別】女
【身長】172
【体重】59
【既往歴】過敏性腸症候群
【アレルギー】なし
【服用薬】なし
【自覚症状】ここ半年くらい胸の真ん中から少し右にずれた場所が痛みます。
1日数回1~2分くらい締め付けられるような痛みがあります。
夜に症状が多いような気がします。
左胸でしたら心臓系の病気かと疑うのですが
右の方なので何なのか分かりません。
ご回答よろしくお願いいたします。
87:卵の名無しさん
10/06/17 16:58:39 PwxKtxtb0
【年齢】40
【性別】男
【身長】164
【体重】70
【既往歴】尿管結石
【アレルギー】抗生物質各種
【服用薬】結石の薬(ビオフェルミン、ブスコパン、ウロビリンとかなんとか)
代理質問のため、少しあやふやな部分があるのはご勘弁ください。
職場で血液検査を受けて、その結果が
GOT 24
GPT 49※
ALP 237
LDH 194
γ-GTP 82※
HBs抗原 -
HBs抗体 +696.8※
HCV抗体 -
HBs抗体が+なのは、何年か前にB型肝炎のワクチンを受けたせいだろうといっています。
※部分が少し正常値より高いらしいのですが、これが肝機能の異常を表していることは
分かりますが、酒に弱い人で、前日に発泡酒を少し飲んでも肝機能の検査値に異常が
出るくらいです。(数年前の結果のときがそうだったそうです。今年は、前日に酒を飲んだか
どうか覚えていないと・・・。酒に弱い男ですから、あまり飲酒はしないと思うのですが。)
一番疑わしいのは、脂肪肝か何かでしょうかね?
もちろん、本当に病因を知りたければ、病院でちゃんと検査を受けるように言ってはいますが。
88:卵の名無しさん
10/06/17 17:06:32 krE8l9Pu0
>>87
アルコール性肝炎、脂肪肝
心配なら腹部エコーでもやったらどうですか。
おれならやらんけど。
89:卵の名無しさん
10/06/17 17:08:07 krE8l9Pu0
>>86
病気じゃないよ
神経症でしょ。
心療内科へどうぞ。
90:卵の名無しさん
10/06/17 19:20:39 2zWszrfC0
>>88
> >>87
> アルコール性肝炎、脂肪肝
> 心配なら腹部エコーでもやったらどうですか。
> おれならやらんけど。
御自分の場合はやらないと・・・いうのは、どういう意味ですか?
その程度の数値なら、大したことはないということでしょうか。
そういうことなら、知人に伝えて、安心させたいのですけど。
91:卵の名無しさん
10/06/17 19:27:08 G4qwLFkv0
87 :卵の名無しさん:2010/06/17(木) 16:58:39 ID:PwxKtxtb0
90 :卵の名無しさん:2010/06/17(木) 19:20:39 ID:2zWszrfC0
ふぅー
92:卵の名無しさん
10/06/17 21:38:03 Hf0kRgVD0
>>90
人のことなら余計な介入するな
自分のことならごまかさずにちゃんと聞け
93:卵の名無しさん
10/06/17 21:53:46 edVzfuoX0
病気の質問じゃないけどいいかな?
前に免許取るときに視力が不安だったから眼科に行ったんだけど
思い返しても眼鏡処方箋を貰っているのにお金を払った記憶がない
もし思い違いじゃなく本当に払っていなかったら連絡が来て請求されたりするの?
というか会計するタイミングっていつだったんだろう?
処方箋貰った後に何かすることがあったのかな
94:卵の名無しさん
10/06/17 23:01:02 sW9twoB80
>>86
あなたくらいのお年でも狭心症の場合もあります、ただし狭心症の痛みは
冷や汗をかくくらい、仕事の手を止めるくらい、死ぬかと思うくらい、の
激しいもののことが普通です。気胸の痛みならばその後呼吸困難を伴う
でしょう。
単なる筋肉痛のことも多いです。
そういうことを頭に入れたうえで、循環器科を受診してはいかがでしょうか?
95:卵の名無しさん
10/06/17 23:04:29 sW9twoB80
>>87
非アルコール性脂肪肝というのもありますし(少し太り気味のようですので)
一度消化器内科にかかってちゃんと見てもらってはいかがでしょうか?
96:卵の名無しさん
10/06/17 23:07:22 G4qwLFkv0
>>94
逆流生食道炎は無視していいの?
97:卵の名無しさん
10/06/17 23:10:29 sW9twoB80
逆流生食道炎ってなんですか?
98:卵の名無しさん
10/06/17 23:16:34 G4qwLFkv0
>>97
誤変換ね。
逆流性食道炎でも胸痛がるよ。
本命 肋間神経痛
対抗 逆流性食道炎
ってところかな?
99:98
10/06/17 23:21:49 G4qwLFkv0
本命 肋間神経痛
対抗 逆流性食道炎
大穴 肺血栓
これに差し替えてね。
100:卵の名無しさん
10/06/17 23:55:45 JWX8Wa9A0
肋間神経痛の痛みはいつも同じ場所で背中を丸めたくなるようなキュウッって感じの
分かりやすい痛み
若年でも出やすいんじゃない?肋間神経痛は
特に受診もせずって人が多いかも
>>94
そうなんだ
あなたは狭心症になったことあるの?耳知識?
狭心症ってどちらかといえば鈍痛だし
発作の程度は倒れこんで耐えるほどのものから車の運転も可能なものまで
常に一定ではないのよ
これは症状が軽いからなのかもな
101:卵の名無しさん
10/06/18 00:13:52 aWaV7buA0
>>100
これこれw
>94はいつもの,と知ってのことか
102:卵の名無しさん
10/06/18 00:28:50 QcLeQNPr0
>>95
> >>87
> 一度消化器内科にかかってちゃんと見てもらってはいかがでしょうか?
そうですね。そのように伝えておきます。ありがとうございました。
103:卵の名無しさん
10/06/18 01:04:43 aWaV7buA0
ちんこまんのは所謂不定愁訴かも?ってことか?
二十歳位のは過換気ぽくて
検査中はパニック障害とかは関係ないの?
104:卵の名無しさん
10/06/18 01:23:36 ot6rQRDVO
パニック障害だと過呼吸もでるんジャマイカ
105:卵の名無しさん
10/06/18 07:31:36 I0o6nTnS0
>>99-100
若年者の狭心症は、命取りになります。仲間を一人失っています。胸痛なら
まず循環器科にかかるべきです。むかし、心窩部痛を訴えた不安定狭心症に
胃内視鏡をやって殺した消化器内科医を知っています。
でも、逆流性食道炎の胸痛は勉強になりました、今後心します。
私は医者になって肋間神経痛を診たことがありません。21歳ならティーツェ病
とか、モンドール病、と言うならわかりますが(両方とも見たことがあります)
先生、もし肋間神経痛の自験例があれば症例報告してください、21歳に神経
ブロックなどなさるのですか?神経ブロックを要しない軽症の肋間神経痛が
あるのですか?私、帯状疱疹の老人は嫌というほど診ているので神経痛なんて
大変なものという認識があるので、「安易に」肋間神経痛などと言う病名は
つけたことがありません。
106:卵の名無しさん
10/06/18 07:41:25 I0o6nTnS0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
107:卵の名無しさん
10/06/18 08:47:21 94r8L3ly0
いつもの人
肋間神経痛は病名じゃないんだって
「本当は怖い肋間神経痛」みたいに稀に怖いのだと困るので循環器へかかったほうがいいってこと?
素人診断はけがの元って、それも一理
不安にかられてみんながみんな受診、検査漬けになるのもどうかと思うよ
108:卵の名無しさん
10/06/18 12:46:35 xfoGjUmO0
乳房の下側におできが出来ました。10円玉サイズで赤黒く皮膚が腫れてグリグリしています。
粉瘤?
一応、頭がハッキリして来たので痛みも酷いのもあって
薄皮を破って中身を少し絞り出しましたが、根はびくともしません。
皮膚に出来てると思うんですが家族は癌だったら行けないから病院行けといいますが…
こういう癌ってあるんでしょうか?
109:ちんこまん
10/06/18 16:25:19 x9IEUZ08P
>>108
ガンだったらいけないから皮膚科に行って下さい。
つーか、
Ⅰ.逆流性食道炎
◆病態と診断
わが国では,逆流性食道炎の症例数は最近増加しており,上部消化管内視鏡検査で10-15%が逆流性食道炎と診断されている.
逆流性食道炎の診断は,内視鏡検査を主体になされ,内視鏡分類は,Los Angeles分類が国際的に高く評価されている.主訴は胸やけ,呑酸が代表的であるが,逆流により非心臓性胸痛,嗄声,咽喉頭違和感,呼吸器感染症,気管支喘息なども起こる.
とのことだけど、胸やけ,呑酸の症状がないのに、
非心臓性胸痛,嗄声,咽喉頭違和感,呼吸器感染症,気管支喘息
が起きることがあるわけ?
つまり、食欲旺盛、消化管の症状がないのに、逆流性食道炎の可能性もあるわけ?
110:卵の名無しさん
10/06/18 17:44:13 PQJP8u51O
名古屋医大って偏差値高いですか?
111:卵の名無しさん
10/06/18 18:46:42 I0o6nTnS0
>>107
だから、医者は肋間神経痛などという言葉は安易に使いません、いいかげんなことは
言わないでください。
病院に行ったから検査漬けになるわけではありません。
112:卵の名無しさん
10/06/18 18:50:45 I0o6nTnS0
>>108
外科で診てもらってください。
粉瘤の感染でしょうか?
113:卵の名無しさん
10/06/18 19:03:18 ot6rQRDVO
↑なりすまし
114:卵の名無しさん
10/06/18 22:25:59 94r8L3ly0
いつもの人は こいつは医師に成り済ましてる、と人に言われたいのでは?
115:卵の名無しさん
10/06/19 14:32:33 fJFuuMor0
上げ
116:卵の名無しさん
10/06/19 17:03:01 0NZYCOI70
ふけ症なんだけど、眉毛もコナふいたかんじになってきました
どうしたらいいでしょうか
117:卵の名無しさん
10/06/19 20:08:20 u/5O+kFZ0
>116
老け症なら諦めろ
118:卵の名無しさん
10/06/20 07:15:01 a17IseCu0
>>116
皮膚科で診てもらってください。もちろん、ただの「ふけ」だと思いますが。
URLリンク(health.goo.ne.jp)
119:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/20 10:02:05 YmFlbc9/O
あっくん☆
居るちゃかー(・・?)
120:卵の名無しさん
10/06/20 16:36:42 90T7w0SS0
皆さん大学生で暇なとき、何してましたか?
今ポリクリでまわってるところが暇すぎて…
あと、今になってやっておけばよかったと思うことと
無駄だったと思うことは何ですか?
121:卵の名無しさん
10/06/20 18:47:31 TceeCMZuP
>>120
やっておけばよかったこと: 女にアタック
無駄だったこと: ギャンブル・2ch
122:卵の名無しさん
10/06/20 19:05:17 /TZflT8hO
ジェネレックだと薬剤のマージンが少ないのれすか?
123:卵の名無しさん
10/06/20 19:08:17 wV/vVl9K0
>>119
どんなパンツ穿いてるの?
124:卵の名無しさん
10/06/20 22:47:07 w/ZiLVQu0
>>120
勉強ばかりしてたので、暇はなかった。朝倉やハリソンをぼろぼろになるまで
読み込んだ。病理の実習を遅くまでやって、ポリクリでは夜遅くまで病棟に
いて勉強していた。
125:卵の名無しさん
10/06/21 00:28:26 H+tShGR50
インリンはブログで実在する医師に対して
事実無根の誹謗中傷を繰り返してますな。
秋○議員へ対してもとんでもないこと書いているし。
↓注目
【茄子から】医者狙い女【ホステスまで】
スレリンク(net板)
126:ちんこまん
10/06/21 03:28:39 zAWvTkIWP
>>119
はい、いますよ。
127:ちんこまん
10/06/21 04:27:00 zAWvTkIWP
Ⅰ.逆流性食道炎
わが国では,逆流性食道炎の症例数は最近増加しており,上部消化管内視鏡検査で10-15%が逆流性食道炎と診断されている.
逆流性食道炎の診断は,内視鏡検査を主体になされ,内視鏡分類は,Los Angeles分類が国際的に高く評価されている.主訴は胸やけ,呑酸が代表的であるが,逆流により非心臓性胸痛,嗄声,咽喉頭違和感,呼吸器感染症,気管支喘息なども起こる.
だそうですが、胸やけ,呑酸の症状がないのに、非心臓性胸痛が起こることはありますか?
128:卵の名無しさん
10/06/21 07:20:16 EI3U00wc0
>>127
あってもいいと思いますが。
129:ちんこまん
10/06/21 13:01:36 zAWvTkIWP
>>128
どうもです。
130:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/21 18:56:49 P6xbWFDUO
あっくんゎ、一度すごい可愛い子と大恋愛した後に、不細工でゎなくとも、あんま可愛くない女の子とHできる(・・?)
131:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/21 19:00:30 P6xbWFDUO
あたしの男友達ゎ、立たないょ!って言ってるヤシと、
失恋のショックから誰でもぃぃから心を埋めてほしい、ってヤシと、真っ二つに意見が分かれるんちゃけど(・ω・)っ゙
132:ちんこまん
10/06/21 19:56:46 zAWvTkIWP
>あたしの男友達ゎ、立たないょ!
こんなの絶対ウソだよ、2~3日出さなければまず立つよ。
年寄りとかだと知らないけど。
133:卵の名無しさん
10/06/21 20:24:21 c39ZM1h30
>>131
大人になってから野ションしたことありますか?
134:ちんこまん
10/06/21 21:14:26 zAWvTkIWP
「インリンでは立たん! ほーら、この通り」ってチンコ見せられたわけ?www
135:卵の名無しさん
10/06/21 23:10:13 lMkcIs1R0
>>121
まずアタック候補探さないと…
>>124
今、学生時代さぼってたような人たちと相当差がついてますか?
それとも意外についてませんか?
136:卵の名無しさん
10/06/21 23:22:43 JAvz5b1V0
【年齢】20
【性別】男
【身長】161
【体重】50前後
【既往歴】無し
【アレルギー】無し
【服用薬】リンデロン5ml イブクイック頭痛薬
土曜日から左首筋と左顎の線の延長線上の耳の下辺りに痛みが走りました。
痛みは土日と夜にピークを迎えました。
痛みは体を起こしている状態であれば首を動かさなくても起こり、枕で横になっている場合は和らぎました。
寝違えたと判断し土曜の午後に冷湿布を購入
冷湿を張っても痛みは最初は和らぎませんでしたが、入浴後に湿布を張り替えると痛みは和らぎました
ところが月曜の朝4時に左耳の痛みで起き、痛みで眠れませんでした。(この時点で寝違えでないと判断し湿布の使用は止めました)
痛みは最短で10秒に一回のペースで訪れ、ズキッズッキッという具合に2回ずつセットか一回痛みが訪れるかの2択でした。
痛みを堪えてインターネットで調査したところ、痛みが左耳付近ということから中耳炎と判断しました。
6時ごろには痛みも少し引いて寝ることが出来、その日の10時ごろ耳鼻科を訪れました。 また、首筋の痛みはこの時点で完全になくなりました
しかし耳鼻科では中耳炎は見つからず、診療中には痛みが無かったため「~~が張れている気がするから××の可能性があるけど今痛みが無いなら様子見」
と言われリンデロンを処方されました。
しかし痛みは耳鼻科を後にした後ぶり返し、リンデロンでは納まりませんでした。
耳鼻科へ向かう辺りから左こめかみ少し後方付近から左耳にかけて偏頭痛も出てきたのでイブクイック頭痛薬も購入し、服用したところ服用後30分くらいから現時間から一時間くらい前まで痛みは治まりました。
偏頭痛の痛みは左耳の時の痛みと同一の痛みであり、頭の外側に近い部分が痛いという感じです。
また、日曜辺りから左の頭皮を触る、左の髪を触る でも痛みが出る場合がありました。
現在も同じ場所に偏頭痛があり、痛みは偏頭痛だけです。
薬の使用は月曜11時過ぎにリンデロンの使用が一回 月曜13時過ぎと22時くらいにイブイックの使用が計二回です。
どういった病気が考えられ、どの科を受診すればよいでしょうか。
よろしくお願いします。
137:卵の名無しさん
10/06/22 00:14:07 1Fm6kRsE0
>>136
最悪のことを考えれば脳腫瘍。
早めに脳神へ。
138:卵の名無しさん
10/06/22 00:19:40 3CqLA84l0
【年齢】26
【性別】男
【身長】168
【体重】72
【既往歴】なし
【アレルギー】
アレルギー性鼻炎・モーラステープによる腫れ(今回)
【服用薬】
モーラステープを友人からもらい使っていました。
6/6以降は使用していませんでしたが、
6/12、外をハーフパンツでランニングしました。
6/16、足にシップの跡が赤く腫れて、かゆくてたまらなくなりました。
田舎のため何でもやってる内科に見せたところ、
「モーラステープによる光線過敏症」と診断されました。
薬は内服・セレスタミン錠と、塗布でアフゾナ軟膏をもらいました。
ところが、だんだんと症状はひどくなり
6/18には、膿んだところが膨れて、そこから水が出てきました。
心配になり、6/19に、都会の有名な皮膚科に行きました。
そこでも診断は変わらず、代わりの塗布用に、
スチブロン軟膏0.05%と亜鉛華軟膏を5:5で配合された軟膏をもらいそれを貼りました。
ところが、今日になって、仕事から戻り包帯を取ると、跡に大きな水ぶくれが二つできています。
一つは、ピノくらいの大きさがあります。
正直気持ち悪くてなきそうです。怖い。。。
スチブロン軟膏はステロイド系らしいですが、これがいけなかったのでしょうか?
どう処置したらいいのでしょう?
URLリンク(imepita.jp)
139:卵の名無しさん
10/06/22 00:48:41 90yRaoEUP
>>138
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
140:卵の名無しさん
10/06/22 01:05:53 mXsTRPhp0
>>130
お前じゃ立たないのは確かだなww
141:卵の名無しさん
10/06/22 01:14:37 /eDn//tl0
>>138
まず、医者だけど皮膚科専門じゃないからよくわからんが、
水疱も大きいし炎症も強い。薬を変えた方が良さそうなの
で、最初かかった病院でもいいし、少し大きめの病院の皮
膚科医に診てもらうべきだろう。
できれば今日がいいんじゃないかな。
142:卵の名無しさん
10/06/22 02:12:35 CbXHMCHK0
>>136
わたしによく似た症状を抱えている。
土日は顔の目からコメカミ、側頭への痛み、それから頭のほかの部分の痛みで
つらかった。タオル濡らして載せて冷やして寝た。
耳の痛みはときどき出る。
病院へ行って何だかわかったら結果報告キボヌ。
143:ちんこまん
10/06/22 04:28:30 5lJM/XsdP
URLリンク(www.qlife.jp)
>光線過敏症(日光が当たった場所がかぶれる)を起こすことがあるので、使用中および使用後も当分の間は、貼ったところを色物の衣服やサポーターなどでおおい、日光にあてないように注意してください。
本当にモーラステープで光線過敏症ってあるんだね。
144:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/22 06:14:17 gIBki9gcO
>>132-133
あっくん☆
レスありがとうちゃo(^ヮ^)o
あたしの男友達の亮くんが、すごい可愛い子と付き合ってたんちゃけど、失恋してからオカシクなって、
『もーー!俺ゎ超ブサイクだろうが金持ちのご令嬢と結婚してやる!(`´)』って言い出して、
先日六本木で出会った、東京ミッドタウン(家賃250万円)に住む、
スザンヌの顔を5、6発ぶん殴ったようなブサイク顔のババアと付き合うって言い出して聞かないんちゃ(@@;
みんなで止めてるんちゃけど、『絶対くどき落として結婚してやる!』って(TωT)
セクロス大好きな、あっくんに聞けば本当にHできるか否か確かめてみようと思ったのちゃo(^ヮ^)o
145:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/22 06:21:56 gIBki9gcO
>>140
はい(・・?)
あたし、絶え間なく彼氏できてるし、旦那もいるし、
軽く100人ゎ顔だけで勃起させてるんちゃけど☆
男ゎ顔だけでもオナヌーできるんちゃねo(^ヮ^)o
あたしのHテクニックゎすごいちゃよー(σ∀σ)b゙
どんな遅漏彼氏でも、手コキ10分、フェラ5分でイカせるちゃ(σ∀σ)b゙
そのかわり本番ゎじらしてやらせてあげないんちゃ♪
146:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/22 06:25:59 gIBki9gcO
>>140
つーか、彼氏でもないヤシに『お前』呼ばわりされたくないちゃね(σ∀σ)b゙
あたしの何様のつもり?
147:卵の名無しさん
10/06/22 08:11:46 3CqLA84l0
ありがとうございます
>>139
むしろ第三のきゃんたまです
>>141
大きい皮膚科に今から行くことにしました
ステロイド系の薬に対して、もしかしたらアレルギーがあったのかも
塗る前より悪化してます
ステロイド系にはそういう危険性もあるんですかね?
ネットで副作用見たときはそういう記述は無かったのですが・・・
>>143
他のシップ(ロキソニンテープ)などは全く問題ないのですが
モーラスだけはダメでした
ランナーなので、かかりつけのスポーツ医がいるのですが
その人に見せたら説教されました
「モーラスだけは使うな」といわれ、友人からもらったことを伝えたらまた説教されました
改めて薬の怖さを知った次第です
シップも安いんで、ついついペタペタ貼ってましたが、実際は麻酔を刷り込んでるようなもんなんですよね
危機感が足りなかったと反省してます
148:卵の名無しさん
10/06/22 08:21:41 ZHLMS65c0
>>147
皮膚の感染を起こしている可能性があります,ステロイド軟膏は感染を悪化させる傾向があり,私は
内科医なので,安易に使ったことはありません.皮膚科で診てもらってください。
149:卵の名無しさん
10/06/22 08:34:20 ZHLMS65c0
>>136
やはりまず脳外科か神経内科でしょうね!受診してください!
そこで異常がなくて,最終的に整形外科,となる可能性はありますが、
おそらく,肩こり,だろうと思いますが、、、、
150:卵の名無しさん
10/06/22 08:48:01 J/pckh4e0
本人家族から同意取れない場合の医療行為どうしてます?
緊急性のない侵襲的行為だと勝手にやるのもどうかと思うし
最近は文書署名とかの院内チェックも厳しいでしょ
151:卵の名無しさん
10/06/22 10:09:21 mw1JdCSy0
しない
152:卵の名無しさん
10/06/22 10:33:55 qcamrKTZ0
極限に緊張していて眼が血走ることを
医学用語で何て言うの?
振り返れば奴がいるの おだゆーじ みたいな眼
153:卵の名無しさん
10/06/22 10:51:03 mw1JdCSy0
結膜充血
154:卵の名無しさん
10/06/22 11:38:39 6WjHFDXj0
>>147
> シップも安いんで、ついついペタペタ貼ってましたが、
> 実際は麻酔を刷り込んでるようなもんなんですよね
> 危機感が足りなかったと反省してます
危機感を持つのは結構だが、
理由がそれかい!と、あまりの理解のなさに絶句
155:卵の名無しさん
10/06/22 12:58:09 CbXHMCHK0
>>147
湿布安いかねえ。
結構な支出だよ。
只で知人からもらったから安いんじゃないの?
モーラス常用しゃだけど。
156:卵の名無しさん
10/06/22 13:00:15 CbXHMCHK0
>>149
わたしは血管炎じゃないかとおもっているのだが。自分について。
側頭動脈炎とか。
質問者とよく似た症状だ。
神経内科や脳外でわかるのかなあ。
157:卵の名無しさん
10/06/22 14:23:14 ZHLMS65c0
>>156
わかるとおもいますが。(私自身は側頭動脈炎を診たことはないので,何とも言えません、側頭動脈の
腫脹が症状らしいので,そこ迄考えが及べばわかるでしょうが、、、眼変化もあるそうなので,眼科にも
紹介した上でですが)。でも,側頭動脈炎なんて滅多にない病気ですよ,普通に考える病気ではありません
158:152
10/06/22 15:42:36 qcamrKTZ0
hennjiarigatopugozaimashita
159:卵の名無しさん
10/06/22 18:42:30 VynWMwF60
☆虚言豚インリン☆源慰撫祭り開催中
スレリンク(net板)
エア彼氏から送られてきたらしい「8カラットのダイヤネックレス」
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
楽天キュービックジルコニア8カラット(1980円)
URLリンク(megalodon.jp)
豚ブログ
URLリンク(ameblo.jp)
160:卵の名無しさん
10/06/22 18:45:45 R7Lz8UJwO
インリン豚本当に2ちゃんねる大好きなんだねw
161:卵の名無しさん
10/06/22 19:06:23 yr9grKn10
事故や事件による外傷で1,2日の入院・全治2週間程度
って一般的には軽傷ですか?
162:卵の名無しさん
10/06/22 19:10:34 1Fm6kRsE0
一番あたまを使う科は何処でしょうか?
163:卵の名無しさん
10/06/22 19:15:06 +06BCviJ0
なつかしい医者成り済まし先生も質問を
受け付けていらっしゃるみたいだよ
昼間におられるようだ
★医者成り済まし先生の帰還を懇願するスレ★
スレリンク(hosp板)
164:卵の名無しさん
10/06/22 19:19:24 1Fm6kRsE0
>>160
インリンとイブは別人だけどね。
165:卵の名無しさん
10/06/22 19:40:29 CbXHMCHK0
いちばん物知りなのは病理の先生?
166:卵の名無しさん
10/06/22 19:46:07 VynWMwF60
イブ=インリン、ブログで「自民党の秋元司議員と政略結婚することになった」と言い出すも、秋元司議員から訴えられそうになりビビって記事削除
インリン豚が焦って消した記事の魚拓
URLリンク(megalodon.jp)
流れの分かるスレ(レス番104~350くらい)
スレリンク(net板)
167:卵の名無しさん
10/06/22 19:47:12 VynWMwF60
272 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2010/06/13(日) 00:19:14 (p)ID:8N+JRd3zO
皆さんも豚のブログを秋元議員のホームページに貼りましょうw
274 :インリン ◆EXdQNsueJw :2010/06/13(日) 00:28:37 ID:qAUNQtyuO
>>272
あっそ(σ∀σ)b゙
じゃあ、選挙前に秋元様のイメージダウンに繋がらないよう記事ゎ今から削除しときまふ♪
この書き込みの後すぐに記事削除
あきらかにイブ=インリンですw
168:136
10/06/22 19:50:29 bpxpKmpS0
ありがとうございました
神経科の予約が可能でも暫く先になるようで、症状も和らいでいるので様子見しときます。
169:卵の名無しさん
10/06/22 20:57:37 1Fm6kRsE0
じゃあ、>>145の書き込み秋元司議員に流そうかw
俺、議員と知り合いだから。
170:卵の名無しさん
10/06/22 21:15:17 /eDn//tl0
>>138
その後どうなりました?
差し支えなければ、皮膚科の先生がどうおっしゃていたか教えてください。
よろしくお願いします。
171:卵の名無しさん
10/06/22 21:26:45 TdaaxmQ0P
インリン=EVEが分かるように>>166-167も一緒にお願いします
172:卵の名無しさん
10/06/22 21:27:49 TdaaxmQ0P
>>171は>>169さんへのレスです
173:卵の名無しさん
10/06/22 21:30:18 VynWMwF60
実名挙げて誹謗中傷されてる平○医師も可哀想だよね
「私に対するストーカー行為が原因で病院を追い出された」とか書きまくってるけど、名前でググってみたらちゃんと病院勤務してるしw
174:卵の名無しさん
10/06/22 21:34:49 z0MuGDvr0
>>170
皮膚癌と言われ切除手術を受けることになりました。先生は誤診されましたね!
175:卵の名無しさん
10/06/22 21:36:27 7FjwsfbZ0
口調だけ馬鹿丁寧で、内容のない馬鹿
相変わらずご活躍だな
176:卵の名無しさん
10/06/22 21:37:06 JC4m+KwA0
インリンねたはスレ違い
他所でやれ
177:卵の名無しさん
10/06/22 21:38:08 7FjwsfbZ0
おっと、思わずインリン関連スレ読んでしまって間が開いた
>>175は>>170のことね
174がいるおかげで意外と違和感ないがw
178:卵の名無しさん
10/06/22 21:41:50 /eDn//tl0
組織を調べないと癌とは診断できないことについて。
モーラステープが原因と考えうる治療抵抗性の光線過敏症なら
興味があるんで>>138 様よろしくお願いします。
179:卵の名無しさん
10/06/22 21:52:42 UvZj1XvB0
>>150
・その日に緊急で検査・治療しないと命にかかわる場合
本人 → 家族 → 代理人(会社の知り合いとか知人)の順で説明できる人を探す
・探しても駄目だった場合は、
「探したけれどいなかったが、検査するに十分な所見および緊急性がそろっている」旨をカルテに記載してから検査施行
・緊急性のない侵襲的医療行為を説明や同意のないままに行うのは。患者の自己決定の権利の侵害ですので、何が何でも負けます
院内チェック云々の前に「リスボン宣言」でも全読しあがれ
180:卵の名無しさん
10/06/22 21:54:12 z0MuGDvr0
>>178
貴様はメンゲレか?このメンゲレ野郎!人体実験野郎!
181:卵の名無しさん
10/06/22 22:05:30 DK6XrGZWP
>>180
俺様は医者じゃなく研究員だが。
182:卵の名無しさん
10/06/22 22:13:04 7FjwsfbZ0
今度は末尾Pか
今夜は役者が揃ってるなw
183:卵の名無しさん
10/06/22 22:17:33 DK6XrGZWP
因みに俺様は東大大学院
184:卵の名無しさん
10/06/22 22:34:32 fYmsRvLX0
>>150
あなたのおっしゃる「同意のとれない」という状況が分かりませんが、、
でも、やらないと命にかかわる治療を本人や家族が同意しない、という状況は
まずあり得ないと思いますが(脱水の老人に家族が点滴を拒むとか)、もし仮に
それでも家族が点滴を拒むとしたら、治療は「できない」ので、「死ぬのも覚悟」
の上で、家で看取ることになると思いますが、通常こういうことはあり得ないと
思います(経験上)。
本人や家族が拒んでいる治療が緊急性がないとか、命にかかわるものでないとか
言うのであれば、これは勿論その治療行為は「行えない」し「行ってはならない」
と思います。
あなたの質問は後者に該当するでしょうか?
以上、「口調だけ丁寧で、内容のない馬鹿」がお送りいたしました。
185:卵の名無しさん
10/06/22 22:38:54 fYmsRvLX0
俺も「興味のある症例」という言葉は嫌いです。
医者は目の前の症例を常に全力で治療して、最善の治療効果を上げなければならない、
それができなければ、「医療ミス」になると思います。「興味がある無い」も
へったくれもないと思います。目の前の患者全員に常にベストを尽くさなければならない
のです。
そういうおれもこの間老人の心不全を見逃して、他スレで、「人体実験を行う医者」
呼ばわりされています。まあ、見逃しで非難されるのは仕方ないと思いますが、、
186:卵の名無しさん
10/06/22 22:49:33 LHWvMSzI0
インリンさんへ
警察庁は、こんな品の無い書込みをする方を
警察通訳として雇用しているのですか?と
通訳センターへメールしてもいいですか?
ホントに警察通訳のお仕事をしているならですがwww
187:卵の名無しさん
10/06/22 22:59:28 1Fm6kRsE0
>>186
だからイブはインリンじゃないってw
おれはリアルでイブ知ってるけど、2ちゃんねるなんて知らないと
イブちゃんが言ってたよ。
それにあんな品の無い書き込みする訳ないしw
188:卵の名無しさん
10/06/22 23:00:08 mY1XYOQ9P
インリンヲチスレでインリンが万引きで逮捕されているのを目撃したという書き込みがあったけど
189:卵の名無しさん
10/06/22 23:03:36 mY1XYOQ9P
>>187
つ>>166-167
そもそも、EVEブログも十二分に下品だしデブスのナルシストさ全開なわけだが
本人乙
190:卵の名無しさん
10/06/22 23:06:16 mY1XYOQ9P
あとブログにも「警視庁の潜入捜査で知り合ったヤクザに平〇をしめてもらう」とか書いてたね
本当に警視庁で働いてるなら大問題だよ
まぁいつもの虚言だろうけど
191:卵の名無しさん
10/06/22 23:20:15 XS20hYM10
インリンとイブは同一人物だよ。
もともとインリンが自分でイブのブログを紹介していた。
また、インリンもイブも平○医師の誹謗中傷をしている点からも理解できる。
まあ、かりに別人であったとしても、イブもインリンも刑務所にぶち込まれればよいと思うよ。
192:卵の名無しさん
10/06/22 23:24:50 LHWvMSzI0
>>190
しかも、その警視庁の捜査が麻薬取引の囮捜査ときたもんだwww
どんだけ無知なのかと…
ましてや、ヤ○ザが無報酬で動くなんて、どんなVシネマ?w
警察通訳は、事情聴取などで先入観なく
正確・的確な通訳をするのがお仕事。
捜査協力や、ブログにあった「尋問」なんて絶対ないない。
「警視庁の通訳」も脳内お仕事に1000000インリンwww
193:卵の名無しさん
10/06/22 23:25:58 mY1XYOQ9P
誰がどう見ても同一人物だよね
>>187
豚本人乙
パソコンからも書き込むんだね
194:卵の名無しさん
10/06/23 00:54:54 Rfk1uj77O
イブがブログで「2ちゃんでの質問に答えます」って書いてたじゃん…
あほなの?
195:卵の名無しさん
10/06/23 00:56:59 dX5k+cva0
>>192
基本的に警察は麻薬のおとり捜査できないと思うんだけど。
うそつきだなインリンはwww
196:卵の名無しさん
10/06/23 01:07:12 NRd6bIP9P
三流の昼ドラみたいな妄想が酷いよね
登場人物が全員「イブ愛してる」的なw
モデルみたいな美人なら「そうなんだ」ともなるけど、ぬけさく先生にそっくりな豚おばさん…
197:卵の名無しさん
10/06/23 07:32:35 lLzBAkl9O
電車座れないし恋もうまくいかないし、雨だしついてないです!!!
どうすればいいですか?!
198:卵の名無しさん
10/06/23 08:04:27 i8wKS5hf0
>>197
おじさんと遊ぼう
199:卵の名無しさん
10/06/23 15:12:30 Xyan8HNb0
なつかしの医者成り済まし先生が戻ってこられたようだ
昼間に丁寧に回答していらっしゃるから、質問がある人は
訪ねてみるのもいいかもしれない
★医者成り済まし先生の帰還を懇願するスレ★
スレリンク(hosp板)
200:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/23 21:28:40 Pj+kPKGuO
喧嘩をやめて~
あたしも入れて~
あたしの為に~争わないで~もうこーれ異常~♪
麗しの君…(TωT)
201:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/23 21:31:06 Pj+kPKGuO
あっくーん(ノ゚O゚)ノ
ストーカーがしつこいんちゃけど、なんとかしてちゃー☆
202:卵の名無しさん
10/06/23 21:31:14 zbfONSxM0
>>200
どんなパンツ穿いてる?
203:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/23 21:32:42 Pj+kPKGuO
>>202
(・3・) エェー
ダイソーの200円パンツちゃ♪
204:卵の名無しさん
10/06/23 21:33:13 eWhdnWSdP
>>201
僕は金持ちの研修医です
ランボルギーニでドライブしませんか?
205:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/23 21:39:52 Pj+kPKGuO
>>204
ポルシェかフェラーリがいいちゃ(´TT`)
相手が麗しの君ならポンコツボロ車で構わないちゃ(*^^*)
206:卵の名無しさん
10/06/23 21:48:24 eWhdnWSdP
>>205
それなら明日フェラーリ買ってきますね。
補足ですが僕は福山くんに似てると言われます。
因みに家は総合病院です
あなたの結婚相手に相応しいと思いますが、どうでしょう?
207:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/23 21:50:25 Pj+kPKGuO
>>206
ふーん、あっそう、へえぇ(・ω・)っ゙
208:卵の名無しさん
10/06/23 21:52:07 ETlxjBnO0
インリン、ブログ更新しないの?
2ちゃんねるに入り浸るくらい暇なら更新したら
209:卵の名無しさん
10/06/23 21:55:36 zbfONSxM0
イブ=インリン×
210:卵の名無しさん
10/06/24 08:42:15 EPaoCWE90
>>150ですが
>>184
本人が完全な認知症で全く意志を云々できない状態で他院から胃瘻を頼まれたわけです
ついてきた後見人は後見人で立場上同意書の類には一切署名は出来ないと言い張るし(何しに来たんだか?)
全く緊急性もない処置でも天涯孤独なら後のトラブルもなさそうだから目をつぶってやってもいいのかなとも思ったけど
この場合は遠い親戚がいることがわかってて、しかもその方が「一切関わりたくない」と電話ブチ切り状態だというんで
それなら実質同意拒否と同じことかと判断してそのままUターンいただきましたから、うちはそれで片付いたんですがね
ただそう考えるとこういう症例はほとんどの処置が出来なくなるなと思ったので、他の施設ではどうやってんのかなと
211:卵の名無しさん
10/06/24 13:10:29 0GI43UTw0
>>210
>実質拒否
それで正しいと思う
212:卵の名無しさん
10/06/24 13:28:09 HB5acz1P0
先週末ルームメイトが風邪で寝込んでしまい、日曜日の朝様子を見に行くと
熱も高く息が苦しそうな状態で、慌てて救急病院に連れて行きました。
救急病院はすごく混んでいてかなりの待ち時間が必要でした。
受付の所で、看護師さんがルームメイトの熱を測ったりいろいろして
酸素が足りなくて危ない状態だからと、順番を抜かして先に診察室に入ることになり
看護師さんが車椅子を取りに行きました。
その時に待っていた人がいきなり怒りだし、私とルームメイトに殴りかかって来て
突き飛ばされました。
そのために軽い怪我をしてしまいました。
本当に驚いてしまって。
こんなことはよくあることなのでしょうか。
213:卵の名無しさん
10/06/24 13:35:47 +ccyKltFO
インリンの乳首は何色?w
214:卵の名無しさん
10/06/24 13:37:25 +ccyKltFO
インリン
イブって豚がブログしてるが、彼女の顔ってブス?
215:卵の名無しさん
10/06/24 20:54:32 f0xrwhzb0
【年齢】35
【性別】女
【身長】154
【体重】50
【既往歴】なし
【アレルギー】なし
【服用薬】なし
今日、飼い猫に人差し指を思い切り噛まれて、逆と比べると1.5倍くらいに腫れてしまってます
傷口の皮膚は裂けていて6~7mm程度、ただ腫れているせいか、肉がそこから飛び出しています。
明日病院に行く予定ですが、この場合、皮膚科と外科、どちらにかかるべきでしょうか?
宜しくお願い致します。
216:卵の名無しさん
10/06/24 21:10:14 PZsIpxnz0
>>215
整形外科か外科がいいと思います、どうぞ明日きちんと見てもらってください
217:卵の名無しさん
10/06/24 21:14:31 UF6Zwt/A0
【年齢】31
【性別】男
【身長】173
【体重】65
【学歴】東京大学卒
【職業】官僚(文科省勤務)
【既往歴】なし
【アレルギー】なし
【服用薬】なし
最近、眠りが浅く目が覚めると眠れません。
うつ病なのでしょうか?
218:卵の名無しさん
10/06/24 21:17:43 tSJbsn5d0
>>217
何級?
219:卵の名無しさん
10/06/24 21:25:54 UF6Zwt/A0
>>218
級別定数は4級です。
220:卵の名無しさん
10/06/24 21:28:57 tSJbsn5d0
>>219
4級???????31歳で????????
221:卵の名無しさん
10/06/24 21:29:59 f0xrwhzb0
>>216
分かりました。外科に行こうと思います。
ありがとうございました!
222:卵の名無しさん
10/06/24 21:38:50 UF6Zwt/A0
すみません。
一年の半分は休暇してるもんで。
223:卵の名無しさん
10/06/24 21:42:04 3Vfv8DfBP
学歴と職業は必要ないかと・・
因みに私は慶応医卒です。
224:卵の名無しさん
10/06/24 21:42:19 tSJbsn5d0
>>222
その休暇の理由は?
225:卵の名無しさん
10/06/24 21:48:15 3Vfv8DfBP
>>222
失礼ですが、年収は?
226:卵の名無しさん
10/06/24 22:09:23 GexbXx0h0
>>217 >>222
労働不足です。仕分けされてください。
227:卵の名無しさん
10/06/24 22:11:48 PZsIpxnz0
>>210
わかりました、そういう事情ですね。関わりたくないという後見人も息子や
兄弟ならいざ知らず、遠い親戚ですから、あまり無理じいもできないでしょう。
だからと言って、本人の意見も聞けず、家族も関わりたくない、となれば
医労を進めるかどうかはともかくとして、いかなる治療も進められないと
思います。
こういう場合は、やはり、役場の福祉科の人と相談するべきと思います、この
人に間に入っていただいて、治療を進めていくべきと思います。胃瘻を入れるか
同科は問題ですが、やはりそうしなければ施設入所なども含めて治療が進められずに
いれば患者の命にかかわるわけですから、役場の人を通して協議の上で、血の
繋がってない人でも、信用できるしかるべき人を後見人として、胃瘻を進めて
行くのがベストと思いますが、いかがでしょうか?
228:卵の名無しさん
10/06/24 22:27:55 LmVH3MUj0
>>215
消毒をしっかり。
傷だけでなく、感染症が怖い。>ペット感染
229:卵の名無しさん
10/06/24 22:31:53 tSJbsn5d0
>>215
万が一ネタじゃないときのために、あえて言おう、救急外来を受診すべし。
230:卵の名無しさん
10/06/24 22:33:18 PZsIpxnz0
>>215
万が一熱が出たり、リンパ腺がはれるようなこともありうるので、これに
ついては内科の診療が必要になるかもしれません。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
231:卵の名無しさん
10/06/24 23:43:57 abRBG/9MP
>>215
明日の朝には眼球に小さな生き物が蠢いているかもしれません。
獰猛なペットのおかげで新境地を体験できて幸せですね!
232:インリン ◆EXdQNsueJw
10/06/25 04:09:33 XQbf8F/tO
>>213
ママと同じ薄ピンクちゃよ(*^^*)
麗しの君や麻酔科の主治医よく知ってるちゃ♪
>>214
ブログはもう更新しないちゃよ(・ω・)っ゙
ネットウォッチ板の『医師狙いどーたらこーたら』
ってスレもBookmarkから外して、もう一切見てないちゃo(^o^)o
キチガイ平良があちこちに貼りまくって、あたしに嫌がらせしてる意図には釣られないし、リア充ちゃから完全スルーちゃ(´TT`)
一人で勝手に好き勝手書けや=зって感じo(^ヮ^)o
自民はもう当選ほぼ決定だそうちゃ(σ∀σ)b゙
選挙が終わり次第、あたしのこと気に入ってるA議員が平良を潰すって約束してくれたんちゃ(*^^*)
平良の鼻糞野郎ゎ、人のプライベートやプライバシーのことに口出しし過ぎなんちゃよ=з
そんな権利も資格も筋合いもない身分で、あたしの何様気取りなんだよ!?
あたしに振られた腹いせで、あたしの幸せをブチ壊したいみたいちゃけど、
あたしはリアルで信用あるからねぇ(´TT`)
ちゃんと動かない所轄にも自民党から注意警告するってA議員が言ってるし、
一件訴訟が終わったら、日大板橋の院長にも平良の写メやストーキングやその他のあたしに対する犯罪行為もログを送りつけ、
政財界、医療業界のうちの親族からも日大板橋に平良を調査委員会にかけるよう、
圧力かけるちゃよ(^ω^)っ゙
平良の終わりは時間の問題ちゃo(^ヮ^)o
233:卵の名無しさん
10/06/25 05:39:17 XQ3WPGScO
インリンは仕事してる?
234:卵の名無しさん
10/06/25 05:44:44 XQ3WPGScO
愛した京くん捨てて、A議員に行くの?
ひどくね?
インリンは風俗嬢だった?
235:卵の名無しさん
10/06/25 10:25:07 GSqnsv2q0
>>228
噛まれてすぐに水道でかなり洗って、そのあと消毒液じゃーじゃーかけたんですが、遅かったようです…。
>>229
いや本当にネタじゃないです…。今から病院に向かうところです。指の付け根まで腫れて来て怖いです。
>>230
うわわ、こんなのがあるんですか。猫歴は20年ぐらいですがこの症状にはまだなった事はないです。怖いですね。
捨て猫を拾っては初期治療をして里親に出すと言う事を時々しているんですが、
そのせいで今までも猫に引っかかれる事はしょっちゅうで、そこが膿んだり、リンパ腺が腫れたりもしなかったんですが、
今回初めて本気で深く噛まれたので、ちょっと怖いです。
>>231
煽りとしてもレベルの低いレスは、こっちが「あちゃー…」てなるので止めた方が良いと思います。
236:卵の名無しさん
10/06/25 12:36:43 XQ3WPGScO
猫飼ってる人は傷だらけですか?猫って そんなに噛む?
犬は噛む?
237:卵の名無しさん
10/06/25 12:56:47 QyM7YuwV0
>>236
噛むよ。しょっちゅう掻かれるし。
238:卵の名無しさん
10/06/25 13:17:02 iUfWuX9sP
ブログやめるのか
1980円の楽天ネックレスとか色々バレて恥ずかしかったんだね
虚言豚の負け
乙
239:235
10/06/25 15:00:19 GSqnsv2q0
アドバイス、大変助かりました。ありがとうございます。外科の先生に診てもらいました。
微熱も出ていたので、リンパ腺の腫れも確認されました(感染症?)
注射も破傷風予防と感染症予防?の二種類うってもらいました。包帯もぐるぐるにされました。
>>229さんがネタじゃなければ、と言った意味がやっと分かりました。
医院にいた他の患者さんよりも診療を先回しにされたり、こんなに重症扱いされるとは、露知らず…。
>>236
引っかかれるのはしょっちゅうです。特に子猫は爪を仕舞えないので結構鋭いです。
かまれるのも初めてじゃないんですが、今まで相手(猫)が加減してくれていたので、
今回のような酷い傷にはなりませんでした。
240:卵の名無しさん
10/06/25 15:00:23 8F/fvp9z0
>>236
噛むよ。
わたしの手はよく猫の歯で穴が開く。
すぐにマキロンかけて事なきをえているが。
以前にニフティのBBSで猫を飼い始めた獣医さんが噛み癖があるねこにこまって
獣医板で質問していた。曰く「猫が噛みつく動物とはしらなかった」とw。
241:卵の名無しさん
10/06/25 15:02:35 8F/fvp9z0
×猫を飼い始めた獣医さんが
○猫を飼い始めた人医さんが
242:卵の名無しさん
10/06/25 17:45:54 giLOylK/0
猫が噛むのは愛情不足って聞いたけど。
自分になついてる猫が旅行から帰ってきたら即効噛む。
243:卵の名無しさん
10/06/25 18:14:11 rNsmtato0
>>240
> すぐにマキロンかけて事なきをえているが。
ここ笑うところか?
244:卵の名無しさん
10/06/25 19:33:47 8F/fvp9z0
笑っていいよ。
けど、実際なんだ。
運がいいんだな。
ステロイドその他で免疫が落ちてるからせめてマキロンは常用。
245:卵の名無しさん
10/06/25 20:21:27 4ETNiJqr0
うそをうそと見抜けない人は(以下略
246:卵の名無しさん
10/06/25 21:28:48 2HvPlpge0
【年齢】21
【性別】男
【身長】170
【体重】90
【既往歴】なし
【アレルギー】花粉
【服用薬】なし
三日ほど前から左奥歯の上のところが痛みだし、日に日に痛みの強さと痛む範囲が広がってきました。
歯軋りやあくびをすると痛みが強くなります
医者に行こうと思うのですが、この場合内科・歯科・整形外科・それ以外
どこに行けばいいでしょうか?
247:卵の名無しさん
10/06/26 00:23:14 3izsBPnzP
>>246
歯医者一択だろwww馬鹿かお前はwwwww
年齢と体重からしてゆとり世代の自己管理できないデブだからしかたないかw
248:卵の名無しさん
10/06/26 00:35:15 rrMoBfHR0
>>247
彩虹、乙
249:卵の名無しさん
10/06/26 01:36:57 /+RbfRcZ0
>>247
すいません説明が足りませんでした
奥歯上の歯茎や頬が痛むんです
そのようなところでも歯医者でいいんでしょうか?
250:卵の名無しさん
10/06/26 06:52:39 UDZRlgo+0
>>249
虫歯は無いのですか、やはりまず歯科に行ってみては?
251:卵の名無しさん
10/06/26 08:41:41 mSwcnRH/0
>>246
自分も顎のちょうつがいが痛くなったんですが、
一度整形外科に行ったところ、首から上の外科関係は、
口腔外科と言うものになるらしいです
なので、「歯科・口腔外科」(両方セットになってる事が多いそうです)
となっている医院を探すのが手っ取り早いと思います
252:卵の名無しさん
10/06/26 09:42:53 9u20Qnc/0
>>251は目が飛び出したり頭蓋骨が割れても口腔外科に行きそうで怖い
253:卵の名無しさん
10/06/26 13:16:22 A7Fak+ld0
>>246
顎関節症っぽいな。
おれもそうだが医者に行かない。
かつてはいちど日大歯科にいった。
歯科か頸頭部でレントゲン撮ってなにもなければ、しょうがないんだよね、これ。
254:卵の名無しさん
10/06/26 13:44:25 GFyu2wg+0
なるほど
とりあえず歯科・口腔外科を探して行ってみます
みなさんありがとうございました
255:卵の名無しさん
10/06/26 23:40:08 3izsBPnzP
>>254
なんかひどいこと言っちゃってごめんね。
256:卵の名無しさん
10/06/27 00:40:13 sFiXcVM8P
【年齢】 26
【性別】 おtこ
【身長】 170
【体重】 85
【既往歴】 なし
この前は医者言ったとき、超音波やられたんだが
あれって歯茎からちがでますよね?でなんか前歯の
歯茎が下がった気がするんですけど。あれってそういうもんなんですか?
そうならもう二度としない
257:卵の名無しさん
10/06/27 00:45:08 1P2mXasG0
本物来たか?
258:卵の名無しさん
10/06/27 01:09:34 nPl33bkHO
【年齢】28歳
【性別】女
【身長】165
【体重】53
【既往歴】無し
【アレルギー】無し
【服用薬】無し
右胸の横で脇の下辺りに1cmぐらいのシコリがあります
触ったり押したりしても痛みは無く柔らかい感じでコリコリしてます
また指で押すとコロコロと動きます
これはただの脂肪の塊かそれとも乳ガンかもしれないですか?
因みにこれと同じ様な物が腕にも有りそれは脂肪の塊らしく2cmぐらいの大きさです
259:卵の名無しさん
10/06/27 01:13:30 qp9GelPRP
>>258
家庭の医学には「乳ガンは男性にもまれながら発生する」って書いてあるから、
もみもみしてくれる彼氏がいないようなら大丈夫じゃない?
心配なら乳ガンかどうか俺が直接確かめてあげるよ!
260:卵の名無しさん
10/06/27 01:18:40 e+tTtLmD0
>>257
pgr.
261:ちんこまん
10/06/27 02:04:41 3V7U3kiiP
>>256
それは歯石を取ったんだと思う。
血が出るのも普通。
それで歯茎が下がる、はないと思う。
普通の歯医者なんじゃないかな?
262:卵の名無しさん
10/06/27 03:28:37 HCAkhPa3O
質問です。
以前、中学の頃に保健室で内臓に毛が生えてるポスターを見た記憶が有るのですが
友人は、内臓に毛が生えるわけないと信じてくれません。
どちらが正しいのか、病名などを教えて下さい。
PS
臓器は黄色くて、ポツポツ短い毛が生えてました。
263:卵の名無しさん
10/06/27 16:23:27 e+tTtLmD0
>>262
その説明では判断のしようがないけれど、
腸にはじゅ毛が生えている。
内臓に毛が生えているのではなくて、獣のばあい、自分の身体を毛繕いで舐めまわしますが、
その毛が胃腸の中に毛玉として溜まることがあります。
ふつうは溜まると便といっしょに排泄されるか、嘔吐により吐きだされます。
毛が生えているへんな動物に見えることがありますが、芯まで毛で、それ自体は生きていません。
264:卵の名無しさん
10/06/27 18:56:47 HCAkhPa3O
>>263
すみません、説明が少なかったですね。
写真だけは強烈に記憶してますが、記事はあやふやなので……。
毛が生えてたのは、確かに臓器の表面(もしかしたら断面なのかも?)でした。
臓器の表面はザラザラとしてましたが、筋肉や筋、血管みたいな段差とかは有りませんでした。
写真で覚えてることは、これと色が黄色かったことで全てです。
情報少なくてすみません。
265:卵の名無しさん
10/06/27 21:55:15 9hialgmB0
>>262
毛の生えた臓器と言えば
ちんこまんの心臓と考えるのが世間一般の常識。
266:卵の名無しさん
10/06/27 23:07:14 sCrN7K9A0
>>264
Teratoma?
267:ちんこまん
10/06/27 23:53:45 3V7U3kiiP
>>264
> 毛が生えてたのは、確かに臓器の表面(もしかしたら断面なのかも?)でした。
じゃ、臓器ではなく、皮膚の断面図、なんじゃないの?w
268:卵の名無しさん
10/06/28 00:03:00 9zK19ig70
【年齢】19
【性別】男
【身長】170
【体重】60
【既往歴】なし
【アレルギー】アトピー
【服用薬】 なし
質問です。
最近、柔軟(ぜんくつ)をしていると胸がつるように痛むことがあります。
胸がつるというのは、足がつったときの痛みが胸に現れた感じです。
足がつったときのように数十秒で痛みは消えますが、これって放っておいて大丈夫でしょうか。
269:ちんこまん
10/06/28 00:21:15 Oi86H633P
それは難しい質問だからレスが付かないと思う
270:卵の名無しさん
10/06/28 00:37:04 /4n0iIrY0
>>269
ここの住民は優秀なのできっと大丈夫だよww
271:卵の名無しさん
10/06/28 01:15:36 tXJinqSz0
やっぱり胸の付近の筋肉が攣っているのではないか。
272:ちんこまん
10/06/28 01:37:52 Oi86H633P
これで循環器に行くと、ここぞとばかり色んな検査をされんだろーなw
273:ちんこまん
10/06/28 01:43:59 Oi86H633P
しかし、胸に筋肉なんてあるのか?
筋肉がつった時に筋肉を伸ばす方向にひっぱって改善すれば、「筋肉のつりだ」と証明出来るけどね。
274:卵の名無しさん
10/06/28 01:51:20 VBz66JIZ0
ここはバカがバカであることを顕示するためのスレ
久々に覗いたがあっくそ=ちんこまん、あいかわらずだな
275:卵の名無しさん
10/06/28 08:25:48 iQO/8ZHU0
あるよ胸筋
「久々に覗いたが」だって、そんなわざわざおことわり入れないでもいーよ
276:ちんこまん
10/06/28 14:09:59 Oi86H633P
じゃ、胸筋を伸ばすには胸を張ればいいのかな?w
277:卵の名無しさん
10/06/28 14:37:26 W438F6zl0
>>275
最初に言ったはずだ
あっくんに餌をやる行為は禁止だと
278:卵の名無しさん
10/06/28 16:07:06 YQsho1MNO
【年齢】32
【性別】女
【身長】155
【体重】49
【既往症】なし
【アレルギー】なし
先週、腹部と内腿の脂肪吸引をしました。
その時に左腕に点滴をしたのですが、手術した直後から左腕が麻痺して動きません。
何か考えられる原因はありますか?
病院に何らかの責任を求める事は可能ですか?
279:卵の名無しさん
10/06/28 17:07:21 iQO/8ZHU0
>>276
つった時の痛みに狭心症って似てるし
若年層の狭心症は要注意ならしいから>>272でもいいんじゃ?
10年前からそう言ってるって分かってるけど、彼は天敵?
280:卵の名無しさん
10/06/28 21:08:52 V4m4Mv/W0
>>268
筋肉痛が起こるとしたら,暑くて脱水で起こりやすくなるかもしれませんね。水分など補給してください。
281:卵の名無しさん
10/06/28 21:12:23 V4m4Mv/W0
>>278
注射による,しびれるような痛みはなかったのですか?
282:卵の名無しさん
10/06/28 21:31:20 YQsho1MNO
>>281
点滴の針を入れた時は特に何もなかったんです。
術後になって腕が上がらなく、指先が痺れたままの状態です。
腕が痺れて上がらないと伝えた所、術後休んでる間に寝違えたんじゃない?と言われてしまいました。
もう1週間にもなるのに全くよくなりません。
283:卵の名無しさん
10/06/28 21:35:00 yIqDEd270
>>282
まず神経内科か整形外科で診察を受けろ
ここで質問してもらちがあかん
つか、1週間も放置するなよ…
284:卵の名無しさん
10/06/28 21:46:04 38EC5zFQ0
美容整形は医師の墓場というのは本当なのですか?
285:ちんこまん
10/06/28 21:50:59 Oi86H633P
脂肪吸引時に何を点滴するんだろ?
リンゲル輸液とか?
286:卵の名無しさん
10/06/28 22:07:22 YQsho1MNO
>>283
次の日に電話して治らないって伝えたんですけど、1週間位で治りますから~って言われたので放置してました・・・
明日違う病院へ行って診察して貰ってきます。診断書など書いてもらった方がいいでしょうか?
287:卵の名無しさん
10/06/28 22:40:29 iQO/8ZHU0
脂肪吸引の治療が必要な病気って何が考えられるんですか?
288:卵の名無しさん
10/06/28 22:48:37 iQO/8ZHU0
術後の欠損などで身体イメージが損なわれた場合の形成手術に美容形成は重要だろうから
それは立派に医療だし、全然医師の墓場なんかじゃないでしょう
289:卵の名無しさん
10/06/28 23:03:16 E9lCz+tk0
>>286
まずよく診てもらってください、同じ病院に行きにくければ違う病院でも
いいですから。
290:卵の名無しさん
10/06/29 01:10:37 MWyvT68B0
DQN医師を語るスレ
立てました。
URLリンク(society6.2ch.net)
291:卵の名無しさん
10/06/29 02:22:16 hopkLYCr0
診断書の医師名が診察した医師と違うんですが、医師法20条違反になりますか?
292:卵の名無しさん
10/06/29 02:46:34 aX9FbeKE0
相談したい事があり書かせてもらいます。
体に不快感があり
身内に内密に病院で検査を受けたいと考えています。
検査を受けて家に何かしらの手紙がきたりはするのでしょうか。
293:卵の名無しさん
10/06/29 05:35:59 RZS+kIuz0
>>292
来ないと思いますが。
内密なら保険証持っていくのわかられないようにしてくださいね。
294:卵の名無しさん
10/06/29 07:12:26 DQnodRC10
?????■??■?????
????? ?? ? ?????
????? ??????????
???????? ???????? <わたすのレントゲンです。
???????〓??????? どこか異常はありまつか?
??????? ????????
??■???? ??■?■??
???■???〓??■????
? ▲?????????▼ ??
? ■????? ?〓?? ? ?
?????〓??????????
? ? ??????▲???? ?
295:卵の名無しさん
10/06/29 07:13:23 DQnodRC10
文字化けしてもうた・・・骸骨のAAだったのに orz
296:卵の名無しさん
10/06/29 07:58:22 GrC+sxoU0
バカにはコピペできないって奴?
297:卵の名無しさん
10/06/29 19:45:30 MWyvT68B0
>>294
w。
298:卵の名無しさん
10/06/29 19:46:33 9Ax0dKm70
>>294
IDが、、、DQN
299:卵の名無しさん
10/06/29 22:10:52 g2ez1g3PO
院内処方の病院で院外処方で薬をもらうことはできるのでしょうか?
300:卵の名無しさん
10/06/29 22:13:39 oo4uRqcy0
制度上不可能ではないはずだが、
処方箋の書式とか発行システムを用意してないかもね
301:ちんこまん
10/06/29 22:54:52 BLMKRCvQP
当然、可能でしょ。
院内処方だからといって、すべての薬を持てるわけがない。
302:卵の名無しさん
10/06/29 22:59:11 bOjtDYn+0
septic shock中の患者の介護度を知りたがる市町村は一体何なんですか?
303:卵の名無しさん
10/06/29 23:04:23 5UrqCdpr0
年齢35
性別女
身長165
体重52
既往歴 特になし
アレルギー蕁麻疹
服用薬なし
先日風邪を引ました。
もう治ったのですが、ずるずるとタンが少し出ています。
朝起きると喉が痛いのが続いています。
そんな中、首のリンパの辺りが腫れている事に気付きました。
病院へ行き血液検査をしてもらった所、CRP(?)は0だから
炎症は起きてないと言われました。
リンパでも耳下腺でも顎下腺もちょっと違うかも?
でも大きく広範囲に腫れているねぇ。という感じでした。
親戚にリンパ腫で苦しんでいた人を知っているので怖いです。
何だと考えられますか?
リンパ腫でも、CRPが0というケースがあるとリンパ腫の方の
blogで見ました。
なんか怖いのですが・・・。
304:卵の名無しさん
10/06/30 00:00:25 0+Fltd330
>>302
介護保険申請する家族がクソ(ケアマネかも)
305:卵の名無しさん
10/06/30 11:16:21 nmEV91pN0
リンパ節が腫れていることをリンパ腫といいます。
リンパ節が腫れているとすると、CRPには関係なくリンパ腫です。
306:卵の名無しさん
10/06/30 13:04:32 muqo9y+H0
自分をしっかり見失わずに生きている人も必ずいる
それに気づいて軌道修正する人であってほしいんだよ>>290
そうするに相応しい、それほど優秀なんだから
307:卵の名無しさん
10/06/30 22:28:29 P4GZy08A0
5年以上前に鎖骨骨折の手術をした
後から黒い糸が出てきたのですが
引っこ抜けばいいですか?
それともどこかに結ばれてたりしてて
そのようなことをすると体内組織が破壊されたりしますか?
308:卵の名無しさん
10/06/30 23:17:13 0+Fltd330
引っ張ると目が見えなくなるってのが定番かな
309:卵の名無しさん
10/07/01 20:23:17 Wvu9h0zJ0
3日前にアナル舐めしてから腹痛と下痢が止まらん
医者に診てもらったほうがいいかな
310:卵の名無しさん
10/07/01 20:33:37 4mfKjbom0
>309
君はコピペ王の人か?
311:卵の名無しさん
10/07/01 20:35:50 uIAWwU2U0
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。
実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。
自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。
デンターネットの旧アドレス URLリンク(www.ix3.jp)は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002
URLリンク(web.archive.org)
古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。
ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
スレリンク(hosp板)
312:卵の名無しさん
10/07/02 00:33:56 H9jLTDuYP
【年齢】27歳
【性別】おとこ
【身長】172
【体重】52
【既往歴】
【アレルギー】なし
【服用薬】イリボー、トランコロン
一年前に急性腸炎で二度入院してから腹痛がとれません
小腸カメラなど色々検査しましたが特にみつからず
過敏性腸症候群といわれましたが改善なし
下痢はほぼ毎日で約15キロやせました
なんかの病気なのでしょうか?
313:卵の名無しさん
10/07/02 00:43:38 x6l4ZAwUP
>>312
お気の毒ですが、ほぼ間違いなく潰瘍性大腸炎でしょうね。
難治性で国からの補助金も出ますが、ステロイド漬けになりながら
一生の間苦しみ続けるしかありません。ご愁傷様。
314:卵の名無しさん
10/07/02 00:50:49 H9jLTDuYP
>>313
血便などはないのですがその病気なのでしょうか?
胃カメラや大腸カメラのときは炎症しかみられなく
最初はクローン病かもという話だったのですが
小腸カメラでクローンではないとの診断
主に吐き気、腹痛、下痢、お腹が張るという症状です
315:卵の名無しさん
10/07/02 01:00:27 x6l4ZAwUP
>>314
小腸に病変が見られないからといってクローン病でないとは言い切れませんから、
「小腸カメラでクローンではないとの診断」ってのも変な話ですね。
ほかに根拠があったのでしょうけど。
まあ俺は煽りたいだけの素人なので、自称内科医の方、あとはよろしくお願いしますね。
ああ、でも言うことはいつも同じだから、別に俺が言ったっていいのか。
「基本的に心配ないと思いますが、気になるようなら病院に行ってください」
最初にかかられた病院の診断に納得できないなら、セカンドオピニオンも結構かと。
316:卵の名無しさん
10/07/02 01:16:12 H9jLTDuYP
>>315
病院には毎月かかってますし今の病院もでかくヤブなど
ではないと思うのですがこの一年で仕事はおろか
貯金もなくなりかけてて病院かえるのもキツイです正直
大腸カメラで一週間入院後すぐ腸炎再発で再入院
あとは便から真菌やピロリ菌がみつかって
小腸カメラを
やることになりクローン病ではないとのこと
その後も腹痛は変わらずで歩けないほど痛みが
ある日もあり仕事も腹痛で倒れてクビにも
何度もなり
自分でもどうしていいのかわからりませんorz
317:ちんこまん
10/07/02 01:37:35 6mnOPkchP
>>316
じゃ、生活保護は? そうすれば医療費がタダになると思うけど。
318:卵の名無しさん
10/07/02 08:38:51 1jDKIOpJ0
>>316
この体重減少は異常ですね,炎症性腸疾患(クローン病,潰瘍性大腸炎など)がないかどうかかかりつけの
先生に相談(または医者を代える?大学病院など?)してみてはいかがでしょうか?
319:卵の名無しさん
10/07/02 14:33:16 FZ8KJsR70
過緊張状態の時に 強いストレスを受けて
頭が痛くなることを
医学的に どんな言葉で表しますか?
320:卵の名無しさん
10/07/02 16:27:37 H9jLTDuYP
>>317
生活保護も相談にいったのですが過敏性腸症候群では
生活保護がでないとのことで話にならん
といった感じでした
>>318
田舎のため大学病院がない場合はどうしたらいいでしょうか?
ほかの病院にかえるというのはどうなんでしょう?
今の先生にずっとみてもらってるためなんか裏切るじゃないですが
罪悪感がありますorz
321:卵の名無しさん
10/07/02 18:45:43 ubMgwse/0
>>320
生活保護って病気じゃないと受けられないの?
困窮しているから受けるのじゃないの。
健康なら働けるだろうっていうのもわからんではないが、まともな職が無い時代なのに。
まして、>>316さんのような状態では仕事みつからないだろうし。
たいへんだね。
回答になって無いけど。
なんとなく難しそうな病気で、すぐに答えが出ない模様。
検査費もたいへんだから、議員さん(共産とか)や信頼のおけるNPOに相談してみたらどうか。
また、派遣村のようなのがあればそこで相談。
派遣村と名称がついていなくても相談あるよ。
322:卵の名無しさん
10/07/02 18:50:44 ZwPDMORhO
病気だと生保の認定は受けやすくなることは確か。
323:卵の名無しさん
10/07/02 18:53:02 ZwPDMORhO
生保を希望するやつがP2?
324:ちんこまん
10/07/02 19:03:14 6mnOPkchP
>>320
過敏性腸症候群うんぬんではなく、仕事が出来ないから生活保護してくれ、
と要求すればいいんじゃないの?
> 今の先生にずっとみてもらってるためなんか裏切るじゃないですが
> 罪悪感がありますorz
今の先生に内緒で(今の医者をキープした状態で)、ほかの医者にかかればいい。
325:卵の名無しさん
10/07/02 21:30:57 t+AkFog+0
お金に困っているのに紹介状も無しで大きい病床病院にかかると
更に大変だし、検査も一からの場合もあるよ
326:卵の名無しさん
10/07/02 21:32:11 XcHzD95AO
今日から入院しました。
左腕の骨折です。
病院でオナニーしてもいいんですか?
1ヶ月も我慢出来そうにないです。
327:卵の名無しさん
10/07/02 21:46:16 ubMgwse/0
>>326
1か月めに聞け。
328:卵の名無しさん
10/07/02 21:46:31 ZVRW5ScV0
>>320
主治医の先生と良く相談するなり,場合により病院を変えることもやむなしではないでしょうか?
329:ちんこまん
10/07/02 21:57:12 6mnOPkchP
>>325
> お金に困っているのに紹介状も無しで大きい病床病院にかかると
> 更に大変だし、検査も一からの場合もあるよ
二股するんだからしょうがない。
330:卵の名無しさん
10/07/02 22:36:13 x6l4ZAwUP
なーんだ、素人の>>313-315と自称医師の>>318って、結局同じこと言ってるじゃん、
医師免許の意味ないね。
331:卵の名無しさん
10/07/03 01:25:15 g9NRqtq/0
>>330
釣られなぞーーーーーー
332:IVHとHIVは似て非なる
10/07/03 04:40:24 URx5XQrfP
消化器科に乳飲しててIVHやられたんだが、入れるときはしゅーつみたいだったけど
抜くときは糸切ってはい終わり、って感じだった。
カテをじゅるじゅるて抜くのかとオモタ。
どうなん?
333:卵の名無しさん
10/07/03 07:54:07 2cy6RiPm0
20センチも入ってないからなぁ
じゅるじゅるにはほど遠い
334:IVHとHIVは似て非なる
10/07/03 09:10:41 URx5XQrfP
抜くときは怖くて見られなかったがけっこう入っていたんだね
335:卵の名無しさん
10/07/03 13:53:37 YlxV7BaP0
多少の不摂生、不規則な生活を送ってる自分ですが
頻繁に胃炎になるんですが
それ以外に胃炎の原因になることってなんでしょうか。
胃カメラ飲んだときは胃に異常は無いそうです
336:卵の名無しさん
10/07/03 14:03:52 z4XCjm/G0
>>335
不摂生や不規則な生活を直して,その上でもまだ調子が悪いならここかまたは消化器内科で訊いて
ください。
337:卵の名無しさん
10/07/03 14:41:33 pwg/axcnP
>>335
有名どころではピロリ菌が挙げられますね。
お金と時間に余裕があるなら、検査・除菌を試してみてはいかがでしょう。
>>336
何一つ有用なことが言えないなら黙ってろよカス。
日本語も読めないのかよ。
338:卵の名無しさん
10/07/03 14:53:44 z4XCjm/G0
>>336
また誤診恐怖症か?ごくろうさん!
339:卵の名無しさん
10/07/03 15:20:22 YlxV7BaP0
ピロリ菌とストレスを除いたら後は何が原因なんでしょうか
340:卵の名無しさん
10/07/03 15:39:39 pwg/axcnP
>>339
いわゆる「機能性ディスペプシア」ってやつじゃね?
「Z-338」っていう治療薬が開発中らしいね。
でもやっぱりまずは不摂生や不規則な生活を直すしかないよ。
医者にもそう言われたんでしょ?
なのになんで他に原因を探し回ってるの?
341:卵の名無しさん
10/07/03 15:44:16 SDmwfCaN0
TEST
342:卵の名無しさん
10/07/03 18:14:15 YlxV7BaP0
>>340
ひょっとしたら食べ物を噛む回数が少ないからと思って
343:卵の名無しさん
10/07/03 18:44:31 z4XCjm/G0
>>342
関係あると思いますよ,ゆっくり良くかんでください。
344:卵の名無しさん
10/07/03 20:32:35 YlxV7BaP0
>>343
咀嚼の回数が少ないことにはネットで調べるまで気づきませんでした。
その事実に気づかないまま病院にいったら噛む回数が少ないことを言われたでしょうか。
345:卵の名無しさん
10/07/03 20:49:45 pwg/axcnP
>>344
わけわからん。何?クイズか何か?
「咀嚼の回数が少ないことが考えられます」とか返ってくるのをひたすら待ってたわけ?
馬鹿じゃないの?二度と来ないでください。
346:卵の名無しさん
10/07/03 21:10:16 z4XCjm/G0
>>344
ここで相談して、欲感でゆっくり食べる様にすればいいんだなあ,と納得したならばそれで
いいのではないですか?
ピロリ菌についてはお任せします。
URLリンク(www.bunan.jp)'ピロリ菌、胃炎'
347:卵の名無しさん
10/07/03 21:23:21 cbl08Ppw0
腎臓が悪くて入院中の親族ですが、点滴の袋を見ると他人の名前が書いてあったのです。
中身が空になったのでふと見上げると隣の部屋の患者の名前が。内科or脳外科の入院患者が
混じっているので腎臓に効くものかどうかも分らず心配です。看護師さんに連絡したら
主治医に話したとのことでしたがその後も説明なし。どうすればいいでしょうか。
348:卵の名無しさん
10/07/03 21:27:16 z4XCjm/G0
>>347
もう一回看護師に訊いてみたらどうですか?
349:卵の名無しさん
10/07/03 21:37:04 pwg/axcnP
>>347
そのような不誠実な対応は許せませんね。
金銭的な損得は関係ありませんので、お灸をすえてやりましょう。
まずは弁護士とNPOに相談してください。
URLリンク(www.kaiketsujima.com)
針小棒大に騒ぎ立て、病院の評判を落としてやりましょう。
350:卵の名無しさん
10/07/03 21:48:39 ZBU3NAW90
洗顔のスクラブ(つぶつぶ)が目(涙腺)に入って失明ってありえますか?
351:卵の名無しさん
10/07/03 21:55:25 pwg/axcnP
>>350
スクラブって研磨剤のことなので、目にスクラブが入るってのは
要するに目にヤスリを入れてゴシゴシこすってるのと同じことですね。
そりゃあ失明する可能性もなくはないかと
・・・って、お前このスレから来ただろ。ネタ元くらい書けよ。
洗顔のスクラブで片目失明しちゃったけど質問あるー?ww
スレリンク(news4vip板)
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/03(土) 20:08:20.63 ID:GjkEpJob0
スクラブが目に入って左目が傷ついたらしいwwww
352:ちんこまん
10/07/03 22:02:44 0ITBf4PIP
>>347
↓はどうなんだろ?
>>1
> 厚生労働省
> 公益通報者保護法に基づく通報・相談
> (p)URLリンク(www.mhlw.go.jp)
> 〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2
> ℡03-5253-1111(代表)(平日18時まで)
353:卵の名無しさん
10/07/03 22:06:43 z4XCjm/G0
>>350
URLリンク(blog.livedoor.jp)
失明迄あるかどうかわかりませんが(おそらくそこ迄はないと思いますけど)、洗顔のときに
目を強くこすりすぎない様にとのことでした。
354:卵の名無しさん
10/07/03 22:10:06 pwg/axcnP
>>352
ちんこまんさん、それって企業の内部告発者を保護するための制度かと・・・
355:卵の名無しさん
10/07/03 22:12:08 ZBU3NAW90
>>353 参考になりました ありがとうです
356:卵の名無しさん
10/07/03 22:13:12 pwg/axcnP
>>355
俺にはお礼もお詫びもないのかよ、カス!
357:卵の名無しさん
10/07/03 22:16:34 YBjD54vz0
>>355
俺様にもだ!
358:ちんこまん
10/07/03 22:47:19 0ITBf4PIP
>>354
そうみたいですね。
URLリンク(www.kaiketsujima.com)
ってことはこれしかないんだ。
みんな民間だよね。
厚生労働省は医師免許は発行するけど、不良医師の管理監督はしない。
ってことなんだろーな。
ほんで、
「文句があるなら裁判すれば?」
って態度なんだわな。
359:卵の名無しさん
10/07/03 22:53:59 pwg/axcnP
>>358
ですね。だから毎日変態新聞とかサヨクの人とかに頑張ってもらうしかありませんね。
360:卵の名無しさん
10/07/03 22:59:17 nNNCGs4u0
【年齢】24
【性別】男性
【身長】175
【体重】65
【既往歴】鬱病
【アレルギー】無
【服用薬】鬱病の薬色々
ニゾラールの内服薬を買いました。でも箱に毒薬と書いてあります。
早速の見ましたが、なんともありません。
肝臓が逝かれる可能性はあるのですか?
肝臓がおかしくなったらどうなるのですか?
肝不全というのは苦しいのですか?
361:卵の名無しさん
10/07/03 23:06:08 z4XCjm/G0
>>360
鬱病の治療をなさっているのであれば,自分で勝手にニゾラールを飲んだりしないで,皮膚科や
精神科の先生と良く相談して薬をもらうべきと思います。
万が一副作用で肝臓が悪くなってもそんなに症状は出ませんが,食欲が落ちたりする場合も
ありますので、、
とにかく,ニゾラールを勝手に飲むのはおやめください。
362:卵の名無しさん
10/07/03 23:26:12 nNNCGs4u0
>>361
前に爪白癬だと皮膚科の先生に言われたのですが、鬱病の薬を飲んでる事を言ったら
内服薬は辞めた方がいいと言われました。薬剤師と相談するようにと言われました。
薬局で相談したら特に問題はないと言われました。精神科の先生には相談してないです。
皮膚科の先生は塗り薬しか出してくれませんでした。でも調べると爪白癬は塗り薬では
治らないと書いてあります。
ネットで探したらニゾラールが安かったので買ってしまいました。
飲むのを辞めたら爪白癬が治らないです。。
自己責任の世界ですね。食欲が落ちるぐらいなら大丈夫です。
ありがとうございます。
363:卵の名無しさん
10/07/03 23:38:37 pwg/axcnP
バロスwwwww
364:卵の名無しさん
10/07/04 00:24:26 FwkWV8y50
>>362
肝障害は放っておくといけないですよ、皮膚科の先生ともう一回良く相談して,その通りにしてください。
365:卵の名無しさん
10/07/04 01:43:48 fJJbzIBL0
>>364
多分皮膚科の先生は出してくれません。診察時に辞めた方がいい的な口調だったから。
肝障害は放っておくと駄目なんですね。薬を辞めたら自然に治るものなんですかね。
やっぱり自己責任ですね。爪白癬を治すために我慢します。
アドバイスありがとうございました。
366:卵の名無しさん
10/07/04 08:11:04 cMmTyZVg0
>>365
もう一度だけ言います、勝手に薬(ニゾラール)を飲まないほうがいいです、
肝障害を甘く見ないでください。ニゾラールを飲むのはやめてください。以上
367:ちんこまん
10/07/04 08:23:22 khtoGVqXP
その皮膚科が長く自分の所に通って欲しいからそう言ったんじゃないの?
薬剤師が大丈夫と言うのなら大丈夫だと思うけど。
368:卵の名無しさん
10/07/04 08:36:10 cMmTyZVg0
>>365
たとえば、爪白癬の薬で経口ラミシールなどは処方する場合一カ月に一回の
肝機能検査が義務付けられています。私もそんなに肝障害の経験はないの
ですが。
URLリンク(www.naoru.com)
スレリンク(hage板)l50
参考にしてください。
369:卵の名無しさん
10/07/04 18:10:27 cfI3ctW/0
結論が出ました。1ヶ月ニゾラールを服用してその後1ヶ月休む。これを半年繰り返せば
治ると思います。皆さまありがとうございました。
肝臓が悪くなったら相談するかもしれません。
370:卵の名無しさん
10/07/04 18:24:47 FwkWV8y50
>>369
Good luck!
371:ちんこまん
10/07/04 20:32:48 khtoGVqXP
どんな薬の注意書きにも肝臓が悪くなる可能性がある
って書いてあるけど、ニゾラールは特に悪くなりやすいわけ?
372:卵の名無しさん
10/07/04 20:40:58 FwkWV8y50
>>369, 371
>>369さんは、抗鬱剤も飲んでいます。抗鬱剤と抗真菌剤は相互作用がありお互いの副作用も
含めて作用を増強する可能性があります。そう言うこともあって,私は>>369さんに抗真菌剤の
内服を勧めませんでした,>>369さんの皮膚科の主治医もおそらく同じ考えがあってだろうと
思います。
いくら自己責任と言ってもちゃんと警告しておかないと,あとで「こんなはずじゃなかった」と
なりますからね!
373:卵の名無しさん
10/07/04 21:43:08 kCi4j77XO
手術前の血液検査ではエイズ検査も必ずするのですか?
374:卵の名無しさん
10/07/04 22:18:15 IYhX5d3G0
>>372
> いくら自己責任と言ってもちゃんと警告しておかないと,あとで「こんなはずじゃなかった」と
> なりますからね!
警告しておいても結果が悪ければ言われるわけだが…
リアル臨床ならまだしも、
ここで警告とかアツくなりすぎだろ
隔離スレから出てこないでくれ
375:卵の名無しさん
10/07/04 22:45:29 5+pHYJTpP
>>374
ヤブ自称内科医も今回の対応は別に間違ってはいないだろ。
馬鹿な患者は何言っても聞かないんだから無駄といえば無駄だが。
リアル臨床じゃなくても安全側に立ったほうがいいんだよ。
376:ちんこまん
10/07/04 23:05:43 khtoGVqXP
そんなのあるんだw
はじめてゴリが役に立ったw
377:ちんこまん
10/07/04 23:09:19 khtoGVqXP
つーか、皮膚科医も精神科医も内科的知識がないから、
薬の飲み合わせにビビり消極的になるんだよ。
だから、内科医にニゾラールを処方してもらえばいいと思う。
378:ちんこまん
10/07/04 23:11:44 khtoGVqXP
はじめてのゴリ
379:卵の名無しさん
10/07/05 16:01:28 SiTR7ozK0
【年齢】25
【性別】男
【身長】172
【体重】70
【既往歴】5
【アレルギー】なし
【服用薬】ジェイゾロフト75mg リスミー
現在不眠症で毎日3時間くらいしか眠れず
日中ぼーっとしてしまう
更に欝状態です。
医者からは気分変調性障害といわれています。
この状態で就労不可の判定は現実的に出る可能性ありますか?
不眠症で就労不可っていうのは入院するくらいの危篤な場合しか無理なんでしょうか?
現在失業中です。
よろしくお願いします。
380:卵の名無しさん
10/07/05 17:23:15 kFkdh9MT0
いつものアドバイスですみませんが,「主治医と良く相談してください」
381:卵の名無しさん
10/07/05 17:33:16 9NZUYauA0
睡眠薬が弱すぎです。
最低でもベゲタミンAを出してもらいましょう。
382:卵の名無しさん
10/07/05 18:57:43 SiTR7ozK0
前に結構強めだと思われる薬(赤い薬でした)
飲んだときそれはそれは酷い朦朧状態になったので
それを伝えてから弱めの薬で様子見ているようです。
まぁ主治医と相談するのが一番なのはわかりますがいつも込んでる病院なので長話できないので予備知識を知っておきたいのです。
一般的に就労不可と出す基準ってなんですか?
明確に決められているのですか?
一人だと生活もムズかしいLvとかなんか基準あるんですか?
主治医の独断?
383:卵の名無しさん
10/07/05 20:07:43 kFkdh9MT0
>>382
あなたが働きたい職場があればその職場との話し合いだと思います,肉体労働は無理だが,頭脳労働は
可とか,職場が決まっていなければ今からそう言うことを心配しても仕方ないのではないでしょうか?
384:ちんこまん
10/07/05 20:21:43 mhbzlOEjP
いや、肉体労働をすれば夜ぐっすり眠れるんじゃないの?w
385:卵の名無しさん
10/07/05 20:27:55 kFkdh9MT0
>>384
いいこと言うね,あなたの言う通りかも!
386:ちんこまん
10/07/05 20:54:56 mhbzlOEjP
>>379
> 現在失業中です。
あはは。それで2ちゃんばかりやってたら眠れまへんわw
体を使う仕事をしなさい。
387:ちんこまん
10/07/05 20:58:45 mhbzlOEjP
つか、働いてないなら睡眠薬も不要でしょ。
不眠で死ぬ人はいないよ。
3日間絶対寝ないぞ、って頑張ればイヤでも寝ちゃうんじゃないの?w
388:卵の名無しさん
10/07/05 21:49:50 jVAX2TPz0
リスミー出してもらったけど、2mgは弱いよ。
ほかにマイスリー。
2錠+マイスリーでぐっすりです。
睡眠の質が悪いと頭も身体もぼーっとします。
お若いのにそんなに眠剤が必要って、どこか悪いんでしょうね。
医師は理由を探らないのですね。
悩み事があればちゃんと話した方がいいですけどね。
生活保護とちょくせつ関係ないですが。
389:卵の名無しさん
10/07/05 22:00:05 W8L0H2JJO
あっくん、まともすぎるぞ!
390:卵の名無しさん
10/07/05 22:35:10 jVAX2TPz0
>>379
病名がついているのですね。
それで働けないことを医師に話してありますか?
正直このスレでまともに医師が答えてくれるかどうか疑問です。
391:卵の名無しさん
10/07/05 22:43:45 jes1lXWv0
【年齢】 21
【性別】 女
【身長】 162
【体重】 46
【既往歴】 過敏性腸症候群(治療中)、うつ(寛解)
【アレルギー】 アレルギー性結膜炎
【服用薬】ガスター20、トランコロン、ハルシオン
半月程前からめまいが酷く、数年前に貧血が酷かった時と症状が似ています
内科に行ったのですが瞼の裏が赤いので絶対に貧血ではないと言われました
血圧は107/74で、起立性低血圧でもないとのことですが、
自律神経失調症だろうとメトリジンを処方されました
メトリジンが効かなかったらデパスと言われました
瞼の裏が赤いのはアレルギー性結膜炎だからということはないでしょうか?
貧血はありえなく、
血圧が正常なのに自律神経失調症と断定できるのでしょうか?
それともうつにありがちな心気妄想なのでしょうか?
症状は主にめまいが酷い、動悸がすることです
392:卵の名無しさん
10/07/05 22:50:26 5wihP8te0
私が担当だったら一応採血をして貧血を調べますが、医者を変えてみたらどう
ですか?
393:卵の名無しさん
10/07/05 23:53:08 jVAX2TPz0
そうですね、採血していろいろ調べますね。
血圧は低めですよ。
貧血していても目蓋が白くないこともあります。
めまいというのは立ちくらみですかね?