10/05/07 12:40:56 htzwPBri0
>>852
それを計算したところで、30兆円に満たなくなった医療費のうち
介護だろうが薬剤だろうがどこかの分野で余剰が出てきて
医師の人件費に回るとでも?
マジで中学生でもわかることだろw
お花畑を見続けるには心底馬鹿である必要があるんだと納得。
854:卵の名無しさん
10/05/07 20:35:43 pAet/2340
>>852
製薬も医療機器屋も、儲からなければ、日本で売らずに、他の国で売ればいい。治験の費用に利益が
伴わなければ、適応症を申請しない、これ常識。
薬剤も医療機器もなく、臨床するつもりなのか、青年海外協力隊みたいなことをするんだなぁ、偉いよ。
855:卵の名無しさん
10/05/08 23:41:21 ChjPF0EB0
新しい事務連絡来ました。(4月30日付、5月6日アップロード)
地域医療貢献加算は、Q&Aが増えれば増えるほど、わけわからないものになってます。
厚生労働省:平成22年度診療報酬改定について
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
【事務連絡】
8 疑義解釈資料の送付について(その3)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
856:卵の名無しさん
10/05/10 09:44:43 NkySOtiq0
診療報酬改定 24時間電話対応、開業医負担重く
URLリンク(www.shizushin.com)
診療報酬改定で、24時間患者からの電話に応じる開業医に報酬が上乗せされるようになったのを受けて、
「かかりつけ医が緊急時に応じてくれるなら心強い」と患者側の期待が高まる。一方で、4月から対応を始めた医師は、
携帯電話が手放せない生活に戸惑ったり迷惑電話に悩まされたりするなど、医師側の負担の大きさが浮き彫りになっている。
静岡市葵区の大村医院(整形外科)は、業務時間外専用の電話回線を新たに設け、大村純院長の携帯電話に転送するようにした。
ただ、上乗せされる報酬は再診に訪れる患者1人につき30円。大村院長は「枕元にも携帯電話を置き、常に精神的プレッシャーがある。
労力に対する評価としては低い」と受け止める。
三島市の内科医は、携帯電話番号を院内に掲示して数日後の夜、酔っ払った患者からクレームの電話があった。「カルテが手元にない状況で、
どこまで個々の患者に応じた対処ができるのか」との懸念もぬぐえない。営業電話がかかってきた開業医もいるという。
県内では各地域の医師会が中心になって、開業医や勤務医が輪番で、休日と夜間の診療体制を整えている。それでも、
定期的に診療所を利用する患者や乳幼児を持つ保護者は、「かかりつけ医と連絡が取れるというだけで安心感がある」と話す。
東海北陸厚生局静岡事務所の4月末までの集計によると、県内で24時間電話で応対する体制を整えて届け出た診療所は、
歯科を除く2287カ所(3月末現在)のうち27%程度。静岡市駿河区の小児科医は「マナーの悪い患者がいるのが問題。
この体制を取れば、本当に受診を必要としている患者を診られなくなる。周りの小児科医でも対応するという人はいない」と冷ややか。
大村院長は「利用の仕方を間違えられるとやめざるを得ない」と指摘した。※
24時間電話対応できる診療所に対する診療報酬加算 「地域医療貢献加算」として、再診に訪れるすべての患者に一律30円が上乗せされる。
標ぼう時間外に患者からの問い合わせに速やかに応じて必要な指導が行えること、連絡先を患者に周知させることが条件。対象は再診患者に限る。
857:卵の名無しさん
10/05/10 10:30:25 A8UMdMxH0
義務化ではなく診療報酬がついているのだから、同業からみても、これはおかしな話。
858:卵の名無しさん
10/05/10 11:46:47 ChJ87j7v0
>>855
> やむを得ない事情がある場合は、例外的に病院又は休日・夜間診療所との連携について
> も可能
やむを得ない? どんな理由だ? 例外的にということは、恒常的にその状況で対応する
のはダメと言うことか。診療所の医師の親が死んだときは可ということか?
859:卵の名無しさん
10/05/10 13:56:04 YifQkKpu0
>>853
『無駄』な医療費が削減されるだけ。
ナマポとか、柔整とか、DM腎症の透析とかね。
>>854
別に薬や医療機器が無くても臨床はできるよ。
年金暮らし老人の高血圧症を経過観察し、
脳卒中なり心筋梗塞なりになったらお看取りする。
これも立派な『医療』です。
薬物による降圧治療や、高額医療機器を用いた診断・治療が
「適正価格」で行われるようになるだけなのに、何をそんなに怖がってるの?
860:卵の名無しさん
10/05/10 14:53:42 Qy1Gu7ZF0
>>859
やれやれ。
あんたの言う「無駄な医療費」(無駄だとも思わないが)がなくなって
その分が医者に回ってくるはずがないのが分からないから馬鹿丸出しだと
何度説明すればわかってもらえるのやらw
中学生以下の能力だからしょうがないか(呆
861:卵の名無しさん
10/05/10 14:58:47 Qy1Gu7ZF0
馬鹿な君にも分かるよう説明してやろうか?
これまで10人の患者が一人500円ずつ出して安い医療を受けていました。
今後は一人1500円になります。が、医療を受けるのは2人に減ってしまいました。
医者の取り分は増えるでしょうか、減るでしょうか。
これなら分かる?
それが、「30兆円どうやって集めるの?」ってことだ。
862:卵の名無しさん
10/05/10 15:13:29 wl0b/I1M0
>>861
医療を2人しか受けないんだし医師の取り分はないじゃない。
で、1,500円に値上げして、支払う人の率が維持できると思うの?
863:卵の名無しさん
10/05/10 15:17:03 Qy1Gu7ZF0
>>861は>>859へのレスだよ。
支払う人の率が維持できないから2人に減るんだけどw
864:卵の名無しさん
10/05/10 15:23:24 KH4Yjn040
>>863
分かった、勘違い、スマン。
865:卵の名無しさん
10/05/10 15:26:02 KH4Yjn040
>>856
私は、支援診制度ができて以来、ずーっと、枕元に携帯を置いてありますが、熟睡できます。
866:卵の名無しさん
10/05/10 16:52:13 KtTDl6F/0
携帯が手放せない生活に戸惑いって勤務医からみたらふざけるな阿呆だな
867:卵の名無しさん
10/05/10 17:13:52 sgBZ4eEI0
>>866
有床診療所の俺も同じ怒りをかんじる
868:卵の名無しさん
10/05/10 17:15:03 sgBZ4eEI0
ただ、今回の地域加算は、不特定多数に自分の携帯電話番号さらすようなもの その辺は病院からの電話とは違う >> 866
869:卵の名無しさん
10/05/10 17:18:49 Nq6Z5m8z0
>>868
なぜ、携帯番号を晒すわけ? 転送にしなさいよ。
870:卵の名無しさん
10/05/10 18:58:08 YifQkKpu0
>>860,861
根本的に感覚が違うね。君ら医療関係者じゃないでしょ。
アメリカですら無保険者が4000万人「しか」いない現実を、甘く考えすぎ。
今2500円(うち薬剤費1500円)で受けられる治療が15000円(うち薬剤費9000円)になれば、
確かに患者の8-9割は今と同等の医療を受けられなくなるだろう。
しかし、医療者の側は、少数の『お客様』に、今より多くの時間をかけられるから、
当然診療の質も上がるし、患者満足度とやらも上がる。
ついでに、QOMLも向上する。
製薬会社・医療機器会社も、今みたいなサービス特価でなく
まともな利益の出る価格を設定できるようになるから、別に困らない。
『お客様』は民間医療保険に加入しているから、
(保険会社の指示に従う限り)医療費を取りっぱぐれる心配もない。
困るのは、高水準の医療を低価格で受けられなくなる『患者』だけ。
871:卵の名無しさん
10/05/10 20:41:39 HLjquDFZ0
>>870
本当に、心底、極めてバカなんだな。
>しかし、医療者の側は、少数の『お客様』に、今より多くの時間をかけられるから、
>当然診療の質も上がるし、患者満足度とやらも上がる。
それに当てはまる医療者が一握りだって言ってんの。
保険診療でやっと食っていけるだけの、君みたいなバカは
到底その中に入らないの。
わかる?
バカだから永久にわからない?
わかんねーだろーなー(素
872:卵の名無しさん
10/05/10 20:59:34 HLjquDFZ0
だいたい医療費を好きに決められるからと言って、
本当に好きに決められると思うところが浅はかすぎるんだよな。
君みたいなバカ医者が薬剤費9000円込みの15000円で診療しても
その隣でうまくやってる爺医が卸とつるんで
薬剤費6000円にさせて、込み10000円で診療するだろう。
自由競争で生き抜く術も知らず、保険制度のぬるま湯につかって
価格の決め方も知らない君のようなアホはとても生き残れないよ。
少しは謙虚になって世の中を見渡す努力をしてみてはどうかねw
873:卵の名無しさん
10/05/11 08:29:44 V4wVWRte0
大手家電量販店が値引き合戦で中小がつぶれたが
病院は自由診療になれば当然値上げするだろうな。
大手安売り散髪チェーンが大流行だが、
固定客つかんだ高級個人理髪店は生き残るだろうな。
874:卵の名無しさん
10/05/11 11:21:32 qf4GRT8u0
価格競争して生き残れるのは資金力のある大手だけ
875:卵の名無しさん
10/05/11 11:38:01 adEDoxBe0
>>874が正しい。
自由診療になれば診療報酬を上げることができて
なおかつ皆が生き残れると思っている>>870みたいな馬鹿が多すぎる。
876:卵の名無しさん
10/05/11 12:36:45 BEd64Y3s0
>>866,867
気持ちはわかるが勘弁してね
今は開業医だが20年間月の半分は
家に帰れない勤務医やってたので
877:卵の名無しさん
10/05/11 12:38:12 yy+A0aVA0
>>867
有床診療所なんてやってるおまいの頭の程度に怒りを感じる。
878:卵の名無しさん
10/05/11 13:24:54 adEDoxBe0
誰が何をしようが自由なんだが、>>877は自分のよしとするもの以外には
怒りを感じるらしい。
自分勝手で頭の悪いやつだw
879:卵の名無しさん
10/05/11 19:13:50 Qka5rUop0
てか地域医療貢献加算取る人が居るのにびっくり
880:卵の名無しさん
10/05/11 20:21:12 4tKTT1c60
>>871
「バカ」と3回も連呼するその語彙力には、さすがに同情する。
君はその高齢医師に診てもらってくれ。
価格競争仕掛けなきゃ生き残れないような貧乏無能爺医に、ね。
俺は専門「バカ」なんで、お得意様だけ囲い込ませていただいて、
懇意のメーカーから直接仕入れた薬で細々とやってくわ。
881:卵の名無しさん
10/05/11 22:03:15 BRg7sh7H0
地域医療貢献加算とって2ヶ月目だけど何も問題ないよ。電話かかってきても
留守電のテープが流れると皆切っちゃうもの。たまに電話番号入っていれば当然電話するけど
他紹介すれば患者さん感謝してくれるよ。