09/10/19 07:53:02 ROd/ZXgD0
>>34
>>臨床試験は国内の4つの医療機関で、9月17日から20代~50代の健康な成人男女計200人に実施。
>>特別な有害事象にあたる例として、急激なアレルギー反応「アナフィラキシー反応」と
全身に発疹症状が出る中毒疹が各1例あった。
あのー、たった200人の治験で1名のアナフィラキシーっていうのは、多いんでしょうか。
つまり、通常の新薬の治験であるなら、治験中止・開発やり直しになる程度の数字なのかどうか。
治験に詳しい方教えて下さい。
ウチの診療所は医師一人なので(たいていの開業医は医師一人だろう)、自分にアナフィラキシーが
でたら誰も治療してくれないから、リスキーな行為はできません。
救急車を呼ぶしかなくなるので・・・。