産婦人科領域への質問スレ パート30at HOSP産婦人科領域への質問スレ パート30 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:卵の名無しさん 10/03/04 15:58:43 a+uO9jNh0 いきなり軽部人のような広域スペクトルの抗生剤なんか使うのか? 敗血症でもなさそうだし。もっと狭域スペクトルの抗生剤使っても よさそうだよな。そんな使い方するから耐性菌がはびこるんだよ。 その救急医は産科医に相談しなかったのかね。しかし軽部人で中絶 勧めるなんて乱暴だな。ペニシリン系、セフェム系は妊娠全期間通じて 安全に投与できるのにね。セファメジンでもよさそうだが。 251:卵の名無しさん 10/03/04 17:18:00 YcOWlXsbO カルベニン=ペニシリン系=妊娠中でも大丈夫って認識でOKですか? 252:卵の名無しさん 10/03/04 17:57:06 7/q18Tk00 普通は問題ない。 ただしこの時期は自然流産の多い時期でもあり、流産となっても抗生剤が原因である可能性はまずない。 むしろ感染の方が怖い 253:248 10/03/04 20:35:17 C4zCVmcD0 本当に本当にありがとうござます 自分はその場にいなかったので医師がどういう説明をしたかは正確にはわからないですが 医師はどういうつもりで説明したのでしょうか 明日医師と話す機会がもてそうなのですが 自分は 「なぜセフェム系やペニシリン系のほかの薬剤ではなくカルベニンなのか」 「どういうつもりでそのような説明をしたのか」ってことも聞いてみたいのですが 母親は「そんなこと聞かないでほしい」と言います 医者と話すときってこういうことも聞いちゃっていいもんなんでしょうか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch