駅弁医学部は神戸大理学部レベルだったat HOSP
駅弁医学部は神戸大理学部レベルだった - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
09/08/10 07:56:55 ai3+6OtWO
学歴板に建ててな

3:卵の名無しさん
09/08/10 12:25:31 2sd8A/OI0
まあ、80年代後半から90年代前半は、
新設医科大<旧帝大の工学部の人気学科(電子、航空、機械)だったが。
でも、別に藪医者が多いわけでもないでしょ。
ちなみに80年代半ばまで、京大農学部や京大工学部資源工学=<東北、阪大、九大理学部だが。
ちゃんと、優秀な若手の研究者を輩出しとるがな。

そもそも、偏差値プラマイ5なんて、母集団や出題が変われば幾らでも変動する
誤差の範囲。論文書きで、生物統計をやってたら常識。

で、もうやめろ。このすれ。まじでしょうもない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch