産科医絶滅史72巻~取り上げた赤子が育ちプロ市民~at HOSP
産科医絶滅史72巻~取り上げた赤子が育ちプロ市民~ - 暇つぶし2ch841:卵の名無しさん
09/09/29 08:49:23 5viMIeoP0
【産科医解体新書】(56)ピルは昼間に取りに来て
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

842:卵の名無しさん
09/09/29 08:56:46 iRaJnjcc0
>>840
現金用意しなくてよいようになったと思ってたとかで、踏み倒す
妊婦がでそうだな。書面による同意って、もめること必至。

843:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
09/09/29 09:15:12 F9iCQeb80
>>841
やっぱ産科医はダメだわw


844:卵の名無しさん
09/09/29 09:16:33 5viMIeoP0
産科医確保 益田圏域独自で分娩手当 連絡会議 赤十字病院へ支給方針 /島根
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 産科医確保に取り組む益田圏域・周辺地域周産期医療行政連絡会議が28日、益田市昭和町の県益田合同庁舎であり、
国に代わって圏域独自の「分娩(ぶんべん)手当」を、域内で唯一出産を扱う益田赤十字病院の産科医へ支給する方針を決めた。
 国の分娩手当は、出産取り扱い1件につき1万円を医師に支給する制度。負担の重い産科医の処遇を改善しようと
今年度の国の補正予算に盛り込まれ、負担割合は国、自治体、医療機関が各3分の1。だが、同病院では、
日赤本社に分娩手当を支給する規定がないため、申請していない。
 同会議は、10月から来年3月までの同病院での出産に対して同額を支給する。負担は自治体3分の1、同病院3分の2とし、
近く要綱をとりまとめる。来年度については、日赤が就業規則を改定し国の制度を活用する予定。


分娩手当を独自に補助 広島・海田町
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

▽医療機関負担分をカバー
 広島県海田町は、産科医師に分娩(ぶんべん)手当を支給する町内の医療機関に対し、独自の補助を始める。
 国の産科医等確保支援事業に基づいて実施する。同事業では、分娩1回当たり1万円の手当を産科医に支給する。
このうち国と県が計5千円、市町村と医療機関が残る5千円を負担する。海田町は、医療機関の負担分を全額カバーし、
手当の2分の1を補助する。
 4月にさかのぼり、来年3月末までを対象とする。町内の産科医療機関は2カ所あり、本年度は計670回の分娩を想定。
総額670万円のうち町は335万円を負担する見通し。
 県医療政策課によると、県内では12市町が産科医等確保支援事業を実施する見通し。医療機関分を全額補助する市町は
海田町だけという。(榎本直樹)

845:卵の名無しさん
09/09/29 09:25:26 b+nD0OCI0
>>838
>母子手帳申請時に申し込んでおかべ、出産→証明書の提出→すぐに入金で
>1週間くらいで支払うシステムにできないのかね。


きっと、やろうと思ったら本当はできるんだよ
同じ健保組合の支払う金でも、傷病給付金とかは申請後約2週間で給付されるもの


846:卵の名無しさん
09/09/29 10:06:49 i+n/6DETO
>>836
スレタイの二十数年前のあの赤子、あの頃にしっかりしっかりしっかりカンガルーしてあげていれば妊娠さんも死ななければ奈良県の惨状も起きなかっただろうに

残念

847:卵の名無しさん
09/09/29 13:22:45 /H0G4c+70
>>846
あと、CTを掛ければどんな脳疾患も治ったのにね

848:卵の名無しさん
09/09/29 13:57:51 BO3ZM1jd0
ふとおもうんだが、分娩の途中で母体搬送になった場合は、どっちの医療機関にお金がいくの?

ほとんどの助産院は、途中で母体搬送になっても、お金を取られるよね。

受けた病院が、健保組合に請求しても、え、、もう支払いスミですよ、、とか言われたらどうするんだ。

例えば双子で一人目が出たあとで母体搬送になったケースとか。

これは、もう、支払い先を母親に戻して、分娩後2週間くらいで払うようにすれば,一番混乱が少ないと思うお。

お金がないならば、その場合、あらかじめ、医療機関に直接入金するよう取り決めておけば、
医療機関もとりっぱぐれがない。

それから、やはり、お金がない、、、じゃ、クレジットカード支払いをお願いするだけだと思う。

クレジットカードもなくお金もない、、というのは、医療機関の問題じゃなくて
ケースワーカーの問題だもん。

849:卵の名無しさん
09/09/29 13:59:33 BO3ZM1jd0
しかしネットになってから
新聞を押さえていれば、放送だれない問題も
一部のサイトまでいけば、詳細がマスコミの何十倍も詳しく正確に書いてある。

専門家が報道しちゃうんだからね。



850:卵の名無しさん
09/09/29 15:32:46 PPPRGa7B0
>>849
けど、自分らに都合が悪い事が知られると、
訴訟沙汰にされるべ。

851:卵の名無しさん
09/09/29 15:53:27 5viMIeoP0
厚労相、直接払い猶予を正式発表 産科周知に問題
URLリンク(www.47news.jp)

 長妻昭厚生労働相は29日の記者会見で、公的医療保険から出産育児一時金を直接医療機関に支払う
10月からの直接払い方式について、直ちに対応が困難な医療機関に対し、半年間実施を猶予することを正式に発表した。
 長妻厚労相は「医療機関からの意見聞き取りや周知に問題があった。今後こういうことがないよう検証したい」と述べた。
 厚労省も同日、医療機関への通知を出した。実施猶予の産科などで出産した妊産婦は、これまで通り
出産費用を立て替え払いする負担が生じることになる。長妻厚労相は「手持ちのお金が苦しい人には
(融資などの)選択肢を紹介する。改善点があれば取り組んでいく」と理解を求めた。


出産一時金の医療機関直接支払い制度、半年間の猶予措置
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 長妻昭厚生労働相は29日午前の記者会見で、10月1日から導入予定だった出産育児一時金の医療機関への直接払い制度について、
直ちに対応が困難な医療機関に対し、例外的に半年間、実施を猶予する方針を明らかにした。同日付で全国の医療機関に通知した。
 現行の出産育児一時金は妊産婦が出産費用を支払った後に受け取るため、高額な出産費用をいったん立て替えなくてはならない。
新制度では公的医療保険から直接医療機関に支払われるため、妊産婦の金銭的な負担は減るが、医療機関への一時金の入金は
出産から2カ月程度かかる。小規模の産科医では制度導入から数カ月間、収入が途絶えることになり、制度の運用見直しを求める声が出ていた。
 10月以降、直接支払い制度に対応できない医療機関は、窓口に非対応であることの掲示を義務付けられ、妊産婦に対しても直接説明し、
書面での了解を得なければならなくなる。それでも直接支払い制度の利用を希望する妊産婦に対しては、
都道府県の社会福祉協議会による貸付金制度などの説明を行うよう医療機関側に求めている。
 厚労省は、対応困難な医療機関への対策として、独立法人「福祉医療機構」による低利融資制度の創設などを検討するとしている。

852:卵の名無しさん
09/09/29 16:38:28 T4sOxLeL0
奈良女子大で講演する高崎晋輔さん
URLリンク(www.47news.jp)

853:卵の名無しさん
09/09/29 16:39:35 WFdh+mJj0
>>852
これ古い写真でしょ。

854:卵の名無しさん
09/09/29 18:16:36 W5a76E+U0
>>848
お産は自由診療なんだから、予約金取れと、アレほど言ってるのに判らんかね
時間は充分有るんだから予定日の三ヶ月位前までに入れてもらったら予約確定で
野良とか産み逃げとかQQとか関係なしにマッタリ出来るよ

855:卵の名無しさん
09/09/29 18:28:42 6fHYoRRd0
本当かどうかしらんが、
レセコンで予約金をとれないシステムらしい。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

レセコンつくった会社が厚労省の指導を受けているってこと?
産婦人科医に高利貸しして、産科開業医が辞められなくするってこと?


しかし、上のコメントみたいに
予約金あるいは、会員制にして、入会金をとったらいいと思うよ。

856:卵の名無しさん
09/09/29 18:29:38 6fHYoRRd0
これって、いかに酷いことを厚労省が天下り先とやろうとしていたか、
ちょっとグログを読めばすぐわかるから、
ミンスにメールしてやったらいいんじゃないか?

857:卵の名無しさん
09/09/29 18:52:45 6fHYoRRd0
で、結局6ヶ月後は、どうなるの?
それまでに解決策をきめて、厚労省にもっていくのかな。



858:卵の名無しさん
09/09/29 19:02:52 a1Kp6Yj60
厚労省大臣じたいが医療に興味ないだろ

859:卵の名無しさん
09/09/29 19:24:33 HDqeQvTv0
>>851
>10月以降、直接支払い制度に対応できない医療機関は、窓口に非対応であることの掲示を義務付けられ、妊産婦に対しても直接説明し、書面での了解を得なければならなくなる。

これって、ある意味ヤバクリ宣言でしょ?(実態はそんなにヤバくなくても風標的に)
直接支払い制度に対応  → 資金繰り悪化であぼーん
直接支払い非制度に対応 → 患者流出で結局あぼーん

いずれにしろ分娩施設減少 → お産難民増加

長妻君、もう官僚のトラップに引っかかっちゃったのねw


860:卵の名無しさん
09/09/29 20:19:10 gJ+f6eW80
この話を普通の企業の話とすれば
今まですべて現金で決算されていた売り上げが
急にてすべて手形になり現金が入ってくるまで2カ月かかるようになったという事態
例えばざっくり5%の利益を上げていたとするなら
(実際はこれ以下の病院が圧倒的多数)
2カ月分の売り上げ=40カ月分の利益相当の現金をすぐに準備しなさい
という ことになる。
これでは何とか黒字決算をしていた病院もあっという間に
資金ショートするということは 簡単な話
実際には5%の利益どころか 収支ぎりぎりの病院にとっては
瞬刹といってもいいようなことなのです
半年猶予の間にどれだけ状況が変化するのでしょうか?

861:卵の名無しさん
09/09/29 21:07:13 0yGBWbYJ0
★1位は日本 最下位は米 先進16カ国の医療制度評価

カナダの非営利調査機関「コンファレンス・ボード・オブ・カナダ」は二十八日、
先進国の医療制度ランキングを発表し、日本は十六カ国中で一位に、米国は最下位となった。

医療保険制度改革の議論が進む米国で何かと引き合いに出されるカナダも十位と振るわなかった。

調査は二〇〇六年のデータに基づき、平均寿命やがん死亡率、乳幼児死亡率など十一項目で評価。
「A」ランクは日本、スイス、イタリア、ノルウェーの四カ国。
カナダは「B」、米国は英国、デンマークとともに最低の「D」だった。
医療保険制度の財政状況は勘案されなかった。

国民皆保険制度がない米国では、隣国カナダの皆保険制度が批判、称賛の両面でたびたび
比較対象になる。調査でカナダは米国より上位だったものの、急を要さない治療では長期間
待たされる実態や、生活習慣病患者の多さなどが課題として指摘された。


2009年9月29日 中日新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

862:卵の名無しさん
09/09/30 00:13:57 vlXhcdax0
実際に産科が減るのか?
何だカンだ言っても官僚のいいなりに借金してでも続けてるだろw

863:卵の名無しさん
09/09/30 00:13:58 sM9PciSe0
>>860
閉院宣言して、職員の次の勤務先を探す時間が6ヶ月。

864:卵の名無しさん
09/09/30 00:56:04 ZNF++ynI0
うちも初めから直接支払なんてふざけた制度に対応する予定は
全くなかったけど、半年猶予されたからって対応する気は毛頭ないよ。
法令違反と言うなら出産の取扱を中止するのみ。
妊婦健診の補助券の増加の時もひどい目に合わされたのに、更にこれじゃね。
もちろん妊婦さんとの書類の取り交わしもする予定は全くない。
医院の入り口に「当院は出産一時金の直接支払制度に対応する予定はありません。」
って張り紙出してる。



865:卵の名無しさん
09/09/30 08:53:29 ozThErMZ0
まだまだ「医療崩壊促進委員会」は元気に活動中、と言うことでしょう。

866:卵の名無しさん
09/09/30 09:00:14 BRMD7akM0
ミンスになれば医療が良くなる厨はどうしたw


867:卵の名無しさん
09/09/30 10:50:52 KF+9rG3C0
>>866
良くなる根拠は
予算編成の段階で医療に費用が注がれる・・このただ一点だからな
ほかは自民党のそれと変わらないわけだ
良くなることが無いのはある意味当たり前
それでも一時金の支払い変更を猶予したのは
「メクソハナクソでもすこしはマシ」な部類なんだろう



・・というのは置いといて
予算で本当に改善処置がとられるかどうかは半信半疑ではあるな
そしてそれが無ければ何も変わらない
が何も変わらないなら政権交代して気が晴れる点で「良」だな


868:卵の名無しさん
09/09/30 11:23:28 5y+xIsAB0
【医療】子宮頸がんのワクチンを国内初承認、年内にも発売の見通し
スレリンク(newsplus板)

869:卵の名無しさん
09/09/30 11:38:03 jomf4Jtw0
長妻は医療に関してはど素人なんだから、医療行政に関して何かを期待するほうがおかしい。

それよりもまずは彼の専門である年金問題の解決を期待している。
そのために医療問題は多少後回しになっても仕方が無い。
厚労相のカバーしている全ての分野で目覚しい成果を挙げろってのは無理難題よ。
それくらいの覚悟を持って今回は民主党に入れたけどね。

え?後回しにされているうちに産科医が根絶やしに?

逃散済み、選択小梨のおいらには関係の無い話ですw


870:卵の名無しさん
09/09/30 11:44:14 P8AyvWID0
>>869
副大臣一人を、彼には医療を専らやってもらい、私を助けてもらいます、
と言えばいいだけの話。糞雑誌出身は、そんなことも分からず、自分で全部出来ると思っている。
まあ、医療崩壊推進者としては、喜ばしい話。

871:卵の名無しさん
09/09/30 11:50:44 jomf4Jtw0
>>870
ところがさ、長妻ってのは国会質問したりテレビ出演したりで一般国民の受けはいいけど、
民主党内では人と群れない一匹狼で、人望があまり無い奴なのよ。
おそらく人をあんまり信用しないタイプだろうから、医療問題は副大臣の誰かに○投げ、みたいな事は出来ないだろうな、きっと。
まあ二兎を追わずに、今は年金問題に専念してくれれば良いんだけどね。


872:卵の名無しさん
09/09/30 12:00:13 lp5OHW8p0
足立なんたらが政務官か何かになっているから

医療のことはそれで売っていた議員に丸投げするほうがいいと思う。

873:卵の名無しさん
09/09/30 12:02:46 lp5OHW8p0
>>864

一体全体、どうしてこんな政策になったんだ。
陳情内容と、こういう政策にしてくれっていうことはなかったのか?

これじゃ、内診の時の産科の対応といっしょ。

役人だけがヤケ太って、産科医だけが、貧乏くじひいている。

本当に交渉が下手なのか。

874:卵の名無しさん
09/09/30 15:03:50 HehPeQxr0
違う

産科医が馬鹿なだけだ

875:卵の名無しさん
09/09/30 15:35:52 ZNF++ynI0
産婦人科医会の執行部の責任ももちろんあるね。
そもそもどこかの病院の部長とか付属病院の勤務医とかだから
実際の保険請求や病院の運営なんてわかってないのに勝手に決めてるからな。
もっとそれぞれの開業医や病院の意見を聞いて方針を決めるように
しないと存在価値がないね。
今はまるで厚生労働省の広報部みたいなものだから。
いったいどっちを向いてるの?って思うよ。
いずれにしても半年猶予されたからって何も変わらない。
無理強いするなら出産取扱いを止めるだけ。
俺ももういい年だからちょうどよい機会だよ。



876:卵の名無しさん
09/09/30 16:04:14 ozThErMZ0
産科の皆様もようやく目が覚めたようで、乙。
この国には、臓器移植と同じように、産科も根付かないのだよ・・・・・

877:卵の名無しさん
09/09/30 16:13:14 AIFZMg6y0
この国にはもう産科は根付かぬのだが、孤発例は出現するだろうな
人にはある確率でとんでもない馬鹿が生まれる それは事実

これからも 産科になりたいなどという変異体が すくなからず現れるはずだ
変異体が築く人類の将来は、我々オールドタイプの物差では測れん

ヒルコは絶えず産み落とされる 彼らの国に我々が手招き迎えられるのも悪くはないさ

878:卵の名無しさん
09/09/30 19:05:32 ZNF++ynI0
>>876
目覚めたというか、産科に未来がないことはわかっていたけど
今更他の科に転向できるわけもなく、従業員もいるしで出産を続けている
って状況だね。
今後10年、20年で出産可能年齢が大幅に減少するのに、今産科医不足だ
からと言って若い人に産科になることを勧めるのも倫理的に問題あると
思うよ。 


879:卵の名無しさん
09/09/30 19:07:55 5y+xIsAB0
春日部市立病院が産科診療再開 /埼玉
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 小児科医が全員退職したためバックアップ体制がとれなくなり、平成19年9月から休診していた
埼玉県春日部市立病院の産科が、10月5日から診療を再開する。受診者は22年2月以降の出産予定者が対象。
 再開されるのは妊婦健診で完全予約制。妊婦本人が来院して申し込み、医師の診察を受ける必要がある。
受付は月、火、金曜日の午前8時半~午前11時。健康保険証、市発行の母子健康手帳、診察券(所持している場合)を持参すること。
 小児科医を雇用して限定的に態勢が整ったため、病院が再開を決めた。しばらくの間は、受診者を市内在住者に限定し、
出産件数も月10人程度とする予定だ。
 市病院経営管理課は「順次、態勢を整えて産科診療を拡大していきたい」としている。(後略)

880:卵の名無しさん
09/09/30 19:18:19 SKycKEN+0
産科勤務は登山より危険だ

881:卵の名無しさん
09/09/30 20:59:56 D7Hf4CmH0
四つ子の赤ちゃん誕生 自然分娩 岡山市の山崎さん夫妻
URLリンク(svr.sanyo.oni.co.jp)

元気な四つ子ちゃん誕生―。会社員茂行さん(33)と敦子さん(33)夫妻に
四つ子の赤ちゃんが生まれた。

双子を含む多胎児の場合、帝王切開で出産することも多いが、
夫妻は主治医のアドバイスを受けて自然分娩(ぶんべん)を選んだ。

航宙(わたる)君に聖佳(きよか)、暖佳(はるか)、鈴佳(りんか)ちゃんの1男3女で、
8月20日夜に岡山愛育クリニック(同中区倉田)で誕生。
4人は順調に育っており、誕生時1200グラム後半から1600グラム半ばだった体重も
1600~2200グラムに増えた。早ければ10月上旬から順次退院する。

敦子さんは四つ子という診断に「大変かもしれないが、すぐに産もうと決めた」。
長女の瑞怜(みさと)ちゃん(3)を含め5人の母親となったことには
「みんな無事だったことに感謝。家族の協力を得て育てたい」と話した。

882:卵の名無しさん
09/09/30 21:59:03 16hKJHzz0
>>881
クリニックで四胎を扱うとは!
しかもHP見る限りではNICUなさそう
しかも1200g!!
その上自然w分娩ですと!!!

昨日のテレビに出てたのよりスーパードクターだと思う

883:卵の名無しさん
09/10/01 02:40:09 MNaMqt010
>>882
エベレストにアルパイン・スタイルで登頂したようなものかな

884:卵の名無しさん
09/10/01 05:46:52 0xrbtLLf0
>>883
そういうたとえならば、ローツェ南壁無酸素単独くらいの難易度かと。
いまどきエベレスト、アルパインなんて当然のことです。

885:卵の名無しさん
09/10/01 08:55:10 SmbB25UY0
来春から産科診療を休止へ/東海大大磯病院 /神奈川
URLリンク(www.kanaloco.jp)

 東海大学医学部付属大磯病院(大磯町月京)が産科診療を来春から休止することが30日、分かった。
同病院が大磯町に伝えた。全国的な産科医不足の中で、十分な医師の確保が難しい状態という。
同病院はすでに新たな妊婦の受け入れを制限している。大磯町内で出産できるのは同病院のみで、町では産科の再開を求めていく。
 岡義範院長ら関係者が同日、三好正則町長ら町幹部を訪問し、事情を説明した。
 同病院などによると、現在産科は4人体制で、24時間体制に必要な5人に足りず、補充の見通しもたっていないという。
新たな妊婦には伊勢原市の東海大病院を紹介するなどして対応している。婦人科や小児科は存続する方針だ。
 大磯病院は1984年4月に開業。17診療科、病床数は358床ある総合病院。産科は2007年度で130件の分娩を取り扱っており、
二宮町や小田原市などからも妊婦が訪れている。
 同病院は近隣の町有地を買い取り、県西部地域の中核病院として再整備する方針を掲げている。一部用地を譲渡した町は
昨春、「小児科、産婦人科の機能の維持」を求めたばかり。三好町長は「子育てしやすい街づくりを目指しているだけに
肝心の産科がなくなるのは大変残念だ。再開できるよう強く働きかける」と話している。
 県医療課によると、07年度以降で出産取り扱いを休止した病院は厚木、三浦の各市立病院などがある。
県は対策として昨春から離退職した産科医を登録し、勤務病院を紹介する「医師バンク」を設けるなど人材確保に力を入れている。
現在2人の医師が登録しているが、条件などが折り合わず勤務実績はないという。

886:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
09/10/01 09:06:58 QL9y/+IP0
>三好町長は「子育てしやすい街づくりを目指しているだけに肝心の産科がなくなるのは大変残念だ。再開できるよう強く働きかける」と話している。

>県は対策として昨春から離退職した産科医を登録し、勤務病院を紹介する「医師バンク」を設けるなど人材確保に力を入れている。
>現在2人の医師が登録しているが、条件などが折り合わず勤務実績はないという。

自分たちの都合しか考えないふいんき(ryがいっぱいだなw
アホウどもに機械の如く扱われ精々数が足りないからという理由でしか対応できないでいる産科医どもガンバ!w

887:卵の名無しさん
09/10/01 09:17:49 SmbB25UY0
合併症妊婦受け入れを評価、加算 診療報酬改定で厚労省方針
URLリンク(www.47news.jp)

 厚生労働省は30日、来年度の診療報酬改定で、脳卒中や心筋梗塞など産科以外の合併症を持つ妊婦を受け入れた
医療機関に新たに報酬を加算する方針を明らかにした。同日開かれた厚労相の諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)に示した。
 昨年10月に脳内出血を起こした都内の妊婦が8カ所の病院に診療を断られ、都立墨東病院で死亡した問題を受け、
診療報酬でも再発防止のための対応が必要と判断した。
 厚労省がこの日示した方針は、周産期医療と救急の分野。周産期では、このほか報酬改定で評価する項目として
(1)周産期母子医療センターと地域の産科医療機関の連携(2)新生児の施設間の搬送に付き添った医師らの活動―なども挙げた。
 救急では、救急搬送の受け入れ実績に応じて報酬を加算する考えを提示。地域ごとの搬送ルールに従って
救急患者を受け入れた場合も評価する方針を示した。

888:卵の名無しさん
09/10/01 09:20:29 SmbB25UY0
中医協、診療報酬改定めぐる議論開始
URLリンク(www.cabrain.net)

889:卵の名無しさん
09/10/01 09:49:16 SmbB25UY0
子宮頸がんワクチン接種後の少女が死亡、英国
URLリンク(www.afpbb.com)

890:卵の名無しさん
09/10/01 11:10:57 4Pfkt63J0
>>882
本当にNICUが無い・・・・

お魚くわえた野良追いかけて
はだしでかけだした勢いで
エベレストに登頂したくらいすごいと思う。

891:卵の名無しさん
09/10/01 12:46:24 NkBAar9w0
報酬が上がっても裁判リスクがある限り金はプロ市民に流れるだけ


892:卵の名無しさん
09/10/01 12:58:41 cBoK/5cd0
と思う891であった。

893:卵の名無しさん
09/10/01 15:40:57 +iFcBsUI0
産科医絶滅史73巻~医師は食わねど過多用事~

894:卵の名無しさん
09/10/01 15:55:54 2yTx1way0
>>892
逆だろ
思わないのはお前だけなんだからw


895:卵の名無しさん
09/10/01 16:53:31 lv/yXmNn0
>>891
ならば、医師もプロ市民になればよい。
逆提訴、電凸、アピールやりまくり。
嫌なな世の中だw

896:卵の名無しさん
09/10/01 18:56:36 h+TjRskj0
>>895
赤子を取り上げる人間がアカのやり方を真似てどうする

897:卵の名無しさん
09/10/01 19:02:43 2yTx1way0
医者がそれをできる人種ならどれだけ楽なんだかw
ネット社会になっていろいろな事例に触れるようになっても
いまだに鎖自慢のバカ多数なわけで・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch