09/10/23 11:06:15 UBhfxDLk0
>>968
「いじる」というのがよく分からないが、「修理」とか「改造」というのなら技師の手でそれ行う事はほとんど無い。
技師の知識で出来る修理なんて、機械の可動部分が何かに引っかかってそれを直すとか、緩んでいるネジを
締め直すくらいのもん。
高電圧系は怖くて触れないし、それ以外の部分は中を見ても(今の機械は)基盤がずら~~~っと並んでいるだけで
何がが何だか分からない。
「この現象が起きた時はこの基盤がおかしい」なんてのも分からないし、分かったとしてもその修理は基盤の丸ごと
交換だから、技師が手出しする事は無い。
改造も今は「PL法」の絡みでほとんど出来なくなってしまった。
技師が勝手に改造なんてしようもんならメーカーサポートが受けられなくなるし、改造するにしてもメーカーの了承を得て、
メーカーのサービスマンにやってもらう。
ちょっとした調整くらいなら技師がやるけど、その調整もどこをいじればいいのかサービスマンに訊かなければ分からない。