放射線技師に関する疑問をお答えします4at HOSP
放射線技師に関する疑問をお答えします4 - 暇つぶし2ch497:卵の名無しさん
09/08/11 18:41:31 STot3tpy0
>>492
熟読させていただきました
だいたいイメージできました ありがとうございます

498:卵の名無しさん
09/08/13 19:42:37 jwKNixeM0
大阪の医誠会病院ですが放射線技師募集中です。

499:卵の名無しさん
09/08/13 22:24:45 Rj//0dbe0
ちょっと質問なんすけど、リハビリ助手の仕事って大変ですかね?
放射線技師として面接したんですが、放射線の撮影がない時はリハビリ助手を手伝ってくれって言われたんすけど、リハビリ助手の仕事ってどう思いますか?

あと、クリニックで一日患者数150人って多いですか?

500:卵の名無しさん
09/08/13 23:04:44 GxKbQgozO
>>499
POTスレで聞けよ…

501:卵の名無しさん
09/08/13 23:05:54 wwaLMWnrO
うちの整形内科クリは一日200~250人以上。一般撮影、骨密。
一日撮影30~50人、枚数は120~200枚。
前職が整形病院で夜勤もやってたし、参考にならないかも
知れないが、俺は暇。病院の求人探してるくらい。
リハの手伝いは、低周波を着けたり、オルソ固定時の
補助とかかな?

502:卵の名無しさん
09/08/13 23:07:45 wwaLMWnrO
あっ、リハ助手はPOTか柔整が入ってるかで内容違うわ。
連投スマン

503:卵の名無しさん
09/08/14 08:29:49 EmiBYWlTO
固定客も付いた程々には繁盛している施設だとは思うが、リハ助手に止どまらず、他にも色々と使い回しをされる事は覚悟しておいた方がいい。
技師である事に強く拘りを持つ人間には、肉体よりも精神的に負担が掛かる職場じゃないかと思う。

まあ、他に職場が見つかるまでのつなぎくらいの感じ行ってみたら?

504:卵の名無しさん
09/08/14 09:07:40 CNmxjf140
150人クリニックなら放射線技師とはいえ
なんでもやりますって感じかも
うちは120人ペースだけど院内の掃除とか受付とか
レセプトとかスパイロとか伝票書きとかなんでもやってるよ

505:卵の名無しさん
09/08/14 09:19:53 nQylUT4O0
>>504
スパイロは放射線技師がやっちゃいけないんだぞ
聴力もダメ
お前のやってることは違法行為だ
生理検査は医師、茄子、検査技師のみの業務だ

506:卵の名無しさん
09/08/14 10:33:37 CNmxjf140
いや、肺機能は確認とったんだが
検査技師が望ましい、くらいだったよ
聴力はやってないけど
心電図も大学でやったんだが
専門学校卒の人はこれは違法だ!とか言ってたな

507:卵の名無しさん
09/08/14 10:46:17 CNmxjf140
ちょっと気になったんで調べてみたら
心電図は医師看護師臨床検査技師の独占業務だな
尿の試験紙使った検査、聴力、スパイロ
そのほかいろいろは無資格でOKだ
こうしてみると臨床検査技師よりは
放射線技師のほうができることが多くてお得だ

508:卵の名無しさん
09/08/14 10:56:54 0ntHOZlw0
>>507
いや、検体関係は無資格でもいいが
スパイロや聴力はダメだろ?
確か我々が許される改正法後の生理検査はエコーや眼底くらいだぞ

509:卵の名無しさん
09/08/14 11:02:37 0ntHOZlw0
ま、ええわ
心電図は若い女性も受けるから全て茄子に任せてるし、
生理検査は全て茄子に丸投げ状態
今更、スパイロも聴力も放技でもOKやったとは言えないし・・・
それらはどうせ健診ばっかだから茄子に任せてもええやろ

510:卵の名無しさん
09/08/14 12:35:02 CNmxjf140
>>508
だからスパイロも聴力も資格いらないんだってば
放射線技師がやっちゃダメなんじゃなく
誰がやってもいい

511:卵の名無しさん
09/08/14 13:08:08 ZG7KSu7yP
聴力に関してですが、
検査技師がメインの会社に勤めてたことがありますが、
全衛連の講習会に1回出席してれば、検診程度の簡易検査は
誰でもやっていいって言われましたよ。

実際、営業職の人とかやってました。
私も放射線技師ですが、やってました。

スパイロもいいみたいですよ。検診車の運転手がやってました。
ただ、でしゃばると嫌がられます。


512:卵の名無しさん
09/08/14 22:50:45 uq3/ZI800
聴力を一般撮影室でやってたw
聴力を先にするとまだ良いんだが
胸部撮った後に聴力すると被験者から「アレ(管球)が五月蠅くて判りません」とのこと
早々に、レントゲン技師の仕事から外されたw

某健診&人間ドック施設が廃止された時に
防音ボックスを中古で落札するも・・
何処にも置けないような大きさだったので、バラして倉庫へ・・
そのうちに誰か(業者)に押しつけたらしいw
1kHzと4kHzのデシベルを計測するだけだったし
視力等(近点距離やその他諸々)もさせられてたけど
そのうちに忙しくなって検査の連中に戻ったな

513:卵の名無しさん
09/08/15 10:20:31 YXRTf+ohO
今年技師の免許とって嘱託で働き始めたんですけど時給千円って安すぎなんですか?相場とかあるようでしたら教えてください

514:卵の名無しさん
09/08/15 10:54:50 k8kvFhGL0
>>513
1000円は安いっすね

昔、健康診断のバイトを何回かかやったことありますけど
1500円~2000円くらいじゃないですけね?

515:卵の名無しさん
09/08/15 11:36:13 uKv68T170
>>513
昔助手のバイトしてたけどそれでも時給1300円だったよ

516:卵の名無しさん
09/08/15 11:53:47 lGm6fMB3P
資格無しの検診助手で1000円じゃないですか?

517:元555 ◆T0HLDDk5uM
09/08/15 14:42:40 GnYEDrQ00
今年免許とったばかりで実務経験ほぼ皆無な技師なら
1000円でもしょうがないんじゃないかとおもう俺はどなんだろう・・・

518:卵の名無しさん
09/08/15 15:17:32 UhQWuCtJO
>>516
よく読め


大学病院だけど、非常勤だから日給8千円だよ…

519:卵の名無しさん
09/08/15 20:44:23 YXRTf+ohO
513ですけど実務経験は皆無です。しょうがないって意見もあるしちょっと安いって意見もあるみたいなのでしばらく今のところで頑張ってみます。
皆さんありがとうございました。

520:卵の名無しさん
09/08/15 21:33:23 lGm6fMB3P
技師の検診なら日給2万近くはいきますよ。

521:卵の名無しさん
09/08/15 23:52:51 4BLF8MC50
>>519
他人の芝生は青く見えるのが普通のこと、致し方ない
タイミングを見計らって、転職するなりすればいい
焦る必要はない、今は仕事に就いているんだろ?
実務経験は有るにこしたこたぁないが、皆無という訳じゃないんだろ?
いま、そんな事を心配して萎縮するくらいなら、転職そのものを考え直した方が有る意味無難
ステップアップも含めて、タイミングが良い時が来るときに備えることは必要だと思う
有資格者なんだから、何処へ行っても、スタートラインはあまり変わらない
多少出遅れたりする感は、環境や給与で感じるが、そんなことに臆していても仕方ない
ま、落ち着いて考えてがんばれや

522:卵の名無しさん
09/08/17 09:11:04 Px5P3lWs0
管理職の立場から言わせてもらうと
1000円で技師募集して来てくれるならラッキー
来なかったら条件を上げるだけ

523:卵の名無しさん
09/08/17 10:27:24 +f3jFaCG0
実務経験無しの新人なんて1000円でもいらない。

524:卵の名無しさん
09/08/17 14:04:04 6sa9+UdM0
>>511
確かに全衛連の講習に出ればいいかも知れないが
俺の市の保健所曰く、その全衛連って団体自体は公的じゃないから
終了証があろうがなかろうが微妙だと・・・
それに講習自体少ない上に場所も限られてるし
オージオやスパイロはグレーゾーンの部分があるのは確かで、行政でも対応に
苦慮するそうだ
スパイロは資格に関してのはっきりとした記述は見つからなかったが
その保健所の役人が言うには、やはり生理検査は茄子
が行うのが望ましいと
医療監視でもその方向性が基本だぞうだ
茄子は診療の補助が役目なので、そうらしいとな。

525:524
09/08/17 14:06:04 6sa9+UdM0
誤解を与えると困るので補足
この事案は検査技師が常勤していない場合のことを言っています

526:卵の名無しさん
09/08/17 14:15:52 6sa9+UdM0
たびたびすみません
聴力しかも選別検査はほとんど健診なので、講習受ければ誰でもいいのかな?
じゃ、一般診療のスパイロだと、ちょっと事情が違ってきて放技はダメなんだろうかね?
健診にスパイロなんかあんの?

527:卵の名無しさん
09/08/17 19:02:22 LPw/zb7s0
今度、CTかMRIの部門に異動することになったんですが、
入職して5年間ですが一般しかやってなかったのですごく不安です。
CTとかMRIって配属してどのくらいで扱えるようになるんですかね?

528:卵の名無しさん
09/08/17 19:46:35 LPw/zb7s0
文章がちょっと変でしたね。

今度、CTかMRIの部門に異動することになったんですが、
入職して5年ですが一般しかやってなかったのですごく不安です。
CTとかMRIって配属してどのくらいで扱えるようになるんですかね?

529:卵の名無しさん
09/08/17 21:25:18 zuVf2T/w0
人によるだろ。

530:卵の名無しさん
09/08/17 23:06:07 1fJpuct9O
>>528
どっか文章変えた?

531:卵の名無しさん
09/08/17 23:18:13 Rm2fLa8c0
学生です。
わかめ(40以下くらいならOKです!)の女性の胸を見れる
資格ってなんですか?

532:卵の名無しさん
09/08/17 23:39:01 jF9LXVx+0
盗撮師

533:卵の名無しさん
09/08/17 23:48:23 wD4pRqN80
ワカメ?

534:卵の名無しさん
09/08/18 00:09:34 d+956BK50
今はどこの施設にも女性の技師さんがいるから、男の技師がそのようなシュチエーションを期待しても無駄。
そういうのは女性の技師さんにお任せ。
男が撮影するような場合はプライバシー保護で、検査着や専用エプロンを付けて貰うのがデフォになった。

535:卵の名無しさん
09/08/18 00:10:49 lk/UOVYX0
違法行為、違法行為って、んなこと言ってから放技は使えないんだよ。
放技は高価な医療機器がなければただの後家つぶし。
そう言われなくなかったらAMIの救急搬入時に12誘導のひとつでもつけてみろ。
せめて血ガスの検体でも検査室に運べ!まだ看護学生のほうが使えるぞ!


536:卵の名無しさん
09/08/18 00:12:50 NTNM6sIlO
今年29歳で今から専門行って資格取っても働く場所ありますか?文系大卒で訳ありで最初の職場辞めて、今小売勤務で絶望してます。

537:卵の名無しさん
09/08/18 00:19:25 lk/UOVYX0
>>536
厳しいね
現役の新卒ですら就職難!!
日放技は、かっこつけていないで職能団体として少しは職域拡大や、職場斡旋ぐらいしろよ!

538:卵の名無しさん
09/08/18 00:26:20 NTNM6sIlO
レスありがとうございます。やっぱどう考えても厳しいですよね。

539:卵の名無しさん
09/08/18 00:50:55 d+956BK50
>>536
リスクが高過ぎです。
やめときましょう。

因みに、資格(国家試験)の合格率は70%少々です。
合格して当然だと思うでしょうが、実際の合格率は73~75といったところです。
これは4年生大学卒の学生も含めての平均ですから、入るのが簡単な(偏差値が低い)専門学校では
合格率はさらに低くなり、約半数が不合格となる学校もあります。
国家試験に落ちれば学校に通った3年もの時間も、それに掛かった金も全てが無駄になります。
国家試験は1年に一回で、1年後に再トライする事ができますが、2回目以降の合格率は現役の更に
半分以下にまで下がるようです。

これらのリスクをクリアしたとしても、30過ぎの専門卒では就職競争の最弱者だと思って下さい。
30過ぎので専門学校に入る人もいますが、卒業後に希望通りの就職が出来る人は極極稀なケースでしょう。

540:卵の名無しさん
09/08/18 01:01:07 lk/UOVYX0
>>536
職場は病院、クリニックだけではありません。
医療機器メーカー、大型機器メーカー、健康保険組合etcやりたいことがはっきりしていればいろいろあります。
自分で道を開くことが出来れば無駄な学歴は無いと思います。

541:卵の名無しさん
09/08/18 09:46:42 Xj0IW7LO0
どなたか助けてください、、、。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

542:卵の名無しさん
09/08/18 11:39:37 V+YyW8CI0
スレ見てると、検査技師はホントに独占業務ないんだな~
弱小すぎる。

543:卵の名無しさん
09/08/18 12:50:56 NsqqKwb50
28歳の今から専門学校で資格取得したいと考えています。就職する頃には昼間で31歳、
もしくは夜間だと32歳になります。
就職先はないのでしょうか?いろんなところを見ると現役生でも厳しいとか
聞くので・・・でも調べると求人がそれなりにあったり、パンフなんかだと
ほぼ100%だったり、実際のところどうなんでしょうか?

544:卵の名無しさん
09/08/18 13:18:42 9wwLdkmvO
働く場所と条件を選り好みしなければある。

545:卵の名無しさん
09/08/18 13:19:59 o/6omb7O0
>>543
選ばなければあるって感じですかね。
確かに就職活動は大変でしたが、もし放射線技師になりたいのであれば狙ってもいいかも知れません。
自分は夜間の学校でしたが実際に30歳くらいで入学してそれなりの病院に就職した人はいますよ。


546:卵の名無しさん
09/08/18 14:51:16 NsqqKwb50
>>544
>>545
ありがとうございます。
専門学校の年齢構成はどんな感じでしたか?
正直かなり浮いちゃいますよね・・・
まぁそんなことは言ってられないのはわかってますが




547:卵の名無しさん
09/08/18 15:13:52 vih8VoaQ0
放射線技師を将来の職業として考えてるのですが、このスレを見ているとあまりいい印象を感じられません。
本当のところ放射線技師は職業としてどうなんですか?教えてください

548:卵の名無しさん
09/08/18 15:16:40 /h0lj78t0
やめた方がいいよお

549:545
09/08/18 15:44:22 o/6omb7O0
>>546
自分は夜間だったので参考になるか分かりませんが入学時の年齢は3分の2が現役で残りが20後半~30前半って感じでしたね。
入学しちゃえばあんまり年齢関係なく接していましたので浮くとかはほとんどなかったですよ。
それに546さんは28歳ですよね?まだ諦める年齢でもないような気がします。

放射線技師のことをあまり良く言わない方がここでは多いみたいですが、
個人的には好きでやってる仕事なのでそれなりにやりがい感じながらやらせてもらってますので
546さんが放射線技師に興味があるなら頑張って学校通ってほしいなと思います。

550:546
09/08/18 16:28:11 NsqqKwb50
>>549
何度もありがとうございます。
正直、年齢的に30超えたら就職はない、やめといたほうがいいとかそんなコメントばかり
目にするのでもう絶望的なのかなぁ・・と思っていましたが。549さんのお言葉をいただき
少し希望が見えてきました。どうせあと30年も勤めるならやりたいことやったほうがいいですもんね。


551:卵の名無しさん
09/08/18 17:08:06 ndVGeLvs0
>>541
現役時なら答えられたけど、卒後10年経った今じゃもう無理だお

552:549
09/08/18 19:09:52 o/6omb7O0
>>550
自分が入学した時は24歳で夜間だったので28歳までの4年間でしたが
勉強・実習・国家試験対策・就職活動とかなり大変でした。

今は放射線技師は仕事として気に入ってやっていますが
学生時代はそれなりに一生懸命やらないと途中で挫折してしまいますので
脅すつもりはありませんが楽ではないので目的意識をもって頑張ってください。


553:卵の名無しさん
09/08/18 20:11:53 JiLQGBrQ0
>>541
(1)の1MEVって1MeV? 1MVじゃなくて?

554:元555 ◆T0HLDDk5uM
09/08/18 21:54:46 yMVhX+YI0
なんか最近、人生の方向転換組みな人が来てるみたいだけど・・・

まず、雇う側は同程度のスキルと人間性の人間同士なら、若い方を選ぶということをまず理解しようよ。
物覚えが相対的にいいし、コストも安く済むし、体力もあるってイメージがあるから。

そして次に、32歳から新卒の給料で働き始めて家族を養えるのか考えてごらん。
生涯独身!!ならともかく 普通に結婚して家庭をもって家族を養って・・・って考えたときに
たまたま運良く、新卒であっても年齢を考慮した給料をくれる病院に勤められれば別だけど、
普通に考えて実務経験ない人間を年齢だけで業界平均額をくれるわけないでしょ。
前職のスキルや経験が生かせるような職ではないのだし。

そして最後に、現状でも就職が厳しいなら、自分が卒業する頃には
もっともっと就職が厳しくなっているはずだと理解しよう。
看護師と違って、1病院にそう多くは必要ない業種なのだし
何処の病院も経営が厳しい状況が続いているのだから、
時間が経つにつれ就職状況は悪化する一方だということは判るはずだよ。

これらのことをすべて考慮したうえで、放射線技師こそわが天職
死して屍拾うものなくてもいい!!ってくらいの情熱があるなら
すごくやりがいがある仕事なのは事実だから、全力で目指せばいいとおもうよ。

555:卵の名無しさん
09/08/19 14:55:48 cW5kQJsbO
残業
緊急呼び出し
(家で酒でも飲んでたら、即クビ)
当直お泊まり
(ベルが鳴れば、すぐ飛び起きる)
長時間のオペ
安月給

君は耐えられる?

556:卵の名無しさん
09/08/19 16:45:36 O+6Nk0rz0
民間中小のリーマンに比べたら余裕

557:卵の名無しさん
09/08/19 17:18:59 eE+V3YHAO
>>555
すべてがそんな施設じゃないだろ。

558:卵の名無しさん
09/08/19 21:28:38 MAgvoqcJ0
>>555
ほぼうちの病院だけど
拘束で飲酒してて即クビは言いすぎ
飲酒運転したら即クビだがw

559:卵の名無しさん
09/08/19 21:58:11 tpmj4utKO
>>555
それは極端すぎる。
さすがに自宅待機で酒飲んでて怒られたことはないけど、それ以外は似たようなもんだよね。
緊急呼出しとかオペが長引いたとか救急とか、一見すると重要な存在に見えるけど、やっていることは撮影だけ。

560:卵の名無しさん
09/08/19 22:09:50 BeYS4+TH0
>534
うちの会社に来る検診車には男性の技師しかおらず、
しかも女子社員にそれとなく聞いたところ、
エプロンとかも何もないらしいですが

561:卵の名無しさん
09/08/20 08:59:51 1V9E0MQ10
マンモ技師だが、ああいったエプロンとかは
恥ずかしさを煽ってしまうのであまり良くないと思う
男性の産婦人科や乳腺の医師がいるように
男性マンモ技師でも接遇などに気をつけりゃいいだけだろ

562:卵の名無しさん
09/08/20 10:50:53 HP+8DYXs0
>>555
これぐらい大変だということです気持ちでやらなきゃやってられないんだろうな

563:卵の名無しさん
09/08/20 12:31:13 HP+8DYXs0
>>559
呼ばれて撮影だけして診察しておしまい?なにそれ

564:卵の名無しさん
09/08/20 16:33:03 eDfqc90jO
>>563
>>559だけど、何かおかしいかい?呼ばれて撮影して写真を医者に見せて帰るだけだよ。患者の転機がどうなろうと知らん。
中には専門外の非常勤医だったり、指示だけしたくせに画像読めないヘボ医者だったりする時もあるんで、そんときは俺が診断的なことして院長に報告することもあるけどね。

565:卵の名無しさん
09/08/20 20:15:24 HP+8DYXs0
>>564
>中には専門外の非常勤医だったり、指示だけしたくせに画像読めないヘボ医者だったりする時もあるんで、そんときは俺が診断的なことして院長に報告することもあるけどね。
ここカッコいいね 俄然やる気出てきました

566:卵の名無しさん
09/08/20 21:51:50 Vsd570bb0
なんだかなぁ。

567:卵の名無しさん
09/08/20 22:42:13 A6rEvm3E0
撮った画像がちゃんと「読める」医師に従事できるのは良いことかも
ヤブだとどうしようもないからね
読める医師に付いて、読影も勉強することは、当然撮影にも言い影響を与えるし
そういったところへ就職できるかまたは就業してるかは重要だけどね
大きな施設ほど、当然医師の頭数も多いから、有利といえばそのとおり
最近は就職が難しいので、タイミングが良ければより上へと登ればいいかと・・

568:卵の名無しさん
09/08/20 23:56:50 X3Is581z0
エロ目的で就職した人はいないのですか?

569:卵の名無しさん
09/08/21 02:07:51 hFu8cxpGO
なんなら東京の健診!
週5で9~13時勤務で月25~30万じゃけぇ!
相場ってこんなもんなん?
仕事は胸部、マンモ、マーゲンです。

570:卵の名無しさん
09/08/21 02:18:29 mFIGk9PS0

マジですか・・・

571:卵の名無しさん
09/08/21 09:01:59 KKswAc49O
アゲアゲ

572:卵の名無しさん
09/08/21 09:09:40 fBzlYv6h0
東京は物価と住宅費が高いから給与も高いんだよ

573:卵の名無しさん
09/08/21 10:17:30 KLI142+20
開業医午後診にバイト入れればウハウハだな。

574:卵の名無しさん
09/08/21 11:52:09 qW8ap0bN0
Kpacsの取扱説明書みたいなものありませんか?


575:卵の名無しさん
09/08/21 16:19:07 gKfzcD/50
>>574
オフィシャルのフォーラムに行けばマニュアルがダウンロード出来るけど・・・・・・・・・

576:卵の名無しさん
09/08/22 15:49:29 Hcn2pyS30
>569
マンモのとき、胸を触れますか?

577:卵の名無しさん
09/08/23 16:37:55 47xnDejv0
国立病院機構の放射線技師の採用試験を受けるのですが試験はどのような問題が出ましたか?


578:卵の名無しさん
09/08/23 17:57:19 XLXrIbd6O
>>531=>>568=>>576
お前高校生か
くだらないこと書いてあげるなカス
みんなスルーしろよw

579:3年目技師
09/08/23 19:19:35 xX//v4HZ0
うちのクリニックでefilmフリー v1.53使ってるんですが
serch画面が出なくなりました
一度削除してインストールしても上手く行きません
なにかご存知の方いませんか
何せ、フリーソフトなので情報なくて
ダメなら有料にしてもらおうかと思ってます

580:卵の名無しさん
09/08/23 21:22:30 fbuGIU+F0
>>577
技師として病院で働く上で最低限知っとくべきような内容が筆記で出たよ。
とりあえず国試の赤本が普通に解ければ問題ないよ。

581:卵の名無しさん
09/08/23 22:54:21 f/3YIdWS0
>>579
TrueImageとかでOSごとバックアップしとけば良かったね


Windowsが起動したままの状態でハードディスクをまるごとイメージ化できるフリーソフト「Macrium Reflect FREE Edition」
URLリンク(gigazine.net)

582:卵の名無しさん
09/08/24 00:40:31 desOZ2Cp0
>>577
国受けるのはいいけど転勤我慢できますか??
俺のときはFDGの集積機序が記述式なんかででてたよ。

俺はもう国にはいないけど・・・。


583:卵の名無しさん
09/08/24 00:41:53 ECBWljJl0
>>579
ヘルプファイルには
You can bring up the Search screen by pressing Ctrl + "Windows"
と書いてあるね。
CtrlキーとWindowsマークのキーを押せってね。

さっきから自宅のパソコンにv1.53をインストールして見ているんだけど、どこにもserchダイアログを
表示させないようにする設定は無いみたい。

eFilmをアンインストールした後にレジストリの中にあるeFilmに関係する値を全て削除してみるとか・・・・・・?
怖いから人には勧められないな。

584:卵の名無しさん
09/08/24 02:08:00 PpOlBXTc0
何かソフト入れたら別のソフトが誤動作するって事はたまにあるしね

585:卵の名無しさん
09/08/24 22:13:40 2RdFFSDG0
582
そんなに転勤があるんですか?

586:カワグッチー
09/08/25 08:33:30 ANCvqlEI0
大阪医誠会病院のカワグッチーです。放射線技師さん募集中です。
どなたかわれこそはという元気な技師さんいまへんか!!!!!
よろしゅうお願いします。
大阪の技師さーん、関西の技師さーん、西日本の技師さーん
日本の技師さーん、アジアの技師さーん、世界中の技師さーん待ってマース!!!!!

587:卵の名無しさん
09/08/25 09:37:54 cKYozETuO
>>585
域内で定期的に転勤があるよ

>>586
医誠会って八尾にある病院だっけ?
あれは医真会だったかな??忘れた

588:卵の名無しさん
09/08/25 11:08:46 6cgCXBZ/0
うをー新型インフルで外来激混み
肺炎続発、脳炎疑いCT
もう夏とは思えない混み具合、ナニコレ

589:卵の名無しさん
09/08/25 13:44:01 cDYXPhIjO
>>588
忙しそうな割に、よくカキコミできんな~
ま、俺んとこも外来混んでるときもヒマヒマだけどな…
逆に外来空いてる時の方が医者がヒマだからって、いろんな飛び入りが入る。

590:卵の名無しさん
09/08/27 10:12:44 xo781VLrO
あげ

591:卵の名無しさん
09/08/27 10:44:11 g6Kzwvbt0
造影剤って体に悪くないんですか?

592:卵の名無しさん
09/08/27 10:50:58 Xit2B8060
>>591
そんなこと言ったら薬はほとんど体に悪いぞ

593:卵の名無しさん
09/08/27 10:59:05 rmN9EKDZ0
自現機がコトコトと音を立てている。
ラックを取り出して見てみると、水洗ラックの動きが少し硬い。
シャフトのどれかの軸受けの動きが悪くなっているんだろうけど、それがどれなのかは判らない。

メーカーのサービスに連絡して来て貰えばいいんだけど、先日からサービスへの連絡手順がやけに面倒臭くなったのと、
サービス拠点の統廃合によって当院まで来て貰う距離がかなり長くなってしまったので、若干の気がねが有る。
現時点ではフィルム詰まりといった問題が起こっている訳でもなく、問題は小さな「コトコト」の音だけ。

今すぐ修理に来て貰うか、フィルム詰まりが起きるまで様子を見るか、次回の定期点検まで様子を見るか・・・・・・。

メーカーは「サービス拠点の統廃合や受付窓口の統合でユーザーに迷惑を掛ける事は有りません」なんて事を言うんだけど、
連絡を取ってから実際にサービスマンが到着するまでの時間が倍以上になったり、交換部品の到着までの時間が長くなったりと、
何かと不便を感じてしまう。
メーカーの都合でサービス拠点が無くなってしまうのが田舎の技師の辛いところ。

594:卵の名無しさん
09/08/27 12:37:45 ApYgqEGV0
>593
本格的なトラブル起きてからでは遅い
経営者(院長か理事長か知らないけど)の許可だけ取って
早々に業者に連絡を取るべき
水洗ラックだと、現像や定着ラックなどからの薬剤の付着の可能性は少ないだろうけど
巻き込みや、本格的にクラッシュする前に少なくとも何から異音がしてるかの判断は必要
少なくとも連絡を取って、事が起きたときの「責任の所在」ははっきりしておいた方が無難かと思われ
卑怯臭い事かもしれないけど、実際にトラブルが起きて板挟みになるのはあなた自身かもしれない
どういう立場かは理解してないのでスルーして貰ってかまわないけどね
散々酷い目に逢った立場からの助言として受け取って貰うとありがたい

>591
「身体に良い造影剤」なんて無いよw

595:卵の名無しさん
09/08/27 13:46:24 uV9GY94HO
とりあえず洗うのが第一選択だろ?

596:593
09/08/27 13:55:55 wS7p6Tc40
>>594
レスありがとうございます。
立場は・・・・・・、普通の技師です。
メーカーのサービス担当がユーザーに成りすまして自社の方針を批判とか、そんなややこしい話しではありません。

この春から県内のサービス拠点が一箇所に統合されてしまいましてね、高速道路を使っても1時間半ですよ。
そうなると、異音だけでわざわざ来てもらうのもちょっと・・・・・・とか考えちゃう訳でしすよ。
まあ、ユーザーがそれを考える必要性はないんですけどね。
「何の為の保守契約だ?」って事になる。

それがですね・・・・、今まではサービスセンターに直接電話が出来たのに、最近から「指定された電話の受付
センターに連絡して下さい」とかになっちゃって、より一層おっくうになってしまったのです。

自現機は多分どこかの軸受けが磨耗して動きが悪くなっているんでしょう。
放置しておいても改善する訳でもなし。
自現機は一台しか無いんでそう簡単には止められないのですが、予定を組んで近日中に修理をお願いする事に
しましょう。
ありがとうございました。

597:卵の名無しさん
09/08/27 17:46:30 mDtbW0nPO
現在大学3年生で、夏休み中に病院見学に行く予定ですが、何日間行ったらいいですかね?
普通は1日だと思うけど2、3日も行ったらうざがられますか?
あまり勉強してないので、詳しい質問とかはできないです。。。

598:卵の名無しさん
09/08/27 18:41:42 +gslceo9O
勉強してから行け
質問も何もせずにただ居るってのは邪魔なだけだからな

599:卵の名無しさん
09/08/27 23:35:43 xo781VLrO
埼玉県某病院で技師長やってる。男、30歳。専門卒。
整形、内科、消化器病院で40床。アットホームが売りの病院。
まあ、汚い。一般、透視、CT、MRIがあるが7年以上前のもの。


求人出したら某K大学院卒の受けに来た。
なんかさ、院まで出てうちじゃぁなぁ・・・ってわけで断った。
もっとでかい病院に入れることを祈っている。


ここまで就職厳しいんだな。

600:卵の名無しさん
09/08/27 23:44:12 Xit2B8060
>>599
あなたの収入と求人出した時の給料は?

601:卵の名無しさん
09/08/28 00:23:13 P5LM4YS00
>>599
それくらいの規模の病院であなた含めて技師って何人在籍してるもんなの?
一日の検査数って何件くらいなんかな?

602:594
09/08/28 01:26:50 cySV9OwF0
「ウチで働きませんか」と自現機を点検に来たサービスに誘われたことがあったorz
ま、実際にサービスが間に合わないので
電話で聞きながらドライバー片手に分解して修理した事なんて何度も逢った
予備の補修パーツも勝手に使ってたな

もう今はウエットを使ってない立場だけど
あらゆるラックが入る幅のシンクと、お湯の出る蛇口が欲しかった
暗室がどちらもダメだったので
別棟の内視鏡検査室までラックを運んで洗ってたなぁ

603:卵の名無しさん
09/08/28 08:10:15 kgsigaVB0
>>602
GOOD ラック

604:卵の名無しさん
09/08/28 12:07:08 YBM/zZviO
>>599です。昼休みです。
まぁ、詳しい求人内容はふせておきます。
俺の給料は月総支給45万くらい、夜勤が月4~8回。
ボーナス年2~4。
技師は26、28歳の男が二人。給料は35万弱くらいじゃね?
一般撮影がだいたい一日150~250枚、MRが一日0~4件、
CTは0~5件、透視は月に10くらいかな?
オペ、入院は整形が九割くらいウェイト占めてる。

俺は他所から仲の良い副院長の整形Drに引っ張られた。
まぁ、写真見れば分かるんだけどそれまでの技師があまりに酷すぎで
全員入れ替え時に俺入職。

605:卵の名無しさん
09/08/28 12:28:18 HDbJI9pw0
>>604
その院卒は就職浪人でもしてたのかな。
アルバイトをしながら正規職員としての就職先を探していたパターンか。
院まで卒業して、まさか小規模病院にまで落とされるとは思ってなかっただろうね。

で、別に新人は採用したの?
そのスペックは?

606:卵の名無しさん
09/08/28 12:45:34 YBM/zZviO
>>605
まだ取ってない。今の三人が体育会系だからそんな奴希望。
ナヨナヨした子は無理だな。
俺の後輩に交渉中。

607:卵の名無しさん
09/08/28 13:48:11 +HsV41WT0
>>606
スペックと言うよりキャラの問題だったのね。
院出の新卒がこの時期まであぶれてたのは、そういった理由だったのかも知れないね。
まあ、いい新人が獲得出切るように頑張って下さい。

でも、不合格を続けて出すと「本当に人がほしいのか?」と思われちゃうから、程ほどの所で・・・・・・・・・。

608:卵の名無しさん
09/08/28 14:09:43 kgsigaVB0
>>606
うわっ、体育会系って・・・
つまり、皆レ○プしそうな方なんですね

悪いが私は遠慮願いたいところだな
なんか毎日絵呂トークがあいさつ代わりって感じ
茄子へのセク原もエブリタイムかな?
その元淫生には気の毒な職場だね

お互いのために却下して大正解だね

609:卵の名無しさん
09/08/28 19:10:55 IPocS4v40
>>606
>まぁ、写真見れば分かるんだけどそれまでの技師があまりに酷すぎで
どんな写真だったんだ?

610:卵の名無しさん
09/08/29 10:32:16 1GQYAQxf0
一般撮影がだいたい一日150~250枚で、オペ、入院は整形が九割くらいウェイト占めてるのに
まともな写真が撮れないって・・・。これだけを毎日やってればうまくなると思うんだけど・・・。

だからこれはネタでしょうね。

611:卵の名無しさん
09/08/29 11:27:31 xc3NMNxl0
CTの検出器に使う高圧電池の異常で、CT撮っても画像が出てこないのに
それをイメージャーで出力して放射線科医に差し出すバカも居るくらいだからねw

612:卵の名無しさん
09/08/29 11:30:23 +q1kIskr0
>CTの検出器に使う高圧電池
kwsk

613:卵の名無しさん
09/08/29 11:31:57 LQAWLdmK0
休日にバイトやってると確定申告の時とかバイト先でも何か届けとか必要ですか?


614:卵の名無しさん
09/08/29 12:16:14 7m+78ynNO
副収入の課税対象額について調べろ。

615:卵の名無しさん
09/08/29 17:13:06 AEZzPP1n0
>612
Xe検出器、最近は知らないけど、H立からヘリカルが出たばっかのだったかな
いわゆる検出器自体は電離箱で、高電圧を印可しておかないと、エックス線の検出が出来ない
最大500Vくらいの、多分積層電池、大きさはボックスティッシュくらいかな?
350V位まで電池が劣化(今回は経年劣化)してくると、エックス線が検出出来なくなって
当然CT画像として撮影できない
1回交換したが、不良品で1ヶ月しか持たなかったことも有った

たまたま、自分が系列病院へ行ってる矢先に、読影の放射線科医へ「読めない」フィルムを持って行ってしまった
直ぐにサービスを呼んだけどね。
件の技師は女の子だったが、自分の撮った画像が、まともかそうでないかの判断も付かないようなレベルに閉口した
マンモには五月蠅かったんだけど、門外漢(男じゃないかw)もいいところ
直ぐに辞めたけどねw

616:卵の名無しさん
09/08/29 17:15:05 vldpT/yT0
バイト先でも個人線量測定したり血液像の健診結果って報告するもん?

617:卵の名無しさん
09/08/30 00:45:25 bmC/d84U0
30歳の技師長で45万も貰えるもんなんだな…

618:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:31:06 XCOFQTdU0
ハローワークで業務内容がCTとMRIのみのクリニックの仕事を紹介してもらったんですけどどう思いますか?
やっぱ最初に勤めるのは病院で一般・マーゲン・CT・MRIとか覚えたほうがいいですよね?


619:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:13:21 61XtVBH40
施設や病院で一人で技師やってる方いますか?
どんな感じですか?

620:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:28:54 wpwmkjSR0
>>619
俺は煩わしい人間関係が無いだけでも、すごく楽だよ
ただ、簡単に休めないから、体調管理には万全を期す必要があるし、基本休診日以外は
休めないが、それは納得の上だよ
まあ、人間関係楽と休みのどっちを取るかかな?
もっとも一人でも成り立つ職場なら、そんなに激務じゃあないがな

621:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:30:15 wpwmkjSR0
広さーん、ここでご登場願いまーす

622:卵の名無しさん
09/08/30 20:25:34 mumbP3XN0
>620
俺も1人区w
でも、全くその通り。
金銭的には致し方ないが、人間関係やなんやかやと悩む必要はないしね
強いて言うなら、時間帯によってバタバタするくらい
CRなので文句も言えるほど忙しくもない

それよか、修理で出してる半切カセッテがなかなか戻ってこない
どうなっとんねん?>KM

623:593
09/08/31 16:09:12 rKicNBH80
前に自現機のコトコト音について書き込みをした事後報告です。

その後、>>595>>602のレスを見て、今度は熱湯の出る流しまでラックを持って行き、30分くらい熱湯に浸した後
再度ガシガシと洗ってみました。
その結果、一旦はコトコト音も止まったのですが、間に日曜日が入ればまたコトコト。
前より音が大きくなっている。
諦めてメーカーに連絡しました。

水洗ラックの軸受けの総取替えと、磨耗したギアの交換で直りました。
お騒がせしました。


別に意味は無いんですけど・・・・・・・・、他のトラブルも重なって
「もう自現機を使うような時代でもないか・・・・・」と思わされた数日間でした。
まあ、それを言っても始まらないんだけど・・・・・・・・・・・・orz

624:卵の名無しさん
09/09/01 15:22:59 O9HBge6k0
>>623
自現機はどこのメーカーですか?
コダック??
差し支えなければ教えてください。

625:623
09/09/01 16:03:16 OzQMkFsM0
>>624
KMですが・・・・・・・?

626:625
09/09/01 21:38:46 Y7YUL3+h0
>>624
ねえねえ・・・・
なんで知りたかったの?

メーカーの中の人が調べれば、俺個人を特定する事も可能だとは思うが・・・・・

627:卵の名無しさん
09/09/01 23:22:51 iilwl1su0
特定した!

628:626
09/09/01 23:57:47 Ujwve+n30
特定されてしまったのか・・・・・・・Σ(゚Д゚;)

どうしてくれるんだよ?
明日からはお天道様があたる所じゃ働けない、
ヤクザな家業の身を堕とすしかないのか・・・・・・・・・(´・д・`)

629:卵の名無しさん
09/09/02 00:24:12 1EU1g6z10
俺なんか、カリカリ、ゴリゴリ音してるけど気にしない。たまに
洗ってやればまだ十分動くよ。

630:卵の名無しさん
09/09/02 12:00:39 hAXyVithO
クリ勤務の人いる?どんな条件か知りたいな。

俺は30歳、整形クリ、月総支給35万、残業代ナシ、ボーナス3.0
有休ナシ(休みたい日は先生と相談。言いにくいからとった事ナシ)、
クリ出る時間は毎日7時過ぎ(最悪八時まわる時も)。
夏休みはお盆、冬休みは年末年始に一週間。

631:卵の名無しさん
09/09/02 19:06:29 DEwHBh5L0
俺も整形クリ勤務。38歳で年収520万。
前勤務先が潰れて、転々としてるところを誘ってもらった。
俺一人+パート一人いるので、出勤は定時も帰る時間は5時または7時。
呼び出し、当直には嫌気が差してるので、ほぼ呼び出し無し、お盆・年末年始が休みな上に
祝日がきっちり休みなのはうれしい限り。
病院ではこうはいかなかったからな~
転々とした中で、給料安い上に休日呼び出しありのほぼ老犬の病院と、
エセ全国展開の検診はつまらん仕事やった。

632:卵の名無しさん
09/09/02 20:24:47 sBMf+1S60
俺も整形。
30歳で年収520万。
有給はあるが4年間で2日しか取れてないw
残業が毎月30時間以上あるのがネック。
毎日帰るのがこのくらいの時間なんだよな…


633:卵の名無しさん
09/09/03 09:07:34 GKwcRKXE0
うちは内科クリ
33歳で500万くらい?残業で乱高下
だいたい18時30分には終わる
休みは確かに取りにくいので
母校の大学病院からバイトに来てもらうことにしてる
一人は気楽だし勤務時間を読めるのがいい
大手病院の時には先輩が帰るまで帰れないとか
指示が出たら新人から走って取りに行くとかいろいろあって疲れた

634:卵の名無しさん
09/09/03 14:19:16 3djL8fvM0
みんな、といっても一部かどうかはおいといて
年齢の割に良い給料(総支給か手取りかもともかく)貰ってるねぇ・・
まぁ、俺は暇なところだし、高給を貰える環境でもないし開き直ってるけどね
「そのうちに」と、確約とってないけど院長と話してるけど
もちっと、職場が近かったら文句はない(通勤距離30km)orz

635:卵の名無しさん
09/09/03 15:20:32 4hfxmSYDO
>>630です。


みんなありがと。
通勤時間込みで毎日家につくのが8時前後なんだよね。

今、うちから徒歩5分の消化器病院に行こうか悩み中。
整形が好きなんだけどなぁ。消化器って仕事内容が
検診とほぼ変わらないよね?

冬ボーナス前後まで様子見るかなぁ。

636:卵の名無しさん
09/09/03 17:45:29 k6M3XjwI0
健康診断の仕事って条件的にどんな感じですか?

637:卵の名無しさん
09/09/03 17:58:15 xLPCV6+/O
みんないいなぁ~
クリニックってそんなに貰えんの?
俺なんて50床2次救急病院の技師長だけど、月6当直あって呼び出しも結構あるのに年500万に届かないよ…

>>635
そんなことぁないと思うよ。その病院の設備にもよると思うけど。むしろ病院だと最近はマーゲンとかあんまりやらないよね。その分CTとかエコーの方が多いんじゃないかな…

638:卵の名無しさん
09/09/03 18:00:17 o4uaGu3B0
>>635
その施設の設備によりけりかなぁー。
ブキッキーテーブルはあるのかな?

特に「消化器」とは謳ってはいないけど、うちも内科クリニック。
内科クリニックなんてのは何でも屋だよ。
患者は年寄りが多いから、内科系の訴え以外にも色々と要望が出て来る。
首、肩、肋骨、腰椎、股関節に膝。
年寄りが「痛い」と言う所はどこでも撮る。
中には「なぜ内科に来たの?」と思うくらいの患者もいる。
普段かかっている主治医に「うちから紹介してあげるから」と言われない限り、整形や他の病院に行こうとしないのね。

一般撮影はブルストくらいしか撮れる設備が無いのなら仕方無いけど、カセットやリスを数枚買えばいいくらいなら
「撮れますよ」と言えばいい。
多分、すごく喜んで貰えるよ。

639:卵の名無しさん
09/09/03 20:07:32 4hfxmSYDO
>>637
>>638

レストンクス。
呼び出し有り、当直6回でそれは少ないっすね。
あっ、俺は都内勤務です。
ちなみに、行こうとしている病院は消化器外科でオペもしてます。

残業がほぼ無く家から近いけど興味がイマイチない科、
残業だらけで帰りが遅くてイライラもするけど好きな科・・・。

30歳が最後の転職と考えてるだけに悩むわぁ。

640:卵の名無しさん
09/09/03 20:26:59 lpF+Ebut0
江戸はいいなぁ
三十のハナタレが500マソだと

40過ぎの俺は400がやっとなのに・・・or2

641:卵の名無しさん
09/09/03 20:39:40 xLPCV6+/O
>>639
オペもやってるなら残業とかもあると思うよ。オペ後に胸写、腹単とかの指示出ることあるし。オペ長引いたら終わるまで待ってなきゃいけないときもあるし、翌日に確認写真を撮ることもあるから、休みの前日にオペあったりすると休日出勤しなきゃいけなかったりする…
なかなか残業や時間外ない職場って難しいよ…

642:卵の名無しさん
09/09/03 21:01:31 4hfxmSYDO
>>641

完全二交替で、日勤は五時半までで六時を過ぎる事は無いと
放射線の友人に聞いてますのでその辺は信頼してますね。
ちなみに事務長に金銭面も同額出してもらえる書面ももらってます。


みんなだったらどっちを選びますかね?
こんなご時世に恵まれた状況なのは重々承知してますw

643:卵の名無しさん
09/09/03 21:39:48 an6Um5F50
放射線技師長!
実際器具を使うのは医者なのに、その器具を取り扱っているメーカーに偉そうな態度をとるのやめてください!

あんたメーカーさんより給料低いですから!www

644:卵の名無しさん
09/09/03 22:42:05 xLPCV6+/O
>>642
仕事で選ぶなら病院かな…
誰かも言ってたように『消化器科』とうたってても実際は名目上だけで、他の診療科目も診てたりするみたいだし。
整形クリでは消化器系の検査は皆無でも、消化器科病院で整形の検査は皆無とは限らないからね。
ただ二交代ってことは、当直もあれば土日勤務もあるんだよね?あなたが既婚か未婚かは知らないけど、家庭を大切にしたいならやはり平日は帰り遅くても定期的な休み取れるクリニックの方がいいのかもしれない…

645:卵の名無しさん
09/09/04 15:19:55 hLRm2lwa0
>>636
検診は条件よくない上に、労働時間も不規則で長いし、
他の職員も病院みたいに免許もちではないから、質が悪いし。
特に個人に毛の生えたような事業所は避けるべき。
↑か前スレにも書いたような、弱小は絶対だめ!
スイッチ押すだけで、施設もそれ以上を望んでない。
ということは、扱いもひどい。辞めたら次のスイッチマン探すだけだし。
人材育成なんて皆無だったな。勉強になることは何一つ無かったし。
俺の行ってたところは、残業代は出たがフレックスだなんだかんだと
ずいぶん残業代削られたわ。80時間残業して実質40時間しか付かなかった。
よいところは、呼び出しなしで土日休み、勉強しなくておk、年末年始と盆は1週間以上休み。
まあ、検診行くなら最新のバスが数多く揃ってて、デジタルマンモ車があるかないかで、
弱小かどうか見分ける必要があるな。 それでも、職員の質は。。。


646:卵の名無しさん
09/09/04 16:39:04 CM25nInh0
施設健診の事業所の場合には・・・
昼から「営業活動」が有る場合も・・
技師であっても、スーツ来て名詞を配って歩くような職場もある

647:卵の名無しさん
09/09/04 23:19:28 21N8/1Ds0
RI担当の技師さんモリブデン不足を
どう乗り切っているのでしょうか。
薬屋さんは補正線源を出してくれないから
検出器の均一や位置補正が取れない・・・


648:卵の名無しさん
09/09/05 07:51:24 w0kyR2jki
民主が勝って医療制度が定員数が1.5バイトになる訳だけど
これって診療放射線技師にはどう関わって行くの?教えて

649:卵の名無しさん
09/09/05 09:09:47 VILuVk0P0
某地方中規模病院に勤務して4年目のぺーぺーだけど
就職してから核医学と治療触らせてもらってない
こんなことあります?

650:卵の名無しさん
09/09/05 09:15:57 MULeOq010
核医と治療は診断とは全く別部門として存在し
それぞれで職員を共有することがない施設も多いよ
医者が増えたら技師じゃなくて医師が撮影するところも増えるのかなあ

651:卵の名無しさん
09/09/05 13:48:31 QibaPB030
>>647
そういやうちやってないな
メンテ後に余ったクリアボーンとかガリウムで感度補正してるのは
見たことあるけど…

652:卵の名無しさん
09/09/05 20:35:27 c3NApNb40
某国立大学4年の者ですが

基本給17万色々入れて20万
ボーナス5.2ヶ月
残業は毎日3時間サービス残業
昇給1.2%
つまり一年2000円ちょっと
あがるだけwww
20年働いて5万あがるだけ?!
550床の総合病院でかなり激務
ですがどう思います?

653:卵の名無しさん
09/09/05 20:46:56 VBUFn2m9O
向上心のない私は早くマンモの認定とって楽なとこいきたい。
今派遣先から紹介されてるのは、週5で午前のみ25~30万の健診。
業務は胸部+マンモ+マーゲン。今は女性技師人気だからありがたい。

当直とかやってらんないっす。

654:卵の名無しさん
09/09/05 21:56:04 DTAdTSMX0
立位ブッキーに掛けて使う カセッテ固定用具ってどこの会社が販売している
ですか? 頚椎や肩の撮影に便利なんですけど… 販売している会社が分からないです。

655:卵の名無しさん
09/09/05 22:12:46 xJWamEDb0
ググレカス

656:卵の名無しさん
09/09/05 22:22:38 yJOj6OoJ0
>>654
フジやコニミノの営業担当に言えばいいよ。

657:卵の名無しさん
09/09/05 22:27:01 NZK61e5fO
>>652
独立行政法人か?
でかい病院って安いらしいよね。大学病院で医者が薄給なのと似た感じで、薄給でもそれなりに勉強できるだろうから、金をとるかスキルアップをとるかのどっちかじゃない?

658:卵の名無しさん
09/09/05 23:09:35 c3NApNb40
>>657

独立行政法人です
休みも勉強会だらけでほとんど休みもないらしく
検診業務もある場合あるから朝5時起きもあるし
まじ終わってる。

スキルアップしてそれから中途採用と考えても
きっと中途で受けるにも病院休めないだろうから
受けれず低年収で終わるのだろうなと悩み中ですw

やっぱ労災、赤十字、国立とかじゃないと安いんかな..

659:卵の名無しさん
09/09/06 15:14:10 isLU4D7mO
>>658
国立〇〇病院ってのは独立行政法人じゃないの?
いくら給料安くても準公務員扱いだから、役職が付いたりすると飛躍的に上がりそうだし、退職金とか年金とかもアツいんじゃないかい?
この就職難のご時世、職がない技師もいれば、やっとの思いで就職できたのが検診施設だったりショボいクリニックだったりすることが多い中、そんなでかいとこに就職できるのはありがたいと思うけどな~

660:卵の名無しさん
09/09/06 17:17:13 VjrFW3JX0
>>659

国立病院機構は国家公務員だったかと...

募集終わってるし転勤だらけなんで
なんともいえないんですけどww

国家公務員とか退職金、年金
アツいんでしょーね

病院によって待遇の差があり
過ぎますよね

近畿大学とか一年目から給料
はんぱないし

昇給って一年いくら上がるのが
普通なんだろーか?

661:卵の名無しさん
09/09/06 22:38:57 XqZ9JCv00
URLリンク(www.daily.co.jp)

662:卵の名無しさん
09/09/06 23:52:42 k3ll50/20
共済をあてにしてはダメ。


663:卵の名無しさん
09/09/07 09:16:01 Cb+dnTgh0
赤外線カメラで水着盗撮、放射線技師を逮捕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 赤外線撮影機能がある家庭用ビデオカメラで水着姿の女子高校生を盗撮したと
して、滋賀県警彦根署は6日、鳥取県立中央病院の診療放射線技師、高橋達也容
疑者(32)(鳥取市江津)を、滋賀県迷惑行為等防止条例違反容疑で現行犯逮
捕した。

 発表では、高橋容疑者は6日午前10時頃、彦根市内のスイミングセンターで
開かれていた水泳大会で、赤外線撮影機能の付いたビデオカメラで、プールサイ
ドにいた高校2年女子生徒(16)を撮影した疑い。

 高橋容疑者はプールサイドの選手ばかり撮影していたことから、大会関係者が
110番。署員が映像を確認したところ、水着の透けた生徒の姿が映っていた。

664:卵の名無しさん
09/09/07 12:54:20 lssYyJB/0
高橋達也さん
人生を棒に振りましたね

665:卵の名無しさん
09/09/07 18:03:46 pmFk+JqbO
おいお~い、性犯罪だきゃやめてくれよ~
ただでさえ放射線技師は性犯罪的なのが多いんだからさ~

666:卵の名無しさん
09/09/07 22:47:42 Ro506w5l0
↑PCで書き込んだり携帯で書き込んだりご苦労さん。
何年間ここのスレに住みついてるのww

667:卵の名無しさん
09/09/08 00:27:22 mDcp7dHBO
>>663
赤外線カメラで撮ると透けるの?

668:卵の名無しさん
09/09/08 07:51:44 UyzkWAv60
>>667
お前知らないのか?
あのタイプは盗撮が横行して、確かメーカー側で販売中止にした記憶がある
7、8年前だっけかな

669:卵の名無しさん
09/09/08 09:34:53 pssL64eC0
マンモ撮影室の更衣室やら撮影機を撮るようにカメラ仕込めばいいのにね。
馬鹿だね。

670:卵の名無しさん
09/09/08 11:59:50 VlaM38fF0
マンモに限らずどこでもいいだろうがよw
病院ではできなかったんだろうな
ある意味真面目なんだな

671:卵の名無しさん
09/09/08 15:43:28 seCSc/Da0
圧迫版でおっぱいを圧迫されて苦痛にゆがむ顔が好き。

672:卵の名無しさん
09/09/08 17:13:28 lfj7hJtHO
Sだね~

673:卵の名無しさん
09/09/08 17:58:41 iL4esr69O
糞中小企業から技師に限らず医療職に転職するといかにこっちの方がマシかがよく解るよ。
なによりノルマがないのがいいわ。

674:卵の名無しさん
09/09/08 18:09:15 7IwhfnOb0
>>667
やるなよ

675:卵の名無しさん
09/09/09 04:13:08 F0zsx8vKO
只今当直休憩中。今年2年目の技師です。29歳からこの世界に方向転換したが、本当に良かった。
確かに収入は減ったが、営業ノルマやリストラの心配がないし、前の男ばっかの職場と違い女性も多い(不細ばっかだが)。
もっとスキルを磨いていきたい。

676:卵の名無しさん
09/09/09 09:19:38 NxK8zekd0
>>675
何歳から学校に通い始めたんですか?
ある程度年齢がいってる人も居たりするんですか?


677:卵の名無しさん
09/09/09 10:14:07 p5bX7goe0
安物のデジカメ買ってきて、赤外線カットフィルターを外す
業者に頼めば、赤外線透過フィルター(見た目真っ黒)を持ってきてれる
さて、これで赤外線カメラが出来るわけだが・・・・
見事なくらいに、面白くないよw
ま、せいぜい手の甲とか静脈とか観るのはおもしろいかな・・・・

678:卵の名無しさん
09/09/09 15:59:18 RTOrFdMg0
>>673
ですよね~糞中小検診から病院勤務に戻ったら、楽で楽でどうしようかと思うくらい。
>>653
そんな楽な仕事を紹介してもらえるなんて、甘えた考えは捨てたほうがいい。
マンモがある検診会社なら、ちっとはマシかも知れんが。。。
まあ、行ってみたらわかるよ。

679:卵の名無しさん
09/09/09 16:30:32 Df2daAKyO
ヒーマーだーorz
元々病院勤務なんだけど、知り合いのDrに誘われクリ勤務に。
二年たつけど暇すぎで限界。
病院に帰ろう。
冬ボーナスもらって終わりだ!

680:卵の名無しさん
09/09/09 17:50:02 Ph60b0GT0
>>679
普段は何ををしてヒマを潰しているの?
携帯から2chに書き込みをしているレベルじゃヒマは潰れないよ。

まずは自分が自由に使えるパソコンを手に入れ、次にそれをネットに繋ぐ手段を考える事。

681:卵の名無しさん
09/09/09 18:07:56 F0zsx8vKO
679 月どれくらい貰えるの?
暇な上、正社員で雇用して貰えてるならいいじゃん。

682:679
09/09/09 19:42:10 P59SZa5z0
月40万固定です。。

683:卵の名無しさん
09/09/09 21:00:17 ENoFiRpR0
暇な上に月40万ってそれ最高やないの

684:卵の名無しさん
09/09/10 09:28:26 xxubDGu7O
>>653
毎週6日、1日12時間勤務、それが終わってから片道3時間掛かる山奥へ出張、残業・出張手当てなし、マーゲン午前半日で8時間勤務、マーゲンの後に胸部やらされたりは当たり前、月給38万、賞与なし
これが弱小検診放技の現実だよ
先週に引き続き今日も15時間労働の後出張
はっきり言って真面目に過労死しそうで最近めまいや体の痛みがとれない
スケジュールくんでる糞課長に殺意がわくマジでわく

685:卵の名無しさん
09/09/10 11:08:15 q7S1BWEP0
>>684
そうですか(泣)
健診は求人だと意外と苦じゃなさそうな気がしたが、
面接逝くと、違うこと言うんだよね
勤務は時期によって異なるみたいな・・・
どうやら求人の条件は閑散期のものと思われる
それと運転までやらせるような話も出てきたり
してさ
俺、面接の途中で履歴書返してもらって、この面接
は無かったこととして帰ってきた
いくつかの健診施設はハロワでもおなじみさんだね
定期的に求人出るよ
なかなか再就職もままならず、俺的に禁断の健診
を考えたのが間違ってたことに気がついた3年前の冬

686:卵の名無しさん
09/09/10 11:13:44 q7S1BWEP0
>>684
言い忘れたっす
さぞ辞めたら楽になるでしょうね
でもその後の職探しも茨の道
去るも地獄、残るも地獄とは・・・orz
でも明けない夜は無いと言われます故に、
希望を捨てずにがんばってください
としか・・・
それ以外、なんも言えネー
くれぐれも間違った方向にだけは
進まぬように願わずにはいられません(涙)

687:卵の名無しさん
09/09/10 17:21:16 aXH3dX/VO
まっ、クリニック勤務がえぇんでない?
そんだけ心身ともにやられた感じなら、整形クリにでも
入ってのんびりやるべきだよ。
クリニックも人数少ないだけに当たりハズレがあるけど、
技師を技師として扱ってくれるとこなら結構居心地いいよ。
便利屋みたいなとこは良くないとこ多いね。

688:卵の名無しさん
09/09/10 20:44:15 q0Z340KE0
684の給与はまあまあとして、仕事はハードやな。昔、検診やっとたけど
朝早いけど、午前中で上がりとか、 出張は前日移動だけとかあったけどな。
連投できつい時もあるけど、それを補填するような楽できる日もあったよ。

689:卵の名無しさん
09/09/10 23:31:22 FDJymjUfO
>>687
そりゃ言えてるね!長期休暇もあるし。クリックみたいに看護師が事務仕事までやってるようなとこなら多少雑用やらされても構わんし、それなりの装置揃ってるとこならプチ放射線科医みたいな感じで、医者に所見の助言できたりするみたいだし。
本業はクリックでまったり、余った時間は検診でバイト。これが一番いいんじゃない?

690:卵の名無しさん
09/09/11 01:12:54 bCTRl6peO
俺もクリニック勤務がいいな。一人でレントゲン室切り盛りして、医者と二人三脚でやっていくみたいな。

691:卵の名無しさん
09/09/11 07:24:55 npdomiLP0
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
URLリンク(bl)<)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鳩山首相の夫人、鳩山幸さんの旧姓や出自が不明だそうですよ。
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
URLリンク(an)<)

692:卵の名無しさん
09/09/11 10:41:23 tB4qRtwkO
>>687です。
ただ、クリ勤務は医者との仲が崩れ出すと悲惨な事になるよwww

俺は都内400床の病院にいたんだけど、そこで声かけられて
クリへ転職。

失ったモノは最先端の医療と高額ボーナスとクリよりは潰れにくいという安定、
得たものは読影力と自由とDrと酒を飲みながら話していた理想の医療。
外注したCT、MRをDrと見ながら、今後の治療について
話している時はかなり面白いよ。

693:卵の名無しさん
09/09/11 10:43:55 oXFeln4U0
歩として生きるか、飛車として生きるか。

694:卵の名無しさん
09/09/11 10:44:34 3W1KRDwi0
クリ、クリってなんていやらしいスレなんだ
高校性だって見てるんだぞ
自嘲しなさい

695:卵の名無しさん
09/09/11 11:31:19 reBgoYQ+0
それだと院長に何かあったら終わりなんだよな
保守5年で組もうとしたら
院長が5年体持たないかもしれないから単年にしろと言われたよ

696:卵の名無しさん
09/09/11 11:36:19 3W1KRDwi0
>>695
そんなこたーないがな
医療法人なら誰かに継承できないか?

697:卵の名無しさん
09/09/11 11:37:45 2PVYmR600
誰にも得手と不得手がある
適所に適材とも限らない
逆に適材が適所に就くとも言えない
転々とするには時代が悪いのは事実だけどね

698:卵の名無しさん
09/09/11 11:37:45 3W1KRDwi0
>>693
俺はすべての駒を広い心で受けとめる盤でありたい








んーん、マンダム

699:卵の名無しさん
09/09/11 11:38:29 3W1KRDwi0
>>697
誰が得手こーやねん

700:卵の名無しさん
09/09/11 12:02:23 tB4qRtwkO
>>695
そりゃー極端すぎるわwww
クリ選びは自分の10~15歳上のDrのところが一番良いね。
自分の定年60歳って考えたらね。
もしくはJrが医学部。

701:卵の名無しさん
09/09/11 13:44:36 pNZyKSTt0
>>653
もう少し考えてみよう。
病院なら朝は8時半だ。で、終わりは通常5時半だな。これで8時間勤務。
検診の半日勤務はだな。
朝が6時や7時スタートで終わりが13時で半日と言ってるんだ。
この13時終わりは、検診終了で帰ってくる時間は込ではないのだ。
わけのわからんところで、降ろされるので、帰ってくるのに2時間かかったとしよう。
拘束時間は6時から15時だ。8時間勤務だな。検診的には半日だがwww


702:卵の名無しさん
09/09/11 14:41:28 2PmZ/NC/O
そうそう
それで移動時間は勤務時間に含まないって言われるんだ
まあ純粋に撮影している時間だけで8時間を超えても残業代出ないがな
そんで土日祝日関係ないから当然休日出勤手当てなどない
これで私なんざ月に100時間近く只働きさせられてるよ
この前はマーゲンって理由で6時to18時で「半日」だった
これを4日連続
そして参考までに現在まだマーゲン真っ最中だ!
15時までやって、それから移動で宿泊出張で「半日」
眠いよー(っД`)

703:卵の名無しさん
09/09/11 15:10:10 39veoq1V0
未だに仕事が決まらないんだけど・・・
最悪パートでも放射線技師の仕事をして経験積んだほうがいいかな

704:カワグッチー
09/09/11 16:00:39 2LqnXkkd0
大阪医誠会病院のカワグッチーです。放射線技師さん募集中です。
どなたかわれこそはという元気な技師さんいまへんか!!!!!
よろしゅうお願いします。
大阪の技師さーん、関西の技師さーん、西日本の技師さーん
日本の技師さーん、アジアの技師さーん、世界中の技師さーん待ってマース!!!!!




705:カワグッチー
09/09/11 16:39:57 2LqnXkkd0
大阪医誠会病院のカワグッチーです。放射線技師さん募集中です。
どなたかわれこそはという元気な技師さんいまへんか!!!!!
よろしゅうお願いします。
大阪の技師さーん、関西の技師さーん、西日本の技師さーん
日本の技師さーん、アジアの技師さーん、世界中の技師さーん待ってマース!!!!!



706:卵の名無しさん
09/09/11 17:16:38 d3m3aFauO
誰かうちのクリに来ない?
パートだが仕事はひまー。

707:卵の名無しさん
09/09/12 10:20:23 H5xL47hhO
場所と仕事内容と勤務時間と休日と給金と福利厚生などおおまかでいいので頼む

放射線科を新規に立ち上げるクリックで一人技師の募集時に、面接で時給4千、1日8時間、週4日、半年後正社員を向こうから提示してきたから契約したのに、
働き出して環境を整えたらいきなり時給1500、午前のみ3時間、週6、セーシャインてなぁに(^q^)に一方的にかえやがったり、
初出勤1週間前になっていきなり給料半額じゃなきゃ不採用とか言って全ての連絡をばっくれそのまま音信不通を貫く基地外な事務長らが居るので信用できん
医療系の事務長らは全員頭おかしいか?

708:卵の名無しさん
09/09/12 11:00:27 lsyC2gFUO
ヒドイよな、そりゃー。
訴えれば圧勝じゃないか?
でも、その前に時給4000円は疑わないと。怪しいって。

709:卵の名無しさん
09/09/12 12:22:10 H5xL47hhO
事務長が発狂し過ぎていてまともな会話が全然できないし、訴えるのも疲れちゃって結局辞めたよ
時給は院長の秘書業や、物置になった放射線室のセッティング、開院以来数年間放置されて完全無法地帯化した患者さんの全データをPCで管理もする分も含まれていたのですわ
これらを短期間で片したり、雇われ院長が辞めたりしたから用済みになったんだろう
私の代わりは70の隠居爺様と、働いた事がなく何度教えても血液すら掃除しない池沼的33才専業主婦と言う、全くPCは判らないしょーもない連中が入った
私が辞める時、患者さんが何人も泣きながら幸せを祈ってくれた事だけ救いでした

710:卵の名無しさん
09/09/12 21:37:10 RgI6g5oG0
>>702
それで、出張で泊まりやっても当直手当などは出ない。
仕事してないからなw
拘束はされるが、金にはならない。

711:卵の名無しさん
09/09/12 23:05:17 p5nFyqK80
スイッチャーが時給4000円なんてあり得ないから(笑)

712:卵の名無しさん
09/09/12 23:39:07 OXyrJaPoO
医療職何て医者と看護がいりゃ充分だろ。
何だよ、技師、PT、OT、事務ってw
「法律で身分は確立されてる」って医療業界知らない文系公務員が作った決め事だろw

713:卵の名無しさん
09/09/13 00:23:24 ULgQrrIcO
>>712
まぁまぁ、顔真っ赤だぞ?
まずは医療の現場で働いてみて、医者、看護師以外が
いらないか確認してみよう!
掃除屋なら無資格でも院内で働けるぞwww

714:卵の名無しさん
09/09/13 09:45:06 8nd7rlU+P
おっさんw

715:卵の名無しさん
09/09/13 21:16:04 WaD3YHhOO
>713 無資格?確かにコメディカルの資格はないが、北大の獣医学部に通ってるよ。
ただ専門出や糞私大出の技師が放射線医気取りになるのが気にいらないんだよ。

716:卵の名無しさん
09/09/13 23:10:00 1SSQp0DmO
>>715
働いたこともない学生は引っ込んでろ

717:卵の名無しさん
09/09/14 00:03:42 VTZBTSBN0
>>712
> 医療職何て医者と看護がいりゃ充分だろ。
> 何だよ、技師、PT、OT、事務ってw

医者や看護師が病院の受付や経営まで手が回ると思ってんの?w
そんなのクリレベルでも無理な話だろ
世間知らずな獣医学生は大人しくワンコでも診る練習してろ(笑

718:卵の名無しさん
09/09/14 07:36:31 bTp3yAFJO
放技の話とは関係なくなるが、>>712がは1日に小型の患畜が一桁の前半しか来ない様なクリしか見た事無いんだよ
人間が500床どころか外来二桁が未知の世界で想像もつかない小さい子だから、勘弁してあげて
712もそれはいくら何でも世間知らず過ぎていて恥ずかしいので、言わない方がいいよ^^;

719:卵の名無しさん
09/09/14 09:01:18 WwTDVJ690
コメの居ない、医師だけの医療施設なんて見たことも聞いたことも無いな
離島医師のドラマや漫画ですら看護師が居たのにw
「現実」を知らない輩は黙ってるに限るし
資格を取るべき目的の連中は取って就業してから嘆けよな

720:卵の名無しさん
09/09/14 09:09:39 8MY5HynvO
みんな自分の職場に診てもらってますか
前、クリに勤めてた時は自家診療は点数取れないとか言われて、カルテとか作らず薬だけ貰えたんだけど
今勤める病院は点数取れるみたいで、色々検査してくれる。どっちなの?
てかやたら入院すすめてくる。今病床7割位しかうまってないから…
タダで個室に泊めてくれるけど家帰りたい…

721:卵の名無しさん
09/09/14 09:56:51 mbsddFNqO
俺もあまり詳しくないから参考程度に。

医師国保は自科診療は金取れない。
だからカルテは嫁とかのを作り使用。
病院は従業員数的に医師国保は今の時代有り得ない?
ので、社保。社保なら自科診療はOK。
こんな感じかなぁ?流れ的には合ってると思われますwww

722:卵の名無しさん
09/09/14 10:10:18 8MY5HynvO
>>721
なるほど、クリの時はそんな保険だったかもしれません
理解できました。ありがとうございました

723:卵の名無しさん
09/09/14 11:50:25 dPstVWqR0
似たような環境の人がいたら教えてください。
極端に件数の少ない場合の、胃透視・注腸検査のバリウムって何を使ってますか?

アナログだった当時、バリトゲンデラックスを使ってたんですが
胃透視ではのりが悪かったのでバリコンミールに変えました。
(注腸は期限の切れたバリトゲンを使ってました)

胃透視は月に数件、注腸は年に1度あるかないかです。
注腸用のバリウムを使いたいんですが、使用期限内に消費することは不可能。
バリコンミールは上部消化管限定。
消化器病を標榜している手前、注腸はできませんとも言えない。

上部・下部どっちもOK、少量購入可能なバリウムってご存知ありませんか?

724:卵の名無しさん
09/09/14 17:22:35 mpSM1nTK0
技師って正直いらんよ。プライド高いし・仕事しないし。

まぁ俺も技師なんだけど・・・

725:卵の名無しさん
09/09/14 18:13:52 XrIDMCw5O
>>724
それは仕事しないお前に限っての話だろ

726:卵の名無しさん
09/09/14 19:24:02 p0FXTEAI0
>>723
胃透視にはバリトゲンHDのハンディタイプ(400g)に少量(約40g)のバリコンミールを加え、これに10ml程のバロス消泡剤を
210%くらいで使ってる。
注腸はバロジェクトゾル100というゾル製剤を少し希釈して、90%くらいで使ってる。
どちらも付着性に不満は無い。

うちの場合は胃透視が月に2~3件、注腸は7~8件。
もし、うちでも注腸が年に数件になったとしたら、バリトゲンHDとバリコンミールとを1:2で80~90%の希釈でで
試してみるかなぁ・・・・・・。

727:卵の名無しさん
09/09/14 22:28:58 raD4iI0kO
バリコンミールは厚ノリすので、、、胃液が多い胃下垂はキレイにみえるだけ。実際は、胃液を洗い流せてないよ

バリテスターもしくはネオバルギンが万能だと思います。胃の形に左右されないと思います


ちなみに、消泡剤はノリが悪くなります。泡が気になるならば発泡剤の飲ませ方を検討すべきです

728:卵の名無しさん
09/09/14 22:34:04 raD4iI0kO
注腸は、100プロであればなんでもいいと思います


もちろん検査時間10分が前提ですが。ルーチンでそれ以上かかるならば、検査をやる意味ないですね。カメラだけで充分です。
腕のいい技師がいなければ、コロノグラフィーに委ねるべき

729:卵の名無しさん
09/09/16 13:58:38 8+Gxtm700
移動リスと固定リスの使い分けはどう考えたらいいんですか?

730:卵の名無しさん
09/09/16 14:48:48 MwGAh0RIO
全然まともな求人がない…
年休2桁、給料400未満とかばっかり
どこで探してるの?

731:卵の名無しさん
09/09/16 15:11:42 eOiPsnn1O
>>731

求人に出てる金なんか目安にならない。
面接の時にある程度はどうにでもなる!

いかに上手く交渉するかで今までの経験上、5~10万まではイケる。

ただし、もう次が決まってるデキレースじゃなければね。

732:卵の名無しさん
09/09/16 19:01:42 0v2pcjFGO
技師ってなんでそんなにプライド高いわけ?


733:卵の名無しさん
09/09/16 20:52:04 tNVr/Vfx0
>>732
俺は死にたい程に低学歴(専卒)低収入という劣等感があるけどな~、プライド高いのが理解できん。
技師の専門学校って物理1か数学1の1教科軽量入試だし、入試難易度は教科書の例題レベルだし、
入ってから、国試に関係ない内容の浅いレポートを何十枚も書かされるし、定期試験は先生が
好きなオリジナル問題(過去問とほぼ同じ)だしてきて国試に何の役にもたたないし、卒試と国試は
偏差値45ぐらいの高校入試の理科と社会科2科目分ぐらいのレベルだし、技師になったやつって
人生ほとんど勉強してこなかったか勉強してもこれだけしか結果のだせなかったやつだと思うんだ。
技師のプライドっていうのはたぶん勉強面以外の部分にあると思うんだ。例えば、仕事をバリバリこなせる
とか、体育会系でマッチョとか、カッコつけて仕事してモテてるつもりとか、たぶんそんなもんだろう。
学校の教職員や現場の大半の技師(俺は違う)って原始的な戦前の人間のような厳しい考えかたをするよ・・


734:卵の名無しさん
09/09/16 21:12:09 QvYMUbOd0
>>733
専卒って学歴は高卒だもんな

そんな医短卒の俺だって学歴は短大卒だよ、初任給からして4大卒にはかなわないもんな

735:卵の名無しさん
09/09/16 23:41:51 3J5LFTHW0
卒業して就職せず準看の免許とれば強くなれますかね??

736:卵の名無しさん
09/09/17 00:02:03 swbITHw60
>>729
使い分けとかあるのかな・・・・・。
移動リス(いわゆるブッキー機構)って高密度グリッド「ミクロファイン」が使えなかった時代の
過去のに遺物といった印象しかない。

ただ、CRに時代になって注意しなくちゃいけないのがリス目の方向とCRのスキャン方向が
平行になる場合。
カセットを横向きでブッキーに挿入するような場合はリス目によるモアレが発生してしまうから
移動式リスを使った方がいいだろう。
まあ、今はこれに対応した「スーパーミクロ」もある訳だが。

737:卵の名無しさん
09/09/17 00:38:39 XDgluz5I0
モアレ除去なんてソフト対応だよ。

738:卵の名無しさん
09/09/17 02:40:42 6gVct10A0
>>732
コンプレックスがあるからその裏返しだろ。特に放技の場合、放射線を扱えるのは
医師、歯科医師、診療放射線技師のみってところが心のよりどころなんだろ。
だから自分たちは医師や歯科医師と同じと勘違いしてしまっている。

739:卵の名無しさん
09/09/17 09:52:24 hqB2Um2MO
>>738
それはないw
医者は医者、技師は技師ってわかってるよ
だけど放射線の事をろくに知らないのにおまけで権利がついてきているだけの医者が放射線にしったかぶってむちゃくちゃを言い出すと腹が立つ
勿論ちゃんと勉強している医者なら尊重するよ
技師は職人って意識だから、そう言う意味でのプライドはあるよね
それでも尊大な態度をとるのは阿呆のする事
偉ぶる奴に中身のある人間がいないのは老若男女職業問わずどこでも共通だよ


740:卵の名無しさん
09/09/17 11:24:03 SQjuYnErO
俺技師で嫁看護師なんだが、嫁は娘が出来たら看護師にさせたいって言ってるけど
俺は医師以外の医療職ならどれも勧めないな
今現在なら女の技師は優遇されるけど、20年後どうなってるかわからないしね…
女の子ならフリーターでもいいから親孝行してくれる子がいいなw

741:卵の名無しさん
09/09/17 12:06:12 y5P3RZFC0
うちの場合も俺が技師で、嫁は看護師。
高二の娘がいるが、医療職を勧める気は毛頭無い。
当の本人も医療職には一切興味無し。
嫁はずーっと病棟勤務だから、子供が小さい頃から夜もいない事が多かったし、
とうちゃんはとうちゃんで電話が一本かかって来れば、夜の何時だろうが飛んで出て行く。
(今はそれは無いけど)
子供心なりに思う事もあったんだろうねぇ。
「医療職に行く気は無い」と言い切る。

親ってのは「良かれ」と思って色々と言うんだけど、子供が将来、何をやって飯を喰って行くのかは
自分で決めさせるべきだと思う。
景気が悪いと自分がやりたい仕事にもそう簡単には就職出来ないんだろうけど、だからと言って
親に「この仕事をしろ」と言われて興味も無い仕事に就いたとしても、本人は面白くないだろうと思う。
実際、そんな若い技師を今まで数人見て来た。

技師をやってればそれなりに飯も喰って行けるし、贅沢を言ってられる時代でもないんだろうけど、
「それだけじゃ面白くないんじゃないの?」と思う。
それとも、今の時代はその考えすら「甘い」のかな・・・・・・・・。

742:卵の名無しさん
09/09/17 12:11:46 OuajXYTL0
白衣着てるだけで無知な患者から「先生」と呼ばれるから勘違いするんでしょ。
出入り業者からも「先生」。放射線科出たとたん呼び捨てだけど(笑)

743:卵の名無しさん
09/09/17 12:27:18 gkbEfIpGO
>>742

放射線技師になにか怨みや劣等感があるのかな?
とりあえずさ…、






涙ふけよw顔真っ赤だぞwww

744:卵の名無しさん
09/09/17 16:25:45 bj5SesEA0
>>741

立派な考えに敬服いたしました・・・・・

745:卵の名無しさん
09/09/18 01:34:27 jZwac4NIO
確かに放射線照射が独占業務である優越感はあるかもな。
でもそんな優越感を得たいならよほど看護師になった方が、技師の何倍もの独占業務権得られるよ。
じゃあなんで看護師にならなかったのか…
おそらく技師になれるんなら学力的にも金銭的にも看護師なんて難無くなれるんだろうけど、人間関係偏差値が70ぐらいあるんだよね……超難関!それで色んな消去法で辿りついたのが放技ってわけ。だから技師になった理由を聞かれても答えらんない。こんなヤツ多いんじゃね?

746:卵の名無しさん
09/09/18 01:59:26 gQD/4c5F0
>>739
しかし技師は医師と同格って言葉をよく使うよね。同じわけないのにw
専門学校卒が何言ってんの?って大卒の人からすると内心思ってるしw
技師って何か頭の悪さがにじみ出てるんだよね。

747:卵の名無しさん
09/09/18 06:12:50 8wKmW9V+O
>>746
ごめん、私はそれ聞いた事ないわ
でも読影などを全て技師に任せっきりだと爺様達はそう思うもんなのかもね

>>742
先生と呼ばれて増長するのは正真正銘小者
他で誰もほめたりしてくれないからえばりたいんだよ
たまたま暇だから役職を振られたPTAや、小学校の教師とかなんちゃら議員とかに多いタイプの人間
そ言や昔検診のバス運転手が白衣を着ているから先生って呼ばれてて、かなりえばりまくって民間人に間違った知識を押し付けてたな、道端で裸に剥くとか
注意したら切れられて、あれは引いた

実るほど頭を垂れる稲穂かな

748:卵の名無しさん
09/09/18 06:44:07 jZwac4NIO
確かに俺らを『技師さん』って呼ぶ患者はかなりレアだよね。それだけ診療放射線技師の名が世間に知られてない証拠だよ。医者に間違えられても嬉しくないわな。
しかし中には医者じゃなしに放射線技師であることを知っていながら『先生』と呼んでくれる患者もいる。それは素直に喜んでいいと思う。
患者から『先生』呼ばわりもあれば『あんちゃん』呼ばわりされることもあるけど、その中でちゃんと『技師さん』って呼んでもらえると心なしか嬉しいわ

749:卵の名無しさん
09/09/18 08:51:00 EyqavCWA0
>746
頭の悪いヤツが少なくないのは学生時代から「こんなヤツが?」とは思っていた
また、就業してみると、確かに了見も倫理観も、まぁ社会的常識もなにもへったくれもない連中の割合が多かったのは事実だと思う
かといって、それが技師に限った話ではないのも事実じゃないのか?
狭い業界や職場、「社会常識」てのがどうなのかは各人の判断にゆだねるが
少なくとも、なんというか勘違いというか、おかしなヤツが少なくないのは間違いない
でも、それらを「技師は頭が悪い」とか、限定的に宣うヤツこそ、そのまま言葉を返したいw
幸か不幸か、短大卒ばかりしか出会ったことがないが、学位の違いで何かを宣ったヤツも会ったことはない
世間知らずの医師や看護師等々は多いというのは実感したけどね
で、結局のところ、あんたは何が言いたい?
それで、あんたのスタンスは何?技師?医師?w

そもそも、閉鎖的な職場や仕事ってのは、一般的に人間性がイマイチなヤツは多いよw

750:卵の名無しさん
09/09/18 09:32:00 BM61dMt+0
オマイらスレ違いだ。

こっちでやれ!
★放射線技師って生きてて恥ずかしくないの?22★
スレリンク(doctor板)l50

751:卵の名無しさん
09/09/18 11:09:09 875OLp+P0
>>729
移動式のブッキーは胸部・腹部や股関節・腰椎・腹部など体厚のある部位で使用。
固定式は手・足を除くその他の部位で使用でいいと思う。

ところで。。。
うちはいまだに5対1で34センチのグリッドを使用しているんだけど、
ミクロファイン使ったほうがいいのかな?
ブッキーが臥位しかないのですよ。胸部はいけるけど、腹部がつらい。。
ちなみにCRはレジウス150です。

752:卵の名無しさん
09/09/18 17:19:41 95uTCdi+0
>>ミクロファイン使ったほうがいいのかな?
こんな質問してるようじゃ放射線技師失格だな。

753:卵の名無しさん
09/09/18 19:25:45 CXsfvI9uO
>>732=>>738=>>742=>>746


恨みかなんかあるのかね、全く

754:卵の名無しさん
09/09/18 22:16:10 QDPZYdS50
>753
技師の事は知ってるが、詳しくは知らないような発言内容
スルーするしかないな、バカにはそれが良いw

>しかし技師は医師と同格って言葉をよく使うよね。
俺、こんなこと始めて聞いたというか知ったw
誰が使ってんだかねぇ?
あ、スルーだったw

755:卵の名無しさん
09/09/19 10:06:03 lDKZ0fev0
一般撮影の被ばく線量を知りたいと思い、手元にALOKAの個人被ばく線量計(ノーマルX線タイプ)があるので
それで直接線を測定したら胸部条件(120kv,100mA,0,03sec 200cm)で2、腹部条件(75kv,200mA,0,25sec,100cm)で10と表示されました。
線量計の単位はマイクロシーベルトです。
このやりかたじゃいけないですか? なにか変換係数が必要なのですか?

756:卵の名無しさん
09/09/19 10:57:00 qQ7JRAzL0
>>755
線量当量(積算)なのか、線量当量率(時間微分)なのか
まぁ、難しい話にはなるわな。
撮影の場合には、率ではなくて積算量なので測定自体は妥当かと思うけど
率の場合には毎秒や毎時と時定数に基づいて変換されるので過剰な数値が出るので要注意。
照射野の大きさ、線量を評価する場合での1cmとか、3mmとか、70μmでの当量とか
とりあえずICRPとかでググってみるのが妥当か?
ググれとなると、レスが無意味だなorz
ちなみに線量計で測定する場合には、電離箱が最適と思われ。

757:卵の名無しさん
09/09/19 11:05:40 TwnB/oA90
>>679
やめちゃダメだそんなおいしいところ

758:卵の名無しさん
09/09/19 11:06:48 TwnB/oA90
>>684
不払い賃金は2年までさかのぼって勝ち取りましょう。

759:卵の名無しさん
09/09/19 12:55:33 3IZTPvF1O
脳梗塞の祖母を見舞いに来たんだけど、肺炎を起こしてるらしい
こっちはカルテじゃなくて頭と胸のCTを見せてほしいんだよ
なんで、そんなに拒むんだよ…

760:卵の名無しさん
09/09/19 13:54:41 TwnB/oA90
>>759
フィルム貸し出ししてもらえば?

761:卵の名無しさん
09/09/19 14:28:29 O/BTtlkB0
>>759
実費でdicomファイルくれないのかな?

762:卵の名無しさん
09/09/19 17:10:38 aCreQPXq0
>>759は放射線技師なんだよね?
そのお婆さんとは同居しているのかな?

ここら辺はむつかしいところでね・・・・・・・・。
患者の身内に医療職の人間がいて、ソイツがしゃしゃり出て来ると相手側の施設によっては
「ヤニコイ身内がいて、やりにくい」と思われてしまう。
同居の家族が「○○病院さんにお任せします」と言ってる限りは、孫とはいえども医療人が
表立って動くべきじゃない。
ヘタをすれば、「おたくの気に入った所で診て貰えばいいじゃないですか」となる。
本人(>>759)にその気が無くてもね。

画像が見たいのなら、放射線科に行って身分を明かして、「同職のよしみ」という事で
裏でコッソリと見させて貰えないかとお願いしてみてはどうかな?
「治療に関しては主治医の先生に一切お任せしています」という前置きでね。

763:卵の名無しさん
09/09/19 17:44:00 WllI+moHO
でもさ、写真を見せるのを普通は断らなくね?
うちの病院で断る時は『なんか』あった時orz
おー怖っ。

764:卵の名無しさん
09/09/19 21:10:03 9ifezitS0
そうね、普通は患者の知る権利なんての掲げてて、見せてって言ったら見せてくれるね。
やましいことがなければ。

765:卵の名無しさん
09/09/20 06:44:03 TZg1NcVy0
>759
おれも見舞いに行ったら写真が見たくなるし、レントゲンの
機械が気になるね。しかし
自分は医療関係者だと思っていても、その病院ににとっては
ただの部外者。写真を出してくる手間、片づける手間、そして
多少写真が読める気になっても結局何もわかってないので、
色々その病院の先生に質問したり、また付き添いの人を不安に
させる言動に繋がったりと、その病院についてはまったく
良いことがない。
と言うわけで、>762に一票

766:卵の名無しさん
09/09/20 07:48:32 Bmc/njzd0

それにしても、千葉労災病院の黒川って技師、患者に対する態度史上空前にひどすぎる!
病院はなんでこんな奴雇ってるのか
私はCTうけたけど、あまりの暴言で殴ってやろうかとおもいました!
こいつ、過去になんか事件ある絶対確実に、病院は履歴書しらべたほうがいい。







767:卵の名無しさん
09/09/20 08:06:18 EKDYw1NC0
>>766
直接、その千葉労災病院へクレームを言うべきと思われ
何を言われたかは知らないけど

768:卵の名無しさん
09/09/20 08:10:47 eSTZIjHv0
>>766
そのグラックリバーって技師、こころを病んでるのかもよ
だったら急に攻撃的になったり切れたりすることは理解できる
あと、アラ還年齢なら男性更年期もあるしさ
その病院の放射線の上の人に直接言ったら?

769:卵の名無しさん
09/09/20 09:26:07 RjykZOh7O
>>758
労基所曰く、マグロ漁船的な繁忙期のある特殊業務だから無法地帯なんだそうだ
ハロワ資料と面接時と契約時では7~16時って言ってたんだが、契約書には1日って書いてあるんだよ
これは裁判しても負けないか?

職場に約束と違うって掛け合っても嫌なら辞めろって怒鳴られて終わり
以前は25連続勤務もあったんだから有り難がれとか、こっちがおかしい扱いしてくるよ

まともな求人ないなぁ…

770:卵の名無しさん
09/09/20 09:34:41 Ydv0R4Wx0
>>769
ハローワーク資料などは労働基準法準拠で書かないと出せません
で、全ての労働者には『例外なく』労働基準法が適用されます

で、マグロ漁船ですが
漁業従事者の場合は「船員法」と「労働基準法(一部例外)」という風に
除外規定されているのです
医療従事者にそんなもんはありません
<労基署>いわくが本当かどうかは知りませんが
もし本当であれば担当者の氏名等を記録しできれば書面で貰い
その上級監督者に問い合わせるようにしましょう

771:卵の名無しさん
09/09/20 10:00:58 fNXkJUAM0
いやならやめろは明らかなパワハラ

772:卵の名無しさん
09/09/20 10:19:19 fNXkJUAM0
ちなみに悪質な不払いが裁判で認めれれば、不払い分と同額の賃金を付加金として請求かつ年6分(やめた場合は年14分)の利息を請求できるようです。

773:卵の名無しさん
09/09/20 11:23:16 qeSY/3F40
そんな机上の空論、何の役にもたたんよ(笑)

774:卵の名無しさん
09/09/20 11:26:22 fNXkJUAM0
まぁ俺はやるがな

775:卵の名無しさん
09/09/20 11:31:03 qeSY/3F40
やるやるやるおだね(笑)
できないくせに(笑)

776:卵の名無しさん
09/09/20 11:34:11 fNXkJUAM0
つかもうやってる

777:卵の名無しさん
09/09/20 12:13:19 tiqCh44e0
2chでグダグダ言ってるだけじゃねーか(笑)

778:卵の名無しさん
09/09/20 23:33:00 79XhBaHCO
>>766
黒川って人何て言ったの?

779:卵の名無しさん
09/09/21 18:58:17 J8RvkgO20
マルチウスとか撮ってる人って結構いる?
再撮しにくいからなかなか手強い…

780:卵の名無しさん
09/09/21 23:37:15 rlL+cHC8O
マルグスはどっちも苦手だわ。
後輩の女技師がいない時は出来ればDrにお願いしたいくらいだわ。
障害児が産まれてきて、レントゲンを撮ったせいだ!
ってクレームつけられた先輩いるし。

ん~、苦手だわ~。

781:卵の名無しさん
09/09/22 07:26:41 zBAA4MfmO
俺の近所の内科医院なんだけど、医師と看護二人で経営してるよ。
レントゲン撮影、調剤、事務も医師が指示して看護がやってる。
もう昔からやってて、ローン無しの経営みたいだけど、診療費が安い為か患者が多い。医師も見立ての上手い人らしく、看護一人がかなり厚遇な扱いを受けてると言ってるらしい。

782:卵の名無しさん
09/09/22 10:54:10 5nLWVQdX0
質問ですが専門学校でも、物理、数学が全然ダメ(中学レベル)のバカだと勉強に
ついていけませんか?授業内容は難しいのですか?

783:卵の名無しさん
09/09/22 11:45:32 oRPLIRNr0
>>782
本屋に行ったら医療系学校の入試過去問集があるから、それを一度やってみたら?
それで問題無いレベルなら大丈夫かと思うけど。

784:卵の名無しさん
09/09/22 12:04:18 u5Ytp/3u0
休日当番中
外来激混みー疲れたああああ

785:卵の名無しさん
09/09/22 13:30:36 dyolM8X20
>782
数学は入学の時点で分数のわり算ができれば問題ありません。
物理も雑誌のニュートン以上掘り下げることはありません。

786:卵の名無しさん
09/09/22 16:08:24 zKUOXbD10
>>785
いや微分積分まで出来なきゃ苦しいだろ…

787:卵の名無しさん
09/09/22 16:35:04 7MlwPysf0
なんとかなるもんだって

788:卵の名無しさん
09/09/22 20:18:14 28POYJLT0
診療放射線なんてなんとかなるよ
成功はしないし低収入だけど

789:卵の名無しさん
09/09/22 21:06:15 xcmg5V0P0
低収入って言ってもさ、平均的には高い方でねぇの?

790:卵の名無しさん
09/09/23 08:07:09 4sI+m9ZaO
他は知らんが私は安い上にキツくて長い
時給に直せば駅のコンビニレベルかな
ハロワに出てるやつなんかもっと条件悪いだろ
辞めたいが辞めたらもっと悪くなるから我慢するしかないワープアだよ
OLやっとる友達が仕事が忙しいとか愚痴を言ってるの聞くと、そのくらいで甘えんななめんなと思ってしまう

791:卵の名無しさん
09/09/23 08:30:46 4sI+m9ZaO
それはそうと、マーゲン150人ってどうなのよ
7時から開始してるがどうせ終わらないからそのまま午後までやれだと
だけどマーゲンだから半日扱いだよ
激安じゃないか?

792:卵の名無しさん
09/09/23 12:10:41 HSOHOo5a0
ハロワや新聞の求人は、何らかの「理由」が有ってのこと
かといって、人脈絡みで敷居の高いところへの転職も、後々困ることも多々有る
新聞に載ってても、ハロワに無いのはハロワ経由(労働基準局)から紹介出来ない所だったりとかw
基本的に求人は人口密度に比例するから、田舎ほど求職活動は辛いわな
今時は、求人があるだけマシかと思われ・・

793:792
09/09/23 12:12:32 HSOHOo5a0
追伸w
技師会誌に掲載されて、しかも勤務地が都市部ってのは何らかの「事情」が特別だったりする
実際にそうだったしorz
気を付けるが良いw

794:卵の名無しさん
09/09/23 16:30:40 QR1Fmcmw0
>791
撮り方によるだろ。
角度とか胃の膨らみを気にせず2回
まわしなら時間30人OK。
検診で見つける胃ガンなんて1万人
1人だから気にすることない。


795:卵の名無しさん
09/09/24 10:21:11 PIgnPl99O
>>793
ちょっとkwskよろしく

796:792
09/09/24 10:47:20 7GLE/2bE0
>>795
単純に雇用条件つうのは当たり前だが
だいたい、人間関係、事務方とか、同僚とか、トラブル多発
求人先の医師は「良い人」と聞いていても、そうじゃないことが多かった
求人を出した事務長に「罵詈雑言」を言われたところもあった
前職を離職した理由を自分の「都合の良いよう」にゆーても・・
「あんたみたいな人は求職しないでください」とか、人格否定とか
ちょっと求人先をネットとかで調べて、規模とか診療内容とか、人脈が有れば聞いてみると良い
実際に「良いこと聞いたこと無いですよ」ってなところは、だいたい実際にダメだったりする。
まぁそういった、後々問題を起こしそうな求人先は最初から敬遠しておく方が吉と思われ。
あまり具体的なことが書けないので申し訳ないけどw

797:新卒
09/09/25 06:27:11 fFB1xrDO0
CT・MRI・マンモ検診も揃っていて、比較的大きめの検診センターなどに勤めている方いらっしゃいますか?
検診って検診バスを放射線技師が運転する所あるのでしょうか?

その場合、大型免許をとるのに費用援助してくれるところってどの程度あるのでしょうか?
※当方AT限定です。

新卒ですがなかなか内定が頂けず、こちらに進もうか迷ってます。

798:卵の名無しさん
09/09/25 09:14:28 R5xBmPkN0
797>>さんは卒後ですか??それとも来年卒業ですか??

799:卵の名無しさん
09/09/25 09:26:32 /YCYf1/F0
あるんじゃないの?
検診就職した人で大型取ったって結構聞くよ
費用援助とかはわからんが

800:卵の名無しさん
09/09/25 12:10:34 7WPlwmCV0
>>797
検診やるために技師になったんか?よく考えろw
それと過去スレ検索して読めバカ。

ついでに、弱小検診では運転ももちろんあり、というかなんでもあり。
技師はスイッチ押すためにしか必要とされていないため、ほとんどの仕事が雑用です。

801:卵の名無しさん
09/09/25 12:58:58 ksv3GV+C0
検診バス前提の話ってどうなの?
バス検診なんて無い検診屋もあるだろ。
そういうとこは超らくちん。

802:卵の名無しさん
09/09/25 19:34:06 VLH+IIWKO
〉780

マルチウス、グースマンごときで何を言う…(笑)

だからバカにされるんだよ

803:卵の名無しさん
09/09/25 19:44:00 pqQq/moIO
>>802

アンカーもまともにうてないし、マルグスの事を調べるのに時間がかかりすぎだ!
何日かかってんだこのガキ!
出直してこいwww

804:卵の名無しさん
09/09/25 21:43:56 EAhjP1Bj0
>>803
さすが2chねらーですね!アンカーと本文の間の改行に何か意味があるんですね?

805:卵の名無しさん
09/09/25 23:06:05 3itkwdDm0
2ch上級者が集うスレはここか…

806:797
09/09/26 08:18:48 G6/3yZhD0
>798
来年卒業見込みで、就職活動中です。

>799
自己負担割合があれば知りたかったですが。。ありがとうございます。

>800
検診を馬鹿にしているようですが、給与も待遇手当も設備も良く、真剣に考えてます。
病院技師も大多数の技師がやってる事は所詮ルーチンですよね。
垢の他人の為に身を削って安月給貰って、こんな所で文句垂れているよりはいいと思います。
雑用?技師免許に関係ない、営業回りや書類整理や事務仕事ですかね。技師の仕事は仕事としてちゃんとやれているのならいいじゃないですか。
放射線技師が雑用としか見られていない事をご存じでありながら、プライドが高すぎませんか?
病院で働いている事に自己満足するために技師になるのではありません。
保険業界やらと違ってノルマがある所でも首切られる所でもないようですし、私自身、事務系の方が向いてると思いますので構いませんよ。

あと、弱小検診の事は聞いていません。。



807:卵の名無しさん
09/09/26 08:35:48 haZmmeG6O
>>806
君の決定的な甘さはクビにならないと思っている事だな。
社会に出て医療業界の安定がいかに崩壊しているかを
目の当たりにした方がいいね。

808:卵の名無しさん
09/09/26 08:57:53 4LaDHZdu0
別に検診をバカにする気は毛頭ないんだが
対がんとか以外の民間出張系検診はキツイんだよ
いろんな意味で
だから検診技師をバカにしてるんじゃなくて
そういう検診施設で働くのはつらいよなーって話だと思うぞ

809:卵の名無しさん
09/09/26 10:11:38 b2kYBmnC0
>>806
まだ学生なのに垢の他人の為に身を削って…、なんて言うなよ。
悲しくなるじゃん。

810:卵の名無しさん
09/09/26 11:42:23 eJIgm5kg0
>>806
来春卒業の新卒ならまだそこまで焦る必要が有るタイミングとも思えないんだけど、どうだろうか?
某地方国立四大の関係者に訊いてみたが、「まだ数人しか決まっていないよ」との返事が返って来た。
一般企業の就職活動だとこの時期にはほとんど決まっているが、医療系はこれからが勝負じゃないか?

あまり焦り過ぎて自分の意にそぐわない所に就職するくらいなら、ギリギリまで粘った方がいい。
別に検診業務の技師を馬鹿にするつもりもないし、それに特化してすごく深い所までやっている技師も知っている。
好きで自分からそっちに進むぶんには何も言わないが、「他人の為に身を削って・・・」なんて事を言う人間なら
救急診療を前面に打ち出しているような施設の方が「遣り甲斐があるんじゃないの?」と思う。

811:卵の名無しさん
09/09/26 11:59:39 zdWAcbq70
大学病院の近くにある、画像診断専門の
診療所ってどうなんですか?
仕事の内容とか待遇とか

こじんまりしたところが多いので求人は、
見たことないけど大学の技師さんのアルバイトで
やっているのかな。

812:卵の名無しさん
09/09/28 15:42:04 Ch9qHr5HO
>>811
その診療所が大学の直系であればそこの技師がいてもおかしくないけど、傘下が全く違うなら普通はいないだろ。てかむしろご法度だよ。
ちなみに仕事内容としては周辺医療機関からの検査と診断の受注だね。CTやMRがメインだと思うが。時には営業や挨拶回りすることもあるとか。

813:卵の名無しさん
09/09/29 21:20:01 a9jkZ8If0
>>811
普通大学は医師以外はアルバイト禁止だからな。もちろん国公立大学だと
常勤医の医師も名目上アルバイト禁止。非常勤医師ならバイトOK。

814:卵の名無しさん
09/09/30 00:58:16 vdCFQ5mD0
初心者ですがすみません
放射線技師に興味があり調べているのですが、大卒の場合とそうじゃない場合とではどのような違いがあるのでしょうか?
就職先や国家試験合格率に大きく影響したりするのですか?

815:卵の名無しさん
09/09/30 07:58:18 UR1FQa470
>>814
国家試験合格率や就職先、給料やその後の出世までも影響すると考えておいた方が良いでしょう。
そうでなければ一生懸命勉強をして、わざわざ偏差値の高い学校に入る意味がありません。

ただ、一口に専門学校と言っても、学校によってその歴史や知名度、国家試験合の合格率にかなりの
差が有ります。
国試だと合格率50%以下からほぼ100%までさまざまです。
そういった学校の評価まで含めて考えなくてはなりません。
歴史の長い学校であればそれだけ多くの卒業生を輩出していますから、それが就職に有利となるパターンも。
まあ、そういった学校は往々にして偏差値も高くなっています。

とりあえず、「大学も専門も取得する資格は同じなのだから平等」という訳ではありません。
入学の時点で大きな差が存在すると思った方が良いでしょう。

816:卵の名無しさん
09/09/30 10:12:08 /ESXRzWvO
スレチかも知れないけど俺も技師です

患者ってレントゲン拒否ることできるよね
こっちから、(おまえむかつくから)撮影するのを拒否することできないんですかね?

あたり屋?ぽいチンピラが診断書求めてレントゲン撮りに来て
凄く悪態つくし、感じ悪いんで相手したくないんだけど…
病院が受けて医者が伝票出したら撮らなきゃダメですか?

817:卵の名無しさん
09/09/30 10:20:12 /ESXRzWvO
あ、上司からはあまり喋らなくていいから我慢して撮影しろと言われました…

818:卵の名無しさん
09/09/30 10:56:04 FcpEFQGT0
>>816
放射線技師に患者を選ぶ権利は無いよ。
どんな患者であろうが、粛々と業務を行うだけ。

気持ちは分からんでもないけどね。

819:卵の名無しさん
09/09/30 11:13:02 /ESXRzWvO
>>818
そうなんですか…、我慢するしかないんですね。ありがとうございました

820:卵の名無しさん
09/09/30 14:01:40 xgyAOj+YO
ちょっと気になったんだけど、
>>816のケースであれば理に適った医師の指示だから撮らなきゃいけないけど、
極端な話、もし医師の指示があまりに理不尽だった場合はこっちは撮影拒否できるんかね?例えば、妊娠してんのに産科とは全く無関係でしかも緊急性の低いような内容のCTの指示が出たときとか。
一度は確認するけど、それでも撮れって言われた場合は撮らなきゃいけないの?

821:卵の名無しさん
09/09/30 14:06:47 lth0uCp/0
それより「人権擁護法」という危険な法律を知っているかい?

「差別を取り締まる」強力な権限「人権委員会」という組織を設置する法律です。
人権委員会が差別と認定したら、一般人はもちろん警察官も罰せられます。
おそらく「差別を受ける側」の在日朝鮮人や部落解放同盟が人権委員になります。
そうなると警察は朝鮮人を事件の容疑者にすることができなくなります。
容疑者が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えれば、
差別と認定される可能性が高く、警察官が処罰されます。
レイプ事件の容疑者が「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えれば、
被害者の女性が処罰される可能性もあります。
人権委員会の権限は非常に強固あり「簡単に悪用」できる非常に危険な法律です。

しかし民主党は、この危険な法律を「こっそり成立」させようとしています。
その背景には「朝鮮人は差別されて可哀相な人種。日本人は差別する悪い人種。」という
偏った考えがあります。
すなわち「日本は悪い国」という、いわゆる「反日思想」です。
日本人が日本を嫌いになるのは異常なことですが、現実には大勢います。
反日思想の日本人を作り出したのは「日教組」です。
日教組は戦後GHQの指導で設立されましたが、当時の共産党員と在日朝鮮人が運営にあたりました。
彼らはごく自然に日本の教育現場に反日思想を持ち込みました。
戦後70年近く日本人に反日教育をやり続けた結果、多くの反日思想の日本を作り出しました。。
今では「日本人が日本を嫌い」を異常と感じないほど洗脳が進んでいます。

朝日新聞やNHKや電通など主要なマスコミも反日団体です。
小泉安倍政権が北朝鮮に対して否定的な政策を打ち出して以降、
反日団体である「民主党」に政権を取らせるべく世論の誘導に本腰を入れました。
サブプライム問題に端を発する世界的な不況と重なり、自民党は支持率を落とし、
遂に反日団体「民主党」が政権を取りました。
民主党が進めようとしている反日政策は他にもたくさんあります。
・在日外国人に日本の参政権を与えるのもそのひとつ。
・受給者の7割以上が在日朝鮮人と言われている生活保護を手厚くするのもそのひとつ。
日本は働かないで日本に寄生する朝鮮人の楽園になります。

822:卵の名無しさん
09/09/30 14:53:25 qVUJlwt60
>>820
>一度は確認するけど、それでも撮れって言われた場合は撮らなきゃいけないの?

撮らなくちゃいけないんだろうねぇ・・・・・・・・・。
それが俺達の仕事だから。

あまりにも理不尽な指示が出るよなら施設の管理者にお願いして、オーダーを取り消すように指導して貰うかな。
まあ管理者は大袈裟でも、若手の医師のオーダーなら、その科の医長あたりにお願いしてみる。
もし・・・・・、「指示医=管理者」だったとしたら、自分自身のモラルを捨てるか、そこを辞めるしかない。

法律の解釈の違いで異論がある人もいるだろうけど、俺達がやっているのは「本来は医師が行うべき医療行為」の
一部を代行しているに過ぎない。
レントゲン技師法から診療放射線技師法に移行する時の国会議事録をどこかで見た事があるんだけど、
お偉い大臣さんが「医者は忙しいから、放射線技師にも高エネルギー放射線を使わすようにしましょう」なんて事を言っている。
どういった医療行為を行うかを決定するのは医師で、技師はそれに従うだけ。
その医療行為が正しいのか正しくないのかを判断する事を、法律は俺達には求めていない。

敢えて綺麗事を言うとしたら、「医療の中心は医者ではなく、あくまでも患者」
患者の利益を最優先に考え、俺達も医療行為を行うべきだとは思う。
ただ、その結果「職務放棄」として処分されるとしたら、その時は俺も「背の腹は代えられない」なんて事を言って
オーダー通りに職務を遂行すると思う。
運が良かったのか、今までにそこまで追い詰められるようなシュチエーションには出会った事は無いけど。

823:822
09/09/30 15:29:33 SlTAQ9sM0
打ち間違えちゃった。
「背に腹は代えられない」だ。

自分の理想の医療をやろうとしたら、自分がトップになるしかない。
しかし、どう足掻いても俺達の職業はトップにはなれないんだよ。

824:卵の名無しさん
09/09/30 15:52:11 r82/kmSLO
俺な、潰れそうな病院を経験したくて勤務してたんよ。
経験するのも悪くないかなって。
そこ酷かったな。頭、指、膝・・・何でも四方向。
どんな下手くそな、無意味な写真でもいいから四枚撮る事に意味がある。

金ね。

入って一ヶ月。
あまりにも酷いから意味が無い!って院長に言ったら
意味は俺(院長)が決める!だってさ。

その日、10歳の女の子が擦り傷程度の交通事故で来たんだ。
事故は決まって枚数多くて、頭、肘、手間接、膝、
骨盤全部四方向。さらに頭部胸部腹部CT。
どーにか撮影拒否の方法を考えないと…。
で、その時思い付いたのが親を操作室に入れて線量などを説明。
子供があびるべき線量ではない事などなど。
その上で、親に撮影拒否してもらった。そして他の病院に行ってもらった。
その三日後になーんにも異常無かったと親が礼を言いに来たよ。
俺はそこを三ヶ月で辞めて、その二年後に病院は潰れた。


まっ、本来はやっちゃいけない最終手段だね。

潰れそうな病院ってなんでもありだなーと思ったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch