09/08/02 22:41:37 p1PfAMx40
>424
URLリンク(www.iryokagaku.co.jp)
これねw
CTとかは、もう使わない可能性が・・・・orz
経験値とか、施設毎の考え方とかが違うから
一所に居られる(我慢?w)できるなら、ともかくね
たとえば、先日も下顎のオーダーが有って
下顎角あたりの骨折の疑いでオーダ出たんだけど
側面が綺麗に撮れない・・・orz
頸椎の側面で撮った方が院長の「求める画像」としてベターだった
此処のルーティンは下顎の場合には頸椎側面を準拠と言うことで話を摺り合わせた
ま、下顎の場合には、方向とか範囲が広いのでこの限りじゃないけどね
マーゲンでも、地域差も有れば、当然施設毎の撮影方法もある
マーゲンの施設毎の撮り方を集約した資料が技師会に提出を求められたし
かなり経ってから、とりまとめた県内での撮影方法を貰ったこともあった
酷いというと語弊はあるだろうが
当時では「フィルム3枚」でマーゲンを完結させてたところもあったなぁ
「そりゃねぇだろう?」とは思ったし、逆の過剰(と思われる)なところも少なくなかった
統一したい意思は一部にあるらしいけど、そうはいかないw
いろいろな「意味」で難しいやねぇ
>426
直接、問い合わせた方が良いかと思う
ま、「今」がどんな状態かは理解できない立場だけど
隣の芝生の「色」は見極めた方が良いのは経験として伝えたいところで・・