09/06/04 18:31:04 cF6UBaow0
>823
SCで3人って・・・
完全に赤ジャン
825:卵の名無しさん
09/06/04 18:38:43 qqVNyDvK0
ショッピング・モールで開業していて1日3人って言うのも
本当かなあ。さすがに、もう少し来そうな気がするけどね。
826:卵の名無しさん
09/06/04 18:42:13 cF6UBaow0
>825
だよね・・・
普通10~20人は最低ラインでしょう。
あんなに人がウジャウジャいるから、病気の人も多そうだ。
827:51 ◆.l3Q3ORut2
09/06/04 18:50:28 AGdBwQAUO
そう思うでしょ。
でも病気の人は買い物に来ない。
たまに来ても喉が痛い人は耳鼻科に行くし、子供は小児科に行く。
828:卵の名無しさん
09/06/04 19:00:36 Cf5HTAWl0
SCって平日はガラガラだろ?
ウジャウジャは土日のみ。
わざわざ薬をもらいに、遠くの駐車場に止めさせられて歩いて受診するかな?
>>826 第二の51センセにならないように気をつけよう
829:卵の名無しさん
09/06/04 19:10:23 cF6UBaow0
買い物のついでに受診って、良さそうに思うんだけど・・・
830:卵の名無しさん
09/06/04 19:14:52 j6tOKMEM0
俺も気になって、近くのイオンに行くと、必ずクリニック偵察してくる。
悪いけど、いつもガラガラ。
予防接種の時期だけは結構待合にいるけど、肝心の老人の患者を見たことない。
SCに開業する人って、どんな患者が来るって予想して開業するのかね?
SC開業で、内科でうまくいくケースって、想像できないんだけど。
831:卵の名無しさん
09/06/04 19:22:44 cF6UBaow0
SCの利点
1.駐車場が豊富で、患者はいつでも止められる。
2.買物のついでに診察してもらえる。満員の場合には待ち時間で買い物できる。
3.華やかな雰囲気で受診できる。
4.きれい。
832:卵の名無しさん
09/06/04 20:15:15 E/RN5mvy0
SCの買い物のついでに寄って来る患者は、風邪の一見さんがほとんど。
一階平地なら老人でも来ることが出来るが、杖ついて歩きながらやって来る
老人には、SCの駐車場の広さすら、圏外。
まだ駅前ビル診の方が良かったりする。
ちなみに私にSC開業を止めるように忠告した先輩医師は、私が開業した翌年、
そのSCから出て、建て貸しの診療所で患者は倍増した。
建て貸しの場所、実は私が狙っていたところなんだが、先輩が先に押さえて
いて、借りれなかった。o...rz
833:卵の名無しさん
09/06/04 20:22:10 YVdqEe7i0
ヤバは倍増してもツブに届くかどうかだが
834:卵の名無しさん
09/06/04 20:31:10 elCAeXgA0
ふぅふぅ、2YC逝きました。
835:いつもの重層
09/06/04 21:09:33 ioEALxtK0
うちに面会に来る薬屋たちが皆、5月は散々な状況だったと嘆いてる
うちだけではなくてどこも少ないらしく安心した
しかし、売り上げ散々といいながらゴルフ接待に誘ってくれるんだから、耶馬さの度合いが違うんだろうなあ
今日は4YCだけど、胃カメラ1,CT2,US4で単価がたけえよw
836:卵の名無しさん
09/06/04 21:31:16 qqVNyDvK0
勤務医の頃は接待が好きだったが、今は嫌い。
それより納入価を安くしてほしい。
でも、MRは薬価が下がらずに済むから接待をしたがる。
次にMR・問屋と飲んで楽しいか?
彼らとドンちゃん騒ぎするのが好きな医者っているんだよね。
まあ、一般的には陽気ない性格のいい先生が多いけど。
おれは最近は仕事で飲むのはめんどくさいだけ。
837:卵の名無しさん
09/06/04 22:31:19 /y+/3rHL0
>>836
MRに気を遣うことほど、ほんとばからしい。
838:卵の名無しさん
09/06/04 23:23:38 RU6g6yU4O
今日は休診が多いから書き込み少ないな。
おらもレセ出してきた、少なくて余りチェックもしなかったよ。
51先生の移転先、50坪って内科には広すぎではないかい?
内装費またかかりそうだな。30坪くらいの事務所使用を改造する方が安上がりで良さそうだが?
839:卵の名無しさん
09/06/04 23:24:06 qqVNyDvK0
しかし、ARB+利尿剤の新薬を出入りの問屋が2ヶ月預かってくださいって
3月に2種類の新薬を問屋3社が置いていった。
そろそろ、返してもいいかなあ。
840:卵の名無しさん
09/06/04 23:51:06 59HkKqpd0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【医療】開業医は「楽」でも「もうけ過ぎ」でもない[09/05/31] [ビジネスnews+]
自営業ですが、倒産しそうです。8【不景気】 [店舗運営]
【京都教育大・集団強姦】 大学 「加害者たちが自殺するかも知れないから、公表しませんでした」★13 [ニュース速報+]
【京都教育大・集団強姦】 大学 「加害者たちが自殺するかも知れないから、公表しませんでした」★3 [ニュース速報+]
【社会】京都教育大生集団準強姦事件 介抱装い現場の空き部屋に連れ込みか [ニュース速報+]
841:卵の名無しさん
09/06/05 01:35:09 dURJTbFV0
患者は減っているンだけど、単価がUPしているのか、売り上げはあまり減っていない。
「検査してくれ」「レントゲン撮れ」「手術してくれ」と言う患者が多い。
貧乏人が受診しなくなった反面、金持ちが受診するようになったのか?
前みたいに本物のDQNも減った。
インテリ系のDQN気味が増えた気がするけど、ちゃんと説明して理解したら良い顧客になる。
あっ、その場合はDQNじゃないか。
842:卵の名無しさん
09/06/05 07:36:41 W8ywnYlM0
最近、朝早く目が覚めるよ。
これが早朝覚醒ってやつか。
で、朝立ちもしなくなったな。
51先生がうらやましいよ。
なんか今年度に入ってから、ほんとに樹海が
迫ってきてるよ。
843:卵の名無しさん
09/06/05 07:38:57 pf+B33pI0
何歳だよ。
おれと同じ症状w
844:卵の名無しさん
09/06/05 08:43:48 nd/gLUfH0
いよいよ嵐がやってきますね。
生き残れるのは完済ふつ栗だけなのか…