09/06/08 00:04:21 y05P2qBs0
人を攻撃すること=潔いではなく、不利だろうが無利だろうが理に適う自身と相手の真実に従える勇気、このためには何事にも耐えられるのも勇気だと思うです
「強い」、ということについても 同じような見方をします
言わずにいるのはなんのためか考えてみる
周囲に反感を持たれないためなら損得の保身にすぎず、相手を叩き潰してのし上がる行動をする人と同類でしょう
その人の本心よりの言葉には名乗らずとも個性は出るもので、名乗っても無個性になるのとは対照的
むしろ、名乗って言うことが このような場所ではかなり複雑な構造になりがちなのは、
コミュニケーションが、マスとパーソナルの両方にまたがる場所だからですね