10/02/08 22:28:55 JRTmobfYP
もっとお手軽に実行できるようにしてほしいけどねぇ。
WinやMacみたいに買ってきて、フォルダ置いて、ダブルクリックで
1から10までぜんぶ設定してくれるようなもんでないと
広まらないよ。
医者全員がパソコン詳しいってわけじゃないだろうに…。
時間と金があれば俺が全部つくってやりたいし、実際につくりたいわ。
438:卵の名無しさん
10/02/08 23:28:02 fdrixjj20
でぶあんが嫌いなので、せんと君で動かしたいんだが。
439:卵の名無しさん
10/02/08 23:29:55 fdrixjj20
yum -y insall orca
これでインスコできる様にするお
440:卵の名無しさん
10/02/09 00:35:01 OzERmz7W0
>>438
Debianからは撤退予定なんだから良いじゃない。
441:卵の名無しさん
10/02/09 01:06:55 OzERmz7W0
>>437
どうせ、印刷の部分はもう不要なのだし、昔のレセでプレビューしたければ、pdfで出せばいい。
レセコンの面倒なのは、マスターの更新があるのと、CSV出力形式が決められていることぐらいか。
算定のルールは、人間の方が良く知っている。
自院のためのレセコンなら結構、印刷のルーチンがなくなるから、作るのは楽かもね。
442:卵の名無しさん
10/02/09 09:11:47 Wn4+kfjz0
>>436
apt-line に
deb URLリンク(ftp.orca.med.or.jp) hardy jma
deb URLリンク(ftp.orca.med.or.jp) hardy-common jma
↑入れて update した?
443:卵の名無しさん
10/02/09 09:48:11 35AuFE5L0
>>437
とりあえずORCA自力導入Perfect Guide本自費出版してくれ
444:卵の名無しさん
10/02/09 12:19:37 88DbfXDS0
インストールの手順があいも変わらずクソなのは
もうちっとどうにかならんのかね?
マニュアルも印刷してみれば、どうでもよいところは大きな
画面取り込みの図がのっていて、便利な機能は逆に引きづらい
という仕様だしなぁ。
445:卵の名無しさん
10/02/09 12:34:59 UB5MCv/q0
>>444
CUIでインストールしなければならない部分があるからね。最初にデスクトップをインストールさせておいてから、
ブラウザでマニュアルを見ながら、インストールできるようにすれば、さほど、面倒じゃない。
そんなに、ORCAと相性の悪いデフォルトのソフトがあるのかねぇ?
446:卵の名無しさん
10/02/09 12:55:47 QLJy0K5k0
インストール簡単にできるようにしたら,業者が儲からないからだろう。
ogoは自分の配下において,おいしい思いをしたいのだろう。
試しに診療費明細発行フラグをたてて,明細書打ち出す設定にしてみた。
渡すのは良いが説明を求められたらいちいち解説しなくてはならない。
内容は社会保険庁にといあわせてもらうべし。
10円でそこまでやる気無い。
447:卵の名無しさん
10/02/09 13:08:58 UB5MCv/q0
>>446
日医だって、日医認定IT何とかを作って金取って講習会をやっているんだろ? 同じ穴の
ムジナだよ。
明細書を渡せとは決まっているが、説明をしろという義務は誰にあるか、根拠法令・通達が
あったかな? 厚労省にコールセンターでも作ってもらいましょ(笑)、なにせ、現物
支給の保険システムですから。
448:卵の名無しさん
10/02/09 17:09:38 p2iICjDm0
DM出しているユーザーいますか?
今までメピオだったけど昨年からオルカにしているけど、販売店からは今
のところ無理と言われて困ってます。
お休みの案内のDMを出していて非常に好評だったもので。
449:卵の名無しさん
10/02/09 18:14:30 88DbfXDS0
普段来ている人には、領収書の下の部分に印字すると良いよ。
SKYの帳票にも、コメントとロゴが印刷できるのが有るから。
450:卵の名無しさん
10/02/09 18:18:26 p2iICjDm0
>>449
なるほど、その手がありましたか。
ありがとうございます。
451:卵の名無しさん
10/02/11 08:45:05 hdlAw/3X0
いまUbuntu ORCAインストール中。
ワクワク…
452:卵の名無しさん
10/02/11 12:34:22 fXEtDdRX0
独力使用の始めに当地の業者が来た、すこし突っ込んで聞いてみても
全然独力の自分の方が詳しいので、一ヵ月3万という格安だったが断った。
連中ニチイからなにかマニュアル(トラブル対策)もらっている様だね、
そんな口ぶりだった。
ところで、451先生、私もubnntu 使っていますが、テンキーの
Rtnが大メニューで効かないで、小メニューでは効くのですが、どうなりました。
453:卵の名無しさん
10/02/11 13:35:31 hdlAw/3X0
>>436
>>442
インストール手順書の「3.5 apt-line の追加」の
# wget -q -O /etc/apt/sources.list.d/orca.list
URLリンク(ftp.orca.med.or.jp)
が効いてないね。
「8.1 日レセバージョンの指定」に習ってapt-lineの追加が必要だね。
454:卵の名無しさん
10/02/11 21:16:07 hdlAw/3X0
devilspeiがうまくいかないので、パネルを消してしまって元に戻らず、再度インストール中。
こりゃ大変だ。
>>452
業者に教わったのですが、etchでxmodmapに下記を書いたら便利でしたよ。
keycode 112=slash keycode 63=asterisk keycode 82=minus keycode 79=7
keycode 80=8 keycode 81=9 keycode 86=plus keycode 83=4 keycode 84=5
keycode 85=6 keycode 87=1 keycode 88=2 keycode 89=3 keycode 108=Return
keycode 90=0 keycode 91=period keycode 49=Kanji
455:卵の名無しさん
10/02/12 10:36:39 ITpynFZH0
devilspeiに関しては、OSCが「ubuntuでは不要になった」とかヌカしていたけど
結局は不要になっておらず、しばらく混乱したまま放置プレイしてた。
(その後にコメントを出したのかもしれんが)
xmodmapに関しては
URLリンク(skysh.kyo2.jp)
ここの11月の日記にある
456:卵の名無しさん
10/02/12 13:49:40 gpSCAU7x0
devilspieは必要。
しかし~/.devilspie/glclient.dsは不要になった。というかあるとまずい。
が正解。
glclient.dsやgnome-panel.dsの中身見ればなにやってるか分かる人には分かる。
素人には難しいとは思うけどな。
457:卵の名無しさん
10/02/12 23:09:39 iUuLvcTm0
devilspeiではなくdevilspieだったね。前回は間違って打ち込んだのかも。
再度しなおしたら日レセ全画面表示に成功。
次はdebianのデータを如何にしてubuntuに移すか。
主従構成運用設定のpsqlを試みたけどうまくいかない。
USBメモリーでpg_dumpを移せるの?
あるいはsshで移せるのかな。
458:卵の名無しさん
10/02/13 20:10:38 HHP0xnCI0
「6 主従構成での運用の設定」でdebianのデータをubuntuに移せた。
ただ2ヶ所変更点あり。
1つは「6.4 従サーバのPostgreSQL の設定」の最後の行、
oruser@slave:~$ sudo /etc/init.d/postgresql-8.3 restartの前に
oruser@slave:~$ sudo /etc/init.d/postgresql-8.3 stopをすること。
2つ目はMLにもあったように「6.5 主従データベースの同期の取り方」を
oruser@master:~$ sudo -u orca pg_dump -c -O orca | \
sudo -u psql -h 192.168.1.12 -W orcaとすること。
459:卵の名無しさん
10/02/14 07:04:44 234SyHno0
「7 印刷の設定」でまた失敗し、日レセが正常に作動しなくなり、3回目のインストール試行。
やっと成功。
リコーのプリンタには「7.3 OCR フォントの設定」と「7.4 cups の再起動」をしたらいけないね。
また
# wget -q -O /etc/apt/sources.list.d/orca.list URLリンク(ftp.orca.med.or.jp)
は今回は効いてたよ。
oruser@slave:~$ sudo /etc/init.d/postgresql-8.3 restartの前の
oruser@slave:~$ sudo /etc/init.d/postgresql-8.3 stopも必要なかった。
460:卵の名無しさん
10/02/15 10:41:06 urq5Fceo0
COBOLでシステムを組むなんて、化石人間のやる事だな。
461:卵の名無しさん
10/02/15 13:54:01 Ik27+ccZ0
須藤須藤
462:卵の名無しさん
10/02/15 21:48:19 OIzHY8ds0
Hardy版での本院分院機能はマトモ?
jma-receipt-sysbase-setup.shでSyntax errorが出るんだが。
463:卵の名無しさん
10/02/16 12:27:44 O8gX8HWc0
>>459
しばらくは、人柱が必要なようじゃな。お礼申し上げます。
464:卵の名無しさん
10/02/16 13:07:06 aJ5zeBd10
>>462
マルチ必死だな
465:卵の名無しさん
10/02/16 14:10:46 Jkh6QNlU0
オンライン・電子媒体必須が、近づいて、ORCAも必死だね。
自主管理できないようにマニュアルの手抜きをしてあれば、結局、経費は商用レセコンと
同じだね。
466:卵の名無しさん
10/02/16 16:34:43 cDjOxMnK0
ORCAはユーザの為を思って作られていないよ。 業者有りきで作ってるからね。
作りなおした方が良いと思う。 今時COBOLなんて。
467:卵の名無しさん
10/02/16 17:25:09 aJ5zeBd10
>>460
>>466
URLリンク(www.nurs.or.jp)
URLリンク(www.nurs.or.jp)
意見ドゾー
URLリンク(twitter.com)
468:卵の名無しさん
10/02/17 21:07:11 zVpPIzFr0
>>467
意見と言うより、日医総研とogoちゃんの、取り引き。公益法人における特別背任をみんな立証したいんじゃ
ないの?
469:卵の名無しさん
10/02/18 22:17:29 9jOMxc5j0
あしたのバージョンアップが怖いね。何をやらかすやら・・・
470:卵の名無しさん
10/02/20 14:36:45 zzu0JGtS0
ver4.5 アップしました。別に無問題、
マニュアル早くアップして下さい。
471:卵の名無しさん
10/02/20 15:15:48 JpmxKm0z0
ORCAを入れた時点で負けだと思うよ。デモ見て「これは駄目だ…」と判断せざるえなかった。
科にもよるが、最適な情況を見極めないと駄目。
人数減らして手書きが最強だなぁ…または廃院か。
472:卵の名無しさん
10/02/20 16:19:10 zzu0JGtS0
24会計照会で患者番号欄が日付になっていて戸惑ったが
13照会を動かしてから同じ24を見たら患者番号が普通に入って使えるが
気持ち悪い。
レセプトの画面表示は非常によい、オンラインチェックに対処したらしい。
473:卵の名無しさん
10/02/20 20:34:59 B6Pt+2z80
>>472
今4.5にアップしたけど会計照会も問題なかったよ。
ただ画面が少しずれてるみたい。
474:卵の名無しさん
10/02/21 10:45:30 tPuy/G1dP
>>471
具体的に何が駄目で、
最適な情況とはどういうことで…
そこらへんを理路整然と書いてほしい。
475:卵の名無しさん
10/02/21 18:30:58 2HZ4lhaj0
日レセが使えるかどうか本体と地方公費対応プログラムのインストールを済ませて
ちょっと見てみているんですが・・・
後期高齢者の所得区分による自己負担限度額の入力方法がわからなくて困ってます。
また、たとえば、「マル都 限度額」 の場合は
公費欄一項目に「マル都」二項目に「特定負有」、所得者情報の公費負担額を設定する、
「マル障 負担なし」の場合は
公費欄一項目に「マル都」二項目に「特定負無」
ということでよろしいのでしょうか。
他はおおむね使い方がわかって、業者さんを探して導入を進める方向ではあるんですが・・・
476:卵の名無しさん
10/02/22 10:18:28 n3UA2LhV0
>474
理路整然と書いたら100項目超えるよ。
第一そこまで書いてやる程暇じゃない。レセコンは高いがORCAよりは
最も重要な部分の融通が聞く(無論レセコンも欠点だらけだがね)
…それ以前に、ちゃんと起動出来るレベルになっているかさえ、疑問が残るね。
3度デモテストでどれもまともに起動しないレベルじゃ話にならんわw
477:卵の名無しさん
10/02/22 10:57:25 bY1Mys6j0
>>476
デモした業者のスキルが低かっただけでは?
478:卵の名無しさん
10/02/22 13:20:42 3I0G6v460
いや、インストールは難しくはないんだよ。
問題は使いやすくは無いと言うこと。アホルカー先生のように
「事務員が使えているから、使いやすい」
という幸せな人もいるけど。業者を探して導入するくらいなら
最初から別の物にした方が良いと思うよ。
479:卵の名無しさん
10/02/22 13:49:56 uZp9uCdt0
何ヶ月も何年も同じ文体で粘着しているヤツがいる。
MLでコケにされただれかだろうな。
480:卵の名無しさん
10/02/22 14:57:50 R49fuOTM0
>>476
不実系のレセコンで懲りた
入力データも不実のものだと主張
ちょっとした改訂でもフロッピーを送りつけ、各自操作で、手数料数万要求される
それでも、毎年メンテ料を設定
・・・
そんなのより、ORCAの方が100万倍まし
481:卵の名無しさん
10/02/22 15:47:36 0FhpUAb00
レセコンのデータは誰の所有物か、これって、訴訟にしたらおもしろいだろうに。
入力データがメーカーのものなら、それを開示するには、いちいち、承諾を必要と
するのか?
482:卵の名無しさん
10/02/22 15:59:37 8WJz7vib0
それと、レセコンメーカーの所有物だとすれば、個人情報を数万人分所有していることになり、
個人情報保護法上の、個人情報取扱事業者としての届出、漏洩したときの保証をして
もらわなければ。
483:卵の名無しさん
10/02/22 16:22:49 n3UA2LhV0
…ORCA業者の集いスレだとよく分かったよ。二度と見る事はないだろう。
本物の現場医療者のスレを別にたてられるべきだね。
484:卵の名無しさん
10/02/22 17:20:31 Inxd89uY0
>>483
どこが? レセコン屋がデータを囲い込んで、業者を変わることを間接的に防いで
いるから、経営者として困るわけだよ。ORCAは一つの選択枝にしか過ぎない。
不正競争防止法違反にでも問えれば、レセコン業者を時々入れ換えることも
可能なのに。
485:卵の名無しさん
10/02/22 18:30:35 M+uEO/k30
>>469
早速ktkr
URLリンク(ml.orca.med.or.jp)
URLリンク(www.orca.med.or.jp)
486:卵の名無しさん
10/02/22 20:27:27 nW+O1bJ7P
>>476
そんだけの文章書くのであれば、100項目のうち
2~3項目でも書いてみてくださいw
487:卵の名無しさん
10/02/22 21:56:19 V0f6NErT0
>>479
>MLでコケにされただれかだろうな。
そうなのか。
本当に、毎回同じ事の繰り返しの書き込みしてるよね。
よっぽど悔しかったんだね。
まあ、事務員以下の能力では相手にされなよな。
488:卵の名無しさん
10/02/23 08:08:19 Dcxd48Kh0
>>485
アップデートマネージャが催促するので、またアップデートしました。
489:卵の名無しさん
10/02/24 20:30:34 RpIkaCBj0
ubuntuはdebianよりシンプルなんだね。
コマンドも同じだからいいね。
アプリケーションの追加と削除も便利。
MLにもあったけど、それを使ってアップデートマネージャをパネルに追加しとけば、
アップデートもdebianと同じく簡単。
490:卵の名無しさん
10/02/24 21:37:11 73mgUsZ+0
>>489
ubuntuはdebianだろ。
491:卵の名無しさん
10/02/25 10:47:40 qDLqlwOj0
>>490
そう、自国の言語でできるだけ、PCを使えるようにしたのがubuntu.
すごい、言語サポート。
492:卵の名無しさん
10/02/26 13:50:39 B0lsa1od0
ubuntu版の方がインストールではトラブル多いみたいだね。