09/06/15 12:22:31 f8/BTLbr0
>547
ありがとうございます。
楽しい話題が何よりかもしれませんね。
少しでも回復してくれることを祈ってます。
551:卵の名無しさん
09/06/15 19:11:29 NyBcI5sOO
>>544
ご丁寧にありがとうございました
結果を待ちたいと思います
少し気持ちが落ち着いてきました…
頑張りますありがとう
552:卵の名無しさん
09/06/15 20:47:02 0c8wt8mc0
【年齢】 38
【性別】 女
【身長】 162
【体重】 47
【既往歴】
【アレルギー】 なし
【服用薬】なし
3~4週間ほど前に、乳がんの同時再建手術で
乳輪の輪郭を13針縫ってもらいました。
ちょっと黄色い膿っぽい感じが続いていて
だんだん傷口に白い塊がこんもりしてきて気になっていたのですが
抜糸と同時にその白い塊もハサミでチョキチョキ切られたら、
大きな溝がぱっくりできて、血が滲み肉もまる見えで
手術直後より更に生々しくなっています。
主治医からは軟膏塗って授乳用パッドを当てておくようにという指示のみです。
果たしてこれで綺麗になるのでしょうか?
それとも綺麗にしたければ再度形成で縫い直し前提なのでしょうか?
乳房の下と脇の下も数センチほど切開しましたが、こちらは溶ける糸です。
脇の下は既に乾き、乳房の下は病院でもらったテープを
5~7日ごとに自分で貼り替えて傷が綺麗になるようにしていますが
それに比べて乳輪はメタメタな扱いです。
・・・こんなものですか?
553:卵の名無しさん
09/06/15 21:42:27 jcuWj8DwO
学生ですが、教科書探しています。
症候別に原因となる疾患の頻度が具体的な数値で書かれている本ってありませんか?
洋書でも和書でもいいので知っていたら教えてください。
554:卵の名無しさん
09/06/15 21:50:24 Hp6OBstN0
その逆引きは難しくないかな
疾患→症状の出現頻度は良く記載されているが、
逆引きしようとすると、疾患自体の頻度を念頭に置く必要がある。
疾患の頻度は年齢性別地域等に大きく影響されるのでな‥‥
555:卵の名無しさん
09/06/15 22:05:10 s6R89uXC0
>>552
そういう状況になったらそんなもの
慌てても今は別にすることもない
しばらく様子見て必要だったら部分を切除して再縫合
556:卵の名無しさん
09/06/15 22:18:53 RblPQStQ0
>>552
わあー、なんだかかわいそう。
おだいじに。
てか、メスさばきの良いうまい医者えらんでね。
557:卵の名無しさん
09/06/15 22:20:23 s6R89uXC0
それも上手い下手に帰結されるんだ
医者なんてやるもんじゃないなぁ
558:卵の名無しさん
09/06/15 22:27:16 RblPQStQ0
>>557
うまい下手関係ないの?
それはそうと、知人が前立腺を切った。
若い医師がもたもたしているから、麻酔が切れてきた。
麻酔科医が呼ばれてきた。執刀医は麻酔医に平身低頭あやまっていた。
患者にはまったくあやまらないw。
559:卵の名無しさん
09/06/15 22:44:33 jcuWj8DwO
>>554先生
ご返答ありがとうございます。やはり難しいですか。
ベテランの先生方の知識になるべく近づきたかったのですが…
ありがとうございました
560:卵の名無しさん
09/06/15 22:56:34 s6R89uXC0
>>558
「若い医者がもたもたしているから」
侮日捏造新聞にでも就職したらいいんじゃね?
向いていると思うよ(笑
>うまい下手関係ないの?
知らずに発言してたわけ?
百回くらい死んだ方がいいと思うよ
御前に吸われる空気がもったいない
561:卵の名無しさん
09/06/15 23:10:37 7Tgpfx9Z0
質問させてください。
友人の母(60歳)が「腰椎椎間板症」と診断を受けました。
ネットで詳しく調べようと思ったのですが、
「腰椎椎間板症」で調べると、ほとんどのサイトが「椎間板ヘルニア」と一緒にヒットします。
似ている症状だとは思いますが、病名が違うのが気になります。
専門医や治療法方などを調べてほしいと頼まれたのですが、
椎間板ヘルニアのそれを教えても問題ありませんか?
562:卵の名無しさん
09/06/15 23:13:15 eRMFUzwf0
【年齢】22
【性別】男
【身長】169.7
【体重】54.3kg
【既往歴】有り
【アレルギー】無し
【服用薬】イソバイド・メチコバール・アデホスコーワ
今年1月から体重が5kg落ちているのと、睡眠不足、ストレスは関係ありますか?
563:卵の名無しさん
09/06/15 23:20:36 r6T/sLvB0
はっきり関係あるとは言えないけど、
はっきり関係ないとも言えない。
22歳だと悪性疾患は考えにくいけど。
564:552
09/06/15 23:27:27 0c8wt8mc0
>>555
>>556
どうもありがとうございます。
超絶巧いと他の外科医も認めている有名な先生なんです。
たまたま私の体質や状況なのかなと思ったのですが・・。
今みたら既にまた傷口に白い塊ができつつあって
これは繰り返しになるだけでは・・?と微妙な気分です。
まあ痛いわけではないし本質的な問題じゃないのでそっとしときます。
565:卵の名無しさん
09/06/16 00:40:05 puf6JEC80
以前に凄ーく詳しく調査して計画的にある大学病院の消化器外科医に手術をもちこんだ
若い女性がいた。
その医師は腕が立つと評判だったそうだ(こちらは疾患が全然ちがうから知らなかったが)。
用意周到、医師と仲良くして、良い医師に執刀してもらってと喜んで、自慢していた。
ところが、胆道をどこかに繋ぐ際、短くしたから(?)上半身前こごみになってしまった。
医師、なおらないんじゃない?と平然。独創的なオペなんだよ、と自賛。
女性患者、色をうしなっていった・・・。
566:卵の名無しさん
09/06/16 00:41:51 puf6JEC80
つうか、あまり期待が大きいと失望することもあると・・・。
567:卵の名無しさん
09/06/16 01:14:31 pB6sSnruO
自分のとこにきた美人MRと結婚したなんて人いるもんなの?
568:卵の名無しさん
09/06/16 07:59:48 lfTd/b8z0
DRではなく?
569:卵の名無しさん
09/06/16 09:18:21 DA4VTeTx0
女のパンツは汚れやすい。
毎日更衣室で看護婦のパンティ確認してるが汚れてない日は無い。
オリモノ系はしょうがないにしても
特にウンスジ系が非常に多い。
これは何故か?
男にはチンポと金玉という女にはない出っ張りがある。
その分パンツと肛門部分にスペースが空く。だからこそウンスジが付きにくい。
それに比べて女は男の様な出っ張りがなく、パンティは伸縮性があり、密着性がある。
それ故 肛門ともくっつきやすいのである。
これが女のパンティが汚れやすい生物学的且つ人間工学的理由である。
570:卵の名無しさん
09/06/16 12:05:43 h7J1JAMj0
質問です。
転勤してきた先生が引き継いだ患者のカルテは、最初に全員分ザーッと見とくんですか?
それとも診察に来たらぶっつけ本番でカルテを開くんですか?
571:卵の名無しさん
09/06/16 12:30:35 E6Rguqzs0
注意するべき症例は前もって目を通すこともある
前任者がサマリーを書き込んでおいてくれる場合もある
大半はそのまま診察室で確認するだけ
572:卵の名無しさん
09/06/16 13:28:39 sigoX/c2P
1週間に1回しかうんこが出ないんですが異常ですか?
腹痛いとか食欲不振にもなりません
573:卵の名無しさん
09/06/16 15:22:46 Z2YwlTQ70
>>570
入院患者のカルテは見るべきだろうが
そもそも誰がいつ来るかもわからんのに
外来患者のカルテなんかあらかじめ見ねーよ
574:卵の名無しさん
09/06/16 23:45:13 jt4jnFq80
病気とかじゃなくて、健康診断についてです
転職のため、面接等を受け、内々定な状態で
健康診断を受けさせられました
受けるのはいいとして、「個人情報の収集に同意する」という項目チェック
また、受けた医者に、「診断結果は、コピー含めて個人的に見ることは可能か」
と聞いたところ、すべて会社側に渡すので無理とのこと
医者の手元には一切残らないもんなの?
575:卵の名無しさん
09/06/16 23:52:42 OWGoo9lJP
んなバカな。その医者がめんどくさがっただけじゃないかな。
576:卵の名無しさん
09/06/17 00:25:35 kY0zzNGw0
だよねぇ
あからさまに嫌な顔されたし
正直、会社と医者がつるんでるとしか思えなかった
看護婦:「結果はどうしますか?」
会社の人:「えー、あー ←なんて言うのか注目した
(視線を感じたのか)いつも通りで」
日本人(名?)創業、現チャイニーズ社長の派遣会社
こういう場合どうしたらいいんだろ
なんかいろいろ疑心暗鬼になるわ
577:卵の名無しさん
09/06/17 00:31:17 kY0zzNGw0
ちなみに内定貰う前、かどうか、わかるかは別にして
就職前に健康診断はよくあるケース?
次年度に回すものだと思ってたけど
578:卵の名無しさん
09/06/17 00:51:35 xu2sTOd/P
就業時健康診断ってのが労基法か何かで規定されてたと思うけど
579:卵の名無しさん
09/06/17 00:58:50 kY0zzNGw0
>>578
そうなんかー
そのヒントだけで結構精神的に変わるもんだ
てことでググった
より条件のいい内定があって、
その上での内々定だから健康診断しても無駄、と思ってたけど
そう定められてるってことは、もう一方へ就職することになったら、
そっちでもやる羽目にならないよう、受診結果は貰った方がいいよね?
てか、流用できるよね?
580:オンコロもち
09/06/17 01:04:53 BcD+Tk2o0
いや、
外来は大抵、予約制でしょ。
看護師があらかじめ、患者のカルテ揃えとくから、
「今日の患者一覧」で、ちらっと見渡してたよ。
当日の朝くらいに。
581:卵の名無しさん
09/06/17 01:17:04 xu2sTOd/P
>>579
すまんが労基法には詳しくない。そっち系の板を当たってくれ。
582:オンコロもち
09/06/17 01:27:53 BcD+Tk2o0
>578
それでLK見つかった人、いたなー。。
583:卵の名無しさん
09/06/17 07:54:24 Zhyk5dyE0
>>579
> てか、流用できるよね?
ちょっと考えただけで問題が2点
1.病院なり医師の印鑑が押してある健康診断書
コピーが通用するかな?
2.提出時期がずれた場合、日付が大きく食い違うわけですが
584:卵の名無しさん
09/06/17 08:51:54 Saso1aEM0
外来予約患者のカルテはその日の朝にザーッと見とくんですか?
電カルの場合も?
585:卵の名無しさん
09/06/17 17:01:39 8XPzv6pF0
【年齢】 32
【性別】 男
【身長】 162
【体重】 68
【既往歴】 なし
【アレルギー】 なし
【服用薬】 メチクール
プレドニゾロン
左視神経炎と診断され、ステロイド?パルス?
点滴治療を3日間内服を4日間(1週間)を2セット、合計2週間入院してきました。
その他、髄液とか沢山検査しましたが、一向に良くなる気配すらありません。
来週月曜日に大学病院へ行く予定です。
よい治療法や病院、またどんな意見でもお聞かせください。
よろしくお願いします。
586:卵の名無しさん
09/06/17 17:02:31 8XPzv6pF0
すいませんageます。
587:卵の名無しさん
09/06/17 19:58:01 E7pUhu/u0
昨日腕の肘下をパックリ切ってしまいました。
2針縫って頂いて抗生物質とロキソニンと胃薬を処方していただきました。
本日処置部を消毒に行くつもりだったのですがいけませんでした。
自分で消毒液流して消毒でも大丈夫でしょうか?
588:卵の名無しさん
09/06/17 20:07:04 xu2sTOd/P
ガーゼだけ交換すればおk
589:卵の名無しさん
09/06/17 22:27:31 GaAvqKKx0
まともな事務員なら何も言わないけど、ららは馬鹿事務員だからそう言ったまで。
590:卵の名無しさん
09/06/17 23:28:17 Rz1s6e4E0
>537です。
果物のゼリーを持ってお見舞いに行きました。
同僚のバカ話で笑って帰ってきました。
最後に元上司の笑顔が見られてよかったです。
ありがとうございました。
591:卵の名無しさん
09/06/18 01:57:53 auljCSj9O
病床数
↑
これなんて読むんですか?
592:卵の名無しさん
09/06/18 03:36:38 usHdgckB0
生活保護を貰ってる医者(医師免許持ち)っているんですか?
593:卵の名無しさん
09/06/18 03:54:33 5ukcGWF+0
生活保護ってもらう物なの?
受けるものだとおもってたけど。
594:卵の名無しさん
09/06/18 04:11:31 usHdgckB0
では、受けていると訂正します
595:卵の名無しさん
09/06/18 09:12:51 UAh9cWC30
>>591
びょうしょうすう
>>592
理論上ありえるし 法律等からみても問題はない
596:卵の名無しさん
09/06/18 13:19:19 uVWUXj+LO
最近胸が時々ズキズキ痛むんだけど、なんかやばい病気の前触れなのかな?
心臓の左上のあたりなんだけど
597:卵の名無しさん
09/06/18 13:27:27 HgR0kBRfP
>>596
本命、肋間神経痛
対抗、自然気胸
大穴、肺ガン
598:卵の名無しさん
09/06/18 15:52:56 uVWUXj+LO
>>597
㌧
猫背だから気胸かも
599:柚
09/06/18 19:38:51 rTQpgMjHO
ナース服のことなんですが9号と11号のウエストやバストやヒップなどのサイズが分かる方教えて下さい。
600:卵の名無しさん
09/06/18 21:25:26 XIoC36UB0
メーカーに聞けよ。ブランド、デザイナーによって微妙に違うと思うよ。
601:卵の名無しさん
09/06/18 22:02:48 or3r3i1Z0
3才の子供についてですが
ミルクしか飲んでいない0才の時から
コレステロールが300~330あります。
今まで肺炎などで検査した時のコピーを見ていて
Hがついている項目を見てわかりました。
0才~3才まで5回検査をして5回ともです
先日いつも行く小児科の先生にそれを見せたら
様子を見ましょうと言われたので
検査の紙を渡してきましたが
小さい子の場合、どのような治療になりますか
身長は104センチ体重17キロで
見た目は太っていません
602:卵の名無しさん
09/06/18 22:48:01 HgR0kBRfP
小児科はよく分からないけど家族性高脂血症だったら内服薬だよなぁ
603:卵の名無しさん
09/06/19 00:18:52 s513Txoo0
甲状腺機能低下症じゃね?
604:卵の名無しさん
09/06/19 01:24:38 fOXkS/1WO
歯医者で麻酔して歯を削ったのですが次に他の所を麻酔して歯を削るには何日くらい日をあければいいですか?
605:卵の名無しさん
09/06/19 02:25:52 8BzAdVKFO
抗がん剤は、末期で余命少ない患者でも投与するんですか?
606:卵の名無しさん
09/06/19 06:36:54 aDGNfkfuP
>>601
>>603先生の言われる甲状腺機能低下症だったら早めに治療開始しないと成長が遅れるなど
様々な問題を残すおそれがあるので、内分泌疾患に詳しい医師の診断を受けてください。
607:卵の名無しさん
09/06/19 08:32:14 Rtcnm5HM0
【年齢】 30
【性別】 男
【身長】 170
【体重】 64
【既往歴】 なし
【アレルギー】 たぶんなし
【服用薬】なし
舌の下側に違和感があります
舌の裏側を見ると、スジがありますがそれがあごの部分と接触する
その根元に黒い玉があります
痛みはありません
これは何病でどうしたらいいでしょうか?
608:卵の名無しさん
09/06/19 08:36:52 TZCz09EK0
>>601です
ありがとうございます。
かかりつけの先生が内分泌の専門で
低身長や夜尿の相談の日を設けているので
改めて相談してみます。
609:卵の名無しさん
09/06/19 10:03:22 J8LPeirh0
>>607
正常に100万ジンバブエドル
耳鼻科でも内科でも口腔外科歯科でも好きなところに行ってみてもらって来い
610:卵の名無しさん
09/06/19 12:30:37 Azn5kiEY0
乳がん手術後の腕に怪我をしないようにといわれますが、
どうしてですか?
ペット、犬、猫、リス類、などに咬まれてしまった場合、
健康な人と違って特別に大変なことになってしまうのですか?
611:卵の名無しさん
09/06/19 12:31:11 GOLzuYNR0
空腹時にコーヒーを飲むとケトン体がでることはありますか?
612:卵の名無しさん
09/06/20 01:14:10 XjMPrNiv0
医学部四年です。趣味がウェイトトレなんですが早朝追い込んでから今も大学行ってます
外科志望なんですがそんなふらふらの手でこなせるでしょうか。内科にした方がいいのでしょうか。実際を教えてください
613:卵の名無しさん
09/06/20 07:20:26 Enc8bR780
>>610
リンパ浮腫でぐぐれ
>>611
ある
>>612
おまえバカだろ
614:卵の名無しさん
09/06/20 23:56:58 Ji5GOBSy0
>>612
そういや昔マッスル北村っていただろ
あのひと理2中退医科歯科中退っつうツワモノだったな
筋肉つくるのに医師免許なんていらないからとっととやめてしまえ・・
というのは置いといて
後ろから刺されてもマッスルバリアで生き延びるだろうから
プシいけプシ
615:卵の名無しさん
09/06/21 00:18:47 b3b31Do1O
医学生の志望は外科が一番人気ですか?
616:卵の名無しさん
09/06/21 01:08:18 1nPNB1qX0
ちんぽ皮剥き外科が人気です
617:卵の名無しさん
09/06/21 01:24:45 EC1T9dQCO
質問させてください。
今わけあってお金がないんですが、後日払う約束で受診・薬など出して貰えますか?
618:卵の名無しさん
09/06/21 01:40:18 vQcakVRn0
>>617
一般論?
なら無理
619:卵の名無しさん
09/06/21 01:40:27 FhNuvGml0
【速報】5.31民団"外国人参政権要求"集会に突撃抗議編
<ニコニコ動画版>
URLリンク(www.nicovideo.jp)
<youtube版>
URLリンク(www.youtube.com)
<PeeVee.TV版>
URLリンク(peevee.tv)
【速報】5.31民団デモに直接「出て行け!」抗議編
<ニコニコ動画版>
URLリンク(www.nicovideo.jp)
<youtube版>
URLリンク(www.youtube.com)
<PeeVee.TV版>
URLリンク(peevee.tv)
620:卵の名無しさん
09/06/21 03:26:33 8GPYCZhD0
有名人が死んだ場合、その死因(直接間接問わず)が
隠れてやってた薬物とか違法行為が原因とかわかった場合、
お医者様はそれを世間に公表するんですか?しないですよね?
遺族には知らせますか?
621:オンコロもち
09/06/21 04:03:41 pW5NgBuQ0
お医者さんは、医療行為をする仕事だよ。
守秘義務がある。
犯罪を発見すれば、警察に届ける義務がある。
有名人とそうでない人を差別するのは、仕事じゃないよ。
患者がしんだ時でも、しなない時でも、
状態や病因を
本人や家族に説明するのも、医療治療の仕事の一つとなってるよ。
必須だよ。
犯罪が発見されれば、
患者の違法でも、
自分の違法でもなんでも、
警察に届けることになってるよ。
ちなみに、お医者だけじゃなくて、
私達みんな、犯罪を発見すれば、警察に届けるのが義務でしょ。
お医者さんは、
患者が有名人でも誰でも、
しんでも、しななくても、
犯罪でも、そうでなくても、
世間に公表したら、
守秘義務違反で、法律違反になるよ。
公表してるのは、
お医者さんじゃなくて、
義務所とか、関係者とか、マスコミとかでしょ。
622:620
09/06/21 04:20:32 8GPYCZhD0
じゃあ、薬物やそれに伴う症状が原因で死んだんじゃないかなと
疑われるだけなら、通報はしないですね。
直接、間接の死因が薬物ではないかと疑っても、
死んだ人に対して薬物の使用が判明するような
真相が解明されるような追加の検査をしたりしますか?
しないですよね?
623:オンコロもち
09/06/21 04:33:45 pW5NgBuQ0
病理解剖と司法解剖について
調べよ。
624:620
09/06/21 04:35:02 8GPYCZhD0
あ、なるほど、でも事件性が疑われるかどうかは
現場の判断でしょ?
625:620
09/06/21 04:38:41 8GPYCZhD0
ニュースを見てると
若い人も含めて最近突然死みたいなのが多いように思うんですよね。
大麻が流行ってるし、そういうのあるんじゃないかなと。
でもいろんな体質の人がいるから本当に体質的な(又は事故的な?)
問題のためにそうなったかもしれないし、
その辺誰がどう判断してるんだろうと思って。
すみません、ありがとう。お邪魔しました。
626:オンコロもち
09/06/21 11:36:20 pW5NgBuQ0
だから、
違法薬物など、
犯罪性が疑われたら、
警察に速やかに届けることに、なってるんやって。
とぼけたお医者なら、
違法性があっても、気付かないかもしれないし、
違法性がなくとも、
本当の死因なんて、気付かないことだって、
多いよ。
お医者なんて、研究者じゃないから、
病因の探究なんて、結構どうでもよくて、
「どうすれば、患者が満足するか。」を
主に考えてるよ。
がんだって、白血病だって、
あるんだかないんだかわかんなくても、
「今どうすれば良いか。」で生きてるからね。
田舎の90歳のじいさんの体に、
がんがあろうとなかろうと、
痛みをとって、老衰して、人生を全うすれば、良い。
がんがあろうとなかろうと、
難しい手術してまで、生検したり、高価なPETとかで、
いちいち検査しても、しょーがない。
627:卵の名無しさん
09/06/21 13:25:58 T65n4BdrO
溶連箘って、
ビブラマイシンという
抗生物質は有効ですか?
628:卵の名無しさん
09/06/21 14:21:21 7jfpPZfkO
あまり規模が大きくない総合病院で、科によっては週2しか診療がないとかありますよね。
そういう場合、医師がいないから診療がないんだとは思いますが看護師など他のスタッフは何をしてるんですか?
629:卵の名無しさん
09/06/21 15:07:54 FKqunD1l0
>627
ビブラマイシン(テトラサイクリン系)は、静菌的(菌の増殖を抑える)で殺菌的(菌を文字どうり殺す)ではないのでいまいち効きません。
おそらく扁桃炎、咽頭炎のことだと思うけど、もうちょっと違う抗生剤のほうが良いです。
630:卵の名無しさん
09/06/21 17:00:03 46wqljil0
5/25~生理開始ということは6/21~生理開始でぴったり28日周期という数え方でいいですか?
631:卵の名無しさん
09/06/21 17:32:12 GK9rYLW5O
>>1乙です
くだらねー質問ですが マジレスキボン
頭部をぶつける場所によって激しく発狂しそうな痛みと、逆に昇天しそうなほど気持ち良く失神する場所があります
それはボクシングのアッパーカットです
どんなに激しい衝撃でも一緒で最高に心地良く意識を消失できます
しかしそこ以外の頭部の衝撃はは非常な苦しみを伴います
例えば継続した上下の揺れでほぼ全員が慣れるまでは地獄のような乗り物酔いになりますが、 前後の揺れは心地よい眠りに誘われるようです
これはどういうことでしょう
脳神経に詳しい先生ぜひ解説して教えて下さい。
632:卵の名無しさん
09/06/21 17:56:42 Rz8F9hHRO
大変、申し訳ないないのですが、緊急なので、携帯から失礼いたしますm(_ _)m
実は、病院で拘束衣を着せるなんて事出来るのですか?
出来れば、現医療関係者のかた。マジレスお願いいたしますm(_ _)m
633:卵の名無しさん
09/06/21 17:59:44 46wqljil0
不況に強いのは公務員職といいますが医療機関職員も社会保険費が税金から徴収されて給与として支給されるから
不況に強いとは言えませんか?
634:卵の名無しさん
09/06/21 18:05:25 Rz8F9hHRO
たびたび、すいません。上の>>632です。緊急なんで、教えて下さい。お願いいたします。m(_ _)m
635:卵の名無しさん
09/06/21 18:16:19 NZhmSVVf0
できますよ、例えば認知症で暴れるような患者などは、そのようにして拘束します
636:卵の名無しさん
09/06/21 18:20:44 Rz8F9hHRO
一昨日、軽い脳梗塞で入院したのですが、夜中に抜け出すので…との事なんです。親とかの了承は必要なのでしょうか?
連続質問 大変申し訳けございません。あと ご回答ありがてうございます。
637:卵の名無しさん
09/06/21 18:28:13 ty+NirbZ0
拘束されてるのは誰なんだ?
お前のことであれば回答の必要もない
638:卵の名無しさん
09/06/21 18:31:53 Rz8F9hHRO
大変申し訳けございませんでした。知り合いの31歳女性です。
639:卵の名無しさん
09/06/21 18:37:30 Rz8F9hHRO
ご回答願いませんか? 医師個人の判断での拘束衣着用、とのことでした。
ご教示願います。
640:卵の名無しさん
09/06/21 18:44:49 ZkwRJfCz0
同居家族でもない知り合いのことに、
あなたが深く介入すべきではない。
641:卵の名無しさん
09/06/21 18:47:17 ZkwRJfCz0
>>633
一般企業よりはましかもしれぬが、
事業体の収支としてはどこも崩壊寸前。
給料は働きと比し、奴隷なみ。
642:卵の名無しさん
09/06/21 18:48:48 Rz8F9hHRO
ご回答ありがとうございました。
出来るのか、出来ないのかを、しりたかっただけなんです。
大変申し訳けございませんでした。
643:卵の名無しさん
09/06/21 18:49:20 ZkwRJfCz0
それに、わしらの給料が税金から出ているというあなたの認識には
「はあ?何ねぼけてんの」と言いたい。
644:卵の名無しさん
09/06/21 18:50:10 ZkwRJfCz0
>>642
ごくろうさんでした。
645:卵の名無しさん
09/06/21 20:53:53 NYkumLln0
医者の判断でできないことなら退院
病院だからね
これ常識
646:p
09/06/21 21:13:34 cSxX/joz0
精神科でいい先生いますか?
647:卵の名無しさん
09/06/21 23:51:24 NkzOJlUHO
悩んでます。
朝起きるとお尻が臭いと言われトイレで拭くと便がついでました。毎朝のようです。
ストレス性の腸炎を起こして右のお腹が痛いときがありますが、関係ありますか?
648:卵の名無しさん
09/06/22 00:04:05 ilkKNcE8O
【年齢】25
【性別】♀
【身長】160
【体重】56
【既往歴】特になし
【アレルギー】なし
【服用薬】なし
先週下の親不知を抜きました。
その時中々抜けなかったので歯医者がぐいぐい左右にねじったので、内側の歯茎が出っ張ったままで、今でもたまに痛みます。
これはずっとこのままなのでしょうか?
この出っ張りが気になってしまいます。
649:卵の名無しさん
09/06/22 09:56:23 0jY0+zwuP
>>647
単なる便秘でしょ。
がんばっても出し切れずに残ってちゃうのは
ウォッシュレットで洗うといいよ。
>>648
口腔外科で相談してみては
650:卵の名無しさん
09/06/22 13:44:33 +kM+O8Gz0
>>647
肛門機能不全疑い。
肛門外科にてご相談を。
651:卵の名無しさん
09/06/22 17:00:23 VyT/a0MMO
【年齢】19
【性別】女
【身長】170
【体重】65
【既往歴】特に無し
【アレルギー】無し
【服用薬】無し
一年ほど前から睡眠時間が増えて困っています。
目覚ましをセットしているのですが、止めた形跡すらありません。
最近は12時間や18時間寝てしまうこともあります。
前日に徹夜しているなどではありません。
たまに6~8時間ほどだけ眠って起きることもあるんですが、
その日の昼~夕方くらいになると眠くなってきて、翌日の昼過ぎまで眠ってしまいます。
生活に支障がでるため一度医者に掛かろうと思うのですが、この場合はどの医者に掛かればいいのでしょうか?
652:卵の名無しさん
09/06/22 17:54:03 C1CCOdm20
>>651
神経内科か精神科へどうぞ
653:卵の名無しさん
09/06/22 18:17:11 5Pjx1Weu0
睡眠リズムの障害では?まあ、神経内科でしょうかね!
654:卵の名無しさん
09/06/22 18:37:34 tI72wHcs0
>>648(ムシバ)さん こんにちは
実際に見てみないとはっきりとはわかりませんが、
同じような問題でよくあることを説明します。
歯の形は大体イメージできると思いますが、それの根っこの周りには、歯槽骨と言う
ほねがあります。歯を抜くと、そこには先のとがった骨が残ります。親知らずは歯の頭が
歯茎のなかにほとんど埋まってますから、抜くと頭の部分の歯茎がへこみますから、
骨の尖った部分が相対的に出っ張りと感じられるようになります。この歯槽骨の
出っ張った部分は一般的にやがて吸収して滑らかになりますが、運が悪いと
歯肉を突き破って舌を傷つけることもあります。気にしてあまり舐めると突き破りやすいので
なるべく舐めないように。こうなってもいずれは滑らかになりますが、あまり舌が痛むときは
尖った骨の先を削って丸めてやる必要があるときもあります。
いずれにしても、抜くときぐいぐい左右にねじったことは関係ないと思います。
655:卵の名無しさん
09/06/22 19:01:39 zx6zQN0Q0
外科医って手術が好きだから外科医になるの?
手術がしたくたまらない、手術ないとつまんないって人いるの?
656:卵の名無しさん
09/06/22 19:04:39 0jY0+zwuP
>>651
甲状腺機能低下症かも
657:卵の名無しさん
09/06/22 22:30:21 4T5jqB9i0
40代♀です。
昼間、突然ノドが痛くなり、うがいを続けていたら痛みがとれたのですが
今度は鼻水(透明・わりとサラサラ)が止まらなくなりました。
やがて気管支炎になったときのように、気管が狭くなったような感じがしてきて息苦しいのですが、
(ときどき深呼吸のように、大げさな呼吸をします)
痰がほとんどなく、咳もときどきしかでません。くしゃみもほとんどありません。
熱はありません。
とりあえず、息苦しさを解消したいのですが
咳がひどくなくても、呼吸器科にいっていいでしょうか。
それとも耳鼻科に行くべきでしょうか。
子どもの頃はアレルギー体質でよく気管支炎になっていましたが
大人になってからは、そのような症状がでることはほとんどありませんでした。
ご教示、よろしくお願いします。
658:卵の名無しさん
09/06/22 22:41:03 0jY0+zwuP
>>657
呼吸器科でいいと思います
659:卵の名無しさん
09/06/22 23:29:47 axsbBbQcO
実力もろくにない無知医ばかりが何で偉そうなんですか
660:卵の名無しさん
09/06/22 23:33:11 e7W3ZGUO0
さぁ
なんで偉そうに見えるのかな?
そんなに卑屈なんか??
661:卵の名無しさん
09/06/23 14:09:03 Zd+58GKl0
祖母の目が赤くなってしまい診察を受けるように伝えたのですが具体的な病状を言った方が診察受けると思うのですが私にはわかりません、下記の症状なのですが教えてください。
最初は左目の虹彩の左側が赤かったのですが段々と広がって虹彩の全体にまでなりました。
【年齢】80
【性別】女
【身長】140ぐらい
【体重】?
【既往歴】?
【アレルギー】?
【服用薬】?
イメージ
URLリンク(www.dotup.org)
662:卵の名無しさん
09/06/23 17:56:48 xZU8v/U+0
放置可
663:卵の名無しさん
09/06/23 18:12:21 kJHsDZ9g0
かわしまなおみは何故しょっちゅう結婚披露宴をするのですか?
記者会見はいつも一人で着せ替え人形。
夫はたぶん同じパティシェ。
664:卵の名無しさん
09/06/23 19:24:38 crJD0tvC0
>>658
ありがとうございました(お礼が遅くなりすみません)。
665:卵の名無しさん
09/06/23 20:38:50 LEA1b7+yP
>>661
「放っておいても大丈夫」と言われたけれど
気になる結膜下出血
URLリンク(www.santen.co.jp)
666:卵の名無しさん
09/06/23 21:30:18 3A0FUZPe0
スレ違いかもしれないですが気になる事があるので質問します
今日電車で顔面にブツブツというか、突起物が大量に出てる人がいました。
私はかなり衝撃的な見た目だったので吐きそうになるくらい気持ち悪くなりました。
詳しく説明すると、その突起物のせいで鼻が見えませんでした。
例えるならザクロのようなブツブツでした。
そして鼻で息ができないせいか、口で息をしていました。
こんな病気って存在しますか?ちょっと気になってます。
どなたかこんな病気を知っている方がいられたら教えてほしいです。
667:卵の名無しさん
09/06/23 21:34:00 swXK4rSJ0
Von Recklinghausen病
668:卵の名無しさん
09/06/23 22:11:56 LEA1b7+yP
エレファントマン
669:卵の名無しさん
09/06/23 22:12:45 Zd+58GKl0
>>665
ありがとうございます。
670:卵の名無しさん
09/06/24 06:52:59 hAPMpsDaO
スレ違いかもしれませんが、教えて下さい。
家の母親が倒れて、入院しましたが、自営業のためにお金がありません。
一応、共済に入ってるので、相談しようと思いますが、それ以外で、何か手はありますでしょうか?
すいませんが、教えて下さい。
671:卵の名無しさん
09/06/24 07:38:15 1YxjWauE0
退職した職員を
「今年の3月まで当院に半年いた20歳の女性事務員はかなり問題があったので」
ってブログで書いてるけど、問題ないのかな?
URLリンク(hatama-clinic.blogspot.com)
672:卵の名無しさん
09/06/24 08:14:44 y7xI0LlbP
>>670
大きな病院なら専用の相談室があると思いますよ
高額医療費助成制度については市区町村役場にご相談ください
673:卵の名無しさん
09/06/24 09:18:04 hAPMpsDaO
>>672
ありがとうございます。高額医療助成制度とは、なんでしょうか?
所得に応じて、一定額が越えた場合に、2ヶ月後くらいに、帰ってくる制度の事でしょうか?
もし、それなら、ひと月目のが足りないのですが、貸して頂けると、いう事でしょうか?
何度も、すいません。
674:卵の名無しさん
09/06/24 09:31:00 yAEXwgfj0
スレリンク(hosp板)l50
この病院、大丈夫?
675:卵の名無しさん
09/06/24 09:32:14 y7xI0LlbP
>>673
詳しくは市区町村役場でご相談くださいね?(にっこり)
676:卵の名無しさん
09/06/24 10:09:17 hAPMpsDaO
>>675
町役場に相談してみます。ありがとうございました。
677:卵の名無しさん
09/06/24 10:53:33 y7xI0LlbP
>>676
すまんね。俺は医者なんで制度とかよく知らんのよ。
けど工学医療費の還付すら待てない払えないって人のための
一時金の貸付制度があったはずだよ。役場で聞いてみて。
678:卵の名無しさん
09/06/24 11:15:59 hAPMpsDaO
重ね重ね、ありがとうございました。
679:はじめまして
09/06/24 13:39:37 U55EBb760
<問診票>質問するヒトはまずこれに記入してね
【年齢】29
【性別】カマコ
【身長】りとる
【体重】 へびー
【既往歴】初日
【アレルギー】 花粉
【服用薬】 カフェイン
すみません。薬を探してます。
DiniかRiniとかいうチュアブルで飲めるもの
小さい薄いタブレットの
これって何の薬なんですか?
680:卵の名無しさん
09/06/24 15:32:11 yRPOxgyrO
>>678
確か、無利子。
681:卵の名無しさん
09/06/24 15:40:38 y7xI0LlbP
>>679
名前が先頭の4文字しか分からん(しかも不確実)では何とも
682:卵の名無しさん
09/06/24 17:18:05 JDOKZsOTO
担当の患者が亡くなったら悲しいですか?
なんとも思わないんですか?
683:卵の名無しさん
09/06/24 17:41:15 9Ulgy+QU0
>>682
早くこんな仕事から足を洗いたいと思うようになる。
684:卵の名無しさん
09/06/24 23:31:59 SbviqxOI0
悲しいよ。なんとも思わない人はいない。
大往生だなぁと思う年齢の人でも、いなくなるのは悲しいよ。
685:卵の名無しさん
09/06/25 00:03:19 sSb4eSCP0
【年齢】 54
【性別】 女
【身長】
【体重】
【既往歴】 リウマチ
【アレルギー】
【服用薬】
義理の母がだるさと尿蛋白が出て検査入院
肝臓検査と腎生検などするそうですが
入院期間一ヶ月と言われました。
これって長すぎやしませんか?
ちなみにリウマチの薬で蛋白がでるような物もあるらしいのですが・・・
御高診願います。
686:卵の名無しさん
09/06/25 00:13:33 YdFkdU4n0
ある薬がAという疾患で保険適応となっているとします。
ところが、保険適応でないBという疾患にも効果がみられるとします。
その場合、Bという疾患に罹患している患者さんにその薬を使用する際に、Aという病名をつけて、(保険病名)
その薬を保険で処方するという行為は問題ないのでしょうか?(AとBとは全くの別疾患です。)
私はよくしているのですが、皆さんはされていますか?
よろしくお願いします。
687:卵の名無しさん
09/06/25 00:25:21 W5QAyGNE0
ふたりまとめて死んで良いよ
688:卵の名無しさん
09/06/25 01:55:19 xkRulpIU0
>>686
大問題です。適応外の処方に保険を使うなんて、不正請求そのものじゃないですか!
まじめに保険料を支払ってる私に謝罪と賠償を(ry
689:卵の名無しさん
09/06/25 03:46:07 GfRwszbp0
市立病院とかいってさ、なんか風邪とかうつっちゃうことってあるよね
それはもうしょうがないことだよね
690:卵の名無しさん
09/06/25 08:25:30 bCsyGcRQ0
>>685
なんで御高診なんて言葉だけ知ってるんだろう‥‥
内容的には主治医に聞けとしか
>>686
マスゴミは(・A・)カエレ!
691:はじめまして
09/06/25 12:43:27 eZvH48u20
>>681
そうですか。昔、人から貰ったことのある薬なんですが、ネットでいろいろ
調べてみても出てこないんですよね。
精神安定剤みたいなんかな、、、
近いような名前の薬名とかしりませんか?
692:卵の名無しさん
09/06/25 13:23:18 vMUDEMHi0
インプラントに高額療養適用できますか?
693:卵の名無しさん
09/06/25 13:54:04 +8cWESmn0
高額療養費は保険適用の一部負担金に限られます。
694:卵の名無しさん
09/06/25 14:01:38 nwfpcjVz0
>>691
ググレ、滓
695:卵の名無しさん
09/06/25 14:03:36 Z6KSNGPX0
35歳以上初産、40歳以上初産は出産費用が若齢初産より高額ですか?初産年齢に関わらず出産費用は母子ともに健康な普通分娩なら大差ありませんか?
696:卵の名無しさん
09/06/25 14:37:33 bCsyGcRQ0
結果的に正常分娩であればねー
697:卵の名無しさん
09/06/25 14:43:08 x2Tuu/u60
ありとあらゆることが怖いという病気はありますか?
698:卵の名無しさん
09/06/25 15:32:59 Yg0iwR+rP
>>697
あります。精神科へどうぞ。
699:卵の名無しさん
09/06/25 15:42:29 l6Zr8ynh0
ちょっとおたずねするが
新卒で小さな精神科の診療所に就職するのって
リスクは大きいかな?
700:卵の名無しさん
09/06/25 15:58:17 l6Zr8ynh0
書き忘れましたが、医療事務です
701:卵の名無しさん
09/06/25 16:00:34 l6Zr8ynh0
もちろん、仕事はてきぱきとこなすつもりなんだが
702:卵の名無しさん
09/06/25 16:03:44 Yg0iwR+rP
まぁ頑張れ
703:卵の名無しさん
09/06/25 16:17:35 Ii4yN6qy0
>>686
この行為って結構皆さんやっているような気がしますが、マスゴミに垂れ流してやると喰いつくかな?
704:卵の名無しさん
09/06/25 16:33:00 mX9fDpKH0
医師とセックスするのは意外と簡単で
ちょっと誘うとすぐにやってくれるという話を聞いたことがあるのですが
それは本当でしょうか?
705:卵の名無しさん
09/06/25 16:46:42 2NRHIMs50
職業関係なくないか?
706:卵の名無しさん
09/06/25 16:52:33 s3s2FNB60
前に人間廃業というアダルトビデオがありましたが
あんなに長時間の間かわるがわるの男と
セックスしていて頭がおかしくなったりするようなことは
ないのでしょうか?
707:卵の名無しさん
09/06/25 17:14:53 C1l9XsXX0
>>686
取材お断り
犬とマスゴミは出入り禁止
708:卵の名無しさん
09/06/25 17:23:52 bCsyGcRQ0
>>703
分かったから黙れ
709:卵の名無しさん
09/06/25 17:25:17 bCsyGcRQ0
>>699-701
医療事務を選んだ時点で(ry
710:卵の名無しさん
09/06/25 17:43:47 Jdclpzzm0
最近、女性ランナーがおなかをだして走っているのを
みかけますが、エロを感じてしまう私は罪な男なのでしょうか?
711:卵の名無しさん
09/06/25 17:58:30 y/r2LCe9O
がん闘病中で月曜日に危篤になりましたが
今日生き返りました
T大学病院の先生ありがとう
712:卵の名無しさん
09/06/25 18:05:47 asQoUUlT0
インターフェロン治療をやってからやたらと恐怖感を感じるような気がする
のですがそういう副作用ってあるのでしょうか?
713:卵の名無しさん
09/06/25 18:26:37 S1Qp5OLE0
スレリンク(newsplus板)
アラフォーの高齢出産(初産)について
リンク先でご教示お願いできませんか?
714:卵の名無しさん
09/06/25 18:36:45 MXPNZ6EU0
わざとケトン体をつかってダイエットをする方法ってありますか?
715:卵の名無しさん
09/06/25 18:39:43 C1l9XsXX0
>>712
あります。
担当医に相談。
716:卵の名無しさん
09/06/25 18:41:42 MXPNZ6EU0
炭水化物をとらないというだけでいいんですか?
717:卵の名無しさん
09/06/25 18:49:01 ZTUEtEDb0
テレビでたまたまやってたのだが、
1か月入院後、退院した男性が20万前後の金額が記載された債務確認書にサインをしていた。
どこからどうみても、高額医療費の制度を適応すれば10万に減るはずなんだが・・・払えないと自己負担分全額請求されて、高額医療費の適応を受けることはできなくなるの?
718:卵の名無しさん
09/06/25 18:54:50 C1l9XsXX0
>>717
考えられるのは、自費診療分が加算された場合
数ヶ月分支払いを怠った場合
償還払いになっている(保険料未納のため)
などがある。
719:卵の名無しさん
09/06/25 18:58:55 ZTUEtEDb0
>>718
などというのがものすごく気になるんだが・・・
そこのところを教えてくれ。
720:卵の名無しさん
09/06/25 19:17:04 C1l9XsXX0
>>719
高額医療費制度でも基本は償還払いだろ
窓口で何十万も払うのは普通だよ。
あとで帰ってくる。
721:卵の名無しさん
09/06/25 19:32:52 fYy7mY3XO
疑問なんですが、今話題の奈良の山〇病院の院長は、今後どうなるんでしょうか?
奥さん、子供はどうなるんでしょうか?
722:卵の名無しさん
09/06/25 21:02:45 VMnKWHLx0
さぁ
ここは警察でも裁判所でも医道審議会でもマスゴミでもないし
近所の話をする場所でもない
723:卵の名無しさん
09/06/26 00:30:39 nbkSa1Ol0
>>720
後払いなのか・・・
先に帰ってくるのはまだごく一部なんだな。
724:卵の名無しさん
09/06/26 00:51:21 g0pOtosf0
>>723
先に帰ってくる(というか払わなくて済む)ためには
そのための申請書を事前に出さないとダメ
たまーに出してる人がいる
725:卵の名無しさん
09/06/26 07:44:37 SHzqd35v0
>>696 レス㌧。結果的に正常分娩であれば既定費用ですね
726:卵の名無しさん
09/06/26 07:45:53 SHzqd35v0
>>699 小さな精神科の診療所でも潰れなければ大丈夫では
誰か6月賞与貰って辞めるの?
727:卵の名無しさん
09/06/26 13:15:42 StQd7TMW0
>>715
それって具体的には何病でしょうか?
728:卵の名無しさん
09/06/26 13:54:10 RE4rKCfeO
病院のコンサルタントって絶対に必要?
必要ならばなんのために?
彼らの存在事態に意味がわからん。
729:卵の名無しさん
09/06/26 14:00:54 gArfm+//0
病院の事務方?
それともこれから開業を目指す方?
疑問に思うなら、力を借りなければいい
それだけのことですよ
730:卵の名無しさん
09/06/26 15:38:38 vTwGICkn0
インターフェロンにオナニーがしたくなる副作用ってありますか?
731:卵の名無しさん
09/06/26 15:59:02 Wd7XN7yy0
>>727
病気じゃなくて副反応(有害事象という)
732:卵の名無しさん
09/06/26 21:49:05 WEinH6JsO
包丁で手を刺してしまいました。
神経を切ってしまったので、神経腫ができるかもしれないと言われました。
神経腫とは、ガンとか上皮内新生物なんですか?
ただの腫瘍ですか?
733:卵の名無しさん
09/06/26 21:54:59 dzUQ+War0
そんなことを心配するよりまずちゃんと診察や治療を受けてください!
734:卵の名無しさん
09/06/26 22:01:18 uQPdjfS9P
>>732
ただの腫瘍
735:卵の名無しさん
09/06/26 22:15:45 mCyFmGroO
皮膚が切れたところに水道水を勢い良くぶちかます(血管に水や空気が入る)
と人間はどうなりますか?
気絶とかします?
736:卵の名無しさん
09/06/26 22:18:59 uQPdjfS9P
入らないから平気です
737:卵の名無しさん
09/06/26 23:08:39 g0pOtosf0
>>734
つか、狭義の腫瘍ではないわな
738:卵の名無しさん
09/06/27 16:36:02 fM94uc7aO
オペ現場みて失神しちゃうドクターっていないんですか?
電車にはねられたとかぐちゃぐちゃな状態を見てもへっちゃらじゃないとダメですかね
739:卵の名無しさん
09/06/27 17:02:20 WMIXLX1W0
あなたはそういう医者に診てほしいですか?
740:卵の名無しさん
09/06/27 17:45:43 onRtW5Ii0
尿検査でウロビリ+-、潜血+-は異常?
741:卵の名無しさん
09/06/27 17:50:15 4SO4xJchP
>>738
外科にはいない。内科にはいる。
まぁ医学生のうちにダメなヤツは自分で気が付いて外科は諦めるだけだが。
742:卵の名無しさん
09/06/27 17:54:20 4SO4xJchP
>>740
ウロビリは正常。潜血は異常。
まぁ深刻な病気の場合は稀なんであまり心配せんでいいが
いちおう腎臓内科に相談して白黒つけといたほうが安心かな。
743:卵の名無しさん
09/06/27 19:05:57 onRtW5Ii0
ウロビリは+-でも正常範囲なんですねーよかった。潜血は検診でここ五年位ほとんどいつもひっかかり膀胱炎といわれ沢山飲んで沢山出すよう医者に言われたのでそれを続けてはいるのですが今回も+-。
薬を飲まないとダメですかねー。出来れば沢山飲んで沢山出す方式で様子見したいのですが。
744:卵の名無しさん
09/06/27 19:12:34 M7wnDe9/0
自力で調べてももう限界っぽいので、質問します。
口の横を挙げるような笑った顔を作ると軟口蓋や舌の力が抜けるようですが、
これはなぜなのでしょうか?
動き方は引っ張られるようなので反射というよりも、笑うこと自体が軟口蓋を上げたり
舌根を下げる筋肉として動いているのかと思ったのですが、
それらしき筋肉が見当たらず分かりません。
745:卵の名無しさん
09/06/28 07:11:05 eBuXl8C0O
卵巣のう腫見つかる→双角子宮見つかる→右の腎臓なかった
という流れで今更(28歳)腎臓が一個しかないことが発覚しました。
予備(?)がないので、ほどほどに腎臓に優しい生活を心がけようと思うのですが、
そのようなアドバイスをもらいたい場合、何科を訪ねれば良いのでしょうか?
746:卵の名無しさん
09/06/28 08:19:15 /OF2Ivam0
>>730
インターフェロンは関係ないと思う。
人が亡くなる前に子孫を作ろうとする本能だろな。
747:卵の名無しさん
09/06/28 10:05:18 ywOgPzEp0
インターフェロン治療をすると、うつ病になることがよくあると聞きますが
統合失調症になることもよくあるのでしょうか?
748:卵の名無しさん
09/06/28 10:18:37 NXR3yqUQO
財団の病院てどうなの?
明らかに医師のほうがイカれた言動をしてんだけど…
本人拒んでんのに家族が認めたからと強制入院てありなの?
しかも診察の会話なんて殆どなし
749:卵の名無しさん
09/06/28 15:15:29 dMfxPOuj0
>745
大きい腎臓内科のあるところ。
ほんと、お大事に。
750:745
09/06/28 16:43:46 eBuXl8C0O
>>749
ありがとうございます。
腎臓内科というところに行けばいいんですね。
大きいところだと紹介状がないと診てもらえなかったりしますよね…
何か症状があるというわけではないので、本当にただの相談になってしまうのですが、
それでも大丈夫ですよね?
とりあえず、紹介状がなくても診てもらえる病院で、腎臓内科のある病院を探してみます。
重ね重ねありがとうございます。
一個しかないから本当に大事にしなきゃですね~…。
751:卵の名無しさん
09/06/28 18:13:06 0qsR8ana0
>>748
医療保護入院や措置入院であれば
本人の同意は必要なし
752:卵の名無しさん
09/06/28 19:00:07 TtWMoZvR0
症状や人などによるかもしれませんが、38.0℃以上の高熱で体が重くなるメカニズム的なものってありますか?
753:卵の名無しさん
09/06/28 19:30:06 dMfxPOuj0
>745
腎臓病教室でぐぐってみてください。
お近くの病院があればいいのですが。
紹介状なくても診てもらえますよ。
(別に3000円くらいお金とられるけど)
754:卵の名無しさん
09/06/28 19:42:11 /OF2Ivam0
>>745
特にアドバイスはないので受診しなくて良い。
755:卵の名無しさん
09/06/28 19:44:16 RbWo1tqT0
内科医はリスパダールを飲んでいる患者が来ると緊張しますか?
756:卵の名無しさん
09/06/28 21:25:34 A97R8PFR0
アドバイス受けるのに「受診」って感覚をどうにかして欲しいな
自費で受けるなら別にとめはしないけど
757:卵の名無しさん
09/06/28 21:53:39 ndboAelO0
でも>>745さんの気持ちはわかるなあ。
どうすりゃいいんだ?
758:卵の名無しさん
09/06/28 22:00:34 0qsR8ana0
>>757
>>754
つか、双角子宮のほうは解決したのか納得したのか
恥ずかしくて聴けないのか知らないけどどうでもいいのな
759:卵の名無しさん
09/06/28 22:33:02 yVWRmhJ50
>>758
双角子宮は問題にならんことも多いからいいんじゃね?
760:卵の名無しさん
09/06/28 22:57:49 0qsR8ana0
そういう意味では腎臓片方も同じなんだよな
761:卵の名無しさん
09/06/28 23:31:18 UCM+jD4V0
左胸が痛くて最初に行った病院で慢性気管支炎って言われて…
全く良くならなかったので別の病院に行ったら心臓が肥大してた。
こんな間違えってあるんですか?
762:745
09/06/29 00:42:21 6NjVgGNDO
レスありがとうございます。
双角子宮は卵巣のう腫の手術のときに、一緒に子宮鏡で検査してもらいました。
手術直前の診察のときにエコーで右の腎臓が映らなくて、そのまま放射線科に行ってIVPをやりました。
一応術後先生に結果を聞いたんですが、双角子宮の人は稀に右の腎臓がない人がいるということと、
一個だけでも機能するから大丈夫だけど一個だけだから大事にしてね、とのことでした。
術後色々あって腎臓どころじゃなくなってしまい、それっきりになってしまったんですが、
落ち着いてきた今になって、大事にって、どうやって?将来何か困ることはあるの?等、
疑問が浮かんできてしまった次第です。
知識がありませんので受診という言葉を使ってしまいましたが、別に自費でも何でもかまいません。
腎臓病教室の件教えてくださった方、ありがとうございました。
生憎近くの病院はありませんでしたが、これを期に少し腎臓のことを勉強してみます。
763:卵の名無しさん
09/06/29 07:53:23 CQrlKmzvP
>>761
そもそも慢性気管支炎(肺気腫)で酸素が足りなくて
心臓に負荷がかかって心肥大になったんだと思うよ。
慢性気管支炎は簡単には治らないよ。だから慢性なんだし。
なにはともあれまず禁煙ですけど実践できてますか?
764:卵の名無しさん
09/06/29 15:44:55 BVvgPuBC0
全くの素人なんですが
サーファーやライフセーバーの人たちは
大量の海水を飲み込んでると思うのですが
塩分過多にならないのでしょうか
765:卵の名無しさん
09/06/29 16:34:28 JA0V86GW0
なにも感情の起伏がなくなる病気ってあるのでしょうか?
何病?
766:卵の名無しさん
09/06/29 16:39:50 9562qEV60
>>765
鬱病
767:卵の名無しさん
09/06/29 16:40:40 9562qEV60
>>764
どうして飲み込んでいるとお考えですか?
768:卵の名無しさん
09/06/29 16:40:57 JA0V86GW0
でも、悲しくもなんともないですよ?
それでも鬱病?
769:卵の名無しさん
09/06/29 17:22:05 w/hoJElqO
遅発性五月病
770:卵の名無しさん
09/06/29 17:29:49 DN9bYEQ10
>>768
鬱病=悲しい病 じゃない
あなたが鬱病なのかどうかはわからんけどね
771:卵の名無しさん
09/06/29 17:37:33 T+7eY27F0
心のエネルギーがなくなって何もしたくなくなるのがうつ。
今のオレみたいに。
772:卵の名無しさん
09/06/29 18:40:02 WRrp5D7s0
うつ病の人がカウンセリングを受けるといけないというのは本当ですか?
773:卵の名無しさん
09/06/29 19:09:08 L9wi65+IO
ここ1週間ほど、ずっと微熱とけだるさ、せきの症状が続いています。
鼻水は垂れないしノドも腫れてなくて熱も37度以下なので普通に生活できるのですが。
コレ、市販の風邪薬と栄養ドリンク飲んでりゃ治りますか?
それとも病院に行って医師による詳しい診察を受けたほうがいいですか?
僕としては放っとけばそのまま治るならそれにこした事はないなあと。
774:卵の名無しさん
09/06/29 19:30:09 nR5BG6TE0
私としても放っとけばそのまま治るならそれにこした事はないなあと。思いますよ。
775:卵の名無しさん
09/06/29 21:44:59 Pw1CZNka0
左足に出来た傷が、赤く腫れたまま一ヶ月ぐらいになります。
痛みはないのですが、赤みが広がったり熱をもったり、ときどき破れて
膿や血が出てきます。
傷そのものは小さいので医者に行くべきか迷っています。
行くとすれば、こういう場合は外科と皮膚科どちらがいいのでしょうか?
776:卵の名無しさん
09/06/29 22:09:29 CQrlKmzvP
>>775
どっちでもいいけど
傷の処置だけじゃなく血糖値の検査も受けたほうがいいね
777:卵の名無しさん
09/06/29 22:28:49 sVTzJVlG0
外科はいらんやろ
778:卵の名無しさん
09/06/29 22:36:50 Pw1CZNka0
皮膚科のほうがいいんでしょうか?
血糖値は先月の検査では異常はなかったんですけど・・・
779:卵の名無しさん
09/06/30 10:20:53 tPkhJLc20
763の方返事ありがとうございます。
慢性気管支炎って言われたとき全く咳とかタンの症状もなかったんですよ。
別の病院で心肥大がわかったことを言ったら「そんなことはない」とか「私の見解は間違ってない」って
言い訳されてめちゃくちゃ腹が立った。胸部レントゲンとか心電図何もせずに診察のみでした。
心肥大って普通に生活してても問題ないんですか?入院って言われなかったし…。
とりあえず三週間分の薬を飲んでその後に医者が判断するって言ってた。
780:卵の名無しさん
09/06/30 10:22:56 tPkhJLc20
763の方返事ありがとうございます。
慢性気管支炎って言われたとき全く咳とかタンの症状もなかったんですよ。
別の病院で心肥大がわかったことを言ったら「そんなことはない」とか「私の見解は間違ってない」って
言い訳されてめちゃくちゃ腹が立った。胸部レントゲンとか心電図何もせずに診察のみでした。
心肥大って普通に生活してても問題ないんですか?入院って言われなかったし…。
とりあえず三週間分の薬を飲んでその後に医者が判断するって言ってた。
781:卵の名無しさん
09/06/30 11:11:33 dRshF80i0
眼の病気について相談です
一週間程前から左の眼がすごく痒くて
定期的に掻いてました
特に目に見えて変わったところはなかったんですが
今朝コンタクトいれたあと、左眼にもやがかかってるというか
痒みはないけど目やにが張り付いてるような
変な感触があったので、電器に照らして鏡で確認したところ
白目の内側から赤目のところにゼリー状のような半透明のふくらみがあり
外側に向けて斜め顔にして鏡をみると
張れのせいで黒目が月が欠けたみたいになっています
充血は白目の半分くらいがなっています。
まぶた広げると見えない部分も少しゼリー状に膨らんでいます。
今まで気がついてなかったかもしれませんが
こんなになったことはありません
仕事が接客のため眼帯もめがねもダメで明日も休めないため
焦ってます
この症状は何になるのでしょうか?
病院に行かないと直りませんか?
市販の目薬では無理でしょうか?
痒いのは外側の皮膚だったのですが、ばい菌が入ったのでしょうか?
よろしくお願いいたします
782:卵の名無しさん
09/06/30 11:15:02 AV1l3jlF0
>>781
病院行かないと失明するかもよ。
仕事なんか投げ出して目医者池。
783:卵の名無しさん
09/06/30 11:54:41 aLI+5GSq0
>>781
それでコンタクトいれるのか
勇 者 だ な w
784:卵の名無しさん
09/06/30 11:55:00 jD2IAWYKP
>>779
ですから「慢性気管支炎」ってのは風邪とかの気管支炎じゃなくて
タバコの吸いすぎで肺がボロボロになっていく「肺気腫」の別名
なんですってば。ややこしいんで、最近は「閉塞性肺疾患」に
統一しようとか言ってますけど。それでもって肺気腫が悪化すると
結果的に心肥大になるんですよ。むしろ何の原因もなくいきなり
心肥大になることのほうが不思議ですが、心肥大を指摘したDrは
何が原因で心肥大になったと言っておられたんですか?肺気腫は
無関係と言っておられましたか?そっちのほうが疑問ですが。
785:卵の名無しさん
09/06/30 12:17:25 aLI+5GSq0
しつこくバカの相手をするのもある意味 勇者
786:卵の名無しさん
09/06/30 12:19:38 dRshF80i0
781ですが検索したら病名わかりました
アレルギーによるもののようで
確かに家の大掃除してから痒みがでて
昨日はクローゼット内の大掃除しました
マンドくせだけど病院行ってきます
787:卵の名無しさん
09/06/30 12:33:16 EJ4m/MVZ0
会社の健康診断があったんですけど
医者が聴診器で胸とお腹の音をきいて
次に下まぶたを見て、首を触診して、お腹押して
最後に足のすねを触ったんですけど
足はなんの検査ですか?
会社の同僚に聞いたら、足は触った人と触られなかった人がいました
788:卵の名無しさん
09/06/30 13:01:50 Ges1UlB5O
浮腫の確認かセクハラのどっちか
789:卵の名無しさん
09/06/30 17:38:17 jD2IAWYKP
つーか骨が浮き出てる人なんかは触らなくても正常と分かるけど
浮き出てない人は皮下脂肪なのか浮腫なのか触らないと分からない。
790:卵の名無しさん
09/06/30 20:38:10 EAjapeLR0
学会の症例報告って 患者の個人情報(家族歴など)を含んでいますが
患者に断りって入れているんでしょうか?
791:卵の名無しさん
09/06/30 20:53:59 Yj3xTKjI0
新薬や治療法の成果を得るために試されるのって
患者に前もって知らされてるのかな?
あなたの症例も数に入ってますよって?
792:卵の名無しさん
09/06/30 22:47:15 jD2IAWYKP
>>790
入れてないけど個人が特定できない限り家族歴は個人情報にならんような
>>791
それは了解を得てからやります
793:卵の名無しさん
09/06/30 23:49:40 cHUs0Vx60
股関節が人工関節なんですが、MRIはダメって言われたんですけど、
例えば路上で倒れたなどで意識無いままMRIに突っ込まれたりしたら
どうなりますか?
本当どうでもいいけどちょっと気になったので。
794:卵の名無しさん
09/07/01 00:38:06 kmJUeuNS0
MRIでおもいだした。
歯列矯正中ってMRI撮れないの~?
定期的にMRIやCTしなきゃいけないんだけど矯正したい。
795:卵の名無しさん
09/07/01 07:55:50 /sNRckao0
>>793-794
いずれも骨や歯に固定された金属だから、
局所の画像が乱れることはあっても、
離れたところのMRIはおkじゃない?
最後は主治医と、放射線科担当医の判断になるけどね
796:卵の名無しさん
09/07/01 08:21:51 /pOmp6NOP
強烈な磁気により骨を引きちぎり肉を引き裂いて飛んで行ったりしない?
797:卵の名無しさん
09/07/01 09:29:02 XnmFo7iz0
婦人科受診時、バージンなのに内診も経膣エコーもOKでした。
二度目の受診ではエコー時出血があったようで、すぐ消毒して
止まったようです。その後も内診、エコーも普通に受けてます。
婦人科の手術も受けました。
直径3センチ程度のバイブなら使えるようになった
ということは処女膜が破れたのでしょうか?破れる時って僅かな
出血で済むこともありますか?
798:卵の名無しさん
09/07/01 09:51:42 /pOmp6NOP
>>797
ありますよ。膜と言っても完全に塞がってるわけではありませんので。
799:卵の名無しさん
09/07/01 16:05:13 0BnsHlnB0
僅かな出血だけってことも?
今までも抵抗なくプローペとかガンガン入りましたし、
あっ出血したーの声で肛門からエコーに切り替わりましたが!
それからというもの経膣からエコーも内診も大丈夫です。
膜の一部が裂けた状態?
800:卵の名無しさん
09/07/01 16:37:46 IPfohKZA0
>>794
歯列矯正中(顎関節)と固定リテーナー中(脳・脊髄)に
MRIやった私が通りますよ。
801:卵の名無しさん
09/07/01 17:17:31 sJkGVXQ+O
大学病院で三時救急ばりに外傷で重症の急患を拾うのって普通なんですか?
ひとくちに大学病院と言ってもいろいろなんでしょうか
また、地方によって違うものですか?
よかったら教えてください
802:卵の名無しさん
09/07/01 17:22:31 k8E7VaFg0
男が去勢された場合って
どんなふうな変化がでてきますか?
803:卵の名無しさん
09/07/01 17:23:53 /pOmp6NOP
ん?救急はカネにならんので公立病院は引き受けない
私立医大の付属病院が頑張ってる印象があるんだが
まぁおいらの知識は10年前なんで最近はどうだか
804:卵の名無しさん
09/07/01 18:05:44 l3lkpdXz0
>>801
普通は面倒臭いのでやらない。
阪大の特殊救急部のようにそれ専門の科がある大学は取る。
805:卵の名無しさん
09/07/01 19:25:37 GNoBoCan0
お医者さんの診療報酬制度ってどのようになっているのでしょうか。
初診で内科に風邪の診察を受けたとします。
3割負担で1400円だったとします。
すると残りの7割の3200円が国から支給される。病院は4600円の儲け。
ってことですか?1日5人このような患者がくると2万3000円
25日で57万5000円。これが総収入ですか?そこから注射器やガーゼ、ギブスなどの医療用具代などが引かれるのですか?
他に患者1人につき5000円などの国からの報酬はあるのでしょうか?
患者の少ない診療所でも何十年も経営していられる謎がわかりません。
806:卵の名無しさん
09/07/01 19:44:22 sJkGVXQ+O
>>803先生
ありがとうございます
最近サイトで知り合った人なんですが、
大学病院の看護師だと名乗り、
いつも上記に述べたような状態の患者さんの様子を得意気に話してきて、
ただのグロ好きな人なのかと疑っていました
807:卵の名無しさん
09/07/01 19:51:20 sJkGVXQ+O
>>804先生
ありがとうございます
東京の方らしいのですがなんだか心配になってきました
そういえば【脳死判定された患者はすぐに延命装置を外されそのまま臓器提供の話になる】
【自分は一度臓器移植手術に立ち会った】
とも言っていましたが、
ありえる話なのでしょうか
無知ですみません
808:卵の名無しさん
09/07/01 20:24:25 uBk2UEap0
>>806-807
嘘を嘘と分かりつつ相手に合わせられないと出会い系はつまらない
809:卵の名無しさん
09/07/01 20:33:08 l3lkpdXz0
>>805
おおむねその計算で正しいです。
病院と診療所で若干計算が違いますが、かかった総医療費の
自己負担分を引いた残りから10%所得税を引いた分が診療報
酬支払い基金から2ヶ月後に振り込まれます。これが医療機関
の取り分のすべてです。消費税は取れません。
ここから医療機関のすべての運営経費(土地代、電気代、人件
費、注射器やガーゼなどの医療材料、機械のリース代、看護師
やスタッフの給与)を引き(これらの経費には消費税が含まれる)、
院内処方医療機関の場合は薬代の支払いも含みます。これらす
べてを引いた残りが院長の収入です。
患者が少ないように見えても、他の収入(不動産や訪問診療、他
の介護施設からの収入、産業医や他院でのバイトなどの副収入
など)で食いつないでる医療機関も少なくありません。
基本的に保険診療だけでは儲からない仕組みです。
810:卵の名無しさん
09/07/01 20:38:05 GNoBoCan0
>>809
なるほどそうなんですね。
僕はお医者さんはほかに別に国から医療補助費が病院、診療所の規模によって
支給されているのではないかと思っていました。そんなものはないということですね。
今日眼科にいったのですが事務員さんが1人、看護師さんが2人、医師1人で僕の診察代1450円。
こんなんでよく他の3人の給料や高い機械買えるなーと首をかしげて折れそうになったものですから。
811:卵の名無しさん
09/07/01 20:47:00 sJkGVXQ+O
>>808先生
ありがとうございます
つまり、ありえないということなのでしょうか・・・orz
他にも、【脳死状態で二年も経過するのはありえない】
【脳死と植物状態は違う、脳死は脳波がフラットになる状態】とも言っていましたが、
本物の看護師さんだったらこんなこと言わないのでしょうか・・・
812:卵の名無しさん
09/07/01 20:54:33 uBk2UEap0
>>811
808の後半否定しないんだなw
出会い系を言い換えるなら、
キャバクラの姉ちゃんと話すのに、
向こうの言ってることが本当か嘘かなんて一切考えないだろ
そういうことだ。内容の些細なことを気にかけるだけ無駄
813:卵の名無しさん
09/07/01 21:05:23 kmJUeuNS0
>>795,800
どうもありがとうございました!よかった!
814:卵の名無しさん
09/07/01 21:20:48 sJkGVXQ+O
すみません、こういう立場で言いにくいのですが、
出会い系という箇所のほうにレーダー反応なさらずに、
脳死云々が看護師たるものの発言なのかを検証してほしかったです・・・
出会い系を娯楽として楽しもうとはあまり思いません・・・υ失礼いたしました
815:彩虹 ◆ob60wHXQlc
09/07/01 21:59:28 xJmZxjAQ0
医者の僕に質問しなよ
あやしいから答えないけど
816:卵の名無しさん
09/07/01 22:00:12 SX+MjKvK0
>>814
よそでやれよ バカ
817:卵の名無しさん
09/07/01 22:00:46 uBk2UEap0
看護師ということが真実かどうかも分からない相手の発言に
看護師としての倫理観とか知識の正確さを求めるのが
愚かだと言っておる
つか、このスレだって自称医者ばかりなわけだがw
818:793
09/07/01 23:03:57 w5lukSNV0
>>800
画像にも影響はなかったんだよね?
それなら股関節なんて全く問題ないってことだよね
どうもでした
819:インリン ◆EXdQNsueJw
09/07/02 01:06:43 VVQ5z8DnO
ふぁっくんゎ(・・?)
820:インリン ◆EXdQNsueJw
09/07/02 01:11:23 VVQ5z8DnO
あ!選挙になると忙しくなるんだったちゃ、あっくん(。・_・。)
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 06:09:50 hjO4ki5u0
あるマニラ在住者のブログを読んでいたら、社内で風邪の予防接種をする話があ
りました・
URLリンク(ameblo.jp)
<<抜粋>>
予防接種♪
台風の直撃はなかったものの、今日も曇天模様のマニラです(泣)
先日、会社で希望者だけを募り、風邪の予防注射がありました。
風邪の予防注射なんてあるの?と私などは普通に思ってしまいますが、
ここフィリピンにあるそうです(汗)
この注射の凄いところは一本打っておけば一年間効力があるとか?!
まさに夢のような注射がわずか600ペソ(約1,200円)で打ってもらえます♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし、風邪の原因となる菌ってかなりの数あると思うんですが、この予防接種
の効果ってどうなんでしょうね。
次回いったときうけたいのですが、効果がどこまであるのか?
なぜ日本にはこれがないのか。
ひとつでもご回答いただけると幸いです。
822:卵の名無しさん
09/07/02 10:04:41 S8Ad9b0b0
>>821
インチキだから。
またはインフルエンザの予防接種と混同している。
823:卵の名無しさん
09/07/02 11:25:47 H0SJZzylP
>>802
「宦官」でぐぐれ
>>811
○【脳死状態で二年も経過するのはありえない】
○【脳死と植物状態は違う、脳死は脳波がフラットになる状態】
×【脳死判定された患者はすぐに延命装置を外されそのまま臓器提供の話になる】
すぐに延命装置を外したら移植先が決まる前に臓器が使い物にならなくなるだろ常識的に考えて
?【自分は一度臓器移植手術に立ち会った】
知らんがな
824:卵の名無しさん
09/07/02 12:18:18 5D/xlvGs0
>>806
医師ブログの記事をコピーして自分のブログに載せ、
医者のフリしてナンパしまくってる輩がいるらしい。
825:卵の名無しさん
09/07/02 12:42:29 H0SJZzylP
医者のふりしてナンパ?
勤務時間が不規則で何時に家に帰れるのかも分からなくて
休日でも突然に呼び出されたりして恋人としても家庭人としても
よろしくない職業を騙って何のメリットが?
826:卵の名無しさん
09/07/02 14:06:16 qNcOpV5F0
>>825
スイーツからしたら金持ち・上級ステータス、というイメージしかないよ。
じゃなきゃ医師との結婚案内サービスにクソ高い会費払って登録したりしない。
URLリンク(www.bridal-fortune.com)
URLリンク(www.felice.cc)
827:卵の名無しさん
09/07/02 14:07:22 /ky/yKit0
左目が白内障のごく初期と診断され、カリーユニ点眼をしています。
31歳女性です。
乳癌の既往があり、ホルモン治療で閉経状態にしていることによる、
ホルモン変化が関係しているのではないかということです。。
それで、コンタクトとメガネについてなのですが、
ジョンソン&ジョンソンのアキュビューというコンタクトは、紫外線カット効果があるので、
コンタクトはそれを勧められて購入しました。
白内障に紫外線がよくないということですが、
眼への紫外線を予防する場合、コンタクトのほうがしっかり瞳をおおっているので、
UVカット効果のあるメガネよりも効果がありそうに感じるのですが、
どっちがどうなんでしょうか??変わりないのでしょうか。
それと、サングラスなのですが、グレーとか黒の色つきは、
瞳孔が暗さにより開いてよけいに紫外線を通しやすいと聞いたのですが、
そうしたら同じUVカット率なら、色なし透明のほうがいいのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。。。
828:卵の名無しさん
09/07/02 20:33:14 VXtXUdHaO
病院の名前について質問です。
「医療法人 ○○会 △△病院」など、よくあると思うんですが、この「○○会」というのは、どういった意味があるのでしょうか?
あと、病床60床規模の病院だと、△△病院の△が、その土地に関係する名前が多い気がするのですが、個人の名前にするのは、何か特別な意味があるものなんでしょうか?
829:卵の名無しさん
09/07/02 21:04:49 H0SJZzylP
>>828
「○○会」は法人名でしょう。
つまり「医療法人の○○会が運営している△△病院」という意味かと。
意味は知らんがな。理事長の趣味でしょう。
830:卵の名無しさん
09/07/03 00:28:46 q617klglO
出掛けるとお腹が痛くなるので、過敏性腸症候群ではないかと思っています。
心療内科に行ってみようと思うのですが、漢方・ホリスティックがウリの医院と、内科や小児科もやっている医院とどちらがいいでしょうか?
831:卵の名無しさん
09/07/03 00:43:38 qfLoNyZ/0
>>830
最初は普通の漢方でよくね?
「○○科で漢方もやってます」ってのはヤブが多いから
評判の良い漢方専門医探したほうがいいよ。
832:卵の名無しさん
09/07/03 00:55:58 q617klglO
>>831
レスありがとうございます。
漢方がいいんですか。
私の住んでいるところではその2つか、精神科に併設されているようなところしかないんです。
ホリスティックって自然治癒力を高めるみたいなのでしたっけ?
ちょっとあやしげと思っていましたが、評判も悪くないようなので行ってみることにします。
833:卵の名無しさん
09/07/03 01:11:03 frjyYLQ10
>>811
脳波のフラット化は脳死判定における必要条件だけど
十分条件ではない。
とくに臓器移植が絡んでくると脳死判定はきっちりやる。
834:卵の名無しさん
09/07/03 12:01:38 AedQxg9x0
>>830
お腹が痛ければ消化器内科あたりまえ。
漢方医とか心療内科なんかクズの集まり。
835:卵の名無しさん
09/07/03 20:45:41 7UKUzn8G0
プラセボ(偽の薬)飲んで効果あるタイプの人なら
漢方やサプリでいいんじゃない。
薬より高いのにあんなもの喜んで飲む人がいるんだよね。
あんなもん効くわけない。
836:卵の名無しさん
09/07/05 14:10:30 2+WJ3ZQSO
こんなの見つけたんですがリアルに下記のような感じなんでしょうか?
中古って怖い…
328:名無しさん@十周年 :2009/07/05(日) 13:55:57 ID:Y+KrZgkh0
あのなー、お前らすぐに中で出したがるけどな、婦人科で毎日毎日クセェ子宮をのぞかんならん
俺の身にもなってくれよ。
まず膣壁だけどな、使い込んでるかどうか見りゃすぐわかんだよ。色合いじゃねぇ、
全体的に空力がいい感じに滑らかになってんだよ。しかも表面をクリアコーティングしたようなテカリ。
んで子宮腔、これがひどい。経産婦でもねーのに歪に口開けてんの。しかもそこから腐敗臭を帯びた
薄黄色の粘液が出てんの。大概ここで看護士は顔をゆがめます。
んで器具突っ込んで子宮の中をのぞくんだが、もはやそこは黄泉の国。脱衣婆あたりが石を積めと
急かして来るかのような光景。
中で出された経験が殆ど無い子は子宮内が軽く充血したピンクなの。でも、ガンガン中出しキメられてると、
内壁にゆるいゼリー状の黄色いぷるぷるした悪魔がこびりついてんの。これがもう本当に黄泉の国としか
表現できない悪烈な臭気を漂わしていて、どんな可愛いねーちゃんでも嫌悪感しか沸かない。
で、だいたいそういうねーちゃんは着床不全とかで来院するんだが、旦那の精子もそんな過去の男汁に
まみれたところで頑張れねーっつーの。まぁその黄色い悪魔を洗浄するんだが、患者に見せてやりたいんだけどな、
本当のところは。「あんたの狂ったモラルのせいで、俺はこんな臭い汁をお掃除させられてるんですよ?」とね。
知らしたら二度と来院しねーだろうから言わねーけどな。
一回に付きごく微量(3~10%くらい?)だが中で出された汁は子宮内洗浄するまで内壁に残る。
それが子宮関係の病気や不妊に繋がる。つーか殆どがこれ。
子宮外筋腫の原因なんて腐った精子が原因で炎症を起こしてるとしか思えない。
長い年月中出しされても耐えられるように出来てねーんだよ、子宮は。
だから大事にしやがれ、彼女を、妻を。
837:卵の名無しさん
09/07/05 16:41:27 GOgVfhzn0
妊娠中の注意点は酒煙草コーヒーを控える位でいいですか
838:卵の名無しさん
09/07/05 18:50:34 GLeyVb0vP
>>836
んなこたーない
839:卵の名無しさん
09/07/05 21:14:28 /v669FC80
コピペに反応すんなや
840:卵の名無しさん
09/07/05 23:28:40 Cqgam0mF0
皆さん初めまして。すみませんあの、自分の病気の事とかではないんですけれど、
趣味で推理小説みたいなのを書いてまして、ふと気になったのですが
死亡推定時刻の割り出しって、よく知られているもので「内臓温度」「直腸体温」「胃の内容物」
から割り出すものがありますよね。その中の、胃の内容物の消化具合から割り出す方法
なんですが、例えば犯人が夕食を取った一時間後に自分で嘔吐して、被害者を脅して
その吐瀉物を飲ませてから殺したら、「被害者は最後の食事の一時間後に死んだ」という
誤った結果に進ませる事は出来るでしょうか?(少々、気持ちの悪い話ですが…)
1、やっぱり他人の胃液を体内に入れたらまずかったりするんでしょうか?
2、司法解剖で胃の内容物のDNA鑑定まではされません…よね?
ここらへん、グーグル先生にも頼ってみたんですが、今ひとつよくわかりません…
お医者さま方、お暇でしたらご教授願います。
とりあえず、問診票書いておきます。
【年齢】17
【性別】いちお♀です
【身長】155くらい
【体重】40前後
【既往歴】幼稚園の時アデノイドを切りましたがアデノイドが何かは判りません
【アレルギー】蛾の鱗粉アレルギーです
【服用薬】よく飲むのはドリエル、アネロン、それから前までロヒプノールを。
841:卵の名無しさん
09/07/05 23:30:56 GycJYvw6O
37歳ですが、最近、前髪が細くなってきました。
去年くらいまで太くてしっかりしてたのですが、急激に細くなり始めました。
何かをした訳ではありませんが、太り始めたくらいです。
もう、戻ることはないのでしょうか?
842:卵の名無しさん
09/07/05 23:41:41 /v669FC80
>>840
> その吐瀉物を飲ませてから殺したら、
ビール吐いた
謝罪と賠償を
843:840
09/07/06 00:04:09 SyKebVzO0
>>842
え、すみません…
あ。それとついでに質問なんですけど、ミストサウナに閉じ込めて
安全装置いじって沸騰した水蒸気で蒸し殺しにしてそのまま放置すれば
死体の温度も上がって体温低下曲線からの割り出しもやりにくく
出来ると思うんですけど、どうでしょう?
844:卵の名無しさん
09/07/06 00:47:31 r9pH3r/J0
>>840
創作活動に関する質問はスルー対象ですじょ
845:840
09/07/06 01:07:13 SyKebVzO0
そうなんですか。ごめんなさい…
捕まりたくないんで他の方法考えてみることにしますね。
846:卵の名無しさん
09/07/06 05:51:32 abOW0QD60
>>840
なぜ問診表を書いたww
それから蛾の鱗粉といのはまさかチャドクガか?
847:卵の名無しさん
09/07/06 06:25:43 jdyYvzQkP
>>845
つーか警察板で鑑識のヤツにでも聞けよ
創作活動のための取材を装った犯罪計画かと
疑われて逮捕されるかも知れんが自己責任でな
848:卵の名無しさん
09/07/06 07:51:45 gDqaIWjF0
>>846
17才女と書けば爆釣と思ったんじゃね?
849:卵の名無しさん
09/07/06 11:55:44 deLcIX02O
国公立病院の看護師さんとプライベートで飲みに行ったり合コンしたりしても
公務員に対しての接待とみなされますか?
850:卵の名無しさん
09/07/06 12:55:59 JnB66nfi0
外資系の病院とか医療機関ってありますか?
東大病院スレで、同大医学部卒は外資系にいくのがトレンドだとありましたが・・・。
全然理解できなかったのですが・・。
851:卵の名無しさん
09/07/06 15:09:17 RXqZpIOhO
T大学病院にてガン闘病中なんですが、もうすぐ退院ですよと言われました
先月末には危篤までいってかなり体重も落ちたんですが、主治医は回復力がすごくて僕が一番びっくりしてますと言ってました
実際、危篤状態から1週間ちょっとで退院のめどがつくまで回復するものなんですかね
新しい患者を早く入院させたくてベッドをあけたいから退院させるとか、そういう病院もあるんですか?
852:卵の名無しさん
09/07/06 16:22:36 0cTrTmZg0
>>850
東大エリートは日本の医者に未来なんかないことを良く知ってるのさ。
外資の医療機関以外に行くんだよ。銀行とか保険屋な。
853:卵の名無しさん
09/07/06 20:04:06 JnB66nfi0
>>852
いくらなんでも、それは・・・。
854:卵の名無しさん
09/07/06 21:05:56 c8QaQWrG0
>>849
公務員だと「利害関係者の範囲」というのが定まっているので
それに該当するかどうかが問題になる
あと割り勘で出かける分には通常問題にはならない
855:卵の名無しさん
09/07/06 22:52:36 UO703QDB0
すいませんちょっと質問です。
さっき風呂掃除をしようと、
カビキラー、キッチン泡ハイター、ドメスト、バスマジックリン、泡の力を大量に使用したんだ。
そしたら、何か変な刺激臭がして、
鼻、目、喉、頭が痛くなって、なんか吐き気がする。
鼻が全く利かないんだが、どうすればいい?
URLリンク(www.domesto.jp)
URLリンク(www.kao.com)
URLリンク(kabikiller.johnson.co.jp)
URLリンク(www.kao.com)
URLリンク(awa.lion.co.jp)
もしかして薬品が気化したような気がするんですが、
これからどうすればいいですか?
856:卵の名無しさん
09/07/06 22:55:05 c8QaQWrG0
>>855
アヒャヒャヒャヒャ 師ね バカ
857:卵の名無しさん
09/07/06 23:02:29 JnB66nfi0
>>855
死にたいんだろ?
混ぜるなと書いてあるだろが!bヴぁか!
858:卵の名無しさん
09/07/06 23:07:24 y6x/poGpO
質問です
外傷により二桁の針数縫合しました。
抜糸を待たずに 長距離の移動をしたいのですが 飛行機 50分 新幹線なら2時間半の距離
飛行機に乗っても良いですか?
周りの賛否両論に振り回されて迷ってます。
859:卵の名無しさん
09/07/06 23:09:32 c8QaQWrG0
縫ったやつに聞け 阿呆
860:オンコロもち
09/07/06 23:11:44 R2OcL/fF0
窓を開けて、
その場を離れる。
861:卵の名無しさん
09/07/06 23:14:07 y6x/poGpO
りょ~か~い!
ワレに聞いてねーよ!お馬鹿!!
862:卵の名無しさん
09/07/06 23:16:22 rV1+T7m0O
>>858さん>>860だってさ
863:卵の名無しさん
09/07/06 23:18:57 GSLjHUjU0
どなたか教えて下さい。
認知症の祖母(80)が、今日、アリセプトと、高血圧の薬を2、3日分飲みすぎてしまいました。
明日、同じ薬を飲ませてもいいですか?
それとも明日は飲ませないほうがいいでしょうか?
864:卵の名無しさん
09/07/06 23:19:59 c8QaQWrG0
>>861
ん~?
おまえって面白い奴だよな
>周りの賛否両論に振り回されて迷ってます
周りに投票してもらって医療の可否を決めるんだもんな
2chで聞くのもなんかの投票の結果なんか??
ばかは死んでいいと思うよ
865:卵の名無しさん
09/07/06 23:20:44 hPapQ1dm0
>>861
縫った場所も分からない
深部の損傷(骨、腱、血管、神経など)の有無も分からない
感染のリスクの高い汚染された傷かどうかも分からない
結論:勝手にしろ
866:卵の名無しさん
09/07/06 23:24:10 FjkPZJ6DO
<問診票>
【年齢】 25
【性別】男
【身長】 172
【体重】 70
【既往歴】なし
【アレルギー】なし
【服用薬】なし
親知らずを抜いてから奥歯が痛いです。
米などがはさまったのを舌で 吸って取ろうとすると
取れそうな感じになります。
歯医者さんに言っても原因が分からないといわれます。
これは処置がまずかったんではないでしょうか?
867:卵の名無しさん
09/07/06 23:52:02 402fo4+O0
虫垂炎の手術をしましたが、癒着していたので癒着部分も剥がした
とか説明を受けました。しかし、最近になって便秘と下痢を繰り返す
ようになり、しかも便が細く、いきんでも出ない時もあり。
盲腸部分の痛みもあります。再度癒着とか何か原因が考えられますか?
868:卵の名無しさん
09/07/07 04:38:08 qsAWLRRSO
25歳男性です。昨日から下痢で今夜は腹痛で寝られない位トイレも近くノロウイルスでしょうか?回答宜しくお願い致します。夜分すみません。
869:卵の名無しさん
09/07/07 08:14:49 pnNHMHZMP
>>868
おはようございます。残念ながら病原体は検査しないと分かりません。
薄めたスポーツドリンクなどで水分と塩分の補給を行ってください。
腹痛が激しい場合は病院・診療所を受診してください。お大事に。
870:卵の名無しさん
09/07/07 08:18:17 pnNHMHZMP
>>867
回盲部に癒着があったとしても、それが原因で便が細くなることはありません。
便秘と下痢を繰り返すという症状からは過敏性大腸炎などを疑います。
>>866
他の歯医者に相談してみてはいかがでしょうか。
>>863
主治医にご相談ください。
871:卵の名無しさん
09/07/07 16:43:07 Mf6WrYpQ0
脳波検査結果の説明で
「α波が中心の方からも比較的多く出ていて(前方移動?)○歳にしては少し幼い。」
というような主旨の説明を受け、自分も内容がわかったので次の説明に移っていったのですが
今考え直してみると・・・?
先生も大きな問題ではない風で
私も「そうか、ちょっと幼い感じなのか」などと変に納得していたのですが
具体的にどう問題なのでしょうか?
872:卵の名無しさん
09/07/07 17:10:46 SCZIThx40
これから大きい病院に行こうと思うのですが、
流れ的に
受付→診察→会計
こんなんでしょうか?
なにしろ16年ぶりに行くので忘れてしまって…
873:卵の名無しさん
09/07/07 17:21:43 SPRSBniX0
これから?時間外じゃねーの?
玄関→閉まってる→時間外入り口に回る→
受付っぽい人に声をかける→時間外ですよと一喝→終了
874:卵の名無しさん
09/07/07 17:23:52 SPRSBniX0
何とか受付して貰った→当直医が診察→
専門外ですので明日また受診してね→
会計で預かり金を置いていくように言われる→
872ぶち切れ→警察ktkr→タイーホ
875:卵の名無しさん
09/07/07 20:18:17 WNO7PuPsO
質問!
総合病院とか大学病院的な規模の病院で起きる、科と科の仲の悪さが垣間見れる話ありませんか?
私が世話になってる病院の疑問は、内科外科仲悪い。トップさん達は仲良しなんです。
回診時に、内科部長+外科部長+外科部長~下、が来てくれて、術前内科管理や外科術後管理、
を中心に話てましたが、患者は重病じゃない限り、回診以外は、部長以下に普段お世話になりますよね?
そしたら担当医達は、患者からの訴えを、
そこからは外科に言え、それは内科に言え、麻酔科は僕逹もう関係なくなる
だの言われた。
電子カルテだから、チャチャッと情報飛ばしてくれたらいい話なんじゃないの?
876:卵の名無しさん
09/07/07 22:08:24 u0Umk2xH0
>>875
つDPC
退院してから外来受診してね。って話では?
877:卵の名無しさん
09/07/07 22:26:23 32rcXUK+0
>>875
マスゴミの取材や創作活動のネタ集めはお断りです
878:卵の名無しさん
09/07/07 23:22:43 MM93ye6hO
マイケルの追悼式やってます。
879:卵の名無しさん
09/07/08 05:09:59 R08ljN4AO
医学部に現役入学してダブりなく国試クリア、その後ダブりなく専門医と最短で乙号博士を取るとして最低何年必要ですか?
880:卵の名無しさん
09/07/08 07:49:57 IuvYdyDk0
>>879
それがググれない奴に博士号などムリポ
881:卵の名無しさん
09/07/08 11:03:07 PpUu2s+NO
すみません質問させて下さい
現在レキソタンを服用中でそのことは会社には隠しています
今度会社の健康診断で尿検査があり検査項目は蛋白反応、糖反応検査のようです
この場合前日や当日にレキソタンを飲むと尿検査では何かしら反応してしまいますか?
検査項目は蛋白反応、糖反応
882:卵の名無しさん
09/07/08 11:11:54 Oucg0bI30
ケトン体ダイエットの方法を教えてください
883:卵の名無しさん
09/07/08 11:14:16 P/hSBgHjP
>>881
反応しませんのでご安心を
884:卵の名無しさん
09/07/08 11:14:57 P/hSBgHjP
>>882
怪しげな健康法とか痩身法とかのことを医者に聞かないでください
885:卵の名無しさん
09/07/08 11:23:06 Oucg0bI30
でも、ケトン体を燃やすと脂肪がなくなるんでしょ?
怪しいのでしょうか?
ちなみに医師がすすめるダイエットってどういう方法?
886:卵の名無しさん
09/07/08 11:31:19 5ocuNvXX0
>>885
脂肪が萌えるとケトン体になり
ケトン体が増えると脂肪しますよ。
887:卵の名無しさん
09/07/08 11:35:45 zi8EAxHb0
規則正しい(食)生活と適度な運動w
888:卵の名無しさん
09/07/08 11:42:27 oT0UQ+tM0
>>875
以前、かかりつけ→紹介状持って大学病院外来→入院という流れで受診した時、
科ごとどころか同じ科なのに、来る医師来る医師に1から10まで同じ説明させられて
なんで情報共有しないんだろう・・・問診の練習?と思ったことがある。
889:卵の名無しさん
09/07/08 11:50:10 P/hSBgHjP
>>885
飢餓状態になりブドウ糖もグリコーゲンも消費し尽くして緊急事態になると
体脂肪の燃焼が開始されてケトン体が血中に増えてきますね。それが何か?
そのまま放置すると餓死しますが、何か?
糖尿病でインスリンが足りないとブドウ糖がたっぷり有り余ってても
ブドウ糖を燃焼できないので体脂肪の燃焼が開始されてケトン体が血中に増えて
最終的には糖尿病ケトアシドーシスによる昏睡となって死亡しますが、何か?
890:卵の名無しさん
09/07/08 13:01:53 zFpPesRl0
>>888
大学病院という所がどんなものか考えれば
>問診の練習?と思ったことがある
それでいいんじゃね
891:卵の名無しさん
09/07/08 13:22:08 IuvYdyDk0
>>888
過去の診療内容が役に立つことは多いのだが、
これに頼りすぎると痛い思いをするのでな
画像や検査結果そのものは何回見ても同じもののはずだが
その判断は見る医者やその後の経過によって変わってくる
身体所見も結構主観が入るものだから、微妙にばらつく
前任者とか同僚が以前に診察して記録していても、
同じ所見が今もあるのか、判断に矛盾はないのかを
自分で確かめて納得してから治療を開始するものですよ
研修医や実習中の学生であれば>>890か
892:卵の名無しさん
09/07/08 13:46:30 YlkWjtZjO
お聞きしたいのですが今のレントゲンの機械って服着たままでいいんですよね?
昨日、検査でレントゲンを撮る時に映るかもしれないので服を脱いでくださいと言われたんですが
言われるままに服を脱いだんですが変ですか?
893:卵の名無しさん
09/07/08 14:30:18 oT0UQ+tM0
>>891
入院1日目、2日目に家族構成や既往歴のような変化のない情報も含めて
何度も何度も説明させられたので、先生若いしこれってやっぱ問診の練習かなー?
それとも頭おかしくないか調べられてる?と考えてました。(神経系の症状だったので)
もしかしたら後者かもしれないから、慎重に答えないと・・・と妙に緊張したりw
ちなみに暇だったし、検査入院(10日)でそれほど体調悪いわけではなかったので、
疑問は感じたものの、特に不満には思いませんでした。
894:卵の名無しさん
09/07/08 15:25:45 P/hSBgHjP
>>892
着ないほうがいいに決まってますがな
だけど脱がすとセクハラだとかギャアギャア騒がれるんで
面倒を嫌った医療機関は診断精度が落ちてもしょうがないとあきらめて
「脱がなくていいよ(おまえらが騒ぐから)」と言ってるだけです
895:卵の名無しさん
09/07/08 15:31:59 5ocuNvXX0
>>893
大学の重要な役目は
1研究
2教育
3診療
です。お分かりですか?
896:卵の名無しさん
09/07/08 15:37:33 5z2FkdNSO
昨日蚊に刺されました
痒みはおさまったんですが、刺されたところがピンク色でコリコリしたしこりみたいになって
周りが青紫色になってしまったんですが皮膚科行ったほうが良さげですか?
直径4センチくらい青いです
897:卵の名無しさん
09/07/08 15:39:43 P/hSBgHjP
>>896
んなもんステロイド軟膏でも塗っとけばおk
まぁ薬局ではあんまり強い軟膏は置いてないから
そおゆう意味でなら皮膚科に相談するのもアリ
898:卵の名無しさん
09/07/08 15:50:40 IqaEZzof0
おい、ワーキングメモリーを増やす薬ってあるか?
899:卵の名無しさん
09/07/08 15:53:49 5z2FkdNSO
>>897
そうでしたか
いつもはプクっと膨らむだけなのに青くなってたもんで
蚊が血吸うとき変な菌でも入れたかと思いました
ムヒアルファでも塗っときます
900:卵の名無しさん
09/07/08 16:15:09 YlkWjtZjO
>>894
そうですか
ただ担当の人が若い男の人だったし
他の人は服着たままだったらしいので
セクハラだと思いましたので
901:卵の名無しさん
09/07/08 16:27:47 P/hSBgHjP
>>900
誤診してもどうでもいいと思ってても金属のラメとか金属製ボタンとかが付いてる服は
さすがに脱いでくださいと言いますよ。脱がせずに撮って誤診して患者が死んで裁判になっても
脱がせずに撮ったという物的証拠がなきゃ平気ですけど、属のラメとか金属製ボタンとかは
バッチリ映るから脱がせずに撮ったとバレバレなんで裁判になったら負けますから。
902:卵の名無しさん
09/07/08 16:28:43 FpEuM4B80
運動前にたんぱく質を取るのと
運動後にとるのではどちらが筋肉がつきやすいでしょうか?
どのタイミングで肉を食べるのがいいの?
903:卵の名無しさん
09/07/08 16:30:49 5ocuNvXX0
>>902
肉食べるとブタるよ。
904:卵の名無しさん
09/07/08 16:32:19 P/hSBgHjP
>>902
ここは「病院・医者」板ですんで
そおゆうご相談は「身体・健康」板へどうぞ
905:卵の名無しさん
09/07/08 16:48:39 ET+DQIXa0
>>895
質問の意図がよくわかりませんが、
大学に協力するためだけにわざわざ10日も仕事休みませんよ。
906:卵の名無しさん
09/07/08 16:57:10 ZusLC7hK0
質問の意図?
なら大学病院に行くなってことだろw
907:卵の名無しさん
09/07/08 16:58:11 p5BcVBs50
このスレは殺伐としていますね
908:卵の名無しさん
09/07/08 17:07:22 P/hSBgHjP
マスコミに医者は守銭奴で極悪人と十何年も罵られ続けて
本来は特殊な疾患の研究機関であり医学者を養成する教育機関である
大学病院に高血圧とか上気道炎とかの些細な疾患で押し寄せられて
健康診断で衣服を脱がせてレントゲン撮影するとセクハラだと
クレームさせられたら、誰だって殺伐としてきますって。
909:卵の名無しさん
09/07/08 17:29:46 5ocuNvXX0
私が要約してあげましょう
しょうもない病気で大学に来るなカス
910:卵の名無しさん
09/07/08 17:39:17 ET+DQIXa0
>>906
検査と協力を兼ねて受診したのですが、何が「なら」なんでしょう・・・?
くりかえされる問診の謎についてあれこれ思案したのはそんなにマズかったでしょうか?
入院生活ではスタッフみなさんによくしていただき、今でも感謝していますよ。
911:卵の名無しさん
09/07/08 17:46:17 ET+DQIXa0
>>909
難病指定されてる病気の疑いだったんで、
かかりつけで大学病院池って言われまして。しょうもなくてすみません。
入院嫌過ぎて大分抵抗しましたが、入ってみたらいいところでした。
病院スタッフ皆様の尽力のおかげです。
912:卵の名無しさん
09/07/08 17:49:33 oUvp+U9Y0
手淫補助って本当にありますか?
913:卵の名無しさん
09/07/08 18:00:25 IuvYdyDk0
>>905
>>895を見て質問とな?
914:卵の名無しさん
09/07/08 18:01:07 ZusLC7hK0
はいはい後出し後出しw
915:卵の名無しさん
09/07/08 18:01:29 IuvYdyDk0
>>907
やさしくして欲しければ身体健康板とか入院生活板へ
逝けってことだ
この板で下手に質問しても
自称医者に罵られるだけ
916:881
09/07/08 19:52:45 PpUu2s+NO
>>883
ホッとしました
ほんとにありがとうございました!
917:卵の名無しさん
09/07/08 22:40:23 Bc+KNefS0
わたしはマイケル・ジャクソンが怖いのですが、そんな方はいないのでしょうか?
外見をみただけで怖いです。
ゾンビで有名になったそうですが、その後の彼はゾンビのメイクをしなくても
ゾンビのようでとてもとても怖いです。
なぜ他の人は怖くないのでしょうか・・・??
918:卵の名無しさん
09/07/08 23:23:21 Bc+KNefS0
どうして誰も本当のことを言わないのでしょうか?
マイケルは怖いです。まんま怖いです。
919:卵の名無しさん
09/07/08 23:35:11 swpeNnP6O
質問させて下さい。
病院には肛門科とか性病科とかがありますが、こうした科はどんな方が先生になられるのでしょうか。
もちろんこのような科は大切なものであることはわかります。
しかし素人からみると、そのような専門医になりたくて医者を志すような人はいないと思うのですがどうなんでしょう。
無礼な質問で恐縮ですが、お教え下さい。
920:51 ◆.l3Q3ORut2
09/07/08 23:39:16 nqC61Hnt0
肛門科はともかく性病科ですって言っている先生とであったことないなあ。
性病専門医とかあるんだろうか?
921:卵の名無しさん
09/07/08 23:43:57 u3wNm7hi0
バレーボールをしていて膝から下を強打しました。
そしたら、足の一部がしびれたような感じがあるのと、
膝下に触るとピンポイントでそこだけビリっと電気が走るような激痛があります。
放っておけば(安静にしていれば)いいのでしょうか。
それとも病院に行くべきなんでしょうか。
見た目は腫れてもないし、触らなければなんともないので迷ってます。
922:卵の名無しさん
09/07/09 01:37:11 6Fs3GT0WO
>>918
慣れれば怖くありませんでした。
すごいエンターテナーだと思います。
ご冥福をお祈りします。
923:卵の名無しさん
09/07/09 02:01:12 U7ZU1o/DO
インフルエンザ以外でも発熱二峰になりますか?
二日高熱
三日目に一時解熱、夕方から高熱
アデノ検査陰性
インフルエンザ検査してません
三日目間ジスマロック飲みました
発熱5日前にMR混合。
新型インフルエンザ発症市内で少しあり。
インフルエンザ?とも思うんですが。
ふりまくとマズイですよね。
924:卵の名無しさん
09/07/09 02:01:38 omMUaKIi0
医薬系英/和・英英辞典について素人の質問ですみません。
よそでこんなご意見を見ましたが
>南山堂医学大事典とステッドマンの和訳ということで結構違う
PC、Palmではなく電子辞書で検討しているので、英和・和英・英英全部入りは無く
南山堂とステッドマン、どちらの中身がお医者さんとしては納得でしょうか。
自分は非医療関係者のため、ご意見おねがいします。
925:卵の名無しさん
09/07/09 06:55:47 wSpktNFJ0
>>917
わたしは弘田三枝子がもっと怖いのですが、そんな方はいないのでしょうか?
926:卵の名無しさん
09/07/09 08:25:52 Z3jq2oGPO
質問です。お願いします。
父はすでに定年退職しており、国民健康保険に加入しています。
私は20代後半なのですが、仕事しながら勉強していることのもあり、非常勤講師のため年収は130万以下です。
保険証には、世帯主に父の名前がかかれています。
病院で受付に保険証を出したときや、医師がカルテを見たときに、
この人はいい年して親の扶養に入っている、とわかるんでしょうか?
927:卵の名無しさん
09/07/09 08:31:05 PWs6iAljP
>>920
新宿歌舞伎町の裏の方に性病科って看板を出してる医院があった。
まぁそおゆうことだ。それなりに繁盛すると思うぞ。
>>921
ヒザのお皿にヒビ入ってるんじゃない?
>>923
ウイルス感染症なら二峰性発熱は珍しくない
>>926
医者はそんなもんいちいち見ない
見るのは医療事務なんでそっち系のスレで聞いて
928:卵の名無しさん
09/07/09 09:04:45 BveYZnO+0
>>926
>>927と違って保険と住所の欄をついつい見ちゃう俺だけど
まぁ扶養の件は事実なんだろ?
君にとっては負い目なのかもしれないけど、
その程度でどうとも思わない。
気にしすぎだよ
病院にはもっと妙な奴いっぱい来るからさ。
40過ぎのおっさんが母親と一緒に診察に来たりすると流石に引くw
(もちろん、母親を連れてきたんじゃないよ)