10/04/22 00:22:42 JD7vDrL/0
今 本当に 日本の医療にとって問題なのは、耳鼻科の混雑だと思う。
耳鼻咽喉科がカバーすべき身体の領域は
一生耳が聞こえなくなる とか
悪性のリンパ腺腫瘍とか
一生が台無しになるかも知れない部位なのに
簡単に問診をし、形式的な診療と触診とネブライザーだけで終わり
決まりきった薬が出されるだけ。
花粉症とかの患者の対応に追われて、危険な病気のサインを簡単に考え
取り返しのつかない身体に患者をしてしまう恐れだ。
耳鼻科医は、沢山の患者をサバかなければならず、
細かくややこしい症状を長々と訴える患者に対して「うるさい」と
言いたげな乱暴な態度で接する傾向がある。
だから、患者も 余り細かい説明をしなくなる。
“花粉症とか風邪の関連症状とかだけなら お断り”の予約制という耳鼻咽喉科は無いのか?