和白病院情報at HOSP
和白病院情報 - 暇つぶし2ch587:卵の名無しさん
10/04/28 02:14:26 jaKijyJ40
>>582
平成22年4月某日 朝日新聞 介護報酬を不正請求 
小倉北のNPO 83万円を返還へ
北九州市小倉北区のNPO法人列島会(中村儀成理事長)が運営する高齢者や障害者の共同住宅
「創造館クリエイティブハウス」で、無資格者がした部屋の掃除などをヘルパー資格者がしたように
偽って介護報酬を請求していたことが9日わかった。不正請求額は計約83万円にのぼるといい、市は返還と改善報告書の提出を指示した。
法人側は不正を認めて全額を返還する方針で、再発防止のための法令順守委員会も設けた。
施設は2008年12月、同区大畠1丁目に開設された。在宅生活が困難な高齢者らに介護サービスを提供し、障害者の就労支援
にも取り組む。市によると、開設直後から今年1月にかけて、ヘルパー資格を持たない職員や学生アルバイト計5人が
行った入居者の部屋掃除など延べ261回分をヘルパーが行ったように偽り、介護報酬を市に請求していた。不正請求はヘルパー部門の
管理者が独断で行ったとみられ、法人側は把握していなかったという。
この管理者は3月末で自主退職した。また、無資格の5人のうち2人は09年中にヘルパー資格を取得したという。市によると、今回のケースは訪問介護にあたる。
介護保険法では、ヘルパー資格者が訪問介護でケアプランに基づいた部屋掃除や食事の介助などをした場合は介護報酬を請求できるが、無資格者だとそれができない。不正請求は市が2月に行った
実地検査で判明。改めて監査に入り、3月29日、監査結果を通知した。
同法人によると、現在の入居者は約80人。リハビリを学ぶ学生の寮もあり、現在は学生8人が職員と一緒に運営している。ヘルパー資格を持つ障害者もおり、入居者の介護をする
などしている。館長を務める中村理事長は「深く反省している。複合型コミュニティーで仕事の線引きが
あいまいになったのだろう。市の指導を受け、改善に取り組んでいく」
と話した。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch