糖尿病専門医の先生への質問at HOSP
糖尿病専門医の先生への質問 - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
08/11/17 23:34:02 SuUc/O1y0
   パーン
(´・ω・)  単発質問スレは
  ⊂彡☆))Д´)ノ

       O
    ガッ ili ガッ  
 (´・ω・) ☆O☆ 立てんなって
      (( ゚゚Д゚゚))

      クルッ
 (´・ω・) 何度言ったら
    O(   )O゙

     パーン
 (´・ω・)∩ わかるんじゃ
    彡☆))゚゚Д)) .:,.;'∴

      パーン
  (´・ω・)  パーン (・ω・`) オラオラオラ。
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃

     パーン      パーン
パーン   (´・ω・)(・ω・`)  パーン
  (´・ω・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・ω・`)  ボケーーーーー!!!!!
   ⊂彡☆))∀゚(>>1 .☆ミ⊃ パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン

3:卵の名無しさん
08/11/18 04:14:45 +MklVODK0
DMは専門医と一般内科医の治療の差が一番無い分野だと思うがいかがでしょうか

4:卵の名無しさん
08/11/18 04:28:58 fEQLZrXX0
>>1
貧血。

5:卵の名無しさん
08/11/18 04:30:31 fEQLZrXX0
>>1
で、空腹時血糖の正常値は分かっているの?
食後2時間値の上限はいくらなの?

6:卵の名無しさん
08/11/18 08:25:11 Cirh/8yt0
>>4
そうですか。ありがとうございます。

>>5
空腹時の正常の上限は109ですよね?
2時間の上限は140ですよね?
私の2時間の数値は99でした。

7:卵の名無しさん
08/11/18 08:40:32 nL1YwsePP
早朝起床時に血統が高めになる現象は以前から知られていて「暁(あかつき)現象」と呼ばれている。
原因はホルモン分泌なんかが睡眠中モードから覚醒中モードに切り替わる際のバランスの崩れ。
正常範囲内なら気にしなくてヨシ。
と言うか糖尿病でコントロール良好なのに暁現象が出てるって場合でも対処は難しい。

8:卵の名無しさん
08/11/18 11:53:50 MhaSl0Qu0
すいません、質問です。
↓のサイトの「男女別・5才ごと基準範囲数値(EXCEL File)」についてですが、
「上限値」というのは、正常な人の上限値と考えてよいのでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。
因みに、35歳から39歳の空腹時血糖の上限値は111となっています。
URLリンク(mi.med.u-tokai.ac.jp)

9:卵の名無しさん
08/11/18 12:02:43 nL1YwsePP
>>8
そうですね。糖尿病の人だったら200とか300とか400とかになっちゃうことも
ありますから110っぽちが上限とは思えませんね。でも、その上限値以下なら
正常である(糖尿病ではない)と確定するわけでもありませんのでご注意を。

10:卵の名無しさん
08/11/18 12:15:16 MhaSl0Qu0
>>9
ありがとうございます。
私の空腹時血糖は104でHbA1cは5.0なのですが、心配要らないということなのですね?

11:卵の名無しさん
08/11/18 13:00:49 LQzuoXxaO
>>10 馬鹿だね(笑) 病気だよ

12:卵の名無しさん
08/11/18 13:01:53 LQzuoXxaO
健康第一(笑)

13:卵の名無しさん
08/11/18 13:24:13 nL1YwsePP
>>10
正常なヒトなら空腹時(朝食前など絶食8時間以上)の血糖値は90とか80とかですけどねー
アメリカの診断基準では空腹時血糖値が100以上は糖尿病ですよー
HbA1Cは平均値を反映するんで食後高血糖(食後30分とか60分とかでドカンと血糖値が
上がってその後はスッと元に戻ってしまうんで普通の検査ではひっかからない)だと分かんないし
かといって早朝は暁現象で血糖値が上がってるだけで食後血糖値は正常かも知れないし
いちど食後30分とか60分とかの血糖値を調べてもらったらいかがでしょう
厳密には75gブドウ糖負荷試験をやったほうがいいんですけど

14:卵の名無しさん
08/11/18 15:19:57 MhaSl0Qu0
>>13
ありがとうございます。
ブドウ糖負荷試験は一昨年受けたのですが、空腹時:94 30分後:139 60分後:89
120分後:99でした。
医師の先生も「全く問題ありません」とおっしゃっていましたよ。

15:卵の名無しさん
08/11/18 15:20:48 MhaSl0Qu0
age

16:卵の名無しさん
08/11/18 15:26:17 MhaSl0Qu0
>>13
先ほどの↓のサイトを見ていただくと、大体35~39歳で90~101位が半分を占めている
みたいですね。
私は間違っていますか?

URLリンク(mi.med.u-tokai.ac.jp)

17:卵の名無しさん
08/11/18 16:20:37 nL1YwsePP
>>14
じゃあ暁現象で104くらいまで上がることもあるってだけでしょう。

>>16
それだけ潜在的な糖尿病危険因子を抱えた人が多いんですよ。
糖尿病危険因子というのは逆に言えば飢餓に耐える素質ですから
過去に何回も飢饉に襲われて生き延びた人々の子孫に多いのは当然。
そのままご先祖様と同様の生きるか死ぬかギリギリのカロリー摂取なら
生き延びる確立は普通の人より高いわけですが飽食の日本では逆に
飢餓に耐える素質が仇になってるってだけの話です。

18:卵の名無しさん
08/11/18 16:25:02 MhaSl0Qu0
>>17
度々ご親切にありがとうございます。
私自身正常だとは思いますが、摂生に努めていきたいと思います。

19:卵の名無しさん
08/11/18 16:40:57 MhaSl0Qu0
age

20:伝言板
08/11/18 16:44:40 HxfRI2pB0
医者に、病気として、程度が
軽いのか、中くらいか、重いのか

まず、そのだいたいの感じ、教えてもらうといいよ

21:卵の名無しさん
08/11/18 16:50:27 MhaSl0Qu0
度々質問をすいません。
暁現象というのは糖尿病で治療している患者さん以外の健常者でも起こるものなので
しょうか?よろしくお願い申し上げます。

22:卵の名無しさん
08/11/18 16:51:38 MhaSl0Qu0
>>20
お医者さんには正常だと言われています。

23:卵の名無しさん
08/11/18 18:01:48 nL1YwsePP
>>21
起きますよ。健常者だとスグにインスリンが出て抑え込まれますけどね。
あなたもスグにインスリンが出てきて104くらいで抑え込まれてるんでしょう。

24:卵の名無しさん
08/11/18 18:07:58 MhaSl0Qu0
>>23
度々ありがとうございます。

25:卵の名無しさん
08/11/18 18:08:31 MhaSl0Qu0
良スレage

26:卵の名無しさん
08/11/18 21:07:18 79oKecFt0
>>23
貴方のような方に巡り合えてとても感謝しております。
因みに貴方は糖尿病専門医の先生でいらっしゃいますか?

27:卵の名無しさん
08/11/18 22:21:40 WR2UggHa0
究極はこれだな。
夜とかにどうしても小腹がすいたときは
とろろ昆布と蛋白加水分解物入りの化学調味料不使用の本出汁
入れて湯を注ぐ。醤油は香付け程度で、ネギは無くても大丈夫
もしくは、三杯酢仕立てのもずく酢をごっくんとひと飲み。

夜食といわずに食事に組み込んでも良い。
酢も体に良いし塩分も控えられる、しかも海草でミネラル取れる。

28:卵の名無しさん
08/11/19 06:54:08 q1MyLjFoO
質問馬鹿 お前をいい気にさせないから

29:卵の名無しさん
08/11/19 21:09:37 B/bj5VDQ0
3 :卵の名無しさん:2008/11/18(火) 04:14:45 ID:+MklVODK0
DMは専門医と一般内科医の治療の差が一番無い分野だと思うがいかがでしょうか


4 :卵の名無しさん:2008/11/18(火) 04:28:58 ID:fEQLZrXX0
>>1
貧血。


5 :卵の名無しさん:2008/11/18(火) 04:30:31 ID:fEQLZrXX0
>>1
で、空腹時血糖の正常値は分かっているの?
食後2時間値の上限はいくらなの?


6 :卵の名無しさん:2008/11/18(火) 08:25:11 ID:Cirh/8yt0
>>4
そうですか。ありがとうございます。

>>5
空腹時の正常の上限は109ですよね?
2時間の上限は140ですよね?
私の2時間の数値は99でした。


30:卵の名無しさん
08/11/19 21:12:55 VvCdA2D50
>>23
109まででしたら正常の範囲内の変動だと思って良いのですよね?
度々すいませんが、ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

31:卵の名無しさん
08/11/19 22:21:52 VvCdA2D50
ブドウ糖負荷試験の数値は30分後にピークが来るのと60分後にピークが来るのでは
どちらが望ましく正常なのでしょうか?

32:卵の名無しさん
08/11/19 22:30:28 VvCdA2D50
それから追加で質問なのですが、以前ブドウ糖負荷試験を行ったときに、
一時間後の血糖値が89でした。これは自信を持っていい数字なのでしょうか?
ご回答をお願いします。

33:非内分泌内科医
08/11/19 22:35:52 PGway/ws0
HbA1cと血糖値の数字を書かれてもねぇ。主治医に相談しなさい。

34:卵の名無しさん
08/11/19 22:48:32 B/bj5VDQ0
4 :卵の名無しさん:2008/11/18(火) 04:28:58 ID:fEQLZrXX0
>>1
貧血。


5 :卵の名無しさん:2008/11/18(火) 04:30:31 ID:fEQLZrXX0
>>1
で、空腹時血糖の正常値は分かっているの?
食後2時間値の上限はいくらなの?


6 :卵の名無しさん:2008/11/18(火) 08:25:11 ID:Cirh/8yt0
>>4
そうですか。ありがとうございます。

>>5
空腹時の正常の上限は109ですよね?
2時間の上限は140ですよね?
私の2時間の数値は99でした。


7 :卵の名無しさん:2008/11/18(火) 08:40:32 ID:nL1YwsePP
早朝起床時に血統が高めになる現象は以前から知られていて「暁(あかつき)現象」と呼ばれている。
原因はホルモン分泌なんかが睡眠中モードから覚醒中モードに切り替わる際のバランスの崩れ。
正常範囲内なら気にしなくてヨシ。
と言うか糖尿病でコントロール良好なのに暁現象が出てるって場合でも対処は難しい。


35:卵の名無しさん
08/11/19 22:49:59 B/bj5VDQ0
>>32早朝起床時に血統が高めになる現象は以前から知られていて「暁(あかつき)現象」と呼ばれている。
原因はホルモン分泌なんかが睡眠中モードから覚醒中モードに切り替わる際のバランスの崩れ。
正常範囲内なら気にしなくてヨシ。
と言うか糖尿病でコントロール良好なのに暁現象が出てるって場合でも対処は難しい。


36:卵の名無しさん
08/11/19 23:03:00 VvCdA2D50
暁現象は正常な人でも起こるのですね?
それから、空腹時に運動をした場合に血糖値を上げようとする作用があるとのことですが
本当でしょうか?

37:卵の名無しさん
08/11/19 23:15:11 VvCdA2D50
度々質問をよろしくお願い申し上げます。
3時間以上熟睡していないと血糖値が上がってしまうとどこかの文献で見たのですが、
中途覚醒をしても、合計の熟眠時間が3時間を越えていれば大丈夫なのでしょうか?

38:卵の名無しさん
08/11/19 23:21:04 y4UhfaiY0
お前ら心気症だろ。馬鹿か

39:非内分泌内科医
08/11/19 23:30:43 PGway/ws0
>>1が精神科領域の患者であることはよくわかった。

40:卵の名無しさん
08/11/20 00:40:56 eYzt6k6mP
>>30
空腹時血糖値が109というだけでは正常の範囲内の変動かどうかは判断できません。
だからこそブドウ糖負荷試験を行う必要があったわけです。
>>31
どちらが望ましいという基準はありません。
>>32
自信を持っていい数字です。
>>36
起こります。
本当です。空腹時に運動を行いカロリーを消費すると血糖値が下がるので
肝臓などに貯蔵してあるグリコゲーンをブドウ糖に戻して血糖値を正常範囲に
戻そうと試みます。この作用のことを「糖新生」と言います。
>>37
ストレスがかかると血糖値が上がるというだけの事かと存じます。
何時間だけ睡眠すれば血糖値が上がらないという明確な基準はありませんが、
あなたは血糖値が上がっても速やかにインスリンが分泌されて血糖値を正常範囲に
抑え込めることがブドウ糖負荷試験で確認されているのですから心配ありません。

もう疲れたよパトラッシュ。なんだかとっても眠いんだ。

41:卵の名無しさん
08/11/20 04:31:02 6jHslpAY0
OGTTのときのインスリンの分泌パターンはどうだったのかが気になりますね。

42:卵の名無しさん
08/11/20 06:48:32 V9qe4hRRO
精神科

43:卵の名無しさん
08/11/20 08:54:50 V9qe4hRRO
>>37どこの文献か教えてください

44:卵の名無しさん
08/11/20 10:35:42 yRhI0IZa0
>>43
糖尿病スレにあったアメリカの文献だそうです。

45:卵の名無しさん
08/11/20 10:36:45 yRhI0IZa0
>>40
ありがとうございます。感謝しております。

>>41
空腹時:4 30分後:46 60分後:26 120分後42です。

46:卵の名無しさん
08/11/20 10:37:16 yRhI0IZa0
age

47:卵の名無しさん
08/11/20 11:20:06 yRhI0IZa0
>>40
因みに貴方は糖尿病専門医もしくは内科医の先生でしょうか?

48:卵の名無しさん
08/11/20 12:33:22 V9qe4hRRO
ばかばかしいわ

49:卵の名無しさん
08/11/20 17:06:53 yRhI0IZa0
同じ空腹時血糖値でも、血圧や脈拍と同様にその日、その時間によって
上下するものだと思ってよいのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

50:卵の名無しさん
08/11/20 17:07:25 yRhI0IZa0
age

51:卵の名無しさん
08/11/20 22:30:01 brw+BfM70
>>40さん。

>あなたは血糖値が上がっても速やかにインスリンが分泌されて血糖値を正常範囲に
>抑え込めることがブドウ糖負荷試験で確認されているのですから心配ありません。

とおっしゃっていますが、それは私のブドウ糖負荷試験の結果をご覧になってのことで
しょうか?

ブドウ糖負荷試験は一昨年受けたのですが、空腹時:94 30分後:139 60分後:89
120分後:99でした。

52:卵の名無しさん
08/11/20 23:25:20 eYzt6k6mP
>>51
負荷後30分で血糖値が上がったのを60分後には完璧に抑え込んでるじゃないですか

53:卵の名無しさん
08/11/21 08:23:16 DmsiVueJ0
>>52
ありがとうございます。安心しました。

54:卵の名無しさん
08/11/21 09:10:07 QcpMzuAbO
私が質問したのに、何故あなたが答えるのですか?

55:卵の名無しさん
08/11/21 09:11:22 QcpMzuAbO
>>52回答してください。

56:朗報
08/11/21 09:47:19 Imk7rNeD0
将来的には治る病気になるのですよね

URLリンク(www.kahoku.co.jp)
インスリン分泌促す神経回路発見 
糖尿病治療に応用も
肝臓が肥満を感知すると膵臓(すいぞう)に指令が流れ、インスリンを作る膵臓の「ベータ細胞」が増殖することを、
東北大大学院医学系研究科の片桐秀樹教授(代謝学)と岡芳知教授(同)らの研究グループが発見した。
血糖値を調節するインスリンの分泌にかかわる臓器間の神経回路が明らかになり、糖尿病治療への応用が期待される。...続

57:卵の名無しさん
08/11/21 10:32:58 i9VzB/LuP
2型糖尿病はインスリンがちゃんと出ても身体の細胞のほうの
インスリンに対する反応が鈍くて血糖が下がらない病気だし、
1型糖尿病のほうは何らかの理由で膵臓のインスリンを出す細胞が
なくなっちゃう病気だし、どっちも>>56の件は根治には繋がらないよ。

58:卵の名無しさん
08/11/21 10:43:12 2DLV1+dq0
NHKのはこっちでした
URLリンク(www.nhk.or.jp)
血糖値下げるメカニズム解明11月21日 7時59分
血糖値を下げるインスリンを分泌する細胞が増殖する仕組みを、東北大学の研究グループが解明しました。
肝臓にある酵素の働きが神経を通ってすい臓に伝わるとこの細胞が増殖するということで、
糖尿病の新たな治療法につながるものと期待されています。
研究を行ったのは、東北大学大学院医学系研究科の片桐秀樹教授のグループです。
インスリンは血糖値を下げる働きをするホルモンで、すい臓にある細胞から分泌されますが、
研究グループは動物が肥満状態になるとこの細胞が増殖することに注目しました。
そして、マウスを使った実験で、肥満状態のときに肝臓の中で活性化する酵素の働きを強めたところ、
すい臓のインスリンを分泌する細胞が増殖し、最終的に2倍以上に増えました。
一方、この肝臓とすい臓を結ぶ神経を取り除いて同じ実験を行ったところ、
細胞は増殖しなかったということで、研究グループでは、
肝臓にある酵素の働きが神経を経由してすい臓に伝わることで
インスリンを分泌する細胞が増殖することが証明されたとしています。
片桐教授は「糖尿病の治療のため、1日に何回もインスリン注射をしている患者がたくさんいるが、
注射をしなくても済む治療法につながることが期待される」と話しています。
この研究結果は、アメリカの科学雑誌「サイエンス」に掲載されます。

>>57
詳しい情報というか説明ありがとうございます。(専門家ならあたり前の知識かもしれませんが)
1型?インスリンを分泌しなくなるのは、治るのでは
分泌する細胞が増えるらしいので


59:卵の名無しさん
08/11/21 10:50:33 Ez7E9+a80
↓のサイトに下記のような記述がありますね。
ブドウ糖負荷試験で1時間値と2時間値が正常であれば当分糖尿病の心配はないと
思って良いのですね?

URLリンク(www.m-net.ne.jp)

>10年以上も前から2型糖尿病は前兆がでている
 >2型糖尿病は遺伝的因子に環境因子と加齢が加わって発症するので、ある日突然発症
>するわけではありません。糖尿病を発症するまでには、10年以上に渡る前駆状態の期間
>があると言われています。

>前駆状態にある人では、食事を始めてから1時間後の血糖値(1時間値)は2型糖尿病を
>発症する12年も前から正常の人よりも高く、2時間後の血糖値(2時間値)も2型糖尿病発
>症の10年前から高くなっていると言われています。

>これに比べ、健康診断などで血糖値として測定する空腹時血糖値(10時間以上絶食した
>状態の血糖値)は、2型糖尿病発症の1年前になってもほとんどの人が正常の範囲内(110
>mg/dl未満)であると言われています。

>このような食後の一過性の異常な血糖上昇を食後高血糖と呼び、2型糖尿病の前触れと
>して極めて重要な兆候です。

60:卵の名無しさん
08/11/21 11:33:37 i9VzB/LuP
>>59
はい

61:卵の名無しさん
08/11/21 13:05:20 Ez7E9+a80
>>60
安心しました。2年前に検査をした時に1時間値が89で2時間値が99なので
糖尿病の心配は当分しなくてもいいということなのですね?

62:卵の名無しさん
08/11/21 13:59:02 i9VzB/LuP
>>61
しなくてもいいですよ

63:卵の名無しさん
08/11/21 15:28:52 Ez7E9+a80
>>62
優しいのですね。ありがとうございます。

64:質問ロボット
08/11/21 15:53:30 QcpMzuAbO
糖尿病は、精神科に通っても よろしいのでしょうか?

65:卵の名無しさん
08/11/21 15:56:22 QcpMzuAbO
新しいスレ立てといたぞ

66:卵の名無しさん
08/11/21 15:57:24 QcpMzuAbO
質問ロボットのスレ(笑)

67:卵の名無しさん
08/11/21 20:58:05 D72uQnuA0
最近使い始めたアマリールを1錠飲んで食事したあと、日課で3kmほど走
ってきた。
走っているうちに頭がポーッとしてきて、足が軽くなっていくらでも走
れそうだったので、いつもよりペースを上げて走りました。
途中で立ち止まって自販機でコーヒーを買おうとしたら、手が震えて
コインを上手く入れられなかった。
ジョギングから帰ってきて、まだ頭がクラクラしています。
プールから上がったあとのように耳の中がボワーンとしていて、
音がよく聞こえません。ひょっとしてこれは副作用?

さて、これから私はどうすればいいでしょう?
1.元に戻るまでベッドで寝ている。
2.糖分を補給する。


68:卵の名無しさん
08/11/21 21:51:50 G6u6T87s0
私は、空腹時血糖が104 HbA1cが5.0です。
ただ、2週間後に大学病院で再度測ったら空腹時97 HbA1cが4.9でした。
因みに、2年前にブドウ糖負荷試験を行ったときは、空腹時:94 30分後:139
60分後:89 120分後:99でした。
私は耐糖能異常ではありませんよね?
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

69:卵の名無しさん
08/11/21 22:09:04 i9VzB/LuP
>>67
どっちか迷った場合はとりあえず糖分を補給すべし
実は低血糖でも何でもなくて糖分補給で高血糖になっても
スグ死んだりしないけど低血糖なのに糖分補給しないとスグ死ねる

>>68
耐糖能異常ではありません。って何回おんなじこと言わせるんですか?

70:卵の名無しさん
08/11/21 22:11:47 MtT37Rsh0
>>14
じゃあ暁現象で104くらいまで上がることもあるってだけでしょう。

>>16
それだけ潜在的な糖尿病危険因子を抱えた人が多いんですよ。
糖尿病危険因子というのは逆に言えば飢餓に耐える素質ですから
過去に何回も飢饉に襲われて生き延びた人々の子孫に多いのは当然。
そのままご先祖様と同様の生きるか死ぬかギリギリのカロリー摂取なら
生き延びる確立は普通の人より高いわけですが飽食の日本では逆に
飢餓に耐える素質が仇になってるってだけの話です。

71:卵の名無しさん
08/11/21 22:12:23 MtT37Rsh0
私は、空腹時血糖が104 HbA1cが5.0です。
ただ、2週間後に大学病院で再度測ったら空腹時297 HbA1cが14.9でした。
因みに、2年前にブドウ糖負荷試験を行ったときは、空腹時:94 30分後:139
60分後:89 120分後:199でした。
私は耐糖能異常ではありませんよね?
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

72:卵の名無しさん
08/11/21 22:17:07 G6u6T87s0
>>69
ありがとうございます。↓のサイトでは耐糖能異常の方は成人の6割もいるそうですね。
やはり、空腹時血糖値が正常でも、ブドウ糖負荷試験をしてみないと耐糖能異常か
どうかわからないものなのですね。

一般男性の6割、女性の4割が耐糖能異常 「日々の食事を見直そう!(1589)」
[ 病気・医療関連 ]

糖尿病は予備軍を含めて1620万人といわれていますが、
さらに多くの方が糖尿病になる可能性が高いことがわかりました。

一般男性の6割、女性の4割が耐糖能異常とは驚きを通り越して衝撃的数値です。
成人の半数以上が糖尿病になる恐れがあるということです。

たった1回の人生をどう生きるか、自分の食事にかかわっているほど生きていくうえで、
食べることは決定的に重要です。
現代の食生活があまりに理想とかけ離れた不健康なものになっていることを
しっかり理解している人はほとんどいません。
飽食から放食になり、今や崩食時代だと気づく時です。
どういう食事をしたらよいかは、あなたの遺伝子は知っています。

73:卵の名無しさん
08/11/21 22:22:51 G6u6T87s0
↓のサイトです。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

それから、↓のサイトでは40歳以上の過半数が耐糖能異常だとも書かれていますね。
URLリンク(medicalkaihatu.nikkeibp.co.jp)

もし宜しければご覧になってください。

74:卵の名無しさん
08/11/22 12:21:15 tq1H9Qx20
age

75:卵の名無しさん
08/11/22 12:21:45 tq1H9Qx20
age

76:卵の名無しさん
08/11/22 12:22:26 tq1H9Qx20
糖尿病予備軍を含む糖尿病の方はブドウ糖負荷試験をしていないだけで実際は
かなり多いんですね。

77:卵の名無しさん
08/11/22 15:11:01 tq1H9Qx20
ブドウ糖負荷試験一週間くらい前から食事の節制と運動をどんなに行っても、
空腹時血糖は下がっても、30分後・60分後・120分後の血糖値やHbA1cを下げる
ことはできないのでしょうか?
また、食後高血糖の人は食事の節制と運動を行っても食後血糖値は下がらない
ものなのでしょうか?ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。



78:卵の名無しさん
08/11/22 17:52:02 tq1H9Qx20
睡眠不足で食欲が増進することから肥満になり、糖尿病になりやすくなるということで
良いのでしょうか?ソースは↓です。

URLリンク(www.o-7-3.com)


睡眠不足で糖尿病リスク大
2007年9月4日の新聞記事に

イブ・バンコーター・米シカゴ大教授らの研究で
睡眠時間が少なかったり、睡眠の質が低下すると

肥満になったり糖尿病になる率が
上がることがわかったそうです

実験では、一週間睡眠時間を短くしたところ
被験者では、インスリンの感受性が低下し
糖尿病のリスクが増加することがわかりました

その原因は
脳のブドウ糖利用が低下する夕方に
副腎皮質ホルモンが上昇して血糖値が上昇になる事だそうです


また、睡眠不足は、覚せいと食欲を増進させる
「オレキシン」の活性化を通じて
睡眠不足が短いと太るという現象を引き起こす可能性もあげられています

日本人は世界で睡眠時間が最も短いようで
約4割の人が6時間未満の睡眠しかとれていないようです

結局、肥満→糖尿病という事につながっているのですね

79:卵の名無しさん
08/11/23 00:05:50 T9ytrSJr0
↓のサイトを見ると、「インスリン分泌は睡眠時間の短い長いで差がありませんでした。
つまりインスリン分泌が悪くて血糖値が高くなったことではありません。それは同時に
調べた血糖をあげるホルモンであるコーチゾールの分泌が上昇したためである」と記載
されていますね。コーチゾールの分泌が上昇することで糖尿病を誘発することはあるの
でしょうか?

URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

80:卵の名無しさん
08/11/23 00:06:37 T9ytrSJr0
age

81:卵の名無しさん
08/11/23 00:38:57 OYagnvsA0
ブドウ糖負荷試験30分後ではインスリンの量は多ければ多いほど良いのでしょうか?
それとも、血糖値を充分に下げていればそれほど多くなくても良いのでしょうか?

82:開業15年目
08/11/23 10:42:02 zjeqC1+j0
専門外の開業医だが
長いこと標準体重と仕事量からカロリー計算をして食事療法やってた。
最近、SMBGをしてもらい、よく話を聞くと、やはり糖質が血糖を上げてる。
それで、糖質の制限と、玄米・ライ麦パン・そばなどの
GI値の低い物を摂るように勧めてる。
だが、近所の公的病院の専門医は全くそんなことは勧めていない。
何でだろうと思うのだが?
既出だろうけど、糖質制限の評価はどうなっているのだろうか?

83:卵の名無しさん
08/11/23 15:41:43 cDuCS/EO0
あー低インシュリンダイエットね。

俺が学生のときはそもそも、GIなんて考え方なかったしなあ。

いまや何か、他の民間療法と同じ扱いになっちゃってるね。

インシュリンを、無駄使いしないって言う点では、GIの低いものを中心にして、食事をくむのは悪いことじゃないんだけど、加藤先生だったっけ。

低GIのものをどんだけ、食ってもいいっていうのは、正直違うだろ?と思った。

84:卵の名無しさん
08/11/23 22:21:45 Mkq3Nw740
Dr. Bernstein
Low-Carbohydrate
URLリンク(www.diabetes-normalsugars.com)

85:卵の名無しさん
08/11/24 00:12:50 aNkwFhvq0
ブドウ糖負荷試験30分後では、分泌されるインスリン(iri)の量は多ければ多いほど
良いのでしょうか?
それとも、血糖値を充分に下げていればそれほど多くなくても良いのでしょうか?

86:卵の名無しさん
08/11/24 00:58:00 aNkwFhvq0
インスリン分泌指数が0.93でインスリン抵抗性が0.93でしたら糖尿病になる
要素はないと考えて良いのでしょうか?ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

87:卵の名無しさん
08/11/24 10:14:00 CESMMbtQ0
インスリン抵抗性が低く、インスリン分泌能が高ければ、将来的にも糖尿病に
なる確立は低いと思って良いのでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。


88:卵の名無しさん
08/11/24 10:55:02 x/kgTndr0
>>85-86にご回答をお願い申し上げます。

89:卵の名無しさん
08/11/24 13:20:22 CESMMbtQ0
ブドウ糖負荷試験30分後では、分泌されるインスリン(iri)の量は多ければ多いほど
良いのでしょうか?
それとも、血糖値を充分に下げていればそれほど多くなくても良いのでしょうか?


90:卵の名無しさん
08/11/24 15:58:00 CESMMbtQ0
私は、空腹時血糖が104 HbA1cが5.0です。
ただ、2週間後に大学病院で再度測ったら空腹時297 HbA1cが14.9でした。
因みに、2年前にブドウ糖負荷試験を行ったときは、空腹時:94 30分後:139
60分後:89 120分後:199でした。
私は耐糖能異常ではありませんよね?
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。


91:卵の名無しさん
08/11/24 20:24:25 Bvi5SAiE0
教育入院してまず合併症の有無を検査しないと、インスリン強化療法は怖くてできないと思われ。
(網膜に新生血管の兆候が少しでもあれば、急激な血糖値↓で失明するリスクもあるから)
導入するにしても検査と平行しての入院後数日は、スライディングスケールで徐々に糖毒を抜く狙い程度。
問題なしと判断される頃には糖毒が抜け始め、インスリン単位に応じた数値反応が素直に現れ始める。
一通りの合併症検査や糖毒解除に数日~1週間/インスリン適正単位への追い込みに数日
この間に食事(栄養学)・運動などの生活指導の講義を入れたりする(ほとんどの病院では1週間で1ローテーション)
2週間と良く言われる教育入院の概略はこんなところ・・・インスリンや経口薬の適量が見つかれば早くに退院可。

患者数から見る限り、内科の内分泌医は糖尿病が主戦場


92:卵の名無しさん
08/11/24 20:38:44 Bvi5SAiE0
>>359
ありがとうございます。
30分後:139でインスリン分泌量46でも60分後に血糖値が89まで下がっていれば
充分なインスリン分泌量だったといえるのですね?


93:卵の名無しさん
08/11/24 21:00:10 x/kgTndr0
age

94:卵の名無しさん
08/11/24 22:11:36 CESMMbtQ0
>>382
>聞きましたが本当ですか?
その人に聞け


95:卵の名無しさん
08/11/24 22:12:20 CESMMbtQ0
>>4
そうですか。ありがとうございます。

>>92
空腹時の正常の上限は109ですよね?
2時間の上限は140ですよね?
私の2時間の数値は99でした。

96:卵の名無しさん
08/11/25 10:56:13 EpX8UEIQ0
>>92にご回答をお願いします。

97:卵の名無しさん
08/11/25 10:56:53 EpX8UEIQ0
age

98:卵の名無しさん
08/11/25 11:30:41 EpX8UEIQ0
ストレスによって、血糖値が上がってしまっても、健常なすい臓の持ち主でしたら
インスリン分泌によって血糖値が下がれば問題ないのでしょうか?
ご回答をお願いします。

99:卵の名無しさん
08/11/25 11:31:20 EpX8UEIQ0
age

100:卵の名無しさん
08/11/25 11:31:58 EpX8UEIQ0
ブドウ糖負荷試験30分後では、分泌されるインスリン(iri)の量は多ければ多いほど
良いのでしょうか?
それとも、血糖値を充分に下げていればそれほど多くなくても良いのでしょうか?

101:卵の名無しさん
08/11/25 16:07:05 EpX8UEIQ0
30分後のインスリン分泌量:46は正常でしょうか?
30分後で139だった血糖値が60分後で血糖値が89まで下がっていたのですが。
ご回答よろしくお願い申し上げます。

102:卵の名無しさん
08/11/25 16:29:46 EpX8UEIQ0
ブドウ糖負荷試験一週間くらい前から食事の節制と運動をどんなに行っても、
空腹時血糖は下がっても、30分後・60分後・120分後の血糖値やHbA1cを下げる
ことはできないのでしょうか?
また、食後高血糖の人は食事の節制と運動を行っても食後血糖値は下がらない
ものなのでしょうか?ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

103:卵の名無しさん
08/11/25 16:30:21 EpX8UEIQ0
age

104:卵の名無しさん
08/11/25 18:04:04 gQ/lMSig0
408 :病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:07:24 ID:kCt8l8AX0
>>402
糖尿患者なら、特に害もなく美味しいだろうけど
メンヘラは気色悪いし、何するかわからないし
そんな美味しくはないんジャマイカ?


409 :病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:20:18 ID:knO4TKsb0
2兆円の給付金で糖負荷試験したら、患者が増えそうな気がする。


410 :病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:21:23 ID:9azR5a8M0
一型のメンヘラ想像しちまった
薄ら笑いを浮かべてブツブツ呟きながら注射する姿・・・
恐えええええええええええ



411 :病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:25:59 ID:BYm22zBB0
>>408
地方都市の長者番付を見ると、入院施設を持った精神病院は必ずランクインしているから、
それなりには儲かっているのだろうと思う。
他の病院と違って設備投資もあまりしなくていいので税金を払うしかないのだろうけど。


412 :病弱名無しさん:2008/11/25(火) 13:32:20 ID:GODi97E+0
>>397にどなたかご回答をお願いします。


105:卵の名無しさん
08/11/25 22:48:21 c1grL9pb0
>>101-102にどなたかご回答をお願いします。


106:卵の名無しさん
08/11/25 22:50:50 c1grL9pb0
age

107:卵の名無しさん
08/11/26 10:06:30 yBeNs9tdO
>>105 いやだ

108:卵の名無しさん
08/11/26 10:11:06 iZ/Kpg2R0
>>101-102
その検査をした医師に聞けば良いんじゃないの?
血糖値にシビアな仕事と言えば、パイロットぐらいだが。

109:卵の名無しさん
08/11/26 12:53:06 yBeNs9tdO
パイロットってなんですか?

110:卵の名無しさん
08/11/26 13:15:14 D6A6xBSy0
おっ、パイロット

111:卵の名無しさん
08/11/26 21:11:16 62Q/9M700
>>101-102にどなたかご回答をお願いします。

112:卵の名無しさん
08/11/26 22:05:57 62Q/9M700
30分後のインスリン分泌量が46というのは正常なのでしょうか?
因みに30分後血糖値は139で60分後の血糖値は89です。
60分後で血糖値が下がっているので充分なインスリン分泌量だと
思って良いのでしょうか?
ご回答をお願いします。

113:卵の名無しさん
08/11/26 22:13:01 UHBlMfqc0
ブドウ糖負荷試験一週間くらい前から食事の節制と運動をどんなに行っても、
空腹時血糖は下がっても、30分後・60分後・120分後の血糖値やHbA1cを下げる
ことはできないのでしょうか?
また、食後高血糖の人は食事の節制と運動を行っても食後血糖値は下がらない
ものなのでしょうか?ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

114:卵の名無しさん
08/11/26 22:15:46 UHBlMfqc0
毎日.jp
-----------
京都・舞鶴の女子高生殺害:不審人物を集中捜査 年配の男、目撃情報
 京都府舞鶴市で今年5月、府立東舞鶴高校浮島分校1年、小杉美穂さん(当時
15歳)が殺害された事件で、府警舞鶴署捜査本部は15日、市内に住む不審人
物の洗い出しなど集中捜査に乗り出した。現場に通じる海沿いの府道では、小杉
さんと一緒に自転車を押しながら歩く年配の男の目撃証言もあり、慎重に事件の
解明を進める。【以下略】
-----------
URLリンク(mainichi.jp)

まちBBSの書き込み抜粋
----------
742 名前: 近畿人 投稿日: 2008/11/15(土) 15:05:21
女子高生事件 何か動きがあったみたい!東警と現場付近 凄い報道陣とカメラマンです
755 名前: 近畿人 投稿日: 2008/11/15(土) 22:01:23
重複スレですいません、 街の声をまとめてみると、犯人は朝来団地に住んでいる
60歳のおっさん 以前にも、婦女暴行の前科あり、この父親は元警察官との事 、
さっき、東警察の前をみてきたが、レポーターのきれいなお姉さんが、報道の腕章して
コートはおり 寒そうに立ってました。
760 名前: 近畿人 投稿日: 2008/11/16(日) 11:31:03
ガサ入れ始まったよ。
----------
スレリンク(kinki板)-


115:卵の名無しさん
08/11/27 08:06:52 p4NKslZ00
山脇診療所(東京・渋谷区)で治療を受けたあるいは受けているかたいますか?

116:卵の名無しさん
08/11/27 14:11:13 dfbzQuyA0
「俺は糖尿病じゃない」と言い張るウチのデブ親父がこの薬を処方されて飲んでいるのですが
鉄板で「糖尿病」ですよね?
URLリンク(www.mochida.co.jp)
50代前半 身長170cm 体重100kg 何度注意してもタバコをやめない
睡眠時無呼吸症候群のため、寝るときに呼吸器を付けている

多分、家族にばれると食事制限されてしまうため隠していると思うのですが
失明、四肢切断など、本人のためにならないので確証を得たいのです

117:卵の名無しさん
08/11/27 23:38:33 0mIdL8nH0
一つ質問をさせて下さい。
空腹時血糖値が高いと何故良くないのでしょうか?食後の血糖値が高い可
能性が高いからでしょうか?
空腹時血糖値が高くても食後の血糖値が高くなく、HbA1cが標準であれば
大丈夫なのではないでしょうか?
ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。


118:卵の名無しさん
08/11/28 00:40:06 LhIfmwMNO
体臭が甘い→臭い(アンモニア臭?)に変わってきましたがこれって悪い事でしょうか。

119:卵の名無しさん
08/11/28 10:28:57 +B/P9qL/0
多摩地区で糖尿病の良い先生の居るお薦めの病院を教えて下さい お願いします。

120:卵の名無しさん
08/11/29 12:40:23 THAKQHZq0
>>117
空腹時・食後に関わらず「血糖値が高い」ということは、
血管にダメージを与えているということなのです。
ダメージを与え続けていれば、腎臓や目や四肢抹消などの細い血管から病気になていきます。
これが「糖尿病合併症」です。

>空腹時血糖値が高くても食後の血糖値が高くなく、HbA1cが標準であれば
>大丈夫なのではないでしょうか
HbA1cが標準なら、今のところあなたは糖尿病ではないということです。
でも不摂生をしていれば、闘病病になる可能性が大変高い状態であることは確かです。
摂取カロリーの計算をして、標準体重にしましょう(既に標準体重の範囲内ならそれをキープしましょう)
食事時間もなるべく1日3回、まんべんなく摂取しましょう。
(つまり、たとえばあなたの基本摂取カロリーが2000kcalだとしても、
朝と昼に200kcalくらいの栄養補助食品を摂って、夕食に1600kcal!
みたいな食生活はNGです。)
また適度な有酸素運動を習慣づけると良いでしょう。

121:卵の名無しさん
08/11/29 12:47:38 THAKQHZq0
>>113
>ブドウ糖負荷試験一週間くらい前から食事の節制と運動をどんなに行っても、
>空腹時血糖は下がっても、30分後・60分後・120分後の血糖値やHbA1cを下げる
>ことはできないのでしょうか?
はい、HbA1cは過去一ヶ月間の血糖値の変動をみるものですので、1週間摂生してもそんなに変わりません。
また、食後血糖値も摂生によってコントロールできるものではありません。

>食後高血糖の人は食事の節制と運動を行っても食後血糖値は下がらないものなのでしょうか?
「食後高血糖の人」の意味がよくわかりません。食後は誰でも血糖値が上がります。
その上がり方が異常値の人を糖尿病と呼びます。
でも糖尿病の人も、食事内容如何では正常値を保ちます。

Ⅰ型糖尿病の人は、確かに節制と運動をしても食後血糖値は下がりません。
Ⅱ型糖尿病の人は、節制と運動で血糖値を下げることができる人が多いのですが、
それでも下がらない場合は血糖降下剤やインスリンの投与を検討することとなります。

122:卵の名無しさん
08/11/30 01:27:08 BjlqlK/S0
>>120-121さん、ありがとうございます。
今年の空腹時血糖は104でも二週間後に空腹時血糖を測ったら97でした。
また、以前ブドウ糖負荷試験を行ったときのピークは139でした。(空腹時は
94)因みに二時間後は99でした。
大丈夫だと思って良いのですよね?よろしくお願い申し上げます。


123:卵の名無しさん
08/11/30 01:51:02 BjlqlK/S0
>>120-121さん
因みに、ブドウ糖負荷試験の30分後のピークが139(IRI:46)でも60分後が89で
急激に下がっていましたので大丈夫ですよね?


124:卵の名無しさん
08/11/30 02:09:03 QnZPOAmoO
ここで問合せるより、かかりつけへ。の方が安心でしょっ?ご自分の事ですよ。

125:卵の名無しさん
08/11/30 08:08:54 nMQRuLyx0
>>122>>123
「大丈夫」とは何をもってしておっしゃっているのでしょうか?
あなたは現在おそらく糖尿病ではありません。多分。断定はしかねます。
HbA1cは測定してますか?そちらのほうが目安になるのですが。
ブドウ糖負荷試験は、今ではそんなにアテにならない検査なのですよ。
デメリットのほうが高いとして、まったく行っていない医療機関もあるほどです。

「今、自分は糖尿病ではない」という確証が得たいなら、1~2泊の検査入院をしてください。
1日8回血糖を測定する検査です。あと24時間尿を溜めていただきそれを検査します。
それならまず確定診断ができます。
あと「今、大丈夫」であっても、今後糖尿病にならないという保障は誰にもできません。

126:卵の名無しさん
08/11/30 10:01:23 J2Qev1Cni
>>125
この質問厨は、他スレでも同様の質問を何度も
繰り返して納得しないので相手にするだけ時間のむだです。

127:卵の名無しさん
08/11/30 11:15:23 SuzyPA800
>>125
ありがとうございます。HbA1cは5.0です。

128:卵の名無しさん
08/11/30 11:41:49 nMQRuLyx0
>>127>>122>>1 ということでしょうか。
そうとしてレスさせていただきます。
どうやらあなたは「糖尿病なのではないか」という不安と
「今後糖尿病になるのではないか」という不安とがごちゃ混ぜになっているように見受けられます。

質問の繰り返しで申し訳ありませんが「今年の採血では」とのくだり、
具体的にいつの事でしょう?もしかして4月頃であれば「11月現在糖尿病でない」という保証は無いので。
あなたは「大丈夫でしょうか」と繰り返し質問しておられますが、
その答えに「大丈夫ですよ」と回答できる医師・医療関係者はおそらく存在しないでしょう。
何故なら糖尿病に至るメカニズムはまだ完全に解明されていないからです。

あなたに言えるのは「検査の1週間とか1ヶ月とか前だけでなく、ずっと摂生を続けてください。
つまり適性体重を保ち、あなたの体格に見合ったカロリーを栄養バランスよく摂取し、
適度な有酸素運動を行い、規則ただしい生活をして、ストレスを溜めないよう心がけましょう。
そして年に1度の健診をうけましょう」これらを一生続けてください。
それでも、これらを100%完璧に実施したとしても、あなたは糖尿病になりませんよ大丈夫ですよ、
とは言えません。残念ながら、それが現代の医学の限界なのです。

129:卵の名無しさん
08/11/30 19:23:28 SuzyPA800
>>128
ご回答ありがとうございます。
今年の採血とは10月末104で、2週間後に大学病院で再度採血検査をしましたら
97まで下がっていました。HbA1cは5.0です。
誰にでも糖尿病になる可能性はあるのですね?

130:卵の名無しさん
08/11/30 19:25:00 SuzyPA800
因みに170cm48kgです。

131:卵の名無しさん
08/11/30 19:28:08 0Bz/0HOZO
きちがい

132:卵の名無しさん
08/11/30 19:55:29 KXIdf5P6i
ほらね。

133:卵の名無しさん
08/11/30 20:54:23 nMQRuLyx0
>>129
はい、誰でも糖尿病になる事は有り得ます。

血糖というのは、食後何時間で採血されたものなのか、
その食事のカロリーは、といったもので結構左右されます。
ストレスで血糖が上がることもあります。
空腹時に100を越えているのなら微妙にリスクは高めですね。生活習慣にお気をつけください。
推測ですが、その「10月末104」という血糖は、何も食べなければその数時間後には90台になっていたと思われます。
また「2週間後の97」という血糖も、前日の夕食後や当日の夕食後には100を越えていたことでしょう。
100台だった血糖が、2週間かけて90台に下がったわけではないので、そのへんは理解しておきましょう。

しかしそんな細かい数字をいちいち気にするほうが、
ストレスになって糖尿病になるリスクを上げているような気がします。
頻繁に血糖血糖とチェックするより、生活習慣の調整に重きを置いて、
検査は年1回程度にしておくほうが良いのでは?
あなたが罹患するかも知れない病気は糖尿病だけではないのですから。

134:卵の名無しさん
08/11/30 20:57:59 0Bz/0HOZO
おまえ(笑)

135:卵の名無しさん
08/11/30 20:58:45 0Bz/0HOZO
よくもまあ 朝から晩まで

136:卵の名無しさん
08/11/30 20:59:46 0Bz/0HOZO
質問するほうも答えるほうもきちがい

137:卵の名無しさん
08/11/30 21:16:00 IZ049R7Z0
ブドウ糖負荷試験一週間くらい前から食事の節制と運動をどんなに行っても、
空腹時血糖は下がっても、30分後・60分後・120分後の血糖値やHbA1cを下げる
ことはできないのでしょうか?
また、食後高血糖の人は食事の節制と運動を行っても食後血糖値は下がらない
ものなのでしょうか?ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。


138:卵の名無しさん
08/11/30 21:34:33 nMQRuLyx0
>>137
1年くらいやれば下がるでしょう。
下がらないなら糖尿病である可能性が大変高いです。

139:卵の名無しさん
08/11/30 21:43:54 APWPRo0aO
グルカゴノーマだと下がんないよ。

140:卵の名無しさん
08/11/30 22:55:47 IZ049R7Z0
ブドウ糖負荷試験一週間くらい前から食事の節制と運動をどんなに行っても、
空腹時血糖は下がっても、30分後・60分後・120分後の血糖値やHbA1cを下げる
ことはできないのでしょうか?
また、食後高血糖の人は食事の節制と運動を行っても食後血糖値は下がらない
ものなのでしょうか?ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。


141:卵の名無しさん
08/12/01 13:32:26 ygdcODyq0
ID:/YjiiZRs0

142:卵の名無しさん
08/12/01 15:22:48 kpeL77si0
空腹時血糖値:104 HbA1c:5.0は問題のない数値だと思ってよいですよね?

143:卵の名無しさん
08/12/01 15:23:21 kpeL77si0
age

144:卵の名無しさん
08/12/01 16:17:39 YtLMDfMU0
>>142
今のところ問題はないけど要注意な数値だとは思う。
健康診断でその数字が出たら
「病気ではないし、今すぐ治療が必要というわけではないけど、毎年必ず健診受けてくださいね」
って言うレベル。

しっかし、空腹時に血糖が100越えるって、どんな食生活してるの?

145:卵の名無しさん
08/12/01 17:05:11 kpeL77si0
>>144
ありがとうございます。その2週間後に大学病院で血糖値を測定したら97に
下がっていました。HbA1cは4.9でした。
因みに170cm 48kgです。
うつ病を患っているので、ストレスの影響かもしれませんね。

146:卵の名無しさん
08/12/01 17:16:45 YtLMDfMU0
>>145
ストレスは確かに血糖値上げるね、鬱病なら「仕方ない」じゃなくて
鬱を診ている医者と相談して上手なストレス解消方法を見つけよう。
5,0が4,9になったなんて誤差範囲だし、そんな数字をちまちま気にするほうがストレスなのでは?

ちょっと過去レス読んだら>>133がちゃんとした回答してるね。
>100台だった血糖が、2週間かけて90台に下がったわけではない
ここはちゃんと理解しておこうね。

147:卵の名無しさん
08/12/01 18:46:42 ygdcODyq0
>>144
ありがとうございます。その2週間後に大学病院で血糖値を測定したら97に
下がっていました。HbA1cは4.9でした。
因みに170cm 48kgです。
うつ病を患っているので、ストレスの影響かもしれませんね。


148:卵の名無しさん
08/12/01 18:47:19 ygdcODyq0
はい、誰でも糖尿病になる事は有り得ます。

血糖というのは、食後何時間で採血されたものなのか、
その食事のカロリーは、といったもので結構左右されます。
ストレスで血糖が上がることもあります。
空腹時に100を越えているのなら微妙にリスクは高めですね。生活習慣にお気をつけください。
推測ですが、その「10月末104」という血糖は、何も食べなければその数時間後には90台になっていたと思われます。
また「2週間後の97」という血糖も、前日の夕食後や当日の夕食後には100を越えていたことでしょう。
100台だった血糖が、2週間かけて90台に下がったわけではないので、そのへんは理解しておきましょう。

しかしそんな細かい数字をいちいち気にするほうが、
ストレスになって糖尿病になるリスクを上げているような気がします。
頻繁に血糖血糖とチェックするより、生活習慣の調整に重きを置いて、
検査は年1回程度にしておくほうが良いのでは?
あなたが罹患するかも知れない病気は糖尿病だけではないのですから。


149:卵の名無しさん
08/12/01 19:08:13 H9xPPOSiO
>>148は医師でないな。

150:卵の名無しさん
08/12/02 11:09:07 5zEJGiIe0
はい、誰でも糖尿病になる事は有り得ます。

血糖というのは、食後何時間で採血されたものなのか、
その食事のカロリーは、といったもので結構左右されます。
ストレスで血糖が上がることもあります。
空腹時に100を越えているのなら微妙にリスクは高めですね。生活習慣にお気をつけください。
推測ですが、その「10月末104」という血糖は、何も食べなければその数時間後には90台になっていたと思われます。
また「2週間後の97」という血糖も、前日の夕食後や当日の夕食後には100を越えていたことでしょう。
100台だった血糖が、2週間かけて90台に下がったわけではないので、そのへんは理解しておきましょう。

しかしそんな細かい数字をいちいち気にするほうが、
ストレスになって糖尿病になるリスクを上げているような気がします。
頻繁に血糖血糖とチェックするより、生活習慣の調整に重きを置いて、
検査は年1回程度にしておくほうが良いのでは?
あなたが罹患するかも知れない病気は糖尿病だけではないのですから。

151:卵の名無しさん
08/12/02 12:51:39 OV7JiNDZO
自分でも肥満で運動不足わかってたんですが、高血糖、高脂血症と健診結果でました。
病院に行ったほうがいいですよね。どんな事をするのか不安で、職場の人にも知られたくないという気持ちもあって…なかなか行けないです。

152:卵の名無しさん
08/12/02 13:42:02 5zEJGiIe0
はい、誰でも糖尿病になる事は有り得ます。

血糖というのは、食後何時間で採血されたものなのか、
その食事のカロリーは、といったもので結構左右されます。
ストレスで血糖が上がることもあります。
空腹時に100を越えているのなら微妙にリスクは高めですね。生活習慣にお気をつけください。
推測ですが、その「10月末104」という血糖は、何も食べなければその数時間後には90台になっていたと思われます。
また「2週間後の97」という血糖も、前日の夕食後や当日の夕食後には100を越えていたことでしょう。
100台だった血糖が、2週間かけて90台に下がったわけではないので、そのへんは理解しておきましょう。

しかしそんな細かい数字をいちいち気にするほうが、
ストレスになって糖尿病になるリスクを上げているような気がします。
頻繁に血糖血糖とチェックするより、生活習慣の調整に重きを置いて、
検査は年1回程度にしておくほうが良いのでは?
あなたが罹患するかも知れない病気は糖尿病だけではないのですから。


153:卵の名無しさん
08/12/02 15:11:59 piyXGusC0
すいません、質問です。
すい臓の働きが正常であれば糖尿病にならないものなのでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

154:卵の名無しさん
08/12/02 15:12:48 piyXGusC0
それから、糖尿病の発症原因は、遺伝・体質が9割でストレスなどその他が10%くらい
なのでしょうか?

155:卵の名無しさん
08/12/02 15:13:20 piyXGusC0
age

156:卵の名無しさん
08/12/02 15:15:17 piyXGusC0
>>153-154にご回答をお願いします。


157:卵の名無しさん
08/12/02 16:04:48 q4wvjAdD0
>>153
それは「肺が正常なら肺癌にはならないのでしょうか」という質問と同義です。
理解できましたか?

158:卵の名無しさん
08/12/02 16:36:10 piyXGusC0
>>157
はい。

それから、一般的に、空腹時血糖値と食後血糖値が高いのではどちらの方が良くないのでしょうか?

159:GE
08/12/02 16:46:51 2cPtTGwZ0
>>158
内分泌内科専門医を受診の上、直接きいてください。


160:卵の名無しさん
08/12/02 17:00:29 piyXGusC0
30分後のインスリンの分泌量がそれほど多くなくても、血糖値が60分後で十分に
下がっていれば問題ないのでしょうか?

161:卵の名無しさん
08/12/02 17:00:58 piyXGusC0
age

162:卵の名無しさん
08/12/02 17:22:06 q4wvjAdD0
>>158
空腹時です。


163:卵の名無しさん
08/12/02 17:24:21 q4wvjAdD0
>>160
「一応問題ないという状況だが、まったく問題ないとは言い切れない」です。
そのデータは、不摂生していれば糖尿病に移行するリスクが
「30分後のインスリンの分泌量が充分な人」よりも高いことを意味します。

164:卵の名無しさん
08/12/02 17:38:39 R7HQxk0gO
>>163は医師じゃないな。

165:卵の名無しさん
08/12/02 18:01:27 5zEJGiIe0
はい、誰でも糖尿病になる事は有り得ます。

血糖というのは、食後何時間で採血されたものなのか、
その食事のカロリーは、といったもので結構左右されます。
ストレスで血糖が上がることもあります。
空腹時に100を越えているのなら微妙にリスクは高めですね。生活習慣にお気をつけください。
推測ですが、その「10月末104」という血糖は、何も食べなければその数時間後には90台になっていたと思われます。
また「2週間後の97」という血糖も、前日の夕食後や当日の夕食後には100を越えていたことでしょう。
100台だった血糖が、2週間かけて90台に下がったわけではないので、そのへんは理解しておきましょう。

しかしそんな細かい数字をいちいち気にするほうが、
ストレスになって糖尿病になるリスクを上げているような気がします。
頻繁に血糖血糖とチェックするより、生活習慣の調整に重きを置いて、
検査は年1回程度にしておくほうが良いのでは?
あなたが罹患するかも知れない病気は糖尿病だけではないのですから。

166:卵の名無しさん
08/12/02 18:06:18 piyXGusC0
>>162
どうしてでしょうか?隠れ糖尿病など食後が高いほうが危ないのではないでしょうか?

167:卵の名無しさん
08/12/02 18:07:28 piyXGusC0
>>163
必要最小限のインスリンで十分に(139→89まで)下がっているので良いのではないでしょうか?

168:卵の名無しさん
08/12/02 18:21:27 R7HQxk0gO
荒らしと偽医者の対決始まりはじまりー

169:卵の名無しさん
08/12/02 18:34:56 q4wvjAdD0
>>167
ではそう思って安心しておけば良いのではありませんか?
何故毎日毎日おなじデータでおなじ質問を繰り返すのですか?

170:卵の名無しさん
08/12/02 21:03:51 loiIKWpM0
>>169
30分後にもっとインスリンが出ていたら、80とかになっていたかも知れませんので、
この位のインスリンの出で良いのですかね?

171:卵の名無しさん
08/12/02 21:05:26 loiIKWpM0
>>169
とても心配なのです。すいません。

172:卵の名無しさん
08/12/02 21:47:22 q4wvjAdD0
>>171
あなたのその「心配」は、ストレスとなり血糖値を上げ、糖尿病を発症するリスクを上げています。
それでもまだ「心配」を続けますか?

173:卵の名無しさん
08/12/02 21:48:19 5zEJGiIe0
地方都市の長者番付を見ると、入院施設を持った精神病院は必ずランクインしているから、
それなりには儲かっているのだろうと思う。
他の病院と違って設備投資もあまりしなくていいので税金を払うしかないのだろうけど。


174:卵の名無しさん
08/12/02 21:49:35 5zEJGiIe0
>>112
回答ありがとう御座います
そうなんですよね…
しかし、気持ちを出さなきゃと思うと、焦りばかりで声が出なくなってしまうんです
それで、殴ってしまいます
最近は虫が這う感覚がし出して、何でこんな状態になってしまったんだろう、と悩むばかりです

こんな自分が嫌だ…orz



120 :114:2008/12/02(火) 21:28:38 ID:SjAYxpSq
>>117
そうですね
ありがとうございます
恋愛系の板のどれかで相談してみようと思います。


121 :優しい名無しさん:2008/12/02(火) 21:32:59 ID:T08tyIZx
>>92
ありがとうございます。
死にたい等と言っているのは聞いたことがないのですがやっぱり少なからず希死念慮ってのはあるんでしょうか…
学生なので一人でつれていくのはきついので親に働きかけてみます

175:卵の名無しさん
08/12/02 21:50:33 5zEJGiIe0
120 :114:2008/12/02(火) 21:28:38 ID:SjAYxpSq
>>117
そうですね
ありがとうございます
恋愛系の板のどれかで相談してみようと思います。


121 :優しい名無しさん:2008/12/02(火) 21:32:59 ID:T08tyIZx
>>92
ありがとうございます。
死にたい等と言っているのは聞いたことがないのですがやっぱり少なからず希死念慮ってのはあるんでしょうか…
学生なので一人でつれていくのはきついので親に働きかけてみます


122 :優しい名無しさん:2008/12/02(火) 21:35:35 ID:wpJqmPP4
>>119
手足を虫が這う感覚があれば、むずむず脚症候群の可能性もあるので、
一度精神科に相談したほうがいいかもしれない。
もし、そうだとするとひどいイライラやうつ、自傷などもありうるので。

176:卵の名無しさん
08/12/02 21:52:21 5zEJGiIe0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

177:卵の名無しさん
08/12/02 21:53:50 loiIKWpM0
インスリンは大食いの人などは早く枯渇してしまうのでしょうか?
一度インスリンが枯渇してしまうと回復することはないのでしょうか?
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。


178:卵の名無しさん
08/12/02 21:57:50 loiIKWpM0
空腹時血糖値が高くなる原因にはどのようなことが考えられるでしょうか?
インスリンの分泌不足でしょうか?食べすぎでしょうか?運動不足でしょうか?
ストレスでしょうか?寝不足でしょうか?ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

179:卵の名無しさん
08/12/02 21:59:22 5zEJGiIe0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

180:卵の名無しさん
08/12/02 21:59:58 5zEJGiIe0
F1Q21AOgs2#ハ~7^M=モr klF7FIO2Jk#・#[ヤ"@ィ, Bsn46G0J.c#Yセr5+kキk ReZ.Sf.Ulo#'ツ」we#[/ dkvvOvQ9QA#pHホOロヨQン gzPyjtCV3E#0'mノロRネル
XlUYIiZGMM#&「26コ%ネナ wD2gviNnhs#j:。コa'K9 twrzFjWk5c#ョf゙+,.エノ i3k0ydwcNs#3ミカXナメタu s9IC55kUNA#ワ、(Aモwd\ B3HmDapUGQ#ヲ|j)ァ<Wユ
FXuCSrOiQ6#?ヒ;Glx`4 Rs.V0k7EIU#ハ.オM89kg AGUTJj7pXM#マ1>/。c$% a100q/5ffY#dエクL;ツエ゚ 1UKUayuKoc#j&Sヤsnpv vNPPgxC8mI#|~ヨ]ロル2b
SnnKD23bWM#bm、ルNヌ゚ト ZiUFuFOdK6#マ);sMェ%メ pKTFkEukQo#ゥロ<|ibqc Bg5P8xYelM#Q|レ2チ=M. gyXWPPh08s#\+gSg&4フ S4m6amYNfQ#(ッ-8}5}B
EV6jv.qdEU#4%I.:アレキ Rm5N/r467M#ヌX&スワ=8? KBp77MeNe.#W1モHVムj} CRQfQQywXE#%c%゙iレセョ 1bmbdm/aT2#19,%,Ahd 3ejecykkuY#゚zコネ+s!ヨ
QNQSn2WjAw#b%ォオ5サg- 4uRE3sENBk#e8ュテォ&クヌ KBrZcnvoOg#。<vBcCトワ 6FFQF2bgV.#(ウ3。クワ'、 mfMc2fOAtw#P"PTDf?ム .FnktNS59U#ル\ホ1ExJカ
qV2cWHq3cI#{tッmゥャヲC BBkM10Dc9g#wツウヨウケbq 5QwTXZ7XMs#|イH;チw5ロ 7u6PhoLQto#>36ワァ_モメ SA0CzE5IcI#[2|ク9qマf MvOBLOT/Uo#CXNo%#m"
やけおやあおかくをりぎそ


181:卵の名無しさん
08/12/02 22:01:05 q4wvjAdD0
>>177
枯渇することはありません。
大食いの人の胃液は枯渇しますか?しないでしょう?
すい臓が健康であればインスリンの製造を続けるので枯渇ということは有り得ません。

182:卵の名無しさん
08/12/02 22:02:11 q4wvjAdD0
>>178
「自分は糖尿病になるのではないか」といつまでも鬱々と考え続けることです。

183:卵の名無しさん
08/12/02 22:03:04 5zEJGiIe0
      `   ____   ′        
    .,,,―‐'''"゙ ̄゛    ゙゙̄^''''ー-,,、      
   r'"       __、       `ヽ     
   .'L、 .,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllliiiiiii,,,,, .,,,l°    
   ゙l `'''!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!゙'"│     
    ゙l       ̄”””” ̄`     イ-、,    
    │  アーマードココア    ,,,,、 │   
    ゙l       ⑨          l゙./  .,"  
     ゙l   寒さは不要だ……,У .,/     ACfAの騎士甲冑や武器を出してるローゼンタール社
     │                 ″./`  が機体装飾のパーツにひよこ出してるんよ  
     ゙l                r‐'''′     
      `'-_、       _,,-'"        
         `゙゙゙"''''''''''''''"゙゙゛    


184:卵の名無しさん
08/12/02 22:18:50 loiIKWpM0
>>181
>>182
ありがとうございます。
すい臓が健康であればインスリンが枯渇することはないのですね?
考えてストレスを受けないことが一番なのですね?

185:卵の名無しさん
08/12/02 22:28:58 loiIKWpM0
age

186:卵の名無しさん
08/12/02 22:38:54 N4eeoNc00
どう見ても出会い系サイトさくら経験者の文章です。
本当にありがとうございました。

187:卵の名無しさん
08/12/02 22:48:21 R7HQxk0gO
>>181
ほぉー、そうなんだ。
それでは、type 2 のDMはなにが原因となり発症すると考えられるのかな?

188:卵の名無しさん
08/12/02 23:58:32 0XH0t5jk0
>>186
質問キチガイのことだろ?俺もそう思うw
明らかにサクラのテク入ってるよねww
何時間も座りっぱなしでキー打ったり、会社によってはドリンク飲み放題だから
それで糖尿にでもなったのかねw
今は足洗ってるならともかく、まだ現役サクラで更に不治の病の糖尿患ってるとしたら
お先真っ暗だよなwww

189:卵の名無しさん
08/12/03 07:00:32 x3gP+eDQ0
>>926
質問キチガイのことだろ?俺もそう思うw
明らかにサクラのテク入ってるよねww
何時間も座りっぱなしでキー打ったり、会社によってはドリンク飲み放題だから
それで糖尿にでもなったのかねw
今は足洗ってるならともかく、まだ現役サクラで更に不治の病の糖尿患ってるとしたら
お先真っ暗だよなwww


190:卵の名無しさん
08/12/03 08:22:17 x3gP+eDQ0
はい、誰でも糖尿病になる事は有り得ます。

血糖というのは、食後何時間で採血されたものなのか、
その食事のカロリーは、といったもので結構左右されます。
ストレスで血糖が上がることもあります。
空腹時に100を越えているのなら微妙にリスクは高めですね。生活習慣にお気をつけください。
推測ですが、その「10月末104」という血糖は、何も食べなければその数時間後には90台になっていたと思われます。
また「2週間後の97」という血糖も、前日の夕食後や当日の夕食後には100を越えていたことでしょう。
100台だった血糖が、2週間かけて90台に下がったわけではないので、そのへんは理解しておきましょう。

しかしそんな細かい数字をいちいち気にするほうが、
ストレスになって糖尿病になるリスクを上げているような気がします。
頻繁に血糖血糖とチェックするより、生活習慣の調整に重きを置いて、
検査は年1回程度にしておくほうが良いのでは?
あなたが罹患するかも知れない病気は糖尿病だけではないのですから

191:卵の名無しさん
08/12/03 09:51:00 m2BogkmF0
空腹時血糖値が高くなる原因にはどのようなことが考えられるでしょうか?
インスリンの分泌不足でしょうか?食べすぎでしょうか?運動不足でしょうか?
ストレスでしょうか?寝不足でしょうか?ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

192:卵の名無しさん
08/12/03 10:08:12 VFixge6Y0
>>191
>空腹時血糖値が高くなる原因にはどのようなことが考えられるでしょうか?

糖尿病が原因の鬱病が考えられます。

193:卵の名無しさん
08/12/03 21:30:05 cJBf/3dF0
>>192
糖尿病から鬱病になって、それにより血糖値が上がってしまうということでしょうか?

194:卵の名無しさん
08/12/03 21:32:48 x3gP+eDQ0
>>127>>122>>1 ということでしょうか。
そうとしてレスさせていただきます。
どうやらあなたは「糖尿病なのではないか」という不安と
「今後糖尿病になるのではないか」という不安とがごちゃ混ぜになっているように見受けられます。

質問の繰り返しで申し訳ありませんが「今年の採血では」とのくだり、
具体的にいつの事でしょう?もしかして4月頃であれば「11月現在糖尿病でない」という保証は無いので。
あなたは「大丈夫でしょうか」と繰り返し質問しておられますが、
その答えに「大丈夫ですよ」と回答できる医師・医療関係者はおそらく存在しないでしょう。
何故なら糖尿病に至るメカニズムはまだ完全に解明されていないからです。

あなたに言えるのは「検査の1週間とか1ヶ月とか前だけでなく、ずっと摂生を続けてください。
つまり適性体重を保ち、あなたの体格に見合ったカロリーを栄養バランスよく摂取し、
適度な有酸素運動を行い、規則ただしい生活をして、ストレスを溜めないよう心がけましょう。
そして年に1度の健診をうけましょう」これらを一生続けてください。
それでも、これらを100%完璧に実施したとしても、あなたは糖尿病になりませんよ大丈夫ですよ、
とは言えません。残念ながら、それが現代の医学の限界なのです。

195:卵の名無しさん
08/12/03 21:33:26 x3gP+eDQ0
>>193
糖尿病から鬱病になって、それにより血糖値が上がってしまうということでしょうか?


196:卵の名無しさん
08/12/04 10:53:29 zWTKQotC0
V9rfp5HC0

197:卵の名無しさん
08/12/04 11:36:56 a2nNYAm30
糖尿では死なないから心配するな。

198:卵の名無しさん
08/12/04 11:49:02 zWTKQotC0
ブドウ糖負荷試験一週間くらい前から食事の節制と運動をどんなに行っても、
空腹時血糖は下がっても、30分後・60分後・120分後の血糖値やHbA1cを下げる
ことはできないのでしょうか?
また、食後高血糖の人は食事の節制と運動を行っても食後血糖値は下がらない
ものなのでしょうか?ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

199:卵の名無しさん
08/12/04 11:49:32 zWTKQotC0
>>197 死にますよ 嘘言うな

200:卵の名無しさん
08/12/04 11:53:26 a2nNYAm30
>>199
死なないよ。糖尿ではね。
合併症で死ぬのだ。

201:卵の名無しさん
08/12/04 15:01:55 W+b+hLrE0
すいません、質問です。
空腹時血糖値が多少高めでも、インスリン分泌能とインスリン抵抗性が正常であれば
問題ないと思ってよいのでしょうか?


202:卵の名無しさん
08/12/04 15:44:25 zWTKQotC0
すいません、質問です。
空腹時血糖値が多少高めでも、インスリン分泌能とインスリン抵抗性が正常であれば
問題ないと思ってよいのでしょうか?


203:卵の名無しさん
08/12/04 17:21:35 zWTKQotC0
すいません、質問です。
空腹時血糖値が多少高めでも、インスリン分泌能とインスリン抵抗性が正常であれば
問題ないと思ってよいのでしょうか?


204:卵の名無しさん
08/12/04 23:13:10 LyKsmu7D0
>>1
鬱による自死の確率>>病死の確率

205:卵の名無しさん
08/12/05 11:07:26 J8UWBN+50
江部先生より、「インスリン分泌能とインスリン抵抗性がそれぞれ0.93なので
糖尿病の心配はまずありません。」とご回答を頂きました。
空腹時血糖:104 HbA1c:5.0でも分泌能・抵抗性が正常なら問題ないのですね?

206:卵の名無しさん
08/12/05 13:22:03 0Ptd2PXk0
必死なメンヘラ

207:卵の名無しさん
08/12/05 17:41:57 0Ptd2PXk0
昨日までイタリアに旅行してたんだけど、食べる量がハンパない。
ステーキ頼むと標準の一番小さいので800gもあるんだぜ?しかも、
そんな一番小さいのは女性しか頼まない、と言われて、結局
1700gのステーキになった。1.7kgだぞ。尋常じゃねえ。

でも、うまかった~~~~~~~~~~~。


208:卵の名無しさん
08/12/05 23:02:16 a1zJH8h70
質問で恐縮ですが、HbA1cが5.0にも関わらず、空腹時血糖値が
104なのは、インスリンの基礎分泌量が4と低めだからでしょうか?
それとも健常者でも起こる暁現象からでしょうか?
また、ブドウ糖負荷試験後30分後のiriが46というのは全く問題ない
数値なのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

209:卵の名無しさん
08/12/05 23:12:44 j8fdrdRg0
>>208
自分もそんな感じだったのだが、糖尿病としては問題なかったよ。
ただ、ずっとそんな感じが続いて詳しく検査したらガンだった。
前触れだったんだろうね。手術して一命は取り留めたが胃はなくなった。


210:卵の名無しさん
08/12/05 23:17:05 a1zJH8h70
>>209
ありがとうございます。血糖値とガンは関係ないですよね?
胃は血糖値とは関係しませんし。

211:卵の名無しさん
08/12/05 23:21:33 j8fdrdRg0
>>210
関係するよ。知らなかったの?。

212:卵の名無しさん
08/12/05 23:36:55 wDbdrwX60
>>208
血算、電解質、肝機能、腎機能、膵酵素、脂質、CRP、CA19-9,
CEA、インスリン、グルカゴン、PPPの各値を出しましょう。

213:卵の名無しさん
08/12/07 00:48:41 sR4XwflL0
他のスレで↓のような書き込みを見たのですが、血糖値が少し高めでもHbA1cが
正常ということは、たまたまその日の血糖値が高かったということなのでしょうか?
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

95 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 23:50:30 ID:YzogwPFO0
A1cはあくまで平均値。検査日の血糖値が高めでも、他の日は正常だったんでしょう。
点と線の関係ですよ、ある一点が高くても、線で見れば問題なし。よかったじゃん。

214:卵の名無しさん
08/12/07 00:49:29 sR4XwflL0
age

215:卵の名無しさん
08/12/07 00:50:15 sR4XwflL0
先生方、どうか>>213にご回答をお願い申し上げます。

216:卵の名無しさん
08/12/07 00:57:11 ZzmDyFn/0
少しは自分で勉強してから聞きなよ
用語とか理解できてないのに細かいこと質問しても回答の意味わからないでしょ

217:卵の名無しさん
08/12/07 00:59:49 JWa611zr0
>>213
答えてほしければまず>>212の数値を示すべし。


218:卵の名無しさん
08/12/07 03:12:28 ntFoQyFO0
身体健康板糖尿病スレのテンプレより抜粋

3健康第一 >意味も無い質問、数値質問だけを繰り返す質問厨
まれに本当の初心者が誤認されるけどうまくフォローしてください。

メンヘル板も追い出されここしかいられない模様。

219:卵の名無しさん
08/12/07 16:06:43 qSCINyFC0
205 :卵の名無しさん:2008/12/05(金) 11:07:26 ID:J8UWBN+50
江部先生より、「インスリン分泌能とインスリン抵抗性がそれぞれ0.93なので
糖尿病の心配はまずありません。」とご回答を頂きました。
空腹時血糖:104 HbA1c:5.0でも分泌能・抵抗性が正常なら問題ないのですね?


206 :卵の名無しさん:2008/12/05(金) 13:22:03 ID:0Ptd2PXk0
必死なメンヘラ


207 :卵の名無しさん:2008/12/05(金) 17:41:57 ID:0Ptd2PXk0
昨日までイタリアに旅行してたんだけど、食べる量がハンパない。
ステーキ頼むと標準の一番小さいので800gもあるんだぜ?しかも、
そんな一番小さいのは女性しか頼まない、と言われて、結局
1700gのステーキになった。1.7kgだぞ。尋常じゃねえ。

でも、うまかった~~~~~~~~~~~。



208 :卵の名無しさん:2008/12/05(金) 23:02:16 ID:a1zJH8h70
質問で恐縮ですが、HbA1cが5.0にも関わらず、空腹時血糖値が
104なのは、インスリンの基礎分泌量が4と低めだからでしょうか?
それとも健常者でも起こる暁現象からでしょうか?
また、ブドウ糖負荷試験後30分後のiriが46というのは全く問題ない
数値なのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。


220:卵の名無しさん
08/12/07 20:47:08 Vox+1sWS0
113 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 17:55:01 ID:V08N7bjiO
ご飯とアイスクリーム
糖尿病人にとってご飯のほうが危険だとはじめて知った。



114 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 17:59:00 ID:bclZQpd30
まあ、クリスマスは毎年ピザ頼んでるわけだが


115 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 18:12:06 ID:lU9Stctj0
>>106
皿うどんの成分載ってるよ。
URLリンク(www.hurxley.co.jp)

炭水化物48.8gって、ムチャクチャ多いじゃん。
血糖値200超えるだろ。


116 :病弱名無しさん:2008/12/07(日) 18:13:56 ID:lU9Stctj0
>>97
具体的な数値がないから判断は出来ないけど、健康な人でもコーラ2リットルとか飲むと尿糖出ることあるって言うね。




221:卵の名無しさん
08/12/08 12:54:25 8KMij29z0
>>147
キツイ事を言ってごめんな
とりあえず質問するなとは言わんから、回答もらうまで【半日くらいじっと我慢】できるようになろうや
真面目に質問したにも拘らず回答が無いという場合は、ひょっとして過去ログのレスに既出かな?とか
調べれば誰でも分かる事柄かも?なーんて事になっていないか確認しないと

あと掲示板マナーで「マルチポスト」がなぜ嫌われるかも、一度理解したほうがいい
複数質問するって事は、【一回答者を信用しない】&【複数回答者同士を比較対照として俎上させる行為】だからだよ
これらは非常に失礼だよな
そこが掲示板【ルール】といわず【マナー】とされる所以・・・明確に規定された罰則はないが、自分で律していかないとダメ

で・・一度に複数スレに同一質問を貼り付けるのが一般に言うマルチポストだけど
過去に回答をもらっている質問を同一スレで何度も繰り返すのも、
回答してくれた人に対して失礼にあたるという結果の観点では同じじゃないか?

荒らす目的じゃ無いのなら、質問したらしばらく我慢して待とうよ・・・その間、外に出て運動がてら気分転換するも良いし・・
待っても回答が無い場合に誘導アンカ付けて(>>○○)「何か回答いただけませんか?」というのは、しつこくなければおk
荒らしと認定されたら反応されなくなるので、まずはスレを汚さない住人の一人にならないと・・な
あと、本当に説得力ある答を望むなら、このスレは役者不足・・・スレタイの尻【診断は専門医へ】の言葉を認識しよう

222:卵の名無しさん
08/12/08 12:57:57 N0U+HGOr0
HbA1cが5.0なら、空腹時血糖値が104でも大丈夫ですよね?

223:卵の名無しさん
08/12/08 14:15:16 jg5WYFELO
釣りか...

224:卵の名無しさん
08/12/08 14:34:17 8KMij29z0
HbA1cが15.0なら、空腹時血糖値が300でも大丈夫ですよね?

225:卵の名無しさん
08/12/08 16:53:02 eqfvHzfXO
1型の♀です。痩せたいのですが、摂取カロリーを少なくして注射量を減らすというようなやり方で大丈夫でしょうか?不要なインスリンは脂肪に変わってしまうんですよね?

226:卵の名無しさん
08/12/08 18:35:15 N0U+HGOr0
質問をよろしくお願い申し上げます。
空腹時血糖値が前回よりも上がっていても、HbA1cが安定していれ
ば問題ないのでしょうか?
ご回答のほど、よろしくお願い申し上げます。

227:481
08/12/08 18:49:01 /qNZ3Fzo0
>>226
答えてほしければまず>>212の数値を示すべし。
話はそれからだ。

228:卵の名無しさん
08/12/08 21:04:29 8KMij29z0
212 :卵の名無しさん:2008/12/05(金) 23:36:55 ID:wDbdrwX60
>>208
血算、電解質、肝機能、腎機能、膵酵素、脂質、CRP、CA19-9,
CEA、インスリン、グルカゴン、PPPの各値を出しましょう。


213 :卵の名無しさん:2008/12/07(日) 00:48:41 ID:sR4XwflL0
他のスレで↓のような書き込みを見たのですが、血糖値が少し高めでもHbA1cが
正常ということは、たまたまその日の血糖値が高かったということなのでしょうか?
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

95 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 23:50:30 ID:YzogwPFO0
A1cはあくまで平均値。検査日の血糖値が高めでも、他の日は正常だったんでしょう。
点と線の関係ですよ、ある一点が高くても、線で見れば問題なし。よかったじゃん。

229:卵の名無しさん
08/12/08 21:35:23 tnThZcgY0
>>227
すいません、肝機能と脂質とインスリンしか分かりません。
肝機能は、GPT・GOT・γ-GTPともに20以下です。
脂質は、総コレステロール:168 HDL:74 中性脂肪:89 LDL:48
インスリンは、空腹時:4 30分後:46 60分後:26 120分後:42です。
因みに、171cm 48kg BMI:16.5です。

>>226にどなたかご回答頂けないでしょうか?

230:卵の名無しさん
08/12/08 21:37:17 tnThZcgY0
age

231:卵の名無しさん
08/12/08 22:53:27 hbnl9U7S0
>>229
同じ様な質問を繰り返しているけど、もしかしてHIVにでも感
染してるのかな?
そして、すでにHIV脳症を発症しているとか?
過去に(性行為や血液に触れたとかの)思い当たる事は無い?

糖尿病関連の血液検査と一緒に、HIV抗体検査も受けてみれば?

232:卵の名無しさん
08/12/08 23:41:48 O7XyT/mE0
>>291
それじゃ検査してから来てください。
データがないとわかりません。

233:232 訂正
08/12/08 23:51:16 O7XyT/mE0
>>291
>>229

234:卵の名無しさん
08/12/09 00:01:35 tnThZcgY0
>>231
HIV検査は受けましたが、異常なしでした。

235:卵の名無しさん
08/12/09 00:02:27 tnThZcgY0
>>226にどなたかご回答をお願いします。

236:卵の名無しさん
08/12/09 06:28:05 da7yNpf90
>>229
同じ様な質問を繰り返しているけど、もしかしてHIVにでも感
染してるのかな?
そして、すでにHIV脳症を発症しているとか?
過去に(性行為や血液に触れたとかの)思い当たる事は無い?

糖尿病関連の血液検査と一緒に、HIV抗体検査も受けてみれば?

237:卵の名無しさん
08/12/09 09:56:57 U2QLMxQl0
>>234
>HIV検査は受けましたが、異常なしでした。
抗体が現れるまで、一定の期間が必要だし、人によっては
かなりの長期間現れないこともあるから、念のためもう一
度受けてみれば?

もし感染していたとしても、早期に対処しておけば、AIDS
を発症しなくてすむから...。

238:卵の名無しさん
08/12/09 11:02:07 Ei8dOh4Y0
阪大がいい

239:卵の名無しさん
08/12/09 13:25:31 tOBZ40R00
>>235
糖尿病専門医のスレができたから、こっちできけ。

スレリンク(hosp板)l50

240:卵の名無しさん
08/12/09 13:48:56 Vupprdm70
糖尿病では死にませんからおkです。

241:卵の名無しさん
08/12/09 13:50:42 Z5nCUkZU0
>>239
そこは>>235が立てたスレ
すでに同じ質問しまくってます

242:卵の名無しさん
08/12/09 23:19:42 cK1GkgG90
age

243:卵の名無しさん
08/12/09 23:20:28 cK1GkgG90
血糖値が上がるサインとして健康診断で気をつけておいた方がいい項目って
ありますか?例えば、中性脂肪とかLDLコレステロールとかです。

244:卵の名無しさん
08/12/10 07:49:59 RhGZyod10
>>182
>玄米喰っても血糖値は上がる。
>玄米が糖尿病にいいは迷信。

確かに玄米食べても血糖値は上がるよ。でも上昇は緩やかだよ。
白米食べて1時間後180前後だけど玄米だと140前後で止まってる。
俺は迷信だとは思わないよ。


245:卵の名無しさん
08/12/10 15:26:50 LmxKuWvJ0
空腹時血糖値は、食後高血糖が数年から10年くらい続いた後に上昇するものみたいですね。
私の場合、空腹時血糖値は104と少し高めですが、ブドウ糖負荷試験の結果、2時間値は99
でしたので当分問題ないと思ってよいのですね?

246:卵の名無しさん
08/12/10 16:46:29 +qNOdHBBi
>>245
それよりも、HIVの検査は受けたの?
糖尿病の事ばかり気にしてるみたいだ
けど、HIVだったら糖尿病より厄介か
もしれないよ。

247:卵の名無しさん
08/12/10 21:10:31 W4nbIZ/x0
>>246
とっくに受けましたよ。異常なしでした。

248:卵の名無しさん
08/12/10 21:26:00 RhGZyod10
>>245
それよりも、HIVの検査は受けたの?
糖尿病の事ばかり気にしてるみたいだ
けど、HIVだったら糖尿病より厄介か
もしれないよ。


249:卵の名無しさん
08/12/10 22:41:50 OAtTWWdki
>>247
潜伏期間とか、抗体ができるまで、
一定の期間があるし、そのへんは
いいの?

250:卵の名無しさん
08/12/11 08:30:01 D34qHhJQ0
>>249
踏まえたうえで検査をしました。

251:卵の名無しさん
08/12/11 08:36:07 cjYP+x87i
>>250
人によっては抗体ができるまで、
かなり時間がかかるから楽観しな
いほうがいいと思うけど。

252:卵の名無しさん
08/12/11 15:16:48 VcohcXFf0
>>247
「とっくに受けた」ということは、その後1度もセックスしてないってこと?
「潜伏期間を考慮」ってことは、最後のセックスから2ヶ月はおいて採血したってことだよね?
その検査結果が出たあと、1度もセックスしてないの?
だったらエイズには感染してないと思うけど
エイズに限らず性行為感染症は1分あれば感染するよ?
検査の結果が出たあとにセックスしたなら、そのセックスによってまた感染したかも知れないってことでしょ?

253:卵の名無しさん
08/12/11 17:20:50 qfl4Eji50
>>252
検査を受けた後、性行為はしていません。


医師の先生から↓のようなご回答を頂きました。安心いたしました。

>食後高血糖が以前になければ、空腹時血糖値が100を超えてい
>て正常高値でも心配ないと思います。
>また一時的なストレスが原因ということは考えられます。

254:卵の名無しさん
08/12/11 19:06:41 7Xr+LAFh0
>>253

その「潜伏期間」ってのがかなり人によって差異があるからね。
すぐに抗体が出現する人もいれば、かなりの長期間に渡って出現
しない人もいるし。

まぁ、疑いだしたらきりがないし、それこそ今のあなたの「私は
大丈夫(糖尿病じゃない)ですよね?」状態になりかねないから
ねぇ。

ただ、糖尿病と違ってHIVは感染症なので、人に感染させる可能性
があるので、その点は注意しておいて欲しいけど。

255:卵の名無しさん
08/12/14 08:18:42 zIykg2l80
>>234
>HIV検査は受けましたが、異常なしでした。
抗体が現れるまで、一定の期間が必要だし、人によっては
かなりの長期間現れないこともあるから、念のためもう一
度受けてみれば?

もし感染していたとしても、早期に対処しておけば、AIDS
を発症しなくてすむから...。


256:卵の名無しさん
08/12/14 10:50:19 J6E8vbqo0
>>255
最後にHをしてから7年くらいたってから検査を受けたので大丈夫です。

257:卵の名無しさん
08/12/14 10:51:17 J6E8vbqo0
age

258:卵の名無しさん
08/12/14 12:16:17 zIykg2l80
医者が「(糖尿病の治療で一時的に視力が良くなる)そんな事例は聞いたことがない」
としか言わないので、質問してみたんだけど、
じつは他にも同様の人がいるというのは、少し安心しました。
でも、医者は「知らん」と断言するし、
原因もわからない、これからどうなるかも予測がつかないということで……。
はぁー。
ちなみにインスリンは打ってません。内服薬と食事改善で治療中。


259:卵の名無しさん
08/12/14 14:11:26 zIykg2l80
>>405
それは限界まで放置していたからだろ・・・
もっと早く治療してれば自滅は避けれたんだよ・・・

ココでアホな質問しているバカもさっさと医者に行けよ・・・
手遅れになる前にさ・・・


260:卵の名無しさん
08/12/14 18:18:08 6Vuo0K6oi
>>256
なぜ大丈夫だと言い切れるの?

261:卵の名無しさん
08/12/14 21:16:12 zIykg2l80
医者が「(糖尿病の治療で一時的に視力が良くなる)そんな事例は聞いたことがない」
としか言わないので、質問してみたんだけど、
じつは他にも同様の人がいるというのは、少し安心しました。
でも、医者は「知らん」と断言するし、
原因もわからない、これからどうなるかも予測がつかないということで……。
はぁー。
ちなみにインスリンは打ってません。内服薬と食事改善で治療中。


262:卵の名無しさん
08/12/14 22:26:12 zIykg2l80
414 :病弱名無しさん:2008/12/13(土) 23:18:47 ID:YhtAmEu80
>>412
ふーんそうなんだ。
俺、発病してから凄く耳鳴りがするようになったんだけど
みんな耳の方は異常ないかい?


415 :病弱名無しさん:2008/12/13(土) 23:20:24 ID:YhtAmEu80
ごめんアンカー間違えた。

ずっと耳で「キーン」て鳴るんだよ。


416 :病弱名無しさん:2008/12/13(土) 23:49:13 ID:7JDaG+uWO
>>415
同じ病気でも細かい所では症状が違うだろうねえ
耳鳴りは無いが、今日低血糖で56でたが低血糖の症状でなかった

寝てる間に逝ってしまいそうだわw


263:卵の名無しさん
08/12/14 22:26:49 zIykg2l80
>>253

その「潜伏期間」ってのがかなり人によって差異があるからね。
すぐに抗体が出現する人もいれば、かなりの長期間に渡って出現
しない人もいるし。

まぁ、疑いだしたらきりがないし、それこそ今のあなたの「私は
大丈夫(糖尿病じゃない)ですよね?」状態になりかねないから
ねぇ。

ただ、糖尿病と違ってHIVは感染症なので、人に感染させる可能性
があるので、その点は注意しておいて欲しいけど。


264:卵の名無しさん
08/12/15 05:50:45 zGOLlu7L0
高麗人参紅参茶の無料サンプル配送中
URLリンク(www.eksons-health.com)

265:卵の名無しさん
08/12/16 23:35:21 dKnbS1Bb0
正常な人で、一年間で空腹時血糖が11上がることってあるのでしょうか?
その2週間後に7下がっていたのですが。よろしくお願いします。

266:卵の名無しさん
08/12/19 11:11:42 SFPMQafm0
質問を宜しくお願い申し上げます。
前年度の血糖値が93で、翌年、104に上がるということは良くあることなのでしょうか?
因みに、その2週間後には97まで下がっていたのですが。
健常者でも10くらいの変動はあるものなのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。


267:卵の名無しさん
08/12/19 11:12:18 SFPMQafm0
age

268:卵の名無しさん
08/12/19 12:36:48 gJvBSXO20
質問で恐縮ですが、HbA1cが5.0にも関わらず、空腹時血糖値が
104なのは、インスリンの基礎分泌量が4と低めだからでしょうか?
それとも健常者でも起こる暁現象からでしょうか?
また、ブドウ糖負荷試験後30分後のiriが46というのは全く問題ない
数値なのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、ご回答の程、宜しくお願い申し上げます

269:卵の名無しさん
08/12/19 12:37:25 gJvBSXO20
>>266

その「潜伏期間」ってのがかなり人によって差異があるからね。
すぐに抗体が出現する人もいれば、かなりの長期間に渡って出現
しない人もいるし。

まぁ、疑いだしたらきりがないし、それこそ今のあなたの「私は
大丈夫(糖尿病じゃない)ですよね?」状態になりかねないから
ねぇ。

ただ、糖尿病と違ってHIVは感染症なので、人に感染させる可能性
があるので、その点は注意しておいて欲しいけど。


270:卵の名無しさん
08/12/19 13:10:13 SFPMQafm0
↓のサイトの「男女別・5才ごと基準範囲数値(EXCEL File) 」の上限値というのは、
正常な人の上限値だと思って良いのでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
URLリンク(mi.med.u-tokai.ac.jp)

271:卵の名無しさん
08/12/19 13:10:48 SFPMQafm0
age

272:卵の名無しさん
08/12/19 13:11:20 SFPMQafm0
age

273:卵の名無しさん
08/12/19 13:12:51 EzZ+HHWJ0
>>270
東海大学に直接尋ねなさい。
外部から判断できる情報ではない。

274:卵の名無しさん
08/12/19 15:47:05 gJvBSXO20
他のスレで↓のような書き込みを見たのですが、血糖値が少し高めでもHbA1cが
正常ということは、たまたまその日の血糖値が高かったということなのでしょうか?
ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。

95 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 23:50:30 ID:YzogwPFO0
A1cはあくまで平均値。検査日の血糖値が高めでも、他の日は正常だったんでしょう。
点と線の関係ですよ、ある一点が高くても、線で見れば問題なし。よかったじゃん。


275:卵の名無しさん
08/12/19 15:47:35 gJvBSXO20
>>266

その「潜伏期間」ってのがかなり人によって差異があるからね。
すぐに抗体が出現する人もいれば、かなりの長期間に渡って出現
しない人もいるし。

まぁ、疑いだしたらきりがないし、それこそ今のあなたの「私は
大丈夫(糖尿病じゃない)ですよね?」状態になりかねないから
ねぇ。

ただ、糖尿病と違ってHIVは感染症なので、人に感染させる可能性
があるので、その点は注意しておいて欲しいけど。


276:卵の名無しさん
08/12/19 16:00:22 HxwM69pP0
>>273
それはコピペ廚
前後同一、複数回線IDを使っているだけ
つまり荒らし

277:卵の名無しさん
08/12/19 16:26:25 ciMYmNXN0
緑内障だな

278:卵の名無しさん
08/12/19 16:56:57 SFPMQafm0
>>277
その根拠は何ですか?

279:卵の名無しさん
08/12/19 17:41:09 07pAHmWT0
ID間違えてるぞ

280:卵の名無しさん
08/12/19 19:00:00 gJvBSXO20
>>506
北海道ってことは多分そうだと思うけど、
9月に銀座の一等地(並木通り5丁目、カルティエの隣のビル)に引っ越したよ。
病院と言うよりサロンって雰囲気のクリニック。
悪くはないけど、案外守備範囲が狭いと思う。
所詮は北大?


281:卵の名無しさん
08/12/19 22:13:33 9B5yDzq40
健康第一w

282:卵の名無しさん
08/12/19 22:29:46 j5XiBnV50
>>100
そもそも、30分後のIRI測定する主目的は、IIを見ることでしょ。それが答えだよ。

病気に関する質問があるなら、「身体・健康板」に行きなよ。
板違いだから、もうこれ以上はやめてね。

283:卵の名無しさん
08/12/19 22:51:10 BGyNf4+X0
>>282
分かりました。60分後で89まで血糖値が下がっていたので良いのですね?

284:卵の名無しさん
08/12/19 22:54:47 EzZ+HHWJ0
>>282
確認してみたが、「身体・健康板」でも住民から総スカン。
某スレでは先ほど出禁宣言された模様。
嘘つきな自己中は、どこでも嫌われるが因果応報でしかない。
自己改革を他人に見える形にして現さない限り、信用回復は絶望的だろう。

285:卵の名無しさん
08/12/19 23:41:05 nIby5QW90
この新しいサイトですが、重宝しています。
有難いサービスができたので、皆様に是非、ご紹介いたします。

薬の服用促進アラームと家族の健康管理ができるサービスです。
無料でおくすりアラームが使えます。
予防接種の日程もアラームでお知らせします。

携帯機能も充実して便利です。

URLリンク(atkarada.jp)

糖尿病・HIV・てんかん・パーキンソン病などの重病な方に便利ですね。

基礎体温も測れるので、ご婦人も良いかも!

286:卵の名無しさん
08/12/20 22:36:52 UemMUC8T0
すいません。
睡眠が浅いと血糖値が上がって糖尿病になってしまうことってあるのでしょうか?

287:卵の名無しさん
08/12/20 22:37:56 M08plw2i0
昨日までイタリアに旅行してたんだけど、食べる量がハンパない。
ステーキ頼むと標準の一番小さいので800gもあるんだぜ?しかも、
そんな一番小さいのは女性しか頼まない、と言われて、結局
1700gのステーキになった。1.7kgだぞ。尋常じゃねえ。

でも、うまかった~~~~~~~~~~~。



288:卵の名無しさん
08/12/20 22:38:26 M08plw2i0
>>100
そもそも、30分後のIRI測定する主目的は、IIを見ることでしょ。それが答えだよ。

病気に関する質問があるなら、「身体・健康板」に行きなよ。
板違いだから、もうこれ以上はやめてね。


289:卵の名無しさん
08/12/21 12:22:55 LtrjjIDo0
>>622
俺もカミングアウト平気組
他人の目をいちいち気にするのがバカらしいって割り切ったわ
>>623
その節はヨロシコw
>>624
投薬=経口剤とすれば、実は正しいかもよ
肝臓とかへの負担という副作用が避けられないものだし、
薬剤によっては膵島に負担を強いるものもある
インスリンは擬似とはいえホルモンで、足りない分を補いつつ
負荷の掛かって疲弊した膵島を休ませる効果があるから
生体への負担でいう限り、経口薬物よりずっと軽いけどね


290:卵の名無しさん
08/12/21 23:57:46 ot4Zy8HDO
糖尿病になると勃たなくなることってありますか?

291:卵の名無しさん
08/12/22 12:24:40 tA06HoKv0
皆がエビフライ定食で2本食べてるのに、俺だけ1本の半分とか、
ご飯は半分くらい残したりしてるんだよ。そうしないとまた飲み薬だって言うから。
「ダイエット??wwwwwwwwwww」って良く言われるのが死ぬほどつらい。


292:卵の名無しさん
08/12/22 22:48:02 uH3p0C1YO
>>291
diet
[名]①日常の食物②(病気のときの)特別食;食餌療法(制限),ダイエット

293:卵の名無しさん
08/12/22 23:49:19 UEisX64q0
何でベーコンなんですか?
URLリンク(bacolicio.us)

294:専門医に質問です
08/12/28 08:12:54 kYFFHxHK0
専門医に質問です。下の論文をどう思いますか?

Glucose Control and Vascular Complications in Veterans with Type 2 Diabetes.
Duckworth W et al.
N Engl J Med. 2008 Dec 17.

これによると厳密な血糖コントロールをしてHbA1cをキッチリ下げることが
逆に低血糖や肥満などの副作用を増やすだけだったという論文です。
糖尿病専門医には言いづらいのですが、インスリン何回も打ったり食事前の
血糖値を測ったりすることに意味はなかったのではないかと思いました。

NEJMであり相当権威のある雑誌に載りましたが。。

295:卵の名無しさん
08/12/28 11:50:53 qC1eqkw50 BE:729044674-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
ほんとだ w 見つかった差異は 副作用だけw 
しかも、しっかりコントロ~ルした方が 副作用出るだけで メリットなしw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch