どうして急患がたらい回しになるのか?at HOSP
どうして急患がたらい回しになるのか? - 暇つぶし2ch566:卵の名無しさん
08/12/13 00:10:43 1rbeDZPv0
>>564
上から目線なのではなくて、医療の世界で年間30万で特別扱いは本当に安すぎなんだよ。
ペースメーカー1個400万円とかの世界なんだよ。
ちょっと敗血症性ショックになった患者にエンドトキシン吸着やったら、使い捨てのカラムが1個20万円以上とか。そういう世界。
俺は医者だけど、自分の患者をたらいまわしにならないようにしてあげるのも仕事のうち。
でも、自分がその基幹病院に何年か勤めてた経歴があっても、無理が通るほどのパワーはないの。
だから、ちゃんと患者をトリアージして、基幹病院じゃないとまずい理由を救急医に説明してたのみこんで、場合によっては、救急処置だけしてもらったら入院先は僕が探しますからって約束してなんとか受け入れてもらったり、いろいろ苦労してるの。
素人で無理を押し通すだけの力を持ってる人たちもいる。院長が直々に部屋を用意するほどの、本物のVIP。つまり、病院のスポンサー。
市民病院では市議会議員など。私立の基幹病院では、寄付金をたくさん払ってる人。基幹病院の院長を呼びつけるのに、年間30万円で足りると思う?
そういう寄付金で何億円もする最先端の機械を買って病院の設備が充実し、最先端レベルになった医療を、順番さえまてば庶民も享受できるという仕組みだから、寄付金ってのはまぁ必要悪なんだけど。
順天堂のホームページを読む限り、そこで一次救急を扱ってるわけではなさそうだよね。まぁ母体が大学病院だから関連病院への搬送とかは無理がきくのかもしれないけどね。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch