~小室哲哉~at HOSP
~小室哲哉~ - 暇つぶし2ch153:卵の名無しさん
09/02/04 22:36:32 Bt2Jc9YV0
あっくん聞いてよ
最近さあ~
どのスレ行っても同じメンバーでうんざりしているよ
医者少なくなってない?
わらいねことかどこ行ったの?

154:卵の名無しさん
09/02/05 00:27:22 IgNsKgdjO
あっくん、 小室さんより坂本教授のがいいってわかってくれた?



155:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/05 00:32:26 oNatvaMb0
>>153
わかんない。
>>154
どっちもたいしたことないよ。 あなたは教授のどんな曲が好きなの?

156:卵の名無しさん
09/02/05 01:50:25 YFkalDgtO
あっくん、いっくんの事どう思う?

157:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/05 03:08:39 oNatvaMb0
いっくんて誰? 知らないよ。

158:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/05 13:08:12 oNatvaMb0
URLリンク(www.youtube.com)
YMO - 4.Solid State Survivor(NHK Hall,Technopolis 2000-20)
これは教授が作ったらしいけど、これは心地よい緊張感があってまあ悪くないかなと思う。

159:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/05 13:44:58 oNatvaMb0
著作権は教授のつたないメロディーだけにあるわけだから、
リズムとコード進行をいただいて、もうちょい、まともなメロディーを考えれば新曲が1曲できますねw

160:146
09/02/05 16:57:55 fLnDDHlT0
>>147

>>146は和声がわからなくても答えられるよ。
坂本のメロディを拙い、幼稚といえるあなただったら当然答えられるでしょう?
まさか病院板なら誰もわからないと思って適当なことばかり書いてるわけじゃないですよね。

自分は音大には進学しませんでしたが、昔クラシックの作曲家に師事していました。
楽典やソルフェはもちろんですが、
芸大和声1~3巻+フランスもの(Challan、Dubois、J.Gallon)+邦人もの、
それと近代和声学、厳格対位法の二声~四声をそれぞれ第五類まで
セリー(トーン・ロウ)による対位法、学習フーガ、楽式、
古典音楽から後期ロマン派までのピアノ曲及び室内楽の構造分析と模倣
近・現代音楽の主要なエクリチュール、管弦楽法
一応ここまで素人の自分でも勉強しています。
坂本龍一や芸大の受験者は管弦楽以外のほとんどを15才から遅くて18才までに
高い水準でこなしてるでしょう。


>結局のところ聞いて魅力的かどうかであって。

自分が聞いて魅力的だと思えない=作曲が幼稚ですか(笑)
それは単にあなた個人の趣味の問題なんじゃないですか?
「程度が低い」とか「拙い」とか優劣をつけるなら
どの文脈/条件に依拠した評価なのかを明示して論理的に説明してみてください。
古典和声学すらできないということは、
少なくともアカデミックなアナリーゼの手続きはとってないわけですよね?



161:卵の名無しさん
09/02/05 17:35:48 IgNsKgdjO
ゆるゆるっとやりませんか?

あっくんはやっと教授の良さに気がついたんです。

162:146
09/02/05 17:52:38 fLnDDHlT0
ぬるぬるですね

163:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/05 22:17:15 On65nlWb0
>>160
> それは単にあなた個人の趣味の問題なんじゃないですか?
そうです。
芸術、芸能に関して、嗜好、評論は主観から出発ます。

164:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/05 22:23:21 On65nlWb0
>>160
>自分が聞いて魅力的だと思えない=作曲が幼稚ですか(笑)
つーか、坂本さんに関していうと、シンプル、つたない、作曲をさらけ出せるのが美点だと思う。
戦場のメリークリスマスでも、Solid State Survivorでも、普通出さないんじゃないかな?w
アカデミックな音楽をやった人なら特に。 で、この2曲は俺的には悪くないと思うよ。

165:卵の名無しさん
09/02/05 22:39:36 woQyMxeu0
いいね

166:卵の名無しさん
09/02/05 22:45:36 woQyMxeu0
論評でもそれは言える。芸術、芸能に関してだけでなく

167:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/06 05:01:36 zANLgLJ80
solid state survivor
URLリンク(www.youtube.com)
つーか、よく聞いてみると複雑でなんか誤魔化されてる感がありますねw

168:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/06 05:09:07 zANLgLJ80
SOLID STATE SURVIVORの作曲は高橋ユキヒロだってw

169:卵の名無しさん
09/02/06 05:09:45 +HAKEQU50
I'm proud を全力で歌ってみたわよ。みんな聴いてね
URLリンク(www.youtube.com)

170:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/06 05:17:06 zANLgLJ80
Technopolis PV
URLリンク(www.youtube.com)
これが坂本教授が作曲したテクノポリス。
まあ、楽しげで悪くはないけど、そんなにたいしたもんじゃないよねw

171:卵の名無しさん
09/02/06 11:59:58 urk7SQKQ0
URLリンク(www.youtube.com)
小室さんは、歌詞のセンスはないげれど、音のセンスはまあまあだったんじゃないかと思い直した。
でも、歌ってその人の中身がもろ出るから、「そんな程度の人の作曲」だった感は「所詮流行歌」の域を出ない。

URLリンク(www.kasi-time.com)歌詞がことごとく陳腐で、失笑ものなんだが・
彼は誰かに詩を書いてもらい、その詩に合う曲を作ることはできなかったのかな?

<あっくん
教授達の実験的なテクノが、たまたま当たったのであって、あっくんをうならせるために作った曲とは違うのでそこのとこよろしく。
それに比べて、全力で人にウケル曲作りを頑張ってきた小室さんの その程度をみてごらん。

でも、小室さんには音楽でまた出直してしてもらいたい。


172:卵の名無しさん
09/02/06 12:20:46 urk7SQKQ0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(music.yahoo.co.jp)

この曲はマークと作ったンだね。。
は~。

173:卵の名無しさん
09/02/06 12:24:09 urk7SQKQ0
RYUICHI SAKAMOTO - KOKO
URLリンク(www.youtube.com)

174:卵の名無しさん
09/02/06 12:27:04 urk7SQKQ0
ryuichi sakamoto - rain(live)
URLリンク(www.youtube.com)

175:卵の名無しさん
09/02/06 12:33:50 urk7SQKQ0
教授よりもすごいピアニストはこれだがね。
Best Piano players ever
URLリンク(www.youtube.com)

176:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/06 17:11:29 zANLgLJ80
・テクノ=シンセを多用したそれまでにない新しい音楽ジャンル
とするなら、

>>171
>教授達の実験的なテクノが、たまたま当たったのであって、
ちがう。
彼らのやったことは既存のポップスのアレンジにシンセを多用しただけのこと。
残念なことに、日本はシンセの生産国だったけど、テクノは生み出せなかったのです。
で、正しいテクノを生み出したのはアメリカの黒人。

177:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/06 17:28:13 zANLgLJ80
>>171
だから、
・テクノ=シンセを多用したそれまでにない新しい音楽ジャンル
という観点からすると、
YMO:エレガントに、品よく、従来の音楽をシンセに置き換えた
小室:ベタに=えげつなく=DJオズマ風テイストで、従来の音楽をシンセに置き換えた
ってだけの違いで、目くそ鼻くそなわけです。

178:卵の名無しさん
09/02/06 17:33:18 urk7SQKQ0
ん、そうだね。
妙に納得した。


179:卵の名無しさん
09/02/06 18:56:58 Nt5VA0Ua0
あっくん、ぬるぽ。

180:卵の名無しさん
09/02/10 01:42:36 o9fRkMe10
あっくん、国史勉強中ですか?

181:卵の名無しさん
09/02/14 03:02:43 XU3+k7p10
あっくん受験生ですか

182:卵の名無しさん
09/02/14 19:21:40 OGZEyMCz0
テクノって範疇だけで考えるよりは、イタロとかUKとかシカゴとか、
ハウスのいいとこ取りって一面から、小室サウンドを考えた方がいいよ。

小室はB級アイドル好きとは言われるけど、
戸田誠司とかサリー久保田のようなロリ系譜とも少し違うんだよね。
小室ってアイドル好きでも、サブカル臭はしないでしょ。

サブカル層向け音楽として、坂本~戸田~サリー~中田という系譜があると思うけど、
その層と小室のファン層は重ならないと思う。

小室はむしろ、加山~米米~JG's~小室~トータス~つんくみたいな系譜で見るべき。
小室系∈PWLだとしても、ベタとかえげつなくは感じなかったけど、下世話な感じはあったのかな?
ディスコが終わった時点で、一つの使命を終えたのでしょう。

183:卵の名無しさん
09/02/14 19:29:04 +mS5BG2m0
YMOだって生のギターや生のドラム入ってる曲あるじゃん、

ライブの映像みたらロックアーティストのライブのように
バックバンドがエレキギターでソロ弾いてたよ。

184:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/14 21:31:54 oviCVvCA0
>>181
ニートです。

>>182
あなたのその見方は魅力的ですね。

> 小室ってアイドル好きでも、サブカル臭はしないでしょ。
そうそう。

> サブカル層向け音楽として、坂本~戸田~サリー~中田という系譜があると思うけど、
> その層と小室のファン層は重ならないと思う。
俺もそう思う。

> 小室はむしろ、加山~米米~JG's~小室~トータス~つんくみたいな系譜で見るべき。
つーか、小室のすごさ、異常さは手抜きだけど、まじで毎日ヒット曲を作ってた、ってことだと思うんだよねw
で、手抜きでも乗りがよければそれでいいんだ、ってのをつんくが見習ったと思うんだよねw
だから、小室の前に小室無し、小室の後に小室無しと言っていいんじゃないかな。

> 小室系∈PWLだとしても、ベタとかえげつなくは感じなかったけど、下世話な感じはあったのかな?
下世話というかシンセの使い方が下手くそベタだった、と言えると思う。

185:卵の名無しさん
09/02/15 00:09:12 FDGV9Igk0
小室哲哉がすごいのはどんなジャンルの音楽でも自分流に取り入れてそれをキャッチーなPOPSで売れてしまう所。

小室哲哉の役割は、普通の小・中・高の学生にPOPS(歌謡曲)という土俵で
テクノやR&BやHIPHOPやプログレやトランス等の各ジャンルのテイストを小室流にPOPSに消化してリスナーに受ける曲を届けること。

例えば、安室奈美恵の曲の歌詞に「R&Bのようなスタイル」と入れたことでごく普通の学生はそこでR&Bというジャンルの音楽を知る。
そこからその学生たちはR&Bの曲に興味を持ち、洋楽や邦楽のR&Bを聴いてハマりだす。

これが小室哲哉の仕事だったんだよ。CLUBで本格的なテクノを流して躍らせてるDJやその箱に集まる層に聴かせても??なわけだから始めからそこを目指してもなければ狙ってもない。

駅近くの裏道にあるオシャレなインテリなファッションショップやゴツイ黒人が見せ前で客寄せしてるブラック系のファッションショップではなく、

駅ビル内にある学生でも気軽に入れるファッションショップが小室哲哉

186:卵の名無しさん
09/02/15 08:09:57 n3NA4wRQ0
>ゴツイ黒人が見せ前で客寄せしてるブラック系のファッションショップ

ああ、、表現うまいです。>>182も同意です。

ごつい黒人客寄せブラックファッションて、たとえばなんでそ?

見た目のファッションにもこだわる方なんで、ジェロに演歌歌わせたら上手いなと思うけど
できたら日本人が和装で歌う演歌が好き。

小室さんは確かにその時代にメガヒット曲を立て続けに出し、時代にニーズに応えて、
CM曲もたくさん作り多くの人が潤ったんですよね。ありがたい人だった。

才能は使い捨てにされる業界です。
流行のファッションセンスは、あっという間に廃れる。
次の時代にはあんなにウケタ小室の曲が、ダサく古く感じてしまう。

歌詞が、もうぜんぜんダメ。

187:卵の名無しさん
09/02/15 17:47:25 plXihGgm0
>ごつい黒人客寄せブラックファッションて、たとえばなんでそ?

沼津に多いです。

188:卵の名無しさん
09/02/15 21:07:33 sOf/JR5rO
へ?沼津



189:卵の名無しさん
09/02/15 21:11:58 sOf/JR5rO
わざと長文でよさげな物語り、会話文書くなんて
あんたどんだけ患者を馬鹿にしとるんじゃ?
楽しいんかい?

190:卵の名無しさん
09/02/15 21:37:53 sOf/JR5rO
ごめんなさい、誤爆した

191:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/16 03:50:15 WpdSYBpN0
>>182
> 戸田誠司とかサリー久保田のようなロリ系譜とも少し違うんだよね。
サリー、中田、って人はまったく知らないのですが、
戸田誠司は少し知ってます。
YOUのいたフェアチャイルドをやってた人ですよね。
YOUの歌ってた、ピストルで男の心を打ち抜く、とかって歌詞の曲が大好きで何回も聞いてました。
ああゆう曲がロリ系と言われてるんですか?

192:あっくん ◆f8mGMyyZGI
09/02/16 03:58:59 WpdSYBpN0
あと、小室さんのセルフコントロールを聞いたとき、そんなにいい印象を持たなかったっんだよね。
・歌詞に大した意志が感じられない
・メロもたいしたことない
・アレンジはシンセを多用しすぎてうっとうしい
って感じで。
あれがいいって思う人は、
・ある種の爽快感がある
ってことかな。
あと、
・小室が心に傷を持っている、同様に心に傷を持っている人が彼の歌詞にシンパシーを感じる
ってのがあるのかな?

193:卵の名無しさん
09/02/16 05:23:57 mqMjlawl0
>・小室が心に傷を持っている、同様に心に傷を持っている人が彼の歌詞にシンパシーを感じる
>ってのがあるのかな?

そうかもしれないですね。
小室さんて、バブル後期からバブル崩壊真っ只中にウケたんだよね?

194:卵の名無しさん
09/02/17 18:57:49 GvWpGCok0
>>193
小室が売れたのは90年代だけじゃないよ。バブル全盛でもたくさん売れてた。
TMNETWORKも活躍してるよ。主に特に売れたのが1987年~1990年あたり
紅白歌合戦にも出場してる。渡辺美里の楽曲をたくさん提供してその多くがヒットしてるし、
80年代には松田聖子、中山美穂、小泉今日子などその他たくさんのアイドルに楽曲を提供していてオリコン1位の曲もある。
88年の夏休みに多くの子供たちが観た映画「ぼくらの七日間戦争」の音楽を担当もした。サントラも発売されていて、その他、ガンダムの映画版の主題歌を担当したりと80年代でも十分に活躍してる。
1990年のオリコンの作曲家別ランキングでは小室哲哉が1位だった。ソロシングルも出していてこちらもオリコンチャート1位になってる。

195:卵の名無しさん
09/02/17 22:55:30 8crHoUiQ0
その頃に法律の勉強してれば、ACにむしり取られずにすんだのになーと、、、

196:卵の名無しさん
09/02/17 23:04:16 N6QoHxPf0
昔から(TM時代から)アイドルへの提供曲は手抜き曲と
周りの人は言っていて納得してたが、いつからか
この人はアイドル?という人の提供が増えてからの
TM的な主軸活動が薄くなっていって・・・

197:卵の名無しさん
09/02/19 20:53:36 GF7YsJgx0
小室は、ピークが二回有った,と本人さえ認めている。
何でバブルなんだかな。

198:卵の名無しさん
09/02/20 23:42:38 jkbN/d6t0
URLリンク(always-tk.cocolog-nifty.com)

199:卵の名無しさん
09/02/21 20:30:29 Fu+vtGhV0
小室事件は、裏があるのはほぼ確実で、
うさんくささ爆裂だが、「何が何でも音楽業務に携わらそうとした
小室を潰す為」というならこの事件の微妙さにも説明がつく。
逆に他が思い浮かばない。

200:卵の名無しさん
09/02/22 22:52:28 Mnsc1YOE0
裏はあるが、難しいな。

201:卵の名無しさん
09/02/23 07:06:30 Ie+yM+i90
他のせいにする小室自演信者乙ww

202:卵の名無しさん
09/02/24 22:10:36 YZTOwh8I0
H jungleの印税を

203:卵の名無しさん
09/02/25 02:49:25 kfOapcubO
医学板でやる必要のない議論とはもはや誰もツっこまない件

204:卵の名無しさん
09/02/25 04:33:59 0+p/6zge0
仕方がねえさ。でもスレチだな。

205:卵の名無しさん
09/02/28 00:11:47 WXQ4a9+x0
????

206:卵の名無しさん
09/03/05 19:59:06 bGq6vvHWO
アリュとクラリスはそっくりでネカマ
つまり厨の自演

菜は邪魔だから名無しになった方がよい
落ち着いたらまた名乗れば?

みつとしはダモ先生

207:卵の名無しさん
09/03/05 23:22:32 EDh63q560
>>203に同意。音楽業界自演死ね。

208:卵の名無しさん
09/03/09 17:56:39 Bsq12WlW0
さー

209:卵の名無しさん
09/03/18 21:21:12 VI2NSE4U0
>>192
君面白いね
突っ込んだ話になると安易な相対主義や言い訳に逃げるあたりが
いかにもスノッブって感じで笑える
もっとその勘違いで笑わせてくれよ

210:卵の名無しさん
09/03/21 01:57:43 B6zAj4/c0

203 :卵の名無しさん:2009/02/25(水) 02:49:25 ID:kfOapcubO
医学板でやる必要のない議論とはもはや誰もツっこまない件

204 :卵の名無しさん:2009/02/25(水) 04:33:59 ID:0+p/6zge0
仕方がねえさ。でもスレチだな。


ここで終わっている。工作消えろ

211:卵の名無しさん
09/03/28 15:01:25 if1FV4ua0
>>206
ここは何しゃべってもいいとこなのか?

コテ雑になってるっすw

212:卵の名無しさん
09/03/28 23:54:40 j9qXyCC7O
URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch