08/12/07 10:17:38 X4m9zh8p0
河北新報:社説 2008年12月7日
難病の医療費支援/国は責任を果たしていない
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
パーキンソン病や潰瘍性大腸炎などの「難病」の医療費負担をめぐって、各県の不満が強まっている。
治療が難しく経済的負担も重いことから、国と都道府県が折半して医療費を助成してきた。だが、財政難などを理由に
国が半額の負担をしなくなった。都道府県はその分を削減するわけにいかず、肩代わりせざるを得ない状況になっている。
財政難は多くの県も同じであり、国が一方的に負担を強いるのは理不尽だ。そもそも財源が乏しいからと言って、
削減できる性格の事業でもない。国はできるだけ早く元の負担割合に戻し、制度の維持を図らなければならない。
助成対象になっている病気は現在、45ある。難病医学研究財団のまとめによると、全国の患者数は2007年度末時点で約61万6000人。
東北では宮城、福島で1万人を超え、ほかの4県が5000人から7000人台になっている。
患者数によって各県の額は異なり、例えば約7200人の岩手では、07年度に9億9000万円の助成をした。ルール通りなら、
そのうちの半分を県が持てばいい。ところが国の負担が2億8000万円にとどまっているため、不足分の2億円程度は県の持ち出しになっている。
国の負担割合は全国的に本来の50%から30%程度に落ちており、どこの県も毎年、不足分約20%の超過負担を迫られている。
患者が多い宮城は年間3億円を超えている。
376:卵の名無しさん
08/12/07 10:18:23 X4m9zh8p0
>>375続き
助成は1973年に「治療法の研究」や「医療費負担の軽減」を目的に始まった。当初は患者全員が自己負担なしだったが、
98年に一部自己負担が導入され、現在は所得や症状も考慮して負担するように変わっている。患者からすれば、既に後退している。
さらに国の半額負担見送りが続けば、制度そのものが危うくなる。厚生労働省は「このままでいいとは思っていない」(疾病対策課)と
本来の負担割合に戻したい考えを持っているが、その一方で、患者数の増加と最近の財政難が壁になっていることも訴える。
助成額は年々増え、全国で年間800億円から900億円に達している。国費そのものは増えているが、全体の増額に追い付かず、
負担割合が下がる結果になっているという。
しかし、だからと言って、各県に頼っていいことにはならない。仮に各県の財政がもっと危機的になり、削減せざるを得ない
事態になったら困るのは患者や家族だ。
岩手では現在、患者の30%を超える約2500人が医療費全額助成の対象になっている。こうした人たちに新たな負担を求めることは
できないと思っているからこそ、頑張って超過負担している。
例えば、症状が軽くなり、ある程度の所得もある人に応分の負担を求めるのは、やむを得ないかもしれない。
しかし、本当に困っている患者らへの支援を引き下げるようなことは、決してあってはならない。
377:卵の名無しさん
08/12/07 10:28:34 qgTGopwXO
マスコミは売国奴だからな
378:卵の名無しさん
08/12/07 11:51:20 G5gtsX2SO
経団連の意向で売国奴自民党は日本人を民族浄化するために派遣制度を作った。
そして日本人若者に結婚させないために。
また、売国奴自民党は日本人の年金、医療、教育制度を破壊して日本人が安心して育児や仕事が出来ないようにした。
そして韓国人、中国人の移民。
さらに売国奴自民党は韓国人、中国人のために国籍法を使って、衆議院に提出し、衆議院で通過させた!!
◎◎◎大手マスコミが報道しない日本の真実◎◎◎
☆警察の目の前でも暴力を振るう中国人!
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
☆【TBS】長野聖火リレー 日本の偏向報道【朝日】
URLリンク(jp.youtube.com)
☆中国人に旗で隠されて何かされた日本人女性
URLリンク(jp.youtube.com)★BVU5hnJvqw&feature=related
★を取ってね
379:卵の名無しさん
08/12/07 12:06:44 IonAWxG/0
二階の人が死んだのは 「医者のモラルの問題、忙しいだの人が足りないだのというのは言い訳」
と言う発言はどうしても許せない。
誤解を招いただと。 誤解のくそもない。 こんな考えをしていることははっきりしてるんだから、大臣を辞めるべきだろう。
マスコミはもっとこれを追求しないと駄目だぞ。
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
380:卵の名無しさん
08/12/07 12:14:32 IonAWxG/0
和歌山県医師会は、これでも二階を支持するのかな。 だったら大バカ。 和歌山に医者が来なくなるだろう。
二階が次も当選したら和歌山医師会の所為だな。 落とすことは、当選させるより楽。
381:卵の名無しさん
08/12/07 12:50:31 G5gtsX2SO
二階を落選させるのは日本人のため。
二階は日本人を破滅させるって!
382:卵の名無しさん
08/12/07 22:32:30 X4m9zh8p0
「たらい回し」「搬送拒否」は適切な言葉?
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(allabout.co.jp)
医療者から起きる反発の声
妊婦さんの搬送受け入れがうまくいっていないことが問題になっていますが、さて、報道で繰り返されている「たらい回し」
「搬送拒否」という言葉は適切でしょうか?実は、医療関係者からは、この言葉に対する強い反発の声が聞かれます。
病院バッシング?
日本赤十字社医療センター産科部長の杉本充弘医師は「正しくは『受け入れ不能』あるいは『受け入れ困難』でしょう」と言います。
「たらい回し、拒否といった否定的な言葉が出てくるのは、どこかに病院バッシングの気持ちがあるからではないでしょうか?」
最近出産したあるお母さんは、「たらい回しという言葉を聞くと病院が何の努力もしていないように感じる」と言いました。
確かに「たらい回し」「搬送拒否」という言葉には「本当は受け入れられるのに、面倒だから受け入れない」という職務怠慢・
職務不履行のニュアンスが含まれます。そこが、医療者たちを「違う!本当に余裕がないんだ」と叫びたい気持ちにさせるのです。
受け入れられない場合は他の病院を紹介している
医療者たちが「自分たちがしていることは搬送の拒否ではない」と主張する理由は、ひとつには本当は「受け入れたい」と思っている
ということです。また、総合周産期母子医療センターは、受けられない人を、その場で投げ出してしまうわけではありません。
担当地区内の発生については、他の病院をあっせん(紹介)するのがふつうです。
(中略)
383:卵の名無しさん
08/12/07 22:33:01 X4m9zh8p0
>>382続き
記者の中からも「決めつけだった」という声が
マスコミ関係者の中にも、表現を見直したいという気運が現れています。何名かの声をご紹介しましょう。
ある新聞記者は「受け入れ不能」という言葉がいいのではないか、と言います。「マスコミは、問題が起きた時に
『本当は受けられたのに断った病院もあっただろう』と疑念を持って「たらい回し」と言い出したのでしょう。でも、
現場取材に行くと、病院はこんな苦労をしてきたのかと実態がわかって、今は認識を改めつつあるところだと思う。
先日の厚生省事務次官殺人事件で当初『テロ』という言葉が使われたように、マスコミは、実態がよくわからないうちに
決めつけをしてしまうことがある。それは自戒しなければならないのでは」
番組の中で話し合い「たらい回し」という言葉は使用しないことに
民放TVでニュース番組を担当するあるディレクターも、現場取材をしたスタッフから「『たらい回し』という言葉は実態に合わない」
という意見が出て、この言葉を番組内で使わないようになったと言います。ただ、かわりのいい言葉が見つかったわけではなく
「搬送を断った」と表現することが多く、字数を節約する必要があるテロップでは「搬送拒否」となることが多いそうです。
受け入れてもらえない患者のやりきれない気持ちは、医師もわかってほしい
一方、しっかりと患者側に立った視点が大事だ、と考える報道関係者もいます。ある新聞記者はこう言います。「『たらい回し』は
患者の実感そのものを表した言葉。それを『違う』と強調されると『医療者は断られた人の気持ちを理解していないのではないか』
と世間から見られるだろう。『受け入れ不能』にすべきだ、という意見もあるようだが、それは個々の病院の状況を表しているだけで
患者の困窮を表してはいない。『たらいまわし』という言葉を否定するには、さらなる検証をおこなうことも必要。ほとんどの医師は
最大の努力をしているのだろうが、そうではない病院もあるかもしれない」
384:卵の名無しさん
08/12/07 22:34:01 X4m9zh8p0
>>383続き
お互いの立場をわかり合いたい
「たらい回し」「搬送拒否」という言葉をめぐる報道関係者の思いはさまざま。でも、ひとつの共通項があるように思われてきます。
それは、医療者、マスコミ、患者の間で「相手の事情が見えない」というコミュニケーション不足が起きているということです。
NHKで報道番組に携わるあるディレクターは「医療者と私たちが話し合える場を持ちたい。私たちも、医療との間に溝のようなものが
あるように感じている。まずはそれを解決したい」と言いました。
はじめのコメントをくれた記者からは、こんな声も聞かれました。「こんなに困っていたのなら、医療側からもっと早くマスコミに
発信してほしかった、という気持ちはあります。医療を責める表現になってしまったのは、お互いに日頃のコミュニケーションが不足していた」
願いは同じはず
産科救急や新生児医療のベッドが不足している状態は放置しておいてよいはずはなく、少しでも早い解決を願う気持ちは誰もが同じはずです。
「たらい回し」「搬送拒否」それとも「受け入れ不能」?この議論にはそこには、立場の違う人同士が共通認識を持つことの難しさが表れています。
あなたはどう感じますか?
385:卵の名無しさん
08/12/07 23:07:52 BaDqlEYI0
たらい回しのほうが、売れるので、事実など、どうでも良いのです。
事実を書いても、記事になりませんし、編集段階でやり直しですね。
386:卵の名無しさん
08/12/07 23:09:04 X4m9zh8p0
【医療】「たらい回し」「搬送拒否」の表現は職務怠慢・職務不履行のニュアンスがあると医療関係者から反発の声
スレリンク(newsplus板)
387:卵の名無しさん
08/12/07 23:11:18 Kbd1jGs80
だって、医療業界って広告出せないから、
マスコミにとってはどーでもいい業界だもんねーーー。
388:卵の名無しさん
08/12/08 01:18:15 IFc4eIHM0
>>383-384
マッチポンプの放火犯が「なら燃やすなって言えば良かったんだ」って言ってもね・・・
389:卵の名無しさん
08/12/08 18:27:58 dlV1XJsT0
北海道新聞:卓上四季(コラム)
アラフォー(12月3日)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
今年の流行語大賞に「アラフォー」が選ばれた。アラウンド・フォーティー、四十歳前後の女性を指す。
元となったテレビドラマで天海祐希さんが演じるのは、三十九歳で独身の精神科医だ
▼親友の主婦、後輩の編集者も、それぞれに「女性の幸せ」を求める。仕事、恋や結婚、育児に手を抜きたくない。
すると苦労が増えるのは、ドラマも現実も同じだ。共通する思いや悲喜劇があるから流行したのだろう
▼昨日の朝刊に受賞が載った。その隣の記事が、女性産婦人科医の気持ちを伝えていた。子育てとの両立に悩んでいる。
家族の負担から、あと一年半で退職するという。見れば、この人もアラフォー世代だ▼近年は女性の産婦人科医が増えた。
だが昨年の調査では、経験十五年以内に半数がお産の現場を離れている。自分も出産や育児をしなければならないからだ。
経験十五年とは、四十歳前後である▼このままだと「十年後には道内の産科医療が崩壊する」。専門家の警告は誇張と思えない。
札幌では、早産の未熟児が七病院で受け入れられずに死亡する悲しい出来事があった。根底には医師不足がある
▼大賞の表彰式で天海さんが「女性がすてきになれば、世の中が美しくなる」と語った。その通りだと思う。
だが産科医に限らず、すてきになるには個人の努力だけで解決できない部分がある。政治の、社会全体の配慮は欠かせない。
390:卵の名無しさん
08/12/08 18:31:30 dlV1XJsT0
福井新聞:越山若水(コラム) 2008年12月4日
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
本紙の人気コーナーの一つに「元気でチュ」がある。読者の最愛の赤ちゃんを紹介する長寿コーナーで、投稿は引きも切らず。
きょうも10人の笑顔がはじけている▼担当は総じて若手記者。もう30年以上も前だが筆者にも経験がある。「いつ載りますか」。
両親や祖父母の熱心な問い合わせに“子は宝”という言葉を実感した▼白樺派の詩人、千家元麿は庶民的で人道主義に満ちた
口語自由詩を創作した。その一つ「小さい笑ひ」は、子どもが持つ天使のような輝きをうたい上げている
▼「赤ん坊の頬(ほお)にくぼみが出来る/針でつゝいたより小さい笑ひが/一番遠い星よりももつと小さい笑ひが/浮んでは消える。
/小さな喜びの火がともつては消えるやうだ。/誰か側からつゝいて笑はしてゐるやうだ。」
▼家族が期待した“小さい笑い”を見せることなく消えた命がある。またも救急搬送の受け入れ拒否である。昨年11月、
札幌市で早産の男児がたらい回しの末に亡くなっていた▼昨年の奈良県に続いて、今年は東京で相次いだ妊婦の受け入れ拒否。
産科・小児科医不足は深刻で、医療現場はどこもギリギリの状態だという▼わが国の周産期死亡率は出産1000件あたり4.7件
(2006年)と世界トップ級を誇る。しかし家族にとって命は一つしかない。医療体制の不備で“小さい笑い”を奪われてはたまらない。
391:卵の名無しさん
08/12/08 18:35:20 dlV1XJsT0
福島民友:【編集日記】(コラム) (11月28日付)
URLリンク(www.minyu-net.com)
近くの病院で胃カメラによる検査を思い切って受けた。数カ月間、胃に違和感があったためだ
▼胃カメラは国産技術による画期的な検査法。バリウムをのむエックス線透視検査より精度は高く、
胃がんや胃かいようなどの早期発見に欠かせない。早く見つかれば早く治療を受けられる
▼確かな診断法がないと、病気の正体も治療法も分からない。がんもそうだった。
日本で診断がつくようになったのは、明治時代だという。それ以前は別の病気にされたが、
がんで亡くなったと思われる歴史上の人物を「病が語る日本史」(酒井シヅ著・講談社)で触れている
▼例えば、徳川家康。死因は食中毒との説もあるが、腹にしこりがあり食欲がなかったなどの症状から
胃がんだったのだろうと推測する。会津藩主蒲生氏郷には毒殺説も伴うが、下血などから大腸がんだった可能性が高いという
▼さて、冒頭で述べた胃カメラによる検査結果は軽い胃炎だった。診断には2人の医師がかかわったので、より確かなはずだ。
検査自体も医師のていねいな説明で順調に進んだ▼身近に病院があるとやはりありがたい。だが問題は医師不足。
胃の検査を受けた病院でもお産を扱わないようになって久しい。いくら検査や診断技術が進んでも診てくれる医師がいないと、
“明日”が見えてこない。
392:卵の名無しさん
08/12/08 19:26:33 z5xygExq0
>>387
ただ、自動車業界の次の次ぐらいの大スポンサー業界は「製薬」だからね
製薬経由であれこれされると(((( ;゚Д゚))))
393:卵の名無しさん
08/12/08 19:30:15 dlV1XJsT0
書籍で名誉棄損 毎日新聞記者らに賠償命令
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東京女子医大病院で平成13年、心臓手術を受けた少女=当時(12)=が死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われ
1審東京地裁で無罪判決を受けた元同病院医師(45)=検察側が控訴=が、毎日新聞の連載をまとめた本により
名誉を傷付けられたとして、執筆した記者と本を出版した集英社に1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8日、
東京地裁であった。石井忠雄裁判長は名誉棄損を認め、計80万円の支払いを命じた。
連載は14年1月から医師が逮捕・起訴された後の同年8月、毎日新聞紙上で掲載され、15年12月に集英社から出版された。
医師は17年11月に東京地裁で無罪判決を受けた。
石井裁判長は「本が出版されたころには、医師の機材操作ミスを事故の原因とすることに異論が出ていた」と指摘。
「十分な見直しをせずに、真実であるとする理由もないまま事故の原因が医師にあるとした連載を書籍化した」として、
本の内容が名誉棄損にあたると判断した。
394:卵の名無しさん
08/12/08 20:59:00 +QwTiyuN0
割り箸もアウトだな
395:卵の名無しさん
08/12/08 22:44:14 dlV1XJsT0
【裁判】平成13年の東京女子医大病院医療事故に関する本の出版で、毎日新聞に対し80万円の賠償命令 東京地裁
スレリンク(newsplus板)
396:卵の名無しさん
08/12/08 23:02:22 dlV1XJsT0
賠償訴訟:集英社と本紙記者に賠償命令 医療問題単行本で
URLリンク(mainichi.jp)
01年に東京女子医大病院で心臓手術を受けた女児が死亡した事故で業務上過失致死罪に問われ、
1審で無罪(検察側控訴)になった元同病院助手(45)が、毎日新聞医療問題取材班の著書で名誉を傷付けられたとして、
発行元の集英社と取材班の記者に1000万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁(石井忠雄裁判長)は8日、80万円の支払いを命じた。
問題となったのは、毎日新聞の連載記事をまとめた「医療事故がとまらない」(集英社新書)。
取材班は入手した内部報告書の内容などから、人工心肺装置を操作した元助手がポンプの回転数を上げ過ぎたことを
事故原因に挙げたが、判決は「真実とは認められない」と判断。「新聞連載(02年1~8月)の時点では真実と信じるのに
相当な理由があったが、03年12月の書籍発行までには報告書の内容に疑問を呈する学会報告が出されており、
記事を見直す必要性があった」と指摘した。
集英社広報室の話 主張が認められなかった判決であり、ただちに控訴した。
397:卵の名無しさん
08/12/08 23:06:53 dlV1XJsT0
医療事故めぐる記事で毎日記者らに80万円賠償命じる…東京地裁
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
東京女子医大病院で2001年3月、心臓手術を受けた群馬県の少女が死亡した事故をめぐり、業務上過失致死罪で
一審無罪となった元担当医が、「手術ミスがあった」とする本の記述は名誉棄損に当たるとして、執筆した毎日新聞記者5人や
集英社に計1000万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は8日、80万円の支払いを命じた。
記者側は「医師のミスを指摘する病院の内部報告書があり、検察当局は控訴審でも起訴事実通り主張している」と反論したが、
石井忠雄裁判長は「一審判決は内部報告書の内容を否定し、同趣旨の学会報告書も出ている。本の記述は真実と認められない」と判断した。
問題の本は、毎日新聞取材班が02年1月から連載した新聞記事をまとめ、03年に出版された集英社新書「医療事故がとまらない」。
判決は「新聞への連載当初は真実と信じる理由はあったが、本の出版前には学会報告書が発表されていた。
刑事裁判も継続しており、新たに書籍を出版する際には、十分な追跡調査と内容の見直しが当然求められる」と指摘した。
398:卵の名無しさん
08/12/08 23:35:00 dlV1XJsT0
熊本日日・編集委員、医療連載で盗用 発覚後も署名記事
URLリンク(www.asahi.com)
熊本日日新聞社(熊本市)は8日、男性編集委員(55)が同紙連載記事で2年間、計18回にわたり、日本放送出版協会(NHK出版)の
月刊誌「きょうの健康」の記事を盗用したと発表した。同社はこの編集委員を部長同等職から部次長・総務局付に降格し、
伊豆英一社長ら役員3人を12月からの3カ月間、役員報酬10%返上、編集局長を解任し東京支社長とするなど、幹部計6人を処分した。
同社によると、記事は同紙の火曜夕刊に連載されている「夕刊メディカル ピックUP」で、これまで135回掲載されたうち、
編集委員の署名記事で06年11月~08年10月に掲載された18回分が「きょうの健康」で医師らが執筆した記事と似ていたという。
「きょうの健康」の読者や社内からの指摘を受け、11月6日から法務室で調査。同25日にこの編集委員に事情を聴くと、
「わかりやすいので参照した」と話したという。
社内で発覚した後も今月2日付夕刊までこの欄に編集委員の署名記事を掲載し続けていた。記者会見した荒牧邦三常務は
「指摘された時点でやめておくべきだった」と述べた。荒牧常務は「著作権法に配慮せず報道したことは記者倫理にもとる。
執筆者や読者のみなさんに心からおわびしたい」と陳謝。9日に東京のNHK出版を訪ねて謝罪する予定という。
この編集委員は80年入社。熊本県政を主に取材し、政経部長などを経て今年4月から編集委員。医療関係の取材も多いという。
日本放送出版協会は「現時点で正式に説明を受けていないが、きわめて遺憾。再発防止を強く要請したい」とのコメントを発表した。
編集委員が記事転用=熊日新聞、降格処分に-熊本
URLリンク(www.jiji.com)
熊本日日の編集委員「わかりやすかった」と18回盗用
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
熊本日日新聞の編集委員が「不適切転用」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
399:卵の名無しさん
08/12/08 23:39:15 dlV1XJsT0
【社会】熊本日日新聞が”不適切転用” NHK出版発行「きょうの健康」から医療記事に、「盗用とされても仕方ない」
スレリンク(newsplus板)
400:卵の名無しさん
08/12/09 14:55:31 y0y7Rj3p0
メディアは医療を殺すのか、それとも生かすのか??
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
401:卵の名無しさん
08/12/09 16:55:56 4WLM17u6O
医療提供者が医療を食いものにし滅茶苦茶にして行政が隠蔽してきた
それをメディアが暴露した、それだけの事
402:卵の名無しさん
08/12/09 19:02:10 Vupprdm70
>>401
マスゴミが嘘・捏造を繰り返してきた歴史が暴かれつつある。
それだけの事。
嘘つきはいずれ滅びる。
403:卵の名無しさん
08/12/10 08:13:25 VaRsn27JO
医者の嘘、捏造が暴かれて困ってんのね
404:卵の名無しさん
08/12/10 08:21:25 ZfaoVCl00
毎日ヘンタイ新聞佐賀支局の変態さん乙!
405:卵の名無しさん
08/12/10 08:24:36 VaRsn27JO
ホモ便大学の人?
406:卵の名無しさん
08/12/10 17:43:20 2ME7cAyT0
遠景近景 (64)「想像力」の欠落した医師
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
昨年の12月10日、大腸がんの手術を受けるために入院してから、ちょうど1年になる。幸い発見が早かったために、
大腸を15センチ切除しただけで大事に至らなかったが、がんをほぼ撃退したとして仕事に復帰し、
1年後73歳で亡くなった筑紫哲也さんの例もあるから、安心はできない。
1年が過ぎた今も、医師から「がんです」と宣告されたときの衝撃は忘れられない。麻生首相は、医師には
「社会的常識が欠落している人が多い。価値観なんかが違う」とおっしゃったそうだが、これだけでは
麻生首相の真意が奈辺にあるかわからない。しかし、想像力の欠如している医師は少なからず存在するような気がする。
私の言う「想像力の欠如」とは、患者に対する思いやり、デリカシーの欠如ということである。70歳で亡くなった
作家の吉行淳之介さんは、放射線の医師からがんであることを告げられた時「シビアなことを、おっしゃいますなあ」
とショックを受け、それ以後、病と闘う気力が急速に薄らいでいったという。
私にがんの宣告をした医師も「これからオリンピックに出るわけじゃなし、肉は厳禁。お酒もだめ」と追い打ちをかけた。
『ハラスのいた日々』や『清貧の思想』で知られる中野孝次さんの『ガン日記』(文春文庫)にも、食道がんにかかった中野さんが
「で、もしいかなる方法もないとすると、あと生きるのはどのくらいです?」と聞くと、「あと一年ですね」と
オウム返しに答える若い医師が登場する。
セネカと唐代禅僧の語録に親しみ、死に対する心構えをしてきたという中野さんは、「自分に余命一年と知って以来、
まわりのものすべてに対し愛しさの増すを覚える。すべてが愛おしく」と書かれている。
私にはとてもムリだ。
407:卵の名無しさん
08/12/10 17:45:59 o9KeR1e10
>>406
こういう不遜な人は癌に撃退されれ(ry
408:卵の名無しさん
08/12/11 07:43:50 hf8ayr9x0
>>406
この人、自分が「想像力」に欠如してることに気づかないのだろうね。
「事実を受け止める勇気が無く、何事も他人のせいにする。」
そういう生き方してるのだろうね。今の日本人そのものだ。
昔は、癌の場合は本人に説明しなかったし、ウソを言っていた。
それで良い時代だった。
今は、それが通らない時代なんでしょ。
それなら事実をそのまま言うしかない。
どのような言い方しようが事実は、衝撃を受ける内容。
ウソを言ってもいいなら心地よい言い方もできるかもしれないが
なまじ昔のようにウソを言うなら訴訟される可能性もある。
409:卵の名無しさん
08/12/11 09:56:07 JgKllPCD0
信濃毎日新聞:社説 2008年12月11日
佐久総合病院 地域の医療守るために
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
県厚生連佐久総合病院(佐久市臼田)が病院機能を分割し、救命救急や高度医療部門を市中心部に移す「再構築」が難航している。
病院側が取得した建設用地について、佐久市が「工業専用地域で、市の土地利用計画に反する」として、用途変更を認めないためだ。
市は土地利用の問題といい、病院側は医療の問題という。両者の主張はかみ合わない。
ここで大事なのは、東信地方、そして長野県の医療の姿はどうあるべきか、という視点をしっかり踏まえることだろう。
佐久総合病院は東信の核となる医療機関である。高度医療や人材育成を担う拠点として、代わる存在がない。再構築が行き詰まれば影響は、
東信はおろか県内全域に及ぶ。困るのは患者である。
もつれた糸をほぐすには、双方の歩み寄りが必要だ。カギを握るのは佐久市である。
佐久病院には小諸市や北佐久郡、上田小県地方など佐久市以外からも患者が集まる。近年は上田市からの受診が増えている。
上田市の国立病院機構長野病院がお産の扱いを休止するなど、勤務医不足で各地の中核病院が機能不全に陥るなか、
佐久病院は東信の最後の砦(とりで)となっている。
410:卵の名無しさん
08/12/11 09:57:08 JgKllPCD0
>>409続き
県の保健医療計画でも重要な位置付けだ。東信で唯一の救命救急センター。周産期医療やがん、エイズ治療の拠点病院でもある。
医師養成の役割も見逃せない。地方の研修医不足が深刻化するなかで、佐久病院は地域医療の理念と実績にひかれて全国から集まってくる
若い医師を、自前で育ててきた。彼らは中山間地の病院で、地域医療を支えている。
再構築は10年越しの懸案である。建物は狭くて古い。駐車場も不便な河川敷にある。限界が来ているのは明らかだ。
振り返れば、土地の取得の過程などで病院側に詰めの甘さがあった。手続き論を重視する佐久市の姿勢にも、もっともな面はある。
ただし、土地利用の制度は、そこに住む人びとが暮らしやすい街をつくるためにある。その区分のために、地域医療に深刻な影響が
及ぶようでは本末転倒である。諏訪市の諏訪赤十字病院のように、移転に際して市が用途変更をした先例もある。
両者がこれまでのわだかまりを捨てるのが出発点だ。県は村井仁知事が仲介役を務め、問題の解決に乗り出している。
県民の医療確保の観点からも、知事にはいっそうの努力を期待したい。
411:卵の名無しさん
08/12/11 10:48:46 9LiI8oJC0
>>406
セネカと唐代禅僧の語録に親しみ、死に対する心構えをしてきたという中野さんは、「自分に余命一年と知って以来、
まわりのものすべてに対し愛しさの増すを覚える。すべてが愛おしく」と書かれている。
私にはとてもムリだ。
>私にはとてもムリだ
>私にはとてもムリだ
>私にはとてもムリだ
よく分かっってんじゃねーかww
412:卵の名無しさん
08/12/11 10:53:59 8FvMVKO00
闘わなくて善いのではないかw
413:卵の名無しさん
08/12/11 11:01:44 t8TLDZ5n0
>>406
自分がガンになっても医者のせいってか?
朝鮮脳されてんじゃないのww
414:卵の名無しさん
08/12/11 16:51:35 vix9v2hlO
> 自分がガンになっても医者のせいってか
どこにそんな事が書いてあるわけ?バカなの?
415:卵の名無しさん
08/12/11 19:10:39 JgKllPCD0
【マスコミ】日本リウマチ学会が毎日新聞及び週刊新潮の誤った記事に関して法的処置を検討中
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】視聴率獲得のため、番組で不況煽る→CM流しても売れないので、スポンサーが離れる→CM収入激減で、民放各社悲鳴★6
スレリンク(newsplus板)
【政治】橋下府知事「麻生首相の支持率急落したのは、マスコミに報じられた印象の問題」「どう報じられるかも政治家の責任だが…」
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】米国新聞社の破産-日本ではどのメディアが真っ先に「破たん」の憂き目にあうのか目が離せない…原田武夫★2
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 朝日新聞、今期200億円赤字の噂も…若い世代は新聞読まず、スーパーも効果薄い新聞折込チラシ取りやめ★3
スレリンク(newsplus板)
【住宅不況】「マスコミが先行き悲観論を煽って消費者心理冷やす。悪循環だ」「土地も資材も安くなってるのに」…着工件数は既に増加?
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 「スポットCM」収入減でテレビ局、厳しい状況に…不景気ニュース後に景気いいCM流されても、視聴者は退く★2
スレリンク(newsplus板)
416:卵の名無しさん
08/12/12 09:46:58 HxgYVlZ+0
【ゆうゆうLife】編集部から 青年社労士の憤り
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
がん患者の障害年金請求の取材で、社会保険労務士らが一様に、怒りをあらわにした事例があった。千葉県の女性のケース。
女性の夫は亡くなる3カ月前、「家計の支えに」と、痛みを押して自らサインし、障害年金の手続きを始めた。しかし、
肝心の診断書が主治医から返ってこなかったのだ。
女性は病院に催促したが、「なしのつぶてだった」という。手続きが完了しないまま夫は亡くなった。話を聞いた社労士らは
「患者の権利を著しく損なう義務違反行為だ」と憤る。
医療機関の職員らの社会保険や労務管理をする浅見浩さんは社労士開業3年目の若手。「病院は障害年金への認識が低いうえ、
書類業務の増加に人手不足が輪をかけ、混乱気味なのは確か」という。女性の住む地域では、最近も公立病院が閉鎖された。
女性の夫が治療を受けた病院は、同地域で2つしかない大病院のひとつだ。
しかし、浅見さんは「病院の人手不足を嘆いても、状況は改善しない。病院で労務管理をする顧問の社労士が、
患者へのサービスが向上するよう、病院側に注意喚起することも可能だ」と指摘する。
浅見さん自身、今後、病院職員に手続きの重要性を伝えたり、患者への無料相談などを提案したいという。
千葉県の女性の無念が、青年社労士には大きく響いたようだ。(北村理)
417:卵の名無しさん
08/12/12 16:56:26 HxgYVlZ+0
【社会】「発言することが恐ろしくなった」 自分勝手、クレーマー…医療事故被害者遺族たちがネット上で誹謗中傷にさらされる
スレリンク(newsplus板)
418:卵の名無しさん
08/12/12 17:23:28 HxgYVlZ+0
【医療】糖尿病、治療怠ると医療費5000万円 早期治療患者の6倍にも 波紋を呼んだ麻生首相の発言は実は一理あると産経新聞
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】トヨタ奥田氏「(あの番組)おかしいと言っても『編集には干渉できぬ』と逃げられる」 大村副大臣「反論は報道してくれない。やられ損」
スレリンク(newsplus板)
【報道被害】「マスコミは容疑者扱いした上に、誤報と確認されてもしばらく報道内容を訂正しなかった」…松本サリン事件被害者、河野さん
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】視聴率獲得のため、番組で不況煽る→CM流しても売れないので、スポンサーが離れる→CM収入激減で、民放各社悲鳴★7
スレリンク(newsplus板)
419:卵の名無しさん
08/12/12 19:21:15 HxgYVlZ+0
187Ψsage2008/12/12(金) 19:01:50 ID:ZY0o8KK60
「新聞」って名乗って恥ずかしくないの?
2008年12月9日の朝日新聞夕刊1面
URLリンク(up.mugitya.com)
『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう
♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は~やく解散 いたしましょう
♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
420:卵の名無しさん
08/12/12 22:26:50 HxgYVlZ+0
【Re:社会部】妊婦受け入れ拒否の背景
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東京都内の妊婦が複数の病院から搬送を断られ、出産後に脳内出血で亡くなるなどの痛ましい事件が相次いで起こりました。
この問題を受けて、都の周産期医療協議会では、脳内出血の併発など緊急を要する妊婦を必ず受け入れる拠点病院や、
救急搬送業務を担うコーディネーターの設置などについて検討を進めています。
ただ、問題の背景を探ると、救急医療とは別の問題も見え隠れします。
病院側が搬送拒否する理由で最も多いのは、「新生児集中治療室(NICU)の満床」だといいます。満床になる一因として、
NICUでの治療の必要性が高まる出生時体重が2500グラム未満の低出生体重児出産の増加があげられています。
医療関係者はこうした傾向の背景に、個人差はあるものの、一般的に出産体力が低下するといわれる35歳以上の
高齢出産の増加を指摘しています。
厚生労働省の調査でも、35歳以上の妊婦が低出生体重児を出産する割合は、20代の妊婦よりも高いという結果が出ています。
これまで、自らの出産についてのイメージはまったく浮かびませんでした。
今年で30歳。
妊婦や出産をとりまく環境について、もっと真剣に考えようと感じているきょうこのごろです。(ゆ)
421:卵の名無しさん
08/12/12 23:29:02 8MErKGY80
>>419
あのコーナーは新聞記者が書いてると思ってない僕ガイル
422:卵の名無しさん
08/12/13 10:27:45 Qi2B9QwQ0
踵骨骨折で医師は3日後の手術を予定したが「新聞社で医療を担当していると伝え」受診当日に緊急手術を強要
◇「手術は3日後…」ぼう然 読売新聞(2000.8.1)
(2000年3月の土曜日に、ジョギング中に土手を無造作に飛び降りたところ、かかとを骨折。救急車で搬送される)
「両足のかかとが骨折しています。右はひび程度ですが、左は粉砕しています。
手術は今度、整形外科医の来る火曜日です」
わが耳を疑った。救急車で搬送されながら、直ちに手術できず、3日間も待つの?
「ちょっと待って下さい。先生がいるじゃないですか」
「私には外来があります。命にかかわりないし、急性期の痛みはまもなく引きます。
手術が来週でも結果は変わりません」
そう言うと医師は外来診察になっている隣室に消えた。
たくさんの病院がある東京で、なぜ常勤の整形外科医がいないようなところに搬送
されたのか。ほかの病院を探そうにも身動きが取れず、電話も使えない。そのまま
2時間、処置室に放置される形になり、腹が立った。
(退院後、他の病院の整形外科医に取材したところ、実際は骨折の数日後~7日後
に治療することが多く、治療結果も変わらない、(土日に)すぐに手術できる体制を
取るのが難しい事情もあるとの説明を受ける)
だが、そんなこと、私は知らない。元々痛みには弱い方で我慢が足りないと、家族に
は言われている。「今日、何とかできませんか」と、医師に言った。
しばらくして「院長と相談した」と戻ってきた整形外科医は「私でよろしければ、手術をします」。
私が新聞社で医療を担当していると伝えたことが作用したのか知らないが、
その日の午後、手術することになった。
事後に聞いた土屋部長のアドバイス。「かかとの骨折なら、急ぐよりも信頼できる医師に任せた方がいい。
手術の出来によって、痛みの残り方などが違ってきますから」。その時は、それも知らなかった。
423:卵の名無しさん
08/12/13 12:29:35 PGqhIwZ60
【ネット】専門家「正当な主張できなくなる」 割り箸死亡事故など医療事故被害者遺族ら、2ちゃんねるなどで誹謗中傷にと読売新聞★4
スレリンク(newsplus板)
424:卵の名無しさん
08/12/13 14:55:23 PGqhIwZ60
子育て日記
未熟児の悲劇 胸痛む
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
そのお母さんは、どんなに不安だったろう。「決して人ごととは思えないよね」。最近、ママ仲間と会うと
必ず話題に上り、皆が胸を痛めている。
早産で生まれた未熟児が札幌市内の7病院に救急搬送の受け入れを断られ、その後、死亡した問題だ。
小さな命が犠牲になった悲劇の背景には、新生児集中治療室(NICU)の絶対的な不足がある。自分の住む街で起きたニュースだけに、
衝撃的だった。
娘が生後2か月の時に入院した総合病院にも、産婦人科、小児科と同じフロアにNICUが設置されていた。
顔なじみになった一人のお母さんが「未熟児で生まれた子をNICUで助けてもらい、今は小児科に移ってホッとしている」
と話していたのを思い出す。
娘を担当してくれたお医者さんは「いつ帰って寝ているのだろう」と思うくらい、いつも病院にいた。
娘が吐いたり咳き込んだりして不安になりナースコールをすると、それが深夜であろうと早朝だろうと、
ほとんどその担当医も来てくれた。常に緊張が求められる医療現場で、明らかな過重労働を目の当たりにした。
今回の問題を詳報する3日本紙朝刊<くらし>欄の医療ルネサンスでは偶然にも、NICUで救われた子の記事が載っていた。
救われた命と失われた命。その尊さに変わりはないのに。
安心して産めること。この最低限の少子化対策を、ただ願うばかりだ。 (成川由貴子)
425:卵の名無しさん
08/12/13 15:17:06 PGqhIwZ60
【マーム・ゲル状死体事件】「記事配信が遅れたのは、店ではなく客への配慮です…」中日新聞(三重版)★2
スレリンク(newsplus板)
426:卵の名無しさん
08/12/13 15:39:02 Mitf0dNm0
>>424
チラシの裏にでも書くべき内容。
マスコミは確実に死に向かっているね。
427:卵の名無しさん
08/12/13 22:40:51 5hwxGDu10
27名前をあたえないでください2008/12/13(土) 16:36:20 ID:32q0ufrE
【マスコミ】新聞記者は「ヤギ」・・・元財務省の高橋洋一さん【上杉隆の講演】
【上杉隆の講演】日本のジャーナリズムの発想
「権力が発表したことはウラをとらなくていい」【京都大学新聞】
URLリンク(www.kyoto-up.org)
この前、元財務省の高橋洋一さんと対談をしていて、そこで高橋さんが、
マスコミは使いやすいよ、紙を1枚作っておけば、
みんなヤギのように寄ってたかって取っていって、ありがたく記事にする。
自分が作った中で本当のことなんて書いたことないが、それでも紙ならニュースになり、
紙以外はニュースにならない。紙以外をニュースにする場合は取材が必要なわけです。
権力側は、「本当に報じないといけないこと」は事実無根だと否定してくる。
それを記事にするということこそ世界中のジャーナリストがやっていることなのですが、
日本の場合は出しても全く得がないので出しません。これが記者クラブ制度の最大の問題点。
428:卵の名無しさん
08/12/13 23:18:04 5hwxGDu10
天声人語 2008年12月12日
URLリンク(www.asahi.com)
ほぼ健診だけで雇ってくれた良き時代が「無病即採(そくさい)」なら、今の雇用不安は「家内暗然」だろうか。
漢字四つで表す世相。以下、住友生命が募った「創作四字熟語」でこの年を振り返る▼借金で消費を重ねたツケだろう。
背伸びした米国の住宅ローンは「脆宅惨米(ぜいたくざんまい)」に終わり、リーマン・ブラザーズ破綻(はたん)の
「兄弟減価」で危機に火がついた。それより前で幸いだったのが、縦横無尽に働くべき日銀総裁がいない「中央無人」の20日間。
危機こそ出番の政界なのに、失言を残して閣僚らが退く「舌退(ぜったい)多数」がなお続く▼医療や年金の不安から、
不老長寿の夢は「苦労長寿」に転じ、医師不足の「窮々(きゅうきゅう)病院」に妊婦の顔も曇る。学校では無理難題を吹っかける
モンスターペアレントが「猪突猛親(ちょとつもうしん)」した▼食は今年も傷だらけ。小麦の高騰でパンもうどんも値上げの
「粉群憤騰(こぐんふんとう)」。消費者担当相が孤軍奮闘しようにも、中国のウナギを愛知県産と偽る「鰻身(まんしん)相違」が
足を引っ張る▼本番前に「聖火乱難(らんなん)」が五大陸を駆け抜けた北京五輪。ソフトボールは上野投手が金の夢をつないだ
413球の「好投夢繋(むけい)」、競泳は北島選手がひと掻(か)きごとに連覇に近づく「一掻占金(いっかくせんきん)」にわいた。
片やマラソンの高橋尚子さんは現役を引退、惜しまれつつの「活動Q止」に▼学生が大麻に手を出し、大学当局が頭を下げた
「汚薬御免(おやくごめん)」もつらい。政治も経済も社会も、国ごと崖(がけ)の上にあるような日本だが、ひとり元気なのが
アニメ文化。耳を澄ませば〈ポーニョポーニョポニョ〉と「四面魚歌(ぎょか)」の08年でした。
429:卵の名無しさん
08/12/13 23:24:40 5hwxGDu10
新聞の死亡記事にもっと光を
URLリンク(allatanys.jp)
(中略)
そうした死亡記事が、ひと昔前にくらべてかなり淡泊になったと感じる。
たとえば亡くなった場所が、ほとんどの場合、記されない。99%までが病院で死ぬ時代だ。あえて書く必要はないといえばそれまでだが、
私などは病院はどこかにも関心があった。癌の治療で定評のある病院、町の片隅にありそうな病院、いかにもお金のかかりそうな病院……。
病院の側からすれば、死なせた?責任がありそうに見えて迷惑かもしれないけれど、読者の立場からは、病院名を知ることで
さまざまな感想、感慨が生じる。
経歴、業績の記述も、以前より簡潔になった。付されていないことも多い。
記者OBとして昔語りをすれば、往年のデスクは死亡記事の書き方にもしばしば注文を付けた。「おい、これでは故人がどんな仕事をしたか
はっきりしないじゃないか。もっと調べろ」「著書はどうした、著書は? あの名著が書いてないぞ」などと。
それもこれも活字が大きくなったせいだろう。寿命が延びるにつれて、読者に高齢者がふえる。衰えた視力に、従来の活字は優しくない。
ならば活字を大きくしよう。販売競争にも有利だし。と、その説明は理解できる。商品としてあるべき改善だ。
でも、結果として情報量は減る。「必要な情報は確保しつつ、記事を簡潔に読みやすくします」と新聞は謳(うた)ってきたし、
そのために力を注いできたけれど、限界はある。器は同じで活字を大きくすれば、文字数が少なくなるのはやむを得ない。
字数の減少は、情報量の減少である。病院名の省略も業績の短縮も、当然の帰結だった。
これもOBの経験談だが、記者という種族は発表の舞台を大いに気にする。一面トップに掲載されそうだとなると、取材にも力がはいる。
一段見出しのベタ記事が明らかなら、それなりに対応する。死亡記事は簡潔に、という風潮が生じれば、経歴取材も簡略化しがちだろう。
病院の名前は調べないかもしれない。ムダとわかっていることはしないのが、賢い現代人のやり方である。
(後略)
430:卵の名無しさん
08/12/13 23:56:01 R7l1gY4k0
>>422
全文もっているぜ
◇両かかと粉砕体験
◆緊急手術よりも信頼できる医師に
悲劇はジョギング中に訪れた。去る3月25日。春の日が柔らかな土曜の朝、
東京の荒川にかかる橋を渡り切ったところで、近道をしようと交差する土手に無造作に飛び下りた。
コンクリート敷きの地面まで1メートルほどと見切り、欄干を乗り越えたが、
ゆうに2・5メートルあることを空中で知った。
着地した途端、両足にジーンと激しい痛み。しゃがみ込むと、もう立ち上がれなかった。
何とか左足の靴と靴下をぬぐと、外側のくるぶしが押しつぶされたように変形していた。
「こりゃ、だめだ」
携帯電話を持って来なかった、自らの軽率さを悔やみつつ、散歩の人を呼び止め119番。
橋の下の“住人たち”に見送られ、生まれて初めて救急車に乗せられた。
運ばれた先は、現場から20分ほどの中規模の病院。常勤の整形外科医はおらず、
週3回大学病院から来る。エックス線写真を撮って処置室で横になっていると、
私(38)と同じような年格好の整形外科医が登場した。
431:卵の名無しさん
08/12/13 23:56:51 R7l1gY4k0
「両足のかかとが骨折しています。右はひび程度ですが、左は粉砕しています。
手術は今度、整形外科医の来る火曜日です」
わが耳を疑った。救急車で搬送されながら、直ちに手術できず、3日間も待つの?
「ちょっと待って下さい。先生がいるじゃないですか」
「私には外来があります。命にかかわりないし、急性期の痛みはまもなく引きます。
手術が来週でも結果は変わりません」
そう言うと医師は外来診察になっている隣室に消えた。
たくさんの病院がある東京で、なぜ常勤の整形外科医がいないようなところに搬送されたのか。
ほかの病院を探そうにも身動きが取れず、電話も使えない。
そのまま2時間、処置室に放置される形になり、腹が立った。
仕事への復帰後に取材した東京・墨田区の同愛記念病院整形外科の土屋正光部長によると、
一般的に骨折は周辺組織が大きくはれてくる前に早く治療した方が良い。
しかし、実際の手術は急性の出血が治まった2、3日後や初期のはれが落ち着く5-7日後に
治療するケースが少なくない。多くの場合、治療の結果に違いはなく、
逐一緊急手術の体制を取るのが難しいという病院の事情がある。これが“業界”の常識だそうだ。
だが、そんなこと、私は知らない。元々痛みには弱い方で我慢が足りないと、家族には言われている。
「今日、何とかできませんか」と、医師に言った。
しばらくして「院長と相談した」と戻ってきた整形外科医は「私でよろしければ、手術をします」。
私が新聞社で医療を担当していると伝えたことが作用したのか知らないが、
その日の午後、手術することになった。
事後に聞いた土屋部長のアドバイス。「かかとの骨折なら、急ぐよりも信頼できる医師に任せた方がいい。
手術の出来によって、痛みの残り方などが違ってきますから」。その時は、それも知らなかった。
◇いざ患者になると、記者とは違った目で医療の姿が見えてくる。
病院、医師との関係、歩けなくなる意味……。おっちょこちょいからのけが。
恥をしのんで、医療記者の骨折体験をお伝えする。(渡辺○敏)
432:卵の名無しさん
08/12/14 10:09:18 /H67VtPU0
何回読んでも殺意を覚える名文だなw
433:卵の名無しさん
08/12/14 10:51:14 PHgZfGR00
【メディア】「テレビだけが情報源じゃない」 テレビCM減らし、ネット広告などへシフト…トヨタショックに続き、花王ショック再来★5
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】CM取れないテレビ朝日…提携先のリクルートの営業力に期待? ケータイでも稼ぎたいが「みんなワンセグ見てない」
スレリンク(newsplus板)
434:卵の名無しさん
08/12/14 18:30:05 PHgZfGR00
【日本の議論】医者はどこに消えた? 「医療崩壊」構図と解決策は
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東京でさえも妊婦受け入れ拒否が起きたことに、ただならぬ「医療実態」を感じた人は少なくないだろう。加えて今年は
産科や小児科病棟の閉鎖など、各地から医療混乱の報告が相次いだ。医師不足は深刻である。厚生労働省はようやく腰を上げ、
医師数の増員策を考えはじめたが、直ちに状況が好転する見込みはない。なぜ、医療現場から医師の姿が消えたのか。
なぜ、ここまで状況は深刻になってしまったのか。これから、どうなっていくのか。
医師は減っているのか
日本の人口1000人あたりの医師数は2.0人。これはOECD(経済協力開発機構)諸国の中では、30カ国中27位。最低レベルの数字だ。
最高はギリシャの4.9人、フランス、ドイツは3.4人、アメリカは2.4人といった具合である。
先進国の中では、日本は医者が少ない部類の国に入るといえそうだ。
国内に目を転じてみよう。
診療科別にみると、とりわけ「産科」の現場で悲痛な声があがっている。厚労省の統計によると、産婦人科医の数は平成14年には
全国で1万1034人だったが、18年には1万74人と、1000人近く減っている。
産科医療の脆弱(ぜいじゃく)ぶりを象徴したのが、今年秋に社会問題化した、救急現場での妊婦受け入れ拒否問題だった。
東京都内で脳内出血の妊婦が、都立墨東病院など8病院に受け入れを拒否され死亡した問題が10月に発覚。翌週にはやはり東京都内で
脳内出血の妊婦が杏林大病院など、8病院に搬送拒否されていたことが分かったのだ。
都立墨東病院は東京都内に9つある「総合周産期母子医療センター」の1つ。高度な産科医療態勢が整っていて当たり前の病院のはずだった。
しかし、妊婦の搬送が打診された週末・休日には、本来2人以上の勤務体制が組まれるはずだったのに、1人しかいなかった。
医師のやり繰りがつかなかったというのである。
435:卵の名無しさん
08/12/14 18:31:09 PHgZfGR00
>>434続き
日本の首都で活動する総合周産期母子医療センターのこの実態には、唖然とさせられてしまう。
受け入れ拒否の発覚後に、都立墨東病院を緊急調査した舛添要一厚労相からはこんな言葉が出た。
「やっぱり、問題は構造的な医師不足だ」
東京のど真ん中で発生した受け入れ拒否問題は、「医師不足といっても、地方に比べれば都会はまだいいほう」といった認識が
甘いものであったことを関係者らに思い知らせた。
医師不足はなぜ起きたか
医師不足の最大の“犯人”は「国」だ。
国は昭和57年に医師数の抑制方針を閣議決定している。戦後進めてきた「1都道府県に最低1医科大学を設置」する政策が
軌道に乗ったことが、閣議決定のきっかけとなった。
《医師数が増加しつづけると、将来的に国民が病院漬けとなり国家財政を破綻(はたん)させる懸念がでる》
いわゆる「医療費亡国論」と呼ばれる理論で、行財政改革を推進する主柱の1つとなった。一方で、医師過剰による過当競争を心配した
日本医師会も、医師数の抑制に理解を示してきたという経緯もあった。
平成9年にも、将来の人口減などを見越して医師数の「削減継続」が閣議決定されている。その結果、現在の全国の医学部入学定員は、
ピーク時だった昭和59年の8300人より約1割少ない約7800人に制御された。
「それでも日本の医師数は約28万人。死亡や引退する人を除いても、毎年3500人~4000人程度増加し続ける。医者が不足しているのではなく、
偏在しているにすぎない」
これが厚労省の言い分だった。
数字の上で医師の総数がゆるやかに増えているというのに、なぜ「急患受け入れ拒否」や「産科閉院」などの深刻な現象が起きるのか。
その矛盾は数字のまやかしとみるべきだ。
436:卵の名無しさん
08/12/14 18:32:01 PHgZfGR00
>>435続き
「医師免許を取得した『医師総数』と、実際に現場で働いている医師の数は違う。例えば、免許を取って現場に出た女性医師が、
育児や家事と医師業を両立できずに、現場から離れていくという現実も多々ある。一線現場で働ける医師数は減っている」
医療関係者はそう説明するのだ。
ただ、「働ける医師の総数」が減少しているからといって、これほどまでの急激な崩壊現象が連鎖するものであろうか。
問題はもうひとつ、医師が特定の地域や、特定の診療科に「偏在」しているのではないかというところに及んでくる。
問題は医師の「かたより」
「医師の偏在」を考えるうえで大きなポイントは2つある。「地域の偏在」と「診療科の偏在」だ。
厚労省の統計によると、人口10万人あたりの医師数は、一番多い東京都で264人。一方、青森、岩手、岐阜といった各県では
160人台しかいないのとは対照的だ。地方でも、郡部にいくとさらに医師不足が進んでいる。
都会は多いが、田舎は少ない。こうした傾向が、医療の世界でも加速しているわけだ。
こうした「地域の偏在」に「診療科の偏在」が加わり、事態が複雑になっている。
医師はいたとしても、ある特定の科に集中し、他の科には集まらない。若手医師から「きつい、厳しい」科は敬遠され、
「比較的ラクで、開業しやすい」科が人気を集める傾向が強まっているのだ。
具体的に言えば、「産科」や「小児科」「救急」などは緊急性が高く命にかかわる分野のため医師は私生活でも制約を受け、
さらに「医療過誤」との訴えを受けるリスクも大きい。
「一生懸命やっても最後にはトラブルになって裁判で負けるなんて、やっていられない」(若手医師)と、これらの診療科は敬遠されがちとなった。
無罪が確定したが、産婦科医師が逮捕・起訴された福島県立大野病院のケースは、産科医離れをいっそう加速させた。
医療崩壊だといわれる「救急患者受け入れ拒否」「閉院」などの現象が産科や小児科で頻発することの理由が、これで理解できる。
つまり、「働ける医師」が増えていない中で、それに地域や診療科ごとの医師の適正な配置が実現できていないことが絡み合い、
現状のような事態を引き起こしているとみるべきのようだ。
437:卵の名無しさん
08/12/14 18:33:42 PHgZfGR00
>>436続き
それだけではない。
年々すさまじい勢いで専門化、高度化する医学・医療は、現場により多くの専門医を必要とさせている。
「それまで3人の医師がいれば事足りたのが、倍の6人いなければ保てなくなった。技術の高度化は、現場の人員増を求める結果になった」
中堅勤務医がこう語るように、現状は相対的な「医師不足」を激化させているようなのだ。
また、インフォームドコンセント(十分な説明と同意)の普及など、従来よりも丁寧な医療が求められることで、医師が
個々の患者に割かなくてはいけない時間も増えた。個々の医師がより忙しくなり、それだけでも相対的な医師不足感を加速させているのだ。
さらに、もうひとつ。
日本の医療システムを根本から崩壊させるような“外力”が加わり、混乱が加速した。
厚労省が主導し平成16年4月から実施された「新臨床研修制度」である。
混乱の原因は「新研修制度」
日本では医師を育て、一人前にして現場に送り出す機能を担ってきたのは大学医学部だった。
医学部は専門ごとに「医局」を構成し、教授をピラミッドとした体制を形成してきた。この「医局」が地元の国公立病院に医師を派遣し、
地域医療を機能させてきたのである。
大学医学部に入学した医学生は6年間の教育を終えて医師免許を取得すると、専門を決め、その大学の医局に所属して、
付属病院で実地訓練を受けた。これが旧来の臨床研修制度である。
新制度はこれを一変させた。
まず、研修病院を出身大学だけでなく、全国の民間病院も含めた全病院に拡大させた。新人が希望する研修病院と、病院側が
受け入れを希望する新人を突き合わせ(マッチング・システム)、全国規模で新人が研修したい病院を選択できるようにした。
もうひとつ、旧制度は新人にすぐに専門を決めさせたが、新制度では一定期間にわたって専門を決めさせず、全診療科を経験させるようにした。
旧来の医師が専門性が高すぎ、「専門以外の病気はまったく分からない」という状態が医療事故の原因になっていたことを踏まえた措置で、
一通りの初期診療(プライマリー・ケア)ができる医師を育てようというのが厚労省の狙いだった。
438:卵の名無しさん
08/12/14 18:33:53 WNAzvsFH0
>>434-436
貼るだけでコメントもなしか?言語障害か?w
439:卵の名無しさん
08/12/14 18:36:10 PHgZfGR00
>>437続き
だが、研修制度改変によって、思いもよらない現象が起きた。
出身大学の医局を研修先として選ぶ新人が激減したのである。多くが都市部の民間病院を選んだ。
教授を頂点としたピラミッド社会の大学医局の権威性、徒弟制を嫌う若手が多く、研修後には出身大学に戻らず
そのまま都市部の民間病院に就職してしまう医師も増えたのだった。
これによって大学医局で医師不足が発生した。大学医局の医師不足は、付属病院での医師不足を意味する。
そのままでは立ちゆかなくなった「大学の医局=付属病院」は、自身の存続のため、これまで公立病院などに派遣していた医師を医局に戻す措置をとった。
この結果、大学医局から医師の派遣を受けていた地方の自治体病院を中心に、医師不足が一挙に進行することになった。
地域医療に詳しい埼玉県済生会栗橋病院の本田宏副院長はこう言って、危惧するのだ。
「新研修制度が始まり、大学医局による医師派遣機能が壊れ、医師不足が顕在化した。今後も高齢者の増加なども手伝って医療需要は
確実に増えるため、事態は現状よりも深刻化する可能性がある」
どうやって医師を増やすか
各地からの相次ぐ“医療崩壊”の知らせに、「医師は不足していない」と主張してきた厚労省も方針を見直さざるを得ない事態に追い込まれた。
「医療崩壊と言われる状態なのだから、従来の医師数抑制政策を見直すことで総理の了解を得た」
6月17日。舛添厚労相は会見で明確に方針転換を表明した。さらにこうも加え、従来政策からの決別を宣言した。
「現実を見てやらないと。官僚が霞が関の机の前に座り、紙と鉛筆だけで数字を合わせをしただけで政策とされたのではかなわない」
440:卵の名無しさん
08/12/14 18:38:05 PHgZfGR00
>>439
では、どうやって医者を増やすのか。
医師増員策の下地となる政策を描く役割を担ったのは、厚労省などが立ち上げた複数の「専門家会議」である。
舛添厚労相が自ら会議をリードした「安心と希望の医療確保ビジョン」会議は6月に、医師数増員の方針や、産科医不足を補うため
病院内に助産所を整備すること、パートタイム的な労働体系を整備することなどで女性医師の復職を支援することなどをとりまとめた。
8月末には、確保ビジョンの報告をうけて立ち上げられた「『安心と希望の医療確保ビジョン』具体化に関する検討会」が、将来的に
医学部定員を現在の1.5倍に当たる約1万2000人にする必要があるとする報告をまとめた。
さらに年内には、厚労省と文科省が合同で立ち上げた「臨床研修制度のあり方等に関する検討会」が、研修制度にメスを入れた提言をまとめる予定だ。
過去には医師数抑制に理解を示したこともある日本医師会は、国より一歩先に昨年8月の段階で対策を提言している。そこでは、
「医学部定員の適正化、医師の再就職支援」といった中期的対策や、「女性医師の就業支援、医学部定員の地域枠設定、医療現場を守る
診療報酬引き上げ」といった緊急対策が盛り込まれた。
偏在解消の“強制力”と“就労自由”のジレンマ
国の医師数政策が「抑制」から「増員」に方針転換されたからといって、それが特効薬になるわけではない。
増員策を話し合った懇談会や検討会では、百家争鳴の意見が専門家たちから出されている。
441:卵の名無しさん
08/12/14 18:39:56 PHgZfGR00
>>440続き
例えば、都会に集中している医師偏在。
検討会では、名古屋セントラル病院の斉藤英彦病院長がこう提案した。
「直ちに偏在や不足を是正するには、各地の医大ごとに、地元に就職する人の地域枠を設けるべきだ」
各地の医大設置の精神から言えばこれは正論だが、阻むのは「就労の自由を奪うことになる」という考え方だ。
舛添厚労相からは「2年の研修期間を1年に短縮して、医師が現場に出るまでの時間を短縮させる」といった意見も出た。
これに対し徳島県立中央病院の永井雅巳病院長はこう言って慎重姿勢を見せるのだ。
「1年にするメリットとデメリットをしっかりと整理しないと、再び同じような議論の混乱を招きかねない」
検討会の座長である高久史麿・自治医科大学長はこう指摘した。
「今の医療提供体制を変えずに医師を増やしても、アンバランスが広がるだけ。ただ増やしても問題は解決しない」
北里大の海野信也教授は「増えてきた医師が働き続けられる現場でないといけない」と新たな制度づくりを提案している。
そもそも医学部の定員を増やしても、医師が育つには10年近い歳月がかかるという現実がある。
どの専門家も、現実を直視した意見を真剣に戦わしているが、事態は重症なだけに、妙薬づくりは至難の業。
医師偏在を解消するために国が何らかの強制力を発動させてもいいのではないかという議論もでているが、そこには
「就労の自由」という権利がたちはだかる。
もうひとつのポイントである診療科ごとの医師偏在についても、過酷な勤務に見合う手当ての支給や、訴訟リスクを軽減するための
保障制度などが議論なっているが、効果は未知数だ。
442:卵の名無しさん
08/12/14 20:03:43 G7kApnBY0
全文コピペ厨は、正直要らないのよ。
リンク貼るなり、消えるのが心配なら魚拓にしてそのリンクを貼るなり
要約してコメントをするなりしようね。
ここは、転載スレじゃないんだからさ。
443:卵の名無しさん
08/12/14 20:45:12 EKVNJQbM0
格差の根源だよ。
444:卵の名無しさん
08/12/14 20:56:57 QS3zylru0
既にここからビジネス板に出張組が多数出撃しているw
いぱーん人と政府・マスコミ工作員相手に苦戦中。
445:卵の名無しさん
08/12/15 09:33:07 tH59pC9R0
24時間「356」日は原文のままです。
【Re:社会部】安らかな産声聞くために
2008.12.9 21:46
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東京で、脳内出血を起こした妊婦を複数の病院が受け入れることができず、妊婦が亡くなるといったケースが相次ぎ、波紋が広がっています。
病院は、24時間356日態勢で、リスクの高い妊婦や赤ちゃんに対応する総合周産期母子医療センターに指定されていました。
しかし、小さな赤ちゃんをケアするNICU(新生児集中治療室)ベッドの空きがないことなどを理由に受け入れを断っていました。
厚生労働省が11月末に公表した調査では、昨年度に全国のセンターの約7割が、母体搬送の受け入れを断った経験があり、
問題が東京だけの話ではないことが明らかになっています。
都は既存のセンターで重症妊婦をすべて受け入れる態勢を整備。国は専門家の懇談会を設け、対策を話し合っています。
ただ、過去に奈良で、今回の東京と同様の問題が発生し、国も対策を取りましたが、悲劇は繰り返されました。
「妻が死をもって浮き彫りにした問題を、力を合わせて医師、病院、都と国で改善してほしい」
10月に厚労省で会見した遺族の言葉です。
国や自治体は遺族の言葉をしっかりと受け止め、今度こそ妊婦が安心して赤ちゃんを産める態勢を確実に作っていくことが
求められています。(虎)
446:卵の名無しさん
08/12/15 11:23:24 XFVjVHXM0
>>都は既存のセンターで重症妊婦をすべて受け入れる態勢を整備
新聞記者って取材をしないで書くから、こういう建前だけの嘘を信じるんだね。本当に無能だよな。
447:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/12/15 16:55:52 ICxChe3d0
マトモに取材しないは出来ないわ、取材に来たと思ったら言ってもいないことを書かれ憤慨すること頻り
マスゴミなんて、そんな存在
今更感というのが100%オーバー
448:卵の名無しさん
08/12/15 20:10:24 MKlL0PkX0
【堂島浜?八丁堀?青学裏?】テレビ局激震 某大手飲料メーカーがCM出稿見直しか★2
スレリンク(newsplus板)
449:卵の名無しさん
08/12/15 23:09:59 +Z9HyBRv0
>>427
>マスコミは使いやすいよ、紙を1枚作っておけば、
>みんなヤギのように寄ってたかって取っていって、ありがたく記事にする。
マスコミは扇動屋かと思っていたらマスコミも踊らされているだけか。
大学発疑似科学が流行るわけだ。
>>446
>新聞記者って取材をしないで書く
公式発表を聞いて記事にするのが「取材」なんでしょうね。公式発表や一方の
当事者の言い分だけ垂れ流しているんじゃ事実を掘り起こしているとは言えな
いけど。別ソースとのクロスチェックくらいジャーナリズムの基本じゃないのか
と小一時間(ry
450:卵の名無しさん
08/12/16 01:33:39 XiQ8J+zN0
>>449
ちゃねらーの方がよっぽどジャーナリスティックだなw
二言目にはソースとググレカスだからはるかに厳しいよね。
マスコミはぬるま湯だね。
451:卵の名無しさん
08/12/16 12:13:23 eCv3m+Hb0
沖縄タイムス:コラム 2008年12月15日
[今晩の話題]地病地療
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
先日、名護の女性団体が開いたフォーラム。県立北部病院の役割を見直そうと患者と医師が同じ目的で集まった。
同病院の大城真理子医師の言葉が心に残った。
「同僚が仕事で消耗し、辞めることを知ったが、外に訴えれば患者に不安を与えると思い、何もできなかったことを今も悔いている」
激務の産婦人科や小児科は医師不足が進んでいる。
大城医師は兵庫の県立病院で住民運動により小児科を守った例から、「コンビニ受診をやめよう」と訴えている。
夜間休日の診療は急病患者のためにある。だが症状の軽い患者も多く、それが医師の負担を一層重くしている。
兵庫では母親たちが署名運動で存続を求めるのと同時にコンビニ受診禁止を住民に訴えた。1人きりだった医師が
退職を思いとどまった上に、現在は5人に増えたという。
また、大城医師は「地病地療」も訴える。検査だけ北部で受け「治療は中南部で」という患者がいる。
名医も治療や手術をしないと腕は落ち、北部で本格的な治療が受けられなくなる悪循環に陥る。
フロアから病院を守るために「ボランティアで協力したい」という声もあがった。
県立病院を民営化する方針が示された。医療過疎を身をもって感じている北部と中南部の住民とでは危機感が違う。
地域医療を育てようとする試みが北部で始まっている。(知念清張)
452:卵の名無しさん
08/12/16 16:25:09 r0KWPiBO0
第一回「日本鬼畜訴訟大賞」最極悪賞に読売新聞社
URLリンク(news.livedoor.com)
>企業や権力者が裁判制度を悪用して高額訴訟を吹っかけ、個人の口封じ・嫌がらせを図る事例が頻発している。そのような人間の風上にも置けぬ「鬼畜」による訴訟の防止と対策を図るため、ジャーナリズムメディアであるMyNewsJapanは、
このほど鬼畜訴訟防止委員会(鬼防委)を結成。手始めの活動として、今年の「鬼畜訴訟大賞」を選出・発表し、“嫌がらせ口封じ訴訟”を仕掛ける組織名を世に広く知らしめることにした。
わははははははは、MyNewsJapan、GJすぎるwww
453:卵の名無しさん
08/12/16 18:20:02 xaVKTn+y0
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で
慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
スレリンク(dqnplus板)
◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
スレリンク(asia板)
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
スレリンク(newsplus板)
慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
URLリンク(news.livedoor.com)
「竹島を韓国に譲ることを夢見る」と朝日新聞
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
スレリンク(news4plus板)
朝日新聞、曽我さんの家族の住所を盗み見て、無断で晒す
スレリンク(mass板)
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
スレリンク(newsplus板)
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
URLリンク(sv3.inacs.jp)
朝日新聞、不祥事多発…編集局長2年間で3人更迭
スレリンク(newsplus板)
「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
スレリンク(newsplus板)
454:卵の名無しさん
08/12/16 19:58:13 xFc0ibOm0
自分は派遣じゃないけど、
「一般人から富をすべてすいあげて一部の大金持ちにだけ分配しましょう。
福祉医療予算は削るからセーフティーネットは作らないので、
貧しい人は鉄道自殺や母子心中するか、憂さ晴らしに秋葉で通り魔殺人やってください」
っていう小泉前首相を応援したバカ有権者は誰だよ?
こんな日本にした小泉自民党なんかに投票したバカ有権者って誰だよ?
みつけたら絞首刑にしてやりたいぐらいだわ
富が一極集中しすぎだろ
超高級車は売れてるし超豪華なドバイ旅行とか宇宙旅行パッケージ
(1人あたり数千万円)は順調に売れてるのに
宿無し派遣が大量に鉄道自殺始めるだろ。
株で「今年の年収は数十億円」とか自慢してる奴、
おまえが派遣社員数千人分の給料盗んだってこと。
株で儲ける奴がいる陰には株で破産する奴がいるってこと。
455:卵の名無しさん
08/12/17 01:37:55 a4JJNRhV0
>>454
>株で儲ける奴がいる陰には株で破産する奴がいるってこと。
何も問題無いような・・・?
456:卵の名無しさん
08/12/17 08:15:31 tT6qhL0T0
>>454
企業が内部保留率を高めて労働分配率を下げたのは銀行による貸し渋り対策なんだが。
配当率を上げたのも三角合併解禁による企業買収対策だし。
派遣や期間工は不況で仕事がなければ切られて誰も不思議に思わない。
もともと景気変化による労働力調整が目的だから、切れない派遣など不要。
民間企業は政府政策に沿って目的合理的に動いているが、何か?
457:卵の名無しさん
08/12/17 08:17:36 tT6qhL0T0
そもそも派遣を切ってるのは企業ではなく、派遣会社なわけだが。
次の仕事先を確保できない派遣会社が悪い。
458:卵の名無しさん
08/12/17 12:21:27 2Bh6Wb4a0
自民党の売国奴は筋金入りだろ。河野洋平の経歴解っているのか?
謝罪外交の元を作った張本人だ。官房長官時代にアジアと称してシナチョンに土下座外交を実践に移した売国奴筆頭だろ。
やってもいない従軍慰安婦の存在を認めて、日本がレイプ国家の汚名を被る失態を演じただろ。近年では日本の責任ではない遺棄化学兵器を
全て日本の責任だと主張して全額日本の税金で処理させられる羽目になっただろう。こいつが現役の衆議院議長だぞ。
日本の政治のトップがシナチョンの味方ばかりしているんだからな。
加藤紘一は河野に次ぐアホだろ。靖国参拝誹謗の筆頭だ。
こいつは日本の政治家じゃないだろう。
他にも古賀誠、野田毅、山崎拓、野中、橋本、福田康夫、細田博之、
森、中曽根、中山正暉、宮沢喜一、二階俊博、金丸信、猪口邦子、後藤田、
馳浩、冬柴鉄三、神崎、高村正彦、町村など与党は売国奴の宝庫だろ。
459:卵の名無しさん
08/12/17 14:37:29 ocm3a4vN0
TBS社長 井上弘
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
入社式にて
「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
460:卵の名無しさん
08/12/17 15:54:15 6Lh8RJjs0
「チーム・バチスタの栄光」って見たら、えらい医者叩きのドラマだった。
原作者は病理医片手間にくだらない小説書いてるなら、医者やめちまえよ。
461:卵の名無しさん
08/12/17 18:30:56 v0eY5jLs0
小泉改革は派遣制度でも今、副作用だらけ。
【労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化はアメリカからの年次改革要望書】
日本の終身雇用という、世界に比類ないこの良い制度は1996年の年次改革要望書によって、その解消を求められている。
この背景にはアメリカが日本をよく研究して、どうしたら国力を殺ぐことができるか、
その方法を研究した結果、日本特有の終身雇用と年功序列を破壊するのが最も効果的だという結論を得たと言う。
かつて80年代に日本がジャパン・アズ・ナンバー1といわれアメリカ経済を凌駕した時
アメリカは日本の経済力を恐れて、無理やり日本の経済力を低下させるべく動いた。
それが派遣制度の導入と日本の経済成長を支えてきた年功序列型終身雇用制度の破壊だ。
つまり日本から活力を奪うため、「終身雇用・年功序列を廃止せよ!」という米国からの命令があった。
米国の命令通りの市場原理主義を進めている内、いつの間にか米国よりも性質の悪い、
市場原理主義社会を構築してしまった。
☆年次改革要望書とは☆
表向き:年毎に出される成長のための日米経済パートナーシップに基づきまとめられる書類
本質:アメリカ政府による日本改造(拒否できない)
記憶に新しい小泉内閣の郵政民営化も。
報道はほとんどされない。
(ただし今年に某番組で『日本の“予言書”か?アメリカからの“指令書”か…年次改革要望書』
という特集がされ大反響を呼んだ)
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part1
URLリンク(jp.youtube.com)
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
URLリンク(jp.youtube.com)
462:卵の名無しさん
08/12/17 18:37:05 b9nuxfGA0
ZAKZAKインタビュー 08/06/23
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
--労働力不足をめぐっては、自民党と財界の一部に「移民受け入れ」を検討する動きがある
小沢 「まったくダメだ。現在でも『奴隷労働』といわれる非正規労働者の問題が深刻なのに。
発展途上国から単純労働者を受け入れることは、一種の奴隷制度ではないか。治安問題を
心配する声もあるが、それ以前に、そういう形での移民受け入れは人間の尊厳に対する冒
涜であり、人道的にとても認められない」
463:卵の名無しさん
08/12/17 19:25:00 B0wRS00d0
小沢が人道を語るwwwwwwwwwwwwww
日本医師会が医療崩壊を語るようなものだなw
464:卵の名無しさん
08/12/17 19:59:57 iS11SFVV0
普通の国の政府なら景気が悪くなれば自国民の雇用を全力で守るが創価自民と官僚は
とにかく企業の利益になることならなんでもありみたいだな。
イギリスなんてバブル前までは日本人旅行者にすら入国審査で英語は出来るかとか
知り合いはいるかとか就労の可能性のある事柄は厳しくチェックしてたのにな。
進んで受け入れる日本はどんだけ国民を舐めてるのか。
465:卵の名無しさん
08/12/17 20:01:36 iS11SFVV0
奴隷産業「奴隷が欲しい。何でたんなる部品に高い金かけなきゃいけないんだ」
→あ、賃金を下げていつでも首切れるようにすれば国民を奴隷にできるじゃん
→しかも浮いた金で政治家に献金すれば国を左右できるじゃんww最高ww
→あれ、最近低賃金にしたせいか最近女奴隷がガキを生まなくなったな~
→奴隷のガキがいないと将来労働人口が減る
→つまり俺の会社の利益が将来的に減少する
→いい事考えた、外国人奴隷を一気に受け入れよう。治安悪化しても責任負わないけどねwww
↑
日本国民「ふざけんな」
466:卵の名無しさん
08/12/17 20:03:51 owMar03q0
新聞が読むに値するような内容を書いてるのなら喜んで購読するがな。
「家庭面を充実」「季節の話題を満載」の上に規制報道、大本営発表丸写し
全面広告ばっかり。「さらに綺麗になったカラー写真」w 阿呆かと。
467:卵の名無しさん
08/12/17 20:18:31 ocm3a4vN0
【調査】 「麻生首相の揚げ足取り的報道、多すぎ」79%、麻生内閣支持率33%…ニコ動ユーザー、約2分間で8万人超が回答★2
スレリンク(newsplus板)
468:卵の名無しさん
08/12/17 23:07:49 c2ygU48G0
>>461
その頃は雇用のミスマッチで労働力の流動性が失われていて
唯一の解決策が工場労働者の派遣を認める事だったのだが。
あのとき派遣の制限を緩和していなかったら製造業全滅だったわけだが。
むろん制度はその時々にあったものに変えていかないといけないが、
時代背景を無視した批判は、侮日新聞とレベルが同じ。
469:卵の名無しさん
08/12/18 00:42:02 sg7rc04r0
【社会】2008年の平均年収、1~3位はやっぱり年収1500万円以上の“マスコミ業界”が独占★2
スレリンク(newsplus板)
470:卵の名無しさん
08/12/18 10:50:33 wWaHdtNeO
派遣や低所得者層の怨恨ターゲットにマスコミ関係者が追加されるのも時間の問題か
471:卵の名無しさん
08/12/18 13:53:18 CPOJZRxY0
【オピニオン/毎日】「急患受け入れ拒否」…誰かに強引に責任を押しつけるような報道は慎むべきだ
スレリンク(newsplus板)
472:卵の名無しさん
08/12/18 14:17:30 cjOgx+2Q0
>>470
その前にやっぱり医者だよな。雇用はバッチリだし高給だし救急拒否とかして
労災に遭った労働者に恨み買ってるし。
473:卵の名無しさん
08/12/18 14:53:36 CPOJZRxY0
りんごの目 年末ワイド
(13)「青森に帰りたい」
URLリンク(mytown.asahi.com)
474:卵の名無しさん
08/12/18 15:28:08 fa5ZCwaS0
>>472
マスゴミ関係者乙w
いくら医者を叩いても、マスゴミの悪行はすべてバレているよw
475:卵の名無しさん
08/12/18 16:31:35 L6EW4JAx0
某スレのコピペ
>今日の地元新聞(県庁所在地)より。
>素人の投稿だろうが、紙面に載せるからには
>デスクや新聞社がそう思っているという事だろう。
>
>> ニュース快説
>> たらい回し3題
>> 1、政権
>> 1、患者
>> 1、お歳暮
>> 高砂、健坊
476:卵の名無しさん
08/12/18 20:13:08 nOnjVdKU0
>雇用はバッチリだし高給だし
誤解されてるな~。
病院は、院長と副院長だけ残して、歳喰った医師を全員追い出してしまう。
だから、追い出される年齢になる前に開業してきた。
それに、本当に高給なら、勤務医を辞めた後に、借金をして開業する必要はない。
その無様な結果が、はやらない開業医の山と、疲弊した勤務医たち。
477:卵の名無しさん
08/12/18 20:24:59 2kMb/bQl0
>>460 あれはひどい番組だな。 まるで医者は犯罪者集団みたいなとらえ方してる。
478:卵の名無しさん
08/12/19 01:07:59 bqX0ie3y0
>>472
【社会】 年収1位の朝日放送「1558万円」、2位はTBS。最下位は200万円切る…調査結果に、「来年はさらに格差拡大」と識者
スレリンク(newsplus板)
マスゴミさんへの批判の方がすごいですけどw
479:卵の名無しさん
08/12/19 06:02:01 PwdAZg0WO
派遣制度導入の籏振り役、中国人、韓国人を一千万移民計画、下請けいじめ、労働者切り捨て、低賃金、非人道的ライン業務、労災隠し疑惑…
と言うイメージだから、トヨタに潰れてもらって、
日本人を不幸にするトヨタ式経営から日本が脱却した方が、
長い目で見れば得なんじゃないか、そう思えて仕方ない。
松下幸之助の語録は人の心を打つ言葉があるが、
(負け組でも)餓死していないなどと言ってた某の発言は人格を疑う。
480:卵の名無しさん
08/12/19 07:37:46 9pxrhHcz0
歪められた日本人女性像
URLリンク(mouse99.hp.infoseek.co.jp)
481:卵の名無しさん
08/12/19 16:19:52 aQ0yIHly0
厚労省担当ということは、官僚とつるんで医療崩壊を扇動した戦犯だよね
まずは自分たちの罪を認めるのが先だろう
負け惜しみを書くにしても、署名ぐらいすべき
ノーリスクの人間のオピニオンなど誰も耳を傾けない
482:卵の名無しさん
08/12/19 16:35:18 NePG6Oit0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
相次ぐ病院事故!
そのとき
「医師専用サイト」で何が語られていたのか?
20卵の名無しさん2008/12/19(金) 11:35:43 ID:arO6XMEr0
ネットで暴走する医師たち:鳥集徹
「m3の医師専用掲示板に、ひどいことが書かれている。」
ある医師からこう聞かされて、私は同年10月下旬、このスレッドの書き込みのコピーを入手した。
この医師専用掲示板の内容は、会員医師以外の第3者は閲覧できないことになっている。
医師だけに向けて書いたつもりの投稿が、こうして第3者の手で一般に公開されることは、投稿者にとってもm3にとっても、不愉快なことだろう。
しかし、m3の医師専用掲示板における議論は、大淀病院事件や後述する大野病院事件など、医療事故や医療制度をめぐる
医師側の論調に大きな影響を与えた。しかもそれは、医師の一部にくすぶっていた医療事故被害者、支援者、マスコミなどを敵視する論調を顕在化させ、
それをメインストリームに拡大するほどの影響力をもつに至った。
したがって、m3の医師専用掲示板にはどんな書き込みがされているのか、つまり、一般の人(患者)の目の届かないところで、
一部の医師(ネット医師たち) がどんな議論をしているのか、その具体的な例として大淀病院事件をめぐる投稿を公にすることは、
社会的意義が大きく、倫理的に許されると私は考える。
483:卵の名無しさん
08/12/19 16:43:38 4BshEnko0
>>482
カスタマーレビューに5つ星のコメントが2件あったんで、援軍登場か?と思ったら、
その中身を見て噴いたw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
484:卵の名無しさん
08/12/19 16:46:55 oNoCdk7I0
>>483
好意的なコメントが一つもないな。
485:卵の名無しさん
08/12/19 18:27:33 DKMZSpbn0
>>482
「本で3,765位」なのに「在庫切れ」って何ね?
486:卵の名無しさん
08/12/19 18:29:27 oNoCdk7I0
絶版のことかな?
487:卵の名無しさん
08/12/20 09:03:25 oq/WKBPR0
労働派遣が安い労働力を提供した代償に購買力を低下させ、
消費を冷え込ませ、内需を縮小させ、企業収益を悪化させた。
輸出企業は円高のダブルパンチで倒産に追い込まれる。
輸出企業がCMやスポーツから撤退し、民放やプロスポーツは
破綻する。輸出企業が支えてきた厚生年金制度、健保組合制度、
労働保険制度、高齢者医療制度、介護保険制度は次々破綻する。
企業の相次ぐ破綻で税収不足となった地方自治体はことごとく破綻する。
国保、国民年金は破綻。無収入者で溢れ治安は最悪。
少子化はますます進行、若者は結婚できず、人口は激減。
医療を受けられない老人や弱者はインフルエンザで大量に死亡。
略奪と殺人で無政府状態。国家は滅びる。
488:卵の名無しさん
08/12/20 15:56:50 oKpRiEnG0
ま、これだけ派遣が切られまくってると、
日本も公務員狙いの山賊が出るようになったりしてな。
489:卵の名無しさん
08/12/20 15:59:45 iOqZBzcZ0
記者ノート2008 一覧 /長野
(4)在宅患者の笑顔とともに
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
連載記事「医療の現場」で、死を間近に控えた患者を世話する「看取(みと)り」をテーマに取材した際、県厚生連佐久総合病院(佐久市)の
地域ケア科に所属する北沢彰浩医師(43)の往診に同行取材する機会に恵まれた。当日朝、待合室で「いらっしゃい」と迎えてくれた
北沢医師の顔中を覆うひげに、「赤ひげ」を連想した。
在宅患者などを担当する地域ケア科が受け持つのは、佐久地域を中心に340人以上の患者たち。北沢医師は、入り組んだ道を
自ら運転して患者の家を訪ねる。患者は高齢者が多く、1日で10軒近く回るという。
死を前にした患者と、どんな会話をするのか。緊張して取材にのぞんだが、診察では、意外にも笑顔がたえない。北沢医師は、
「患者さんには、医者よりもずっと役に立つ『お家という薬』があるんですよ」と笑っていた。
ある家では、手作りのドーナツ、おにぎり、漬物などが次々と出て来た。患者の奥さんが、自分の妹も呼び、早朝から用意したという。
月1回の往診を、患者だけではなく、家族みんなが楽しみにしている様子だった。「先生がいてくれて良かった」。そんな声を何度も聞いた。
北沢医師は京都市出身。滋賀県の大学を卒業し、都内の大学病院に就職したばかりの夜だった。当直をしていたアルバイト先の病院にやってきた、
20歳代の若い男性患者。「のどが痛い」と訴える男性を前に、うろたえた。職場で接するのは重症患者ばかりで、患者と話す機会がほとんどなかったからだ。
自信が揺らぎ、1年後、勤務先を辞めて、発展途上国の医療支援のため海外で働いた。そして、「農村地域のひとにとっても、
医療が身近なものであるように」と、14年前に佐久総合病院へ。
医師不足、たらい回しなど、医療の危機に焦点が当たった1年。「高度な医療だけが医療ではないことに、医師の側も気付かないと」。
地道な取り組みが報われることを強く願っている。(田中洋一郎)
490:卵の名無しさん
08/12/20 18:43:05 nzQTDxIk0
かつてバブル崩壊のときでも雇用者の首切りは最小限にとどめて雇用を守り、
最低限の消費維持により経済活動の持続ができてたわけだが、
いまはばっさりとハケンを切り捨てて、数十万人単位で消費しない人を作り出して、
それを見た正社員まで消費しなくなって、急激に経済活動は縮小という構図でつね。
自動車・電機メーカーと関連企業は真上むいてつば吐いてるようなもんだな。
491:卵の名無しさん
08/12/20 19:02:08 /m3ZwpuZ0
■定額給付金、全外国人も原則対象 「2万円」の基準日は2月1日
12月20日16時56分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
総務省は20日、平成21年度第2次補正予算案の閣議決定に伴い、同案に盛り込まれた
1人当たり原則1万2000円を支給する定額給付金事業の実施概要を明らかにした。
給付金総額は1兆9670億円で、このほか国が負担する市区町村の事務経費を825億円
と想定して計上した。
また、11月末の「たたき台」で確定していなかった外国人の扱いについては、外国人
登録者のうち、永住者や日本人の配偶者らのほか、在留資格を持つ就労者や留学生らも
含めた。この結果、約215万人(平成19年)の登録者のほとんどが対象となる見通し。
給付金は65歳以上と18歳以下の人には8000円加算し、計2万円が支給されるが、
年齢の基準日は来年2月1日に決めた。具体的には、(1)昭和19年2月2日以前
(2)平成2年2月2日~21年2月1日-に出生した人が加算支給の対象となる。
基準日以降に他の自治体へ転居した場合の手続きなどは今後検討を進める。
実際に住む場所と住民基本台帳に記載された居住地が異なる場合は、受給手続きが
煩雑になる可能性もあり、総務省は正確な届け出を呼びかけている。
※元スレ
【政治】定額給付金 年齢基準日は来年2月1日に決定
スレリンク(newsplus板)
492:卵の名無しさん
08/12/22 11:00:42 sRXaBSqr0
派遣業者が絡んで半分以上ボッタクリ。こんな国は先進国には存在しない。
工場に派遣している派遣会社の役員3人が、それぞれ年間平均2500万の役員報酬を得ていました。
-相次ぐ派遣業界トラブル-
300万円近くピンパね・・・許せない
メーカーが支払った19400円の日当は派遣労働者には9000円しか渡されなかった。
URLリンク(jp.youtube.com)
【失われた世代】非正規雇用の就労実態 NHK特集
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
小泉純一郎元首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
スレリンク(newsplus板)
"半数以上が派遣"の工場も キヤノンの場合/志位和夫 衆院予算委ハイライト6
URLリンク(jp.youtube.com)
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)
賛成 自民党 保守新党 公明党
反対 民主党 自由党 社民党 共産党
参議院2003年6月6日可決(強行採決)
↑こんな悪政はもう終わりだ!
493:卵の名無しさん
08/12/22 18:15:35 uLz0bqZr0
お金を使いたくないから、
日本人の派遣社員は野垂れ死にしていただきます。
自己責任だからです。by 売国奴
日本人に使う金はないと政府は言います。しかし・・。
--------------------------
自民公明与党クルクルパー日本政府売国無駄遣い
--------------------------
二酸化炭素排出権 5兆円(予定)
シナへの円借款 463億200万円
思いやり予算 約2000億円
国連分担金 約3億ドル(約300億円)
ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
エイズ基金 582億円
アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
パンダレンタル料 1億円(2頭)
道路特定財源 59兆円(今後10年間)
タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
--------------------------
外国人留学生 1兆6000億円 (核爆)
--------------------------
日本、韓国通過危機時に1兆1000億円寄付 (核爆)
URLリンク(www.23ch.info)
--------------------------
特定の人たち(年収一千万超)のみが恩恵を受ける血税バラマキ 2兆円(核爆)
494:卵の名無しさん
08/12/22 23:16:36 Os4gYUvM0
47コラム(共同通信社のコラム)
社会保障費の抑制はもう無理! 後期高齢者医療制度を考える
URLリンク(www.47news.jp)
495:卵の名無しさん
08/12/23 16:24:56 yTKOqho/O
未だにマスコミは国籍法改悪についてほとんど報道してないね。
あ、外国人にもばらまくってのも大して報道してないや。どっちかてーと与党寄りじゃね?
馬鹿を報道されるだけで済んでるんだからw
496:卵の名無しさん
08/12/23 17:16:09 u4UP4Ij4O
スレリンク(liventv板)
497:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/12/23 20:46:26 8nW1JUiO0
>>494
>社会保障費の抑制はもう無理!
じゃなくてだな
元々と無理があるんだよ、現場をちゃんと取材してればな
お前らが現場を取材せず報道しなかったが故の共同正犯だろうが(怒)
馬鹿たれが!
498:卵の名無しさん
08/12/24 00:08:15 4/EUyjlZ0
河内救命での輸血ミスの件、
NHK BSで随分しつこく報道してる様だけど・・・
499:卵の名無しさん
08/12/24 00:34:24 zZxx/Rj50
770卵の名無しさんsage2008/12/21(日) 14:04:33 ID:rgM1XUeN0
>>769
全く違う時期の映像を組み合わせたマスコミ謹製MADだ。
MAD製作のお手本とされている。
実際は携帯電話で連絡をとりながらの緊急待機状態だった。
770卵の名無しさんsage2008/12/21(日) 14:04:33 ID:rgM1XUeN0
>>769
全く違う時期の映像を組み合わせたマスコミ謹製MADだ。
MAD製作のお手本とされている。
実際は携帯電話で連絡をとりながらの緊急待機状態だった。
773卵の名無しさんsage2008/12/21(日) 18:37:57 ID:Dw14XyDD0
>>770
MADって印象操作の事?
775卵の名無しさんsage2008/12/21(日) 21:57:49 ID:rnK8TMYz0
>>770
ゴルフやめて休憩所で携帯電話で官邸に指示してたんだっけ。
そこから出るとすぐ圏外になるから出られなくて。
それでもテレビはゴルフをやめなかったと報道して、
別のゴルフコンペの映像も合成するとかやりたい放題。
今はもう通用しないけどね。
500:卵の名無しさん
08/12/24 09:04:26 hAtoZf4o0
★日本人には育英資金を廃止!中国人朝鮮人には無償資金予算を10倍の2.5兆円★
★売国自民が中国朝鮮の留学生に一人につき1051万円を日本の血税から無償支給!★
★売国自民は完全に狂っている!★
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
シナ人が大学に留学する場合です
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円,全て血税です.しかも支援支給額です.返さなくていい.
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに,中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている.
繰り返し言います.年に262万円ですよ.4年いたら1051万円ですよ.全て日本人の払った血税ですよ.
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で.しかも,10万人!
なんと2620億円です.どこかの国の国家予算規模です.そして居心地よくて不法滞在,犯罪し放題,母国に送金.
●さらに売国奴自民党がこれを10倍にしようとしています!●
現在,留学生は全学生のうち3%.10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら日本人2人シナ人朝鮮人1人.そして予算も10倍なんと2兆5000億円!
以下資料 ******
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
URLリンク(www.mext.go.jp)
入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
URLリンク(www.mext.go.jp)
平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
URLリンク(www.jasso.go.jp)
留学生数(平成18年5月1日現在)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
501:卵の名無しさん
08/12/24 09:04:41 zZxx/Rj50
河北新報:河北春秋(コラム) 2008年12月24日
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
日本人の薬好きや医者好きは、江戸時代には始まっていたらしい。1820年ごろの江戸には
人口10万人当たり250人もの医者がいた、と言われる▼現在と比較しよう。10万人当たりの医師数は
全国平均で206人(医師免許を持つ人の数)。江戸より少ないことに驚きませんか。東北に限ると、
6県とも全国平均を下回った状態がずっと続いている
▼歴史家の磯田道史さんの「江戸の備忘録」(朝日新聞出版)で知ったのだが、医療が行き届かない村々を巡回する
「郷医」や「郡医者」という制度を設けた藩もあったという。領民にはありがたがられた
▼福祉を先取りしたような医療政策がこの時代に早くも行われていたのには、目からウロコだ。
いやでも現在の医療崩壊と引き比べてしまう。ただしこの制度、大抵は長続きはしなかったそうだけれど
▼医師の臨床研修を見直す国の検討会が、研修医の受け入れ人数に地域ごとの上限を設ける素案を議論することになった。
研修医が地方の病院を嫌って、大都市の病院に集中するのを防ごうという目的▼医師の地域的偏在を是正するには
国のある程度の規制が必要に違いない。世界でトップクラスの長寿を支えるのは誰もが容易に受診できる日本の医療環境。
薬好きや病院好きでいられるのは、悪いことではない。
502:卵の名無しさん
08/12/24 13:18:10 zZxx/Rj50
沖縄タイムス:社説 2008年12月24日
[県立病院独法化]結論出すのが早すぎる
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
県立病院の経営形態は、財政の視点だけで議論すべきではない。たとえ不採算部門であっても、取り組まなければならない
医療というものがあり、それを中心的に担うのが公的機関の役割だ。
離島県沖縄の地域医療をしっかり確保することが可能な経営形態かどうか―それが議論の前提である。
その一方で、財政の視点を抜きにしては、安定した地域医療を確保することができないのも確かだ。県立病院は多額の負債を抱え
危機的状況にあり、経営健全化に取り組まなければ病院の存続そのものが危うくなる可能性もある。
この問題を審議してきた県医療審議会の「県立病院のあり方検討部会」は、県内にある6つの県立病院の経営形態を2013年度までに
地方独立行政法人とする独法化構想をまとめた。
精和病院については独法化のほか、指定管理者制度の導入も検討するという。
県立病院事業は06年4月から、地方公営企業法を全部適用(全適)する事業に移行した。組織や人事などの裁量権を拡大し、
自主性・独立性を高めると同時に、経営責任を明確化するためだ。
なぜ、現状の全適ではだめなのか。全適と独法化はどこがどう違うのか。独法化によって果たして地域医療は維持できるのか。
石垣市と竹富町は、不採算医療が形骸化し、都市部との医療格差が拡大するとして、議会で独法化反対の決議をしている。
住民側から見れば極めて分かりにくい方針転換である。
503:卵の名無しさん
08/12/24 13:18:42 zZxx/Rj50
>>502続き
県立病院が全適に移行してから2年以上たつが、当初想定した効果を発揮しているとはいえない。
だが、全国的に見れば、全適移行を経営改善につなげ、効果を上げた病院もあり、制度上、全適よりも独法化が優れていると決めつけるのは早計だ。
県立病院の6病院長は、独法化によって人材が流出することを危惧する。
県立八重山病院長を務めたこともある石垣市の大浜長照市長も「医師確保は今でも困難で、単独の病院でやっていくのは到底無理」だと指摘する。
独法化によって病院の自主性・独立性が強化され、県の財政負担軽減につながるかもしれないが、独法化にはもともと
「自分のことは自分で」という発想が根っこにある。不採算部門の多い離島医療になじむ経営形態なのかどうかは疑問だ。
全適にしろ独法化にしろ、制度を取り入れたから万事うまくいく、というものではない。
各病院が置かれた状況はそれぞれ異なっており、もっと慎重に、時間をかけて、検討すべきである。
独法化によって自己責任の論理が前面に出すぎると、「地域医療よりも大事なのは病院経営」という倒錯が生まれかねない。
住民の不安を解消するためには、県民に開かれた議論を通して問題点を共有していくことが重要だ。最終結論を出すのはまだ早い。
504:卵の名無しさん
08/12/24 13:33:20 3lcsSb5+0
【マスコミ】 テレビ局、パチンコCM・宗教CMを解禁するも振るわず…バラエティ離れで始めたドキュメンタリーもコケ気味★11
スレリンク(newsplus板)
505:卵の名無しさん
08/12/24 17:51:53 3lcsSb5+0
日本農業新聞:論説 2008年12月24日
地域医療/医師不足の解消が急務
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
島根県の石西厚生連が破産申告したニュースは、地元だけでなく全国の地域医療に携わる人々に動揺を与えた。
時に報じられる都会の民間病院の廃院などとは、インパクトが違う。特に厚生連の経営陣や病院長らは、一様に
「対岸の火事ではない」と受け止めている。問題の根の深さを考えると、既に厚生連や病院などの自助努力に頼るには限界を超えている。
地域住民の命を守るため、国に政策変更を迫る時にきている。
石西厚生連は、1919年に当時の産業組合が、旧日原町(現津和野町)に診療所を設けたことに端を発して活動してきた。
農村医療の原点とも言うべき地であり、全国の厚生連活動の象徴的な存在ですらあった。貧困にあえぐ「農家組合員の命を守る」
という理念の下に、度重なる苦難を乗り越えてきた。しかしついに、苦渋の決断を迫られる時を迎えてしまった。
全国に117ある厚生連の病院は、その半数以上が人口5万人未満の医療圏に立地する。石西厚生連もそのうちの一つだ。
周辺は中山間地で、高齢化や過疎化が進み、集落自体の存続が危ぶまれるところもある。もし撤退したり、廃院したりすると、
無医地区になる可能性があり、不採算ではあっても続けなければならない状況にある。
こうした地域での病院経営は、困難を極める。約7割の厚生連病院が赤字といわれる。残り黒字3割も
「診療だけでは赤字。診療外の収入で補っているから何とか成り立っている」(中国四国地方の厚生連病院長)という。
506:卵の名無しさん
08/12/24 17:52:40 3lcsSb5+0
>>505続き
この最大の原因の一つとして、現場は「新臨床研修制度にある」ととらえている。医師自らが研修先を選べるようになったことから、
待遇が良く、設備が整う都市部の大病院は人気の的だ。多くの症例に触れることも可能で、技術や知識を得たい研修医にとっては、
そちらを選びがちになる。勤務条件がきつい大学に残って研修する医師が減って、大学自体が医師不足になると、
これまで派遣を受けていた厚生連病院などからは派遣の引き上げという事態が待っている。
石西厚生連もそうしたあおりを受け、医師が減った。98年に20人いた常勤医がこの12月には8人になっていた。
救急指定病院の返上や病床数の削減などを行ってきたが、負の循環に陥ってしまった。
厚生労働省と文部科学省が先ごろ制度の見直し案をまとめた。必修科目の研修期間を短縮するという内容だが、
スピードアップにはなっても、現場が求める医師の偏在の解消にはならない。どこか的外れの感がする。
政府が主に進めてきたのは、国民医療費の削減と市場原理の導入であり、その裏で弱い立場の地域医療が窮地に立っている。
自らの経営改善もしなければならないが、地域医療を守るための国民運動へ声を上げていこう。
507:卵の名無しさん
08/12/24 17:55:30 ipC80Q0D0
機序が居なくなっちゃったようだが
狗HKのは大分ひどかったらしいですね
出演者は結構まともなことを言ってたらしいが
敏腕プロデューサーの仕業で思いっきり改竄されたらしい
508:卵の名無しさん
08/12/25 01:10:57 bLy+2pFMO
この不況は行くところまで行くね
住居のない弱者はバタバタと死に、犯罪者もますます増えるだろう
テレビはノンキな笑いに満ちてるが、同じ日本人がこんな重大危機に直面してるのに不謹慎すぎる
そこ行くとネットは現状にシビアだ
マスコミは所詮、大本営!
509:卵の名無しさん
08/12/25 07:22:27 mW5TUHZe0
中日新聞:社説 2008年12月25日
産科補償制度 信頼回復に役立てたい
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
重い脳性マヒで生まれた子供を救済する産科医療の「無過失補償制度」が来年から始まる。不十分な点が残るとはいえ、
わが国初の制度だ。今後、対象範囲を拡大するなど大きく育てていきたい。
産科医療補償制度は、通常の妊娠・出産で医療機関に特段の落ち度がなくても、一定の確率で生まれる脳性マヒの子供を
救済するとともに、原因を究明し、再発防止を図るのが狙いだ。
脳性マヒだと分かると、20歳になるまでに一時金と介護費合わせて総額3千万円が支給される。補償対象者は年間500人から800人とみられる。
医師千人当たりの診療科別の医療事故訴訟の中で産婦人科は16.8件(2006年)と最多で、深刻な産科医不足を招く
大きな要因と以前から指摘されていた。
脳性マヒが訴訟の大部分を占めていることを踏まえれば、補償制度の活用で訴訟の減少が期待される。この点は評価したい。
だが、改善すべき点が多い。
補償対象を脳性マヒに限定したうえ、同じ脳性マヒの中でも染色体異常など先天性の場合などは除外している。
なぜ脳性マヒ全体、さらに他の疾患にも対象を拡大しないのかとの批判が起きている。
運営状況をみながら補償対象を少しずつ拡大してもらいたい。
510:卵の名無しさん
08/12/25 07:23:36 mW5TUHZe0
>>509続き
補償制度は厚労省の外郭団体である「日本医療機能評価機構」が運営主体となって民間保険を利用しているため、
複雑な仕組みになっているのも難点だ。
分娩機関は1件当たり3万円の掛け金を立て替えて「機構」に払い、その分を出産費用に上乗せして妊婦に請求する。
妊婦には健康保険組合から出産育児一時金と掛け金が合わせて払われる。
積み立てた掛け金の剰余金が生じた場合、掛け金の額や補償額を見直すのかなどは今後の課題として残されている。
そのためにも経理の透明化が欠かせない。
補償と同時に「機構」の専門委員会が行う原因分析で強く求められるのは客観性、中立性、公平性である。
分析結果については親への丁寧な説明が必要だ。厚労省は常にチェックすべきだ。
本来なら国の立法措置による公的な補償制度が望ましいが、緊急性の高い産科の脳性マヒに限定して民間保険を活用して
発足にこぎつけた経緯がある。
軌道に乗れば医療機関と患者の信頼関係の回復にも役立つだろう。その方向に発展させなければならない。