08/10/28 00:13:08 AdBl9Z0H0
>>740
意見交換なんかしても医師は湧いてこないぜ。
何十年にわたって与党と厚生労働省が信念もってやってきた医療行政だろ。
ます添えも貧乏くじだな。
時代が時代なら構成同道官僚とます添えは閉門蟄居で切腹の沙汰待ちだぜ。
無責任でも許される、いい時代だなあ。
851:卵の名無しさん
08/10/28 00:19:32 gPLzX7u80
(財)日本医療機能評価機構裁定委員 勝村久司
これって本当に無茶苦茶ですね・・・
産科医の次は何がマトになるんですかね・・・
852:卵の名無しさん
08/10/28 00:23:33 3GnADs4J0
>>849
錯誤狙いの名称設定だから厚労省に通報しろよ
853:卵の名無しさん
08/10/28 00:26:05 3GnADs4J0
>>827
魚拓取ろうとしたらすでに2つ取られてた(w
854:卵の名無しさん
08/10/28 00:43:10 DkaIgGrF0
>>827
こういうのを見ると、助産師の阿呆ぶりがよく分かる。
一刻を争う突発事項がある、それがお産。
それを一度ならず見ているなら、助産所・自宅での出産は
妊婦を危険に晒すものだ…とおのずと分かりそうなものだが。
今日の赤ピーにも、29歳助産師がアフォな投書してたよ。
「初めてのお産が無事だった人は、2回目からは助産師で充分」
あーあ。
855:卵の名無しさん
08/10/28 00:47:47 uVvwurn30
医療費が削減された分、昭和の医療に戻るしかないでしょ。
856:卵の名無しさん
08/10/28 00:49:06 c9E9PADH0
一斉に産科医がボイコットでも起こさない限り、その危険性はわからないのだろうな。
つか、有事の際は助産師側には責任ないの?
857:卵の名無しさん
08/10/28 01:04:59 3GnADs4J0
>>827
とりあえず、違法行為している助産師を通報することから始めよう
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
858:卵の名無しさん
08/10/28 01:37:02 3FHY36w/0
「妻の死無駄にしないで」夫が会見…妊婦受け入れ拒否
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
脳出血を起こした東京都内の妊婦(36)が8病院に受け入れを拒否され、出産後に死亡した問題で、
女性の夫の会社員(36)が27日夜、厚生労働省で記者会見し、「妻が死をもって浮き彫りにした問題を、
医者、病院、都、国が力を合わせ改善してもらいたい。妻の死を無駄にしてほしくない」と、声を詰まらせながら訴えた。
夫によると、今月4日、嘔吐(おうと)と頭痛を訴えた女性が最初に救急搬送された産婦人科医院で、
かかりつけ医は電話で受け入れ先を探す際、「頭が痛い」という情報を伝えていたが、なかなか受け入れてもらえなかったという。
その時の心境を夫は「医療の発達した東京で、死にそうに痛がっている人を助けてもらえないのかと無力感を感じた」と振り返った。
女性は、結婚8年で授かった赤ちゃんの誕生を心待ちにし、夫が帰宅すると、「パパ帰ってきたよ」とおなかの赤ちゃんに
語りかけていたという。いったんは受け入れを拒否されたものの、女性が帝王切開で長男を出産した都立墨東病院(墨田区)では、
入院3日後の7日昼、病院スタッフが病室に長男を運び、意識がない女性の腕に抱かせてくれ、親子水入らずの時を過ごした。
女性は、その夜に亡くなった。夫は「医師や看護師には温かい配慮をしてもらった。だれも責める気はなく、
裁判を起こすつもりもない。赤ちゃんを安心して産める社会にしてほしい」と話した。
859:卵の名無しさん
08/10/28 01:39:32 3FHY36w/0
「病院、都、国など力合わせ改善を」妊婦死亡の夫会見
URLリンク(www.asahi.com)
脳出血を起こした妊婦が東京都内の8病院に受け入れを断られた後に死亡した問題で、夫の都内の会社員男性(36)が27日、
厚生労働省で会見した。男性は時折言葉を詰まらせ、「妻が死をもって浮き彫りにした問題を、医者、病院、都、国が
力を合わせて改善してほしい」と再発防止を訴えた。
「生と死が同時に起こり、正直混乱している」。男性は静かに切り出した。「最も悲しいのは、母親が子どもの顔を見ることができず、
子どもも母親の顔がわからないままになってしまったことです」
男性によると、妻が体調不良を訴えたのは今月4日夕。かかりつけ医の指示で救急車を呼んだ後、妻が頭痛を訴え始めた。
「こんなに痛がる人は見たことない」というほどの痛がり方だった。
かかりつけの産婦人科に着いた。手に負えないと判断した医師らは、別の病院で診てもらうために電話をかけたが、次々と断られた。
「文明や医療が発達した都会で、こんなに痛がっている人を誰も助けてくれないのかという気持ちと、どうすることもできない無力感。
代われるものなら、代わってあげたい」と思ったという。
都立墨東病院(東京都墨田区)が、2度目の電話の後に受け入れを伝えてきた。最初の電話から約1時間。搬送中、男性は妻の手を握り、
「目を開けろ」と叫び続けた。到着する頃、妻は目を開けられなかったが、手をしっかり握り返してきた。
860:卵の名無しさん
08/10/28 01:40:16 3FHY36w/0
>>859続き
8年前に結婚。妊娠し、妻は胎教用のCDや育児雑誌を買い込んで、毎日おなかの子に話しかけた。「芯が強く、優しい人」だったという。
妻が亡くなる7日の昼。無事に生まれた男児が保育器で病室に運ばれてきた。意識のない妻の腕に赤ちゃんを抱かせてもらった。
少しの時間、親子3人だけで過ごした。「妻と子どもが一緒に生きたのは3日間だったが、(病院側に)温かい配慮を頂けた」
かかりつけ医側と各病院側で搬送経緯の説明が食い違う点について、男性は「誰も責める気はない。当直医が傷ついて辞めて
産科医が減ったら意味がない」。都や病院を訴えるつもりはないという。
今後の改善点を問われた男性は、産科医不足やネットワークシステムが機能しなかった問題を挙げ、「同じ状況の妊婦が発生したときに、
1時間もかけないで」と求めた。
そして、お産をめぐる状況が改善することを願って、こう語った。「具体的に何かが変わったら、息子に『これを変えたのは
おまえのお母さんだよ』と言いたい」(野瀬輝彦)
861:卵の名無しさん
08/10/28 01:44:05 WfjH+jRI0
全部助産師にやらせれば、昔のようにNICUの小児科医をわずらわせる
こともなくなるのでわないか。周産期死亡率30%くらいで
862:卵の名無しさん
08/10/28 01:44:35 3FHY36w/0
妊婦死亡:母子対面できず「悲しい」「改善を」夫が訴え
URLリンク(mainichi.jp)
東京都立墨東病院(墨田区)など8病院に受け入れを断られた後に脳出血で死亡した妊婦(36)の夫(36)が27日、
厚生労働省内で会見し「母親と子供が互いの顔を見ることができなかったことが一番悲しい」と、時折声を詰まらせながら語った。
病院や行政に対しては「誰かを責めるつもりはない。妻が死をもって浮き彫りにした問題を、力を合わせて改善してほしい」と訴えた。
夫によると、妻が急に激しい頭痛を訴えたのは、自宅で夫婦でDVDを見ていた4日夕。寝かせても一向に症状が治まらないため、
救急車でかかりつけの産科医院に運んだ。電話口で搬送を次々と断られる産科医を見て「医療が発達している東京で、
なぜ受け入れてくれる病院がないのか、やり切れない思いだった」と振り返る。
墨東病院に運ばれた時は、既に呼び掛けなければ目を開けない状態で、緊急手術の末、男児は助かったが、妻は脳死状態だった。
3日後に亡くなる数時間前、病院は目を覚まさない妻の腕に抱かれるように、子供を置いてくれたという。
8年前に結婚した妻は、芯が強く優しい人柄で、初めての出産を前に胎教のCDを買い込み、おなかの子供に前もって決めていた名前で
毎日話し掛けた。「将来、同じことが繰り返されないように医療が変わったら『変えたのはお前の母親だ』と言いたい」と語す。
墨東病院は22日の会見で「かかりつけ医から脳出血を疑われる症状は伝わらなかった」と説明したが、夫は
「(医師は)私の目の前で『尋常じゃない』と、ちゃんと伝えていた」と強調。それでも「墨東病院の当直医が傷ついて病院を辞め、
産科医が減るのは意味がない。今後も産科医としての人生を責任もってまっとうしてほしい」と力を込めた。【清水健二、奥山智己】
863:卵の名無しさん
08/10/28 01:45:46 9YI4gKgZ0
くそう。涙がとまらねぇ
864:卵の名無しさん
08/10/28 01:54:10 3FHY36w/0
【妊婦死亡】別れの間際、わが子胸に 夫、医師らの配慮に感謝
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「(医療を)変えたのは母さんだよ」とわが子に伝えたい-。東京都立墨東病院を含む8病院に受け入れを断られた
妊婦(36)が死亡した問題。27日に会見した妊婦の夫(36)は、時に言葉を詰まらせ、妻の死を無駄にせぬよう
医療の改善を祈り懸命に語り続けた。
最後まで誰かを責めるような言葉はなく、むしろ、口にしたのは感謝の言葉。「医師や看護師は本当に良くしてくれた」。
妻は息子を産むと、7日夜に息を引き取った。直前、病室に息子を運んでもらい妻の腕で抱かせてもらえた。
親子水入らずの時間はわずか30分。しかし「温かい配慮をいただけた」と振り返る。
妻はベビー用品を用意したり「パパが帰ってきたよ」とおなかに語りかけたり、赤ちゃんを楽しみにしていた。
「信頼できる、優しい人だった」。妻との思い出を語る時、少しだけ柔らかな表情になった。
865:卵の名無しさん
08/10/28 01:54:23 WfjH+jRI0
尋常じゃない、が分かりにくい医学用語だったんじゃないか 墨東の当直医に
とっては
866:卵の名無しさん
08/10/28 01:56:17 3FHY36w/0
妊婦死亡:搬送先検索システムを強化 厚労相が考え示す
URLリンク(mainichi.jp)
舛添要一厚生労働相は27日、妊婦死亡問題に関して「周産期医療と救急医療の連携をどうするかが課題だ」と述べ、
インターネットで急患の搬送先を検索するシステムを充実強化させる考えを示した。
東京都の江戸川区医師会の幹部と意見交換した舛添厚労相は、墨東病院が一般救急のER(救急治療室)も
併設していた点に触れ「最初にERに運び、脳出血の処置をしながら近隣の産科医を呼んでいれば、どうだったか」と指摘。
会談後、報道陣に「受け入れ可能な病院を地図で表示するようなシステムを政府としても考えたい。
長期的にメディカルクラーク(医療事務員)を増やし、データ更新も早める」と述べた。【清水健二】
867:卵の名無しさん
08/10/28 01:58:59 3FHY36w/0
「社会保障費の圧縮見直しを」 厚労相、妊婦死亡受け
URLリンク(www.asahi.com)
脳出血をおこした東京都内の妊婦が8病院に受け入れを断られて死亡した問題に関連し、舛添厚生労働相は27日、
「社会保障費の圧縮は限界。大きく方針転換すべきだ」と述べた。小泉政権時代から続く年2200億円抑制策の見直しを求め、
医師不足対策などの予算確保に力を入れる考えだ。
事件を受けて地元医師会との意見交換後、都内で記者団に答えた。社会保障費圧縮が妊婦死亡問題の「背景にある」とし、
「今回のようなことが二度と起きないような対策を立てていきたい」と主張。
抑制策見直しに伴って必要となる財源について、舛添氏は増税が検討されているたばこ税の増収分や、
社会保障・成長力強化などに配分される3300億円の重点化枠(重要課題推進枠)によって、「2200億円はカバーできる」と話した。
福田政権時代の7月に、09年度予算の概算要求基準(シーリング)で2200億円抑制策の継続が決まった際も、
舛添氏は難色を示している。麻生首相も就任後、「とにかく切ればいいというのは難しくなっているなとは思う」
と国会で答弁している。(南彰)
868:卵の名無しさん
08/10/28 02:02:46 ZsRkq+Y+0
>>805
これを裁判に持っていかせるのが被害者団体の努め
とか考えてなきゃ良いけどな……
869:卵の名無しさん
08/10/28 02:07:32 c9E9PADH0
>>867
「とにかく切ればいいというのは難しくなっているなとは思う」
↑
所詮こんな認識に過ぎないのだなぁ。そりゃ批判されるわ。
870:卵の名無しさん
08/10/28 02:10:25 J7DaYtid0
都が良いカッコしすぎたせいだろ、出すものも出さずに。
871:卵の名無しさん
08/10/28 02:14:18 3FHY36w/0
搬送拒否で死亡、夫が再発防止訴え(動画あり)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
東京都内で、8つの病院への搬送を断られ死亡した妊婦の夫が会見しました。「どういう問題が起きたのか明らかにして、
安心して子どもが産める社会になって欲しい」と再発防止を訴えました。
「私の望みは、妻の死を無駄にしないでほしい。息子のためにも、息子にとって日本一の母親だったと言えるような状態に、
世の中を変えて頂きたい」(亡くなった妊婦の夫)
記者会見を行ったのは、都内8つの病院に受け入れを断られ、今月7日に死亡した妊婦の夫です。
夫によりますと、妻は今月4日ひどい頭痛を訴え、救急車で主治医の元に運ばれました。尋常ではない頭痛を訴える妻を
大きな病院へ移そうとしましたが、受け入れ先は中々見つかりませんでした。
「やりきれない気持ちでいっぱいですし、なぜこんなに文明や医療の発展した都会で、こんなに死にそうに痛がっている人を、
誰も助けてくれないんだろう。もし、代われるなら代わってあげたいと思いました」(亡くなった妊婦の夫)
およそ1時間20分後、都立墨東病院に搬送、帝王切開と頭の手術を受けましたが、3日後に死亡しました。
「墨東病院の先生・看護師の方は、ほんとに受け入れ後死ぬまでの間、今も子供がお世話になってますし、本当に良くしてくれました」
(亡くなった妊婦の夫)
夫は病院の責任などを追及するつもりはなく、事実を明らかにし、現状を改善してほしいと訴えました。
Q.システム含め望むことは?
「お腹に赤ちゃんのいるお母さんが、安心して子供が産めるような社会になることを求めています。せっかく私の妻が死をもって、
みなさんの力も借りて浮き彫りにしてくれた問題を、お医者さん、病院、それから東京都、国、力を合わせて改善して頂きたいです」
(亡くなった妊婦の夫)
872:卵の名無しさん
08/10/28 02:32:53 3FHY36w/0
【都立墨東病院】2月に体制改善要望 都に江戸川など3区医師会【周産期医療】
スレリンク(newsplus板)
873:卵の名無しさん
08/10/28 02:39:16 CMAyh4Ql0
初期研修医です
会見を見て
今まで止めようかと思ってた産婦人科になろうと思いました
でもやっぱなんないかもw
874:卵の名無しさん
08/10/28 02:51:08 Z5swInON0
873>>こんないい人ばかりじゃない。やめとけ。
875:卵の名無しさん
08/10/28 05:41:02 mFt1qNDT0
>>821
>やっぱり、開業してる医師の方が、診立てが確かだし、腕もいいんでしょうから、仕方がないかもしれませんが・・・
だって。
876:卵の名無しさん
08/10/28 05:49:39 ldwJEgOC0
産科医師不足:助産師の職務拡大が検討されたかもしれない:電子政府パブリックコメントの抜粋 - CNET Japan -
URLリンク(japan.cnet.com)
877:卵の名無しさん
08/10/28 06:52:15 dtNb5qZU0
>>875
でも結局墨東病院に搬送している件について
878:卵の名無しさん
08/10/28 07:45:56 AzvizTUk0
>>877 そりゃ、設備、人的パワー、財政基盤が違うから。
879:卵の名無しさん
08/10/28 07:48:47 qUA47lj9O
世間ではまるで、新臨床研修医制度が始まってから、
救急、産科、小児科、外科系の医師不足が生じたかのように
誤解している人もいるかと思う。
読売なんかは”医師不足招いた「自由選択」 ”
なーんて見出しのなんにもわかっちゃない記事を書いてるぐらいだからね。
でも、違うよ。
この臨床研修医制度が始まる前から、
医学生は自由意志で自分の行きたい科に行けた。
それでも十数年前は上記の科は特に不足はしてなかった。
(十年前位から産科は訴訟が多いということで敬遠する人は居たかな。)
やりがいを求めて、上記の科を含む、メジャー系に行く人が多かった。
むしろ、マイナー科へ行く人等はちょっと小馬鹿にされたものだよ。
でもねぇ。
一生懸命仕事をしても、ミスが無くても人が亡くなれば訴えられる、
逮捕されて刑事告訴までされる、
そんな状況ではリスクを避けたいと思うのが人間だと思う。
おまけに厚労省大臣すら労働基準法違反をスルーしている
過重労働でミスを誘発される危険性があれば、
過重労働でない職場環境を求めるのも道理だと思う。
患者側、為政者側の態度や考え方が変わらなければ、
強制配置したって、萎縮医療、防衛医療は変わらないよ。
880:卵の名無しさん
08/10/28 08:16:32 u2/ZNpb80
>>879
そうだね。昔は社会の風潮として,遅くまで大変ですねとか,結果は悪くても良くやってくれたという感じだった。
やるほうも,待遇が・・・なんて口にしなかった。
今は,なぜいつでも受け入れない?なぜ結果が悪い?という風潮だからね。
日本のお互い様っていう社会じゃなくて,欧米風の合理的社会ってやつかな。
881:卵の名無しさん
08/10/28 08:26:55 M4EEyyyt0
>>880
>やるほうも,待遇が・・・なんて口にしなかった。
これは今の方が正常だとしか思えないな
これからもっと正常な、本来プロとしてあるべき姿に近づくだろう
882:卵の名無しさん
08/10/28 08:35:55 3FHY36w/0
新生児治療室、受け入れ不可が年50日 群馬
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
県内の新生児集中治療室(NICU)が満床などで、緊急を要する新規患者らを受け入れられない日が年間50日前後あることが
27日、県保健予防課などのまとめで分かった。東京都内で出体調不良を訴えた出産間近の妊婦(36)が病院から受け入れを断られ、
出産後に死亡する事故が起きたが、大沢正明知事は同日の定例会見で「県内でも起きる可能性はないとはいえない」と述べた。
県では、県立小児医療センター(渋川市)を「総合周産期母子医療センター」に、群馬大医学部付属病院(前橋市)や
桐生厚生総合病院(桐生市)など5病院を「地域周産期母子医療センター」に指定。6病院で40床あるNICUの空き状況などが
わかるように、平成18年度に「周産期医療情報ネットワークシステム」を構築し、県内の産科病院など51カ所に配備した。
ところが、NICUが満床などを理由に全病院で1000グラム未満の新生児を受け入れられない日が18年度で55日、
19年度で44日。1000~1500グラムの新生児でも、18年度に35日、19年度に18日あった。
19年度に日数が減少した要因はNICUを計6床増やしたためという。産婦人科や小児科の医師は年々減少しており、
同課では「医師や看護師の数など、態勢整備を進めなければいけない」と話している。
883:卵の名無しさん
08/10/28 08:37:41 3FHY36w/0
日野市立病院、分娩対応を再開へ 小児科医確保、体制整う
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
常勤小児科医の退職に伴い6月から分娩(ぶんべん)への対応の休止を余儀なくされていた日野市立病院(日野市多摩平)で、
必要な小児科医が確保でき、分娩への対応が再開されることが27日分かった。来月4日から受け付けを始める予定。
医師不足を背景に病院への受け入れを断られ続けた妊婦が死亡する問題が都内で起きたばかりだが、
同病院の近隣で暮らす出産間近の女性たちもこれでようやく安心できそうだ。 (西川正志)
同病院は新生児集中治療室(NICU)を備えており、出産は、産婦人科、小児科、助産師、看護師のチームで対応している。
ところが今年6月に小児科の常勤医師が退職。「小児科医不在の出産は困難」として、やむを得ず分娩への対応を休止していた。
産婦人科自体には常勤医師が3人いるという。
病院側はその後、系列の大学病院を中心に幅広く医師を募集。小児科の常勤医師1人と非常勤医師複数の確保にこぎつけたことから、
チームで対応する体制が整ったとして再開を決めた。
同病院の分娩対応休止をめぐっては、舛添要一厚生労働相も直接視察に訪れるなど、対応に注目が集まっていた。
6月から11月までに出産を予定していた妊婦223人に対しては、東海大医学部付属八王子病院(八王子市)や
稲城市立病院など近隣の病院や産婦人科開業医に紹介するなどして対応した。
884:卵の名無しさん
08/10/28 08:49:53 8+v1XL4u0
産科医絶滅史64巻~ブラック産マンデー~
885:卵の名無しさん
08/10/28 08:59:24 3FHY36w/0
「妻の死無駄にしないで」 死亡妊婦の夫、産科医療改善訴え
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
東京都内の8病院に診察を断られた妊婦(36)が脳内出血で死亡した問題で、妊婦の夫の男性会社員(36)が
27日、都内で会見し、「赤ちゃんのいるお母さんが安心して子どもを産める社会になってほしい」と気丈に訴えた。
男性によると、妊婦は4日夕、DVD観賞中に気分が悪くなり、激しい頭痛を訴えた。江東区のかかりつけ医院到着後は
「尋常ではない痛がり方」になった。都立墨東病院などに搬送を依頼する際は「頭が痛いことと妊婦であることを
(かかりつけ医は)伝えていた」と証言した。
妊婦の症状を巡り、かかりつけ医と墨東病院側の言い分が食い違っているが、男性は「誰かを責めるつもりはない。
妻の死を無駄にせず、病院や都、国が力を合わせて(産科医療を)改善してほしい」と話した。
886:卵の名無しさん
08/10/28 09:00:38 VEeTfOP10
聞こえる。全国の産科ゴロどもの「ちいっ!この夫、KYだぜ!!」という舌打ちが聞こえる。
887:卵の名無しさん
08/10/28 09:01:18 6/eXvWxj0
>>885
冷静だな。
888:卵の名無しさん
08/10/28 09:02:51 3FHY36w/0
妻の死 無駄にしないで 死亡妊婦の夫会見
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
脳内出血を起こした東京都内の妊婦(36)が都立墨東病院をはじめ計8カ所の医療機関に受け入れを断られ、
3日後に死亡した問題で、妊婦の会社員の夫(36)=都内在住=が27日、東京・霞が関の厚生労働省で記者会見し
「妻が死をもって浮き彫りにしてくれた問題を、都や国などが力を合わせて改善してほしい。妻の死を無駄にしないでほしい」
などと、時折、涙を浮かべながら産科をめぐる救急医療の改善を訴えた。
現在の心境について「生と死が同時に起こって混乱している。最も悲しいのは子供の顔を見るのを楽しみにしていた母親が、
子供の顔を見ることができず、子供も母親の顔が分からずに、2人が会えなくなってしまったこと」と語った。
夫は、かかりつけ医が連絡を取った病院から次々と受け入れを拒否されるのを隣で聞きながら
「なぜこんな文明や医療が発展した都会で、こんなに死にそうに痛がっている人を誰も助けてくれないんだろうと
いうやりきれない気持ちでいっぱいになった」という。
最終的に妊婦を受け入れた墨東病院側が「脳内出血という認識はなかった」とした点をめぐり、夫は
「かかりつけ医は頭痛が尋常じゃないと伝えていた」としながらも「私は誰も責める気はない。
墨東病院の当直医の方が傷ついて、病院を辞めて産科医が減ったら意味がない。
産科医としての人生をまっとうし、絶対に辞めないでほしい」と訴えた。
889:卵の名無しさん
08/10/28 09:03:01 ygaZEaMd0
この旦那さんの悲しみがひと段落したら、勝村クビにして評価機構のメンバーになって欲しい
890:卵の名無しさん
08/10/28 09:08:47 3FHY36w/0
>>882の別ソース
県小児医療センター 昨年度妊婦受け入れ不能3割 /群馬
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
脳出血で搬送先を探していた東京都内の妊婦が受け入れを拒否されて死亡した問題で、県内で
総合周産期母子医療センターに指定されている県立小児医療センター(渋川市)でも昨年度、
新生児集中治療室(NICU)の満床を理由に、約3割の妊婦を受け入れられなかったことがわかった。
同センターによると、妊婦の受け入れを断ったのは全体の59.1%に当たる94件。うち52件(32.7%)は
NICUの満床が理由だった。脳外科などセンター内に診療科がないケースや、県外の病院からの紹介だったため
断ったケースが、それぞれ21件あったという。
同センターは、ほかの病院と患者の受け入れを調整する役割も担っており、断った場合は、
地域周産期母子医療センター(県内4か所)や協力病院(同6か所)に引き継ぐことにしており、
受け入れ拒否による問題は今のところ、確認されていないという。
大沢知事は27日の記者会見で、「残念ながら県内でも(都内と)同じような状況が起きる可能性がないとは言えない」
と述べ、医師確保に取り組む考えを示した。
891:卵の名無しさん
08/10/28 09:20:33 3FHY36w/0
妊婦死亡 文部科学省が調査(動画あり)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
脳内出血を起こした妊娠中の女性が東京都内の8つの病院から受け入れを断られたあと死亡した問題で、
文部科学省は、大学病院を所管する立場から受け入れを断った6つの大学病院の当時の状況などの調査を始めました。
この問題は東京に住む36歳の妊娠中の女性が、今月4日、脳内出血を起こし、8つの病院から受け入れを断られたあと、
3日後に死亡したもので、現在、厚生労働省が東京都と合同で調査を進めています。一方、受け入れを断った
8つの病院のうち6つが大学病院だったことから、文部科学省も大学病院を所管する立場から職員を派遣して
調査を始めました。この中では、当時の診療体制のほか、平日や夜間の医師の勤務体制、それに、
新生児の集中治療室がどの程度使われているかなどについて、聞き取り調査を行っています。
文部科学省は6つの大学病院から詳細な回答を得て、事実関係を整理し、厚生労働省とも連携して
再発防止策を検討することにしています。
892:卵の名無しさん
08/10/28 09:55:31 Q4S/2+nn0
「医療裁判で真実が明らかになるのか」 (1)~(6)
都立府中病院産婦人科部長 桑江千鶴子
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
893:卵の名無しさん
08/10/28 10:12:07 bmJL+anV0
>892
非常にまともな事が懇切丁寧に書いてある
こういうのを新聞とか週刊誌に載せれば、少しずつ啓蒙が進むと思うのだが、
マスコミは決してやらないよね
894:卵の名無しさん
08/10/28 10:25:09 u2/ZNpb80
早く潰して,その金木刀にまわせ。
895:卵の名無しさん
08/10/28 10:29:11 3FHY36w/0
質問なるほドリ:「総合周産期母子医療センター」って何?=回答・清水健二
<NEWS NAVIGATOR>
URLリンク(mainichi.jp)
◆「総合周産期母子医療センター」って何?
◇妊婦・新生児の救急病院 45都道府県に74施設
なるほドリ 脳出血を起こした妊婦さんが8病院に受け入れを拒否された後に亡くなった問題で出てきた「総合周産期母子医療センター」って何?
記者 簡単に言うと、妊婦と新生児のための救急病院です。一般の救急には1次(診療所など)、2次(地域の救急病院)、
3次(救命救急センター)というピラミッド型の受け入れ体制があります。産科救急にも別のピラミッドがあって、
総合周産期医療センターは一般救急の3次施設に相当する、いわば「最後のとりで」です。
Q どんなことをするの?
A 母体と新生児の集中治療室を原則それぞれ6床、9床以上備え、24時間態勢で母子を受け入れます。国が整備を始めた96年、
産科医療は(1)1施設当たりの医師数が少ない(2)妊婦の高齢化などで低体重児が生まれる割合が増えている--といった
事情を抱えていました。そこで産科医の集約化を進め、リスクの高いケースへの対応を強化しようとしたのです。その結果、
日本の乳児死亡率(06年)は1000人当たり2.6人と、世界で最も低い水準です。
896:卵の名無しさん
08/10/28 10:29:46 3FHY36w/0
>>895続き
Q 全国にたくさんあるの?
A 45都道府県に74施設あり、国と都道府県が補助金を出しています。国の整備指針では産科医は24時間の複数対応が望ましい
とされていますが、今回受け入れを断った都立墨東病院は当直医が1人だけでした。
Q 医師不足が原因なの?
A 根本はそうですね。医師の全体数は年間4000人程度増えているのに産婦人科・産科の医師数は98年から06年までに約11%減りました。
墨東病院では定員9人の常勤産科医が4人に減り、本来の機能が果たせていなかったのです。
Q 周産期センターで無理なら、一般の救急で対応できなかったのかな?
A その疑問は残ります。墨東病院にはER(救急治療室)もあったのに情報が届いていませんでした。産科と救急では、
それぞれ搬送先をインターネットで検索できるシステムが大半の都道府県にありますが、双方を連携させているのは
21自治体しかなく、国も運用実態を把握していません。医師不足の解消と併せ、そうしたシステムの改善も今後の課題です。(社会部)
==============
◇あなたの質問をお寄せください
〒100-8051(住所不要)毎日新聞「質問なるほドリ」係(naruhodori@mbx.mainichi.co.jp)
897:卵の名無しさん
08/10/28 10:47:07 q25+z3Ja0
Q なぜ、産婦人科医は減ってしまったの?
A われわれ毎日新聞がたたいたからです。
898:卵の名無しさん
08/10/28 10:52:08 MTP6poSt0
年間4000人も増えるってことは、ちょっとした大企業が毎年1社づつ
増えているということだろう。
これで全体の医療費が増えたら単純に国は持たないかも。
やはり、メリハリを利かせた報酬体系にしないと。
899:卵の名無しさん
08/10/28 10:54:05 /8QkA8b10
医師免許を持ってる人間は毎年4000人増えてるんですね。
>>898
ご苦労様です
900:卵の名無しさん
08/10/28 11:00:01 m3xfVaWa0
>旦那さん、病院叩き報道したって状態はよくならない、かえって悪くなるというような
>発言もしたらしいがその部分は全て編集されてマスコミに使われてるよ。
昨日のNHKではそのまま流れていた。
「私は誰かを責めるとか、復讐するとかいうつもりはありません」
「最後に受け入れてくれた都立墨東病院には本当に良くやって頂きました」
「今度の事で墨東病院の産科の当直の先生が辞められるようなことになれば、
これから出産される多くの妊婦の方々にとっては良い事ではありません」
「妻の死が無駄にならないように病院、医師、都、国が対策を講じて頂きたい」
>みのさん、あんた、本当に地獄に落ちるよ。
今朝のアサズバのみのもんたの発言
「なんでベッドが無いからって受け入れないんだ。緊急事態だろ」
テロップを出して
「このとおり青森赤十字病院では満床でも受け入れ拒否はしません」
「研修医のベッドを空けてそこを使いますって言ってるだろ」
「この病院に出来て何で他の病院にできないんだ」
「医者のベッドを空けりゃできるだろう」とわめいていました。
901:卵の名無しさん
08/10/28 11:11:04 TzcTAVsn0
>>821
>周産期医さん
こんな拙いブログにコメントをくださり、ありがとうございます。
私のような、まだまだ経験の浅い助産師にとって、とても示唆に富んだコメントです。(羊水量込みで送るほうが間違っているなど)
できれば、周産期に医療関係者がこのような問題について話し合う場があると、いいと思いますが、いかがでしょうか?
結局、妊婦さんは3,000mlの出血をし、輸血することになりました。輸血は嘱託医のところではできないので、結局送ってよかったです。
(そのくらい、止まる気配のない出血でしたので、所長が搬送を決断しました。)
私達も、なかなか搬送するとなっても、受け入れ先を見つけるのにすごく時間がかかるので、早め早めに判断するようにここりがけております。
当助産所から、墨東病院などのNICUに送った産婦さんは、皆さん輸血するなど、嘱託医のところでは対応できない方のみです。
言い訳に聞こえるかもしれませんが・・・
>NICU勤務医さん
このような拙いブログにコメントをいただき、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、私の医学的知識はとても浅いですね。
虫垂炎に関しても、私はあまりよく知らず、ただただ、いろいろな医師の診断にしたがって行動いたしました。
(医師のいうことに反論なんてできませんし)
虫垂炎に関しては、ERの医師の見立てを攻めている訳ではありません。(いや、正直ちょっとあるかもしれませんが…あまり誠意のある対応をしてくれなかった、ということで)
私自身の腹痛もあまり強くなく、エコー上の所見なども診断しにくい段階だったのでしょうか。
それよりも、便秘でしょう、何かあったら、また受診してください。
と言っておいて、結局、翌日に診てもらうことが不可能だった病院の体制に問題があると思います。
すぐに開腹手術する可能性がある、と思って、それが可能な病院を紹介してもらったところ、それが三次救急病院だったわけです。
私も、そのような事情がなければ、近医を受診するようにしていますし、
他の人にも、そうお勧めしています。
先生のような、小児科でも新生児科の医師は、とても過酷な勤務で、大変なお仕事だと思いますが、お体に気をつけて頑張ってください。
902:卵の名無しさん
08/10/28 11:12:42 TzcTAVsn0
>フゥーさん
ええと…腹痛は、あまり大したことなかったんですね。(その時点で盲腸とは思わず)
ERに行く前に、結構痛くなってきたんですが、普通に歩いて受診したくらいで。
CRPが15ということは、そういうものなんですね。
私が痛みに鈍いんでしょうか…すみません。
一晩、ひたすら寝て耐えて、翌朝になってから、墨東の初診でかかれば良かったですかね。
そうそう、いざ受診しても2時間待ちとかでした、確かに。
>ねらーさん
鋭い指摘をありがとうございます。
ええと、嘱託医からの「約束指示書」でも使用できるように指示をいただいており、
また、緊急時の場合には、助産師も(限られた薬品ですが)使ってもよいとされています。
ですから、法律違反は決してしておりませんので、ご安心ください。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
903:卵の名無しさん
08/10/28 11:18:25 Jqd5BCuz0
看板に書けば実態がついてくると考える文系(法曹・役人・マスゴミ)が机上の空論全開で
妄想国家を作り出しているのが現在の日本である。
珍妙な期待犬が大手を振ってまかり通るのを道理と品格が息を殺してやり過ごしてる現況は、
犬公方「生類憐れみの令」の鎖国下太平元禄時代にひとしい愚劣な統治と世情だ。
904:卵の名無しさん
08/10/28 11:24:37 m3xfVaWa0
きのうのTVタックルで三宅が言っていたが、
「官僚は本当に国民の敵になってしまった」
「彼らは国家とは官僚機構だと思っている」
「国民のことなど考えなくなっってしまった」
905:卵の名無しさん
08/10/28 11:28:10 6/eXvWxj0
>>899
引退した人、時には死んだ人まで数えて医師過剰といってた時期もあったなw
906:卵の名無しさん
08/10/28 11:29:17 6/eXvWxj0
>>900
>「医者のベッドを空けりゃできるだろう」とわめいていました。
当直室を開けてそこに放置しろと言うことですかね?
907:卵の名無しさん
08/10/28 11:41:40 v4jZeHIH0
当直室に患者さんがはいれば、退院時にはリネンの人がベット直してくれるなら、
ありがたい。
908:卵の名無しさん
08/10/28 11:42:41 bL4iAI6Y0
>>827
> >ねらーさん
> 鋭い指摘をありがとうございます。
> ええと、嘱託医からの「約束指示書」でも使用できるように指示をいただいており、
> また、緊急時の場合には、助産師も(限られた薬品ですが)使ってもよいとされています。
> ですから、法律違反は決してしておりませんので、ご安心ください。
薬を自由に使って良いという約束指示書って有効なの?
909:卵の名無しさん
08/10/28 11:43:03 6/eXvWxj0
寝かしておけば治る、
そんな便利なベッドない?>どらえもん
910:卵の名無しさん
08/10/28 11:44:28 cwYzB4fq0
>>900
あれだけ医者に世話になっていて、この発言。
>>「研修医のベッドを空けてそこを使いますって言ってるだろ」
研修医には人権がないということですね。
さすがに、年収ン10億の方はおっしゃることが違いますね。
911:卵の名無しさん
08/10/28 11:45:10 cwYzB4fq0
とりあえず、みのさんが熱烈に支持する民主党が駄目なことはよくわかった。
912:卵の名無しさん
08/10/28 11:48:01 bL4iAI6Y0
>>911
それ以前の問題として、TBSが毎日新聞系ってことだろ
913:卵の名無しさん
08/10/28 11:59:10 3FHY36w/0
[解説]8病院拒否 妊婦死亡
急患 都市部の盲点…地域の「責任病院」明確化必要
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
脳出血を起こした東京都内の妊婦(36)が、8病院に受け入れを断られ、出産後に死亡した。(医療情報部・館林牧子)
要約
◇都市部では、救急患者受け入れに最終的に責任を持つ病院が決まっていない。
◇重症の妊産婦救命のため、産科と一般の救急医療を一体的に整備する必要がある。
妊婦は今月4日午後7時前、頭痛や吐き気などを訴え、かかりつけの東京都江東区の産婦人科医院に搬送された。
緊急事態と判断した医師は、東京都立墨東病院に受け入れを要請したが、「産科当直医が1人しかいない」と断られた。
その後も7病院に断られ、1時間後、再び墨東病院に要請。同病院は別の産科医を呼び出して帝王切開を行い、
脳外科当直医が脳の手術をしたものの、女性は3日後に死亡した。
受け入れを断った病院のうち、同病院を含む3病院は、最重症の妊産婦の緊急治療に当たる「総合周産期母子医療センター」だった。
なぜ母子医療の「最後の砦」となるはずの病院が、その役割を果たせなかったのか。
問題の背景には、医師不足が指摘されている。だが、都市部より産科医不足が深刻な地方で、たらい回しがほとんど起きない地域もある。
そうした地域では、責任を持って患者を受け入れる病院が決まっている。
一方、都市部では、地域の救急医療に最終的な責任を持つ病院が決まっておらず、結果的に“集団無責任体制”に陥っている。
地域ごとに、責任を持って患者を受け入れる病院を明確にしておく必要がある。
914:卵の名無しさん
08/10/28 11:59:47 3FHY36w/0
>>913続き
もっとも、医師ら人員に限りがあり、一つの病院だけで、すべての患者を受け入れる体制を整えることはできない。
本紙の医療改革提言(16日朝刊)でも訴えたように、開業医ら地域の医療機関の協力が欠かせない。
宮崎県都城市では、産科開業医は、患者の妊婦に緊急の治療が必要になった場合、拠点となる病院に受け入れを要請したうえ、
妊婦と共に、開業医がその病院に行き、病院の医師と協力して治療に当たる。別の開業医が応援に駆けつけることもある。
都市部でも、拠点病院の救急医療に、開業医や他の病院の医師が参加し、地域全体で支える体制を作るべきだ。
そのためには、行政が主導して、地域ごとに、病院や開業医、住民が参加する協議会を設け、緊急時の連携体制を構築することが必要になる。
拠点病院に、同時に複数の急患が搬送されるなど対応しきれない場合、さらに広域で協力する仕組みも求められるだろう。
今回、搬送を断った病院には、44人の産婦人科医を擁する東大病院も含まれている。救急たらい回しは、
医師不足から起きていることは間違いないが、医師を増員さえすれば解決するとは言えない。
同病院が受け入れを断った理由は、赤ちゃんを治療する新生児集中治療室(NICU)が満床だったことだった。NICUを増やすとともに、
病床を常に確保するため、容体の落ち着いた患者は他の病院に移すことも必要になる。これには患者側の理解も大切だ。
重症の妊産婦の救命には、脳外科など他の診療科との連携も重要だ。
常駐の産婦人科医が1人しかいない岩手県立釜石病院(釜石市)では、多量出血などの緊急時には、産婦人科医と外科系医師が
共同で治療に当たることにし、万一に備えた緊急招集訓練も実施している。
今回のケースでは、墨東病院は24時間、どんな患者も受け入れる救急病院「ER」(救急治療室)でもあった。だが、
同院の総合周産期母子医療センターは、ERに打診せず、いったん妊婦の受け入れを断っていた。産科と救急部門の縦割りの問題点が表れた。
国は、産科救急と一般の救急体制を別々に整備してきたが、今後は産科と一般の救急医療を一体となって実施するべきだ。
915:卵の名無しさん
08/10/28 12:00:32 3FHY36w/0
>>914続き
受け入れを拒否した病院 病院 場所 拒否理由
慈恵医大 港区 新生児集中治療室が満床
慶応大 新宿区 感染症の疑いがあり、個室が必要と判断したが個室が満室
日赤医療センター 渋谷区 母体胎児集中治療室が満床
日大板橋 板橋区 新生児集中治療室が満床
順天堂大 文京区 2人の産科医が出産対応中のうえ、満床
慈恵医大青戸 葛飾区 脳神経外科の当直体制が取られていなかったため
東京大 文京区 新生児集中治療室が満床
(2008年10月28日 読売新聞)
916:卵の名無しさん
08/10/28 12:01:17 wgwyQGaB0
>>900
やっぱり受信料は払うことにする。
917:卵の名無しさん
08/10/28 12:03:35 G9j4dgQd0
>>913
>地域の「責任病院」明確化必要
医者が逃げ出したらどうするんだろうね?
918:卵の名無しさん
08/10/28 12:06:29 PxcU6PSP0
研修医のベッド? フケだらけ
919:卵の名無しさん
08/10/28 12:14:19 3FHY36w/0
妊婦受け入れ拒否死亡:厚労相、国の情報収集不足反省 江戸川区医師会を聴取 /東京
URLリンク(mainichi.jp)
脳内出血を起こした都内の女性(36)が8病院に受け入れを断られた後に死亡した問題で、舛添要一厚生労働相は27日、
江戸川区医師会の幹部から意見聴取した。医師会側が、都立墨東病院(墨田区)の産科医不足は以前から問題化し、
地元医師会などが補充を訴えていた経緯を説明したのに対し、舛添厚労相は「早くSOSを発していただければ、
お手伝いができたかもしれない」と指摘、国の情報収集の不足も反省点に挙げた。
医師会によると、墨東病院では07年1月から常勤の産科医が3人まで減ったため、病院側が東部医療圏(墨田、江戸川、江東区)の
医師会と産婦人科医会に産科医派遣の協力を求め協議を重ねていた。しかし異常分娩(ぶんべん)を扱う機会が少ない開業医から
希望者は集まらず、医師会と産婦人科医会は今年2月、都病院経営本部と墨東病院に補充の見通しなどを示すよう要望書を提出したが、
回答はなかったという。
徳永文雄医師会長は「今回の事件は、医師不足から起きた悲劇で、医学部定員減や新しい臨床研修制度の導入などで医師は疲弊している」
と指摘。舛添厚労相は「私どもの反省を言えば、周産期医療センターを全国に作ったけれど、どうなっているかの情報収集を欠いていた。
緊急に全国の状況を調べさせている。墨東病院も1人、医師が来ていただければ何とかなるので、全力でお手伝いしたい」と述べた。【清水健二】
920:卵の名無しさん
08/10/28 12:14:51 3FHY36w/0
>>919続き
◇週末の墨東病院、当直1人解消されず--都、産科医確保に全力
この問題で、当時週末で産科の当直医が1人だけだった墨東病院は25~26日、問題発覚から初めての週末を迎えた。
心配された母体搬送はゼロだったが、日曜(26日)の産科当直は1人体制のままで、深刻な医師不足の状況は変わっていない。
都病院経営本部によると、墨東病院の産科当直は土曜の25日が常勤医とシニアレジデント(後期臨床研修医)の計2人、
26日は常勤医1人の体制だった。産科医不足が深刻化した7月以降、原則として週末の当直を1人にしているものの、
月に1日程度は2人体制にしているという。
問題発覚後、都は産科医確保に全力を挙げているが、具体的なメドは立っていない。引き続き医師数が多い大学病院への
協力依頼などを続ける方針だ。【須山勉】
921:卵の名無しさん
08/10/28 12:23:16 46LSIkCS0
木刀も考えることはない、ER返上、これだけで無問題。
922:卵の名無しさん
08/10/28 12:25:16 itKh1qSi0
>>914
宮崎県都城市では、産科開業医は、患者の妊婦に緊急の治療が必要になった場合、拠点となる病院に受け入れを要請したうえ、
妊婦と共に、開業医がその病院に行き、病院の医師と協力して治療に当たる。別の開業医が応援に駆けつけることもある。
これの元と思われる記事(同じく読売)
「難しいお産」だけ病院で
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
で、この記事中にある、頼みの綱の藤元早鈴病院の現状
URLリンク(www.fujimoto.or.jp)
周産期医療センター(産科) 医師1名 月~金 午前完全予約制
いつまでもつか見ものだな。
923:卵の名無しさん
08/10/28 12:25:59 PxcU6PSP0
ヨR
924:卵の名無しさん
08/10/28 12:27:46 PxcU6PSP0
どっちにして脳出血 → CPA 3次 → 木刀
925:卵の名無しさん
08/10/28 12:35:44 3FHY36w/0
TBSで夫の記者会見 やってます
926:卵の名無しさん
08/10/28 12:38:03 MTP6poSt0
医師会は開業医の味方だからしょうがない。
927:卵の名無しさん
08/10/28 12:41:50 VEeTfOP10
ピントはずれの官僚も責任回避しか眼中にない病院側も
後先考えずあおりたいだけのマスコミもメシが食えれば
なんでもいい八百代言も、とにかく皆、居住まいを正し
て夫君の発信を受け止めよ。
というスレタイをひねりたいが外来忙しい。
928:卵の名無しさん
08/10/28 12:44:18 m3xfVaWa0
>開業医がその病院に行き病院の医師と協力して治療に当たる。
>別の開業医が応援に駆けつけることもある。
桝添が江戸川区医師会を訪問したのもこういう事を考えての事。
開業医のレベルを判ってんのか?
重態になったら転送してそちらでお看取と。
自分の病院で死なせたくない開業医にとってはメリットはあるな。
929:卵の名無しさん
08/10/28 12:47:55 NvAwR1qHO
会見なんだって?
930:927
08/10/28 12:52:01 VEeTfOP10
産科医絶滅史第64巻 ~木刀で斬り拓けるか明日の医療~
931:卵の名無しさん
08/10/28 13:01:37 m3xfVaWa0
いいスレタイだ
932:卵の名無しさん
08/10/28 13:05:57 VEeTfOP10
ウルトラシリーズとかだったら最終回あたりにきそうなタイトルだけどね、はっはっ・・・はっ!
933:卵の名無しさん
08/10/28 13:07:32 Jqd5BCuz0
産科医絶滅史64巻~木刀v.s.期待剣~
934:卵の名無しさん
08/10/28 13:20:28 jNR4/sjl0
"Citadel hosipital"構想の弱点の一つは、重症のゴミ箱化、何でもかんでも重症と判断されたら、
放り込まれるという点で、それに対応するには、3交代を義務づけるとか、数倍の医師定数を確保
するとか、それだけの体力と財政的裏付けが必要だね。
指定された病院が次々と破綻していくようじゃあ...。