●病院・医者板 ローカルルール議論 第21病棟●at HOSP
●病院・医者板 ローカルルール議論 第21病棟● - 暇つぶし2ch332:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/25 09:28:32 PppZNTzt0
>>329
>あひるちゃんは新人の変更人で・・・

運営の人は運営の人として考えて任命しているはずです
当然ですがそこには最低限の約束があり
それは守られているはず
新人であるとか古くからいるとか 関係ありません
「人格」は関係ないといっておきながら
こうした公平性を旨とする組織・構成員を評価するときに
こうした言い方をするのは矛盾でしょう(苦笑

我々2ch利用者にとってあひる氏は変更人(わたしは運営の人といいますが)であって
変更人に求められる資質を満たした人であるという以外に
「個人的な評価」をさしはさむ必要はないと考えています
そこにそういった意見をさしはさむのは『恣意』以外のなにものでもなく
およそマナーを守った2chの利用者の発言とは思われません
そして貴方の弁を借りればgdgdにしているのはそうした恣意的発言によるものなのです

運営側が「~は新人だから」とか「~(別に虹彩とは言ってませんよw)は人格的におかしいから」とか
そうした言い訳を公式にしたことでもあるんですか?
ないなら一利用者としてそうした穿った言い方をするのはやめましょう
相手方に失礼極まりない

333:通りすがりの2ちゃんねら
08/09/25 13:09:42 pegk6kwh0
運用情報板からのリンクで来ました。
たしかにここは「会社・職業」カテゴリの専門板になっていますが、
日ごろこの板を利用されている医療従事者の方々としては、
「同じ職にあるものどうしで、
医療の専門的話題から趣味の話題まで、幅広く話したい」と
考えておられるのかなあ…と、思いました。

それはそれで良いと思います。例え趣味に関しても、割ける資金や時間などから
共通の趣味を持つ方々は医療従事者同士のほうが見つけやすいと思いますし。
(もちろん、例えば趣味のデジカメで専門的になるようなら、
適宜デジカメ板を医療従事者の方々もご利用されれば良いでしょう。)
また、病院を語るということでも、患者サイドと医療従事者サイドとでは
語る切り口が違うでしょうし、この板は医療従事者の方が病院を語り
患者サイドの場合は他の板(身体健康板なり入院生活板なり)が
適切なのだろうなあと、通りすがりながら感じています。

強いて言えば「ちょっとした質問スレッド」へのリンクがあると
板案内(状況次第では2ちゃんねる案内)として分かりやすいかもしれないと思いましたが
スレ一覧を「質問」で検索しないような、ダメな2ちゃんねらーの便宜は
図る必要が無いかも。

結論。板の趣旨に関して、当方曖昧な理解のままではありますが
現状ではここに板ローカルルールは無くても良いみたいですし、
スレ別のローカルルールで対応しきれなくなってから板LRを考えれば良いかと。
ただし、一部の病院医者板利用者が、運用情報板に迷惑をかけている感もあるので
「大半のまともな利用者は、運用情報板に書き込む前の段階だと考えている」あたり
ここの自治スレで明示されていると良いかもしれないと思いました。

334:通りすがりの2ちゃんねら
08/09/25 13:12:43 pegk6kwh0
>>333補足です。「ここの自治スレ」というのは、
●病院・医者板 自治議論スレッド 第21病棟●
スレリンク(hosp板)l50
および、そこからリンクされている
●病院・医者板 ローカルルール議論 第21病棟●
スレリンク(hosp板)l50
を指しています。失礼いたしました。

335:卵の名無しさん
08/09/25 13:42:17 NaFNs3Ul0
結論

彩虹は人格的におかしいから削除人に向いてない

336:名無し遊牧民 ◆QnIgV4ZJPY
08/09/25 17:45:48 rmIGlkfR0
>>333
反対厨乙

337:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/25 20:38:07 v6DlvAVJ0
>>333
>通りすがり

この時点で住人ではないわけで
ご意見を素直に聞くことは難しいです(ここは自治スレです)
でも運用板であれだけ暴れるバカがいるわけですから
引かれて来られても文句は言えません(苦笑
率直なご意見ありがとう

>>336
結局貴方がやってることは貴方に跳ね返るんですよ

>333はどこかで見た文面だと思いましたが
あなたの書き込みで思い出しましたよ
たしかにこのすれの住人かもしれませんが
「書き込まれた文面で判断する」って言ってましたよね
だったらそんなのどうでもいいんじゃありませんか???
なんで反感を覚えるのか不思議です

ところでトリップが割れたそうなので
貴方がホンモノかどうかも怪しいから
とっとと変えてもらえないでしょうか
名無しならそんな面倒もないんですけど



338:インリン ◆EXdQNsueJw
08/09/25 21:56:05 +ary7JjIO
おい!(`Д´)凸
チビデブハゲの糞アスペ!
テメーゎ100人中100人に嫌われる友達一人もいない発達障害糞アスペのくせに、名家の国宝令嬢インリンに惚れ→相手にされない→ストーキングする→警察に通報されている→それでも粘着に絡んでくるキモウザオカマ妄想族のくせに
生意気なんだよっ!(`Д´)凸
テメーなんかと関わりたくないんだから絡んでくんじゃねーよ(`Д´)凸
事故にでも遭うか事故米でも食って首釣ってとっとと死ね!
あんたが生きてるだけで周りがみーんな迷惑してんだから、人と関わろうと思うこと自体、無駄な抵抗ゎいい加減ヤメろよカス!(`Д´)凸

339:インリン ◆EXdQNsueJw
08/09/25 22:02:38 +ary7JjIO
所詮シャブがキまらなきゃ、超人気取りできずに、ごるごるもあとか、ひでぶとか、おち○君とかゆうチャチイ人格しか出せないチンケな多重人格アスペのくせに、
あたしに絡んでくること自体、1億光年早いんだよっ(`Д´)凸

340:ふゑ ◆xPipercov.
08/09/25 22:54:30 adOBYQJr0
>>320
>>313
> 手続きについては>>307で行きましょう。
>その方が現実的だ。


 >>307の方が、>>167より現実的だとおっしゃるんですね。

 >>307>>167の相違点といえば、>>167でもより多くの住人を集めるつもりですので、
 
>いきなり人が集まってもわからないから、ローカルルール支持者と、ローカルルール不要者で 
>それぞれローカルルール議論スレッド上で公開討論して主張のまとめを作ろう  

 の部分に相違点があるのですね。


 これが非現実的ですか? どうして?
ここまでの双方の主張のまとめ を どちらも公開討論で作れないのですか?



現在、「この議論をどうやって進めて行くか」について意見を交換しています。

341:卵の名無しさん
08/09/25 23:27:28 EyHLanuQ0

この静けさは、アク禁?

342:卵の名無しさん
08/09/26 01:14:39 Sm7H0cBb0
>>307じゃこののスレには集まらないよ。
理由は自分で考えな。

343:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/26 02:06:06 Ss64nK/n0
こんばんは静かだと思っていたら
なんてことは無い
また運営で暴れているw


ほんと恥さらし
さぁ、寝よ寝よ



344:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/26 07:18:43 cMNekhsi0
恥さらしってゆーけど
もともとここの人でもないんだし。
好きにしてもらえばいいんじゃないでしょーか。
運営の人も大変デスネ。おつかれさま。

345:名無し遊牧民 ◆QnIgV4ZJPY
08/09/26 10:46:05 Qqsm0VSK0
新板をねだるスレ@運用情報◆35
スレリンク(operate板:828番)

糖尿病も板を分割するよー

スレリンク(operate板:820番)
尿の病気だと思ってたけど

346:名無し遊牧民 ◆QnIgV4ZJPY
08/09/26 11:24:50 Qqsm0VSK0
ローカルルール反対派はローカルルールを作れば板の自由度が下がると主張している。しかしちょっと待って欲しい。ローカルルールを作れば板の自由度が下がると主張するには早計に過ぎないか。
ローカルルール反対派の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば住人からはローカルルールは板に必要と主張するような声もある。
このような声にローカルルール反対派は謙虚に耳を傾けるべきではないか
思い出してほしい、過去にも何度もローカルルール反対派は住人の叫びを無視している。
ローカルルール反対派は住人のローカルルールは板に必要という主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。
確かに住人には発言が矛盾するという問題もある。だが、心配のしすぎではないか
ローカルルール反対派の主張は一見一理あるように聞こえる。

しかし、だからといって本当にローカルルール反対派はローカルルールを作れば板の自由度が下がると主張できるのであろうか?それはいかがなものか。的はずれというほかない
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
ローカルルール反対派は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
ローカルルール反対派の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。
ローカルルール反対派に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
ローカルルールを作れば板の自由度が下がると主張したことに対しては住人の反発が予想される。ローカルルールは板に必要という主張を支持する声も聞かれなくもない
ローカルルール反対派もそれは望んでいないはず。しかしローカルルール反対派は具体的な反論がないである。
ローカルルールを作れば板の自由度が下がると主張する事はあまりに乱暴だ。ローカルルール反対派は再考すべきだろう。
繰り返すがローカルルール反対派は具体的な反論がないままである
ローカルルール反対派がローカルルールを作れば板の自由度が下がると主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。



347:卵の名無しさん
08/09/26 11:33:28 16Li9DR+O
恋スレは恋愛板に移動。
雑談スレも無くしていった方が良い。

348:土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ
08/09/26 11:34:45 MDcwixvC0
「余分についた小麦粉をパタパタと手ではらった後に」まで読んだ

349:卵の名無しさん
08/09/26 12:32:27 DKdAMLLY0
彩虹も来なくなるのかなwwwwwwwwwwwww

350:卵の名無しさん
08/09/26 18:47:41 caYmyZj/O
ローカルルールを設定する事で、その板の性質はある程度固まってしまいます。
それは自由度を下げるという意味になりますよね。
例えば、職業を語る専門板だとはっきり謳えば、恋愛スレは医者という職業を語ると言えるか?となり、削除する削除人もいるかもしれません。
今は、医者を語るスレだからと許されていても。
ルールに厳密な削除人にとっては、削除対象を広げる元となりかねない、という懸念を持っているのです。
管理人の裁定の後、各自治スレにローカルルールを作れば、私はそれに従って削除すると触れ回ったのは、海王自身でしたから、そんな懸念を持っています。

351:卵の名無しさん
08/09/26 18:55:11 +8cAj6d00
>>346
子供の作文だな。

352:ふゑ ◆C5FirRSdw.
08/09/26 19:40:28 fzAUu27A0
すんません。出先でトリ失念したので(謝
なりすましと感じたら無視してください

えー週末にさしかかっておりますが
現在、「議論の進め方」に戻ったため、「ここまでの主張のまとめの公開討論」は無期限延期中です。
期限の区切り方にも異論が出ていましたしね。

以上業務連絡

353:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/26 20:20:29 kV8bVB3b0
遊牧民はsage基調
トリは割れている
>>346

・遊牧民自身(論理破綻して火病った)
・遊牧民アンチ(トリ使って遊牧民の毀損目的)
・遊牧民アンチが暴れている印象をつけるために本人が自演

さぁどれだ!
って感じだが
めんどくさいからまぁどうでもいいや
とりあえず何もなしか


354:卵の名無しさん
08/09/26 20:38:19 caYmyZj/O
前々スレだったかで、トリ割れしてるけど使うような話をしてたから、そこに拘ると議論がぐちゃぐちゃになるかも。
自分は相手の言い分を聞こうとしたのに、妄想に拘って議論にならない形を作る事も可能だから。

355:卵の名無しさん
08/09/26 20:43:47 E4yfTpZo0
矛盾は偽者のせいにするのかなw
最近は1レス内で矛盾なんて場合もあるけど。

356:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/26 20:50:46 kV8bVB3b0
>>354
>トリ割れしてるけど使う

これだけで議論をする気が無いこと丸わかりなんだけどね
むしろ荒らし行為と言ってもいい

357:ふゑ ◆C5FirRSdw.
08/09/26 23:08:39 vO0gmtAt0
ねーねー
ところで、「ローカルルールなし」ってことになったとして、
それはどこかに申請しても仕方のないことだよね

ローカルルール議論はいついつまで凍結!って自治スレあたりに書いても、
定期的な見張りをしとかないと、「凍結中止」の議論をでっちあげて
スタートできるしね

どうしたものかねぇ。
やっぱ2ちゃんは暇な粘着に有利にできてるんかな

358:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/26 23:40:21 cMNekhsi0
能あるお暇な粘着さんは
自ら墓穴を掘り続けてくれるという
メリットもありますよ(w

359:卵の名無しさん
08/09/26 23:45:57 kV8bVB3b0
でもそういうのは能無しっていうんじゃないの?

360:ふゑ ◆C5FirRSdw.
08/09/27 00:04:32 nH/+wNsw0
ららがわいてるのに、どうして土に帰らないんだろう。

361:卵の名無しさん
08/09/27 00:11:20 TbrYEL9Z0
名無し遊牧民って双極性障害なんじゃないの?
今鬱になりつつあるとか?

362:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 00:21:55 u/xef5Bb0
>>357
________________________

医者板は自由な気風を維持するために
ローカルルールの設定はこれを拒否します
みな2chの全体ルールをしっかりと熟知の上使いましょう

スレ立てる前に検索
わからないことがあったら
URLリンク(info.2ch.net)
________________________

いっそのことコレにしちゃいますか?



363:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 00:56:55 +ABT5c330
さーてと。330あたりから反論すっかw

364:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 01:05:19 u/xef5Bb0
>>363
悪いね 自分はもう寝るわw
適当に見とくからちゃっちゃと書いといて

365:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/27 01:08:16 x+zNGXld0
>>359
世間一般ではそういうかも。

>>360
残念デシタ。プロバイダのご機嫌がまだ麗しゅうございますのん。

366:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 01:39:35 +ABT5c330
>>330
> 裏話は「ちくり裏事情板」ですよね
> 厳密に板話題を考えればその通りのはず

実際は、医療従事者や病院の裏話は、医者板で扱われています。
厳密解釈による削除を防ぐためにもローカルルールに、その旨、
書いておく方がよいのではないでしょうか。

> 皆が否定するものを繰り返し俎上にあげる、これも人格ですが

自分の意見なのに「皆」もそうだと無根拠にいう人は「頭のおかしな人」ですよ。

--------------------------
URLリンク(www.2ch.net)
■頭のおかしな人には気をつけましょう
 「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、
 自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人。
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
 自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
--------------------------

あと、議論において「人(投稿者の人格的属性)」と「投稿者の意見」とを
分離するのは初歩の初歩です。分離できないのはタダの口喧嘩です。

次に名無し/固定での議論参加についてですが、先にも述べましたように
2ちゃんねるでは投稿者名ではなく、投稿内容を重視します。
「誰が」書いたかではなく「何を」書いたか、です。
このフレーズは、2chの基本理念ですので、覚えておいても損はありません。

367:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/27 01:49:41 x+zNGXld0
いいことばにん
どこかの誰かさんに
読ませてあげたくなるにん

368:卵の名無しさん
08/09/27 01:53:10 rkKwuBVc0
ブーメラン

369:ふゑ ◆C5FirRSdw.
08/09/27 02:04:34 lZmSgZMc0
>>365
> 残念デシタ。プロバイダのご機嫌がまだ麗しゅうございますのん。

 うーん。なんかちょっと違う。
いやぁあなたが発生してるスレって、gdgdで土に帰る直前の状態だって認識があってね
このスレが土に帰らないのが不思議だなーと。

 ほら、動物の死骸が最初カラスにつつかれて、次にシデムシにつつかれて、ウジ虫が湧いて
って順番あるじゃん。あれの最後の方に位置するの

 質問スレ真面目にやって頃は、あなたがわいてきたら、スレの緊張が落ちてると思って
ちょっと丁寧にしたりしてたからね。一種のメルクマール。

370:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 02:11:22 +ABT5c330
>>332
>>329の、あひるちゃんに関する記述は事実であり、人格攻撃に値する
部分はありません。
あひるちゃんは規制の方面においては類い希な能力を発揮するものの
ローカルルールの変更など、削除に関する方面にはまるで疎いのです。

> 運営の人は運営の人として考えて任命しているはずです。
> 当然ですがそこには最低限の約束があり、それは守られているはず。

であれば、あなたが失礼極まりない言葉で忌避している削除人の彩虹氏も
同様の公式が当て嵌まりますが、あなたはそうではない。
つまり、あなたのその論法は自己矛盾を起こしているわけです。
ちなみに運営ボランティアの構成員も一定数、おかしな人がいて
ときおり、その権限を剥奪されています。完璧な人間ではないのです。

>>333
> 「同じ職にあるものどうしで医療の専門的話題から趣味の話題まで、
> 幅広く話したい」と考えておられるのかなあ…と、思いました。

医者板は医者という職業、病院という職場について語る専門板であって
医者が医業や病院運営と無縁な趣味の話をする雑談板ではありません。

もしもそんな雑談スレを容認してしまったとしたら、たとえば
「耳鼻科医が好きな玩具」「人形フェチの歯医者集まれ」「模型作りが趣味の外科医」
「内科医オフでラジコン飛ばそう!」「切手集めが好きな看護師いる?」「ガンオタ脳外」
「皮膚科医のデジカメ自慢」「ナイフ収集癖のあるレントゲン技師」「医者のペット自慢」
「医者同士で釣りを語ろう」「」「園芸大好きなツブクリ医師」「淡水魚飼ってる薬剤師」
「バイク乗りの医者」「おまえら医者が好きな車を書け」などなど、趣味スレの乱立で
本来の医者板の趣旨からはずれてしまいますよ。何の板か分からなくなる。

371:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 02:43:36 +ABT5c330
>>337
運用情報板から2chの運営ルール(ローカルルールや削除、規制など)に
詳しい方が来られるのは、それらに疎い住人が多い医者板の自治にとって
歓迎すべきことだと思います。

>>350
あなたが引き合いに出した削除海王氏は医者板にローカルルールがないのを
いいことに、独自の板趣旨解釈を施して、ガンガン削除をしてましたよね。
ローカルルールがないと、そういう危険性もあるわけです。

しかし、ガイドラインに反しないように住人ニーズをローカルルールに
載せてさえいれば、削除人も、それに従わざるを得ない。
つまり、潔癖削除を防止する効果もあるわけです。

----------------
削除ガイドライン URLリンク(info.2ch.net)
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿/スレッド
 それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
 ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。

★削除する人の心得(注意書き)
 ■ローカルルールの扱い
 削除する際、各板の先頭に書いてある場合は、
 削除ガイドラインに反しないのを確認し、その板ごとのルールに従いましょう。
----------------

372:インリン ◆EXdQNsueJw
08/09/27 03:34:03 ETopUJ1ZO
フエせんせーゎ、ららちゃんのこと嫌いなの?(T◇T)
ケンチンとか精神科医ゎ、あっくんと仲よかったからかちら(T◇T)

そんなこと言わずにインリン&ららちゃんと駅の立ち呑みデートしようちゃ(*^^*)
フエせんせーを安心させてあげるブログ、近いうち書くから、どうか自分も人も責めないで☆彡

373:インリン ◆EXdQNsueJw
08/09/27 03:41:43 ETopUJ1ZO
てか、フエせんせーゎ一匹狼タイプだから、わらいねこせんせー&どにーちょさん&ららちゃんがツルンで、あっくん攻撃してるのが見苦しいと思ってるのかにゃ(・・?)
あっくんの言うところの『まみモード』ってやつ?
でも、わらいねこせんせーゎツルンでない気がするちゃ☆
ららちゃんがアク禁解ける前から一人であっくんと論争してたから(・ω・)っ゙

374:インリン ◆EXdQNsueJw
08/09/27 03:47:43 ETopUJ1ZO
でもあたしゎ、まみのこと『金魚の糞』とか『小番鮫』って表現してたんちゃけど、やっぱりフエせんせーゎ発想が超越してるちゃねo(^ヮ^)o
抽象的過ぎるんちゃ(^ω^)っ゙

375:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/27 07:20:52 x+zNGXld0
>>369
了解。
この種のスレに関して言うと、参加してすぐは土には還らないでふ。
3スレ目くらいかと(w
あと2スレくらいで決着つくんじゃないでしょーか(テケトー

376:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/27 07:24:15 x+zNGXld0
>>373
笛センセに嫌われるより
あっくんと”論争”なんかするほうがはるかにいやぁん
てゆか、あっくんと論争はできませんてば。

別に嫌われてるとかそゆ話じゃないと思うよ。
もし嫌われてるとしても、それで何か問題が?
問題ないデス、だいじぶだいじぶ(w おいら強い子だもん☆

377:反対派の一人
08/09/27 08:29:18 PgW6cThf0
>>352
フエ先生「議論の進め方」以外の議論はすべて不規則で無効なんですか?

>>370
新キャラか?基本的に言っていることは同じですね。ただ、ローカルルール案
の目的はスレ立ての制限、削除の容易化が目的であることが明確化されてきた
ね。ただ、一般論として曖昧すぎる法は恣意的解釈を生むのは自明。だが、明
確なルールより制限の度合いも強くしてしまう。しかし、現在のルール案作成派
に恣意的解釈の余地がなく、板の議論を活発かせしめるローカルルール案を作成
する能力はない。

今までの反対派のつくった廃案となった「案」なるものを見る限り、ただ
議論の項目を列挙しているだけで削除ありかたにつき明確な規定はない。
だとすると、たとえば、「国立ガンセンター」スレはどうなの?あのスレで
医者が治療について議論するなら、板違い?これは誰かがルールを解釈して
判断するしかないのでは?

378:インリン ◆EXdQNsueJw
08/09/27 08:30:52 ETopUJ1ZO
>>376ららちゃん☆
さすが7年のベテランコテちゃ(*^^*)
元気っ子が一番!

>>フエせんせー
ららちゃんゎ一度もフエせんせーの中傷したことないのに、女性に対して『ウジ虫が湧く』みたいな表現ゎ、ジョークでも酷いちゃよ(・ω・)っ゙
まして貴方ゎ精神科医なんだから人を傷つけるようなことするべきではないと思うょ☆
日頃そーゆう考え持って言葉にしてるとリアルの現場でも自然に出ちゃってドクハラになるちゃよ(・ω・)っ゙
大人げないちゃ(T◇T)
てか、あなた、以前あたしにも『わはは!糞コロガシだw』とか言ったことあるちゃね☆
虫が好きみたいちゃけど、自分ゎそんなに完璧ですごいわけ(・・?)
人を見下せるほど☆
わらいねこせんせーのことも『あなたは医者じゃない!なんてよく言えたもんだ』とか書いてたけど…(;~∧~;)

379:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 08:37:51 u/xef5Bb0
おはよう、頑張ってるかな(笑

>>366
>実際は、医療従事者や病院の裏話は、医者板で扱われています。

貴方が言う「実際は」は、規定外の勝手な利用を言うのがこれからもわかりますね
ルール違反はルール違反です 歪曲して都合よく解釈する癖は直しましょう

>自分の意見なのに「皆」もそうだと無根拠にいう人

無根拠ではありませんね 過去に何度否定されたら気が済むのでしょうか
現在過去、貴方に追随した人が多数ならとっくにローカルルールは定まっていたことでしょう

>分離するのは初歩の初歩です。分離できないのはタダの口喧嘩です

・・『「頭のおかしな人」ですよ。 』約10行上のご自身のお言葉です
 できれば初歩のマナーくらいは身につけてからご参加ください

>「誰が」書いたかではなく「何を」書いたか

その通り そして今貴方が書いたのは、コレ
HNを変えても中身は変わらないとまたもや証明されたのです

380:インリン ◆EXdQNsueJw
08/09/27 08:38:54 ETopUJ1ZO
続き☆
P胃せんせーとかゎそーゆうことしないよね☆
精神科ゎ身体科にライバル意識持つとこあるけど、どうして自分を中傷したりしない人を平気で無神経に虫に例えたりできんの(・・?)
フエせんせーの器が小さくて心が汚れてるように見えるちゃよ(T◇T)
ららちゃんの方が大人ちゃ☆

381:卵の名無しさん
08/09/27 09:16:42 90CMp+r60
反論のポイントがずれてるからgdgdになるんだろうな

382:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 09:19:23 u/xef5Bb0
>>370
>>329の、あひるちゃんに関する記述は事実であり、
>人格攻撃に値する部分はありません。

事実なら問題ないということでしたら
過去の数スレには賛成派の発言以外には全く問題がないということになりますね

>あなたが失礼極まりない言葉で忌避している

わたしは貴方と違いHNも変えないしIDも変わらないのでわかりやすかった
一応確認してきましたよ(このスレ内)

わたしは虹彩の行為を断定的に記載したことは無いですよ
「虹彩以外を中立とし」という表現が一箇所あります
虹彩については表記しないという意味ですね
なぜなら過去の氏の削除活動から
これを私の言葉として出すことにためらいがあるからですw

>ちなみに運営ボランティアの構成員も一定数、おかしな人がいて
>ときおり、その権限を剥奪されています。完璧な人間ではないのです

それが自治スレになんの関係があるのでしょうか?
トータルとして2chとしての公正性を保たれているのであればそれで問題が無い
特に自治スレ内での議論には影響は及ばないのです
真面目に議論する気があればですけどね
あと、過去にローカルルール申請を却下したのは彼だけじゃないんじゃないですか?
またその却下の経緯はほかの変更人だって見てるでしょ
でも変わらないわけです

383:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 09:21:43 u/xef5Bb0
>>370
>医者板は医者という職業、病院という職場について語る専門板であって
>医者が医業や病院運営と無縁な趣味の話をする雑談板ではありません。

そうですよ
診療行為をしたり(鑑別・セカンドオピニオンなど)
健康相談などをする場所でもございません
医業という「業態」が話題であって医学や病気が話題じゃないですからね
よくわかってるじゃないですかw

>趣味スレの乱立で
>本来の医者板の趣旨からはずれてしまいますよ。何の板か分からなくなる。

そうですそうです
質問板の乱立で医者板の趣旨からはなれ
何の板かわからなくなってます 質問するのが当然の板のようでは困るんですけどねぇ

384:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 09:26:29 u/xef5Bb0
>>371
運用ルールに詳しさが求められるのは
最終的な申請のときのみです
自らの手での議論を放棄し部外者に依頼する
これは自治の理念を踏みにじる行為です
しかもこれまた独断で・・・・
「運営は自治に関与しない」これが公式な見解と思います
運営に詳しい方の発言とはおよそ考えられませんネェ

>あなたが引き合いに出した削除海王氏は医者板にローカルルールがないのを
>いいことに、独自の板趣旨解釈を施して、ガンガン削除をしてましたよね。

貴方の解釈はどうでもいいけれど
今現在はどうなんでしょう
削除は続いていますか?
迷惑は続いていますか?
貴方は風邪が治ってから風邪薬を飲みますか?
ローカルルールが必要な風が吹いていれば
皆が自然に着席することでしょう
今はその機運にないということです



385:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 09:37:27 EUyBqVbP0
>>377
あなたや反対派のコテハンたちは、なまじのにわか住人よりかは
医者板の状況をくわしく踏まえている。
一方、私を含め賛成派の幾人かは削除ガイドラインや運営状況にくわしい。
であれば、この両者の意見を摺り合わせれば、
理想的なローカルルールが作成できると思います。

理想的なローカルルールを作成するというのは、
削除されすぎない or 残されすぎない、そういう境界線をさぐる作業です。

その為には、そもそも医者板とは、どういう趣旨の話題を扱うのかを
決めなければなりません。
その意味では>>324のLR案その2が今のところ一番向いている気がします。
代替案があれば、よろしくです。

> たとえば、「国立ガンセンター」スレはどうなの?
> あのスレで医者が治療について議論するなら、板違い?
> これは誰かがルールを解釈して判断するしかないのでは?

削除議論板で聞いて来られては?

hosp:病院・医者[削除議論]
スレリンク(sakud板)

というか、そうやって上のスレなどで削除人たちに質問して
得られた回答が現在のLR案に反映されているのですが。

386:卵の名無しさん
08/09/27 09:41:44 w8657LRe0
心と身体板の存在意義をなくすような改訂はダメだろ

387:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 09:59:08 u/xef5Bb0
>>385

>削除ガイドラインや運営状況にくわしい

こんなん全く必要なんですけどw
自治板は自治の精神で板全体の意志を固める場だから
かといって運営の人でもないのに運営で暴れるのもどうかと思うしぃぃ

>医者板の状況をくわしく踏まえている。

なら賛成派除いて意志を固めた方がいいということになる(笑
ましてや先ほどのたたき台はその”踏まえた方々”が作ったものじゃないときている
たしかに愚案だけどさ

個人的には賛成派=主流に対する反対派 と受け取っていますが
こういう非主流派も除かず話すのがいいと思いますけどね
除くとまたどっかで暴れかねないし

388:卵の名無しさん
08/09/27 09:59:47 u/xef5Bb0
ぉぉ

× 全く必要なんですけど
○ 全く必要な「い」んですけど だな

389:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 10:05:28 EUyBqVbP0
>>379
実際は、医療従事者や病院の裏話は、医者板で扱われています。
というのは、医者板に限らず、法人などの裏話は該当する各専門板で
行われているからであります。
これは医者板以外の医療系板のスレ一覧を眺めて見れば一目瞭然。

さて、ここで反対派のひとりである、あなたに質問。
厳密解釈による「削除されすぎ」を危惧するのか、
それとも逆なのか。
思うに、あなたの立ち位置はその都度コロコロ変わっています。
どっちなのか、旗幟鮮明にしてもらえますか?

> 過去に何度否定されたら気が済むのでしょうか
> 現在過去、貴方に追随した人が多数ならとっくにローカルルールは
> 定まっていたことでしょう。

現在の申請案と過去のそれとは文面に多少の違いがありますし
当時と今とでは板を取り巻く状況も違います。
また、過去に差し戻された理由も反対反対と騒ぐ人がいるから
治まるまで申請を控えるように、という理由でした。
ローカルルールの内容や設置そのものを否定されたわけではない。
あと、匿名掲示板において多数決は無意味です。

中段について。
ディベートなどの議論において、「人と議論とを分ける」のは
初歩のルールです。

> HNを変えても中身は変わらないと、またもや証明されたのです。

酉割れしたのでハンドルを変えました。
あなたが言うように、意見そのものの大筋は変わっていないので
わざわざ伝えなくとも分かると思います。別人を装うつもりは毛頭ありません。

390:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 10:15:04 u/xef5Bb0
>>389
>医者板以外の医療系板のスレ一覧

自治話題で他板を持ち出さないでくださいね

>厳密解釈による「削除されすぎ」を危惧するのか、
>それとも逆なのか。

私の中での順位は
1)コミュニティー内での共存 =ローカルルール不要
2)コミュニティー内での公平公正感 =ルール案での公正・公平的な内容
3)個人=私自身の価値観 =質問スレ削除派

この順番です
よって3)で話すひと(質問スレ擁護者・ローカルルールがあればいい派)は徹底的に叩いていますし
私自身は本来3)ですので2)を無視したローカルルール(質問スレ擁護案)には反吐が出ます
また私自身の3)を理由にローカルルール設定を強く前面に持ち出さないのは、
それが1)2)をないがしろにすると考えるからです

>あなたの立ち位置はその都度コロコロ変わっています

変わっていませんよ
本当に変わっているなら反対派内で見限られるでしょ?
私の立場は一貫して
「質問スレは板違い、削除されるべきゴミだけれども
 それがコミュニティの安定に寄与しているなら仕方が無いな」
・・・です
それでもゴミ箱が沢山ありすぎるのは異常と思っていますし明言しています



391:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 10:20:18 u/xef5Bb0
>>389
>現在の申請案と過去のそれとは文面に多少の違いがありますし

いえありません
文言を多少変えれば違うなんて
子供の使いみたいなこと言ってないで真面目に話しましょう
本質的にはなんら変わっていませんよ
「ローカルルール不要」と皆が言う中
自分の独断で提出するところも寸分たがわず全く同じです

>酉割れしたのでハンドルを変えました。

トリが割れたからHNですかw
議論を継続してする意識があるなら
最低限HNの変更は宣言するべきでしょうね
やり方が姑息というかそういうところで批判されていることも自覚するべきです

>ディベートなどの議論において

ぁディベートを議論と認めてくれるわけですか(笑
それはいいとして分けて考えるのは基本ですが
あまりにも不適切な人格はそれを明言しておくことは議論の効率を高めるでしょう
とくに内部矛盾を繰り返す発言というのは
そもそも議論を迷走させる原因になるものですからね
貴方が何度も自分勝手に暴走してルールを提出し続けていることは
その案の中に『悪意』が潜んでいることを容易に推測させますからね
もちろん最終判断は『文面で読んだ人が判断する』ことですけれどね

392:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 10:23:10 u/xef5Bb0
それでは何か反論があれば
またどうぞ


393:卵の名無しさん
08/09/27 10:36:23 xKuuj8uU0
>>385
あなたがにわか住人だと認めたか

394:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 10:37:00 EUyBqVbP0
>>383
「各診療科の質問スレをローカルルールで削除したい」ということであれば
その必要を感じた人が、当該スレ住人に意見を聞く必要があると思います。

>>384
★つきの運営人が板の自治に過介入するのは望ましい事ではありませんが、
運営系板の野次馬が運営知識を伝授しに来るのは歓迎と言っているのです。

> 今現在はどうなんでしょう。削除は続いていますか?迷惑は続いていますか?

国防論と同じです。
現在、脅威となる敵国、あるいはテロ組織が明確化されていなくとも
仮想敵を想定しておく必要性はあります。

395:卵の名無しさん
08/09/27 10:43:45 /hCRHtTj0
野次馬さんの意見は>>333

396:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 10:57:04 EUyBqVbP0
>>387
ローカルルールは原則的にガイドラインに準拠するものである以上、
ガイドラインや凡例についての知識が必要です。運営状況もしかり。
医者板住人の勝手を載せたローカルルールなど受理されないのです。

下段については、「賛成派の幾人かは」と前置きしているのを
あなたが誤読したまま持論を展開しているので、
>>385をもう一度よく読まれるように、とだけ言っておきます。



397:卵の名無しさん
08/09/27 11:01:05 PgW6cThf0
>>385
まず、一度「ルール案」を作成してしまうと「ルール作成」そのものが
自己目的化してしまい、ルール作成が既成事実化してしまうおそれがある。
なので、ルール作成につき多数の賛成が確認できていない今はこの作業を
すべきではない。

共同でルール作成を行うとなる相手側であるあなた方のの自治に関する考
え方等がとても重要になってくるのでこれをお伺いしたい。また、これは
個人としての提案かそれとも賛成派としての提案か?お答えいただきたい。

があなたはこれまで「名無し遊牧民」として書き込みを行ったことがある
か?内容がとても似ている。

「ルール案作成反対」の一人である私は、住人(書き込む人)はGLの元
すべて等しく権利義務関係を行使することができると考えるがあなたは如
何?

398:卵の名無しさん
08/09/27 11:06:42 PgW6cThf0
>>394
仮想的から守る「価値」とは。「誰」の「何」なのか?

399:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 11:15:20 EUyBqVbP0
>>390
> 自治話題で他板を持ち出さないでくださいね

裏話は、ちくり裏事情板向けとは限らないというソースです。

中段。
あなたの立ち位置については分かりました。
「コミュニティー」をどう捉えているのかは知りませんが、
主目的は馴れ合いではなく、情報を落とすための装置であることを
知っていさえいれば問題ないと思います。

> 私自身の3)を理由にローカルルール設定を強く前面に持ち出さないのは、
> それが1)2)をないがしろにすると考えるからです。

なんとなく、質問スレを人質に取って交渉カードに使おうとしている感が
拭えませんが、気のせいということにしておきましょう。

400:ふゑ ◆C5FirRSdw.
08/09/27 11:21:03 gtiZaIAx0
>>372
> フエせんせーゎ、ららちゃんのこと嫌いなの?(T◇T)

 どっちかって言うとあなたと同等に好きですよ。この人。

 鮮度の落ちたスレという屍肉に対しての役割ってぇもんがそれぞれございまして、
腐臭を漂わせて消費者を呼び集める係とか
よりぐずぐずにして次消費者が消化しやすくする係とか、出てきた老廃物を転がして他所に
もっていく係とか

よく覚えてましたね>ふんころがし

>>377
> フエ先生「議論の進め方」以外の議論はすべて不規則で無効なんですか?

 形式上はそうなんですよ。っで、自分が作っちゃったこの縛りのせいで、参入できないで
むずむずしてんですよ。まさしく自縛です(笑

401:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 11:36:28 EUyBqVbP0
>>391
ローカルルール不要論は住人の総意ではありません。
なぜなら必要論もあるからです。

> 最低限HNの変更は宣言するべきでしょうね
> やり方が姑息というか、そういうところで批判されていることも自覚するべきです。

別ハンドルで多人数を装うようであれば、そうでしょう。<姑息
しかし、そうでないのだから、あなたのいうことは外れています。
また、「皆」とか、自分の考えが如何にも住人の全面的な支持を
受けているかのように振る舞うのは、まさに、あなたが言うところの
姑息ではないかと思います。

下段。
ディベートとローカルルール議論は目的は違いますが、
ルールについては共通点が多い。
「人と議論とを分ける」というのも、それですね。
相手への人格攻撃は議論になりませんので。

> 貴方が何度も自分勝手に暴走してルールを提出し続けている

根拠のない妄想ですね。私はLRの申請をしたことはありません。
申請人ではなく、申請されたLRを支持しているだけです。

> その案の中に『悪意』が潜んでいることを容易に推測させますからね。
> もちろん最終判断は『文面で読んだ人が判断する』ことですけれどね。

はい。ローカルルールの内容自体に問題はないと変更人は言っていました。
たとえば、まほらさんは「医者板で揉めているようですが、LRを読むと本当に
なんでこんな内容で騒ぐのかと拍子抜けするくらいマトモな内容でした」という
趣旨のことを仰有っていました。

402:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 12:01:19 EUyBqVbP0
>>397
言わんとすることは理解できますよ。
ただし、不要論者の「ローカルルールを設置すれば削除が
今以上に進んで、板が荒廃する」という考えは間違いです。

なぜなら、すでに医者板はガイドラインに従って粛々と削除依頼
→ 削除・移転・停止が進んでいるからです。荒廃してますか?

hosp:病院・医者[スレッド削除]
スレリンク(saku板:249-番)n

スレリンク(sakud板:587-588番)
スレリンク(sakud板:619-620番)

で、必要論者の私がローカルルール設置を推すのは
上記の板趣旨説明や関連医療板への案内を明示化することにより
住人が道に迷わなくても済むというメリットがあるからです。
(悪意の荒らしがわざと板違いスレを立てるのは防げませんが
 削除依頼すれば通りやすくなるという利点があります)

403:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 12:14:30 EUyBqVbP0
>>398
「守るべきもの」は人それぞれでしょう。
私の場合は「あっくん思想」に近く、(違うのは餌[趣味スレ]を撒かない事だけですが)
最終的に医者を板に集める目的は、裏話や診療に関する質問にあると思います。

404:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/09/27 12:33:48 oNdS6FaxO
吹き荒れる
削除の嵐
もーやめて!

405:卵の名無しさん
08/09/27 12:59:02 PgW6cThf0
>>402
今は荒廃しているとは思いませんが、これ以上削除がすすすんだ場合は
荒廃するおそれがあります。また、「自治人」を名乗る人間がうるさく
行動するおそれもあります。

加えて

>>397で総意とはいってません。多数です。現状では、「多数の住民」の同
意がローカルルール案作成作業に同意していない以上、作業は進めることが
できない。

>>403
さすれば、「裏話」と「質問」スレを守るためにルール案を作成したいと
なるわけですね。では、この考えには同意できません。

>>397で明示したその他に質問に答えてください。


406:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/27 13:14:44 VQu2w6fc0
>>405
答えるべき質問には答えているつもりです。
本筋と無関係な部分はスルーしています。
話が横筋に逸れますので。
また、私の意見は飽くまでも賛成派のひとりの意見にしか過ぎません。

荒廃について。
それは、そうなってから考えましょう。
ローカルルールを修正するとかでね。

多数決について。
申請を本当に停められるのは、有効な反論のみ。
つまり、そのローカルルール案を設置すれば、
具体的にこれだけのデメリットがあるんだよと、
説明できなければいけないわけです。

407:卵の名無しさん
08/09/27 13:26:08 GODhmruK0
>>406
荒廃してから修正は手遅れです。

408:卵の名無しさん
08/09/27 13:37:06 PgW6cThf0
>>406
それならここでフエ先生と相談のもと、多数派の方々たちでここで意見交換をし
ローカルルール案が何故必要なのか示してください。以前、「賛成派」は一枚岩
であるといった人がいました。

「多数決について。 申請を本当に停められるのは、有効な反論のみ。」
それはあなたの考え。「荒らし」除けばすべての人が有効な意見を述べ
ることができる。
「答えるべき質問には答えているつもりです。 本筋と無関係な部分はスルー
しています。 」

なるほど、そういうお考えで。
それでは先ほど言ったように、

かつ、一度「ルール案」を作成してしまうと「ルール作成」そのものが
自己目的化してしまい、ルール作成が既成事実化してしまうおそれがある。
なので、ルール作成につき多数の賛成が確認できていない今はこの作業を
すべきではない。

したがって、これ以上はなす必要はない。となります。

409:408 訂正
08/09/27 13:59:27 PgW6cThf0
それならここでフエ先生と相談のもと、多数派の方々たちでここで意見交換をし
ローカルルール案が何故必要なのか示してください。以前、「賛成派」は一枚岩
であるといった人がいました。 ×
それならここでフエ先生と相談のもと、賛成派の方々たちでここで意見交換をし
ローカルルール案が何故必要なのか示してください。以前、「賛成派」は一枚岩
であるといった人がいました。 ○


410:医龍業界 ◆Ryu/eSPUl.
08/09/27 15:48:19 S6MqEwV30
>>324のローカルルール案についてメリットを説明しよう。

>病院・医者板は、会社・職業カテゴリの専門板です。
>医師などの医療従事者と病院や診療所の裏話、内部告発、
>そして、医療制度や医療過誤などについて扱います。
>また、病院・診療所・医者のスレは個別に立てられます。

 まずこれは医者板の実態を顕わしている。民意である。
 裏話、内部告発はちく裏の分野だが、医者板の伝統に受け入れられている。

>◆関連板への案内
> 以下の話題については関連板もご利用下さい。
>
>  医学・歯学・薬学・看護学 ⇒ 医歯薬看護板
>  病気や治療         ⇒ 身体・健康板
>  漢方・鍼灸・指圧など    ⇒ 東洋医学板
>  心の病気           ⇒ メンタルヘルス板
>  入院生活           ⇒ 入院生活板
>  医学部            ⇒ 大学学部・研究板
>  恋愛や結婚         ⇒ 恋愛サロン など
>  癌や腫瘍           ⇒ 癌・腫瘍板
>  鳥インフルエンザなど   ⇒ 新型感染症板
>  エイズ             ⇒ HIVサロン
>  病院・診療所以外の医療系企業・法人(※) ⇒ 医療業界板
>  (※)製薬会社/医療機器メーカー/臨床検査会社/調剤薬局/療養所など

 だいたいに於いて、この通りに分けられている。
 勿論、はっきり区分けができない話題もあるが
 それは曖昧にしておけばよい。

411:医龍業界 ◆Ryu/eSPUl.
08/09/27 15:48:48 S6MqEwV30
>◆単発質問は ちょっとした質問スレッド へ。

 は、単発質問スレ抑止。

>◆病気や治療について長い質問をする時は 各診療科の質問スレ へ。

 争点はこれだが、これも民意である。

>◆自治に関する議論は 自治議論スレ へどうぞ。
>◆その他については「使い方&注意」と「削除ガイドライン」の指示に従って下さい。

 これは、どこの板のローカルルールにもある。貼って良し。

412:卵の名無しさん
08/09/27 16:01:39 GODhmruK0
民意の根拠は?

413:卵の名無しさん
08/09/27 16:18:07 PgW6cThf0
>>410
 「だいたいに於いて、この通りに分けられている。
 勿論、はっきり区分けができない話題もあるが
 それは曖昧にしておけばよい。」
こんなものを明示してしまうとルールが一人歩きする。
なので、不要。そもそも、現状で問題なし。

414:卵の名無しさん
08/09/27 17:20:08 mA+VIG1Z0
どこにもあるから貼ってよし、てのも無茶やな。
思考停止してる。

415:卵の名無しさん
08/09/27 17:23:42 btMvtVHJO
>◆病気や治療について長い質問をする時は 各診療科の質問スレ へ。

これがローカルルールとして明文化されたら、病気についてのスレは板違いで削除依頼され、同じ病気の話でも質問スレはこれを根拠に保護される事に、疑問を持つ人も現れるでしょうね。

416:インリン ◆EXdQNsueJw
08/09/27 17:58:03 ETopUJ1ZO
>>400
それなら、このスレだって腐敗化してるじゃん(≧ω≦)b゙
フエせんも腐った汚物に寄生してるじゃん、しょっちゅう☆爆
それとも自分が発生するスレゎ常に新鮮だとでも勘違いしてんの(・・?)
あなた、そーゆう性格だから周りの信頼や評価落とすんちゃよ☆(リアル世界で)
もういい年したジジィなんだから少しゎ周りを大切にするとか大人になりなさいよ(;~∧~;)
まったく=з
P胃せんせーやケンチンゎ信頼があるんちゃ☆情に熱いから。
あなたも本当ゎ情熱的な優しい性格なのに、ちょっと人生につまずいたからって周りに当たり散らしたり投げやりになるんじゃないの!(`´)

417:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 20:42:13 iqof32h00
>>394
>★つきの運営人が板の自治に過介入するのは望ましい事ではありませんが、
>運営系板の野次馬が運営知識を伝授しに来るのは歓迎と言っているのです。

降りてきて「交通整理してくれ」と書いてあったが?
そんな言いかえが通用するわけないでしょう
そして『野次馬が』『伝授に来る』・・こんなもの嵐と同じじゃないですか
議論の妨げにしかなりませんよ

>国防論と同じです。
>現在、脅威となる敵国、あるいはテロ組織が明確化されていなくとも
>仮想敵を想定しておく必要性はあります

覚えておきましょう
すぐ次のレスに関連しますから(笑

>>396
>ガイドラインや凡例についての知識が必要

ガイドラインは明記されている
板趣旨を満たした解釈なら
誰かさんのようによほど捻じ曲げていない限り大丈夫でしょうw




418:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 20:49:43 iqof32h00
>>399
>裏話は、ちくり裏事情板向けとは限らない
他板がどの程度の解釈をするかは他板の住人の解釈にすぎません
それ以上でもそれ以下でもないのです
医者板ないでガイドラインにしたがって板解釈をすればいい

原則論では間違いなく『ちくり裏事情板』ですね

>情報を落とすための装置

そうです
だからクレクレの質問スレなどに既得権を認める必要などありません

>なんとなく、質問スレを人質に取って交渉カードに使おうとしている感

こう感じるのは
貴方が公正・公平に各話題を扱っていないからです
質問スレだけを贔屓目に扱っているからでしょうね

>ローカルルール不要論は住人の総意ではありません。

民主主義の原則、少数派の意見も疎外はしませんが
多数派の意見が総意になるのは当たり前のことです

>ローカルルールの内容自体に問題はないと変更人は言っていました

まだ言い張るのですか?

419:ふゑ ◆xPipercov.
08/09/27 20:49:48 0/Xfe+X90
>>416
 私も発酵食品は嫌いじゃないもんでね(笑


えーところでみなさん。
これどうしますの?

とりあえず、議論が進行している体裁を整えておかないと、
何の申請も通らんと思うんだけどどうなんよ

420:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 20:52:38 iqof32h00
>>406
>荒廃について。
>それは、そうなってから考えましょう。
>ローカルルールを修正するとかでね。

さきほど書いておられたことと
あまりな矛盾に開いた口がふさがりません・・・(笑

もういちど書きましょうか

>国防論と同じです。
>現在、脅威となる敵国、あるいはテロ組織が明確化されていなくとも
>仮想敵を想定しておく必要性はあります

これがちょっと前にあなたが書いたことです(大笑

あなたは自分に都合のいいこと悪いことで
これだけ扱いを変えるわけです
全ての理屈が「信頼性に欠ける」のも当然ですね

421:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/27 20:54:33 iqof32h00
今現在
ローカルルールが存在せず
ガイドラインを初めとした削除人の公正な判断による削除でも
この板は平穏を保っています
この平穏な状況を危急の理由も無く変える必要性はまったくありません
ましてや危惧がありそれが払拭できない案を推し進めるのには根拠がありません

422:卵の名無しさん
08/09/27 22:41:31 z37KIeEA0
例示した案は北朝鮮とは交戦しない、てローカルルールだからなあ

423:卵の名無しさん
08/09/28 00:01:58 DhTxt+Yz0
質問はローカルルール議論スレで受け付けることにしたらどうだ?
超天才の超人ドクターが答えてくれるだろうし。

424:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 03:15:57 c9SxS1hw0
>>408
ローカルルールの申請を阻止できるのは有効な反論、つまり、
「そのローカルルールを設置する事で、住人がどれだけデメリットを被るか」という
理由が説明できていなければなりません。
「反対」を念仏のように唱えているだけでは「申請の却下」はできないのです。
もっとも、過去何度も変更人に「保留」されたのは、その“反対教”の所為ですけれど。

> ルール作成につき多数の賛成が確認できていない今はこの作業をすべきではない。

多数決は偽装も可能なので無意味ですが、より多くの住人に公示し、
参加してもらうのは必要だと思います。
よって、名前欄の変更を提案します。
これについては既に述べたので、該当レスを参照ください。

>>415
> 病気についてのスレは板違いで削除依頼され、同じ病気の話でも
> 質問スレはこれを根拠に保護される事に、疑問を持つ人も現れるでしょうね。

病気についてのスレは現在でも板違いとされ、削除依頼で処理されていますよ。
質問スレは板違いですが、完全な板違いではないので
各診療科の質問スレにつき、隔離スレとして容認されているようです。
これに対して疑問を持つ住人は、私の知る限りでは、このスレで
ゴネている人以外見かけません。

425:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 03:35:20 c9SxS1hw0
>>417
交通整理程度なら過介入ではありません。
まほらさんやシャボーンさんもやっていますが、そういう認識を持つ人はいません。

> 野次馬が伝授に来る。こんなもの荒らしと同じじゃないですか。
> 議論の妨げにしかなりませんよ。

運営板の野次馬さんたちは、みんな運営に関する知識がありますし、
そういう意味では優秀ですよ。荒らしなんてトンでもない。

> ガイドラインは明記されている。

削除ガイドラインだけでは医者板でどんな話題/スレを扱えるのか
はっきりとは分かりません。大ざっぱ過ぎますからね。
事実、私たちLR推進派が自治スレでそういう話をするまでは
医者板で何を扱えるのか知らなかった住人が多かったのです。

426:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 03:50:56 c9SxS1hw0
>>418
> 他板がどの程度の解釈をするかは、他板の住人の解釈にすぎません。
> それ以上でもそれ以下でもないのです。
> 医者板内でガイドラインにしたがって板解釈をすればいい。

医者板は、ほかの周辺医療系板と連動しています。
板趣旨解釈もそうです。たとえば、医歯薬看護板のLR。↓

医歯薬看護板 URLリンク(namidame.2ch.net)
 ◆以下の話題は板違いです。適切な板に移動して下さい。
  ◇職業としての話 ⇒ 病院・医者板

> 原則論では間違いなく『ちくり裏事情板』ですね。

ええ。原則論ではそうですね。でも現実的な運用面ではそうではない。

> クレクレの質問スレなどに既得権を認める必要などありません。

質問者も情報を落とすための装置です。

> 多数派の意見が総意になるのは当たり前のことです。

ローカルルール不要論が多数意見であることを立証してください。
ちなみに私は匿名掲示板で多数決は無意味/無効だと考えます。

427:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 04:03:25 c9SxS1hw0
>>420
ローカルルールを設置することで、正しい板趣旨解釈が医者板の住人に認知され、
迷える人が少なくなり、悪意のスレ立て/荒らしに対しては削除が通りやすくなる。

その上で不都合が生じる部分が顕在化すれば、その時はそうなってから
LRの修正などの対応策を考えましょう、ということです。

>>421
現在、医者板にローカルルールがないにも関わらず平穏なのは
優秀な削除人(彩虹氏)が一人で対応しているからであって、
この状況は今後どうひっくり返るか分かりません。
海王氏のような専横的な削除人が来れば逆に
ローカルルールがないことを口実に勝手な板趣旨の拡大解釈をされて、
住人にとってメリットのあるスレ/レスを消されまくり荒廃するかもしれない。
しかし、ローカルルールがあれば、そういう削除から防衛できるわけです。
ローカルルールが必要か不要かの二択でいえば、必要なのです。

428:医龍業界 ◆Ryu/eSPUl.
08/09/28 05:43:42 7ANy8ESo0
>>427
なるほど、よくわかる。
国家として国防力は絶対必要。
日本に譬えると米軍に頼っていてはいけない。
言い換えると医者板は善意の削除人に頼っていてはいけない。
国防力たるローカルルールは必要。
但しクーデターなどを起こして国民を傷つけてはいけないように
保険を打つ必要がある。

429:医龍業界 ◆Ryu/eSPUl.
08/09/28 05:49:25 7ANy8ESo0
>>412 スレ一覧を見て各スレのレスを読めば自ずと民意は汲める。
>>413 一人歩きしないように監視するのも自治スレの役目である。
>>414 郷には入れば郷に従う。これは思考停止ではない。


430:卵の名無しさん
08/09/28 07:06:35 hzKm+62jO
>>424
ローカルルールに明文化された場合の話ですよ。
民意って言うなら、趣味のスレだって民意だろ。
病気の質問がいいなら、病気の話題だっていいだろ。
何を元に決めたんだよ。
ローカルルールに載せれば削除されないんなら、これも載せろよ、あれも載せろよ、という状態になって収集が付かなくなるのを想像しただけで。
それを「民意です」の一言で、議論の経過も示さずに押し切るような真似は、人をおちょくっているようで私なら出来ませんけどね。

431:卵の名無しさん
08/09/28 07:30:31 AoX1PtG70
有効な賛成意見はないですね。
民意も根拠ないようですし。

432:卵の名無しさん
08/09/28 07:54:55 /2eRTuuc0
>>430
超人ドクターは「民意」とは言っとらんぞ。アンカーミスか?落ち着けw

433:卵の名無しさん
08/09/28 07:55:22 DhTxt+Yz0
>>420
賛成派は矛盾が多いですね。
皆が言っているを必死に否定するのに、民意があるは根拠なしに言うとか。
誰が言ったかは関係ないといいながら、削除人が認めたと主張するとか。

434:卵の名無しさん
08/09/28 08:09:26 hzKm+62jO
>>432
いえ、このスレのどこかで賛成派はメッセで話し合いしてるとか言ってたので、民意発言も話し合いの上の事かと思いまして。
早朝に次々と現れたのも、話し合いが終わったからかなあ、と。

435:卵の名無しさん
08/09/28 08:15:50 nodM50UK0
>>434
さすがに他人の発言の責任を取らせるのは行き過ぎだろ。
だから反対派はダメなんだ。

436:反対派の一人
08/09/28 08:19:30 7kPBb4V40
>>424 不規則発言への反論なのでさらっと
1.「ローカルルールの申請を阻止できるのは有効な反論、つまり、「そのローカルルールを設置する事で、住人がどれだけデメリットを被るか」という
理由が説明できていなければなりません。」

1.にたいして
有効な反論か否かを判断するのには主観が入るためこの考え方には同意できない。確かに、議論する段階では
自分の考えを述べるのは必要。ただし、賛否を問う段階では賛成反対の意思表示のみで可。これは、リアルの
選挙でも生かされている。
名前の変更については既にスレタイトルが「ローカルルール議論」変更済み。これで十分。従って反対。

>>425
2.「削除ガイドラインだけでは医者板でどんな話題/スレを扱えるのか
はっきりとは分かりません。大ざっぱ過ぎますからね。 」

2.にたいして
却下済みのLR案でもこれは同じ。理由は>>377 >>385。従って、現状のほうがベター。

>>427と428に対して
3.さらっと反論すると「規則」と「それを実行たらしめる強制力」を混同してい
る。ルールがあるからと言ってそれが適切に運用されるともまた守られるとは
限らない。まして、曖昧なルールであればなおさら。


437:卵の名無しさん
08/09/28 08:33:47 hzKm+62jO
>>435
責任を取れなんて言ってませんが。
同じローカルルールに賛成していても、民意で押し切るのはおかしいと思うなら、自分の意見を言ってもらえばいいだけですよ。
それが議論と言う事でしょう?

438:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 08:47:27 n64aAguv0
>>424
>過去何度も変更人に「保留」されたのは、その“反対教”の所為

ちがうでしょう
あなたが「無効」だと騒ぐ反論が「有効」だと判断されたからに他ならない
きちんと医者板内で議論をしてから来なさいといわれるのも同じですよ
そのあたりきちんと現実をみなさいな

>多数決は偽装も可能なので無意味

過去にvipあたりに依頼にいったひともいるそうですね
まぁそれは置いておいて、落ち着いて眺めればわかるものですよ >多数

>名前欄の変更を提案します

何度も言いますが
きちんとした議論も行えず
まとめの提示さえも行えず
それで人を呼ぶだけ呼びました
これじゃぁまったく意味がありません
何の議論も無く申請提出に及ぶ暴挙と同じ精神病理です

>質問スレは板違いですが、完全な板違いではない

板解釈を個人の勝手に捻じ曲げるなんてのは許されませんよ
病気についての話題が「板話題ではない」なら尚更でしょ
理屈になってませんね

439:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 08:51:04 n64aAguv0
>>425
>交通整理程度なら過介入ではありません

自覚がなさすぎです
どうやって議論を進めるかそれもまた「自治」です
安易に第三者に頼ろうとするものに自治を語る資格はありません

>みんな運営に関する知識がありますし

知識があるのは当たり前でしょう
大事なのは現在医者板を利用している『住人』かどうかです
情報をおとすとあなたは言っていたが、情報を落としている住人かどうかが問題なんです

>削除ガイドラインだけでは医者板でどんな話題/スレを扱えるのか
>はっきりとは分かりません。

はっきりとはわからないのに
これまでの削除人は削除を断行していたのでしょうか?
違うでしょ
それだけでも十分な削除根拠になりうる程度には明確なんです
またはっきりしないのがダメ明確にしろってのは
削除根拠を与えると言っているようなものですよ


440:卵の名無しさん
08/09/28 08:55:53 I9zcDdDv0
最後にレスをつけたい病ですか?>ローカルルール反対者
薄っぺらな駄々捏ねは学歴が知れますよ。

とりあえず人を集めませんか?
ここまでの軽いまとめなんてスグできるでしょ。

441:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 08:56:50 n64aAguv0
>>426
>医者板は、ほかの周辺医療系板と連動しています

案内程度で連動とは恐れ入るw
自治により医者板の意志を示す以上
それは全く関係ありません 2chの大元であるガイドライン初めとする全体のルール
およびtree構造になっている各板趣旨
それをみたすものであればよく
これには『他板のローカルルール』などまったく含まれていない
それにそもそもローカルルールを必要とするかどうかというのは
他板には全く関わりはないですね

>> 原則論では間違いなく『ちくり裏事情板』ですね。
>ええ。原則論ではそうですね

原則をご理解いただけて何よりです
それと同様の誤解病理、質問スレの板違いについてもご理解いただければ幸いですw

>ローカルルール不要論が多数意見であることを立証してください。

冷静に眺めればわかりますよ
貴方と貴方の分身以外に誰がいるというのです?
きちんと連続したIDでさんか続ける賛成論者って
多く見積もって3人でしょ?メッセで話している人数は一体何人いるんです???(笑
賛成・推進の根拠もまとめて提示できないのはなぜなんでしょうかね

442:卵の名無しさん
08/09/28 08:58:45 I9zcDdDv0
見えない敵が大きくなりすぎて怖くなったのかしら。
wをつけて虚勢を張り始めたし。もう末期かも。

443:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 08:59:15 JIXgeBEk0
多重人格の場合は
人格ごとに1人って数えろとおっしゃるのかもしれんデスヨ(w

444:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 08:59:48 n64aAguv0
>>427
>その時はそうなってから
>LRの修正などの対応策を考えましょう

既に見えている敵になんの対応もしないなんてずいぶん杜撰な国防論ですな
そういう手前勝手なことを言っているから誰もついてこないんですよ 説得力ゼロ

>海王氏のような専横的な削除人

ほう?また運営批判、個人攻撃ですか

>ローカルルールが必要か不要かの二択でいえば、必要なのです。

個人攻撃・被害感に根ざした必要不要論なんてそれこそ不要ですよ(笑



445:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 08:59:58 JIXgeBEk0
>>440
学歴厨発見!!!!!!!!(w

446:卵の名無しさん
08/09/28 09:02:10 I9zcDdDv0
>>445
学歴の高い人に厨房はいません(きっぱり)。

447:卵の名無しさん
08/09/28 09:03:19 I9zcDdDv0
>>441>>444の合間が3分ってすごい脊髄反射だね。

448:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:03:50 JIXgeBEk0
>>446
それは逆。
学歴低いとわからんかもしらんけど(w

449:卵の名無しさん
08/09/28 09:04:54 I9zcDdDv0
>>448
DQNの定義は学歴の低いことが絶対条件!

450:2ch病院板有志 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 09:05:26 n64aAguv0
>>440
>ここまでの軽いまとめなんてスグできるでしょ。

じゃぁさっさと作ればいいでしょ
なぜ作らないのかな?
時間ありすぎですよ 提案されてから今まで・・

451:卵の名無しさん
08/09/28 09:06:11 n64aAguv0
わ HN間違えた

452:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:06:16 JIXgeBEk0
なんか可哀想になってきたからマヂれすしとくね。
>学歴の高い人に厨房はいません(きっぱり)。
これはここはもちろんだけど、他の板でも書かないほうがいいと思う。
あまりに学歴コンプが見え見えでかなり恥ずかしい。
もしこれを本気で信じてるんだったら、こっそり他の板に投下してみ。
どこでも笑われるとオモですよ。学歴に過大な期待をしちゃいけません。

453:卵の名無しさん
08/09/28 09:07:37 n64aAguv0
ニセ医者に学歴なんて関係ありません(キッパリ

454:卵の名無しさん
08/09/28 09:10:03 I9zcDdDv0
>>450
頭のおかしな人キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

>>452
学歴の低い人には人間性のない人が多いのです。
これは80年の経験で学びました。

455:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:10:11 JIXgeBEk0
ほら言われちゃった。
>>453が正しいっす。
なりきりするなら学歴なんかどうでもいいよって顔しとかないと
逆に部外者だなってばれるですよ。

あ、余計な知恵つけちゃった。
でもなりきりしないときも、世間様はそゆもんだって思っておいたほが
これからの人生、恥かくことがひとつ減ると思うよ。うん。
かっこ悪いから気をつけてね。

456:卵の名無しさん
08/09/28 09:10:32 7kPBb4V40
>>446
辞任を表明した国土交通大臣は元大蔵キャリアだよ。

457:卵の名無しさん
08/09/28 09:11:14 I9zcDdDv0
>>455
学歴に一番こだわっている人からの忠告ですか。

458:卵の名無しさん
08/09/28 09:13:11 I9zcDdDv0
>>456
日教組は自虐史観を子供に植え付ける反国家集団ですからね。
中山氏は正論を言っただけで暴言ではないのですよん。
とっても愛国的な政治家です。

459:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:13:35 JIXgeBEk0
>>454
自己紹介乙。自爆乙。
こんなことで開き直りもさらにかっこ悪いデス、
おそらくあなたが思ってる以上に回りは引いてます(w
こんなこともワカンナイなんて、ほんとは2ちゃん向きじゃないのでは?

460:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:15:45 JIXgeBEk0
>>457
おいら学歴だけはそこそこいいので無問題。
学歴厨には何か悲しくなるですよ。
意味のないことにこだわってるなぁって。
この板ではそゆ感覚の人が多いと思ふ。

でも本気で分かってないみたいだからもいちど書いとくから
あとでPC切って落ち着いてから、読み返して考えてみてね(哀

461:反対派の一人
08/09/28 09:17:47 7kPBb4V40
賛成派の一人(一人格?)は学歴房、と。
話を脱線させたのもこいつ、と。

462:卵の名無しさん
08/09/28 09:18:29 I9zcDdDv0
>>460
本当に学歴に価値を置かない人ならサラッと流せるものです。
それができないのはなぜか? と、世間の人はアナタを見ています。
他人は鏡、そこには自分の姿が投影されている。
人生の先輩からの忠告です。

463:反対派の一人
08/09/28 09:19:36 7kPBb4V40
>>458
この時期にそれを言うことがどういう結果を生むか
わからない人という意味。結果、自民党が下野するこ
とになったらこの人の責任は大きいよ。

464:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:22:59 JIXgeBEk0
人生の先輩が学歴厨。
そりゃおっちゃんの世代には学歴重視の人も多いですが
その世代だとおっしゃりたいのでしょーか。
それにしてはうすっぺらな発言の数々乙でございます。

強がるより、話逸らしたほうが傷が浅くて済むと思うんですが
これまた余計な知恵をつけることになっちゃうでしょうか。
でも数年でも2ちゃんやってたら
そのくらいの知恵はついてもいいと思うんだけどな。
あっくんだってそのくらいのことは心得てるよ、まったくもー。

465:卵の名無しさん
08/09/28 09:24:44 hzKm+62jO
学歴の話は学歴板で!
と、誘導されるような人がルールを作りたいのか。

466:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:26:27 JIXgeBEk0
もしやそれをLRに入れたいとか(w

467:卵の名無しさん
08/09/28 09:26:43 I9zcDdDv0
>>463
政治家が浮ついた個人的な発言をするわけないでしょ。
あれは北朝鮮周辺の国境線再編にともなう、国内の売国奴狩りと連動してるんよ。
橋下知事の教育委員会批判もそう。国賊を炙りだし始めたってわけ。
将軍様が役立たずになれば総連も弱体化するからね。創価もヤバイよ。
おっと、喋りすぎたかな。

468:まみ ◆0Stl3oHNys
08/09/28 09:33:57 3UJijJOb0
学歴で飯の種になることがあるなら
むしろ教えて下さいな
それを知って楽して生きるから

469:反対派の一人
08/09/28 09:34:47 7kPBb4V40
>>467
「政治家が浮ついた個人的な発言をするわけないでしょ。」
この前提がすべての間違い。
君がリアルの世界を何も知らないことが一連の発言からよ
くわかった。

470:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:36:17 JIXgeBEk0
>>468
公務員になるにはいいらしいデス。

471:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 09:40:42 i+/nwOdm0
学歴というより学識が大事かな。
さらに人生経験と合わさって智慧(ちえ)になればいいな。

とりあえずメッセは切ることにしました。
反対派の悪いところは見習わない方針。

472:まみ ◆0Stl3oHNys
08/09/28 09:42:09 3UJijJOb0
>>470
それ、公務員試験に受からなきゃ。
学歴取得とは別の努力がいるじゃん。

お医者だって国試に受からなきゃ。
学歴取得とは別の努力が要るじゃん。

高学歴だけで飯の種になることってなんじゃろ?


473:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:42:26 JIXgeBEk0
賛成派の悪いところについても
ここにわざわざ書かなくていいから
ご一考、きぼん。

474:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 09:42:57 JIXgeBEk0
>>473>>471サソあてね。

475:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 09:58:03 n64aAguv0
>>471
まぁ一枚岩なんだからメッセもいらないんだよなw

>440見たいに言ってる奴がいるんで
賛成派のとりまとめとしてちゃっちゃと作ってくれませんかねぇ
今後の議論のたたき台(矛盾あぶり出し)に使いますから

476:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 09:59:41 n64aAguv0
ちなみに
毎度毎度あげられるあのみっともないローカルルール案は不要ですよ
今は「ローカルルール設定の是非」についての議論ですからね
なぜローカルルールをおきたいのかきちんとまとめて書き込んでください

477:卵の名無しさん
08/09/28 11:26:36 YAppb4Fb0
メッセやめたら賛成派同士のからみが見られる?

478:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 12:20:36 1IYLYJgJ0
>>430
私向けのレスなので答えますが、まず民意について。
何度も言いますが、匿名掲示板で多数決を取っても偽装ができるので無意味です。
そうではなくて、長い年月を経て醸成されてきた、板の文化のことを民意と呼んでいる
のだと思います。

ローカルルールに明文化されるものについて。
あらためて↓を読むと「削除対象を増やす」という意味合いがあるようです。
スレリンク(sakud板:109番)
スレリンク(sakud板:111番)
ここいら辺で、ちょっと運営人の方の意見を聞きたくなってきましたね。
特に削除方面の意見を、ね。

> 民意って言うなら、趣味のスレだって民意だろ。
> 病気の質問がいいなら、病気の話題だっていいだろ。
> 何を元に決めたんだよ。

医者の趣味のスレは、これまで悉く削除されてるので板違いと見ていいでしょう。
スレリンク(sakud板:156番)
スレリンク(sakud板:163番)
スレリンク(sakud板:183番)
スレリンク(sakud板:187番)
スレリンク(sakud板:189番)

質問スレについては↓これかな。
スレリンク(sakud板:613番)
>完全な板違いであれば、隔離スレなど認めないのですが、
>住人さんからの要望&需要もあり、板趣旨に多少なりとも
>関連があるので認めました。
>書き込む場所さえあれば乱立も防げますし、
>私としては現実的な落としどころだったと思っています。

479:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 12:41:02 1IYLYJgJ0
>>436
前半。投票が無意味な事は既に述べました。
有効な反論の判定については、ただ「反対」「不要」を唱えているだけでは
反対理由にならないということです。無効であると。
名前欄変更については、変更人の、あひるちゃんの提案でもあることから
採用したのだと思います。

真ん中。「国立ガンセンター」はどうなるんでしょうね。

後半。ローカルルールが万能だとは言っておりません。
ただ、武器のある国防と、武器のない国防との違いはあるでしょう。
私は前者の方が安全性が高いと考えます。

480:反対派の一人
08/09/28 12:48:33 7kPBb4V40
>>478-479
また運営の人の手を煩わせるつもり。自治というものをわかってい
ないようで。そもそもあなたは住民でないようだが。

国際社会で言えばあなたがつくりたいとしているのはルールすなわち
国際法。何故、ルール案をつくるか否かの話をしているときに「武
器」の話がでてくるの。論理の飛躍も甚だしい。

481:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 12:51:59 1IYLYJgJ0
>>438
> あなたが「無効」だと騒ぐ反論が「有効」だと判断されたからに他ならない。

過去のLR申請をつぶさに読んでみた感想としては、
ローカルルール案自体は問題視されていませんでした。
(あっくんの案は例外ですが、これは問題外でしょう)。
ではなぜ受理されなかったのかというと、反対狂の人が騒いだからです。
他板のLR申請もそうですが、こういった場合、騒ぎが静まるまで待てと
保留されるものです。

> 落ち着いて眺めればわかるものですよ>多数

「電波受信しましたか」と揶揄されますよ。

> 人を呼ぶだけ呼びましたじゃ、まったく意味がありません。

人が増えれば、それだけ意見の偏りがなくなりますし、
より多くの住人に参加してもらうのは決して無駄とは思いません。

482:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 12:58:06 1IYLYJgJ0
>>480
4年以上前から住んでいるのに住人票をもらえないのですか。
たいへんな板ですね、ここは(笑)

さておき。
海王氏タイプの削除人を敵と見なせば理解できますよ。
ローカルルールがあれば、それに反した時に、削除議論板に呼び出し、
拡大解釈による削除のやり過ぎに抑止をかけることができます。
それが「武器」という意味です。

483:卵の名無しさん
08/09/28 13:12:12 UqKlfD1o0
民意の意味の説明は求めてません
根拠は?

484:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 13:12:53 1IYLYJgJ0
>>439
前半。
変更人はローカルルールの設置や自治活動と密接に関係のある運営人です。
当人に聞く、あるいは、ここに来てもらうしかない場合もあるでしょう。
それは「安易に頼ること」ではありません。必要性があって来てもらうのです。

真ん中。
住人以外が板に関与できないのであれば、部外者であろう変更人や削除人や
管理人はじめとする運営人が医者板に関与してはなるまじ、という論法になりますが
これは実にナンセンスといえましょう。

> 情報をおとすとあなたは言っていたが、
> 情報を落としている住人かどうかが問題なんです。

選民思想の極みですね。住人とは、その板を利用している人のことです。
利用とはROM専(閲覧しかしない人)も含みます。また、質問しかしない人もそう。
情報を落としやすいような土壌を形成するためのコミュニティーは否定しませんよ。
だけど、その人達を優先しろ、好きにさせろ、という我が儘は通用しません。

485:反対派の一人
08/09/28 13:17:13 7kPBb4V40
>>483
これは仲裁手続きについて述べているだけですな。この仲裁の際に
根拠となるのがガイドラインかローカルルールとなるのかその違い
にすぎない。廃案となったローカルルール案がよりよい「根拠」に
なるとは思えませんな。ガイドラインで十分抑止できます。

ドクターなのに「武器」だとか血なまぐさいことがお好きですなぁ。

「ローカルルールがあれば、それに反した時に、削除議論板に呼び出し、
拡大解釈による削除のやり過ぎに抑止をかけることができます。
それが「武器」という意味です。」


486:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 13:29:26 1IYLYJgJ0
>>441
前半。
たとえば医者板で病気質問のスレが扱えないという、あなたの論拠は
身体健康板があるからですが、それは医者板の趣旨が他板の存在に
影響されているということです。
新型感染症板しかり、癌・腫瘍板しかり。

> 冷静に眺めればわかりますよ。
> 貴方と貴方の分身以外に誰がいるというのです?

冷静に眺めれば、私と賛成派の別の方と
IDが交互になっていることに気付くはずですが。

487:卵の名無しさん
08/09/28 13:41:14 hzKm+62jO
>>478
おっしゃるのは、民意とさえ言えば全てが通る訳ではない、でいいですか?
それと、提示されたのは、恋愛スレの件で質問スレとは違いますね。
一方で病気のスレは板違いとし、質問スレは病気を話題にしても板違いにはならないというのは、とても分かりにくい解釈です。
本当にローカルルールに載せて保護する必要があるのか?から議論した方がいいのではありませんか?
どういった結論が出るにしても、今回の議論の経過を自治スレのテンプレ化すれば、同じ事のループは避けられれると思うのですが、どう考えられますか?

488:反対派の一人
08/09/28 13:41:57 7kPBb4V40
>>486
以下、非常にわかりやすい自作自演かと思いますが。

423 :卵の名無しさん:2008/09/28(日) 00:01:58 ID:DhTxt+Yz0
424 :超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2 :2008/09/28(日) 03:15:57 ID:c9SxS1hw0
425 :超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2 :2008/09/28(日) 03:35:20 ID:c9SxS1hw0
426 :超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2 :2008/09/28(日) 03:50:56 ID:c9SxS1hw0
427 :超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2 :2008/09/28(日) 04:03:25 ID:c9SxS1hw0
428 :医龍業界 ◆Ryu/eSPUl. :2008/09/28(日) 05:43:42 ID:7ANy8ESo0
429 :医龍業界 ◆Ryu/eSPUl. :2008/09/28(日) 05:49:25 ID:7ANy8ESo0

489:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 13:43:15 1IYLYJgJ0
>>444
>> その時はそうなってから
>> LRの修正などの対応策を考えましょう
> 既に見えている敵に何の対応もしないなんて
> ずいぶん杜撰な国防論ですな。

視認できる敵(恣意的削除人)がいるんですか?
是非ともご教授願いたいですね。

まあ、冗談は置いとくとして。

戦略としてのローカルルール。
戦術としてのローカルルールの修正
があるわけです。

490:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/28 13:43:56 JIXgeBEk0
IDが違うこと≠別人の証明じゃろ。
初心者みたいなこといいなさるな。

491:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 13:56:51 1IYLYJgJ0
>>485
> 廃案となったローカルルール案

継続中なので「廃案」ではないですよ。
あなたの願望と現実とを混同しないでください。

> ガイドラインで十分抑止できます。

その結果が海王氏なわけですが。なすすべなく、やられましたね。
さながら対空防御に優れたイージス艦が領海内で小型の漁船と衝突したように
全方面をカバーする為には、それを補うものがいるわけです。

> ドクターなのに「武器」だとか血なまぐさいことがお好きですなぁ。

メスを持って血なまぐさい現場にいつもおりますゆえ。

492:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 14:07:34 1IYLYJgJ0
>>487
> 民意とさえ言えば全てが通る訳ではないでいいですか?

なにをもって「民意」と呼ぶのかは説明済みですし、
答えは言わずもがなだと思います。

> 一方で病気のスレは板違いとし、質問スレは病気を話題にしても
> 板違いにはならないというのは、とても分かりにくい解釈です。

そのとおり。だからローカルルールで明示化する必要があるのです。

> 本当にローカルルールに載せて保護する必要があるのか?
> から、議論した方がいいのではありませんか?

まず質問スレの住人に聞くのが先ですね。
「LRがないと、もしかしたら削除されるかもしれないけど、どうする?」と。

> どういった結論が出るにしても、
> 今回の議論の経過を自治スレのテンプレ化すれば
> 同じ事のループは避けられると思うのですが、どう考えられますか?

テンプレに抑止力はありませんので。

493:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 14:08:39 1IYLYJgJ0
>>488
名無しさんの賛成派はオール無視ですか?

494:反対派の一人
08/09/28 14:08:58 7kPBb4V40
>>491
申請して手続き上の瑕疵を指摘され却下されたものは
廃案です。ルール制定、ルールの運用に際してはその
正当性を担保するため手続きに厳格が求められ、それ
に瑕疵のあるものは無効、すなわち廃案とされてしま
うことは常識です。ルール制定を提唱されるならこの
程度のことはしっておいていただきたいですな。

ここはひろゆき氏が運営するもの。ひろゆき氏が選任した
削除人にしたがえないのであればここに書き込まなければ
よいのでは。転ずると、最終的には法律、運営側の意向を
否定できることはできない。

あたかもローカルルールの制定が既存の体制を変革するか
のごとく書いておられるが、それは幻想にすぎない。

495:反対派の一人
08/09/28 14:10:31 7kPBb4V40
>>493
グレーゾーンを排除しただけです。

496:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 14:14:13 1IYLYJgJ0
>>494
LR申請の手続き → 無効
LRの内容 → 問題なし
LR議論 → 継続中
よって、廃案ではありません。

中段以降。
公務員が不正を働かないと考えるのは、あなたの幻想です。

497:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 14:15:01 1IYLYJgJ0
>>495
名無しさんの意見は、すべてグレーゾーンですか(笑)

498:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 14:17:34 1IYLYJgJ0
ちなみにローカルルール案の1と2は
あくまでも現状の追認、明示化であって
なにか新しい決めごとをしているわけではありません。

499:卵の名無しさん
08/09/28 14:23:59 hzKm+62jO
>>492
いえ、テンプレで抑止するのではありません。
新規の住人さんにも、経過を残す事が議論の参考になるという意味です。
ローカルルールで板違いではないと謳う事が出来たとしても、なぜ?と疑問に思う人は現れるでしょうから、経過を残すのは必要でしょう。
そして、病気を話題にしても質問スレだけは特別扱いするという考え方を、住人が受け入れるか?が核なのですから、質問スレの住人だけに意見を聞くのは違う気がしますが。

500:反対派の一人
08/09/28 14:24:23 7kPBb4V40


142 :フエゐエフ ◆xPipercov. :2008/09/22(月) 23:34:18 ID:3Sd53bgC0
>>136
 それはそうと、この人「このローカルルールは変更人が認めた」と主張し続けてるんですけど、
それが本当なら、あなた自治に干渉してることになっちゃうんですけど、本当ですか?

187 :あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg :2008/09/23(火) 01:30:20 ID:Z+iPPZVV0 ?PLT(12013)
>>142
俺が断言する
認めてない。
以上!

501:反対派の一人 500
08/09/28 14:28:47 7kPBb4V40
>>496
「認めていない」と断言されていますな。
また、一般論としても手続き上の瑕疵があれば中身のものも
否定されてしまうことぐらい勉強してください。法律学の基
礎です。
またここはプライベイトに運営されているので、最終的には
運営者の意向に従わなければならないことが理解できないの
ですか?もっとも、運営者も法律に従う必要はありますが。

502:反対派の一人
08/09/28 14:33:26 7kPBb4V40
>>497
あなたは「名無しさん」の部分も賛成派の自作自演だと自分で
おっしゃりたいですか?私は明らかに自作自演とわかる部分を
抽出しただけその他はグレーゾーンとしてみなして言及しなかった。
あなたはそのグレーゾーンが黒だとおっしゃりたいんですか?

503:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 14:39:40 1IYLYJgJ0
>>499
テンプレというのはスレの2あたりにあるものですよね。
それには特に反対する理由はありませんが、
新スレが立つまでの間の議論をまとめるのって、かなり大変だと思います。
なので、スレのところどころに、まとめを入れておいて、
テンプレはそれをコピペするというのはいかがでしょう。

> 病気を話題にしても質問スレだけは特別扱いするという考え方を、
> 住人が受け入れるか?が核なのですから、質問スレの住人だけに
> 意見を聞くのは違う気がしますが。

質問スレの住人も医者板の住人です。
彼らを呼ばずに議論を進めるのではなく、
ちゃんと彼らの意見“も”聞きましょう、ということです。

504:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 14:49:50 1IYLYJgJ0
>>500
それに対する反論は既出です。
ローカルルールの内容に関しては問題ないが、申請の仕方に問題がある。
あひるちゃんは、その手順を認めていないのだということで決着しています。

>>501
法律学で通用するルールと、医者板のローカルルールとの間に
直接の関連性はありません。

>>502
名無しさんの意見の中にもLR賛成/反対/どちらでもない、があります。
そういう名無しさんの意見の傾向は無視で、コテハンや継続しているIDだけに
発言の有効性を認めるのですか?

505:卵の名無しさん
08/09/28 14:50:59 NXdvBV0T0
いつもの安心な展開

506:卵の名無しさん
08/09/28 14:51:59 hzKm+62jO
>>503
なるほど、住人全てに意見を聞くというなら、異論はありません。
ところで、議題ごとに住人を招集しますと、あまり効率的な議論にはならないと思うのですが、いかがお考えですか?
このスレの最初にあった、賛否それぞれのスタンスで叩き台を出して住人に伺うというのは、問題があるように思えますか?
問題が無いようなら、叩き台をまとめる作業をそれぞれで始めた方が、早く本題の議論に取り掛かれると思うのですが。

507:医龍業界 ◆Ryu/eSPUl.
08/09/28 14:54:15 Q/PaAMwl0
反対派の一人=フエ先生かいな。黙っといた方がいい?

508:反対派の一人
08/09/28 14:58:56 7kPBb4V40
>>504
「その手順を認めていないのだということで決着しています。」これは
名無し遊牧民の主張ですな。上にあるように、仮にあひる氏がローカル
ルール案の内容をオーソライズしてしまうと、スレ自治への干渉になる。
従って、あひる氏は「内容」に関しても認めていないと断言したのです。

>>501
ルール制定にかかる事項です。手続きの正当性を付与するために、法律
の制定、運用と同じ考え方をするのは当然です。他のやり方では、誰か
の恣意的なやり方を認めてしまうおそれがありますからね。

>>502
私取り上げたのは明らかな自作自演のみです。それ以下でもそれ以上で
もありません。むしろ、何故あなたが言及しなかった部分につきこだわ
るのか興味がありますね。そこにも仕掛けがあるのですか?

509:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 15:01:08 1IYLYJgJ0
>>506
ローカルルール推進派の叩き台としては例のLR案1と2があるし、
今までそれについては十分、議論してきた気がするんだけど。
ただ、がんセンターと病気質問スレについては、
論拠として、削除人の言質が欲しいところではあるけれど。

510:卵の名無しさん
08/09/28 15:02:52 RVdTKFfa0

☆これから黄金時代到来;
 産科(不妊治療、体外受精、分娩無しで億円プレーヤー)
 美容(再生医療やアンチエイジング、米国と同様に施設数増加も需要に追いつかず)

☆今がバブル(10年以内にはじける);
 麻酔(フリー;志望者増加、歯科麻酔医や麻酔看護師導入を検討中)
 眼科(レーシック;施設急増、市場原理)

☆はじけたバブル;
 眼科(CL;診療報酬改定)
 ウロ(透析;施設急増後、1990年代の診療報酬改定による)





511:卵の名無しさん
08/09/28 15:07:39 hzKm+62jO
>>509
議論の叩き台としては、ローカルルールの案ではなく、考え方を出していただいた方がいいと思うのです。
その方が、最終的に案を検討するようになった場合に、文面の意図を理解しやすいと思うのです。

512:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 15:10:24 1IYLYJgJ0
>>511
ふむ。
でもそれは医龍業界さんが前の方で解説してますし、
ローカルルールの必要論、考え方については、私がさんざん
ここまでで説明しつくしている感があるのですが。

513:反対派の一人
08/09/28 15:14:40 7kPBb4V40
>>512
それに対して反対派からも懇切丁寧に反論がだされています。

514:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 15:15:59 1IYLYJgJ0
>>513
それと併読すれば理解が進むんじゃないですかね。

515:卵の名無しさん
08/09/28 15:18:11 SRLJzraF0
個人的には「病院・医者板にローカルルールは要らない。
既存の削除ガイドラインと板分類で充分だ」と思ってはいるんだけど。

ローカルルール(以下LR)作成へ賛成にせよ反対にせよ、
その根拠を「多数派により見える民意」に求められちゃうと、
出入り自由な2ちゃんねるでは無意味だと思うのです。
「ID使い分け」とか言い出したらキリが無いしね。

(明示されている申請手続きをきちんと踏むのは前提として)
数じゃなくて論拠の有無、書いた内容の説得力で判断したほうが良いんじゃないかと。
単純に「LR作成賛成!」と書き殴る賛成厨が、LR議論から切り捨てられて問題ないのと同じぐらい
単純に「LR作成反対!」と書き殴る反対厨が、LR議論から切り捨てられて問題ないでしょ。

で、論拠を用意する気力のあるLR作成賛同者さんがやるべきは
「すぐれたLR案の提示」の前に
「(LR内容はどうあれ)LRを作成することによるメリットが、LR作成によるデメリットを上回る」でしょ?

一方、LR作成反対者としては「現状で大きな問題が起こっていないから、現状維持で良い」をはじめ
いくつか論拠は既に出ているような。

その上でフエせんせの>>352
>えー週末にさしかかっておりますが
>現在、「議論の進め方」に戻ったため、「ここまでの主張のまとめの公開討論」は無期限延期中です。
>期限の区切り方にも異論が出ていましたしね。
これに賛同。議論の進め方に関して、LR作成賛否両者にとっての妥協点を探りませんか。

516:卵の名無しさん
08/09/28 15:19:25 hzKm+62jO
>>512
それが叩き台だと言うなら、後は反対な人の叩き台を待つだけではないでしょうか?
途中、議論の進め方に異論があるような意見が出てましたが、双方進行方法に問題は無いと意見が一致するなら、フエ先生が進行役になっているようなので、私は発言を待とうかと思います。

517:反対派の一人
08/09/28 15:20:31 7kPBb4V40
>>514
ここで議論の進め方につき一度合意していますから、以後はそれに従って
進めればよいのでは。

518:卵の名無しさん
08/09/28 15:21:02 RVdTKFfa0

↓【英国医師】週50時間で年収2500万以上【医療回復】

スレリンク(hosp板)

日本の医師は医師数が増えるまでの間、働き損ですか?

厚労省は医学部の定員を増やしただけで責任取ったつもりですか?

医師への補償(保障、保証)はなしですか?


519:超人ドクター ◆Dr.VV5tqd2
08/09/28 15:49:43 1IYLYJgJ0
>>516
> それが叩き台だと言うなら、後は反対な人の叩き台を待つだけではないでしょうか?

そういうことですね。
ちなみにローカルルール設置賛成派のプレゼンとして↓をあげておきます。

ローカルルールがあることで得られるメリットは3つ。

1,板趣旨の明示化による利用者案内
  医者板で扱えるもの/扱えないものがよくわかる。迷える利用者が少なくなる。
  削除ガイドラインだけでは大ざっぱで分かりにくい。
2,恣意的削除の抑止
  板趣旨を明確にすることにより、削除人の誤削除をふせぐことができる。
  また、恣意的な削除があればローカルルール無視を理由にして
  削除議論板に呼び出し、抑止することができる。
3,隔離スレの保護
  ローカルルールに載せることにより隔離スレの削除から保護できる。
  具体的には、各診療科の質問スレなど。
  隔離スレの定義については↓
  スレリンク(sakud板:613番)
  >完全な板違いであれば、隔離スレなど認めないのですが、
  >住人さんからの要望&需要もあり、板趣旨に多少なりとも
  >関連があるので認めました。
  >書き込む場所さえあれば乱立も防げますし、
  >私としては現実的な落としどころだったと思っています。

520:ふゑ ◆xPipercov.
08/09/28 18:50:40 aoE79vp50
 えー
 すんません「多数存在する賛成派同士の公開討論」ってのが抜けてますが、どうしましょうかねぇ

 私自身は、ぜひとも見てみたいのですが

521: ◆4DEVH59PHM
08/09/28 18:57:11 WdpKCHy4O
>>507

違うでしょ。

文体も議論の進め方も
そのお二方では全く違うもの。

そういう発言してこの場をかきまわしたいのね。


私事ですが、、、
議論に参加できるかもと言っていた日曜日になりましたが、
PCからアク禁なのでカキコするなら携帯からなんだけど、
やらなきゃいけないことがまだ片付いてないので、
そうそう携帯からピコピコ文字打ってられないということで、
今日も参加できません。


LRなんてイラネ派の皆様方、よろ。

522:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 19:49:30 3ofXgdct0
>>478
>長い年月を経て醸成されてきた、板の文化のことを民意

となれば、ローカルルール不要はすでに民意を得ているわけですね
最大限尊重していただけないでしょうか

>>479
万能ではないことを認めるのであれば
民意を得ている「ローカルルール不要」で対処していけば済む話でしょう

>>481
>ローカルルール案自体は問題視されていませんでした。

「体裁」が問題ではないでしょ?
きちんとした議論の結果提出されたものではないことが問題なんです
ローカルルール設定自体の議論を尽くしていないのに
ローカルルール案の議論が尽くされているわけが無いでしょうに
そんな独善的な案はそもそも却下されて当然でしょう

>人が増えれば、それだけ意見の偏りがなくなりますし

それにまぎれて議論を途中で放棄するとしたら本末転倒でしょう
過去にそういう既往もあるようですので尚更認められないでしょう

523:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 19:54:40 3ofXgdct0
>>482
>海王氏タイプの削除人を敵と見なせば

運営の人
特定の人物を『敵』とみなして設定するローカルルールに
公正性公平性が認められるわけが無いと思います
あなたはそもそもの動機からして正常でないとしか思えません

>>484
>必要性があって来てもらうのです

誰が感じる必要性なんでしょう
あなたがた一部が感じて連れてくるのでは
「ひっかきまわしている」としか思えませんけどね

>ROM専(閲覧しかしない人)も含みます

広義には含むでしょうが
降りてきて議論に参加しなければカウントのしようがありません
またROM専だれば普通に情報を探し閲覧するでしょう
対象を広げることで結果として情報量を下げる結果になれば・・?
そんな無意味な定義を用いることが出来るわけがない
意見があれば降りてきて書き込むでしょう
また『選民的思想』はあなたが名無し遊牧民での書き込みで散々行っているものですよ
自治は皆でするものです 一部のモノの恣意で行うものではありません


524:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 19:58:53 3ofXgdct0
>>486
>医者板で病気質問のスレが扱えないという、あなたの論拠は
>身体健康板があるからですが、それは医者板の趣旨が他板の存在に
>影響されているということです

違いますよ
職業・職場関連板に病院医者板があるからです
これは他板の存在の影響ではなく
2chの分類定義の原則に従ったものです
いわば「2chの大原則」に影響を受けているだけ
また行き場が無いのはかわいそう・・・というのに対応して
「身体健康板』を本来の存在場所として示しているにほかなりません
そもそも質問スレのような「クレクレ」は忌むべきものであって
本来であればどこに行こうが知ったことではないのです

>>489
>視認できる敵(恣意的削除人)がいるんですか

貴方だけですよ『仮想敵』として
特定の運営の人を持ち出そうとするのは・・・
反対派の仮想敵はどちらかというと
皆で議論もせずに独りよがりに強引にLRを設定しようとするような
自治厨ですから(笑 誰とは言いませんけどね

525: ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 20:04:30 fyrnANYq0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ

526:反対派 ◆/I3LUF6mx6
08/09/28 20:05:14 3ofXgdct0
>>491
ルールの提出要件を満たしていない
議論を経ていない
しかも「ローカルルール設定の是非」部分でこれが失われています
つまりそのルール案だったものは
そもそも全く議論を経ていない・・「独善案」です
廃案というのが正しくなければそもそも『案ですらない』代物です

>>519

ということでやっとローカルルール設定派の
「設定の根拠」に至ったわけですね

1) 既に反論が書かれていますね この理由は無効でしょう
2) 恣意的な削除といいますがガイドラインに従った削除しかなされていないでしょう
   ガイドラインにしたがった削除にまずいことがあるというなら
   2chの利用自体止めたらいかがですか?
   ということでコレも反論が提出されていてそれに対する反論は無いので無効ですね
3) 隔離スレは今現在普通に存在しています いみがありませんね これも無効

貴方のやり方にしたがって書き込むとなんて楽だけどバカなんだ(w
有効な反論以外は無効なんでしたっけwww

・・・・・・・・・・・・・・・・・というのは冗談として 以後これをたたき台とすることでよろしいな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch