08/09/25 07:58:09 PppZNTzt0
>>321
>反対派とは何らかのローカルルール案があって初めて成立します。
何度も何度も言いますが 「別に特定のLR案が無くとも反対(派)は成立します」
反対派の人間自身がそうのべ、そしてそれを証明してもまだ言い張るのはどうにかしましょうね
>>322
>問題にすべきは意見そのものであって、発言者の人格的属性ではないのです
そのとおり
固定HNの批判があるのは
過去の意見と現在の意見が比較参照しやすいからであり
人間的属性はその比較参照から当然のごとく導き出せてしまうことにあります
考えてみれば当たり前ですが、発言を長らく追いかければ
その発言者の人となりはわかってしまうでしょ?
その結果、発言内容と人格は表裏一体となるだけのことです
さらに・・・
発言内容とまったくかけ離れた「批判」であれば
それは見る人がきちんと判断できます ご心配は無用でしょう
それが心配なら、是も繰り返しですが名無しで発言すればいい
だって固定HNそのものには意見の重みはないのでしょうから(笑