僻地医療の自爆燃料を語る118at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る118 - 暇つぶし2ch808:卵の名無しさん
08/10/02 22:27:04 DlSd4lEW0
医師、看護は治療に専念しているとすれば、誰が連絡係するの?
ケースワーカーも夜は居ないし。専門の連絡師(新業種)を設置?

809:卵の名無しさん
08/10/02 22:42:03 aAUUXDxQ0
>>807
お前は、どこでもドアの存在を知らんのか?w

810:卵の名無しさん
08/10/02 22:43:47 PyeGXWW70
ドラエモンが家を出たきり戻らないんだ

811:卵の名無しさん
08/10/02 22:48:19 SPIDzRtm0
>>807
元記事の文章が意味不明だが、現住所の大阪から提訴しただけで
当時は家族同居してたんじゃないのか

しかし留守で連絡行かなくて病院を逆ギレ告訴って笑える
是非賠償の判決を出して確定させて頂きたい

812:卵の名無しさん
08/10/02 23:25:14 JZ0T8Jir0
>>789
そうか!応召義務は憲法違反だったんだw 最高裁で争えるぞ

813:卵の名無しさん
08/10/02 23:29:05 et/PGyTY0
>>812
応召義務自体を問われた裁判が無いからなぁ…

814:sage
08/10/03 00:15:45 4H6eR8bI0
>>776

Journal of negative results IF:1.38 は存在する
URLリンク(www.jnrbm.com)

815:卵の名無しさん
08/10/03 01:29:39 uZkYfGNX0
公立病院への財政支援で論点案―総務省
URLリンク(www.cabrain.net)

 総務省の「公立病院に関する財政措置のあり方等検討会」は10月1日、第4回会合を開き、事務局が最終報告に向けた
論点整理案を提示した。これまでの普通交付税措置を見直し、病院建物の建築単価に上限を設定して、浮いた財源を充実が
必要な分野に重点化する方向などを示している。
 総務省が提示した論点整理案では、▽病院建物の建築単価に枠を設定する▽許可病床数に応じて普通交付税を措置する仕組みに、
新たに病床利用率を反映させる―の2点を挙げ、これらにより浮いた財源を過疎地の医療や救急医療に重点配分する考えを示した。
 また、公立病院の経営主体や存在意義のほか、他の医療機関や保健・福祉・介護との連携を推進する視点からの検討も促した。
 この日の検討会では「地元の建設業界にお金を落とすため、過大な規模になりやすい」などの意見があり、無駄を見直す必要がある
という点では認識が一致した。ただ、公立病院では耐震構造を施して災害拠点病院を目指すなどのケースが多いため、
民間病院との比較で慎重な取り扱いを求める声もあった。
 また経営主体については、複数の自治体が加わる広域連合や、都道府県による運営を主張する意見があった。
 次回の検討会では、不採算医療や過疎地の医療に対する財政支援などを話し合う。同検討会では当初、5回程度の会合で
合意形成を目指す方針だったが、意見の隔たりが大きい部分もあり、審議がずれ込む可能性も出てきた。



816:卵の名無しさん
08/10/03 08:23:20 aj6PEBhw0
>>812
罰則もない応召義務にまだこだわってる周回遅れがいるとは・・・・。

よく考えてみれ。そのへんの開業医やおまえの病院の院長がその応召義務のために
深夜も急患みてると思うか???
応召義務は要は世間知らずの若い医者を経営者側が本来労基法違反の安い当直
料で夜中も外来やらせるための口実に使われてるにすぎないんだよ。そろそろ気づけ。

817:卵の名無しさん
08/10/03 08:46:20 uZkYfGNX0
65%が「診療に制限」 中部9県自治体病院に本紙アンケート
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 中部9県(愛知、岐阜、三重、長野、静岡、富山、石川、福井、滋賀)の自治体病院の65%が、
診療科の休止や手術数の制限など、診療体制を何らかの形で縮小・制限していることが、中日新聞社のアンケートで分かった。
雇用している常勤医の総数は、必要とする数の83%にとどまり、ほとんどの病院が医師不足に悩んでいる現状が浮かび上がった。
 アンケートは県立、市町村立などの182病院を対象に先月行い、57%にあたる104病院から有効な回答を得た。
最近5年間に何らかの診療縮小・制限をしたことがあった病院は72病院。このうち68病院で、現在も制限が続いていた。
 診療科を閉鎖・廃止したのは10病院、中止・休止が続いているのは32病院あった。また手術数の制限は16▽分娩数の制限6
▽外来診療の制限46▽入院の制限26-の病院が続けていた。
 各病院が必要としている常勤医は計4855人だったが、実際に雇用している常勤医は計4054人で、801人足りなかった。
必要な常勤医の総数に対し、麻酔科と神経内科は66%、眼科は67%、病理部門は70%しか常勤医がおらず、医師離れが著しい
産婦人科の71%を下回って全診療科に医師不足が広がっている現状が浮かび上がった。
 医師が足りない理由(複数回答可)では、「大学病院の医局に医師を引き揚げられた」が最も多く、記入した83病院のうち
55病院(66%)が理由に挙げた。次いで「定年前に開業して医師が辞めた」「診療体制の強化や医療の質の向上のためには
さらに医師が必要」が、ともに48病院(57%)で続いた。
 研修医を受け入れている病院で、研修医を「診療体制上、戦力として不可欠」と位置付けている病院は76%を占めた。

818:卵の名無しさん
08/10/03 08:50:27 uZkYfGNX0
新臨床研修「見直しを」 医師不足招いたと“悲鳴”
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 中部9県の自治体病院を対象とした本紙のアンケートは、医師不足に悩む病院側の切実な意見で埋まった。
医師不足の原因として、2004年に始まった新臨床研修制度を挙げる病院が多く、見直しを求める意見が相次いだ。
 三重県のある病院は「内科の入院患者は週2回の非常勤医がみてきたが、その医師も9月末で大学医局が引き揚げた。
精神科医が代わりに入ったが、今後、合併症患者の診療が困難になる」と訴えた。岐阜県の病院も
「外科の常勤医が3人から2人に減り、緊急手術に対応できない。10月から内科医がさらに1人減り、
過重労働で医師が疲弊することを心配している」とした。
 新臨床研修制度は、新人医師に2年間の研修を義務付け、研修先の病院を自由に選べるようにした。
だが、新人医師の多くが勤務の厳しい大学病院を避け、症例数が多く経験を積める都市部の大病院を選択。
医師が足りなくなった大学病院が、公立病院などから派遣していた医師を引き揚げ医師不足の原因になったといわれる。
 アンケートでも、多くの病院が「新臨床研修制度が医師不足を招いた」と指摘。「制度開始に伴い、15人いた常勤医が
8人に半減した」(長野県の病院)「研修できる規模の病院は限られている。できない病院は医師を補充するあてがない」
(富山県の病院)などと批判が相次いだ。
 対策として、以前のように大学医局が権限を持つ体制に戻すことを求める意見のほか、「研修終了後に、
へき地に勤務することを義務化する」(石川県の病院)「公的機関が医師派遣の権限を持つ」(岐阜県の病院)
「医大の定員に地域枠を設ける」(静岡県の病院)などと、医師の進路に一定の制限を設ける提案が目立った。

819:卵の名無しさん
08/10/03 09:02:11 M3WpBgGs0
>>818
対策として、以前のように大学医局が権限を持つ体制に戻すことを求める意見のほか、「研修終了後に、
へき地に勤務することを義務化する」(石川県の病院)「公的機関が医師派遣の権限を持つ」(岐阜県の病院)
「医大の定員に地域枠を設ける」(静岡県の病院)などと、医師の進路に一定の制限を設ける提案が目立った。

医師の進路に一定の制限を設ける提案が目立った。
医師の進路に一定の制限を設ける提案が目立った。
医師の進路に一定の制限を設ける提案が目立った。

・・・ダメだこりゃ


820:卵の名無しさん
08/10/03 09:05:55 QaFuBzhp0
官僚も10年くらいは離島・山間部を回るべきだろな

そうじゃなきゃ
痛みのわかる行政はできんだろうw

821:卵の名無しさん
08/10/03 09:13:58 mT/kihCO0
医局制度のありがたさを失って初めてわかるのね。
本当に僻地民は馬鹿よのー。

822:卵の名無しさん
08/10/03 09:16:08 jUFMz16m0
>>807
ビーズが飛び出るハート型のブローチがあれば

823:卵の名無しさん
08/10/03 09:31:54 athLk7pg0
完了はみんな地方も回るのに医師はずるーいtってことだろ

824:卵の名無しさん
08/10/03 09:34:50 x/4k1kOu0
>>822

なんだっけ、その元ネタ。

気になって仕事が手につかない

825:卵の名無しさん
08/10/03 09:40:00 wASyFe8DO
>>821
別に僻地民の肩を持つわけではないが

医局を解体し医師の人事権を中央官庁が牛耳ることを目論んだ官僚が諸悪の根源

僻地民はマスゴミに洗脳された被害者ではないかと考えている

それにしても、自治体病院の赤字が自治体財政まで悪化させているのに
自治体は診療報酬がおかしいと、まだ気がつかないのかね

馬鹿なのは僻地民ではなく、自治体首長だと思うよ
全国の自治体首長が診療報酬の引き上げを求めてもおかしくないのにw

826:卵の名無しさん
08/10/03 09:40:39 WW1m9/Ue0
>>818
>研修先の病院を自由に選べるようにした

自由に選べる人に選んでもらえなかっただけの話だろw

827:卵の名無しさん
08/10/03 09:51:00 tXKeGUui0
>>818
>へき地に勤務することを義務化する

何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

日本国憲法第22条第1項



828:卵の名無しさん
08/10/03 09:51:33 uZkYfGNX0
設備充実で新人医師確保
福井大病院研修センターきょう着工
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

  「医者の卵」である臨床研修医の教育環境を充実させようと、福井大病院(永平寺町松岡下合月)は、
研修医が手技や診察の練習を24時間行える施設「スキルラボ」などを備えた「臨床教育研修センター」を建設する。
人材育成拠点として、県内外の新人医師を呼び込むのが狙いだ。3日に本格着工し、来年度から運用を始める。
 医師臨床研修制度により、研修医には2004年度から2年間の病院研修が義務付けられた。ただし、
研修先は自由に選択できるため、設備やスタッフが整い、症例数も多い都市部の病院に集中する傾向が強く、
一方で、地方の医師不足を招いたとされる。
 福井大病院では、研修医は毎年35~40人が新しく勤務していたが、04年度以降は激減し、05年度に同病院を選んだのは11人だけ。
救急患者の初期診療後、入院などが必要な場合は各診療科へ割り振るという「北米型救急外来」のシステムを取り入れている点など、
病院の特徴を積極的にアピールした結果、08年度は31人に増えたというが、制度改正前の人数を確保するには至ってない。
 建設される研修センターは、2階建て鉄筋コンクリート造り、延べ床面積1100平方メートル。スキルラボには、
気管挿管や注射を練習できるコンピューター内蔵の人体模型など、医療実習用の器具や装置約70種類をそろえたほか、
研修医専用の部屋を設け、個人用の机も置く。地域住民向けの健康講座などを開くためのホールも整備する。
 総工費は約3億円。建設費の一部は関係者からの寄付を充てる予定で、同大学医学部や旧福井医科大の卒業生、
関連病院などに寄付を呼びかけている。山口明夫・福井大病院長は「新人医師がうちの病院で勤務したいと望む
呼び水の一つになればと考えている。地域の医師不足解消にもつなげたい」としている。

829:卵の名無しさん
08/10/03 09:56:59 GjHLneV00
>>824
エスパー魔美
さあ奴隷労働に戻るんだ

830:卵の名無しさん
08/10/03 10:07:22 uZkYfGNX0
未払い患者に支払い督促 榛原総合病院が法的措置へ /静岡
URLリンク(www.shizushin.com)

 牧之原市細江の榛原総合病院(茂庭将彦院長)が、治療費などを支払っていない悪質な患者に対し、年内にも
島田簡易裁判所へ支払い督促を申し立てる準備を進めていることが2日、分かった。県立の3病院を除く
県内の公立病院が未収金の徴収手段として、法的な措置に踏み切るのは「聞いたことがない」(県総務部自治局自治財政室)という。
 同市と吉田町で構成する榛原総合病院組合によると、裁判所への支払い督促申し立てを検討するのは、時効などにより
平成20年度末で不納欠損処分になる17年度の個人未収金約988万円分(186人、458件)。病院では毎年1000万円前後の
未収金が発生していて、「支払えるのに支払わない患者が急増し、公平公正の観点から看過できない。
分割払いでも良いので、相談してほしい」としている。
 病院は9月までに対象者に支払いを求める通知書を送付した。連絡がない場合は、内容証明郵便で裁判所への支払い
督促申し立てを通告する文書を送る。支払いの意思が確認できなければ、早ければ12月に裁判所に支払い督促を申し立てる。
 病院では18年4月に未収金徴収の専門部署を新設。職員による訪問徴収や文書、電話で督促を実施しているほか
昨年からクレジットカードによる診察費の収納を行うなど未収金対策に取り組んでいる。

831:卵の名無しさん
08/10/03 10:16:13 MAmYzk3f0
>830
> 分割払いでも良いので
30回まで分割の金利手数料はじゃぱ(ry
は冗談として、毎月千円ずつのお支払いをいただいている病院があるそうだ。
支払ってるだけ偉いと思うが、もともとが10万以上なので、支払いが終了するまでに病院がなくならないか不安。

832:卵の名無しさん
08/10/03 10:17:06 x/4k1kOu0
>>828

すごいな。これなら指導医なんか要らないネ。

833:卵の名無しさん
08/10/03 10:34:02 uZkYfGNX0
医療費を7500億円抑制
療養病床削減など 厚労省が計画決定
URLリンク(www.jcp.or.jp)

医療費7500億円圧縮計画
現場からも批判続出
URLリンク(www.jcp.or.jp)

834:卵の名無しさん
08/10/03 10:34:51 uZkYfGNX0
がん治療の生存率は? 厚労省が病院名を公表
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
5種類のがん「5年生存率」HPで公表…19専門病院
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
がん専門病院の「5年生存率」公表 施設差、5部位ごと
URLリンク(www.asahi.com)
がん5種の生存率、厚労省が公表 データ氾濫…「基準」示す
URLリンク(www.business-i.jp)

835:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/10/03 10:52:50 YHZN2fUK0
>>834
んで早期癌だけ見てればネ申施設になれるわけですね。わかります。

836:卵の名無しさん
08/10/03 10:55:28 XdEdGs0z0
EBMと言っておきながら厚労省がこんなじゃねえ…

837:卵の名無しさん
08/10/03 11:02:19 M3WpBgGs0
市立宇和島病院、15日から診療開始 市長「高度・救急医療を」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ハコモノ市長乙。
せいぜい医師に逃げられない様頑張れや。

838:卵の名無しさん
08/10/03 11:07:05 uZkYfGNX0
病院特例債の発行を申請 伊南行政組合 /長野
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

 昭和伊南総合病院(駒ケ根市)を運営する伊南行政組合は2日までに、国が本年度に限り発行を認める
「公立病院特例債」約6億5000万円の発行を申請した。同病院事業会計は2006、07年度、医師不足で医業収益が悪化、
不足する資金を確保するため金融機関から短期借り入れを繰り返している。特例債発行で「資金繰りが楽になる」
(同病院事務部)と判断した。
 同特例債は地方債の一種。総務省が公立病院の経営改革を促すため自治体に発行を許可する。
03年度末から07年度末に発生し不良債務化した資金不足額の総額分を発行でき、利子償還の一部に特別交付税が
充てられる優遇措置がある。償還期間は7年。
 昭和伊南総合病院は医師不足が急速に進み医業収益が悪化。資金不足額は単年度で06年度に約2800万円、
07年度に約6億2200万円発生している。伊南行政組合は駒ケ根市、上伊那郡飯島町、中川村、宮田村でつくる。
 県市町村課によると、県内で公立病院特例債の発行を申請しているのは1自治体だけ。全国では25道府県の56自治体が、
判明しただけで総額500億円超の発行を総務省に申し出ている。同省は今月からヒアリングし、発行額を確定する。


839:卵の名無しさん
08/10/03 11:09:02 uZkYfGNX0
医療事故、身内調査6割 日弁連調べ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 医療事故が起きた際、調査委員会を設置した病院の約3分の2は院内の関係者だけで調査していることが2日、
日本弁護士連合会の調査で分かった。調査方法や患者対応に不十分な点も目立った。日弁連は
「客観的な調査のために基準が必要」として、外部委員の選考方法などを盛り込んだ院内事故調査ガイドラインを公表した。
 調査は今年4月、ベッド数300床以上の大病院1037病院を対象に実施、275施設(26.5%)から回答があった。
 調査委の設置経験があったのは204施設(74.2%)。過去3年間で実施した事故調査件数は1936件に上っており、
単純計算では1施設当たり10件程度の調査を行っていた。

840:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/10/03 11:30:11 YHZN2fUK0
>>839
食い扶持にあぶれた便誤死の就活ですね、わかります。

841:卵の名無しさん
08/10/03 11:39:08 L6JZwaEy0
>>818
義務化するとかまた実行不可能な馬鹿なことを・・・・

金でコンサルに頼めば医者なんていくらでも集まるじゃん。その金を出すのがイヤ、
かといって何かしたふりしないと住民の批判にあう、で必ず最期はこんなこと言うやつ
が出てくるよね。
思考回路が単純すぎて笑える。

842:卵の名無しさん
08/10/03 12:00:29 1GVZw8QE0
>841

私、医局を離れいるもので、自分で(ネットで)今の病院探して採用してもらったのですが、採用されて
しばらくたってから事務長からこう言われましたね。
「医師に来てもらうのにコンサルに頼めば600万以上かかるところが先生のお陰で安く済みました」(゚□゚;)

やっぱ、医者なんて事務から見れば馬鹿にされてるんでしょうか?

843:卵の名無しさん
08/10/03 12:02:29 WW1m9/Ue0
>>842
その分余計に給料貰えばいいじゃない

844:卵の名無しさん
08/10/03 12:03:15 LvX7PuQn0
>>842
自分で捜して応募する場合、病院提示の1.5倍くらいを求めると丁度いいよ

845:卵の名無しさん
08/10/03 12:26:13 u2btoVSb0
>>827
>何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。

僻地民の健康管理を放棄することは、公共の福祉に反する、って言われるに100ガバス

846:卵の名無しさん
08/10/03 12:45:34 athLk7pg0
紹介すると年給料の2割もらえるとか

847:卵の名無しさん
08/10/03 12:48:05 tut0T6ur0
>>832
人形で練習しても糞の役にもたたないの知ってるくせにwいじわる

848:卵の名無しさん
08/10/03 12:55:07 JPQOWPb20
>>825
つ心の僻地

僻地民は加害者
地理的には田舎でも医師を大事にする土地には医師は居着いている



849:卵の名無しさん
08/10/03 13:14:58 uZkYfGNX0
医療事故、「医療界の意識改革」を
URLリンク(www.cabrain.net)

850:卵の名無しさん
08/10/03 13:20:23 uZkYfGNX0
しらかば帳:地域医療 /長野
URLリンク(mainichi.jp)

 先日、興味深いNHKのドキュメンタリー番組「村へ来たれ 医学生」を見た。東京の医学生が佐久地方で合宿し、
地元医師と地域医療の現場を巡る。診療を心待ちするお年寄りの姿が目に焼き付いた。
「将来、村人の力になってほしい」と語りかける医師に、学生は「先端技術を学べる都会を離れるのは不安」と心情を吐露する。
 「病気でなく人を診る」を信条とした農村医学の先駆者、若月俊一の思想に共鳴する医師は多いが、
番組を通じて改めて最前線の苦悩を知った。
 地域報道に携わる身として、遅まきながら捨てておけないと思った。(雄)


851:卵の名無しさん
08/10/03 13:20:37 R9ktuvC60
>>849
>「医療界の意識改革」

そりゃもう。 

逃散、   
no doctor no error 運動、  
嫌ならやめろ委員会
受けたら負け、診たら負け

          意識改革しまくりwww

852:卵の名無しさん
08/10/03 13:28:24 uQEBkVPP0
>>847
つ南極一号

853:卵の名無しさん
08/10/03 13:41:22 8fATNbsO0
医師の懲戒処分取り消し 事故調報告書は訂正せず 福島・大野病院医療事故
>URLリンク(www.m3.com)

事故調の報告書について、尾形局長は「再発防止の観点から検討されたもので、見直しは適当でない。資料を集め専門家が判断したもので、当時は適正なものだった」と語った。
賠償責任については「刑事と民事が同じ結論になるとは限らない。判決全文を検討し、弁護士とも相談し精査する必要がある」とした。

 加藤医師は弁護団を通じ「名誉が回復されうれしく思う。心機一転、地域医療に貢献できるように努力したい」とのコメントを発表した。

854:卵の名無しさん
08/10/03 13:47:54 uZkYfGNX0
公立病院特例債5億3千万円 智頭町が発行申し出
URLリンク(www.nnn.co.jp)

 国が公立病院を抱える自治体の支援策として打ち出した「公立病院特例債」制度で、鳥取県内では智頭町が
特例債発行の認可を総務省に申し出ていたことが2日、分かった。希望額は5億3680万円で、町立智頭病院の経営改善に充てる。
 同特例債は、公立病院の経営悪化に伴い不良債務を抱えた自治体の支援策として、国が本年度に限り発行を許可するもの。
総務省は今月から各自治体にヒアリングし、09年3月をめどに発行額を確定する。
 近年、智頭病院は医師不足や診療報酬のマイナス改定などの影響で経営が悪化。さらに05年度に新設した
病院建築費の償還が重なり、07年度だけでも約2億2700万円の赤字を計上した。赤字補てんで金融機関などから
借り換えを繰り返し、一時借入金が不良債務化している。
 発行が認められれば長期間にわたる借入金の計画的な返済が可能になる。県内市町村で同特例債の発行を要望しているのは、
現時点で智頭町のみ。



855:卵の名無しさん
08/10/03 13:53:42 qcmT/PwI0
>>825
古いが参考にしてくれ。新臨床研修制度ワーキンググループ。

URLリンク(www.mhlw.go.jp)

856:卵の名無しさん
08/10/03 14:20:50 uZkYfGNX0
4万1460人署名提出 児島市民病院 市民団体が伊東市長に医師確保求める /岡山
URLリンク(www.okanichi.co.jp)

 倉敷市立児島市民病院の体制回復を求める市民団体のメンバーが2日、市役所を訪れ、
病院の医師確保などを求める4万1460人分の署名を伊東香織倉敷市長に手渡した。
 訪れたのは「市立児島市民病院を守り、地域医療を考える会」のメンバー20人。
代表の土屋紀子児島婦人協議会長が「市民病院はどうしても存続していかねばならない。
市長の力添えをお願いします」と嘆願。伊東市長は「皆さんの声と署名は(医師派遣を要請中の)
岡山大にも届けたい。今にも増して懸命に頑張るのでご声援お願いします」と答えた。

857:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/10/03 14:29:12 YHZN2fUK0
病院特例債うんぬんほざいてるヒマに、診療報酬が安過ぎる、と陳情してみいや!

858:卵の名無しさん
08/10/03 14:50:40 uZkYfGNX0
麻薬取締法:自ら注射し死亡の医師を書類送検 埼玉県警
URLリンク(mainichi.jp)
医療用麻薬を注射、医師死亡 さいたま
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
医療用麻薬打ち医師死亡 麻取法違反容疑で書類送検
URLリンク(www.47news.jp)
死亡の麻酔科医を書類送検=腕に多数の注射跡-埼玉県警
URLリンク(www.jiji.com)
医療用麻薬を自らに注射、麻酔医死亡
URLリンク(news.tbs.co.jp)

859:卵の名無しさん
08/10/03 14:52:57 Ih1fW0mp0
>856 要請するなら金もくれ

860:卵の名無しさん
08/10/03 15:18:42 SF7ZaDx50
>>833
こういうことは、先ず自分達に率先してやっていただきましょう。
「それが、正しい姿」なんでしょうから・・・・・
自民党議員、財務、強制労働官僚、自民公明党支持組織の方が、1等親以内にいる患者さんから強制退院退所ですね。


861:卵の名無しさん
08/10/03 15:26:22 CgHEvUC5O
福祉の公明党(笑)
こいつらが作ったのは弱者切り捨て!
アキバのカトー、大阪ミナミの個人ビデオの男!
福祉の公明党(笑)が福祉、医療を充実(笑)させたからなぁ!

862:卵の名無しさん
08/10/03 15:55:14 95zi0xt30
民主党になれば医者は1.5倍に増えます。
小沢が10/1の国会質疑ではっきり言ってる。そんでもいいならどうぞ民主党に。

863:卵の名無しさん
08/10/03 15:59:44 1HLsp41V0
>>861
アキバのカトー、大阪ミナミの個人ビデオの男!
こういう事件を未然に防ぐ社会にする、発生しない素地を作るのが
テロとの戦いなんだろうね。



864:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/10/03 16:09:44 YHZN2fUK0
>>862
今の医学部定員のままでもいずれ1.5倍にはなるのですが・・・

865:卵の名無しさん
08/10/03 16:14:03 8fATNbsO0
年金改ざん100万件超か、厚労相「大幅増の可能性」
2008年10月3日(金)13:47

* 読売新聞

 舛添厚生労働相は3日の閣議後の記者会見で、厚生年金の記録改ざん問題に関連し、これまで改ざんの疑いが濃厚としていた6万9000件以外にも、改ざんの疑いのある記録の件数が大幅に増えるとの見通しを明らかにした。

 総数は100万件超となる可能性が出てきた。

866:卵の名無しさん
08/10/03 16:27:35 WY09ZHQL0
URLリンク(www.genkoku.jp)
奈良女子大学で、下記の企画がございます。 ご多忙中恐れ入りますが、ご出席いただけましたら幸いです。
恐れ入りますが定員の都合がありますので、ご参加のときは、お手数ですが事前にお知らせ下さい。よろしくお願い致します。

人権講座 「ネット社会と人権侵害-医療被害者の経験すること」
 杉野文栄 (杉並割り箸事故事件) 30分
 高崎憲治 (大淀町立病院事件) 20分
 山口研一郎 やまぐちクリニック院長 20分
 質疑応答 20分
 日時 10月10日(金) 16:30-18:00
 場所 奈良女子大学 生活環境学部会議室 約80席

 趣旨
医療事故被害者は、事件そのもので本人および家族に身体的・精神的・社会的被害が及ぶだけではなく、
その後の社会から受けるバッシングによっても大きな被害を受ける傾向がある。
この講演会では、1999年7月に杉並区の養護学校行事で綿飴を咥えて転倒し、口蓋内に折れた割り箸が残留して
なくなった事件の当事者である杉野さんと、大淀町立病院で出産中に脳出血を起こし搬送先が6時間見つからず
にようやく受け入れられた病院で1週間後に亡くなられた女性の義父に当たられる高崎さんから、
事件後に、とくにネット上で医師等から受けたバッシングについて語っていただく。
   また、医師の立場から、山口研一郎氏よりネット社会において医療被害者の人権をどう守って
いかなければならないかについて語っていただきます。

              奈良女子大学 栗岡幹英


867:卵の名無しさん
08/10/03 16:29:56 8fATNbsO0
福島県県民提案
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)

県立病院手術室ビデオカメラシステム導入について
(提案)

 県立病院での全ての手術には監視カメラを設置すべきです。監視カメラというと抵抗があるなら、目配りビジュアルアイとか愛称でも付けましょう。
裁判所法廷内にも警察署取調室にもあるし、タクシーのフロントガラスに貼り付けた事故撮影カメラ等あるように、県立病院手術室内にも、事故検証用証拠ビデオカメラシステム導入すべきです。
( 2008.9.10 40代 男性 )

868:卵の名無しさん
08/10/03 16:49:06 uZkYfGNX0
地域医療の危機:中央省庁は過去の失策を棚に上げ現場に犠牲を強いるな!
URLリンク(www.news.janjan.jp)

869:卵の名無しさん
08/10/03 16:56:43 uZkYfGNX0
地方点描:救急医療[角館支局]
URLリンク(www.sakigake.jp)

 先月21日、仙北市の田沢湖畔周回コースを主会場に「田沢湖マラソン」が開催された。
県内外から男女4200人余がエントリーし、フルマラソン(42.195キロ)や20キロコースなど4種目45部門で健脚を競った。
雨模様の中でのレースとなったが、完走後はすがすがしい笑顔を浮かべ、仲間と健闘をたたえ合うランナーの姿をあちこちで見掛けた。
 一方で、フルマラソンに出場したもののゴール後間もなく呼吸困難に陥り、近くの温泉施設内で倒れた男性会社員(41)がいた。
男性は「意識がもうろうとしていて、倒れた時の状況をはっきり覚えていない」と話すが、当日は救急車で市立角館総合病院へ搬送され、
手当てを受けた。救急車を見送った施設関係者によると、男性に付き添った友人が「なぜ角館まで行くのか」と、しきりに首をかしげていたという。
 田沢湖地区には市立田沢湖病院があるが、常勤医師不足から2006年9月に救急指定を取り下げて以来、搬送患者は20数キロ離れた
角館総合病院などが受け入れている。今回の男性は比較的症状が軽かったが、4000人以上が参加するこの大会で、
多数の救急患者が同時に発生したらと考えると、背筋が寒くなる。
 同地区ではマラソンのほか、マウンテンバイクやスキーなどの大会も行われている。加えて、年間約257万人(07年度)の
観光客が足を運んでいる点を考慮すれば、「不測の事態」に備えた救急医療態勢の強化は不可欠だ。住民だけでなく、
大会関係者や観光客も安心して過ごせるような施策を期待したい。

870:卵の名無しさん
08/10/03 17:17:20 8fATNbsO0
脳受難の時代
現代医学・技術により蹂躙される私たちの脳
脳受難の時代(御茶の水書房) 山口 研一郎著

内容説明
「脳」をめぐる負の側面とは? 在宅訪問診療や医療被害者の支援に身を砕く脳外科医が、患者・家族の生の声や最新データを元に「脳受難の時代」の回避を訴え、健康願望の再考を促す。


871:卵の名無しさん
08/10/03 17:38:25 x/4k1kOu0
>>869
現場から:田沢湖病院の救急指定取り下げ 重労働が招く医師の「過疎」 /秋田
◇背景に新制度、観光産業への影響も
仙北市立田沢湖病院(佐々木英人院長)が8月、県に対して救急指定を取り下げた。
常勤医師が7月に3人から2人に減り、病院で救急搬送患者に対応できなくなったためだ。
田沢湖地区から救急指定病院が消え、角館地区への救急搬送に変わったことで、
搬送時間は約15分延びた。取り下げの背景には、臨床研修医制度の導入による医師偏在がある。
指定取り下げで観光産業への影響も懸念され、医師不足解消策が急がれている。【津村豊和】
「あのままだと他の診療にも影響するし、医師の方が倒れてしまう」。病院の千葉継太郎事務長は
指定取り下げに踏み切った経緯を切々と語る。
 7月に依願退職した内科の常勤医師(36)は、退職理由の一つに「救急対応による重労働」を挙げていた。
病院と消防によると、05年度に搬送された救急患者は291人で1日平均0・8人。湯治温泉からの
重症患者が多いのが特徴で、病院では手に負えず公立角館総合病院や盛岡市へ転送したケースが25%に上った。
転送する場合は医師と看護師が救急車に同乗し、夜間や休日に非常勤医師が転送に付き添う場合は、
自宅待機していた常勤医師が急きょ当直に入ることになる。常勤医師は平日の外来に加え、地域の往診にも出る。
入院患者約35人の主治医でもあり、容体が急変すれば、休日でも病院に駆けつける。
「残った常勤医師2人に負担をかけない手だてとして、救急取り下げを選択せざるを得なかった。1人にまで減ると、
閉院に追い込まれる」と千葉事務長は話す。新たな入院患者は断り、現在ベッド60床に対して患者は20人に満たない。
昨年8月までは秋田大などからの派遣で4、5人の常勤医師を確保していたが、退職する医師を昨年ごろから
補えなくなった。背景にあるのは、04年度に始まった臨床研修医制度だ。医学部卒業生は研修先を自由に
選択できるようになったが、若手医師を管理する医局制度が崩れ出し、指導医が充実する首都圏の病院に
人材が流れ始めた。


872:卵の名無しさん
08/10/03 17:38:50 x/4k1kOu0
仙北市は10月から県内初となる医師確保対策室を設置し、県内医療機関に医師派遣を要請している。
市は常勤医師1人を確保した段階で救急指定の再申請に踏み切る方針だが、3人に増員したとしても
1人当たりの負担は取り下げ前と変わらず、再取り下げを懸念する声もある。県も6月、地域医療を担う
医師確保のため、ハローワークの医師版「ドクターバンク」を開設し、全国約80大学に県内24医療機関の
求人情報を紹介している。現在医師3人の求職があるが、まだ契約実績はない。
観光産業に頼る地域という観点からも、救急病院の空白化は深刻な問題だ。田沢湖地区の温泉パック旅行の
客足が鈍ることを懸念し、市に救急指定再申請を要請している旅行代理店もある。市対策室は「この事態が
長引けば、地域全体の集客にも影響しかねない」と危機感を募らせる。
また、仙北市田沢湖地区の65歳以上人口は県全体の27・3%(7月)を上回る31・2%(9月)。
高齢化社会の中で救急医療の存在感は大きい。田沢湖病院のある関係者が話す。
「最近の若い先生(医師)は楽な医療現場に流れがちで、地方で難儀したくない人が増えた」。
医師の選択の幅が広がった結果、医療の「過疎化」が進行している。財源が限られる公立病院は
苦しい経営の中で医師を確保するという難局に直面している。


873:卵の名無しさん
08/10/03 17:56:17 0DAqV6en0
「最近の若い先生(医師)は楽な医療現場に流れがちで、
地方で難儀したくない人が増えた」。
地方で難儀したくない人が増えた」。
地方で難儀したくない人が増えた」。
地方で難儀したくない人が増えた」。
地方で難儀したくない人が増えた」。
地方で難儀したくない人が増えた」。
地方で難儀したくない人が増えた」。
地方で難儀したくない人が増えた」。

@テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

874:卵の名無しさん
08/10/03 17:56:54 TAN0JLXk0
>>872
>財源が限られる公立病院は
???私立は限られてないんですか?
公立病院は税金,補助金ジャブジャブじゃないですか。
公立病院が駄目なのは,その金をジャージャー垂れ流してるから。
記者のくせに,んなこともわからねーのか?

875:卵の名無しさん
08/10/03 17:58:35 uQEBkVPP0
>>872
病院を廃止。
村も廃村でおk

876:卵の名無しさん
08/10/03 18:01:19 uz+5SeiT0
>>869
医者もおらんところでマラソン大会するアホがどこにある

877:卵の名無しさん
08/10/03 18:07:38 x/4k1kOu0
20kmなんか、時速60キロで20分だぞ(実際はもっと出す)。
何が問題なんだ。

878:卵の名無しさん
08/10/03 18:15:04 M3WpBgGs0
>>872
「最近の若い先生(医師)は楽な医療現場に流れがちで、地方で難儀したくない人が増えた」

はあ?就職により良い条件を求めることに何か問題があるのか?
お前のところの息子や娘は、まさか都会暮らしなんてしてないだろうな?

879:卵の名無しさん
08/10/03 18:19:21 LNKJ713P0

「最近の若い人は楽で高給な職場に流れがちで、貧乏をしたくない人が増えた」


880:卵の名無しさん
08/10/03 18:21:30 uQEBkVPP0
>>878
馬鹿野郎、医者は税金で養成されて税金で養われたいることぐらい理解しろよ。

881:卵の名無しさん
08/10/03 18:30:36 uz+5SeiT0
>>880
はあ?意味不明なことを専門板で喚かないでくださいね。
100年前に論破されてますよ、そんな屁理屈。

882:卵の名無しさん
08/10/03 18:47:45 M2f7uFY20
税金に養われてない奴はこの日本のどこにもいない

883:卵の名無しさん
08/10/03 18:49:12 uZkYfGNX0
医療圏超え夜間診療 /愛知
URLリンク(mytown.asahi.com)

●内科と小児科復活 【豊橋・豊川など医師会協力】
 新城市は1日、新城市民病院(同市北畑)の隣接地に内科と小児科の夜間診療所を開設した。3日から診療が開始され、
祝日を除く月、火、金、土曜の午後8時から同11時まで、新城市に加え、豊橋や豊川など隣接地域の医師がローテーションを組んで
診療に当たる。新城市では内科と小児科の夜間診療が約2年前からなくなり、医療体制の充実を求める声が高まっていた。(岡田匠)
 東三河地域は、新城市、東栄町、設楽町、豊根村をエリアとする東三河北部と、豊川市や豊橋市などの東三河南部に医療圏が分かれている。
県医師会によると、医療圏を超えて医師が連携して診療にあたるのは県内初という。
 新城市民病院は東三河北部医療圏では、中核の病院に位置づけられている。
 だが、05~06年度、名古屋大など同病院に多くの医師を派遣していた大学病院が撤退したため、常勤医は05年度の32人から
現在は20人に減っている。医師不足のため、夜間診療は2年ほど前から、内科と小児科を中止し、外科と泌尿器科しか開けなかった。
 このため、この間の新城市の救急患者の多くは隣接する豊橋や豊川などに搬送された。
 新城市消防本部によると、東三河北部医療圏への救急搬送は、05年は約1600人いたのに、07年は半減した。一方で、
東三河南部医療圏は05年の約220人から07年は約900人に急増した。
 夜間診療を巡っては、新城市は当初、市民病院の夜間診療の充実を目指すことなどを考えていたが、名古屋大など4つの大学から
支援をもらえず、計画は宙に浮いた。
 このため、市は、今年度から健康医療部を発足させ、新城医師会と交渉を続けるなどした結果、豊橋や豊川などの医師会から
協力を受けることができ、夜間診療所開設にこぎ着けた。
(中略)
 夜間診療所の診療には、新城医師会に加え、豊橋市医師会、豊川宝飯医師会などの医師17人が輪番で診療にあたる予定という。(岡田匠)

884:卵の名無しさん
08/10/03 19:21:44 R9ktuvC60
>>866

>医療事故被害者は、事件そのもので本人および家族に身体的・精神的・社会的被害が及ぶだけではなく、
>その後の社会から受けるバッシングによっても大きな被害を受ける傾向がある。

大野事件の被害者であるK医師の事かとおもったら違ったのね。 

885:卵の名無しさん
08/10/03 19:35:28 ghQrGYzT0
-TV番組のお知らせ-
5日(日)午前7時半からのフジ系<新番組>「新報道2001」
▽特集:千葉県銚子市立総合病院閉鎖に見る「医療崩壊」
■9月30日、千葉・銚子市立総合病院が閉鎖。広がるばかりの地域医療格差問題についてスタジオで生取材します。
【ゲスト】自民党・鴨下一郎社会保障制度調査会長代理、民主党・長妻昭政調会長代理
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)


886:卵の名無しさん
08/10/03 19:39:17 ytSOhUmi0
>>883
何ヶ月持つかね?

887:卵の名無しさん
08/10/03 19:54:50 R9ktuvC60
>>886
内科は持つだろうな。 小児科は微妙。
それよりも問題は小児科の後送病院だな。
どこが受けるのか知らんが、そこが最初に潰れるんじゃないかな?

888:卵の名無しさん
08/10/03 20:54:25 WY09ZHQL0
>>884
近くなら絶対聞きに言ったのだがなあ

誰か聞きにいってくれ

889:卵の名無しさん
08/10/03 20:58:24 WY09ZHQL0
山口研一郎って何やってた医師だっけ


890:卵の名無しさん
08/10/03 21:06:34 WY09ZHQL0
自己レス
そうか高崎美香さんの症例を『典型的な症状』と言った脳外科医だったか

891:卵の名無しさん
08/10/03 21:28:47 1GVZw8QE0
昔、蒲郡市内の病院とかにネーベンで行ってたけど、あのあたりも医療崩壊完了したんだよな・・・オレンジロードってあったっけ。
毎年、初夏のころに東名高速の名古屋インター周辺を工事してて、高速道路が朝から信じられないくらい渋滞するんだよな。ほーんと、懐かしい。

892:卵の名無しさん
08/10/03 21:53:45 Rlu7u8Tr0
>>867
うちの病院は10年以上前から家族の希望があれば術中のモニターが見られるようにしているよ。
それで別にトラブルになったこともない。病院に不利になったことも有利になったこともない。

893:卵の名無しさん
08/10/03 21:55:00 Rlu7u8Tr0
>>880
東大出は官僚は全員、税金で教育をうけていますが何か?


894:卵の名無しさん
08/10/03 21:58:25 DtSuXTUK0
>>891
オレンジロード(〃▽〃)

895:卵の名無しさん
08/10/03 22:21:15 ZmSMP7UQ0
> 杉野文栄 (杉並割り箸事故事件) 30分
この人学校の先生じゃなかった?
金曜日なのに仕事はどうするんだろ?

896:卵の名無しさん
08/10/03 22:46:30 tlKcH4nM0
>>867 >>892
昔 ドクター秩父山 という漫画で、「密室を排して公開しろ」と要求するう患者を
歩行者天国(だったか?)の路上にテーブル出して無影灯背負って衆目の中
手術するっていうのがあった。w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch