08/09/22 19:20:11 R7e7FW1h0
舛添厚労相「指導医の評価手法を」
URLリンク(www.cabrain.net)
URLリンク(www.cabrain.net)
舛添要一厚生労働相は9月22日、厚労省内で開かれた「医療における安心・希望確保のための専門医・家庭医
(医師後期研修制度)のあり方に関する研究」班会議(主任研究者=土屋了介・国立がんセンター中央病院病院長)の
初会合でのあいさつで、「研究者と教育者としての資質は違う」と述べ、指導医の評価手法など指導体制の在り方について
検討する必要があるとの認識を示した。
同省によると、省内の研究班の会議で厚労相があいさつするのは異例。
舛添厚労相は、2004年度から始まった新医師臨床研修制度を評価する声がある一方で、同制度が医師の偏在に
拍車を掛けているとの見方もあると指摘し、「例えば研修の期間を1年短縮するだけでも一気に医者が増えるのではないか
と言う方もいる」と述べた。
このほか、「一人前の医師になるまで、どのようなプログラムでやればいいのか」と、研修内容について検討する考えもあらためて示した。
臨床研修制度の見直しをめぐっては、厚労省と文部科学省が共同で設置した「臨床研修制度のあり方等に関する検討会」が
年内に報告書をまとめる方針を示している。これに対して研究班では、地域医療を担う「家庭医」育成のためのプログラムなど
後期研修の在り方を専門家の立場で話し合う。