【備えよ】 新型インフルエンザを語る part2at HOSP
【備えよ】 新型インフルエンザを語る part2 - 暇つぶし2ch846:卵の名無しさん
09/04/29 21:38:41 fx3Md2le0
>>840
>「未来ある子供にCRが必要です、だから外してこの庫に使わせてください」っていえるか?

そんな阿呆な台詞は連ドラのインチキ救急医に任せときゃよろしい。
(もちろんその場で何を言うかはその場になってみなわからんけどね)
あらかじめ考えて悩むもんでも無いでしょう。

>漏れは「目の前に今ある命を救いたい」それだけだよ。

それは基本じゃね。 ”目の前にいる患者が全て” (とりあえず) それでいいんでない?
そんなにあちこち同時に大層なことできるはずもないし。 むりしても
虻蜂取らずになるのがオチでないの? それこそ神様じゃないんだし。

>疲れた・・・みんな捨てて離島にでも行くかな・・・。

まあ、、、死ぬなw    そのうち疲れがとれたらまた戦列に復帰してくれ。(しなくてもいいけどね)

847:卵の名無しさん
09/04/29 21:39:05 LE32soRf0
茄子が「先生、お茶いかが?」って誘っているが行っていいか?
間違っても、茄子に(体に)乗る気は無いが・・。

フロ洗ってなかったので、シャワーで済ませた。


848:843
09/04/29 21:40:04 fx3Md2le0
>>843
きちんと嫁w   じ ん しゅ さ ! 人種差。 人種差別じゃ無しに。w

849:卵の名無しさん
09/04/29 21:40:11 lY4rZNrr0
馬鹿患者
質問がループする人の事ですか?
頑張ってください

850:848
09/04/29 21:41:17 fx3Md2le0
アンカー間違えたじゃねえか。

848 は >>845

851:卵の名無しさん
09/04/29 21:45:02 LE32soRf0
>>844
㌧。
おしっ!!茶したら寝る!!
今しばらく、カンガル!!
じゃな!! >>みんな


852:卵の名無しさん
09/04/29 21:47:12 yrZrvw7W0
>>840
おれは医師になろうとして慣れなかった人間だが
がんがれとしかいえない

>言っとくけど時給換算したら職工以下だぞ。
もしおまいさんに合えるのなら、
おまいさんの好きなだけ金を渡せるのになぁ

853:卵の名無しさん
09/04/29 21:48:19 LE32soRf0
>>848
すまん、やっぱ疲れてる。
茶せず、寝るぽ。


854:卵の名無しさん
09/04/29 21:49:33 mfieZX5t0
>>845
素人は引っ込んでろ
CDCの仕事の緻密さと精力は異常なくらいだ
MMWRのdispatchは統計を出すものじゃない
今回は当然ながら高頻度に出てる
Besserが認めたということは出す準備は出来ているはずなんだよ
Californiaの患者数が多く先行報道された2例はA型らしいがSOIVのconfirmはされてない
そこにconfirm6例の中から死亡例1をほぼ公式に認めたというのが注目されるんだよ

855:卵の名無しさん
09/04/29 21:51:52 mfieZX5t0
854の訂正
先行報道された2例→先行報道された死亡2例

856:卵の名無しさん
09/04/29 22:02:10 rvs03Oeq0
新型インフル:修学旅行中止も マスク売り切れ 「専門医いない」と病院は苦慮
URLリンク(mainichi.jp)

857:卵の名無しさん
09/04/29 22:09:36 XGhpVIzk0
今度ばかりは覚悟しておく方がいいよ。
呼吸器科の先生頑張ってね。

858:卵の名無しさん
09/04/29 22:24:06 Fi33zL2t0
豚は人間と鳥の両方のインフルエンザに感染するため、
豚の体内でウイルスが混ざり合いウイルスが変異し、
新型インフルエンザとして大流行する可能性が指摘されている。

URLリンク(mainichi.jp)

メキシコから渡り鳥が来たら危険だね。


859:卵の名無しさん
09/04/29 22:40:01 cyxzefGz0
>>853
お休みなさい。
茄子は私が美味しく頂きま...
いや基礎体力温存のため,もう寝ます。
会社員@埼玉県

860:卵の名無しさん
09/04/29 22:46:20 fWQaXYdo0
>857
 呼吸器科の医師だけで、対応できるのでしょうか?
 患者数によっては、到底無理じゃないでしょうか。

 小松左京のSF小説〔復活の日〕では、確か眼科、耳鼻科の
 医師まで動員され、最後には医学生まで動員される
 事態になったようですが。

 

861:卵の名無しさん
09/04/29 22:48:35 XGhpVIzk0
>>860
何人医者がいても対応できないよ。
体育館みたいなとこに寝かせるだけ。

862:卵の名無しさん
09/04/29 22:51:57 ckAQL5Ap0
わりっす

今荷物まとめてるとこ。

1年後帰国するわ。みんながんばってくれよ。

アディオス

863:卵の名無しさん
09/04/29 23:02:54 CNuK9AXF0
URLリンク(10.niceboat.org)

864:卵の名無しさん
09/04/29 23:08:37 1YSEE0Z10
今回の新型インフルも弱毒性で、アジア、香港と連続して腰抜けウイルスだね。
ウイルスの世界も無気力なのかな

865:卵の名無しさん
09/04/29 23:52:41 4et8X1+l0
>>816
おまえ そのコピペをいろんなスレに貼ってるな
何がしたいんだ?

866:卵の名無しさん
09/04/30 00:21:29 a2c650dB0
新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。
なんでも発熱者は病院に来るなとか、家から保健所に
電話連絡しようとか言ってますが、
だまされてはいけません。

これは家で一人で死ねと言ってるのと同じなのです。
若者ほど治療を受けないと死にます。

絶対に大病院に行って治療を受けましょう。
病院側は追い返そうとしますが、騙されてはいけません。
ここで帰宅すると必ず死にます。

急性期は、人工呼吸器でしのげば助かる確率が高いのです。

地域の公立病院・大学病院にかならず行きましょう。
それだけが助かる唯一の方法です。


867:卵の名無しさん
09/04/30 00:36:48 8MouVBkw0
>>866 は病院・医者板で叩かれているデマ情報です。騙されないように。

868:卵の名無しさん
09/04/30 00:45:49 z9sZGeeR0
クラシエ 麻黄湯エキス顆粒 45包
スレリンク(infection板:719番)

この商品を一度にお買い上げいただくことができる個数は 3 個です。

2009年6月から、この医薬品はインターネットで購入できなくなるかもしれません。
詳しくはこちら


(参考)
インフルエンザの症状に効く麻黄湯
スレリンク(infection板:719番)
発熱日数を比較したところ、麻黄湯を投与した群は、抗ウイルス薬と同じくらいの短期間で済んでいることが分かった。
古くからある漢方薬は、新しく登場してきた薬に負けず劣らずの力を秘めているのかもしれない。

869:卵の名無しさん
09/04/30 00:48:58 ql1Svsle0
フェーズ5接近中

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

870:卵の名無しさん
09/04/30 01:07:54 r/8xfOiT0
緑茶飲んで多目のビタミンCが効くと思う

871:卵の名無しさん
09/04/30 01:42:18 qFVIcBo50
このレスにレスした人には、レス番一桁目のパンデミック対策グッズが手に入ります

1.リレンザ(2箱)
2.トイレットペーパー(20ロール)
3.不織布マスク(100枚)
4.N95対応マスク(100枚)
5.谷亮子(2人)
6.水、食料(2ヵ月分)
7.タミフル(10粒×2枚)
8.クレベリンG(150g)
9.彼氏(19cm)
0.ぬこ(1匹)

872:卵の名無しさん
09/04/30 01:53:07 kPwzpKtVO
消毒アルコールを噴霧は効果ある?envelopeありだから

873:卵の名無しさん
09/04/30 05:57:42 CW+7LlAj0
>疲れた・・・みんな捨てて離島にでも行くかな・・・。

オレはすでにいるんだがw

874:卵の名無しさん
09/04/30 06:56:38 vJDVx1EU0
うちの病院は明後日からGWで研修医しかいません。


875:呼吸器内科医
09/04/30 07:26:49 IZTQETTl0
>>857
明日から10連休です。

876:卵の名無しさん
09/04/30 07:35:18 fByYekO80
URLリンク(www.dshs.state.tx.us)

Texas Reports Swine Flu in Child from Mexico City

Swine influenza has been confirmed in a 22-month-old boy from Mexico City
who died earlier this week in a Houston-area hospital.
The boy, who had several underlying health problems,
 had traveled with his family to visit relatives in Texas.
中略
Preliminary illness investigation information indicates that on April 4
the boy had traveled with his family on a commercial flight from Mexico City
to Matamoros, Mexico, for a visit with relatives in Brownsville, just across the Mexico-Texas border.
The boy developed a fever on April 8 followed by other influenza-like symptoms.
He was admitted to a Brownsville hospital a few days later
and the next day was transferred to a Houston-area hospital by a medical transport service.
中略
Citing personal privacy concerns for the boy’s family, medical confidentiality requirements
and the absence of an obvious health threat from the boy to the public at large,
state health officials declined to provide specific dates or other details at this time.

大したことは書いてないが who had several underlying health problems, で
eclined to provide specific dates or other details at this time だから
死亡は宿主側の問題と判断されているのかな

877:卵の名無しさん
09/04/30 08:22:00 fByYekO80
フジに根路銘先生が出るというので見てたら
NYの有病率は予想通りものすごく高いらしい
でも重症度は大したことないということのようですな

878:卵の名無しさん
09/04/30 08:24:20 IZnKnSMI0
でもNYで友人達が倒れていく現場を見ていた高校生の証言を聞くと
あれでたいしたことないのかーと思うよ

879:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
09/04/30 08:32:08 jPXt+OCq0
何か製薬からはタミフル卸せなくなるよって通知が来ているようで、こちらも集約化するのかな?


880:卵の名無しさん
09/04/30 08:36:48 fByYekO80
根路銘先生言い切った
さすがというかいつもながらというか


881:卵の名無しさん
09/04/30 08:42:41 4RiZyCbNO
確認事項

①いつもの迅速キットは反応するのか?
②タミフル・リレンザはきくのか?
③季節性インフルエンザワクチンは多少の効果があるのか?
④N95以外のマスクに意味があるのか?
⑤鳥インフルエンザのような全身症状を起こすなど、症状で鑑別できるのか?
⑥サイトカインストーム説は本当か?

882:卵の名無しさん
09/04/30 08:56:58 Ca/drzLS0
厚生省の資料を読め
1 わからない
2 効く事がわかっている
3 わからない
4 トレーニングされていない人間にはサージカルマスクが推奨されている
5 わからない
6 わからない

883:卵の名無しさん
09/04/30 09:02:28 fByYekO80
>>881
1) Aとして反応 検疫の簡易検査も従来キットで行なっている模様
但し 感度についての情報は今のところない 
既知株では株ごとに最大10倍程度のウィルス濃度の差による偽陰性がありうる
一般的にはAに対する感度は検体にもよるが90%弱

2) 有効 invitroでの感受性はCDCの確認済

3) 不明 
但し現在confirmされた症例の中に08年冬季用のワクチン接種者がいることは報告されている
遺伝子のmutationは確認済

4) 質問の意図が不明
患者に対して未感染み免疫の医療従事者が対応する場合にはN95なら安全だ、という保証は今のところない
患者からの飛沫の飛散を防ぐという意味ではどんなマスクでもさせないよりマシだろう

5) 重症例の症例報告が現段階で出ていないので不明

6) 不明

884:卵の名無しさん
09/04/30 09:56:46 Z/RRen1Y0
根路銘が言ってたけど、
新型インフルが入ってきたら、今までのインフルが駆逐されるって本当?

どういう原理?

885:卵の名無しさん
09/04/30 10:00:38 Nx4WsUENO
上書き保存の原理じゃないか

886:卵の名無しさん
09/04/30 10:22:12 r6/TjWzp0
連休明けにサンディエゴで呼吸器疾患学会があるよ。
メキシコから15分。呼吸器科医が全滅するかも。


887:卵の名無しさん
09/04/30 10:22:20 kfZxVxnH0
>>819
しかし、国の対応を見てるとそういう気分にもなる罠。
普段からこれでもかというぐらい痛めつけられてて、
さらに命まで差し出せなどと言われても、素直に従う
医師など誰もいないだろうな。



888:卵の名無しさん
09/04/30 10:33:45 YPgniwDUO
>>865
事態を悪化させたい工作員の書き込みだろう。
マスクが意味ないとか、医者にいけとか、こういう悪質なデマをあちこちにコピペしてる工作員がたくさんいる。
24時間常に書き込まれているから組織的なのだろう。


889:卵の名無しさん
09/04/30 10:35:58 h60x3iDo0
医師会からマニュアルが届いた。
フェーズ3のものだった oTL

890:卵の名無しさん
09/04/30 10:40:16 ++miQ6Ux0
>>889
正しくは、フェーズ4Aで対応だね

フェーズ1、2A、2B、3A、3B 【前段階】 未発生期
 ↓
フェーズ4A、5A、6A    【第一段階】海外発生期

・・・と変わってるはずなのにね

891:卵の名無しさん
09/04/30 10:41:24 ++miQ6Ux0
>>890
間違い

フェーズ5Aで対応

で、 【第一段階】海外発生期 ・・・ のままでフェーズ4Aと5Aは同じってことになるね

892:卵の名無しさん
09/04/30 10:42:15 vL3LJ/P6O
旦那、もう5Aですってば

893:卵の名無しさん
09/04/30 10:44:42 vL3LJ/P6O
あぁ、被った。OTL

894:卵の名無しさん
09/04/30 11:58:31 nMq5bpjd0
サンディエゴの学会(ATS)どうなるかな…。
渡航禁止とか、中止とかなら早く決めてほしいんだが

895:卵の名無しさん
09/04/30 12:06:51 WQSJuRyZ0
結局この豚インフルH1N1は感染症新法の何類に相当するの?
新型インフルはH5N1なら2類だが新型と言えどもH1N1の場合はやっぱ5類?

896:卵の名無しさん
09/04/30 13:08:44 fByYekO80
>>895

疑似症を含む全数を直ちに報告するので新感染症の扱い
URLリンク(www-bm.mhlw.go.jp)

897:卵の名無しさん
09/04/30 14:02:47 pj8yrnzTO
明日からドバイでバカンスです。インフルエンザ発生はまだないようですので安心です。

898:卵の名無しさん
09/04/30 14:24:17 jns7VZwk0
>897
健康保険パンク ><

899:卵の名無しさん
09/04/30 15:12:24 dWoHvHkZ0
現在3種類の新規抗インフル剤が承認待ちのはずだが、どうなっているのか
気になるところ。
T705は特に注目している。

900:卵の名無しさん
09/04/30 16:35:45 X0gNPGg20
>>895
いわゆる感染症新法によれば、「新型インフルエンザ」による感染症は、
「新型インフルエンザ等感染症」という、一類から五類の感染症以外の
独立した感染症です。感染症新法(感染症の予防及び感染症患者に対する
医療に関する法律、平成10年10月2日 法律114)の第6条に定義されています。

この前、マスゾエ大臣が宣言したので、この扱いで対応されているはずです。

第6条の13から15によれば、新型インフルエンザ等感染症は、
二類感染症と同等の扱いを受けるようです。

901:卵の名無しさん
09/04/30 16:43:56 jns7VZwk0
世界的大流行の確実性高く=新型インフルで舛添厚労相 衆院厚生労働委員会は30日、
新型インフルエンザ問題について集中審議を行った。
舛添要一厚労相はこの中で、新型インフルエンザが「パンデミック、
世界的大流行になる確実性が極めて高くなった」との見通しを示した。(時事通信)
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

エジプトが国内すべての豚処分へ、FAOは再考促す
2009年 04月 30日 15:36 JST
 URLリンク(jp.reuters.com)
[カイロ/ローマ 29日 ロイター] エジプト政府は29日、新型インフルエンザの被害
が世界的に拡大していることを受け、国内で飼育されている豚30万─40万頭すべて
を殺処分にすることを決めた。
 これに対し、国連食糧農業機関(FAO)は、「間違った判断」と再考を促している。

902:卵の名無しさん
09/04/30 16:45:13 WQSJuRyZ0
>>896
新感染症とすると特定感染症指定医療機関に入院させないといけなくなるよね?
今回、厚労大臣から特定感染症指定医療機関の発表はまだないよね?
SARSと同じとこになるのかな?

新感染症
(人から人に伝染すると認められる疾病であって、既知の感染症と症状等が明らかに
異なり、その伝染力及び罹患した場合の重篤度から判断し危険性が極めて高い感染症)
->特定感染症指定医療機関(国が指定、全国に数か所)へ、原則として入院(医療
費は全額公費)。

903:卵の名無しさん
09/04/30 16:53:07 WQSJuRyZ0
特定感染症指定医療機関ってもしかして全国に3つだけ?
どうやって田舎から輸送すんだ?
成田日赤
国立国際医療センター
市立泉佐野病院

904:卵の名無しさん
09/04/30 16:57:17 t9wsxXtH0
>>903
水際から防げってか。。


905:卵の名無しさん
09/04/30 17:02:19 na+wxTKR0
>>886
>連休明けにサンディエゴで呼吸器疾患学会
ワロタらだめなんだろうけど、本当に呼吸器の連中集まるのだろうか?w

>>883
参考になった。

>>900
結局、 強毒性のパンデミックを念頭に置いたシステム作ってたところに
(現状では)弱毒性の”新型インフルエンザ”が飛び込んできたので
混乱してる部分が大きいのでしょう。


患者さんから質問されたら、            新型といってもいろいろあって、
こないだまで心配してたのは強毒型のいわゆるトリインフルエンザの流れの奴で
今回のは弱毒型と言われています。今のところは”お馴染みの”A型インフルエンザのようなものと
思って、いつもの冬のように、手洗い、うがい、栄養休養、マスク、人混み避けで
対応していればいいと思いますよ。 まあ、おちついて今後の動向を見ましょう。
と説明してる。

906:卵の名無しさん
09/04/30 17:07:19 X0gNPGg20
>>902
感染症新法の第6条13から15によれば、
「新型インフルエンザ等感染症」の患者は
「特定感染症指定医療機関」
「第一種感染症指定医療機関」
「第二種感染症指定医療機関」
が入院を担当することになっています。
「特定・・・」は厚労大臣が、他は都道府県知事が指定します。

907:卵の名無しさん
09/04/30 17:14:49 fByYekO80
ネットを浚っていたら英紙のサイトに
URLリンク(www.independent.co.uk)

The first person to die of swine flu was a 39-year-old tax inspector
whose job required her to make door-to-door visits,
putting her in contact with at least 300 unsuspecting members of the public
when the disease was at its most virulent, Mexican authorities have said.

Maria Adela Gutierrez, a census-taker in the southern tourist city of Oaxaca,
was admitted to a local hospital on 8 April and died five days later.
She'd been suffering acute respiratory problems,
exacerbated by diabetes and severe diarrhoea,
and is believed to have infected scores of people.

一般向けの文章だから diabetes は彼女が元々持っていた状態(DM)なんだろうな
(罹患後に尿崩症が出たんではないだろう)
NYの例で問題のプレップスクールの少年が友達が何人も吐いていたと答えていた映像を見たけど
消化器症状が一つのポイントなのかな?
だとすると後進国で脱水の管理ができないようなところでは重症化が多くなるが
先進国ではそれほどでもないかもしれない


908:卵の名無しさん
09/04/30 17:52:27 S9BMDtQ30
「scores of people」はどうなったのだろう?

909:卵の名無しさん
09/04/30 18:01:25 glshwBr30
WHO警戒水準「6」引き上げも 新型インフル感染12カ国に
URLリンク(www.47news.jp)

910:卵の名無しさん
09/04/30 18:06:11 WbTzHQqH0
WHO警戒水準「6」引き上げも 新型インフル感染12カ国に

 【ジュネーブ30日共同】世界保健機関(WHO)は新型インフルエンザ感染拡大の警戒水準(フェーズ)を「4」から「5」に引き上げたが、
30日にはスイスでも感染が確認され、感染確認は少なくとも12カ国に増加、
世界的大流行(パンデミック)の正式認定を意味する「6」への引き上げも現実味を帯びてきた。
WHOは米国などの保健当局や製薬業界と連携し、新型インフルに有効なワクチン開発に欠かせない、
ウイルスの遺伝子構造の全容解明などに全力を挙げる。大流行に対し「歴史上最も備えができている」
(チャンWHO事務局長)とされる世界の対応力が試される。
感染が確認されたのは、死者が多数出ているメキシコをはじめ、
北米、中南米、欧州、中東、オセアニアにまたがる。感染の疑い例はアジア、アフリカも含め20カ国で見つかった。
WHOの警戒水準の定義では、「5」と「6」の間には感染の地理的な拡大以外にほとんど違いはない。
「5」への引き上げの理由は、メキシコの隣国である米国で、
人から人への感染拡大と一部感染者の症状が比較的重かったことが確認されたことだ。米国では29日、首都圏で初めて疑い例が報告された。

ちなみにスイスの感染は、このウィルスサンプルを列車で運んでる最中試験管割れたためだと思われる。

911:卵の名無しさん
09/04/30 18:19:03 WQSJuRyZ0
>>906
今、ローカルニュースでやってたの見ると
重傷者は県内に数カ所の医療機関に入院させるってことだから
感染症新法第2類相当らしい
新型感染症扱いではないな

912:卵の名無しさん
09/04/30 18:24:23 WmCJHDjN0
'Serious Virus'

During today's joint news conference, a reporter asked why officials are so concerned about the new flu virus,
given the fact that normal seasonal flu kills an average of 36,000 people in the U.S. during a typical flu season.

The reason is that it's a new, unpredictable virus that "has pandemic potential," Fauci replied.
"It really is something different."

"This is a serious virus, this is a serious outbreak," Besser agreed.

"You don't know if it's going to fizzle out in a couple weeks or become more or less
virulent or severe in the diseases it causes," Besser said.
"If we could see into the future, that would be wonderful. But that's not the case.
That's why we're being aggressive."

URLリンク(www.medscape.com)


913:卵の名無しさん
09/04/30 18:28:07 glshwBr30
機内検疫応援の自衛官が到着
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 新型インフルエンザの国内侵入を阻止する水際対策のため、機内検疫を担当する陸上自衛隊と防衛医大の医師11人が
30日、看護官21人とともに成田空港に派遣された。厚生労働省の検疫官を含め計約130人で作業にあたる。
 防衛省から派遣されたのは内科医の藤井達也2等陸佐(46)など自衛隊中央病院や東部方面総監部東方衛生隊所属の自衛官ら。
 作業開始を前に同日午後、厚労省成田空港検疫所の藤井充所長(54)から「状況が非常に変化している。
医療関係の職員は厳しい状況にある。応援に来ていただいてありがたい」と激励を受けた。
 藤井2等陸佐は「1~2週間の応援と聞いている。われわれは医療のプロなので十分訓練をしてきた。
乗客に迷惑をかけないように対応していきたい」と緊張した表情で話した。

914:卵の名無しさん
09/04/30 18:28:08 mE3TomhU0
>757 
    推薦レス
  
   
    大変参考になりますレス



915:卵の名無しさん
09/04/30 18:39:47 glshwBr30
新型インフル:WHO事務局長の声明要旨
URLリンク(mainichi.jp)
新型インフル:メキシコ邦人に退避検討求める 日本大使館
URLリンク(mainichi.jp)
新型インフル:「健康質問票」配布漏れ 4空港で厚労省
URLリンク(mainichi.jp)
新型インフル:仏操縦士がメキシコ便搭乗を拒否
URLリンク(mainichi.jp)
新型インフル:出入り厳重管理 指定機関の墨東病院
URLリンク(mainichi.jp)

916:米国医師向けサイトコピペ1
09/04/30 18:44:35 WmCJHDjN0
Swine influenza is a highly contagious respiratory disease of pigs caused by one of several swine influenza A viruses.
Outbreaks are common in pigs year-round, but infection in humans historically is a result of close contact with infected animals.
This current virus is a novel influenza A virus, more properly termed a new subtype of influenza A (H1N1)
that was not previously detected in swine or humans.
More important is that this new strain appears to be spread by human-to-human transmission.

It is likely that most people, particularly those who do not have regular contact with pigs,
do not have any immunity to swine influenza viruses. Thus the concern is that if efficient human-to-human transmission is established,
a pandemic is possible.


917:米国医師向けサイトコピペ2
09/04/30 18:47:09 WmCJHDjN0
Government and public health officials are monitoring this situation worldwide to assess the threat from swine flu
and to provide guidance to healthcare professionals and the public.
Because the situation is changing rapidly, it is important to check regularly for changes in recommendations as new information becomes available.

This article is based on guidance and resources available from both the United States Centers for Disease Control and Prevention (CDC)
and the World Health Organization (WHO);
they have been summarized here with the objective of offering practicing clinicians a one-stop resource for clinical practice concerns related to swine flu.


918:米国医師向けサイトコピペ3
09/04/30 18:49:27 WmCJHDjN0
What Is the Clinical Presentation of Swine Flu?
Persons infected with swine flu may appear similar to those with seasonal influenza,
presenting with symptoms of acute respiratory illness.
Symptoms include at least 2 of the following:

Rhinorrhea or nasal congestion;
Sore throat;
Cough; and
Fever.
In addition, persons with swine flu may have other typical symptoms of influenza,
including body aches, headache, chills, fatigue, and possibly diarrhea and vomiting.


919:卵の名無しさん
09/04/30 18:51:36 KiY2WOi60
仏の法律で生命の危険がある場合は、従業員は勤務を拒否できるという。

920:米国医師向けサイトコピペ4
09/04/30 18:52:20 WmCJHDjN0
Who Is Most at Risk for Swine Flu?
The CDC recommends that clinicians particularly consider the possibility of swine influenza A (H1N1) virus infection
in patients with fevers and respiratory symptoms who:

Live in areas in the United States with confirmed human cases of swine influenza A (H1N1) virus infection.
(To find the most up-to-date information on areas with confirmed swine influenza cases, go to URLリンク(www.cdc.gov))

Traveled recently to Mexico or were in contact with persons who had febrile respiratory illness
and were in areas of the United States with confirmed swine influenza cases or Mexico in the 7 days preceding illness onset.

In addition, a person with an acute respiratory illness who has a recent history of contact with an animal with confirmed swine influenza should also be suspected
(URLリンク(www.cdc.gov)).


921:米国医師向けサイトコピペ5
09/04/30 18:54:56 WmCJHDjN0
What Is the Range of Illness Severity Seen With Swine Flu?
Many cases of swine flu may be mild or even asymptomatic.
In the past, cases were identified by chance as part of regular seasonal influenza surveillance.
Most of the recent cases seen in the United States thus far have been mild as well.
However, in Mexico, many patients' illnesses have been much more severe, have presented in young adults,
and have included pneumonia, respiratory failure, and acute respiratory distress syndrome.
Illness-related fatalities have been recorded in Mexico.
At this time, it is not clear why such differences in illness severity have been seen.
Early in epidemics it is difficult to gauge severity because the overall denominator of people infected is unknown.


922:米国医師向けサイトコピペ6
09/04/30 18:58:59 WmCJHDjN0
Recommended tests.
The CDC currently recommends "real-time RT-PCR for influenza A, B, H1, H3 conducted at a State Health Department Laboratory.
Currently, swine influenza A (H1N1) virus will test positive for influenza A and negative for H1 and H3 by real-time RT-PCR.
If reactivity of real-time RT-PCR for influenza A is strong
(e.g., Ct ? 30) it is more suggestive of a novel influenza A virus."
Confirmation as swine influenza A (H1N1) virus is now performed at the CDC but may be available in state public health laboratories soon.



923:米国医師向けサイトコピペ7
09/04/30 19:01:35 WmCJHDjN0
Rapid influenza testing.
Rapid testing for swine flu likely is similar to that for seasonal flu,
meaning that sensitivities range between 50% and 70% of cases
(no better than using fever and cough as a marker in a patient during influenza season),
depending on the manufacturer. Therefore, negative rapid tests should not indicate a lack of influenza.
Rapid tests can distinguish between influenza A and B viruses.
A patient with a positive rapid test for influenza A may meet criteria for a probable case of swine flu,
but again, a negative rapid test could be a false negative and should not be assumed a final diagnostic test for swine influenza infection.



924:米国医師向けサイトコピペ8
09/04/30 19:04:47 WmCJHDjN0
How Can Swine Flu Be Treated?
According to the CDC, swine influenza A (H1N1) is susceptible to the neuraminidase inhibitor antiviral medications zanamivir and oseltamivir.
It is resistant to amantadine and rimantadine (URLリンク(www.cdc.gov)).
Treatment recommendations are as follows:

Suspected cases: Treat with zanamivir alone or with a combination of oseltamivir and either amantadine or rimantadine
as soon as possible after the onset of symptoms and for a duration of 5 days.

Confirmed cases: Zanamivir or oseltamivir should be administered for 5 days.

Pregnant women: Antiviral medications are in Pregnancy Category C, so they should be used during pregnancy
only if the potential benefit outweighs the potential risk to the embryo or fetus.

Children younger than 1 year: Because infants typically have high rates of morbidity and mortality from influenza,
infants with swine influenza A (H1N1) infections may benefit from treatment with oseltamivir.
Detailed guidance on antiviral treatment for swine flu may be found here: URLリンク(www.cdc.gov)



925:米国医師向けサイトコピペ9
09/04/30 19:09:37 WmCJHDjN0
Should Antiviral Chemoprophylaxis Be Considered for Specific Populations?
Chemoprophylaxis is recommended for 7 days after the last known exposure to a confirmed case of swine influenza A (H1N1) virus.
See URLリンク(www.cdc.gov) for dosing and schedules.
The CDC recommends that the following populations receive chemoprophylaxis:

Household close contacts of a confirmed or suspected case who are at high risk for complications of influenza
(persons with certain chronic medical conditions, elderly).

School children who are at high risk for complications of influenza
(persons with certain chronic medical conditions) who have had close contact (face-to-face) with a confirmed or suspected case.

Travelers to Mexico who are at high risk for complications of influenza
(persons with certain chronic medical conditions, elderly).

Border workers (Mexico) who are at high risk for complications of influenza
(persons with certain chronic medical conditions, elderly).

Healthcare workers or public health workers who have had unprotected close contact with a person with confirmed swine influenza A (H1N1) virus infection
during the infectious period.
(Detailed guidance on this topic is available at URLリンク(www.cdc.gov))


926:米国医師向けサイトコピペ10
09/04/30 19:12:12 WmCJHDjN0
For How Long Is Swine Flu Contagious?
Persons with swine flu are considered infectious for 1 day before onset of the illness to 7 days after the onset.

What Infection-Control Precautions Should Be Taken in Healthcare Settings?
Patients who have a suspected or confirmed case of swine flu and who need to be hospitalized
should be placed in a single-patient room with the door kept closed.
The patient should wear a mask when outside the room.
Standard, droplet, and contact precautions should be implemented and maintained by healthcare professionals for 7 days
after the illness onset or until symptoms have resolved


927:卵の名無しさん
09/04/30 19:18:44 sNzht9Nb0
米国に見る国家的インフルエンザ大流行対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━
インフルエンザ大流行を準備することは、プロのフットボールのゲームを準備す
ることと同じで、巧妙で、熟考されたplaybookを準備する必要があります。
良好な、強いプレーヤーを必要とします。シナリオを計画し、選手はドリルを練習
し、知る必要があります。しかし、一度フィールドに立ったら、迅速な判断、場合
によっては戦略を変更する柔軟性の必要性があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━



対する、日本は、
━━━━━━━━━━━━━━━━━
オーナー(国民)・マネージャー(小泉)・コーチ(官庁・糞役人)が、
一部プレーヤー(医師)の悪口ばかりして、プレーヤーのやる気をそいでいる・・・
そして、マネージャーやコーチは責任をとらず、自分たちの戦略評価され
ることを極端に恐れ、、それによる説明責任からは逃れようとし、気に入ら
ない一部プレーヤー連中(医師会・医師)のせいばかりにする。客席のた
ちの悪い集団(マスコミ・思想的反ワクチングループなど)の声をマネージ
ャー・コーチは気にし続け、戦略もくそもなく、その場しのぎの短期的作戦
をプレーヤーに要求する状態。敗戦となれば、一部プレーヤーの責任、
たまにうまくいけばマネージャーのおかげとのたまう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━



928:卵の名無しさん
09/04/30 19:23:30 X0gNPGg20
>>911
「新型感染症」の定義は知りません。法で定義されている
似ている名称の「新感染症」と「新型インフルエンザ等感染症」は
別物です。>>900に書いたように、入院を担当する病院から判断して、
「新型インフルエンザ等感染症」は「二類感染症」と同じ扱いと
考えられます。

「新感染症」はヒト~ヒト感染が生じる、今までに既知の感染症とは異なる感染症。
「新型インフルエンザ等感染症」は「新感染症」ではなく、
「指定感染症」に分類されます。

929:卵の名無しさん
09/04/30 19:30:36 1E7No69K0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。


930:卵の名無しさん
09/04/30 20:00:41 fByYekO80
荒らしはスルーで

ニュース速報 ロス発成田着で陽性 とのこと

931:卵の名無しさん
09/04/30 20:06:00 XCeSLMh10
>>930
え、ほんと?

932:卵の名無しさん
09/04/30 20:11:06 WbTzHQqH0
>>931
ホント。
日テレで今出たばかり。

933:卵の名無しさん
09/04/30 20:12:42 X0gNPGg20
問題は、その患者の近くにいた乗客だな。
これが隔離されずリリースされたら、東京は・・・
いよいよだな。GWどころじゃないっすね。

934:卵の名無しさん
09/04/30 20:13:27 X0gNPGg20
>>933自己レス
勿論、まだ簡易検査で要請の段階、らしいけど。

935:卵の名無しさん
09/04/30 20:14:45 X0gNPGg20
>>931
ニュー速より
【新型インフル】
メキシコから帰国の女性 「日本の対応は異常。メキシコの方は落ち着いてらっしゃるのに」…TBS報道(動画あり)★4
スレリンク(newsplus板:407番)


936:卵の名無しさん
09/04/30 20:16:10 1ttF6xS60
矢張り、日本国に上陸か…

937:卵の名無しさん
09/04/30 20:20:14 SrPpyPKr0
URLリンク(www.47news.jp)
機内乗客が簡易検査で陽性 
成田空港に到着した米機の乗客のインフルエンザ簡易検査で1人から陽性反応。成田空港関係者。
2009/04/30 20:10 【共同通信】

ネットのソース

938:卵の名無しさん
09/04/30 20:28:35 X0gNPGg20
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

東奥日報
機内乗客が簡易検査で陽性
成田空港に到着した米機の乗客のインフルエンザ簡易検査で
1人から陽性反応。成田空港関係者。(共同通信社)


939:卵の名無しさん
09/04/30 20:31:35 tZU0UlC50
>>938
これって、感染者が成田空港関係者なのか、それともソースが成田空港関係者なのか

940:卵の名無しさん
09/04/30 20:32:40 1ttF6xS60
>>939
米・ロスからの乗客、簡易検査で陽性反応
<4/30 20:02>

 アメリカ・ロサンゼルス発成田着の航空機の乗客が、新型インフルエンザ簡易検査で陽性反応。

941:卵の名無しさん
09/04/30 20:33:19 XCeSLMh10
おわた。終息するまで外来しめて田舎に帰る。

942:卵の名無しさん
09/04/30 20:36:07 7FaZfodC0
名前晒してる・・・・・

943:卵の名無しさん
09/04/30 20:45:29 XCeSLMh10
成田到着機にA型インフル患者 約20人が空港で足止め
2009年4月30日20時26分
URLリンク(www.asahi.com)
  厚生労働省は30日、成田空港での機内検疫で、米国から帰国した女性1人
が、機内での簡易検査でA型インフルエンザと判明したことを明らかにした。新
型の豚インフルエンザかどうか、午後7時半ごろから、さらに詳しい検査を進め
ている。結果が出るのは1日未明の予定。

  女性は、ロサンゼルス発のノースウエスト航空機で、午後3時半ごろに成田
空港に着いたという。機内で周囲に座っていた乗客約20人も、念のため空港で
足止めされている。


944:卵の名無しさん
09/04/30 20:50:46 X0gNPGg20
>>943
さすがにこの状況で、周囲の乗客のリリースはないみたいですね。
NHKのニュースでも、隔離する(そこまで強い表現ではないけど)と
いってた。
何とか空港・港で持ちこたえて欲しい。

945:卵の名無しさん
09/04/30 21:10:22 pCLVFitx0
>>943
この女性が感染してるとしたら、同乗してた人も感染してる可能性が高い?

すまん、当方医療シロウトです。

946:卵の名無しさん
09/04/30 21:17:28 q1Hf+eLM0



新型ウイルスか同化の結果は明日以降になる見込み        【NHKラジオ】

947:卵の名無しさん
09/04/30 21:17:54 mDIRJKvmO
この板で侃々諤々の議論がされてると思ったら意外とそんなことないんだな

948:卵の名無しさん
09/04/30 21:18:42 xNYDuxXd0
簡易検査で陽性になるのは、発病して最低6時間ぐらいは経っている
と思う。ロスで発病していた可能性が高いと思う。もし機内で
発病して成田で陽性なら、かなりウイルス量が多いケースだろう。
咳やくしゃみの程度によるが、2次感染率高そう。

949:卵の名無しさん
09/04/30 21:19:28 ELfDSXNq0
高いかどうかはともかく
可能性としてはあるだろうね

前後数十人じゃなくて、
同じトイレを使った人や、客室乗務員も隔離して検査するのが
本当は好ましい

でも、あまり隔離しすぎるのは、経済政策上もよくないんだろうな
それに今のところ致死率が低いから
現時点でナーバスにならないほうがいいのかも

950:卵の名無しさん
09/04/30 21:21:16 XCeSLMh10
>>949
素人は帰ってください。

951:卵の名無しさん
09/04/30 21:23:15 B+KUDNB60
風邪ひいてる。
ゴールデンウイーク中、医者って休み?
明日ぜったいにいくべきなのかな?


952:卵の名無しさん
09/04/30 21:26:42 JL6zuDTE0
民フル中外です。

ごひいきにどうもありがとうございます。

弊社はもうしばらく通常勤務でございます。

953:卵の名無しさん
09/04/30 21:27:46 U+hCKZWX0
日本人女性客、簡易検査でA型インフル陽性<4/30 21:01>
URLリンク(www.ntv.co.jp)
 メキシコやアメリカなどで感染が広がっている新型インフルエンザについて、
30日にアメリカから成田空港に帰国した日本人女性が、簡易検査の結果、
A型インフルエンザウイルスの陽性反応が出たことがわかった。現在、さらに詳しい検査で、
新型インフルエンザの感染の有無を調べている。
 厚労省によると、30日午後3時38分にロサンゼルスから到着した「ノースウエスト航空」
の1便で、乗客の日本人女性にインフルエンザの簡易検査を行ったところ、
A型インフルエンザで陽性の反応が出たという。新型インフルエンザの感染を確認するには、
さらに詳しい遺伝子検査が必要で、結果判明には8時間かかる見込み。

 この航空機には乗客200人と乗員13人が乗っており、この女性の周辺に座っていた
約20~30人も空港内に留め置かれ、検査結果を待つことになっている。


954:卵の名無しさん
09/04/30 21:29:08 zwyiB+4+0
民の出荷数の制限来たぜ
一箇所に在庫持たせない為だそうだ
100cpづつならOKだ

955:卵の名無しさん
09/04/30 21:51:26 mZy6C1370
新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。
なんでも発熱者は病院に来るなとか、家から保健所に
電話連絡しようとか言ってますが、
だまされてはいけません。

これは家で一人で死ねと言ってるのと同じなのです。
若者ほど治療を受けないと死にます。

絶対に大病院に行って治療を受けましょう。
病院側は追い返そうとしますが、騙されてはいけません。
ここで帰宅すると必ず死にます。

急性期は、人工呼吸器でしのげば助かる確率が高いのです。

地域の公立病院・大学病院にかならず行きましょう。
それだけが助かる唯一の方法です

956:卵の名無しさん
09/04/30 21:53:08 UzZbFbUB0
↑有害コピペ

957:卵の名無しさん
09/04/30 21:56:14 U+hCKZWX0
>>955は無視

958:卵の名無しさん
09/04/30 22:08:48 pq8T2fUb0
問題はこの女性がメキシコから来て乗り継ぎで
ロスからの飛行機に乗ったのか、それとも
ロスしか行ってないのかだな。

後者なら1-2日中にパンデミック確実。

959:卵の名無しさん
09/04/30 22:11:33 HAe5Z8kz0
数回のトランジット繰り返した等はパスポートやボーディングパスで判りそうなもんだけどね。

960:卵の名無しさん
09/04/30 22:21:54 PNm3OFUn0
100年に一度の世界恐慌や50年に一度のパンデミック
生きているといろいろなモノが見られるな、生きていたらの話だが

961:卵の名無しさん
09/04/30 22:24:53 FKl0XHRP0
俺、素人なんで変な事書くかもしれないが、何故このインフルエンザがそんなに
大問題なのか分からないので教えてくれないか。

人から人に定常的に感染していると言うが、そんなのは毎年流行するインフルエンザでもそうなのでは?

新型とは言えタミフルやリレンザも効果があるというし、ワクチンが無いのは
問題かも知れないが、それだって毎年流行するインフルエンザでも流行の型が違えば
ワクチンの効果が無い事も有るわけだし。

ウイルスは弱毒性だとも言うし。
変異するかもしれないって言うけどそれも、普通のウイルスだって可能性は有るのでは?

962:卵の名無しさん
09/04/30 22:29:10 WQSJuRyZ0
>>961
メキシコで死人がたくさん出てるからだろうね

963:卵の名無しさん
09/04/30 22:31:32 W+2EjvLY0
>>961
メキシコで40人死んでるから

964:卵の名無しさん
09/04/30 22:31:48 FKl0XHRP0
>>962
それは医療水準とか生活水準とかのもんだいでは?

965:卵の名無しさん
09/04/30 22:35:54 OUma9KDN0
>>961
日本国内で言えば、強毒性への変異が起こらない限り毎年流行するインフルエンザ
(あるいはそれの大流行)的認識でいいように思う。

世界的な大流行ともなれば公衆衛生レベルの高くない地域(世界の大半がそうと言っても良いかも)
が大ダメージなので、WHOは大きく問題にしてるのだろう。

WHOと医者板との温度差はその辺に由来するのではないかと思っているのだけど。

966:卵の名無しさん
09/04/30 22:45:13 InyTz0kd0
>>964
たしかにそれも考慮に入れなければならないが、
新型は全人類が経験したことのない株であり、
すでにインフルの流行期を過ぎているこの時期に
これだけの感染者と死者を出していて、
パンデミックによる変異の可能性も決して小さくない。
楽観視するのは早すぎる。


967:卵の名無しさん
09/04/30 22:48:24 YgKv5OdM0
URLリンク(mixi.jp)
豚インフルエンザ陰謀説
メキシコから急速に広まった豚インフルエンザ、
実は人為的に作られたウィルスだという報告があります。
URLリンク(www.globalresearch.ca)
public health official said that the virus was “cultured in a laboratory”.
このサイトには、防疫官がウイルスが「研究所で培養される」と言ったと書かれています。
どうも、初期に感染した人々は豚と接触がなかったようで、
Wooten博士は、人々がどのように豚インフルエンザに罹ったかは不明だと言っています。
チェコの新聞では、鳥インフルエンザも、人為的に18カ国に配布されたと伝えたとこの記事に書かれています。
ついでに、HIVについての記述もみられます。
どうやら、豚インフルエンザの最初の発生はそれはフォートディクス(ニュージャージー)の軍事基地からだったようですね。
こちらのHPは豚インフルエンザワクチン接種に対する注意喚起情報です。
URLリンク(www.globalresearch.ca)
かなりひどい副作用を引き起こす可能性があるようです。
やはり、まずは、ホメオパシーでしょうか?
URLリンク(www.jphma.org)
STSの新商品、エレクトロン オメガ水は、インフルエンザに罹りにくい体をつくるには
とっても良いかもしれません。
この、日曜日に飯田のセミナーに行ってきました。
この半年間関われずにいた間に、かなり様々な点で進化し、追いつくのが大変そうなイメージです。
セミナーの内容をまとめたかったのですが、そこまで時間がありません。
そのうちおいおいと小出しします。この情報は、おまけです。

968:卵の名無しさん
09/04/30 22:52:59 uhqBgn2R0
新型インフルエンザという事、数カ国にわたる感染者と死亡者。
水際での予防策よりも、感染者対策が必須な時期に来ていると考える。

969:卵の名無しさん
09/04/30 22:53:05 XCeSLMh10
>>967
この非常事態にインチキ商売すんな、馬鹿野郎!

970:卵の名無しさん
09/04/30 22:58:24 9eJwQR+I0
>>965
季節性と違って抗原性の連続性が例年のH1N1とほとんどない株であり、
ウイルスにふれたらかなりの効率に感染・発症するでしょう。感染・発症率が
高くなるから困るんです。
あとは弱毒性なら死亡率は低いでしょうが、社会機能は麻痺するでしょうね。

ただ今年流行った(ヨーロッパではまだ散発している)タミフル耐性H1N1と交雑
すると大変ですわな。

971:卵の名無しさん
09/04/30 23:00:13 FKl0XHRP0
>>965
確かに、WHOとしては世界的な視点で考えないといけないというのは理解。

>>966
楽観は出来ないという事は、逆から見ると今のマスコミの騒ぎ方は行き過ぎとも言える様な。

972:卵の名無しさん
09/04/30 23:01:30 9eJwQR+I0
ロスー成田の10時間近い密室状態で、発症女性の周辺10人だけの隔離って
ほとんど意味がないだろうから、来週には日本でも感染拡大だろうね。

973:卵の名無しさん
09/04/30 23:02:24 vGQSC2h60
>>953
>この航空機には乗客200人と乗員13人が乗っており、この女性の周辺に座っていた
約20~30人も空港内に留め置かれ、検査結果を待つことになっている。

これ以外は解放したのか?
成田より都内がヤバイだろう

974:卵の名無しさん
09/04/30 23:06:34 /Xx7erRj0
周辺だけにかぎれば意味ないだろう。
乗客は10時間もじっと座ってる人は少ないから、何十人もの人が女性の近くを
通ったはずだよ。

975:卵の名無しさん
09/04/30 23:12:16 zwyiB+4+0
毒性、感染率の順ですね
しかし普通、発熱外来いくかね?
風邪気味ですとか言って診療所にいきなり現れないか?
ここの対応で悩んでる


976:卵の名無しさん
09/04/30 23:14:15 zwyiB+4+0
>>973 これ聞いて終わったと思った
     全国に伝播したよ

977:卵の名無しさん
09/04/30 23:14:49 OUma9KDN0
>>971
高病原性H5N1を想定しての新型インフルエンザ対策でぴりぴりしてるところに
新型インフルエンザ! として飛び込んで来たから、行政もマスコミも混乱して
どう対処して良いかわかんなくなってる部分があるんじゃないかな?

( >>970 には同意。そういうリスク評価で「軽視できない」というなら納得できる )

978:卵の名無しさん
09/04/30 23:18:45 OUma9KDN0
>>976
どれくらい旅行してたのかわからんけど、
ちょっと遊びに行ってた日数なら潜伏期過ぎて
発症した日本産A型のUターンかもしれんし。

まあ、精査の結果を待ちましょう。

(とは言え、水際で止めるとかできるもんでも無いと思うけどね。
 そりゃ鎖国でもするなら別だけど)

979:卵の名無しさん
09/04/30 23:20:53 vWYMk4DL0
パンデミック来たら俺は退職するわ。
赤の他人の為に俺は死ねない。
残る仲間の事を考えたら心が痛いし、収まった後に就職先ないかも知れないが。
それでも死ぬよりはまし。
俺が新型インフル感染して死んだら国が一生、俺が生きて働いてるだけの額を
残された妻と子供に保障してくれるってんならまだ考えるが。
俺は死ぬ、家族は食うに困る。
馬鹿らしくてやってられるか。

980:卵の名無しさん
09/04/30 23:21:13 V6yFpaWdO
明日の電車はマスク人口増えてんのかな…

981:卵の名無しさん
09/04/30 23:21:17 fg6su46A0
>>976
というか、感染地帯の駐在日本人やその家族を、帰国させるつもりなんだろ?
どーやっても、広がるじゃないか。

982:卵の名無しさん
09/04/30 23:25:45 OUma9KDN0
>>981
>感染地帯の駐在日本人やその家族を、帰国させる

空港の検温や検査なんて意味ねえww

983:卵の名無しさん
09/04/30 23:26:21 zwyiB+4+0
>>978   
 うちの患者さんやスタッフの事を考えるとなあ心配ですよ
 外人や海外出張の帰国者とか多いし・・


984:卵の名無しさん
09/04/30 23:27:24 mZy6C1370
新型インフルで発熱したら、まず大病院にいきましょう。
なんでも発熱者は病院に来るなとか、家から保健所に
電話連絡しようとか言ってますが、
だまされてはいけません。

これは家で一人で死ねと言ってるのと同じなのです。
若者ほど治療を受けないと死にます。

絶対に大病院に行って治療を受けましょう。
病院側は追い返そうとしますが、騙されてはいけません。
ここで帰宅すると必ず死にます。

急性期は、人工呼吸器でしのげば助かる確率が高いのです。

地域の公立病院・大学病院にかならず行きましょう。
それだけが助かる唯一の方法です

985:卵の名無しさん
09/04/30 23:30:06 fg6su46A0
WHOのphaseも一次元だけで再考の余地ありだよな。その上、現状を後追いしている。
本来、流行を予測するはずの機関のはずなのに後追い過ぎ。

986:卵の名無しさん
09/04/30 23:37:43 TYVnIDOn0
まあ騒ぎすぎるぐらいで良い。
いつ発熱外来の当番が回ってくるかも分からない自分としては現実の恐怖。
2月に患者の子供にインフルマジもらいしたけど、タミフル無効で、
普通のインフルでも十分しんどいんだから。
自分が歳行っていたら死ぬと思う。
ノロもつらかった。

987:卵の名無しさん
09/04/30 23:37:54 R7AMtwMt0
某地方だが300床弱の市民病院。人工呼吸器5台。
うち2から3台は外科が常に使用中。陰圧室なし。
呼吸器科医師は激務に疲れ果て2年前に退職後補充なし・・・・
とてもまともに対応できる気がしません・・・
ガンマグロブリン、ソルコーテフ、タミフルもある程度しか在庫ないです・・
緊急時に補給は厳しいと思われます・・

モウダメポ・・・・

988:卵の名無しさん
09/04/30 23:39:56 XCeSLMh10
仙台は町医者が発熱外来やるそうだが。
地獄絵図がみえる。

989:卵の名無しさん
09/04/30 23:43:56 zwyiB+4+0
>>988 強毒性だったらどーなんの
    ほかの患者怒るよ

990:卵の名無しさん
09/04/30 23:44:35 2arDdOU70
>>987
駐車場にテント立てた?

991:卵の名無しさん
09/04/30 23:46:35 TYVnIDOn0
当方某呼吸器専門センター 一応協力病院らしい
ICUはインフル患者は入れない。陰圧ICUには結核患者がいる。
陰圧空き病棟全部解放すれば数十人単位で受け入れられるかもしれないが、
担当医が逃げ出すだろう。保健所に病床数削減申請してしまってるしね。
旧型で倉庫にあるレスピは10台ぐらい。
一般病棟でフル稼働するには看護師が足りない。
つまりインフラがあっても医療スタッフ的に無理。


992:卵の名無しさん
09/04/30 23:47:54 XCeSLMh10
SARSをはじめて診た医者は死んだね。

993:卵の名無しさん
09/04/30 23:52:12 zwyiB+4+0
2009年 2月20日 (金) 13:00

 新型インフルエンザ感染が起きた場合に備えた医療体制づくりに関し、仙台市の梅原克彦市長は18日
、同市医師会(山田明之会長)に市の対策方針原案を説明、協力を要請した。国が設置を求める「発熱外来」機能を地域の診療所すべてが担うとするなど、
国のガイドラインより踏み込んだ内容で、市医師会はこれを了承。今後、県とも連携し具体的体制づくりを検討する。

国が設置を求める「発熱外来」機能を地域の診療所すべてが担うとするなど

診療所すべてが担うとするなど

仙台医師会凄いな・・
やっちまったなあ

994:卵の名無しさん
09/04/30 23:53:28 XCeSLMh10
>>993
無知は怖いぜ。

995:卵の名無しさん
09/04/30 23:58:46 zwyiB+4+0
818 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 23:54:33 ID:UvfKTJ9p0
【新型インフル】韓国で新たに5人に感染の疑い
スレリンク(newsplus板)

【韓国】新型インフル:推定患者と同機で入国の3人にも症状。同機乗客のうち141人の追跡が不可能。[04/30]
スレリンク(news4plus板)

【インフルエンザ】新型インフル、オランダで初の感染=大流行に現実味-韓国の疑い例、17人に[04/30]
スレリンク(news4plus板)

明日はわが身だ
民とリレンザ、クイックチェイサー追加発注は上司の許可取らずに発注!!

996:卵の名無しさん
09/05/01 00:00:03 Y2YCoSBb0
H5N1のためにタミフル・リレンザ・検査キットの個人備蓄は必要だと思う
パンデミックになったら病院なんて機能しないのわかってるんだから
責任追及されて国は遺族に訴えられる

997:卵の名無しさん
09/05/01 00:05:01 V6yFpaWdO
リレンザの吸入器だけ持ってる俺は負け組?

998:卵の名無しさん
09/05/01 00:07:53 75DBTXGI0
代わりに唐辛子かコショウ入れればok

999:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
09/05/01 00:08:26 KpQfQlg70
次スレたてらんなかったぽ
誰か頼むー

1000:卵の名無しさん
09/05/01 00:09:55 toSrkbaL0
1000get

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch