08/12/15 18:14:00 3nbD+X370
一回、日本でもトリインフルエンザの小規模感染を演出してみればいいのに。
251:卵の名無しさん
08/12/15 18:15:44 i5JGg0cU0
鳥インフルがガセということは普通に常識でしょう
252:卵の名無しさん
08/12/15 18:17:15 2I3fQhhx0
>>249
そだねw 最近、妄想の敵と戦いたがる奴がやたら多いしなw
「ウイルスの脅威から地球を守る」
パンデミック(世界的大流行)を起こさないための国としての対策を
スレリンク(bouhan板)
12/14 進藤奈邦子 世界で起こるパンデミックの恐怖から人間を守る
URLリンク(www.tbs.co.jp)
12/07 進藤奈邦子 世界で起こるパンデミックの恐怖から人間を守る
URLリンク(www.tbs.co.jp)
URLリンク(www.tbs.co.jp)
「鳥インフルエンザを封じ込めろ WHO 医師・進藤奈邦子」
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「ウィンウィン対談:進藤奈邦子さん WHO(世界保健機関) メディカルオフィサー」
URLリンク(www.ewoman.co.jp)
ウイルスで読み解く「人類史」 (1995/3)
超(スーパー)ウイルス―太古から甦った怪物たち (1996/1)
絵で読むウイルス探検―肝炎・エイズ・インフルエンザの正体 (1997/2)
ウイルスの陰謀―40億年目の地球制覇 (1997/9)
驚異のウイルス―人類への猛威と遺伝子が解く進化の謎 (ひつじ科学ブックス) (2000/7)
インフルエンザ大流行の謎 (NHKブックス) (2001/1)
出番を待つ怪物ウイルス (2004/3/24)
スレリンク(nougaku板:3番)
『新型インフルエンザA「X」』(法研、96年)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレリンク(life板:3番)
【パンデミック・フルー】岡田晴恵って【H5N1】
スレリンク(infection板)
253:卵の名無しさん
08/12/15 18:21:58 3nbD+X370
一回、日本でもトリインフルエンザの小規模感染を演出してみればいいのに。
254:卵の名無しさん
08/12/15 18:22:38 3nbD+X370
>>253
2~3人死んだら、みんな納得するんじゃないの?
255:卵の名無しさん
08/12/15 18:30:25 2I3fQhhx0
スレリンク(life板:384番)
「鳥インフルエンザ(ウイルス)は、様々な国で常在している」 (NBI対談 第5回)
URLリンク(www.nbi.ne.jp)
スレリンク(life板:26番)
スレリンク(koumu板:33番)
スレリンク(koumu板:59番)
スレリンク(life板:854番)
「鳥とヒトのインフルエンザ」
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
スレリンク(koumu板:20番)
スレリンク(life板:99番)
「感染症と人の戦い」 2008.11.16 02:19
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
観戦券は詐欺師のスクツ
スレリンク(koumu板)
この科学者がすごい!!☆
日沼頼夫(ウイルス学者、元京都大学ウイルス研究所所長) その1
URLリンク(mesydaivan.blog47.fc2.com)
>ウイルス=敵 という考えもちょいと危険なんですよね。
>ウイルスも違った角度から眺めると、人類にとって必要かつ不可欠なものだったりするのだと感じます。
>ただ、その必要性が今ひとつ分かっていないということですよね。
スレリンク(koumu板:67番)
「人類はウイルスと共生する。しかし、ウイルスの働きが生みだす病気に対しては徹底して対抗する。
人類の英知をもって―。」
URLリンク(www.bensey.co.jp)
256:卵の名無しさん
08/12/15 18:36:29 2I3fQhhx0
スレリンク(life板:506番)n-
山城哲さん(微生物学者/長崎大学熱帯医学研究所・教授)
感染症の制圧に ベトナムでの研究から貢献したい
(2008年11月号 | 2008年12月13日 土曜日 10:50JST更新)
URLリンク(www.vietnam-sketch.com)
257:卵の名無しさん
08/12/15 18:40:04 2I3fQhhx0
249 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:11:27 ID:3nbD+X370
>>248
もし、鳥好きの人が感染した鳥を飼っていて濃厚感染していたら、東京の地下鉄やJRで
まき散らすことが、今でも起こるんだけれどなぁ。
250 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:14:00 ID:3nbD+X370
一回、日本でもトリインフルエンザの小規模感染を演出してみればいいのに。
253 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:21:58 ID:3nbD+X370
一回、日本でもトリインフルエンザの小規模感染を演出してみればいいのに。
254 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2008/12/15(月) 18:22:38 ID:3nbD+X370
>>253
2~3人死んだら、みんな納得するんじゃないの?
(藁)
本当に 「ウイルス ≠ バクテリア」 を理解できてるかな?
258:卵の名無しさん
08/12/15 18:52:55 z7h2gjuy0
>どのような検査で、それが「H5N1ウイルスに感染した」と判断したのか、そこのところに疑問疑念疑惑がある。
>生活環境周辺で、飼養家禽が存在しているとか最近家禽の斃死があったとかの「状況証拠」だけの判断ではないのか?
東南アジアや中国ではトリインフルエンザの人への感染はいろいろ起こっていて
助かってる人も多い。
これと新型インフルエンザは違うんだけど、テレビは同じに騒いでいる
259:卵の名無しさん
08/12/15 19:31:25 2I3fQhhx0
>東南アジアや中国ではトリインフルエンザの人への感染はいろいろ起こっていて >>258
「トリインフルエンザの人への感染」
そこに疑念疑惑があると言ってるのだよ。頭が悪いのか?
260:卵の名無しさん
08/12/15 21:56:40 AGy5YYEo0
>>259
裏社会かオカルト板でスレたてて、その疑念疑惑を思う存分追求したらどうだい?w
261:卵の名無しさん
08/12/15 23:32:36 QMUOD9Y90
>>260
疑いを持ったらなにか困ることでもあるのかね?w
262:卵の名無しさん
08/12/16 13:06:27 v1DzPzwN0
>>259
知らないんだ。最近、NHKの海外ドキュメンタリーはBS1に持って行っているからね。
WHOの現地職員が、必死になって、最初看護した看護師が、親戚の用事で
連絡取れなくなった話とか、知らぬが仏だね。
どっちでも良いんだよ。2~3人死んで警鐘になれば。
263:卵の名無しさん
08/12/16 13:18:25 eCv3m+Hb0
エジプトで少女がH5N1型鳥インフルで死亡
URLリンク(jp.reuters.com)
エジプトで16歳の少女が15日、毒性の強い「H5N1型」鳥インフルエンザへの感染で死亡した。中東通信(MENA)が伝えた。
同国での鳥インフルエンザ感染者は51人となり、死者は23人となった。
MENAは保健当局者の話として、少女はエジプト中部のアシュート県の出身で、病気にかかった家畜の鳥と接触したことにより
感染していたとしている。
少女の家では、発病前に2羽のあひるが死んでいた。残りの家きんはその後処分されている。少女は高熱などの症状で
病院に収容された後、抗ウイルス薬タミフルを処方されたが、15日に死亡した。
同国での鳥インフルエンザによる死亡は4月以来となる。
264:卵の名無しさん
08/12/16 13:25:53 eCv3m+Hb0
新型インフルQ&A:原因ウイルスはどう発生?
◇「H5型が変化」説有力、他の型への警戒も必要
URLリンク(mainichi.jp)
毎年流行するインフルエンザだが、その原因ウイルスは鳥が感染していたウイルスが豚などを通して、
人に感染しやすいタイプに変化したと言われている。この歴史から、私たちが学ぶことができるのは、
他の生き物が持っているウイルスが変化して人に感染しやすくなるということだ。
現在、最も新型になる可能性が高いのは、専門家がH5N1と表記するウイルスだ。強毒性で感染した鳥はすべて死んでおり、
人の致死率も63%。15カ国で387人に感染し、245人が死亡した(9月10日現在)。世界保健機関は人から人に感染する大流行を懸念し、
各国に同型ウイルスが検出された場合の通報義務を課している。
だが、H5型の警戒だけでは不十分だ。けいゆう病院(横浜市)の菅谷憲夫医師によると、アジアを中心にH9N2が
鳥の間で広く分布している。欧米ではH7N7が鶏で発生し、獣医師ら84人が感染し、うち1人が死亡した。菅谷さんは
「H5N1は香港での発生から10年、人への感染から5年以上が経過した。まだ新型にならないのは変異しないタイプかもしれない」と
他のタイプも警戒が必要と訴える。
また、1918年のスペインかぜ(H1N1)の前にA香港型(H3N2)が流行したとの記録がある。いずれも現在の季節性インフルエンザウイルスだ。
これ以外にH2N2が57年にアジアで流行した。国立感染症研究所の西條政幸主任研究官は「H1~3型が流行を繰り返すとすれば、
次の脅威は人類が免疫を失いつつあるH2N2ではないか。ただ、H5を想定した対策は危機管理を強化する意味で必要」と話す。【関東晋慈】
265:卵の名無しさん
08/12/16 13:39:41 w9Qijj0T0
>そこに疑念疑惑があると言ってるのだよ。頭が悪いのか?
ここは医学関係者の板なので、素人が疑念を持とうが関係ない。
トリインフルエンザが変化したとの報告はない。
266:卵の名無しさん
08/12/16 14:01:06 v1DzPzwN0
トリインフルエンザとはいえ、濃厚感染すればヒトに感染し発症し、ヒトーヒト感染を
始めることを、WHOも東南アジアの症例で知っているわけ。
At one pointなら何とか封じ込め出来るが、一般的な、endemicでも封じ込めは難しい。
一人のtracingも難しいのは、WHOにとっては教訓だったんでしょ。
それと家禽へのN5の感染を国家が知らないうちに進んでいる例が国際的にあること。
東欧、中近東など。そこからヒトーヒト感染が始まる可能性が大きい。
厚労省はね、3人死なないと動かないの。昔流の事務次官会議でも1人疑似なら、
動かないでしょ。
267:卵の名無しさん
08/12/16 14:04:37 v1DzPzwN0
似ているけれど、自衛隊で専守防衛と言っているけれど、東京一極集中、高齢化で、
何人で戦うわけ? それと同じ、形だけ整えても、高齢化率30%以上の地域で誰が
治療に当たるわけ? 死ぬだけでゾンビみたいに広がらないのが幸いかな。
268:卵の名無しさん
08/12/16 14:08:54 yhNI2zQL0
>>267
自民政府は地方棄民、老人姥捨てを政策としておりますから。
269:卵の名無しさん
08/12/16 14:36:20 v1DzPzwN0
>>268
地方の医療従事者も、「復活の日」のように死に絶えることになるのだが。
270:卵の名無しさん
08/12/16 14:38:31 v1DzPzwN0
URLリンク(www.usamriid.army.mil)
こんな部隊、日本にはありませんから。米国はさっさと撤退して逃げる日本人艦艇、航空機を
撃ち落とすでしょうなぁ。
271:卵の名無しさん
08/12/16 14:40:42 PKt2uTm50
昨日深夜、NHK総合で再放送やってたナンシー・コックスと押谷仁の対談番組も酷かったな。
どうしてあんな間違った「ウイルス根絶」思想が堂々と流布されるようになってしまったものやら・・・
「ウイルスはどこにでもいる」
URLリンク(www.bensey.co.jp)
「ウイルスと人類」
URLリンク(www.bensey.co.jp)
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー新型インフル感染爆発
スレリンク(koumu板:67番)
272:卵の名無しさん
08/12/16 17:59:48 w9Qijj0T0
>トリインフルエンザとはいえ、濃厚感染すればヒトに感染し発症し、ヒトーヒト感染を
>始めることを、WHOも東南アジアの症例で知っているわけ。
それがウイルス変異した証拠にまったくならない。
そのどこがが新型ウイルスなんだ?
心配している新型はそんなものじゃないよ。
273:卵の名無しさん
08/12/16 18:39:44 5c6pV2tl0
そもそも毒性の強いウイルスは宿主を殺してしまうので
大流行しない件
274:卵の名無しさん
08/12/17 01:38:07 ocm3a4vN0
「パンデミック」 ~対応進むも起これば被害甚大
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
275:卵の名無しさん
08/12/17 08:43:42 Vjm9NsLJ0
>>272
変異するためにはヒトの間で2~3回感染・発症を繰り返すしか、方法がないじゃないか。
トリの間での感染で、ヒトに感染する能力を獲得した株は、他の株より増殖の条件が悪い。
ウイルス学の常識だろ?
276:卵の名無しさん
08/12/17 10:44:04 SQHos13N0
>>274
まったく肉稽のパンデミック来る来る詐欺には呆れる。
なんでも金儲けに結びつけやがって。
277:272
08/12/17 12:27:05 7okORoPT0
新型が出れば多分Lancetに出る。NEJMじゃないだろう。WHOより早い。
ネット版に先にでるだろうから、パスワードが必要。無い人は・・
日本医事新報、11月22日号55ページ。
発生はまだで世界中どこにもありません。現在暫定的にトリインフルの
ワクチンをつくってある。新型が発生してから新型ワクチンをつくる。
278:卵の名無しさん
08/12/17 12:27:54 osTDF5Q30
インフルエンザ、全国で「流行宣言」 過去3番目の早さ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
インフルエンザ発生したって・・・
どうしよう。
279:卵の名無しさん
08/12/17 12:59:50 ocm3a4vN0
中国江蘇省で鳥インフルエンザ発生-隠ぺいの疑いも
URLリンク(jp.ibtimes.com)
中国農業省は16日、江蘇省東台市と海安県の養鶏場から鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)が検出されたと発表した。
15日に江蘇省獣医師部門から報告を受け、直ちに周辺の養鶏場も含めて37万7千羽を処分したという。
一方、中国人権民主化運動情報センターは16日、東台市の7か所の村で、鳥インフルエンザで死亡した
120万羽の鶏が発見されたのは1カ月以上前だったと指摘。情報を隠ぺいした可能性があるとみている。
世界保健機構(WHO)によると、2003年に流行して以来、全世界で少なくとも246人が毒性の強い
H5N1型ウイルスへの感染が原因で死亡したとされている。
280:卵の名無しさん
08/12/17 13:25:26 Pp0G6GK20
>>278
そもそも、流行するからインフルエンザというのだ。
インフルエンザは昨年も「大流行」したことになってるのだ。
昨年は我が家(6人)は一人の罹患者もなかった。
「今年も流行」というアナウンスはあるものの、流行の型が
なんであるかも予想がついていない。
栄養と睡眠をよくとって、うがいと手洗いをこまめにしなさい。
それでも罹ってしまったら、家で安静にすること。
よほどの虚弱体質か老齢者でもないかぎり、それでだいじょうぶ。
281:卵の名無しさん
08/12/17 17:48:58 bZqF7/FQ0
>>280
南半球があるじゃない(笑)。南半球の流行状況と流行の最後の株が次の年の株になるという
経験則もある。
282:卵の名無しさん
08/12/17 18:17:08 ui6fU42L0
ウイルス感染自体は年中あるんだが、発症という目に見える現象は、
気温が下がって免疫力が若干低下傾向の時期に多く目立つだけなんだよな。
感染研はより正確な情報を発信すべきなんだが・・・
283:卵の名無しさん
08/12/18 10:01:08 ystklzPJ0
以下はコピペで、嘘のような話だけど、本当の話です。
その証拠の一つとして、国籍法改正についての国会中継が、丸山議員が意見を述べ始めた途端に放送中断されました。
URLリンク(blog.ominokazuyukiblog.com)
自分達が平和ボケしている間に大変な事が進んでいます。
あなたは国籍法という法律を知っていますか?
この法律をほんの少しいじる(改正する)だけで、どんな外国人でもたちまち日本国籍のある
れっきとした日本人になることができます。
犯罪者も普通に、何の問題もなく日本人になれます。
日本に住みたい外国人、日本を自国の移民で簡単に占領したい国にとっては画期的で本当に素晴らしいことですよね?
そして今現在日本に住んでいる日本人にとっては残念な事に、
今年(去年)の12月、国籍法は正式にこの恐るべき内容に改正されました。
テレビでもチラリとしか放送されず、
すごいスピードで、
この法律は1月1日から早速実施されます。
ひょっとすると日本語をしゃべれない、教育も満足に受けていない大量の移民が来年にも
あなたの住んでいる町に続々とやってくるかもしれません。
日本人は悪い敵だと自国で教えられた人々があなたの近所に住むかもしれません。
これを嘘だと思うなら国籍法で検索し、自分の目で確かめてください。
また「民主党 沖縄ビジョン(沖縄を将来的に中国の領土にする計画)」もあわせて検索してみることをおすすめします。
この法案を推進した張本人が誰かすぐに理解できるでしょう。
日本の危機を救えるのはこの事実に気づいた日本人だけなのです。
一人でも多くの方にこのメールをお伝えください。
さもないと数年後にある国の支配下になった日本で多くの元来日本人が弾圧され、虐殺される事態が予想されます。
284:卵の名無しさん
08/12/18 10:37:44 6yEwKbvtO
毒性がもう少し軽減された新型インフルエンザか流行するとは思うよ。致死率は1%ぐらいの。大体致死率がある程度低くないと流行しないでしょ。エボラにしたって
285:卵の名無しさん
08/12/18 10:52:45 Ggpy15nU0
>>284
と、昨夜の相棒でも犯人が言っていたしね(笑)。
286:卵の名無しさん
08/12/18 16:43:07 CPOJZRxY0
★新型インフルワクチン、安全性を追加調査 厚労省、6000人接種で8人入院
新型インフルエンザに備えて政府が備蓄するプレパンデミック(大流行前)ワクチンの効能を
評価している厚生労働省研究班(代表研究者=庵原俊昭・国立病院機構三重病院長)は17日、
安全性を見極めるため追加調査に乗り出す方針を決めた。約6000人に接種した臨床研究で、
8人が発熱などで入院したため。年度内に追加調査の結果をまとめる考え。
研究班によると、調査するのは、8月からの臨床研究に参加した医療従事者と同じ医療機関の職員で
接種を受けなかった人の入院頻度。接種を受けた人の入院頻度と比較する。研究班によると、
全国約60の医療機関の数万人が対象になるとみられる。(09:15)
▼ソース:日経新聞
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
[二軍]【医療】新型インフルワクチン、安全性を追加調査 6000人接種で8人入院[12/18]
スレリンク(wildplus板)
287:卵の名無しさん
08/12/19 15:52:34 NePG6Oit0
新型インフルエンザワクチンに追加調査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新型インフルエンザに備えて厚生労働省が備蓄する大流行前(プレパンデミック)ワクチンについて、
同省研究班(代表研究者=庵原(いはら)俊昭・国立病院機構三重病院院長)は18日、
年度末までに安全性確認の追加調査を行う方針を決めた。
臨床研究で接種した約6000人中8人が脳血栓などで入院したため。接種対象者と同じ病院などに勤務して、
ワクチンを接種しなかった人と、入院頻度を比較し、8人の入院とワクチン接種と因果関係があるかどうか調べる。
288:卵の名無しさん
08/12/19 16:00:05 itSllUvs0
実際問題、近くの農家で、鶏飼っていて、発熱・喘鳴・全身倦怠、インフルエンザ迅速検査陽性
なら、さて、保健所に連絡しますか?
289:卵の名無しさん
08/12/19 16:29:14 wKfcjV5G0
しません。
290:卵の名無しさん
08/12/19 16:34:41 JMJb1QGD0
(タミフル自費なら、病院にいくともらえる)
といって、外来に来るやつが最近多いがどうなん?
た○じんのそこまで○って で某医師がのたまわったとの
ことですが。
291:卵の名無しさん
08/12/19 17:16:51 wKfcjV5G0
商売商売。
292:卵の名無しさん
08/12/20 11:16:08 iOqZBzcZ0
今冬の流行はタミフル耐性 米国のインフルエンザ
URLリンク(www.47news.jp)
米疾病対策センター(CDC)は19日、この冬に米国で流行が始まったインフルエンザの主流は、
治療薬タミフルが極めて効きにくい耐性ウイルスであるとして、医師向けに注意喚起した。
患者から分離されたウイルス50試料のうち、49(98%)で耐性が確認された。このウイルス型が
どの程度広がるかは不明だが、タミフルを大量に使用している日本では特に警戒が必要になりそうだ。
CDCによると、流行を始めたインフルエンザA型の「H1N1」と「H3N2」、同B型の計3種のウイルス型のうち、
ハワイや米南部テキサス州などを中心に「H1N1」が最も多く、検査した試料中98%で耐性が確認された。
リレンザなどほかの治療薬の効果はあることから、H1N1の感染が疑われたら、リレンザか、
タミフルと旧来の薬の併用を勧めている。対策に最も効果的なのは予防注射だとしている。
293:卵の名無しさん
08/12/20 11:45:26 iZGjT/Kp0
未来への提言 ウイルス学者 ナンシー・コックス ~新型インフルエンザと戦う~
スレリンク(life板:400番)
スレリンク(infection板:401番)
>世界的な大流行(感染爆発・パンデミック)が懸念される新型インフルエンザと戦う著名なウイルス学者のナンシー・コックス博士(60)。
>CDC(アメリカ疾病対策センター)のインフルエンザ予防局長を16年にわたって務めている。
294:卵の名無しさん
08/12/20 15:39:18 hFZVokIZ0
なんといっても、いざというとき 病院から
医者が逃げ出す事態にならないように
今のうちに対策をとっておくことが
重要だな。
初期の対応を誤まると
とんでもないことになりかねないからな。
295:卵の名無しさん
08/12/20 15:55:09 EA7QoFXn0
「ナンシー・コックス 河岡義裕」 (w、、、
296:卵の名無しさん
08/12/20 16:32:55 zBD0nqcw0
てゆうか、パンデミック時に呑気に職場に行く医者・看護婦が
いるとでも???
みんな「実家に帰省」してしまうだろ。老親の介護とか何とか言って。
297:卵の名無しさん
08/12/20 16:39:56 yyN3U3490
「Y2K」(笑)
>彼の「業績」といえば、
>「コンピュータ2000年問題」で大騒ぎして、
>小渕首相(当時)を大晦日の夜に官邸で待機させ、
>自分は山形に逃げた笑い話ぐらいだろう。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
マヌケな話だ
298:卵の名無しさん
08/12/20 18:34:32 vbq4lBioO
まず自宅に立て込もってパンデミックが収まるまで病院には出勤しないでしょ?
299:卵の名無しさん
08/12/21 05:20:17 xaCpuOnF0
全く虚構そのものの「新型インフルエンザ」。まんまと法螺吹き詐欺師たちに踊らされてしまったな。
300:卵の名無しさん
08/12/21 06:52:36 DH70IAFr0
H5N1型が、はじめて鳥から人への感染が認められたのが1997年。
実際にはもっとずっと以前から感染があったのかもしれない。
その後もH5N1型の人への感染は認められているが、人→人感染への変異は
認められていない。
H5N1型の変異は起こるかもしれないが、起こらないかもしれない。
また、変異が起こった場合、強い毒性が保たれるかどうかはまったく不明。
さらに、変異株の感染力についてもわからない。
少なく見積もって11年間変異を起こさないH5N1型ウイルスを必ず変異する
といい、変異の際は強毒を保つことを自明のことのようにいい、第一次大戦当時
のインフルエンザの感染率、致命率を、流行時の被害算定の根拠とする。
こんな眉唾ばなしが跋扈するのが今の日本というわけだ。
そもそも、世界的な流行を引き起こすインフルエンザウイルスは強毒であるはずが
ない。
スペイン風邪は、第1波、第2波、第3波、と波状的に流行して被害をもたらしたが、
これは、弱毒であるがゆえに社会に広く静かに広まり潜伏したためだ。
感染症に対する致命率は、過去と現在、先進国と途上国とではおおきな隔たりが
あることも無視されていることも注視すべきだろう。
まあ、新型のインフルエンザはいつかはあらわれて、流行もするだろうが、
それは、過去に何度もあったことなんですよ。
301:卵の名無しさん
08/12/21 09:02:47 HVWnj9A70
パンデミックになるときにはウイルスの毒性が下がるって言うけど、
誰か科学的に解説してくれないか?
63%が30%へ下がるのと0.3%に下がるんじゃえらい違いだが。
302:卵の名無しさん
08/12/21 10:34:55 DH70IAFr0
というより、毒性が強いウイルスではパンデミックになりようがない。
過去のパンデミックは弱毒。
スペイン風邪も、香港風邪も、発症して、咳が出て発熱しても
動いて職場で働き、また学校へ行った。
日本では罹患者の2%が死亡したとされる。
ただ、死亡者したとされる39万人の死因がすべてスペイン風邪
によるものかどうかは疑問だよ。
インフルエンザが流行しなくとも当時でさえ、日本で100万人近い
人間が死亡している。
老衰などによる自然死が相当数含まれているとみるのが自然だね。
303:卵の名無しさん
08/12/21 12:55:24 j7S7DJ/l0
>294
感染症や呼吸器の知識poorの医者なんぞ
イクラいても役に立たないが
看護婦(敢えて看護師と書かぬ)が
み~~んな 妊娠届けを出して
合法的に欠勤するぞ!
40歳代の未婚の師長までが
恥も外聞も無く、妊娠届出して来るゾ ワラ^^
304:卵の名無しさん
08/12/21 14:17:15 0KbnGMPF0
>>300
香港1997年「鳥→人」感染 を疑ってみたほうがよさそうだぞ。
305:卵の名無しさん
08/12/21 15:50:28 Y5N120ge0
大企業がすでにタミフルを大量に備蓄しているらしいね。
少し前に、病院がタミフルを隠しているとかいうデマがあったが、
隠していたのは一部の大企業だったということかな?
正確な情報がほしいが、大本営発表みたいなバイアスのかかった
報道ばかり。
タミフルは5年でダメになるの?儲かるね。
タミフルビジネスだね。
306:卵の名無しさん
08/12/21 16:35:40 0KbnGMPF0
H5N1って何さ?
スレリンク(life板:530番)
URLリンク(www.the-journal.jp)
あるウイルス研究者は、記者の取材に対して、こう言い放った。
「確かに、可能性が少しでもあれば対応すべきかもしれません。で
も、専門家の間ではパンデミックは起こらないというのが常識ですよ。
その辺はメディアを含め、みんな分かった上で騒いでいるんでしょう」
307:卵の名無しさん
08/12/22 05:07:17 DFRLb8iZ0
>>306
何か地球温暖化詐欺と似たような話だな。
308:卵の名無しさん
08/12/22 07:55:05 ILINlEBu0
ようするに「パンデミックの話」がパンデミックしただけであったと
309:卵の名無しさん
08/12/22 15:06:47 kVA9upVxO
本当にパンデミックしたら、医者の何割かは死ぬっしょ
310:卵の名無しさん
08/12/22 15:54:13 YL+Cho3J0
何割もの死者が出るようなインフルエンザが流行するわけねぇって
311:卵の名無しさん
08/12/22 16:27:45 Ndu/2da60
あるある詐欺。
312:卵の名無しさん
08/12/23 01:18:53 GbGZRwt60
【社会】通勤電車、せき・くしゃみの射程実験 新型インフルエンザ想定 [写真あり]
スレリンク(newsplus板)
313:卵の名無しさん
08/12/23 04:04:30 j16hCOL10
「復活の日」 小松左京著、だな。
あんなになる条件は、トリ・ヒト共通の致死的感染症になる場合だね。
314:卵の名無しさん
08/12/23 04:46:58 oqPSv/bGO
インフルエンザになって死にたいです どうすればいいですか?
315:卵の名無しさん
08/12/23 16:16:54 Y6aKAxV20
【医療】新型インフルワクチン、安全性を追加調査 6000人接種で8人入院[12/18]
スレリンク(wildplus板)
新型インフル、大流行前ワクチン30万人分に絞る…厚労省
厚生労働省は22日、新型インフルエンザの発生に備え、30万人分の「大流行前ワクチン」を、
来年度中に製剤の形で準備する計画をまとめた。
当初は来年度中に医療従事者ら約150万人に接種することを検討していたが、
発生前の大規模接種には反対意見もあるため、流行時に出入国が認められる
空港・港がある7地域の医師ら30万人に接種対象者を絞ることにした。
厚労省は新年度予算の概算要求で、ワクチン約150万人分の準備費と接種費計55億円を計上していた。
しかし、流行する前に約150万人もの人に接種するのは拙速すぎるという意見もあって、
当初予算では30万人分の準備費1億5000万円に減額され、接種費は盛り込まれなかった。
国は新型インフルが発生した場合、出入国を4空港(成田・関西・中部・福岡)、3港(横浜・神戸・関門)に限定する方針。
(2008年12月23日12時53分 読売新聞)
スレリンク(infection板:140番)
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 14:32:49 ID:ON4GkDeI
>>140
外岡先生の徒然に
>日本でのプレパンデミックワクチンの事前接種。わずか4ヶ月間で6000人中8人で脳血発症という。60万人に接種したなら800人。600万人なら8000人の確率だ。
こりゃ医療関係者も敬遠するよ。
スレリンク(infection板:142番)
316:卵の名無しさん
08/12/23 18:58:03 ZoLkcbZV0
新型インフル、大流行前ワクチン30万人分に絞る…厚労省
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
厚生労働省は22日、新型インフルエンザの発生に備え、30万人分の「大流行前ワクチン」を、来年度中に
製剤の形で準備する計画をまとめた。
当初は来年度中に医療従事者ら約150万人に接種することを検討していたが、発生前の大規模接種には反対意見もあるため、
流行時に出入国が認められる空港・港がある7地域の医師ら30万人に接種対象者を絞ることにした。
厚労省は新年度予算の概算要求で、ワクチン約150万人分の準備費と接種費計55億円を計上していた。
しかし、流行する前に約150万人もの人に接種するのは拙速すぎるという意見もあって、当初予算では30万人分の準備費
1億5000万円に減額され、接種費は盛り込まれなかった。国は新型インフルが発生した場合、出入国を4空港
(成田・関西・中部・福岡)、3港(横浜・神戸・関門)に限定する方針。
317:卵の名無しさん
08/12/23 22:26:38 Z29+kqZT0
★パンデミック・フルー情報最前線
URLリンク(pandemic.seesaa.net)
「パンデミック・フルー」物語こそが全くのフィクション(虚構虚偽)だった
ということに いつ気づくかな?(w
318:卵の名無しさん
08/12/24 23:26:06 4V5tUd5u0
1mの間隔を置けば感染しない(電車内)っていう大本営発表本気にしてる
医者いる?
本気で自国民の絶滅を図ってるんじゃまいか?
319:卵の名無しさん
08/12/26 16:38:20 S6tqiznW0
>>169
「H5N1感染」というネットワーク詐欺ビジネス?!
スレリンク(bouhan板)
1939年、沖縄県生まれ。北海道大学獣医学部卒。1966年、国立予防衛生研究所に入所。
以後、1978年、日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツを解明したのをはじめ、
人工膜ワクチンの開発、カイコの利用によるワクチンの大量生産法の確立など、数々の業績を上げる。
日本を代表する世界的ウイルス生態学者。国立予防衛生研究所。呼吸器系ウイルス研究室室長、
WHO(世界保健機構)インフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長などを経て、
現在、生物資源利用研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1997年に、毒性の強いH5N1型トリインフルエンザが初めてヒトで見つかった。発生地は香港。
知らせを受けて厚生労働省(当時厚生省)は、直前にまとめていた新型インフルエンザ対策綱領に沿って
現地調査やその後の調査研究を開始。元国立感染症研究所のウイルス研究者である著者は、
その対策メンバーの1 人だった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレリンク(rikei板:53番)
生物資源研究所:インフルエンザ消毒薬を開発
【科学】新型インフルエンザ対策で注目 「ダチョウ抗体」 さまざまな感染症予防に威力を発揮か
スレリンク(newsplus板)
★Topics01 ダチョウ抗体の可能性。(JSTニュース9月号)
URLリンク(www.jst.go.jp)
★科学技術振興機構報 第534号
ダチョウ抗体を用いた鳥インフルエンザ防御用素材の開発でベンチャーを設立
(JST大学発ベンチャー創出推進研究開発成果を事業展開)
URLリンク(www.jst.go.jp)
★抗体マスク
URLリンク(www.crosseed.co.jp)
[PDF] インフルエンザウイルスに対するダチョウ抗体作製 と有効利用への試み
URLリンク(www.crosseed.co.jp)
320:卵の名無しさん
08/12/26 16:57:27 29iNrgI40
>>316
pre-pandemic vaccineが1回で効くとは思えない。で、感染阻止も難しい。
死亡率を下げるぐらいだろう。だから、社会的混乱を防ぎたかったら、
2~3年前から準備しないと。
321:卵の名無しさん
08/12/26 17:11:40 S6tqiznW0
誰が為に金は生る
322:卵の名無しさん
08/12/26 18:54:59 TcOMb0KB0
>>316
そんな。
厚労省の大臣、偉いお役人全員にまず接種してください。
323:卵の名無しさん
08/12/26 19:27:07 udmuVF/s0
新型インフル(でっち上げ物語) 来る来る詐欺
スレリンク(student板:10-11番)
324:卵の名無しさん
08/12/26 19:34:55 iP316FJI0
6000人で8人脳血栓か。
すごいな。
実験台になった奴は池沼か。
325:卵の名無しさん
08/12/26 21:17:43 I3MQjnUL0
>>324
新型インフル用の備蓄ワクチン、安全性を追加調査へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
新型インフル用の備蓄ワクチン、安全性を追加調査へ
新型インフルエンザに備えて厚生労働省が備蓄する大流行前(プレパンデミック)ワクチンについて、
同省研究班(代表研究者=庵原(いはら)俊昭・国立病院機構三重病院院長)は
18日、年度末までに安全性確認の追加調査を行う方針を決めた。
臨床研究で接種した約6000人中8人が脳血栓などで入院したため。
接種対象者と同じ病院などに勤務して、ワクチンを接種しなかった人と、
入院頻度を比較し、8人の入院とワクチン接種との間に因果関係があるかどうか調べる。
研究班は今年8月から有効性と安全性を調べるために、医療関係者など約6000人に
ワクチンを2回接種した。これまでに、2回目の接種終了から約1か月後までに8人が入院し、
うち心臓などに合併症がある2人に心室細動などの症状が出たほか、脳血栓で入院した例もあった。
臨床研究の対象となるワクチンは、新型インフルエンザに変異する可能性が高いとされる
強毒性鳥インフルエンザ「H5N1型」を基に作製したワクチン。流行に備えて国が2000万人分を備蓄、
医療従事者や警察官など以外に接種対象をどこまで広げるかが議論となっている。
(2008年12月18日21時40分 読売新聞)
326:卵の名無しさん
08/12/27 00:19:05 VmcxqDBm0
>>325
なぜH5N1に限定しているのかワカラン
他の株なら効果無しだろ?
万能ワクチンなら話しは別だが
327:卵の名無しさん
08/12/27 10:05:58 aSHVhHyx0
タミフル備蓄、誘導員養成 新型インフルで行動計画
URLリンク(www.47news.jp)
成田国際空港会社(NAA)が新型インフルエンザの流行に備え、タミフル1万錠の備蓄や滑走路の誘導員養成、
流行が長引き大幅な減収に見舞われた際の資金調達方法などを盛り込んだ「行動計画」の基本方針をまとめていたことが
27日分かった。
厚生労働省は、発生国からの航空機の受け入れを成田と関西、中部、福岡の4空港に集約する方針で、
NAAの行動計画がモデルケースになると期待される。
行動計画は、厚労省のガイドラインに沿ったもので、NAAは来年5月末までに整備する。
NAAによると、基本方針は(1)旅客と従業員の安全確保(2)空港機能の維持(3)収入減における財政的な対応-の3つ。
新型インフルエンザにかかった旅客から感染拡大を食い止めるため、医師と協議の上、タミフル1万錠や医療用マスク5万枚などを備蓄し、
旅客や従業員の安全確保を目指す。
発生国から感染を逃れたい邦人や救援物資を積んだ貨物便を国内に受け入れるため、空港閉鎖はしない方針。空港内の店舗閉鎖など、
旅客の集まりやすい事業を縮小するとともに、航空機を空港内でスムーズに移動できるよう、誘導要員をさらに養成するとしている。
328:卵の名無しさん
08/12/27 12:50:07 eMX7emQj0
>325万能ワクチン、夢のようなワクチンがあったら。
329:卵の名無しさん
08/12/27 14:47:26 cR9safy50
>>322
そりゃ、本当に国内に流行したら、国会議員特権で最優先になるだろ。
1回で効くとは思えないんだがなぁ。
330:卵の名無しさん
08/12/27 14:49:11 cR9safy50
>>326
世界中で、avian fluの大量発生が、N5だからだろ?
11種類以上あるのに。
331:卵の名無しさん
08/12/27 14:52:52 cR9safy50
>>329の続き。
1才の子供にワクチンは効果が少ない。2回打ってもね。
primingという、発症の関係ない、感染状態がワクチンには必要だからだ。
pandemicになるだろう新型は、大人でも1才でも変わりがない。ワクチンは効かないか、
発症して、致死率が下がるだけ、つまり、医療関係者や自衛隊に打っても仕事が出来る
とは思えない。non-responderのことを考えると、volunteerによる実験をやるべきだね。
332:卵の名無しさん
08/12/27 17:39:15 nUv/BCZS0
「ウイルスと戦う」「人間を守る」「地球を守る」人たちって・・・
スレリンク(koumu板:163番)
ついに デタ━(゚∀゚)━━━━━ッ!! 「ダチョウが人類救う」(笑)
スレリンク(life板:563番)
ついに デタ━(゚∀゚)━━━━━ッ!! 「ナガイモに抗ウイルス効果」(笑)
スレリンク(newsplus板)
333:卵の名無しさん
08/12/28 02:54:33 P0YzaOrm0
>>331
volunteerによる実験のかわりに、医療従事者を実験台にすれば、
パンデミック発生時に逃げ出す口実を封じ込める事もできるから一石二鳥
という事らしい。
334:卵の名無しさん
08/12/28 03:18:48 WV6uIqtA0
1939年、沖縄県生まれ。北海道大学獣医学部卒。1966年、国立予防衛生研究所に入所。
以後、1978年、日本を襲ったスペイン風邪ウイルスのルーツを解明したのをはじめ、
人工膜ワクチンの開発、カイコの利用によるワクチンの大量生産法の確立など、数々の業績を上げる。
日本を代表する世界的ウイルス生態学者。国立予防衛生研究所。呼吸器系ウイルス研究室室長、
WHO(世界保健機構)インフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長などを経て、
現在、生物資源利用研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
1997年に、毒性の強いH5N1型トリインフルエンザが初めてヒトで見つかった。発生地は香港。
知らせを受けて厚生労働省(当時厚生省)は、直前にまとめていた新型インフルエンザ対策綱領に沿って
現地調査やその後の調査研究を開始。元国立感染症研究所のウイルス研究者である著者は、
その対策メンバーの1 人だった。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
スレリンク(nougaku板:35-36番)
・新型・殺人感染症 エリノア・レビー、マーク・フィシェッティ、 根路銘 国昭 (監修) (単行本 - 2004/6/27)
・出番を待つ怪物ウイルス 根路銘 国昭 (単行本 - 2004/3/24)
・インフルエンザ大流行の謎 (NHKブックス) 根路銘 国昭 (単行本 - 2001/1)
・驚異のウイルス―人類への猛威と遺伝子が解く進化の謎 (ひつじ科学ブックス) 根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 2000/7)
・ウイルスの陰謀―40億年目の地球制覇 根路銘 国昭 (単行本 - 1997/9
・絵で読むウイルス探検―肝炎・エイズ・インフルエンザの正体 根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 1997/2)
・超(スーパー)ウイルス―太古から甦った怪物たち 根路銘 国昭 (単行本(ソフトカバー) - 1996/1)
スレリンク(rikei板:53番)
生物資源研究所:インフルエンザ消毒薬を開発
「ウイルス研究やワクチン開発の国際的権威」
スレリンク(rikei板:5番)
トンデモウイルス学者?
335:卵の名無しさん
08/12/28 03:24:26 WV6uIqtA0
URLリンク(scholar.google.co.jp)検索&lr=
URLリンク(scholar.google.co.jp)著者:r-webster
URLリンク(scholar.google.co.jp)検索&lr=
336:卵の名無しさん
08/12/28 11:48:02 WRHAv3OvO
まずは逃亡阻止のために開業医とその家族の拘束だよね。
337:卵の名無しさん
08/12/28 18:38:35 mOu6hj1u0
「新型インフル」来る来る詐欺(笑)
☆ チン マチクタビレタ~ マチクタビレタ~
_____________
☆ チン 〃 Λ_Λ /H5N1パンデミック・フルー問題で
ヽ ___\(\・∀・) < 最強ウイルス、感染大爆発まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 新型インフルエンザ |/
農林水産省新型インフルエンザ対策行動計画の策定について 平成20年12月9日
URLリンク(www.maff.go.jp)
(参考)
内閣官房 新型インフルエンザ対策
URLリンク(www.cas.go.jp)
厚生労働省 新型インフルエンザ対策関連情報
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
農林水産省 不測時の食料安全保障マニュアル
URLリンク(www.maff.go.jp)
<添付資料> 農林水産省新型インフルエンザ対策行動計画(PDF:39KB)
URLリンク(www.maff.go.jp)
338:卵の名無しさん
08/12/30 02:04:04 PG1KUwBp0
URLリンク(www.veoh.com)
veoh見てみな笑えるw
保険会社がスポンサーのテレビでインフルエンザは怖くないって言えないからね。
恐怖をあおればあおるほど金になる。
マスコミ鵜呑みにしているバカ国民が搾取されるw
339:卵の名無しさん
08/12/30 02:58:20 dyphDoqV0
【社会】新型インフル対策に企業も注視 中小は遅れも[12/29]
スレリンク(wildplus板)
詐欺まがい商法が堂々とまかり通るようになってんだな。
今流行の自己実現セミナー+霊感商法の変形バージョンのようなものだろうか。
340:卵の名無しさん
08/12/30 23:10:54 3sMBYpJg0
ダイワボウのマスクいりませんか~(゚Д゚)
341:卵の名無しさん
08/12/31 02:35:52 ksa6V/nD0
タミフル、10代への解禁先送り 厚労省、「異常行動」結論出ず
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
飛び降りなどの異常行動との関連が疑われ、2007年3月から10代患者への使用が原則中止されている
インフルエンザ治療薬タミフルについて、厚生労働省は29日までに、使用を解禁すべきかどうかの判断を先送りし、
少なくとも今冬は中止措置を継続する方針を決めた。
異常行動などを調べた厚労省研究班の大規模疫学調査の精度に限界があり「性急な判断はできない」との見方が強まった。
タミフルの扱いを最終判断する同省安全対策調査会の開催は来年2月以降にずれ込む見通しで、結論まで長期化する可能性もある。
この疫学調査は、2006―07年の流行期にインフルエンザで医療機関にかかった18歳未満の約1万人を対象に、服薬や異常行動の有無、
その時刻などに関する調査票を医師、家族から回収し分析。タミフル服用の有無にかかわらず、1割程度に異常行動があったことが判明した。
〔共同〕
342:卵の名無しさん
08/12/31 04:11:14 9B0mZp2V0
強毒性鳥インフルエンザ「H5N1型」を基に作製したワクチンは
ブースター効果も狙って、0.5mlを2回接種だが、
日本では3000万人分が備蓄予定。
いま、普通のインフルの予防接種は一回でいいと言っている香具師がいる。
なぜ、2回うちが添付文書に記載されているのか分からない素人のくせに。
でも、インフル予防は一回でいいとすれば、強毒性鳥インフルエンザ「H5N1型」を
基に作製したワクチンは、6000万人にうてるね。
こどもは、0.2mlでいいから、一億人には一回はうてるか?
大体、社会防衛のためには、40歳以上の男はうつのはあとでいいでしょう。
まず、子供の残せる可能性のある50歳以下の女に全員打つべきでしょう。
50歳以上の男は打っても免疫のできる力も弱いし、かかればすぐ死ぬから
うたなくていいでしょう。ワクチンがもったいない。それから、
新型インフルエンザのワクチンを打った時はバイアスピリンを
一錠のんだほうがいいのでは?
だいたい、街中に感染が広がった時には、
病院、診療所、調剤薬局はパニックになった暴徒や暴力団などにより襲撃され、
壊滅しているでしょう。警察はまず、機動隊をだして、
医療機関の保護にあたらる体制を整えてくれないと、
怖くて病院にはいけないね。俺のところは大学病院だが警備員は
じじいでとても暴徒に対応ができそうもない。
343:卵の名無しさん
08/12/31 07:00:33 RdFDKu8O0
>>342
まったく、接触したことのないウイルスだから2回は必要。それでも、primingができていないから
効くかどうか? 抗体価が上がるだけだから、気道粘膜の炎症は避けられない。死亡率を落とす
だけ。
当然、自衛隊による、銃による管理が必要です。道路・鉄道の閉鎖もところにより必要。
344:卵の名無しさん
08/12/31 12:23:47 ksa6V/nD0
「スペイン風邪」の毒性原因特定、新型インフル対策に活用も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
1918年に大流行したインフルエンザ「スペイン風邪」のウイルスが、強い毒性を持つのに関与した、たんぱく質を
東京大医科学研究所の河岡義裕教授のチームが突き止めた。
新型インフルエンザ対策にも役立つ成果で、米科学アカデミー紀要電子版に30日、掲載された。新型インフルエンザとして
登場したスペイン風邪。ウイルスは肺など気道下部でも増殖し、肺炎などで世界で約5000万人が犠牲になった。
この原因ウイルスと、型が同じの季節性のインフルエンザウイルス(Aソ連型)は、鼻やのどなど気道上部で増殖。その違いは謎だった。
研究チームは、双方に共通する8種類のたんぱく質に着目。スペイン風邪ウイルスのたんぱく質の遺伝子を単独、
あるいは複数組み合わせてAソ連型ウイルスに組み込み、実験動物のフェレットで影響を調べた。
その結果、ウイルスの増殖に関係するポリメラーゼ複合体と呼ばれる酵素など四つのたんぱく質の遺伝子を組み込むと
鼻と肺で増殖した。反対に、Aソ連型の四つの遺伝子をスペイン風邪ウイルスに組み込むと、鼻でしか増えなかった。
345:卵の名無しさん
08/12/31 14:49:17 aGL6ed230
08.12.17関テレ『アンカー』青山繁晴1/3
URLリンク(jp.youtube.com)
08.12.17関テレ『アンカー』青山繁晴2/3
URLリンク(jp.youtube.com)
08.12.17関テレ『アンカー』青山繁晴3/3
URLリンク(jp.youtube.com)
346:卵の名無しさん
09/01/02 03:50:54 BzYSm/ta0
すっかりさびれましたね、このスレも
347:卵の名無しさん
09/01/03 10:12:24 g8lCmOgJ0
<日本の選択点>新型インフルエンザ ワクチン3000万本順番は
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
348:卵の名無しさん
09/01/03 10:18:19 h/9OLdHV0
>>344
うわー、ウイルス兵器作ってるんじゃない。
349:卵の名無しさん
09/01/03 12:55:42 g8lCmOgJ0
新型インフル想定死者数「64万人」を上方修正 政府方針
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
甚大な被害が懸念される新型インフルエンザについて政府は、死者数の見込みを現在の「最大64万人」から上方修正するなど、
より厳しい被害想定を立てる方針を固めた。他の先進諸国に比べ、死者数や感染率の見積もりが低すぎるという指摘が専門家らから
強く出されたことが理由となった。1月中に厚生労働省が専門家による研究グループを立ち上げ、過去に大流行した
インフルエンザ被害などの検証を始める。年度内にも検証結果をまとめ、被害想定の見直しや、対策の見直し作業に入る。
現在の被害想定は、大正7(1918)年に流行したインフルエンザ「スペイン風邪」のデータを用いて厚生労働省が算出。
最悪の場合、国民の25%にあたる3200万人が感染し、200万人が入院、感染者の2%にあたる64万人が死亡すると推計している。
しかし、米国では日本よりも人口密度が低いにもかかわらず、国民の30%が感染すると想定。英国も感染率を最大50%と
見積もるなどしている。同省の専門家会議でも、日本の想定に対して「被害の見積もりが少ない」と指摘する声が多く出ていた。
そこで政府・厚労省は被害想定を再検証する研究グループを設置。厚生労働科学研究事業で被害想定の研究を募り、
その結果を踏まえ、被害想定を練り直すことにした。
新型インフルエンザの被害想定は各省庁や自治体、企業、個人がとるべき行動計画やガイドラインの前提になっているほか、
ワクチンやタミフルなどの備蓄・生産計画の基準となる。被害想定の見直しにより、国の対策も抜本的に変わることになりそうだ。
厚労省は「さまざまなシミュレーションを検証し、できるだけ早く被害想定をまとめたい」としている。
350:卵の名無しさん
09/01/03 15:01:36 mfqlq1SF0
ダイオキシンやリサイクルの騒動とそっくり
デマ、捏造が渦巻く中にはかならず利権がひそんでいる
351:卵の名無しさん
09/01/04 05:45:40 Q2FK00A/0
しかも霞ヶ関役人が扇動しているようなもの。酷い劣化偽装詐欺政策もあったものだ。
352:卵の名無しさん
09/01/04 06:31:51 jG2RymLc0
信じない人は感染して死になさい
新型インフルエンザは生物兵器だとかアメリカの陰謀だとか言うアホも世の中にはいるし。
353:卵の名無しさん
09/01/04 07:47:40 Q2FK00A/0
すでに姑息な役人どもの責任転嫁が始まってる?(w
スレリンク(koumu板:768番)
768 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2009/01/03(土) 15:37:43
新型インフルエンザは厚労省の管轄。
農水省はオマケにしかすぎない。
日本の獣医学の連中がやたら炊き付けしてたんだけどな。
354:卵の名無しさん
09/01/06 23:43:14 r9EvkDYI0
URLリンク(www.47news.jp)
北京、鳥インフルエンザで死亡 19歳女性
【北京6日共同】北京市衛生局は6日、市内に住む女性(19)が
鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し、5日朝に死亡したと発表した。
女性は昨年12月24日に発病し、症状が重くなったため同月27日に入院した。
新華社電によると、女性は福建省出身で同月19日、同郷の友人2人と河北省の市場に行き、アヒルを9羽買った。
女性を手当てしていた看護師1人が発熱したが、現在は回復しているという。
中国衛生省は今回の感染を世界保健機関(WHO)に報告した。
中国では、07年末から08年初めにかけても、江蘇省や湖南省などで鳥インフルエンザ感染による死者が出た。
2009/01/06 20:09 【共同通信】
355:卵の名無しさん
09/01/07 02:52:12 tjDyLh2l0
予防接種の欺瞞性とワクチンとの関係資料
URLリンク(homepage3.nifty.com)
356:卵の名無しさん
09/01/07 02:54:44 tjDyLh2l0
国立感染症研究所長のご教示を乞う
―インフルエンザワクチンへの疑問
URLリンク(homepage2.nifty.com)
357:卵の名無しさん
09/01/07 10:55:44 ko7YabMA0
浜六先生は鳥フルワクチンには反対しないんですか?ww
358:卵の名無しさん
09/01/07 11:52:17 ldXNz2mi0
>>354
スレリンク(student板:105番)
理化学研究所 感染症研究ネットワーク支援センター
■新興・再興感染症研究拠点形成プログラム
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
[海外研究拠点]
URLリンク(www.crnid.riken.jp)
「鳥インフルエンザ」ねぇ・・・ なんでピンポイントでおこってんでしょうかねぇ・・・
スレリンク(life板:53番)
>日本ではやはりH5N1ウイルスやスペインかぜウイルスの病態がサイトカインストームだと思っている人がすごく多いのです。
>しかし、以前鳥インフルエンザに対する治療ガイドラインのWHOの会議に出席したのですが、ベトナムやタイの先生方は
>H5N1ウイルスに感染した小児にステロイドを大量に使ったけれども全く効かなくて、みんな亡くなってしまったといっていました。
>何かいかにも治療の適応のような感じがしますが・・・。
【ベトナムやタイの先生方はH5N1
ウイルスに感染した小児にステロイドを大量に使った
けれども全く効かなくて、みんな亡くなってしまった
といっていました。
何かいかにも治療の適応のような感じがしますが・・・。】
「サイトカインなんちゃら症」妄想疾病によって、
「ウイルス感染による発症罹患に対して解熱剤やステロイド剤はご法度」
という常識が崩壊?
スレリンク(infection板:360番)
359:卵の名無しさん
09/01/07 11:53:30 ldXNz2mi0
鳥インフルエンザ検査キットも怪しいんじゃないか?
人ウイルスと鳥ウイルスを味噌も糞もいっしょにしてんじゃないの?
スレリンク(nougaku板:57番)
360:卵の名無しさん
09/01/08 01:04:39 yeYhLuKh0
現代医学の治療法としてもっとも深く根付いているのは、間違いなく、多くの予防接種プログラムである。
またこれは、医療独占体制にとって一番安定した利益を得られる方法でもある。
医師へンリー・R・バイピー博士は、次のように述べた。
「私の正直な気持ちから言うと、予防接種は病気や健康被害の一番大きな原因になっている。
ガン・梅毒・口唇へルペスなど多くの疾患の直接の原因は、予防接種である。ヴァージニア州や
その他の多くの州に住む親たちは、子供がこの処量を受けるよう強制される。
ところがその一方で医療関係者たちは、このサービスを施すことで報酬を受け取るだけでなく、
素晴らしい将来の患者をも製造しているのである」
ロンドン・ガン病院の外科医長ハーバート・スノー博士は、次のような懸念を表明した。
「近年、まだ若いうちに突然死する人が多くなった。とくに宴会や晩餐会に出席した後に死ぬ例が多い。
このような死の約八0%は、以前に受けた予防接種が原因であると私は確信している。予防接種が原因となって、
長期におよぶ重い心臓病になることはよく知られている。しかし、検死官はこの種の心臓発作をいつも「自然発症」
として真実を揉み消してしまう」
このような警告は、医学の教科書や一般の健康関連書籍のどこにも載っていないであろう。実際筆者は、
この博士の見解を、国会図書館の書架の奥深く埋もれた小さな書物の中でようやく見つけることができたのである。
361:卵の名無しさん
09/01/08 01:20:01 HSDJrWIf0
対立勢力のデンパ化イメージ誘導ねっつ工作へと一寸戦略転換してるのかな?
362: 株価【41】
09/01/08 09:15:37 p+FOkVys0
新型インフル初期診療、「発熱外来」の整備低調
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
新型インフルエンザの発生時に感染拡大を防ぐため、国が設置を求めている施設「発熱外来」について、
設置場所を決めたのは47都道府県のうち12県にとどまることが日本経済新聞社の調査で分かった。
病院や医師会などとの調整が進んでいないのが主な理由だが、大流行(パンデミック)が懸念されるだけに、
診療体制の早急な整備が課題となりそうだ。
厚生労働省は来週以降、昨年改定した新ガイドラインに基づいて各自治体向けの説明会を開催、体制整備を促す方針。
旧ガイドラインでは最終的な入院治療を行う医療機関との区別が明記されておらず、自治体や医療機関の担当者の間で
誤解が生じていた。同省の担当者は「新ガイドラインで初期診療を行う発熱外来の役割を明記した。
設置促進につながるはず」と話している。
363:卵の名無しさん
09/01/08 12:12:43 4hd9Jp1r0
>>362
予算措置なしであれこれ言っても誰も聞くわけないだろ糞垢牢
364:卵の名無しさん
09/01/08 23:25:55 k+ZfLIT40
新型インフル対策予算クレクレねっつ工作ですかな?
365: 株価【40】
09/01/09 01:45:20 vq6YdPX80
ベトナムの鳥インフル患者、姉死亡が判明
URLリンク(www.newsclip.be)
ベトナム北部のタインホア省で今週初め、同国で約1年ぶりの鳥インフルエンザ患者と確認された女児(8)の姉(13)が
先週死亡していたことが判明し、死因が鳥インフルエンザだった可能性が指摘されている。AFP電などが伝えた。
姉が死亡したのは今月2日で、担当医師は「症状は腹痛、高熱、下痢で、デング熱かマラリアを疑った。
鳥インフルエンザの可能性は感染例がなかったため考えなかった」と話している。姉の遺体は検体の検査を受けないまま
埋葬されたため、鳥インフルエンザに感染していたか確認はできない状況だという。
妹はH5N1型ウイルスへの感染が確認されたが、症状は快方に向かっているという。姉妹は症状を訴える前に
ニワトリやアヒルの料理を食べていた。
世界保健機関(WHO)によると、ベトナムで確認されたヒトへのH5N1型ウイルス感染は2003年以来107件で、
このうち52人が死亡している。
366:卵の名無しさん
09/01/09 02:51:59 5wDdFLhI0
鳥H5N1にしておきたいと思ってみてしまえば、ほかの原因も思いつかなければ、それになっちゃうんだよな。
本当に鳥のウイルスが分離同定されてるわけじゃなくてもね。
ウイルス感染症のほとんどは、その原因を確定するのは困難。
ごくごく通常のフルやライノやコロナのような風邪症候群ウイルス感染症であっても、
たとえば解熱剤やステロイド(免疫抑制のため)を投与したりとかの間違った対処をとれば、
生きるものも殺すようなものだな。
初期のころ、タイやベトナムやインドネシアなどでは、設備の整った公的医療機関ほど、
対症療法的な間違った措置をとっていたようなんだがな。
ほんとうに「サイトカインストーム」説には困ったものだと思う。
鶏や猿の実験から見出された病態から判断するなど、なんという愚かな結論を下してしまったものだろうか。
367:卵の名無しさん
09/01/09 08:49:52 tLBQoKfP0
>>365
デング熱やマラリアの蔓延の方が早そうだ。
368:卵の名無しさん
09/01/09 21:52:14 QFgYajWi0
中国で感染者がでたら間違いなく、「人間爆弾」「生物兵器」として日本に送り込まれます。
目的1 「感染源は実は日本だった」と共産党政府が抗弁するため。
中国は新型インフル禍で下手すると数千万人の犠牲者が出るため、民衆の怒りの鉾先を
日本に向けないと政府が保たない。
目的2 日本への人口侵略に利用するため。
新型インフルは若者の死亡率が高いため、少子高齢化の日本で上手くパンデミックが広まれば、
日本社会の活力そのものを奪うことが可能。このため日本政府は中国人の移民推進をせざるを
得なくなる。
【国際】中国・北京市、家禽流入を禁止 鳥インフル対策強化 感染者死亡で
スレリンク(newsplus板)l50
369:卵の名無しさん
09/01/09 22:57:42 i1XWYZ360
いいかげんに鳥ウイルスが人に感染するなどというマヤカシ・ペテンにひっかかるなよ。
370:卵の名無しさん
09/01/10 13:59:49 Fgsjbmwt0
>368
送り込まれなくても、自然に入ってきちゃうでしょ、
371:卵の名無しさん
09/01/10 14:07:00 Fgsjbmwt0
厚労省は、一人当たり25枚の不織布マスクの備蓄をとの
通達をらしいが、この事実を知っている国民が、どれだけいるのか。
よく、TVでやっている、政府広報のコマーシャルで、流して国民に
周知させないと意味がない。早急にするべきだ。
372:卵の名無しさん
09/01/11 01:10:43 vMOZsVRe0
毎年恒例の米国ガン協会ACS主催の科学記者セミナーで、ラトガーズ大学
[ニュージャージー州にある州立大学] のロバート・W・シンプソン博士は、次のように警告した。
「インフルエンザ、麻疹[はしか]、流行性耳下腺炎[おたふくかぜ]、
ポリオの予防接種によって体内に植え付けられたRNA(リボ核酸)は、
プロウイルス [逆転写酵素によって宿主の細胞DNAに組み込まれた
レトロウイルスの遺伝子]となって全身に回り、潜在性の細胞を形成する。
これらの潜在性の細胞が活性化すると、狼癒[皮膚結核]、ガン、リウマチ、
関節炎のようなさまざまな疾病の原因になりうる」
この証言は、五〇年以上も前にロンドンのハーバート・スノー博士が
発した警告の妥当性をはっきりと証明するものであった。スノー博士は、
ワクチンが心臓や他の器官に長期間にわたって及ぼす影響を観察した結果、
最終的に心臓に致命的な障害を与えることを発見したのであった。
ワクチンは体内で 「遅発性ウイルス感染症」として知られている時限爆弾となって
体を脅かす。この病気は発病まで一〇年から三〇年かかるが、その時がくると、
被害者はたいてい何の前触れもなく心臓発作かその他の病気の致A叩的な猛攻撃に打ちのめされてしまうのである。
373:卵の名無しさん
09/01/11 01:22:04 P+BeCLXo0
>>372 1998年の会見だね
374:卵の名無しさん
09/01/11 01:55:20 vMOZsVRe0
2,000万人の死者を出したスペイン風邪は、今世紀初頭に
大流行した。
この2,000万人という数字は、第一次世界大戦の戦死者の
二倍に相当する。
公式にはスペイン風邪の原因は不明とされているが、
被害者と生存者には特有のパターンが見られる。
被害者は、強制的に予防接種を受けた人々であり、
その結果、軍事病院などは戦争の負傷者ではなく、
ワクチンの被害者で埋まってしまった。
その反面、生存者の持つ特有のパターンは、賢くも
予防接種を拒否したことにある。
そして、この殺人的な流感の大流行の原因が予防接種自体で
あったことを隠すため、当時の医学会は「スペイン風邪」
などという訳の分からない病名をつけてごまかしていた。
しかし、大流行の原因が「予防接種」そのものであったのは、
史実として認めざるを得ない。
URLリンク(72.14.203.104)
URLリンク(72.14.203.104)
URLリンク(osdir.com)
URLリンク(www.proliberty.com)
URLリンク(www.nomorefakenews.com)
URLリンク(www.whale.to)
375:卵の名無しさん
09/01/11 07:57:30 DqxYI3hMO
開業
376:卵の名無しさん
09/01/11 08:54:32 7KBXavAX0
スペイン風邪 新型インフルエンザ 鳥インフルエンザ 人獣共通感染症 動物(家畜)由来感染症 新興・再興感染症 ・・・
虚飾虚構にまみれた科学研究や人文研究 そして科学研究予算政策 ・・・
なんともいやはやとんだくわせものどもに牛耳られてしまったものだな
Y2Kの集団ヒステリーを思い起こせ!!
377: 株価【40】
09/01/12 13:18:02 b1qd8Jei0
仙台市 新型インフル対策、苦心 専門家が注文
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
世界的大流行(パンデミック)が懸念される新型インフルエンザに備え、仙台市が検討してきた独自対策の公表が遅れている。
国や宮城県の指針がまとまらないためで、昨年12月公表の予定がずれ込んだ。独自の対策には専門家から課題も指摘されており、
新型インフルエンザ対策の難しさが浮き彫りになった。
市内で11月にあった市民講演会。感染症の専門家でもある岩崎恵美子副市長は「新型と言ってもインフルエンザに変わりはない。
手洗いやうがいを徹底してほしい」と強調した。
市は新型インフルエンザの説明や手洗いの方法を紹介するDVDを作製し、12月にホームページに掲載。学校など約820カ所には今月配布。
「不安をあおるより、予防を徹底する」(市危機管理室)のが狙いだ。
対策ではパンデミックの発生も想定。コールセンターの設置や学校の休校、地下鉄とバスの減便などを検討している。
インフルエンザは性質上、一自治体の対策で十分とは言えない。国は、感染拡大期に都道府県ごとの対策実施を示す行動計画を作るが、
まだ正式決定されていない。
宮城県も「国の動向を踏まえて考える」との姿勢。県疾病・感染症対策室は「国の考えが感染者を封じ込める対策から
パンデミックを想定した対策に変わった。状況を見極めたい」と説明する。
仙台市の独自対策には専門家も注文を付ける。東北大大学院の押谷仁教授(感染症対策・ウイルス学)は「ウイルスは体外では
5-10分しか生存せず、手洗いが最も大事というわけではない」と指摘する。
国の行動計画では、中核病院に発熱外来を設ける考えだが、市は地域の診療所でも患者を受け入れる方針。国立病院機構仙台医療センターの
西村秀一ウイルスセンター長は「診療所内で感染が拡大しないように具体的な対策を考えるべきだ」と提起する。
パンデミックは国内で経験がなく、感染防止や医療体制については意見が分かれているのが現状。東北大大学院の賀来満夫教授
(感染症・感染制御)は「インフルエンザの型や、罹患率がはっきりしない。個人の予防と、行政が医師やメディアと協力し
不安を解消することが大事だ」と訴える。
378:卵の名無しさん
09/01/12 13:33:36 JIRFqphN0
偽科学 ~ おバカからペテンに至る道
(Voodoo Science The Road from foolishness to Fraud)
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)
URLリンク(finalvent.cocolog-nifty.com)
エセ科学 ~ 鳥インフルエンザから新型インフルエンザに至る対策政策ごっこ
スレリンク(rikei板:85番)
週刊医学界新聞 第2812号 2009年01月05日
Person trip dataに基づいた感染拡大シミュレーション
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
変貌するウイルス,繰り返されるパンデミック
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
〔新春座談会〕 未知なる脅威と危機管理戦略
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
〔寄稿〕 市町村におけるパンデミックへの備え
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
〔インタビュー〕 新型インフルエンザ発生前のプレパンデミックワクチン接種は妥当か
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
379: 株価【39】
09/01/13 15:55:38 1rJ8FThn0
タミフル効かない耐性インフル、全国調査…厚労省
欧米で猛威 治療策探る
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
380: 株価【38】
09/01/14 09:29:48 dGXagyGY0
新インフル患者、どう診察? 国と県が合同訓練
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
381:卵の名無しさん
09/01/14 12:53:17 2JNh2TsY0
>>372
ワクチンの株が怖いなら、本物の株による疾患の方も同様に起こる。確率を比較する以外
方法はないだろ。
382:卵の名無しさん
09/01/14 13:47:09 uvDbTiiE0
金儲けに利用させてもらいますよ
383:卵の名無しさん
09/01/14 14:43:06 yanGG9DU0
ワクチンの効果と副反応(ADEM)のリスクを天秤にかけると・・・
正確な知識をもった現場の人間ほど、実はワクチンを処方したがらない事実。
384:卵の名無しさん
09/01/14 15:30:42 x4AE+2w2O
大本営がなんといおうが、俺はパンデミックに備える。
385:卵の名無しさん
09/01/14 15:33:10 uvDbTiiE0
「パンデミックは起こらず,訴訟だけが残った」米国の教訓
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
西村 アメリカには,1976年の豚型インフルエンザ騒動の教訓があります。ニュージャージー州の陸
軍訓練基地で豚型インフルエンザの集団発生が起きたのですが,このウイルスはH1N1でした。1918
年のスペインインフルエンザのウイルスと抗原性が類似していたため,専門家たちはパンデミックの
再来を危惧しました。専門家や,それに引っ張られるかたちで危機感を抱いた厚生行政担当者から
要請を受けた当時のフォード大統領は,全国民に豚型インフルエンザワクチンを接種するという緊急
大規模予防接種を決断し,実行に移されました。
―今の日本と似たような状況ですね。
西村 そうです。ところが接種者のうちから死亡例を含む副作用の訴えが報告され始めました。中に
は,先ほど話した「紛れ込み」もあったのでしょうが,マスコミは興味を持ってそうした事例を追いかけ
報道しました。こうしたなか,フォード大統領は大統領選で落選しました。
さらに,ギラン・バレー症候群が報告されるようになり,調査の結果,豚型インフルエンザワクチン
接種との関連性が高いことが判明しました。これが決定打となって,この事業は接種者が4000万人
を超えた段階で中断となり,その後再開されることはありませんでした。そして,豚型インフルエンザ
は大流行を起こすことはなかったのです。「パンデミックは起こらず,多大な副作用訴訟だけが残っ
た」と揶揄される事件です。
386: 株価【36】
09/01/15 09:30:41 MHkTHEnR0
いま解き「新型インフルエンザに備える病院」
URLリンク(www.mbs.jp)
387:卵の名無しさん
09/01/15 11:06:04 LeBNjNVx0
制度予算措置にお付き合い。
388:卵の名無しさん
09/01/15 12:48:48 LeBNjNVx0
03/11/26 感染症分科会感染症部会新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会第二回議事録
厚生科学審議会感染症分科会感染症部会
新型インフルエンザ対策に関する検討小委員会
平成15年11月26日(水)
16:30~18:30
厚生労働省専用第16号会議室(13F)
議 事 次 第
1.開 会
2.議 題
1)プレゼンテーション
(1)新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策 (喜田宏委員)
(2)新型インフルエンザ対策におけるワクチン接種の考え方 (廣田良夫委員)
(3)高齢者における抗インフルエンザ薬の効果 (稲松孝思委員)
(4)小児における抗インフルエンザ薬の効果 (韮澤眞理委員)
2)その他
〈資料〉
委員名簿
資料1 新型インフルエンザウイルス出現のメカニズムと対策
資料2 新型インフルエンザ対策におけるワクチン接種の考え方
資料3 小児における抗インフルエンザ薬の効果
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
スレリンク(rikei板:183番)
スレリンク(life板:610番)
スレリンク(student板:124番)
鳥ウイルスを対象にしている獣医微生物(ウイルス)学の研究者は
創作科学研究ごっこに踏みこんだトンデモ説を流布しすぎたな。
しかし、厚生労働省の当該部局の担当者もあまりにも・・・
人選を間違ったかもしれないね。完全に妄想政策に踏み込んでしまったようだ。
389:卵の名無しさん
09/01/15 16:44:30 WLrlDL7y0
8000人打って8人入院したプレパンデミックワクチン
実験台は完全にやられ損。
国なんか信用するからだよ。
390: 株価【36】
09/01/15 16:50:58 MHkTHEnR0
新型インフルエンザ:発生したら…… 誤答「病院へ」89%--県民意識調査 /大分
◇食料備蓄も76%不知--モニター意識調査
URLリンク(mainichi.jp)
「すわ発病、まずは病院へ」はダメ--。昨夏に県が行った新型インフルエンザ県民意識調査で、ほとんどの人が
誤った認識を持っていることが分かった。正しい対応の「保健所に相談して指示を仰ぐ」を選んだのはわずか11%。
危機感を覚えた県は昨年末から、チラシ「家庭でできる新型インフルエンザ対策」を医療機関や市町村窓口、保健所に配布し、
大々的に啓発し始めた。【梅山崇】
◇県、チラシで啓発
感染者がいきなり病院に行けば、そこで感染爆発を引き起こす恐れがあるから、自重が必要。しかし、見殺しにはされず、
県は、新型インフルエンザが流行した場合、県内40~50院に専門の「発熱外来」を設置。感染の疑いがある人から相談を受けた保健所が、
これらの病院に事前連絡。病院は他の患者と隔離する態勢をつくったうえで受け入れる。いきなり来院する人がないよう、事前に病院名は広報されない。
調査は08年8月、県政モニター185人に実施し、回答したのは133人。「新型インフルエンザにかかったと思う場合、
治療してもらうためにどう対処しますか」の質問に対し、最多は「かかりつけ医を受診」で55%。以下、「最寄りの医療機関」19%、
「総合病院」15%と続き、正答率は11%。
「最低2週間分の食料・日用品備蓄」との県の呼び掛けについても、「知っている」は24%。今後の対応でも「既に備蓄」は10%、
「これから備蓄」も54%止まり。「非正規労働者のため生活費がギリギリで無理」「本当に必要か分からないのに備蓄する余力はない」
など抵抗感をうかがわせた。
流行すれば終息まで8週間かかると言われ、「2週間備蓄」の根拠は必ずしも明確ではないが、「災害は忘れたころに…」。
用心には用心を重ねるにこしたことはないようだ。
391:卵の名無しさん
09/01/16 18:58:33 ZmI/MGdG0
新型インフルエンザにしてもそうだが、
日本人は 何でこんなにのんびりかまえているんだ。
392:ウソバスター(笑)
09/01/16 19:29:19 u1bWFUc40
エマージングウイルス(笑)
新興再興感染症(笑)
動物(家畜)由来感染症(笑)
人獣共通感染症(笑)
人獣伝染伝達「プリオン」(たんぱく質)由来痴呆症(笑)
宿主ワイドレンジ万能感染(笑)
鳥インフルエンザH5N1人感染(笑)
新型インフルエンザパンデミック(笑)
リバースジェネティクス製人工人造ウイルス(笑)
万能ワクチン(笑)
昆虫細胞由来人用ワクチン(笑)
ダチョウ万能抗体(笑)
万能細胞(笑)
死体再生クローン(笑)
サル由来エイズウイルス(笑)
ハクビシン由来サーズウイルス(笑)
人獣共通感染豚エボラ(笑)
これみんな獣医学屋の発明と創作?
文学世界を物象化具象化してしまったんだな お見事 天晴れなお手並みだ
393:卵の名無しさん
09/01/17 08:00:14 KPEp6AUp0
>>392
自信があるのなら「へたれ牛」の脳みそを毎日食べてみたら?
394:卵の名無しさん
09/01/17 09:37:30 bPW+Pj320
淫古ワクチンなんて、いわばプラセボだ。決して抗体(Ig/免疫グロブリン、Bセル産生)を誘導するものではない。
せいぜいIF誘導の一時的なものにすぎないわけで。
いかに副反応を出さないかに留意してるなんて「効く効く」詐欺的なアイテムでしかないね。
免疫を誘導するなら、特異抗体を産生できるものでなかったらワクチンとはいえないんだよ。
インフルワクチン屋は詐欺師かペテン師そのものだな。
395:卵の名無しさん
09/01/17 11:14:38 VLf7jhpX0
>>393
イギリスでBSEに感染した牛は、わかっているだけで18万頭、
一説によれば100万頭近い感染牛が発生していて、そのすべてが食用とされた。
変異型クロイツフェルトヤコブの発症者は多く見積もって160人足らずで収束した。
イギリスは、牛肉の食習慣が日本とは違い、脳や脊髄までも食用とする。
イギリス全土で、数十万頭のヘタレ牛が「危険部位」を含めてすべて食べられたわけだ。
でもって、人のいわゆる「狂牛病」発症はわずかに160人だ。
160人全員がBSE牛由来の感染者であるかどうか疑問はあるが、それは
措くとして、まずは数十万と160人という比率に着目すべきだろう。
ひるがえって、日本の現状はどうか。
見いだされたいわゆるヘタレ牛は比較にならないほど少数だ。
食肉市場へ出回った数はさらに少ない。
しかも、日本では、通常、脳や脊髄を食用とする習慣は希薄だ。
変異型でないクロイツフェルトヤコブ病の発症は、人口100万人に1人
程度の割合で、世界各地で見られ、これは、牛肉を食用としない地域にても
同様だ。
つまり「狂牛病」以前から日本でも年間100人程度のクロイツフェルトヤコブ病
患者が出ていて、それは今もかわらない。
ちなみにイギリスで牛肉由来の「狂牛病」とされる患者の発生は最大で数十名で
あって、食牛とは無関係なクロイツフェルトヤコブの死者の方が多いのだ。
全頭検査に費やされる税金は毎年膨大な金額にのぼる。
その一部でも、はるかに犠牲者の多い「奇病」の研究に回した方が良いと考えるが、
リスクパラノイアはそれを許さない。
試算によれば、日本でのBSE牛由来の「狂牛病」患者の発生は、おおむね
1万年に1~2名ていどであるという。
396:卵の名無しさん
09/01/17 21:51:15 W/HBfQe2O
1:西独逸φ ★ :2009/01/17(土) 19:03:52 ID:???0 [sage]
東京都は17日、町田市内の「鶴川サナトリウム病院」で、入院患者と病院職員の計99人が
インフルエンザに集団感染し、うち入院患者3人が死亡したと発表した。
死亡したのは、100歳と85歳、77歳でいずれも女性という。
ソース
読売新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
397:卵の名無しさん
09/01/17 22:32:00 Mn5/VMqg0
予防接種の「型」がはずれたんだね。
398:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
09/01/17 22:47:25 mc0CvGw00
厚労省の責任で砂w
399: 株価【50】
09/01/17 23:05:57 lXsiqnFh0
町田で院内感染、3人死亡 患者ら99人がインフルに
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
東京都町田市真光寺町の鶴川サナトリウム病院(医療法人財団明理会経営、内科と認知症治療主体の精神科など)は
17日、院内でインフルエンザが発生し、入院患者75人と職員24人の計99人に感染、うち患者3人が死亡したと発表した。
都は同病院を立ち入り検査し、再発防止の徹底を指導した。
鶴川サナトリウム病院によると、今月3日に20代の女性職員がインフルエンザに感染。6日以降、11ある病棟のうち
7病棟の入院患者らに広がった。
亡くなった3人はいずれも女性で、77歳、85歳、100歳。3人は9日に発熱し、タミフルや抗生剤の投与を受けるなどしたが、
高齢の2人が11日に、77歳の女性が16日にそれぞれ死亡した。
17日現在、感染者のうち、熱があるのは32人(患者30人、職員2人)だが、重篤な人はいないという。(共同)
400:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
09/01/17 23:18:48 mc0CvGw00
> 鶴川サナトリウム病院によると、今月3日に20代の女性職員がインフルエンザに感染。6日以降、11ある病棟のうち7病棟の入院患者らに広がった。
よくそんなことが分かるもんだw
療養型のウチの病院など、家族来まくりで誰が感染源か分からんぞな模試
401:卵の名無しさん
09/01/17 23:31:11 bPW+Pj320
お話つくりすぎ、、、
402:卵の名無しさん
09/01/18 00:02:16 LQp7eCYA0
インフルエンザでなくても、85歳や100歳の方は・・・w
100人も罹患してたら、介護、看護ができますかねw
たんなる脱水でも人は亡くなります。
いや、かつての「日本でのスペイン風邪の死者39万人!」などにも
こういう方が含まれているんですな。
メディアは垂れ流しだからねえ
403: 株価【50】
09/01/18 00:16:36 VBLxgcOs0
病院でインフルエンザ99人集団感染、患者3人死亡 東京・町田
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
東京都町田市の鶴川サナトリウム病院は17日、院内でインフルエンザが集団発生し、入院患者75人と病院職員24人の
計99人が感染、うち入院中の女性患者3人が死亡したと発表した。都は同病院を立ち入り検査し、再発防止を徹底するよう指導した。
同病院によると、亡くなった3人は100歳、85歳、77歳のいずれも女性。100歳と85歳の2人は高度認知症で入院中で、
予防接種を受けていた。10日に感染が確認された後、肺炎を併発、呼吸不全が悪化し、11日に死亡した。
77歳の女性は脳梗塞(こうそく)の後遺症で入院中だった。予防接種を受けておらず、肺炎の悪化で16日に亡くなった。
今月3日、20代の女性職員の感染が確認され、6日以降、12病棟のうち7病棟の入院患者らに広がったという。
感染した患者は62―100歳で、いずれもインフルエンザ治療薬「タミフル」を投与し、肺炎を併発した人には
抗生剤を投与するなどしたという。
404:卵の名無しさん
09/01/18 06:40:29 Ve7aWRnx0
>URLリンク(www.jiji.com)
>Aソ連型の97%がタミフル耐性=今冬流行の3分の1-日本へ本格上陸・厚労省
405:卵の名無しさん
09/01/18 06:42:57 Ve7aWRnx0
>URLリンク(www.jiji.com)
>Aソ連型の97%がタミフル耐性=今冬流行の3分の1-日本へ本格上陸・厚労省
406:卵の名無しさん
09/01/18 12:41:48 pj8sqS71O
【東京】院長もインフルエンザ…マスク姿で「おわびしたい」 院内感染・患者3人死亡 記者会見
スレリンク(newsplus板)
407:卵の名無しさん
09/01/18 12:45:31 ZTIYA6K50
病院にも感染がはじまたと考えてよろしいのね
408:卵の名無しさん
09/01/18 12:50:50 kVGorec00
町田の集団感染は、病院というより老人施設だね。
老人施設の集団感染はいくらでも例がある。
409:卵の名無しさん
09/01/18 17:48:49 ZTIYA6K50
>>408
なるほど。相当ヤバイ状況なのが伝わった。
410:卵の名無しさん
09/01/18 18:17:57 Hi6WhO0T0
ありふれたことを、特別扱いして、ことさら大騒ぎしたら、集団ヒステリー騒動になるぞ。
411:卵の名無しさん
09/01/18 19:39:59 N7xC9EiY0
グラクソスミスクラインのリレンザは濡れ手に粟だね
412:卵の名無しさん
09/01/19 10:19:05 uEYtm+AL0
>>403
100才まで入院させて生かしたんだろ。予防接種もやっているし、謝罪する必要はないと思うがなぁ。
感染したナースを休ませなかったのは問題だが。
413:卵の名無しさん
09/01/19 10:21:28 uEYtm+AL0
れだけ対策をやっている病院に再発防止策って、都はなんて指導するの? と思うなぁ。
414:卵の名無しさん
09/01/19 10:23:41 uEYtm+AL0
>>411
3才の子どもにリレンザ、80才の高齢者にリレンザ、上手く吸入できなくて、有効率が見かけ上
落ちるだろうなぁ、GSKも困るだろうに。
415:卵の名無しさん
09/01/19 10:55:46 S7auUTUR0
リレンザも所詮はタミフル同様、イカサマ論文を前提にした理論先行型開発によって具象化された、いわゆるプラセボ(偽薬)。
インフルエンザ医療界というのは、まるでおかしなオカルト医学に覆われてしまっている。
厚生労働省の健康政策も余程錯誤迷妄状態だ。正気の沙汰ではない。
416:卵の名無しさん
09/01/19 11:16:23 bNPRkSCw0
タミフルもリレンザも効果あるエビデンス揃ってるだろ
臨床現場でも実際は効く薬という認識強い
一部の寝ぼけた薬害気違いとそれに踊らされたマスコミ、厚労省のせいで
現場の医者は、んなこと言われるなら訴訟嫌だしつかわねーよって気分になってるけどな
俺も基本的には出しません
417:卵の名無しさん
09/01/19 11:28:10 S7auUTUR0
>>416
まるで香具師的捏ね繰り論法だな。
>臨床現場でも実際は効く薬という認識強い
これでおまえが臨床現場にいないことがよくわかったよ
418:卵の名無しさん
09/01/19 11:46:08 6F2w7YXF0
>>417
少なくとも、in vitroで効果のあるのは示されているのだから、無効じゃあるまい。
419:卵の名無しさん
09/01/19 11:58:35 S7auUTUR0
>>418
その「in vitro」というのがなかなかのクセモノ・・・
420:卵の名無しさん
09/01/19 11:58:44 l7FbcVTHO
今日もタミフル午前外来だけで25名出しましたが?リレンザは4名処方。
421:卵の名無しさん
09/01/19 12:04:45 yYcEetzi0
「タミフル耐性」なんてのをさも一大事のようにいう輩が
いるが、結核の耐性菌なんかとは事情が違う。
インフルエンザは薬品などなくても完治するのだ。
香港風邪、ソ連風邪、みんな過去の流行をタミフルなどなしで
過ごして来たではないか。
422:卵の名無しさん
09/01/19 12:07:22 S7auUTUR0
出しえも出さなくてもじっとおとなしく寝てれば治るから、ここは商売商売と割り切って、ということね。
患者もそれで心が落ち着くならいいじゃん。信じるものは救われる(巣食われる)ってこと。
423:卵の名無しさん
09/01/19 12:18:53 l7FbcVTHO
早く直したいんでしょ。患者自身の仕事、商売に差し支えるからタミフル希望者が圧倒的ですね。医者は商売とは無関係。出さないでも出しても同じ。
424:卵の名無しさん
09/01/19 12:34:32 ZfrKmO/f0
>>421
タミフルは必要としなかったが、レスピレータを必要とした人はいた。
425:卵の名無しさん
09/01/19 12:47:16 S7auUTUR0
>>423
さすが香具師の口上、裏表二枚舌の使い分けが冴えてるね。
426: 株価【40】
09/01/19 12:55:46 397AtoIR0
◆ とくダネ!
「死者3人」集団感染 打つ手はないのか
URLリンク(www.j-cast.com)
427:卵の名無しさん
09/01/19 13:11:58 bNPRkSCw0
>>417
お前聞きかじった素人丸出しだなタミフルは確かに発熱の期間の平均値1日くらいしか短くしないけど、
熱の平均値は下げるし、いちばんの売りはタミフル服用して脳症の報告がないってことだ
下らん縛りがなければ本来ガンガン出すよ
428:卵の名無しさん
09/01/19 14:14:55 ZiSdYuH00
>>425
医者でもないのにこの板に来るなよww。
タミフルの臨床的価値がわからないくせにな。
429:ゴミ開業医
09/01/19 14:28:25 TR7WSB390
>>413
テレビでやってたけど、施設内の湿度が低くてウィルスの蔓延を
起こしたってやっていたよ。蔓延を防ぐためにはもっと高めの湿度
にする必要があったのに、この病院はしてなかったって。w
430:卵の名無しさん
09/01/19 14:31:31 /sm/7Sri0
>>428
「タミフルの臨床的価値」(笑)
医療費の7~8割公的医療制度負担ではなかったら、ここまで乱用が進むかどうか・・・
431:卵の名無しさん
09/01/19 14:33:29 /sm/7Sri0
>>429
高温で湿度上げるとカビや細菌が繁殖しやすくなるんだぞw
そっちのほうが不衛生だ
432:卵の名無しさん
09/01/19 14:39:59 yYcEetzi0
そうそう
高齢者はレジオネラ菌で死亡する場合もある。
加湿器が原因のレジオネラ菌の集団感染の例もあった。
町田の場合は、いろいろな要素が重なったわけだな。
年末からのながい乾燥もそのひとつだ。
433:卵の名無しさん
09/01/19 17:12:50 mQ8HSuKU0
>>431
湿度が上がると、室温を下げても体感温度は上がる。もちろん、加湿のエネルギーは必要だが
外気温と室温差が小さいほど逃げる熱も少なくなり、暖房効率もよくなる。
434:卵の名無しさん
09/01/19 17:17:18 mQ8HSuKU0
昔、介護保険法が施行されたとき、院内感染と言えば、MRSAだった。healthy carrierが
いても何の問題もないのに、隔離されたり、マスクされたり虐待されていた。
やっと介護施設の院内感染が、インフルエンザであり、ノロウイルスであることに気がついたのは
数年前だ。もう、介護保険施行規則にはMRSAは載っていないんだろうなぁ。そんな時代遅れ
な省令があったら笑うが。
435: 株価【40】
09/01/19 17:24:38 397AtoIR0
ヒブワクチン/待機児童が増加
URLリンク(mytown.asahi.com)
436: 株価【40】
09/01/19 19:05:24 397AtoIR0
ワクチン接種後、8人入院=「重篤な結果でない」-新型インフル・厚労省研究班
URLリンク(www.jiji.com)
新型インフルエンザの世界的な大流行に備え、医師や検疫所職員らに「プレパンデミックワクチン」を
事前接種した結果、5561人中8人が発熱などのため入院したことが19日、厚生労働省研究班
(班長・庵原俊昭国立病院機構三重病院院長)の調べで分かった。
ただ、ワクチン接種と直接の因果関係があったとみられるのは2人。8人はほとんどが数日以内に退院し、
いずれも職場復帰したという。同研究班は「重篤な結果とは言えないが、安全性についてさらに追加研究する」
としている。
437:卵の名無しさん
09/01/19 19:55:20 ptAE1YyV0
国試のときアマンタジンが効くって勉強したんだが
俺自身処方したこともないし、処方してる先生も見たこともない
ホントのところどうなん?
438:卵の名無しさん
09/01/19 20:15:58 l7FbcVTHO
その書き込みだけで卒業年度が分かるぞ。ちなみにオレはC型肝炎とは言わず非A非B肝炎という時代に酷使受けた世代。
439: 株価【30】
09/01/19 20:58:50 397AtoIR0
「安全性は追加研究」新型インフルのワクチン臨床試験
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
新型インフルエンザのパンデミック(大流行)に備えるプレパンデミックワクチンの安全性などを調査している
厚生労働省の研究班は19日、医療関係者など5561人を対象に行った臨床試験の結果を発表した。
ワクチン接種後30日以内に入院した患者は8人いたが、ワクチンの影響とみられるのは38~39度の発熱があった27歳の男性と
40歳の男性の2人で、いずれも2日後に退院した。研究班は「重篤な結果ではないが、安全性について追加研究したい」としている。
ほかにも約2%に37.5度以上の発熱が、約28%に頭痛や倦怠感などがみられたが「いずれも想定の範囲内」(研究班)という。
試験は昨年8~11月に実施。ワクチンはインドネシアと中国で発生した鳥インフルエンザウイルスから作られた。
新型インフルワクチン、試験接種で8人入院
URLリンク(www.asahi.com)
新型インフルエンザのプレパンデミック(大流行前)ワクチンの安全性を評価している厚生労働省の研究班は19日、調査結果の
中間まとめを公表した。試験接種した5561人のうち8人が、発熱や腹痛などで入院していた。追加調査を実施し、今春、最終報告をまとめる。
代表研究者の庵原俊昭・国立病院機構三重病院院長らが発表した。調査は、昨年8~11月に2回ワクチンを接種した医療機関や
検疫所の職員らについて、1回目接種後~2回目接種後30日までの健康状態を調べた。
その結果、1回目の接種後に66.1%で接種部位に赤みや痛みが出た。27.7%に頭痛やだるさが、2.2%に発熱があった。
入院例は、1回目の接種後に39.7度の高熱が出た27歳男性のほか、手足のしびれと微熱があった40歳男性のケースなど計8件。
ただ、腎結石になったことがある人が尿路結石で入院した例なども含まれており、研究班は「接種との因果関係が考えられるのは2例のみ」としている。
440:卵の名無しさん
09/01/19 20:59:03 TPTNYD+h0
アマンタジンってまだインフル(A型)に適応あるん?
耐性菌の問題で使われなくなったと思ってたが
ちなみにオイラも非A非B肝炎で国試受けた世代。犬詐欺師のだがな
もひとつチラ裏。
今夜のインフルエンザ検査(夕方から今まで)8検体中陽性5件、全てA型ですた。
441: 株価【33】
09/01/19 22:12:03 397AtoIR0
最初に発症の職員から拡大か 鶴川サナトリウム病院
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
東京都町田市の鶴川サナトリウム病院でインフルエンザに112人が感染し、女性患者3人が死亡した問題で、
都と町田保健所は19日夜、午前から午後に実施した立ち入り検査を受けて記者会見した。都などは
「最初に発症した(20代の女性)職員から感染が拡大した可能性が否定できない」と述べた。
都は検査で患者や職員からインフルエンザウイルスを採取。20日にはAソ連型かA香港型かが判別できるという。
都と保健所は今後、感染経路を詳しく調べる。病院は患者の面会を中止した。
会見で都と保健所は、入院患者が自由に行き来できない精神科病棟でも多くの患者が感染していることが検査で分かったと指摘。
「職員や面会者が感染拡大に関連していたのではないか」とし、外部からウイルスが持ち込まれた可能性を示唆した。
また保健所が13日に立ち入り検査した際、院内の湿度計が15%で、感染予防に必要とされる50-60%を大きく下回っていた点について、
湿度計に支障があった可能性に言及。この日の検査で湿度を計測すると、39-60%だったとした。
都などによると、湿度は15%より高かったとみられるが、最近の乾燥した天候で湿度が不足気味となり、
感染拡大の要因になった恐れはあるという。
442:卵の名無しさん
09/01/19 22:20:31 C5JuDH6y0
職員かよ・・・・・ 最悪だな
443:卵の名無しさん
09/01/19 22:26:43 FZhgISov0
準閉鎖空間で感染経路も解らないようではパンデミックも防げないな
これがプチパンデミックなのかもしれないが
444:卵の名無しさん
09/01/19 23:32:38 yYcEetzi0
高齢者が圧倒的に多い、その準閉鎖空間とやらで、7人に1人程度の感染。
100人以上の罹患者で、亡くなったのは77歳、85歳、100歳の
超高齢者というのは、むしろ安堵するのだがね。
445:卵の名無しさん
09/01/20 00:01:06 /ahUObOqO
加湿器がなかった、とワイドショーで叩かれてたけど、やっぱり置いといたほうがいいのかなあ
超音波式あたりはレジオネラとか怖いしどのタイプがいいんだろ
人が死んでんねんからどのみち叩かれるんだろうけど
446:卵の名無しさん
09/01/20 00:17:08 zC2/TD2w0
>>444
医療人なら、死者まで出した院内感染事例を見て安堵するわきゃねぇが
医療オタ的には、毒性がさほど強くないと考えられることに安堵するようだな…
447:卵の名無しさん
09/01/20 03:27:10 YyToOKxp0
>>445
都庁はどうしているんですかと、尋ねてみるとか。
448:卵の名無しさん
09/01/20 04:05:39 MvBKu1it0
サイエンス誌(一九七七年三月四日号) の記事で、ジョーナス[Jonas Salk, 1914-1995]とダレル・サーク(ソーク)[Darrell Salk]は次のように警告している。
「インフルエンザやポリオの生ワクチンは、予防するはずの病気を逆に生み出している可能性がある。
英国では種痘接種が広まってから天然痘の流行が始まり、二万二〇八一人が死んだ。そして
予防接種の普及とともに、天然痘は毎年拡大し、一八七二年には四万四四人〇人が亡くなった。
日本は一八七二年に強制種痘を導入した。しかし一八九二年には一六万五七七四人の
天然痘患者が発生し、二万九九七九人が亡くなった。
「普仏戦争のあいだ、ドイツ軍兵士全員が予防接種を受けた。その結果、壮健な五万三二八八人の兵士が天然痘にかかり、死亡率も高かった」
ドイツも強制予防接種を採用したが、一九三九年(ナチス政権時代)にドイツではジフテリア患者の数が一五万人と天文学的に増大した。
一方、予防接種を一度も導入しなかったノルウェーでは、同じ時期に患者はわずか五〇人であった。
米国でもポリオの予防接種を義務化した州では、ポリオ患者が逆に七〇〇%も増加している。
評論家のモリス・ビールは、「カプセル:ニュース・ダイジェスト・フロム・キャピトルヒル」という個人情報誌を永年編集しているが、彼は一九五四年から一九六〇年のあいだ、
ポリオの予防接種が殺人注射でも詐欺でもないことを証明した者には誰でも、三万ドルの賞金を出すと申し出た。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●しかしこの賞金を獲得できた者はいなかった。●
449:卵の名無しさん
09/01/20 04:07:18 MvBKu1it0
一九一八年にインフルエンザが「大流行」したが、医学史研究家はこの流行は広範囲で実施された予防接種が唯一の原因であった、というあまり認めたくない結論に最終的に到達した。
当時は第一次大戦の真っ最中であったが、この戦争はすべての兵士が強制的に予防接種を受けた初めての戦争であった。
ボストン・ヘラルド誌が報じたところによると、一ヵ月間に四七人の兵士が予防接種のために亡くなり、そのため陸軍病院は戦闘で
負傷した犠牲者ではなく、予防接種の犠牲者でいっぱいになってしまった。
このインフルエンザの大流行は「スペイン風邪」と呼ばれたが、これは流行の原因を故意に隠すための誤った呼び名である。
●生き残ったのは以前に予防接種を拒否して受けなかった者たちであった。●
「信頼すべき豚インフルエンザのワクチンなどあるはずがない。なぜならこの病気に罹っている患者などどこに
もいないので、実験のしようがないからである」
「豚インフルエンザのワクチンなど、まったく効果がない」
アンソニー・モリス博士 元品医薬品局ウイルス局局長
ワクチンには多くの有害物質が含まれていることが明らかになっていた。見つかったのはウイルス性異種蛋白粒子、
ホルムアルデヒド、ニワトリの卵の幼胚の残漬物、サッカロース、スィーモロサル(有毒な水銀誘導体)、
ポリソルベート[界面活性剤]など約八〇種類の物質であった。
450:卵の名無しさん
09/01/20 04:09:32 MvBKu1it0
『The Origin of AIDS』(邦題『悪魔の遺伝子操作-エイズは誰が何の目的でつくったのか-』ヤコブ・ゼーガル*1、リリー・ゼーガル*2著)では、
高度な専門知識を持った権威ある研究者が、科学的な考察とさまざまな証拠をもとに
「エイズは米軍がつくった生物兵器だ」と論証しています。
1.世界的に名の知られた科学者たちを含む研究チームによる研究報告を主に考察。
2.取り上げた研究のすべては、大学の研究室か、あるいは広く知られた研究所のものに限られ、私的な、あるいは企業の研究所は除外。
3.考察した論文のすべては、広く認められた専門科学誌に掲載されたものであり、専門の図書館で参照できる。
4.専門的な研究論文でまったく異義が唱えられていないような十分に確立された実験的事実だけを取り上げる。
ヤコブ・ゼーガル氏が、エイズ=生物兵器説を批判する、あるドイツ人科学者に向けた手紙が印象に残っているので、ご紹介します。
私はあなたの態度を完全に理解できます。私の仮説は、あなたには途方もないものに思えるでしょう。疑いなくあな
たは、人間にはこのようなことをなす能力はなく、従って、この仮説は誤っているに違いなく、そうでなければ、この世界
の中心には人格高潔な人間がいるという自分の世界観が保てない、と考えているのでしょう。
私は、あなたよりも年齢が上で、これまでに目にしてきたことの結果として、人間の高潔さについての観念は傷つい
ています。私の一生のうちには、アウシュビッツがあり、軍事的には意味のないドレスデン爆撃があり、また同じように
、仮想敵国に対する軍事的な優位さを示す目的だけのヒロシマとナガサキの破壊がありました。
私は、一部の人間はモンスターであり、このような人間たちが驚くべき規則性をもって指導的立場まで登ってい
く、という考えを次第に抱くようにならざるを得ませんでした。ある人間たちが、われわれの科学の最も輝かしい成果
を用いて、大量殺戮の新たな生物学的手法を開発していると考えることは、あなたと同じ程度に、あるいはより以上
に私を不安に陥れます。なぜなら私は、大量殺戮が意味するものをより多く知っているからです…
451:卵の名無しさん
09/01/20 09:02:17 lssb2TpO0
>>448,449,450
朝から似非科学ご苦労さん。科学を信じれず宗教でも信じてるのかねww
452:卵の名無しさん
09/01/20 10:53:33 jKkZVjye0
>>451
日本のインフルエンザウイルス学の世界が、すっかりエセ科学の宗教教団化しちゃってるわけで・・・
昨年の8月も、まともな研究者が口封じで消されてしまったよな。
453: 株価【33】
09/01/20 14:52:31 0Dqf8exu0
現場から:もしも…の恐怖 /神奈川
URLリンク(mainichi.jp)
3人が死亡した東京・町田市のインフルエンザ集団感染。これがもしもアジアで猛威をふるう
鳥インフルエンザウイルスが進化してヒトからヒトへ感染したケースだったら、と想像したら背筋が凍り付く
▼国や自治体は新型インフルエンザに対する行動計画を昨年改定したが、全人口の25%に設定した患者数を
当てはめただけの治療薬の備蓄量が十分といえるかどうかは議論の余地がある。供給に限りがある
予防ワクチン接種の対象も、医療従事者や社会機能維持に必要な人を優先とするだけで具体的に進んでいない。
医師が詰める「発熱外来」をどこにするかも都道府県レベルの課題として残され、相当な病床不足に陥る恐れもある
▼既存・開発中の治療薬やワクチンが進化したウイルスに効くのかどうかも分からず、真のワクチンの開発には
発生を待たなければならないという。このままでは医療現場を含めて社会の大混乱は避けられそうにない。【田中義宏】
454:卵の名無しさん
09/01/20 15:15:10 Te3H9/8F0
町田はA香港
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
455: 株価【35】
09/01/20 19:38:38 0Dqf8exu0
町田の院内感染、Aソ連型検出されず(動画あり)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
東京町田市の病院で、3人が死亡したインフルエンザの院内感染で、タミフルが効かないAソ連型のウイルスは
検出されなかったことが分かりました。感染が広まった理由は何だったのでしょうか?
インフルエンザの集団院内感染が発覚したのは、町田市の「鶴川サナトリウム病院」。入院患者と職員、合わせて
116人が感染・発症し、うち患者3人が死亡しました。
東京都が19日の立ち入り検査で採取した検体を分析した結果、37度以上の熱を出していた24人のうち、11人から
「A香港型」のウィルスが検出されました。
インフルエンザには「A香港型」、「Aソ連型」、そして「B型」がありますが、うち「Aソ連型」のほとんどが
タミフルが効かない耐性ウイルスであることがわかっています。しかし今回、このAソ連型は検出されませんでした。
それでは何故、今回のような集団感染が発生したのでしょうか。
「(職員は感染したら)積極的に休む。つまり(ウイルスを)持ち込まないというふうなことを申しております」(病院の会見〔17日〕)
病院側は当初、患者の面会や外泊でウィルスが持ち込まれた可能性を指摘していました。しかし・・・
「患者はほとんどが寝たきり、あるいは日常生活全介助、車いすの方が多いわけですけれども、そういった病棟については、
やはりスタッフの関与が否定できない」(東京都の会見〔19日〕)
これまでに検出されたウィルスがA香港型だけだったことから、東京都では、感染源は単独で、職員が原因で100人以上に
ウィルスが広がったとの見方を強めています。
「職員もきちっとやってもらわないといけない。省としても必要な指導は行っていきたいと思っています」(舛添要一厚労相)
今回の問題を受けて、厚生労働省は各都道府県に対し医療機関での院内感染対策を徹底させるよう通知しました。