08/09/12 11:15:58 cBVWInIS0
そして、具体的な流通経路は未だに公表されず、
高い発ガン性を持つアフラトキシンB1については報道がほとんどない。メタミドホスだけ。
また、肝臓ガンの多い地区と今回の転売先が酷似しています。
肝癌の推移・発生地域等、三笠フーズが根城としていた福岡と佐賀が真っ赤となっている。
県別肝癌死亡率(2005年 男性)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
県別肝癌死亡率(2005年 女性)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
過去5年間に渡り、農水省が96回も三笠に立ち入り調査したけど不正を見抜けなかった。
これはまだ氷山の一角だと思います。とんでもない量がまだ出荷されているはずです。
おそらく近いうちに肝臓癌が日本人の死因第一位になるのは間違いないでしょう。
肝臓癌は、最近の20年間で死亡者数が異常増加していたのが謎でしたが、
今回の問題でようやく理由が判明しました。
URLリンク(www.jiji.com)
そして10年ほど前から肝癌死亡者の低年齢化が進んでいることに注目!つまり
食生活による発癌が促進されていると言っても過言ではありません。
年齢別肝癌死亡者数推移(1958-2005年 男性)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
年齢別肝癌死亡者数推移(1958-2005年 女性)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)