08/09/08 10:00:59 0UR4TzTE0
首相へ
URLリンク(mytown.asahi.com)
06年1月に開業し、徐々にお産の件数が増え、いまは月に30人ぐらいのお産を取り扱っています。
婦人科の外来の患者さんも増えています。周辺の産婦人科の休止の影響も大きいと考えています。
昨日は2人のお産と外来の診察で、ご飯を食べる暇がなくて、1日の初めの食事が夜8時半でした。
診察日にトイレに行くのは1日3回ぐらい。緊急事態に備えて、車で30分以上かかるところには出かけません。
盆も正月もなく、毎日走り続けるような忙しさの中で仕事を続けられるのは、地域医療を崩壊させられないという使命感からです。
過去の政策の問題が噴出して地域格差は拡大し、医師の負担はどこの地域でも増えています。
だから、自分だけが大変だ、とは思わないようにしています。格差の問題が医療だけでなく、農業、漁業、
あらゆるところにきていることを、毎日の診療の中で実感しています。
福田首相は、まじめな方だと思っています。衆院と参院のねじれの中で、よくここまでがんばってきたと思います。
ただ、就任当初、首相にならざるをえなかったという経緯もあり、メッセージ性に乏しかったように感じます。
次の首相は、実行力があり、即時対応型の人を望みます。5年後によくなる、というのではだめ。
今すぐ何とかしてほしい人も多いと思います。強いリーダーシップが求められると思います。