産科医絶滅史61巻~一か八か起訴したら無罪でした~at HOSP
産科医絶滅史61巻~一か八か起訴したら無罪でした~ - 暇つぶし2ch2:卵の名無しさん
08/08/22 19:14:59 Y56uK0TO0
●参考リンク
URLリンク(plaza.umin.ac.jp) 周産期医療の崩壊をくい止める会
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp) Yahoo!ニュース - 医師不足
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp) Yahoo!ニュース - たらい回し

●参考ブログ
URLリンク(obgy.typepad.jp) 産科医療のこれから
URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp) ある産婦人科医のひとりごと
URLリンク(d.hatena.ne.jp) 新小児科医のつぶやき
URLリンク(med2008.blog40.fc2.com) 勤務医開業つれづれ日記・2
URLリンク(lohasmedical.jp) Lohas Medical Blog
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com) 天漢日乗

●スレ主題歌
URLリンク(www.chiangmai.jp) フラッシュver

3:iQサッパリ ◆iQ75bxt2Is
08/08/22 19:16:28 Y56uK0TO0
●関連スレ
【空港】★青木絵美タンを讃えるスレ8★【ファミレス】
スレリンク(hosp板)l50
北海道僻地医療壊滅5【札幌以外はどこも終わり】
スレリンク(hosp板)
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え33
スレリンク(hosp板)l50
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
スレリンク(hosp板)
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
スレリンク(hosp板)
僻地医療の自爆燃料を語る87
スレリンク(hosp板)l50

●関連ブログ
ある産婦人科医のひとりごと URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp)
産婦人科残酷物語 Ⅱ     URLリンク(ameblo.jp)
天漢日乗          URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
産科医療のこれから      URLリンク(obgy.typepad.jp)
勤務医 開業つれづれ日記  URLリンク(ameblo.jp)
新小児科医のつぶやき     URLリンク(d.hatena.ne.jp)
東京日和@元勤務医の日々 URLリンク(skyteam.iza.ne.jp)
Medical News Japan        URLリンク(www.medicalnews.jp)
産科医不当逮捕事件      URLリンク(www.yk.rim.or.jp)


●産科関連検索
URLリンク(news.google.com)
URLリンク(news.ceek.jp)

4:卵の名無しさん
08/08/22 19:17:20 Y56uK0TO0
<< 全国産科医マップ 2010 >>           ,        /
                         ・)\_   , 〃´
                          |   ⌒ー(◎∠;・
                        _|    ,.--´↑※1
                      .( cvー-、」´
                       >,=    ↑※2
                       _π々、
 . ← ※11                  >    )
                       丿   「
                     , ノ  i-|
            ※9      ,. `/´   |←※3
            ↓      |レ-´     i´
            ,.    /    ◎←※4
          ,_...-ー--; .  π.「/ノ←※5
        ,../       ( ◎ソ/↑※6
     ;, .,_F_i-冗--、◎ヽ_/←※7
     ,..-; つ、(.,.--/ ↑
    .;ヾ=3  / ^  ※8
     ・ゝ.i ◎|
      `~;~↑※10
※1 知床半島で元産科医が昆布取りをしているらしい
※2 道産子はこの地の言葉だった。いつしか全国へ広まった
※3 2006年この辺りから崩壊が始まったらしい。所謂崩壊元年の出来事 2008/08/20 第一審無罪判決
※4 やんごとなき辺りには一人残っているという噂
※5 うかつなことは書かぬ方が・・役人の恫喝電波発信基地
※6 崩壊元年 3000人の妊婦が路頭に迷った
※7 また津かよ。尾鷲へ山海が飛んだがnot助教授but志摩は崩壊。
※8 鹿はお辞儀をするのに産科医は足蹴にされると昔話の舞台になったいにしえの地
  元年、南部Area88%が産科医不在。北部で遵法闘争始まる。妊婦は西へ走…ろうにも炎上中
※9 心さえ僻地でなければ・・その純な心をマスゴミの心ない記事が引き金になり・・
※10 廃墟となったオーシャンドーム跡で九州最後の産科医が息をひきとったのは数年前
※11 懲役で僻地のお産を命じられた産科医の生き残りが居るとかいないとか

5:卵の名無しさん
08/08/22 19:18:07 Y56uK0TO0
・東北上がりの常勤8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦2000人が押し寄せた
・分娩室から徒歩1分の廊下で小児科医が過労で倒れていた
・手元がぐにゃりとしたので引き出してみると頭蓋骨が割れていた
・帰ろうとした研修医が襲撃され、目が覚めたら分娩室にいた
・車で研修医に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から産婦人科医局に入局させる
・大学が東北の教授に襲撃され、小児科も麻酔科も全員産科研修を強要された
・医局からナースセンターまでの10mの間に強産テロに襲われた
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員妊婦だった
・妊婦の1/3が高齢出産。しかも助産院で自然に産めるとの都市伝説から「都市部でも危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって分娩室に行った産科医が5分後血まみれで逮捕された
・「お産をやらなければ逮捕されるわけがない」と手ぶらで出て行った婦人科医が強産テロに遭い前置胎盤
・最近流行っている救急は「下痢搬送」 消化不良による下痢みたいですと電話で嘘ついて妊婦を搬送してくるから
・助産院から半径200kmは搬送にあう確率が150%。一人運ばれてカイザーしてる最中にまた一人運ばれてくる確率が50%の意味
・産婦人科における医療事故による訴訟は1日平均120件、うち約20件が脳性マヒ
・救急隊上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたらハイリスク妊婦(体重90Kクラス)の20人に襲われた
・東大寺から徒歩1分の路上で妊婦が血を流して倒れていた
・病院がが弁護士に襲撃され、産科医が消えた
・救急車に乗れば安全だろうと思ったら、搬送先が0だった
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った救急隊が5分後血まみれで戻ってきた
・「搬送先があれば問題ない」と手ぶらで出て行った救急隊がはるばる県外まで行く羽目になった
・救急車が襲撃され、目が覚めたら大阪ナンバーの軽が突っ込んでいた

6:卵の名無しさん
08/08/22 19:18:55 Y56uK0TO0
        刑務所            産科医
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体15時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          6時~9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時~翌日
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分           病院泊り込みで0分
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由       仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い   残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分    状況しだい
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み          出勤
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        2年以上
----------------------------------------------------

7:卵の名無しさん
08/08/22 19:20:13 Y56uK0TO0
~ 今日も産科病棟に朝が来た ~

「お早うクソッタレ共!ところで大和研修医、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!ゆとり臭いマイナー医共が我々を指して『奴隷医w』と抜かしたためC/Sパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、DQNのお産に立ち会うには1にも2にもクソ度胸だ
訴訟を患者とのコミュニケーション程度に感じなければ一人前とは言えん。今回の大和研修医の件は不問に処そう。
だが36時間勤務を知らないオカマのマイナー医でも医者は医者だ。研修医の貴様はそこを忘れないように。 では産科医訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
―産科医になるためだ!!
産科医とはなんだ!?
―現代のスレイヴだ!!
産科医は何故寝ないんだ!?
―お産をとるためだ!!
お前がDQNにすべき事は何だ!?
―全例帝王切開!!!
当直は何故4回/週なんだ!?
―マイナー医のオカマ野郎が0回/週だからだ!!
訴訟とは何だ!?
―辞めるまで喰らい、辞めた後も喰らい続ける!!
産科医とは何だ!?
―皮膚科医より惨く!眼科医より惨く!ドロッポ医より惨く!どれよりも安い!!
産科医が食うものは!?
―検食とユンケル!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
―前線早漏マイナー医!!5時を過ぎればばおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
―ストレート入局した医局のオヤジ!!ゆとり世代とは気合いが違うッ!!

我等産科医当直隊! 当直上等! DQN上等! 訴訟が怖くてお産をとれるか!!(×3

8:卵の名無しさん
08/08/22 19:22:02 Y56uK0TO0
「ごめん!火付盗賊および産科医改である!この家に産科医がいるという情報が入った!」
「産科医なんて、そんな滅相もございません!」
「産科医は久しく24時間365日病院より一歩も出られぬ定め、これが市中でのうのうと惰眠を
貪るようなことがあれば大罪の極み!かくまった方もタダでは済まされぬがよいか!」
「かあさん、仕方がない。」
「あなたっ!出てきてはいけません!」
「いや、おまえやタカシにまで咎が及んではオレも生きてはいかれないよ。」
「とうさん!いやだ!いけば24時間365日拘束なんだよ!強産が津波のように押し寄せて、
無事に生まれて当たり前の感謝なし、支払いなし。わずかにもミスがあれば一生犯罪者の
烙印なんだよ!調べようのない感染症なんかでのトラブルも全て責任を負わされるんだよ。
僕、とうさんがそんな目に合わされるのなんて耐えられないよ!」
「タカシ・・・お別れだ。今日は誕生日、本当におめでとう。もう一生あえないかもしれないが
おとうさんの最後の言葉をよくお聞き。「医者にだけはなるなよ」」
「さ、行こうか。患者様がお待ちだ。」
「はい、お手間をおかけしました。」
「とうさーん、とうさーん・・・・」
「あなたー!・・・」

9:卵の名無しさん
08/08/22 19:22:51 Y56uK0TO0
>>2 に↓が抜けてました。 失礼しました。

URLリンク(dtm.e-nen.info) 初音ミクver
URLリンク(dtm.e-nen.info) 挿入歌

●童話「パンダと白熊」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(obgy.typepad.jp)

10:卵の名無しさん
08/08/22 20:08:18 hYyHk9Hy0
癒着胎盤で子宮摘出し、大病院であっても救命できなかった一例
URLリンク(obgy.typepad.jp)

大病院でも無理だったんだなあ、こういうのは

11:卵の名無しさん
08/08/22 20:49:08 C8x7dbCL0
まだ確定してないからさ・・・

12:卵の名無しさん
08/08/22 21:01:24 o7nTVAo+0
警察トップが逮捕送検は間違いだったと公言しちゃったのは
検察が控訴しないとすでに決めていることの裏返しではないのか。

13:卵の名無しさん
08/08/22 21:09:41 kXDwUA450
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")


14:卵の名無しさん
08/08/22 21:15:32 C8x7dbCL0
>>12
まぁ話が付いたからあの発言なんだろうけどな

15:卵の名無しさん
08/08/22 21:27:47 UUGkyrE00
>>1
考えれば、地検検事も災難だわな。判決時の担当検事は、起訴した検事から引き継がれただけだもんね。
到底勝ち目のない事例を、前任者が虚栄心だけで起訴してしまい、引くに引けなかったんだね。
無罪出された裁判の担当検事だなんて、経歴に傷が…。可哀想に。

医者業界で例えると、
到底助かりようのない重症患者の家族に「大丈夫大丈夫、助かりますよ」といい加減な病状説明をしたうえ、
「あとは、よろしくー」と、次の医師に引き継がれたようなもんだもんな。

遺族もかわいそうだよ。
病気で亡くなった女性の冥福を祈っていたら、
県職員「あれ、ミスでっせ」
警察「逮捕します」
検察「明らかなミスだ」
と連発されたら、心も乱れるっつーの。

法曹である検事がストップをかければまだ間に合ったかもしれないのに…。あれじゃあね…。

16:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/08/22 21:50:14 Ji+eNvXj0
>>1
乙!

>>15
>無罪出された裁判の担当検事だなんて、経歴に傷が…。可哀想に。
いや、さすがに当時の担当検事のペナルティだと思うんだけれど
判事の中には、移動時期になっても担当の判決を最後まで行い(代読おk)、己の使命を果たす者もいたが・・・


17:卵の名無しさん
08/08/22 22:09:11 psZz68Vv0
テンプレの>>3のリンクが古いよ。
僻地スレとか87になってる(現在115)

次スレを立てる時に最新情報に更新して頂ければ幸いです m(_ _)m

18:卵の名無しさん
08/08/22 22:25:31 rkY3S0Ud0
●関連スレ

【お花畑で】青木絵美タンを讃えるスレ9【再起動】
スレリンク(hosp板:1-100番)

【相棒】青木絵美を称えるスレ PartX 【林由紀子】
スレリンク(hosp板)l50


【赤ひげ】北海道僻地医療壊滅11【危機一髪】
スレリンク(hosp板)l50

【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え42
スレリンク(hosp板)l50

医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
スレリンク(hosp板)   過去ログ倉庫

産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
スレリンク(hosp板)   過去ログ倉庫

僻地医療の自爆燃料を語る115
スレリンク(hosp板)

19:卵の名無しさん
08/08/22 22:38:45 w0OU94aE0
六本木で働いていた元社長のアメブロ
URLリンク(ameblo.jp)

余談:大野病院事件 ですが、私は故意でない医療事故に刑事罰をもちこむのは反対。
逮捕された当事者は相当つらいと思うよ。
普通の仕事をしてたのに、いきなり拘留23日とかでしょ。。。
あと、航空機事故の刑事罰適用にしてもそう。こんかいは無罪判決になりましたが、
かりに検察控訴すれば、判決逆転の可能性もあるし、現場は相当萎縮してるでしょうね。
これからも当局がこんな方針でいけば、産科医のなり手は間違いなく少なくなるね。
あまり締め付けを厳しくしすぎると、どこかで不満が爆発しそう。

20:卵の名無しさん
08/08/22 22:40:55 OEN3xFLt0
>>19
福島から外科医がいなくなって、
交通外傷を治療できなくなるので交通事故死激増か?

21:卵の名無しさん
08/08/22 22:57:20 j4kHAHfO0
ヤフーリサーチから妙なアンケートがきた

医賠責入っていますかとかの設問はまだよいとして、医療に警察が介入するべきですかとか、事故調に賛成ですかと言う設問がyes/noの2択になっている。
警察が介入は時と場合によるとか調査機関は必要だが今検討されている事故調は不要という回答が出来ない。

世論操作に利用されそうなのでポイした。

22:卵の名無しさん
08/08/22 23:54:35 qEb00t2g0
>>1 乙です。
いちかばちかで提案したのですが、スレタイ採用ありがとうございます。
片岡くーん、見ている?
あなたの発言と功績がスレタイとして後世に語り継がれますよ。
よかったね。

23:卵の名無しさん
08/08/22 23:56:43 2MiB63z30
片輪か

24:卵の名無しさん
08/08/22 23:58:51 rh2ZFQ180
他にも色々と言っていたよな。
裁判が始まれば同情論は無くなる、だとかなんとか

25:卵の名無しさん
08/08/22 23:59:04 qEb00t2g0
何故か福島県警のホームページでは見ることが出来なくなったので、おいておきますね。

2006/04/17(月)   K (男性 30歳代 埼玉県草加市)
県警の表彰の基準はなんですか?

 3/14に行われた警察署長会議で、重大事件を解決した警察署への表彰に
ついての記事を読みました。そこでは県立大野病院の医師を逮捕した富岡署
が県警本部長賞を受賞したとありました。
 今回の逮捕に対しては、全国的に論議を呼んでおりマスコミや国会でも
たびたび取り上げられております。まだ評価も定まっていない事件であり、
国会でのある議員の答弁によれば、「医師が起こした事件でなく、
検察警察が起こした事件」ではないかとさえ言われています。
 こうした事件をあえて表彰する真意を教えて下さい。



--------------------------------------------------------------------------------

回答...
2006/05/17(水)   監察課長
県警の表彰の基準はなんですか?

「県警の表彰の基準はなんですか?」についてお答えします。
 福島県警察の表彰につきましては、「福島県警察の表彰に関する訓令」に基づき、
事件の重大性、捜査の困難性等、対象となる部署の功労を総合的に判断して行って
いるところでありますので、ご理解をお願いいたします。


26:汽車
08/08/23 00:05:20 A8a1bzrW0
福しま、盆に返らず。

27:卵の名無しさん
08/08/23 00:06:31 AfVIjfIJ0
起訴自体を裁判で笑われたわけだが・・・
それでも表彰の取り消しとかはないのかね
取り消しがなくとも
普通は恥ずかしくって自主的に返上する罠


28:卵の名無しさん
08/08/23 00:07:56 vZtPJ5V20
>>15
 しかし、コトの発端つうか、いちばん罪なのは、とりあえず医者が悪いことにして保険金を出させようとした病院の事務方だろ。
 ワシは内科だけど、昔行かされてた県立病院で、同じような例を見たことがあるよ。
 事務方が医学常識をねじ曲げてまで、コトを丸く収めようとするんだね。月給は安くても辛抱できたけど、これは許せんって思った。

 ま、そういう裏事情のもとで作成された病院の事故報告書を真に受けたイナカ警察、教科書だけを頼りに起訴しちまったイナカ検察ももちろん悪いんだが。


29:卵の名無しさん
08/08/23 00:12:54 AfVIjfIJ0
>>28
>医者が悪いことにして保険金を出させようとした病院の事務


これって立派な保険金詐欺行為なんだが
保険会社は病院を訴えないのか???

30:卵の名無しさん
08/08/23 00:17:14 b1qh3KzQ0
大野事件戦犯名簿(その二)

大野病院産科医不当逮捕・起訴事件という前代未聞の不祥事を引き起こし、
日本の医療崩壊に貢献した方々

渡部四郎 (元福島県警富岡署署長)
不当逮捕事件の実行犯である福島県警富岡署の犯行時の署長。
無罪の人間を逮捕したことで綿貫茂から福島県警本部長賞で表彰されたのが自慢。
現在 福島県警地域安全課長


31:卵の名無しさん
08/08/23 00:23:18 EHkT/TDQ0
NHK、400万円支払い謝罪 産科医報道訴訟で和解
URLリンク(www.47news.jp)

 助産行為を資格がない看護師らにさせ、保健所などの指導を受けたという不正確な報道をされ、
名誉を傷つけられたとして、愛知県豊明市の産婦人科医院院長がNHKに5500万円の損害賠償を求めた訴訟は
22日、NHKが謝罪し、400万円を支払うことを条件に東京地裁(鹿子木康裁判長)で和解した。
 NHKは「今回の件を教訓に今後の取材、報道に生かす」としている。
 訴状によると、この産婦人科医院では、医師や助産師にしかできない妊婦の内診を看護師らにさせていたが、
2003年10月以降は中止した。しかし、NHK名古屋放送局は05年1月25日の地方ニュースで、
放送時点でも看護師らによる違法な内診が続いているかのように報じたため、患者が激減。
年間所得は4000万円以上減った。

32:卵の名無しさん
08/08/23 00:29:45 VOJT6vHL0
>>19
誰かと思えばホリエモンかよw

33:卵の名無しさん
08/08/23 00:31:50 VZ4FgQyl0
>>31
ついこの間までやってたくせに、今はやめたから虚偽報道だって言うのはいいとしても
賠償よこせってなんだよこいつwwwwwwwwwwwwwwww朝鮮人も顔負けの厚顔無恥さだなwwwwwwwwwwww

34:卵の名無しさん
08/08/23 00:32:43 m/1pYS9u0
生涯所得を上回る損害賠償を吹っかけてくるのもおるのに、逸失所得の分だけを求めるってなんて
慎ましいんだ。慰謝料も取りゃよかったのに。

35:卵の名無しさん
08/08/23 00:33:21 b1qh3KzQ0
>>28
そう、諸悪の根源はミスがあったことにして賠償を支払って幕引きをはかろうとした
が、遺族の理解を得ることに失敗して問題をこじれさせて、警察が乗り込んで
来てからは黙りを決め込んでいる福島県のお役人とも言える。

その中心人物はこの人でOK?

秋山時夫 (当時福島県病院局長、現在福島県総務部長)

36:卵の名無しさん
08/08/23 00:37:23 b1qh3KzQ0
こんな記事もあるし

帝王切開ミスで妊婦が死亡 福島県立大野病院
 福島県は30日、昨年12月に県立大野病院(大熊町)で20代の妊婦が
帝王切開の手術の際に死亡したのは執刀医が胎盤を無理にはがしたことなどが原因の医療ミスだったと発表した。  
会見した秋山時夫病院局長は「病院側に過失があった。家族には説明し謝罪した。今後賠償について話し合う」と説明した。
 昨年12月17日、30代の男性医師が入院中の妊婦を帝王切開したが、妊婦は胎盤の一部が筋肉に癒着してはがれにくい
「癒着胎盤」で、医師ははさみで胎盤をはがした。子どもは無事だったが、女性は同日、胎盤をはがしたことで大量出血し死亡した。
URLリンク(www.47news.jp)


37:卵の名無しさん
08/08/23 00:45:42 b1qh3KzQ0
調べるといろいろ出てくる

 朝日新聞~県病院局が、05年1月に事故調査委員会を設置したのは、「原因を調べ
て再発防止に役立てるため」(秋山時夫局長)だった。2カ月後に公表した報告書
は、「無理に胎盤をはがした」点などについて医療過誤を認めた。だが、佐藤教授は
「報告書は、始めから結論ありきだったのでは」と指摘する。「『過誤がない』とい
う結論では、遺族に補償ができないから困る。そういった示唆が、県側からあった」
と、調査にかかわった複数の関係者が声を上げているからだ。報告書をまとめる際に
遺族との交渉が念頭にあったことを、県病院局側も認める。ただ、その当時、加藤医
師が逮捕されるとは思っていなかったという。その報告書が、当初の目的を果たして
いるとも言えない」


38:卵の名無しさん
08/08/23 00:48:28 b1qh3KzQ0
ああ、こりゃ決定的だ おまけに大野病院の院長か

―医療事故の調査と言えば、「県立大野病院医療事故調査委員会」がまとめた報告書が発端になっています。以前、先生に、「加藤医師の過失と受け取られかねない部分があるので、訂正を求めた」とお聞きしました。

 はい。ここ(佐藤先生の教授室)に院長と県の病院局長が来て、「もうこれで認めてください」と言うから、「ダメだ」と言ったんです。

―それは遺族への補償に使うからですか。

 そうです。「先生、これはこういう風に書かないと、保険会社が保険金を払ってくれない」と言ったんです。

―でも、県はそれを否定しています。

 絶対にそんなことはありません。医療事故調査委員会の委員の先生方も、そう(補償に使う)と聞いているそうです。

―事故調査報告書が刑事訴追に使われることは想定されていなかった。

 私が「最後までダメだ」と言い張ればよかったのですが。


39:卵の名無しさん
08/08/23 01:03:07 vIGGIEO30
福島県の役人が今回の裁判を引き起こした張本人ってことか。納得。

役人は自己保身のためなら、何でもするからな。加藤先生の過失にして、
金を引き出そうとしたわけだ。

佐藤先生は本当にすばらしい上司だ。しかも正直。

40:卵の名無しさん
08/08/23 01:57:22 pAhuVM2wO
秋山=A級戦犯

41:卵の名無しさん
08/08/23 02:03:04 vZtPJ5V20
>>39
 不思議なことに、この病院作成の報告書、検察側は裁判で証拠申請しなかったらしいんだ。
 証拠として出てないものは、裁判は関知しない。
 もし、この報告書がウソなら、29の言うように、県が保険金詐欺を企てたことになる。本当ならば、もちろんK先生の立場が危うい。
 そして何よりも、"専門家"が作る報告書のいい加減さが晒されてしまい、いま、厚労省が考えてる医療事故調査委への信頼性も吹っ飛ぶ。
 この種のモメゴトが起きると、民間ならば裏で手を回して...って感じで何とかする(病院に"名"、患者に"実"を取らせる)んだろうけど、国公立じゃそうはイカンのだろうね。
 だから、下っ端医者を形だけ悪者にして、保険なり公費で賠償金を払っちゃう。ただ、ある意味、医者はプライド高いから、そーゆーことをされると超落胆するけどね。
 まあ、何ともヒドイもんだけど、自ら考えたシナリオに基づいて、有力者とか権威と呼ばれる人を動かし、自分は決してオモテに出ずにコトを運ぶってのは、たぶん、国・地方を問わず、お役人のシゴトの最骨頂なんだと思ったね。
 

42:卵の名無しさん
08/08/23 06:15:15 nGwuOk5Q0
役人というものはひどいものだな。

43:卵の名無しさん
08/08/23 06:27:24 GXPKBqRt0
「YO! YO! 時夫。、時夫。の最近は~、あやまることばっか。」

「今日も昨日も一昨日も、あやまることいっぱ~い。そ~いうこと~。」

「時夫。この前~、患者家族の見舞金を保険から出させるために、事故報告書の捏造を指示したんで・す・YO!」

「そしたら~SO!」

「担当医が逮捕~w」

「あ~い、とぅいまてぇ~ん!」


44:卵の名無しさん
08/08/23 07:05:17 GXPKBqRt0
空言(そらごと) - TOKIO 秋山

その嘘を書いてくれ
お前の手で書いてくれ
お前が望む院長に
県病にお前のポストを空けておく

その医師は 今どこに 
ふらふらと 浮かんでいるのか
その医師は 今どこで
ぼろぼろで浮かんでいるのか
流されまいと
逆らいながら
医師は挑み
医師は傷み
すべての勤務医が恐れをなして逃げ去っても

その嘘を書いてくれ
お前の手で書いてくれ
お前が望む院長に
県病にお前のポストを空けておく

  *くりかえし*
何の取調べの時間なんだ
何を裁く起訴なんだ
何を狙って控訴するんだ
何が世論を動かすんだ


45:卵の名無しさん
08/08/23 07:32:32 igqm7ixJ0
情けない理由 - 日々の出来事から - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/miyuna928/42759520.html

産婦人科が少なくなっています。これは福島県立大野病院で2004年、帝王切開中の妊婦が失血死し、
その担当医が業務上過失致死罪などに問われた事件の裁判が発端といってもいい。

これにより、気の小さい、そして無責任、自分勝手で、嘘偽り、腕に自信がない、
裏がある医師は次々と産婦人科を離れたり、外科医を離れたりしている。

これじょあ、いままでどれだけ医療ミスを隠してきたかが伺えてしまう。
ミスをするのは人間だからしかたがないことだが、それを隠そうとしちゃりするから
医療という現場が腐ったイメージを植えつけられる。

腕に自信がないからやめるというのであれば納得がいくが、
刑事告発されたくないからやめるという浅はかで、くだらない理由はどうかと思いますね。
その結果、病院のたらい回しで多くの患者が苦しんでいます。

この福島県立大野病院の事件はいうまでもなく、当たり前の刑事裁判だと思います。

通常こういった裁判は民事で争われることが多いみたいですが、それはおかしい。

事をすり替えてみればわかる。たとえば、車での死亡事故を起こしたとき、
これも同じく業務上過失致死罪に問われる。事故を起こそうとして起こす人はいない。
酒を飲んで運転するクズ以外はね。それと同じで、普通に運転していても
何が起きるのかがわからない。突然事故に遭う。それと同じだと思う。

いつもと同じ手術だが、なんらかの判断ミスで、事故に遭う。起きたことは事実なのだから、
きちんと認めて、自分の利益のことではなく、
亡くなった患者のこと、その家族のことを考えて裁判に臨むべきだ。

医者というのは今度医者を続けられるかどうかしか考えていない。
患者のことよりも今後の自分。情けないですねぇ・・・

46:卵の名無しさん
08/08/23 07:33:47 igqm7ixJ0
医者は無罪であっても無実ではない。と・思う(加藤医師) - エンターテインメントappare_ryoma - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/saitaniya_ryoma/15522104.html

28、9歳の女性であれば、十分に体力があった。
子宮摘出手術を選ぶことは、医者の役目でもあると思う。(中に胎児が居るので、相当手間ですが)

『慌てる医者は、貰いが少ない。』

警察のレベルでは、医者に勝てなかったことだろう。
この無罪は、更にアホ、ヘボ医者を のさばらせる だけ。
警察組織を作り直す。(検察も含め、医療事件解明組織を発足させるべきだとも思う。)

「ほっとした。裁判所は真剣に審議し、きちんとした判断をしてもらった」

”ほっ” としているようでは、先が思いやられる。

まともな医師ならば、こう言う

『裁判では勝たせて頂きましたが、今後、このような死亡事件(事故)が起きないように、
更に医療、医者としての技量、人格向上の鍛練に励みます。』

”医者ならば、最優先で守られる。”と思っているなら、大間違い。

例え、産科診療を止める医院や医者が増えても、まともな助産婦さん(お産婆さん)や、
看護士さん、国外で医者だった人、下手な医者より医者な人は沢山いる。

不安を煽ることで、医者を神格化しようとするならば、敢えて、医療を拒否することもできる。

この医者は、訴えられた時点で、既に、人間としては敗訴しているようなもの。

47:卵の名無しさん
08/08/23 07:35:37 igqm7ixJ0
加藤医師「きちんと判断、ほっとした」=現場復帰に意欲も-帝王切開死、無罪判決 - 黒いソファーからの日記は駄文だらけ。 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/edger25514/43798506.html

何だかやりきれない判決だな。

皆が挙って医療の危機-常識論-をお題目に過失医師の擁護論を展開していますが、
自分の身内が殺されたとしてもそんな大きな心を持ち続けられるのか?甚だ疑問です。

実際、このセンセイに自分の奥さんの分娩を任せるとなったら・・尻込みする人、数多でしょう。
そこは人間だもの、仕方が無い。

また、皆がキチガイ扱いしている被害者女性の父親は明日の自分の姿かもしれませんよ。
それでも100%該当の医師を支持できるのか?わたしには無理です、そんなに心は広くない。

医療は死と密接に関わる仕事。困難な治療を要する患者の場合、
彼(女)達を救えないケースの方がむしろ多いでしょう。
だから、一患者の死について一々咎められていたら敵わない!という現場の感情は理解できます。

それでも明らかな医療ミスっていうのも存在するわけです。
実際、わたしの周囲にも医者の判断ミスで殺された方がいます。

多くのブロガーが医療のいの字も分かっていない検察が功を焦って・・などと断罪していますが、
人が死亡しているのに始めから医療機関・医師が不問に付されることのほうが異常だと思いますがね。

人間の感情ってのはそんな単純なものではない。

果して遺族・検察が声をあげなければ、誰が一体代わりを務めてくれるというのか?
ダメな医師に免罪符を与えるような判例は寧ろ怖いよ。

そもそも、医師ってリスクテイキングは当然な職業なのでは?
医療事故で訴えられるのがイヤだから、産婦人科医はゴメンだね!とか言ってることに
何とも言えない違和感を感じるのですが。

48:卵の名無しさん
08/08/23 07:37:27 igqm7ixJ0
帝王切開死亡事故 - ブログ作家 東村田 昭 の備忘録 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/gyisho55/54788592.html

患者が死んだのは過失でないという無茶苦茶な判決がでた。
裁判官の常識を疑う。

過失致死で起訴されたので無罪、殺人で起訴されていたら有罪だったということなのだろう。
実際に人が死んでいるのだから、過失でなければ故意ということなのだろう。

標準的な手術なら人が死んでも過失にはあたらないという概念も理解できない、
それなら何故、その人は死んだのだ。

手術する前から死んでいた、手術途中で死ぬことが十分に予測できたということか!?。

確かに、手術途中で引き返すに引き返せない症例にあたることはありえるだろう。
その時、患者が死ぬ時もあるだろう。

例えば、大動脈剥離、手術中に突然破裂し、患者死亡、医者を責めるのは酷だろう。
しかし、今回の場合は子宮摘出の道もあったようで、大動脈剥離とはいささか違う。
子宮摘出か胎盤の剥離かの選択誤り、即ち、ミス、過失だろう。

十字路で相手が止まると思い突っ込んだが、相手が止まらず、相手が死亡、
これで無罪になるのだろうか。
医療行為ならよいという根拠は何処にあるのだ。

産科医の諸君、怖くて手術できないのなら、廃業したらどうだ。

産科医が減りだしたのは、少子化が進みだした頃からだ。
当時、科替え、廃業のニュースがテレビを賑わしていたのを思い出しませんか。
一言で言えば、妊婦は命がけで子を産め(産む)という事だ。

利口な女性で必要に迫れていない女性が子を産まなくなるのは分かる。

49:卵の名無しさん
08/08/23 07:38:35 igqm7ixJ0
日本の産婦人科を震撼させた大野病院事件。 - 金杉文夫のリョーガン・マーケット(竜頷市場) - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/yuushi2011/56315314.html

実は原告側の父親は取材に対し、逮捕に至るまで何度も病院側の説明を求め、
加藤医師の説明を求めたと語っています。

ところが病院側は誠実な対応を取らず、加藤医師も「口べた」という利用で
患者家族への説明責任を果たして来なかったというのです。

患者側はごくごく普通の市民です。

一方の被告側は病院という組織です。
しかも日本の産婦人科学会という大組織も支持に回っているのです。
 
そんな状況では説明に納得できない家族が警察に頼るのも無理ないことでしょう。
 
また、日本産婦人科学会やマスコミの取り上げるポイントの中に、
「萎縮医療」という言葉が頻繁に出てくるのですが、この言葉も私は気になります。

そもそも医療過誤の事件であれば、「過誤」のあるなしを法的に争えばいいことであり、
且つ病院側や医師が訴訟保険に入り、自分の信念に基づく医療行為をすればいいわけです。

それなのに、今回の裁判で有罪になったら「日本の医療が萎縮する」というような言い回しは、
患者を人質に取ったある種の脅しととれなくもありません。
医師のプライドも疑いたくなります。

50:卵の名無しさん
08/08/23 07:48:49 b6F7EYyp0
>>47
最近増えてきたこういう自己中阿呆が、感情のままに八つ当たりして、産婦人科医を訴えるんだろうな。
医者も大変な仕事だよな。こんなのばっかり相手にしなくちゃならない。
下手すれば訴訟されてしまう。
態度が悪いのも、我慢してやろうかと思ったりするw

51:卵の名無しさん
08/08/23 08:14:57 igqm7ixJ0
福島県立大野病院事件の無罪判決は納得しがたい - 湘南から風になって - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/takamaru1155/15558792.html

20日、福島県立大野病院で帝王切開手術を受けて死亡した女性に関する事件で、
担当した産科医に対して無罪判決が言い渡されましたが、
実際にひと一人が死亡しているにもかかわらず、無罪とは信じがたい判決です。
2004年12月にこの事件が発生し、その後産科や小児科を中心とした
いわゆる「医療崩壊」が問題となりました。
また、産婦人科学会もこの事件を問題視し、
「本件が有罪となった場合、産科医をやめる」と発言する医師も出てきました。
そしてこの判決です。
「医療崩壊」や産科婦人科学会の動静が、この判決に
何らかの圧力となったことは想像に難くありません。

産婦人科学会は医療過誤ではないとコメントを出しているようですが、
専門家がそう主張すれば反論は難しい。
しかし、それを簡単に認めてしまえば歴史は逆戻りしてしまいます。
かつては、医療過誤によって死亡した事例でもギルド制の堅い壁に守られた医師が刑事訴追されたり、
有罪判決を受けることは少なく、多くの被害者が泣き寝入りしていたというのも事実なのです。
もし、今回のように安易に無罪を認めてしまっては、また医師集団が増長するのではないかと心配です。

医療崩壊については、単純に産科のリスクだけの問題ではなく、
産科や小児科等の診療科目による保険点数のつけ方が関係している部分も考慮すべきです。
そもそも医師という職業は医療行為において常にリスクを負っているわけであるし、
そのリスクプレミアムとして平均的な給与所得者より高い報酬を得ているわけです。
 そういったリスクテイクができない人は、医師をやめるしかない。
 今回の事件も、真実を明らかにすべく、検察は控訴して争ってもらいたい。

それにしても、あるときは光市の母子殺人事件のように被害者家族に同情して加害者を死刑にし、
またあるときは世論や医師集団の圧力に負けて加害者を無罪にする。
この裁判所の定見のなさはどうしたもんだろう?
いま一番憂慮すべきは「司法崩壊」ではないでしょうか。

52:卵の名無しさん
08/08/23 08:18:21 eJmdVIPl0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
・・・何かイタイ話だ。実は、この事件に関しては我々のところにも福島県警
から医学的事項の照会が来ていたのだが、医療側に責任なしみたいな回答をし
たらその後何も言ってこなくなったという経緯がある。今から思えば、起訴に
有利な鑑定を求めていたのだな。で、C医師はその網にかかってしまったと。

書きようによっては自分もC医師の立場にあったかと思うと、怖いものがある。
やっぱりこういうのは業界の大物に任せるに限るな。そして専門外のことには
手を出さないこと。

53:卵の名無しさん
08/08/23 08:31:24 mUly/OSX0
こういうブログに何事も客観視できないヤシが文章を垂れ流す。
侮日新聞の記者にでもなれBaiBai●Kin

54:卵の名無しさん
08/08/23 08:35:28 qQA8Z+mJ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
妊婦健診、出産一時金を拡充=少子化対策で検討-舛添厚労相表明
8月22日13時3分配信 時事通信

 舛添要一厚生労働相は22日の閣議後記者会見で、妊婦健診や出産育児一時金の拡充を検討する考えを表明した。少子化対策の一環で、年末の予算編成に向けて
具体案を検討する。 厚労省によると、妊婦が医療機関で健診を受けると1回当たり平均9000円掛かる。国は現在、5回分の健診費用に相当する総額約460億円を
地方交付税で財政措置し、妊婦の負担を軽減しているが、実際には14回医療機関に掛かるのが通例。このため同相は、国が財政措置する回数を増やすことで妊婦の
負担をさらに軽減したい考えだ。14回分を国が負担する場合には、約840億円の財源が新たに必要になる。
 出産育児一時金は、現在35万円が支給されている。しかし実際の出産費用は、地方では35万円を下回る一方、東京では50万円程度掛かっているとみられる。同相は
今後、全国の実態を調べた上で、一時金を増額することなども含めて対策を検討する意向を示した。 
って、来年の1月から3万円アップするのは、決まっていることだろうが。。。
いかにも、手柄のようにお話しされているが、結局値上げしても、妊婦と医療機関を素通りして、病院評価機構の懐に入っていく。
なぜ、国民に対してこのことを報道しないんだ?来年の1月から始まることなのに。。。
後期高齢者と同じで、国民への報告が遅すぎる。1月になっても、みんな知らないってことになるぞ。

55:卵の名無しさん
08/08/23 08:39:43 hdVkb3wX0
>>39

 これって県ぐるみでの保険金詐欺だね。
実行犯は病院局長、事務長、院長。つまりGMと爺医が共謀してK先生を後ろから撃ったってことだな。

56:卵の名無しさん
08/08/23 08:45:56 Txk4JumxO
ボログは陽菜…じゃなかった貼るな

57:卵の名無しさん
08/08/23 09:00:26 AbHz3aF10
>>56
悠木?

58:卵の名無しさん
08/08/23 09:03:58 TpOyRn/3O
要するに、
前置胎盤の場合、自然分娩なら、血流の多い胎盤を突き破って大出血する
→自然分娩で産ませた
→教科書すら読んでいないレベルの知識の医療過誤
(刑事告訴妥当)
前置胎盤
→帝王切開
→教科書通り/普通の処置
癒着胎盤の胎盤剥離手術
→手術しないと胎盤が剥れないから、母子ともに危険
理由:癒着胎盤は本来剥れる膜がないから子宮にくっついたまま、その上、絨毛と言われるひげみたいな組織がたくさん子宮の壁の中に絡まりあって根を張っていて糸でがっちり縫い付けられているみたいだから
症例:正しい処置でも、33人に1人が死亡
子宮摘出:子宮摘出例でも、死亡例あり(33人に1人が死亡する難しい症例だから)
つまり、癒着胎盤という段階で、医師にしてもどうしようもない33人に1人の壁がある。
他に難しいケースとしては常位胎盤剥離等、この辺りは母子ともにかなり危険な症例
常位胎盤剥離で母子ともになくならなかったケースはかなり少なかったはず
クーパー=剥離用剪刀:使用法としては間違いではない。マスコミの手術用ハサミというのは、一般人や医療事務、看護師等手術を知らない人にはハサミのようなルゥエル鉗子を想像させ、適切ではない。剥離用手術ハサミと書くべきである。
(刑事告訴不当)
要するに、ミスだから賠償金は保険金から出せませんと言われた病院がバタバタと医師個人にふって、医師に賠償金を出してもらおうとした可能性はあると思う。
問題はミスだとしたのが、保険会社なのか、自治体なのかということだけだとおもいます。


59:卵の名無しさん
08/08/23 09:18:31 hdVkb3wX0
>>58

いや、「ミスだから賠償金は保険金から出ません」だと、医賠責は意味がない。

「ミスじゃないから賠償金は保険金から出ません」と保険会社。
これに対して保険金を出させる為に「ミスが有ったと言うことにしておこう」と県。

 そうして作られた「(実際には過失が無いのに)過失有り」とした偽装報告書で遺族感情は悪化し警察はこれを根拠に逮捕に踏み切ったと。

 これは佐藤教授のインタビューや公判の傍聴記録で出て来ている。


60:卵の名無しさん
08/08/23 09:18:38 TpOyRn/3O
クーパー(手術用ハサミ)というマスコミ報道を見た時、あ、わかってない人が書いてるよ!クーパーは剥離用剪刀だよ!と思いました。
裁判記録を通して読んで、癒着胎盤と前置胎盤は違うよ!何で前置胎盤なんだよ!と思いました。
前レスのように前置胎盤を自然分娩(普通のお産)で産ませたケースなら、おそらく明らかな医療過誤で患者全面勝訴、医療界も反発しないし、意見書も明らかな医療過誤になった可能性がある
おそらく検察完全勝訴でしょう
しかし、この場合は帝王切開という正しい処置の上、報道にも、裁判記録にも、前置胎盤と癒着胎盤の混乱記載や混乱答弁が目立つ
前置胎盤:血流の多い胎盤が子宮口(産道)を塞ぐ位置にあるために、自然分娩で産ませたらジュース入りの薄い袋が入っているパンを突き破ってジュースがジャージャーこぼれるように胎盤から大出血を起こす。確実に起こる可能性が高い。
産科の教科書レベル。どの教科書にも書いてあります。
こちらなら、明らかに業務上過失致死です。しかし、この場合の処置には何の問題もありません。

61:卵の名無しさん
08/08/23 09:21:50 TpOyRn/3O
そうなんですか?
ミスじゃないと医賠責は出ないんですね。
それは、加藤医師はリピーター医師ではなかったことの証明ですね。
リピーター医師の場合、限度を越えると、医陪責が下りないか、契約無効になりますよね。

62:卵の名無しさん
08/08/23 09:26:07 TpOyRn/3O
要するに、金がすべての自治体の問題というわけですね。

63:卵の名無しさん
08/08/23 09:29:37 TpOyRn/3O
前置胎盤を自然分娩で産ませたケースなら、今回のようなケースでも勝訴だとおもいます
だけど、そんな医師はまずいないと思いますけどね。
警察庁が今回のことで面子だけで加藤医師を起訴するよりは、そういうケースを探して起訴するほうが賢明だとおもいます。

64:卵の名無しさん
08/08/23 09:29:44 oodZTApz0
>>41
福島は県自体が腐っていますからw

65:卵の名無しさん
08/08/23 09:33:48 /zqp6J1N0
>>-86
否定することが困難w

66:卵の名無しさん
08/08/23 09:35:03 TpOyRn/3O
加藤医師→不起訴
前置胎盤を自然分娩で出産により、妊婦死亡→この医師を起訴
→医療業界:当たり前
これなら、反対や反発は起こらないはず
加藤医師起訴
→医療業界猛反対
当たり前ですね。
不起訴妥当だとおもいます。

67:卵の名無しさん
08/08/23 09:36:01 b1qh3KzQ0
大野事件戦犯名簿(その三)

大野病院産科医不当逮捕・起訴事件という前代未聞の不祥事を引き起こし、
日本の医療崩壊に貢献した方々

秋山時夫(当時福島県病院局長)
様々な要因が絡み合い発生した大野事件の責任を全て医師の過失として罪をK医師
個人になすりつけ、保険会社から遺族に賠償金を支払わせることにより事件を終結
させようとした。その目的のために作成させた福島県事故調査報告書は遺族に病院
と医師に対する回復困難は不信感と憎しみを植え付け、福島県警・福島地検の不当
逮捕・起訴そして日本の医療を崩壊させる一大原因となった。遺族は混乱し、K医
師は刑事事件の被告として苦しみ、福島県警・福島地検は日本全国から馬鹿呼ばわり
されるなど多くの人々が地獄の様な日々を過ごす中、本人は黙りを決め込みご栄転。
大野事件の最重要人物。

現在 福島県総務部長


68:卵の名無しさん
08/08/23 09:44:49 eJmdVIPl0
> それは、加藤医師はリピーター医師ではなかったことの証明ですね。
> リピーター医師の場合、限度を越えると、医陪責が下りないか、契約無効になりますよね。

えっ!そうなの?知らなかった。
まだ使ったことないけれど気をつけよう。(なにをだ。。)

やっぱり分娩とらないように、ガン末期の手術やケモはしないように、
くらいしか気をつけようはないな。

69:卵の名無しさん
08/08/23 09:49:27 oodZTApz0
>>67
個人を名指しで罵倒すると、事実であっても名誉毀損になるんジャマイカ

70:卵の名無しさん
08/08/23 09:49:50 TpOyRn/3O
加藤医師を起訴するのはおかしい
このケースには落ち度はない
前置胎盤を自然分娩で産ませたケースなら、日産婦としては専門医資格の剥離、庇うコメントもなく『基礎知識がなく、遺憾である』、有罪、検察全面勝訴の可能性が高かったんだけどね。

71:卵の名無しさん
08/08/23 09:50:39 /s5BSSJo0
>>69
この場合は公益性があるといえるかもしれん。

72:卵の名無しさん
08/08/23 09:51:58 m2ZZOvRo0
保険金詐欺の重要参考人w

73:卵の名無しさん
08/08/23 09:54:14 TpOyRn/3O
明らかな医療過誤
→社会保険庁が医療過誤と認めたケース
→検察が勝訴可能なケース
この場合は医療の専門科でない事務の資料を参考にしたために起こったトラブルだとおもいます。

74:卵の名無しさん
08/08/23 10:00:42 ivNNGeul0
>>69

(名誉毀損)第230条 
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
その事実の有無にかかわらず、
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。

(公共の利害に関する場合の特例)第230条の2 
前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、
かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、
事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、
これを罰しない。

75:卵の名無しさん
08/08/23 10:03:38 m2ZZOvRo0
行政による詐欺(であった可能性のある)行為を発見したわけだからな
周囲に知らせないのはいけないでしょう

76:卵の名無しさん
08/08/23 10:05:57 TpOyRn/3O
医療事務がしがちなこと
Aコース
→明らかな医療過誤を医療過誤でないと、保険会社等の言葉で思いこむ(=医師に確認しないで患者に開き直り。訴訟を勧める)
→患者がキレて訴訟
→医師敗訴
Bコース
医療過誤でないものを金欲しさに医療過誤にしようとする
→患者に誤解を招き、裁判、刑事事件に
→医師勝訴
Cコース
金が絡まらない場合は必死のもみ消し工作(=治療の改善はしない)、または、医療過誤のここが過誤ですという患者や他院医療従事者の意見を理解できない医療事務のみが電話対応
→早期発見、早期治療であれば対応できたものが医師に正確な情報として伝わないで放置
→医療過誤や医療事故が改善されない
→事故調査委員会のプロに注意されて、ドタバタ、医師は真っ青、頭、真っ白
結論:医療(手術や薬、薬剤量等医療知識が全くない医学部や薬学部出身でない勉強してない患者レベルの医療知識の事務員が医師気取りで医療を判断するから混乱する上、不必要な訴訟を招く

77:卵の名無しさん
08/08/23 10:07:16 ++g35Xyu0
>>75
遺族と行政による保険金詐取は明確ですね


78:卵の名無しさん
08/08/23 10:11:39 hdVkb3wX0
>>77

いや、この場合、遺族は詐取しようとする意図が有るとは言えないんじゃないか?
遺族が県に報告書の内容を改ざんするよう求めた訳じゃないから。

あくまでも、県病院局サイドが勝手に報告書改ざんしただけだろ。

79:卵の名無しさん
08/08/23 10:14:14 m2ZZOvRo0
>>78
県と病院側が金員を支払う可能性をへらす
(ミスでなければ患者が病院を訴えると思っている)ために
部下(加藤医師他)に虚偽の申告をさせた・・・という意味

遺族のことは誰も触れていないと思うが?

80:卵の名無しさん
08/08/23 10:16:44 TpOyRn/3O
医療事務の手術や薬の種類、薬剤量等についての素人判断、素人知識での過度の医療現場への介入や勝手な判断、患者対応が医療を崩壊させているのではないでしょうか?
むしろ、警察ではなく、病院事務方の医療知識なきままの医師の治療や手術への口出し、勝手は判断、トラブルの際の勝手な医学的判断、こちらのほうが問題だとおもいます
一例
添付文書の読みかた
添付文書の本文中
~するほうが望ましい
~することが望ましい
→こうしないと、臨床治験で人や実験動物が死んだり、大変なことがあったりしているから、必ずこうしてくださいね
(医療従事者と医師、薬剤師の読み方)
:理由:本文中に記載されているのは、臨床治験、または、臨床使用で重大な問題が生じた重大事案である
→望ましいだったら、無視していいな
(医療事務方の読み方)


81:卵の名無しさん
08/08/23 10:44:49 m/1pYS9u0
※長文携帯さんはヌルーで。

82:卵の名無しさん
08/08/23 10:47:15 TpOyRn/3O
別にスルーしなくてもいいよね。
スルーされないと困るのは、前置胎盤を自然分娩で産ませたケース(まともな医師なら有り得ない教科書レベルの医療過誤)の医師ぐらいだよ
そんな医師はまずいないはず
いたら、恥ずかしいぞ。

83:卵の名無しさん
08/08/23 10:51:23 TpOyRn/3O
IDは医師個人名ではなく、大きな病院(診療所ではなく、病院ですね)のようですね
ホストではなく、病院がヌルーでとか、どうして?

84:卵の名無しさん
08/08/23 10:53:12 TpOyRn/3O
しかも、上書きアドレス(他院医師成り済まし)になってますね。
どういうことなの?
何か不都合でもあるのかな?

85:卵の名無しさん
08/08/23 11:10:06 zxo0D5/M0
新スレ記念に燃料投下



mixiニュースより

「分娩、妊婦検診を無料化・・・厚生労働省が検討」

 舛添厚生労働相は22日の閣議後の記者会見で、少子化対策に関し、若年夫婦などが出産しやすい環境を整えるため、
公的支援拡充に着手したことを明らかにした。

 具体的には、分娩(ぶんべん)や妊婦健診の無料化に向けた制度設計に取り組み、
2009年4月から開始したい考えで、厚労相は「出産費用を心配しなくていいように措置したい」と強調した。

 現在、出産には、健康保険組合など公的医療保険から、出産後に出産育児一時金として35万円が支給されている。
厚労相は「生まれた後に一時金を差し上げるのではなく、前からお金が強制的に病院に行く義務化規定を設ければできる」と述べ、
医療保険から直接、医療機関に出産費用が支払われる仕組みを検討するとした。

 妊婦健診は現在、5回分が無料だが、出産までに必要な14回分を無料にした場合、
840億円が新たに必要となる計算だ。厚労相は「社会保障や子育て支援の大きな項目で、
財務相、総務相と協議したい」と述べ、概算要求基準とは別枠とする考えを示した。



OH!NO!病院の逮捕事件による産科崩壊政策が失敗に終わったので、新たな策に乗り出したようですw
産科オワタ\(^o^)/




86:卵の名無しさん
08/08/23 11:11:19 TpOyRn/3O
自治体病院のほとんどの医師は事務のでしゃばりにぶっちんで、やめる、開業、医局に帰る
医局も事務の口のはさみすぎにぶっちんして医師は送らん!
帰りたいと言って医局に帰って来るなと言われた使えな医か患者のためにという医師だけは残る
ひどい病院になると、手術備品の事務長仕切り納入で備品が無くて手術ができない
糖衣(薬のコーティング)がアレルギーで不可で新薬を処方したのに、医事課と薬局で相談、医師の許可なくジェネリックに変更
ボルタレンは胃腸潰瘍の問題で今はテープが主流、それをだぶついた飲み薬のほうが安いからと医事課で医師に許可なく飲み薬に変更、胃腸保護の薬は出してない
薬局からの問い合わせや次回外来で医師が慌てて処方するか、調剤薬局からの問い合わせで医師が慌てて追加
薬剤を医師処方→処方箋が薬局と医事課→医事課で薬剤変更⇔薬局→医師の許可なく薬剤変更
これぐらい事務が医療に口を挟む病院もありますよ
手術用備品を医師が医事課に請求→事務方:高過ぎるから別会社のものにします。あるもので代用してください
→無理です
→薬局長や看護師さんはできると言っています
→医師、ぶっちんして外来縮小
総務省の病院改革検討委員会の中で、涙ながらに医師が語った公立病院の事例です

87:卵の名無しさん
08/08/23 11:12:02 /GA11zRK0
なんで大野事件に関して前福島県知事は逮捕されないのかね。
(別件の収賄で獄中だから再逮捕かな。)
判決は胎盤剥離の継続がミスではないと認めただけ。
複数の産科医師が居なかったため他の手順を考える余裕がなかったことや血液ストックが足りなかったことについて何も判断していない。
加藤先生のミスではないと認めただけで、人災を全面否定してはいない。
体制が不十分な病院で産科を開設したことは経営者の責任だ。
県立病院の予算人事執行権は知事にあるから知事の業務上過失致死は問えるんじゃないのか。
 遺族はまだ告訴していないが前知事を告訴してみるべきじゃないのか。
「あの病院でなければ・・・」と言っているなら、依然人災だと思っているわけだ。
しかし裁判所の事実認定は加藤先生のせいではないと断定した。
だったら他に犯人がいると考えるしかない。
犯人がいると信じて賠償金を受け取ったなら告訴するのが筋だ。
告訴しないなら病死を受け入れているのだから県が払った賠償金を返還すべきだ。
返還しないなら福島の納税者は不当支出として監査請求すべき。


88:卵の名無しさん
08/08/23 11:22:36 TpOyRn/3O
知事や医師じゃなくて、病院を告訴すると、病院が持つ様々な問題がはっきりすると思う
遠く離れた病院に知事はいつも張り付いていないからね


89:卵の名無しさん
08/08/23 11:28:28 ++g35Xyu0
>>87
病院管理者の責任追及なら産科崩壊につながらないし、
検察のメンツも保たれてちょうどいいかも

90:卵の名無しさん
08/08/23 11:30:30 v5E7QOyt0
体制が不十分な病院で産科を開設したことは経営者の責任
体制が不十分な病院で産科を開設したことは経営者の責任
体制が不十分な病院で産科を開設したことは経営者の責任w

当然だなw

91:卵の名無しさん
08/08/23 11:33:12 TpOyRn/3O
薬剤の不足、輸血ストック不足、大学病院からの応援要請、これらは医師ではなく、病院の問題
だとしたら、医師と話す、裁判の中で出てきた不足材料について、病院の運営責任や準備責任、管理責任を争点にしたほうがいい
そのほうがよほど再発防止になる。
必要以上の介入があれば、それこそ医師法薬事法違反で起訴したらいいんだよ
理由:処方権は医師のみにあり、処方箋は医師と医師の指示を受けた場合のみ代筆可能だが、代筆の場合には医師の確認、署名捺印がないといけない
医師の確認を示す署名捺印なき代筆処方は医師法薬事法違反に該当する
従って、医事課事務員が勝手に薬を変えるのは、医師法薬事法違反です
処方箋を発行する際には必ず医師によるか、医師の指示による代筆、確認、医師の署名捺印をもらわないとだめなんだよね。
看護師さんに許されている処方薬剤についても、最終的に医師の確認と署名捺印が必要です

92:卵の名無しさん
08/08/23 11:35:40 TpOyRn/3O
病院管理者の責任追及、特に医師の裁量権や薬品、薬剤、手術備品の納入関係を探る分には、私も賛成
場合によったら、贈収賄のおまけがつくかもしれないね。

93:卵の名無しさん
08/08/23 11:40:56 v5E7QOyt0
責任追及wktk

94:卵の名無しさん
08/08/23 11:45:56 oodZTApz0
>>86
医師である院長が黙っていてそういう不良事務をくびにしないのが問題です。
廃院で無問題ですねw

95:卵の名無しさん
08/08/23 11:47:55 EHkT/TDQ0
NHK:愛知の産婦人科医と和解 名誉毀損で東京地裁
URLリンク(mainichi.jp)

 愛知県豊明市の産婦人科医院「アキラレディスクリニック」の院長がNHKの報道で名誉を傷付けられたとして、
5500万円の賠償を求めた訴訟は22日、東京地裁(鹿子木康裁判長)で和解が成立した。NHKが院長に謝罪し、
和解金400万円を支払う。
 訴えによると、NHKは05年1月、夕方の番組「ほっとイブニング」のローカルニュースなどで、
同医院が助産師資格のない看護師らに内診をさせ県や保健所の行政指導を受けた、などと報じた。
 これに対し院長側は「03年8月に保健所からアドバイスを受け、同10月に看護師による内診を廃止した。
病院の対応は迅速で、放送時には改善していたのに、違法行為が続いているかのような印象を与えた」と主張。
「風評被害で甚大な損害を被った」と訴えていた。
 この報道を巡って、放送と人権等権利に関する委員会は05年7月、「名誉棄損をきたす恐れのある深刻な放送倫理違反がある」
と認定し、放送倫理に一層配慮するようNHKに勧告した。
 和解についてNHK広報局は「今回のことを教訓に、今後の取材・報道に生かしてまいります」とのコメントを出した。
【銭場裕司】

96:卵の名無しさん
08/08/23 11:50:10 oodZTApz0
>>92
医師に無断で事務方が材料などを別の業者に変えてることがありますよね。
これって事務長あたりが業者から金を貰って(収賄)変えたんじゃないかと思う病院もありました。
叩けばホコリは出そうですね。特捜あたりに病院のFAXで内情を送ると面白いかもw

97:卵の名無しさん
08/08/23 11:50:38 5UmLzmxo0
>>94
くびにできるのは市町村長だけ

98:卵の名無しさん
08/08/23 11:50:44 Q6XfWDQg0
なるほどねぇ。
大淀だって、町会議員が圧力かけて
和解するようにいってたもんな。もちろんその前に
「表」にでてこない前段階があったのだろうけど。

99:卵の名無しさん
08/08/23 11:53:05 /GA11zRK0
>>87-93
応援を呼ぶ予算がなかったら知事の責任じゃないのかな?。
三菱ふそうのタイヤ脱落では設計現場にいなかった社長が有罪になったよね。
知事が病院に張り付いていなくても明らかに無理な予算で産科をやらせていたと裁判所が認めたら責任は問われる。
予算の裏付けもなく地方公立病院の産科存続を公約する政治家は刑事責任まで負うべきでしょ。


100:卵の名無しさん
08/08/23 11:53:28 v5E7QOyt0
医師である院長は現場で患者の側に立つ医師とは立場や利益の在り方が違うことに注意w

101:卵の名無しさん
08/08/23 12:38:16 ObV+V5jf0
>>69
名誉を著しく傷つけられたのは加藤先生であり、被害者だ。
誰が傷を付けたか真実を記載するのは合法である。真実である限り無罪。

102:卵の名無しさん
08/08/23 12:41:00 EHkT/TDQ0
助産料3倍に値上げ 赤穂市民病院 /兵庫
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 西播磨地域の中核病院・赤穂市民病院(赤穂市中広)は、産科医確保の財源に充てるとして、
出産に伴う助産料を来年4月から、平日時間内でこれまでの3倍近い額に引き上げる。12月市議会に提案する予定で、
認められれば県立病院の8万5000円を上回り、県内の公立病院で最高水準となる見込みだ。
 説明によると、平日時間内では市民で4万3000円から12万円に、市外の住民で5万6000円から15万6000円へ、
それぞれ値上げする。平均的な入院費を含めると、平日時間内に出産した妊婦が支払う額は、
従来の約30万円から約40万円にアップする。年間約400件の出産があるため、約4000万円の増収につながるとしている。
 同病院には現在、産科医3人が勤務しているが、うち1人は研修医で、病院側はこうした事情を理由に4月以降、
市外からの出産希望者の受け入れをストップしている。
 助産料を巡っては、西脇市立西脇病院や、加西市立加西病院も同様の値上げに踏み切っている。
赤穂市民病院事務局では「産科医を確保し、安心して出産できる環境を整備するための措置」と説明し、理解を求めている。
 市は、こうした公共料金の見直しに対する意見を、9月10日まで募集している。問い合わせは、市総務課へ。

103:卵の名無しさん
08/08/23 12:49:55 EHkT/TDQ0
妊婦受け入れ拒否81件、昨年の県内7病院 /新潟
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 救急搬送中の妊婦が受け入れを断わられたケースが昨年、県内で81件あったことが22日、わかった。
今月開かれた「県周産期医療協議会」で報告された。
 県が、妊婦や胎児、新生児に対する高度医療を担う県内7病院から聞き取り調査した。それによると、
7病院が昨年受け入れた妊婦の救急搬送数は328人。各病院が受け入れを断ったのは、計81件だった。
妊婦が死亡したり、死産したりしたケースはなかった。
 断った理由では、「新生児集中治療室(NICU)が満床」が最も多く71件と、病床数不足が主な要因となっている。
ほかに「診療可能な医師がいない」などが挙がった。
 県健康対策課によると、県内のNICU病床数は36床で、人口10万人あたり1.49床。全国平均の1.86より少なく、
病床利用率は95.4%の高率となっているが、産科医不足で増床は難しいのが現状だ。同課は、
「少子化で出産数自体は減っているが、高齢出産や不妊治療の普及などでリスクの高い出産の割合が増えており、
体制の充実は必要」としている。

104:卵の名無しさん
08/08/23 12:52:13 ObV+V5jf0
元福島地検検事正 宮成正典氏 と元福島地検次席検事 片岡康夫氏には逮捕起訴に至った経緯を明らかにして欲しいな。
URLリンク(sword.txt-nifty.com)
せめて逮捕起訴されないための産科医の心構え位は講義して欲しいよ。
それを聞かないと産科はやってられないよ。
逮捕起訴はある日突然されるのだから。

105:卵の名無しさん
08/08/23 12:52:23 o/VDGJPy0
検診無料とか言うけど、誰が診察するの?

106:卵の名無しさん
08/08/23 13:02:16 oodZTApz0
助産師

107:卵の名無しさん
08/08/23 13:17:30 iRtX+TrV0
他の妊婦が診察するのが平等で民主的で良いんじゃないかな

108:卵の名無しさん
08/08/23 13:57:41 /GA11zRK0
>>102
市外100万円にしないと値上げする意味がないな。

109:卵の名無しさん
08/08/23 14:03:00 ZbAzAy7l0
乱気流でけが人の出た飛行機が空港にようやくついたら救急とか医者よりも先に警察が飛行機に乗り込んできて
機長と副操縦士を逮捕して連れ去った問い事例もあったなあ。


110:卵の名無しさん
08/08/23 14:04:23 13pRgc8l0
妊娠、出産が保健適応になるってことかな。
それなら産婦人科崩壊決定。

111:卵の名無しさん
08/08/23 14:06:47 ZbAzAy7l0
>>103

確か病床使用率が95%を切ると罰として医療保険からの支払いを大幅にカットされるはず。95%という利用率はむしろ低い方に入る。
病気や事故の発生を計画通りにする努力の不足だ。計画通りなら常に100%のはず。

112:卵の名無しさん
08/08/23 14:09:42 /GA11zRK0
>>110
保険料滞納者は逮捕されて医療刑務所で強制的に睾丸・子宮切除する制度なら問題ないよね。
DQNの子孫イラネ。

113:卵の名無しさん
08/08/23 14:24:35 TpOyRn/3O
助産師さんにDICとか内科合併症、常位胎盤早期剥離を診断できる?

114:卵の名無しさん
08/08/23 14:32:48 TpOyRn/3O
抗がん剤なんか、新薬とジェネリック、ジェネリックメーカーで全然量が違うところがあるよ
同じ成分、同じ効き目なら有り得ない話だよね

115:卵の名無しさん
08/08/23 14:53:06 TpOyRn/3O
ある抗がん剤については
重篤な副作用
新薬 0、1%(1000人に1人)
ジェネリック
ある添加物が混入されているため
10%(10人に1人)
他にも普通の薬の糖衣(薬のコーティング)で、新薬にはない重大な副作用がジェネリックにある場合もある
1000人に1人も10人に1人は医師の感覚では違うけど、病院事務員の感覚では同じ、同じ成分、同じ効き目だから買えてもいい薬、だってジェネリックのほうが安いもん!
1000人に1人と10人に1人の違いなんてわからないで、薬を勝手に変更する、同じものだと言って、医者にきかずに事務で変更
患者が死んでも平気な顔で、今日も明日も、医師にきかずに事務判断で薬剤変更

116:卵の名無しさん
08/08/23 15:01:27 TpOyRn/3O
医師と薬剤師の判断、新薬の添付文書に(類薬で)という項目があるのは、新薬にない副作用が類薬(ジェネリック/後発医薬品)にはあるから、この項目が多い類薬は使いたくない
事務、同じ薬だし、10%の副作用なんてどうでもいいわ、使うの患者さんだし、副作用出るのも患者さんだし、安ければ何でもいいの
全部ジェネリックに変えなくちゃ!
事務のでしゃばりによるジェネリック変更はこうして今日も医師にきかずに行われていく
新薬にはない重大な副作用が10%(10人に1人)出ていても、医師の話はきかずに勝手にジェネリックに変更、これが普通

117:卵の名無しさん
08/08/23 15:07:12 qQA8Z+mJ0
出産にかかる費用を40万円としたなら、現在の妊婦の負担は40万円ー35万円で5万円、
もし、健康保険になれば3割負担なので、40万円×0.3=12万円。
差額の7万円は、国が丸儲けかい?
出産一時金って、どうせ1月からは3万円アップすることは決まっているんだから、はやく
国民に知らせろよ。妊婦と医療機関を素通りして、病院評価機構に入る金だが。
早く知らせないと、後期高齢者保険と同じ二の舞になるぞ。準備不足。

118:卵の名無しさん
08/08/23 15:08:10 TpOyRn/3O
副作用がジェネリックにしかないものがあるから、後医が確認しても患者が確認しても答えない病院医事課もあるから、病院から社会保険庁に問い合わせて、患者を1から精密検査
遺伝子検査で薬を特定
厚生労働省に副作用報告、その後添付文書に追加と通達
答えられないのは医師指定の薬剤がジェネリックに変えられていたからかと妙に納得できるが、普通、ただでさえ扱いが難しい抗がん剤でよく勝手に変えたものだと呆れかえる

119:卵の名無しさん
08/08/23 15:31:35 TpOyRn/3O
事務判断では新薬にない副作用や後遺症がジェネリックにあっても、安ければ何でもいいので医師にきかずにジェネリックに変える
医師が言っても、患者が言ってもきかずに、医師の許可なく医事課判断でジェネリックに変更する
医師はむかつき、病院を変わる。

120:卵の名無しさん
08/08/23 15:42:51 8uLgtWduO
他板の関連スレッド
スレリンク(soc板)

121:卵の名無しさん
08/08/23 15:48:42 TpOyRn/3O
抗がん剤のジェネリックの中には市場調査期間に実際の患者に使われて重篤な副作用から承認→禁止に変わるものもある
そんなことはお構いなしに、調査期間の薬でも安ければいいで医師に内緒で断りなく、医事課がジェネリックに変更する
実際ある患者さんについて医師の紹介状ではメルク社のものがマルコだったとかいろいろあります
マルコのある抗がん剤は今は使用禁止になっています
他にはサワイ等もあります。
どうも、新薬の副作用とは違うので担当医が確認したところ、医事課が
「おこたえできません」
患者が確認したところ、
「先生が一切言わないと言っているそうで、不明です」
遺伝子検査をしたら、間違いなくジェネリックの出方
同じ病院の別の抗がん剤使用患者の二人ともジェネリック
抗がん剤のジェネリック
こんな公立病院がありました。

122:卵の名無しさん
08/08/23 15:50:14 OGrg0Rk90
>>39
 しかし、この"官製保険金詐欺事件"を見ても分かるとおり、仮にいま厚労省が考えてる医療事故調が出来たとしても、その結論なり提言は、相当に政治的なものになるやろね。
 これが、航空機事故調なら、自由な結論を出せる。
 事故調が、再発防止のため、こーゆー対策が必要だ---と言えば、事業者はそれに要するコストを利用者に転嫁するか、それがムリなら廃業すればよい。
 ところが、日本の医療の場合は、そうはいかない。事故調があまりに進歩的な(?)結論を出すと、厚労省はその予算措置に翻弄されることになる。それが出来なきゃ、条件も悪い場所から病院が消え、国民の不満が高まる。
 要するに、医療ミスかどうかの判断てのは、日本の医療水準をどこに置くかという決定と本質的に同じ。そして、それは今までは官僚が決めてきた領域だろ。
 結局、専門家による医療事故調ったって、実態は福島みたく、最初から官僚が作った結論があって、それに専門家がお墨付きを与えるって形になるんじゃないかと思う。




123:卵の名無しさん
08/08/23 15:55:35 TpOyRn/3O
まずは病院の体質を裁くべきなんだよね

124:卵の名無しさん
08/08/23 17:51:57 u2PKLFiu0
>TpOyRn/3O
自分のブログでも作って書きなはれ。

125:卵の名無しさん
08/08/23 18:01:44 gvivjp1u0
先発品で副作用が出てなくて、
院外処方で「ジェネリック可」にしたら、
ジェネリックで副作用発現した場合も、
「ジェネリック可」にした医者の責任?

腹満とか便秘ならまだしも、
危篤とか死亡なんかだと・・・

126:卵の名無しさん
08/08/23 18:16:56 oodZTApz0
>>122
そんなこたーない
安全な医療のためには廃院もやむを得ないw
no doctor no error

127:卵の名無しさん
08/08/23 19:08:47 vesEuYoM0
>>122
日航ジャンボ機墜落事故の航空機事故調査委員会は
政治的圧力で報告書がねじ曲げられたなんて話もある

厚労省が最近作った第三者委員会に年金記録確認第三者委員会というのがある
最初の数件は中央で審査していたが、現在は都道府県単位で審査してる
その認定率率が都道府県により大きく異なっていることが指摘されている

医療事故調査委員会も政治に縛られたり、県単位で結論が違う可能性がある
また>>39のような理由があれば、結論をねじ曲げることぐらいやりかねないだろ

128:卵の名無しさん
08/08/23 20:16:22 ZbAzAy7l0
そもそもまともに行政解剖やってんのって東京だけでしょ。
そんなんで医療事故調査委員会なんて成り立つのか?

129:卵の名無しさん
08/08/23 21:11:22 +MKfgnn50
そこでAi ですよ。
っても限界あるよな・・・。

130:卵の名無しさん
08/08/23 21:19:39 YgJy4voV0
元慶應脳外科近○新医師

スレリンク(hosp板)


131:卵の名無しさん
08/08/23 21:19:49 igqm7ixJ0
こんな判決でいいのか?|haluのブログ
URLリンク(amebl)●.jp/love-loft-lismo/entry-10129633723.html

福島県立大野病院の帝王切開死判決で、福島地裁の無罪判決を受けた加藤克彦医師。

本当に無罪なのか? この裁判官もどんな考えで無罪を言い渡したのか、俺には理解が出来ない。

今の日本を象徴するような判決に思える。

遺族は、「残念な結果として受け止めるとともに、
今後の医療界に不安を感じざるをえない」と顔を曇らせた。

と言っている。

女性は子宮から胎盤をはく離する際に大量出血し、死亡した。と書かれている。

大量の出血がでれば、医師として何かを感じて、違う事を考えるべきだったのではと、思うの。

「手術は適切だった」 とする弁護側が全面対立。医療行為は適切だったのか
▽危険は予見できなかったのか▽医師法違反に該当するのか-などが争われていた。

手術が適切だったのならば、死に至らないって思う訳。 
その辺をなぜ、裁判官は考えないんだろうって思うのよ。 

淋しい事件です。 

132:卵の名無しさん
08/08/23 21:55:51 5t1tiFu60
産婦人科医なんて必要ないだろ。
おれのかーちゃんなんて馬小屋で生んだぜwww

133:卵の名無しさん
08/08/23 21:58:17 eQeLyOu/0
>>132
キリスト乙

134:卵の名無しさん
08/08/23 22:09:02 vZtPJ5V20
>>128
 素人が公開の場で裁くのか、官僚が間接的に密室で裁くのかの違いだけじゃね。
 最終的に、裁判を受ける権利は制限されないわけだから、事故調の決定を不満として民事裁判を起こす奴、検察審査会で刑事裁判に持ち込まれる例多数と予想。

 ま、しかし、事故調に加わる教授連も、ふだんの、仮説をたてて実例を集め、統計的に処理して結論を出す---ってのとは全然違う方法で、事実上の診療ガイドラインを作らなきゃイカンのだから、やりにくかろうなあ。

135:卵の名無しさん
08/08/23 22:15:34 vZtPJ5V20
>>131
 素人ブログのコピペは止めようぜ。
 こーゆーあほが無数にいることくらい、日々の経験から分かりきってることだもん。


136:卵の名無しさん
08/08/23 22:37:11 VZ4FgQyl0
しかしもうこれって控訴するしかないだろ。
医者どもはネットワークで福島地検の検事や県警の担当者のリスト流して、
こいつらやその家族が病院に来たら診療拒否or診たふりだけして見殺しにしようって
共謀してるぜ。いまさら控訴断念してもそれは同じ。

検察は勝って相手を打ちのめす以外に道はないんだから控訴しる。

137:卵の名無しさん
08/08/24 08:52:57 /tKkqbzs0
>>134
いずれにしても魔女狩りだよね。

138:卵の名無しさん
08/08/24 09:23:02 HgebEzLy0
つぶくりだったか、末期大腸癌患者様初診から1週間目にCFしたちゅう
ンで死んだと訴えられた人が出てたな。やまいでいつか死ぬって言う
当たり前の事、なんで受けいられないんだろう。医者に見せたら、100%
そいつの責任にしないと我慢ならんDQNは、診療拒否して当たり前。


139:卵の名無しさん
08/08/24 09:32:42 N5liSbfM0
患者・遺族に対する、「根拠のない誹謗中傷」はけしからんことです。
でも、不当逮捕された医師に対する「根拠のない誹謗中傷」を完全に無視されてますね。

マスゴミは前者は報道しても、後者は決して報道しない。
いつも「被害者より加害者の人権を尊重する」という報道姿勢なのに、 今回は加害者役だった無罪医師の人権を蹂躙したね。

無罪判決が出たにもかかわらず、「裁判の結果は関係ない」と開き直り、中傷をやめないしね。
ああ、何たる狂人どもか。

140:卵の名無しさん
08/08/24 10:40:52 Q+3BSrZp0
>>136
控訴はないよ。多分ね。まあ、世の中に絶対はないから断言できんけど。
担当検事の更迭はとうの昔に済んでいるし、さきの警察庁長官の発言からも当局の姿勢は推察できる。

141:卵の名無しさん
08/08/24 10:53:28 sNt2FloA0
産科医不足 院内助産所設置へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

文部科学省は、医師不足が特に深刻な産科医の負担軽減の一環として、
助産師が分べんや検診を担当する「院内助産所」を大学病院に設置する
取り組みを支援していくことになりました。

産科の医師不足は、小児科とならんで特に深刻で、全国各地でお産を扱えない
病院が増えて、ひとりひとりの医師の負担が重くなっており、産科医と助産師
の連携の必要性が指摘されています。しかし、文部科学省によりますと、地域
医療で大きな役割を担っている大学病院には、産科医に代わって検診や分べん
を助産師が担当できる「院内助産所」は設置されていないということです。
このため、文部科学省は、産科医の負担軽減の一環として大学病院に「院内助
産所」を設置する取り組みを支援することになり、当面全国で10か所程度の
大学病院に設けたいとしています。また、文部科学省は、「院内助産所」を活用
して助産師を養成する取り組みや出産などで現場を離れている女性医師の復帰
を促す取り組みも支援する方針で、来年度予算の概算要求に必要な経費を盛り
込むことにしています。


142:卵の名無しさん
08/08/24 10:54:33 hlijEi1J0
>>139
加えてK医師およびご家族の無念を全く報道しないよね。
子供の出産にも立ち会えず
根拠のない中傷にさらされて
本当に辛かったと思います。

マスコミはどこも偏った報道しかしない。

143:卵の名無しさん
08/08/24 12:23:16 pUdtJKi80
>>139
本当にミスがあるのかどうか分からないのに、
「医療ミス」って言ったり、
理解出来ないだけで隠してる訳じゃないのに、
「隠蔽している、庇立てしている」ってのは、
誹謗中傷ですよね?

144:卵の名無しさん
08/08/24 12:38:30 Hmyc2vV20
手術時にビデオ記録を-福島県に要望書
URLリンク(www.cabrain.net)

 福島県立大野病院事件の無罪判決を受けて、死亡した女性患者=当時(29)=の父親、渡辺好男さん(58)が、
「医療事故再発防止のための要望書」を福島県病院局の尾形幹男局長に提出した。
手術時のビデオ記録の徹底などの要望がなされた。

手術時のビデオ記録の徹底などの要望がなされた。
手術時のビデオ記録の徹底などの要望がなされた。
手術時のビデオ記録の徹底などの要望がなされた。
手術時のビデオ記録の徹底などの要望がなされた。
手術時のビデオ記録の徹底などの要望がなされた。

公判ではマンコ見ほうだい~。

145:卵の名無しさん
08/08/24 12:38:56 7OP6DoWg0
>>140
検察と警察は別組織だし、片岡も当時の主席検事も異動はしたが更迭なんてされてないぞ


146:卵の名無しさん
08/08/24 12:43:11 6pUoEyJL0
更迭の意味知っているのか?

147:卵の名無しさん
08/08/24 12:46:52 P3pzWLDu0
>>144
カメラマンはメディオの伊藤隼也さんで決まりだね。
デラベッピン、その他ではお世話になりますたw

148:卵の名無しさん
08/08/24 12:47:25 GDG5+NNG0
更迭じゃなくて左遷だ

149:卵の名無しさん
08/08/24 12:48:25 7OP6DoWg0
>>146
通常の異動時期に異動し役職が上がり、しかも閉職ではなく大抵の検事が通る昇進ルートの場合
どう理解したら更迭になるんだ?
栄転とはいわないがあれは単なる定期異動にすぎんだろ

150:卵の名無しさん
08/08/24 12:51:48 bSIH5rMu0
>>144
流血ビデオ見なくちゃならない裁判官もきついなぁ。
過失事件なら裁判員制はないし、プロなら仕方ない罠。

151:卵の名無しさん
08/08/24 12:52:50 td+Sv5Jb0
>>139
無罪というのは刑事罰を科すほどの悪性はないってだけのこと。
医療行為として問題がなかったかどうか、民事責任はないかどうかとはまた別。

152:卵の名無しさん
08/08/24 12:53:00 lieDSh0Z0
県が産科医療補償導入 重度脳性まひ赤ちゃん分娩で /鳥取
URLリンク(www.nnn.co.jp)

 鳥取県は23日までに、重度脳性まひの赤ちゃんが生まれた場合に補償が受けられる「産科医療補償制度」を
来年1月を目標に県立病院に導入する方針を固めた。分娩(ぶんべん)を扱わない医療機関が増加する中、
安心して産科医療を受けられる環境を整備するのが狙い。
 産科医療補償制度は日本医療機能評価機構が創設・運営しており、分娩を扱う病院、診療所、助産所などの医療機関が加入する。
 医療機関は保険料3万円を機構に支払い、機構は重度脳性まひの赤ちゃんが生まれた場合に一時金の補償や原因分析を行う。
家族の介護費負担を軽減するのと同時に、過失の有無の判断が難しく訴訟に発展することが多い産科医療の紛争防止や早期解決を図る。
 補償対象は、出生体重が2000グラム以上、在胎週数が33週以上の赤ちゃんに身体障害者等級の1・2級に相当する
重度脳性まひが発生した場合。家族は一時金600万円と毎年120万円(20年間)を受け取れる。
 医療機関が負担する保険料分が分娩費用に上乗せされる可能性があるため、国は妊産婦に支払われる出産一時金を
35万円と定めている健康保険法を、保険料分を上乗せした額に改正する予定。

153:卵の名無しさん
08/08/24 12:55:44 N5liSbfM0
こう‐てつ【更迭】
[名](スル)ある地位・役目にある人を他の人と代えること。「大臣を―する」

「更迭」を、勝手にネガティブな意味に誤解しているバカがいますね。
>>149

154:卵の名無しさん
08/08/24 12:57:33 HZFOQQ/O0
>>150
>過失事件なら裁判員制はないし
へー。そうなんだ。

155:卵の名無しさん
08/08/24 12:58:31 lieDSh0Z0
助産師が妊婦健診 来月から明石市立市民病院 /兵庫
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
 
 明石市立市民病院(明石市鷹匠町)は9月1日から、新たに助産師による妊婦健診・相談を始める。このほか、
助産師が医師の診察を補って、育児や生活のアドバイスをする「母子デイケア」や、産後の母子が入院できる
「産褥(さんじょく)入院」も同日に開設する。(永田憲亮)
 同病院は現在、出産の受け入れを休止するが、非常勤医師による外来診療は継続する。産科医不足の中、
助産師の専門知識や経験を生かした妊婦健診で、きめ細やかな対応を目指す。
 助産師の妊婦健診は、1回60分を目安に保健指導を行う。これまでと同様、胎児スクリーニングの超音波検査は
産科専門検査技師が担当。医師の診察が必要な場合は、指定された曜日に診察が受けられる。
 同病院での出産はできないが、出産する病院が確保できていれば妊婦健診を利用でき、里帰り出産にも対応する。
診療費用は1回5千円(妊婦健診料と超音波検査料)、初診は千円加算される。
 母子デイケアは、月-金曜の午前9時-午後4時の間で、沐浴(もくよく)や授乳などのアドバイスをする。
1時間800円で、沐浴指導・代行は1回2千円、乳房マッサージは1回3千円。
 また、産褥入院は、母親の産後の身体回復や新生児のケアなどが目的。費用は1日2万円(給食料などを含む、個室代は免除)。
 いずれも事前に予約が必要。予約、問い合わせは同病院。



156:卵の名無しさん
08/08/24 13:14:14 lieDSh0Z0
母親と小児科医らが意見交換 医療体制や出産の疑問点語る /三重
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 出産予定者や子育て中の母親が、産婦人科や小児科の医師ら医療関係者と率直な意見交換をするタウンミーティングが
23日、熊野市保健福祉センターであった。約50人が参加し、紀南地域の医療体制の現状や出産における疑問点などを語り合った。
 同地域の年間出生数は約300人で、産婦人科医は紀南病院などに3人いる。大石産婦人科医院の大石基夫医師は
「比較的恵まれており、ある程度の処置はできる」と安心感を与えた。
 一方で小児科医は紀南病院の鈴木幹啓医師1人しかおらず、優先順位をつけて診察せざるを得ない苦しい胸の内を明かした。
 2つに分かれての座談会では、母親たちが夜間の急病時の対処法などについて積極的に質問。「医者のやりがいは」
「休日はどのように過ごすのか」といった質問もぶつけ、白衣を脱いだ医師と交流を深めた。 (鈴村隆一)

157:140
08/08/24 13:47:12 QTccGs/g0
昼飯食ってきたら、少し荒れ気味なので・・・

>>145
誤解を招いたみたいで、検事云々の部分は書かない方がよかったかな。
あえて左遷と書かずに更迭と書いたつもりだったんだけど。
要はあなたの書いたように異動ですよ。
左遷でもないし、栄転でもない。まあ、東京地検の交通部長なら栄転ですけどね。
千葉地検ってところが微妙です。
交通部長から高検検事や検事正になるコースは確かにあるけど、
大抵が東京や京都、大阪、福岡地検の部長からですよ。

158:卵の名無しさん
08/08/24 13:50:40 crN1lSoqO
裁判員は基本的に暴力団担当だろ

159:卵の名無しさん
08/08/24 14:28:37 GMYtxCi+0
大野事件は医療冤罪事件だよ
今回の判決だって過失無しと言ってる

160:卵の名無しさん
08/08/24 14:54:34 6pUoEyJL0
>>159

おいおい、無罪判決が出てんだからえん罪じゃないよ。
えん罪とは無実なのに有罪の判決が出ることだ。

161:卵の名無しさん
08/08/24 14:55:34 6pUoEyJL0
今回は無実なので無罪の判決が出た。
無罪だから無実とはならないが無実なら無罪となるべきでありそしてそうなったってこと。

162:卵の名無しさん
08/08/24 15:46:12 GDG5+NNG0
今回は誤認逮捕、誤認起訴

163:卵の名無しさん
08/08/24 15:49:58 JVsWreV70
>>161
その当たり前のことがほとんどの場合に通らないのがこの国の特徴

164:卵の名無しさん
08/08/24 15:52:08 7OP6DoWg0
>>163
A型とB型の血を混ぜるとAB型になるという最高裁の判例が出た草加事件ですね!  わかります

↓これも

【裁判】高知県でスクールバスに白バイが衝突した事故 最高裁が上告棄却 有罪確定へ★6
スレリンク(newsplus板)


165:卵の名無しさん
08/08/24 15:53:35 TEa3e3RE0
そうなんだw

その通りだよw

166:卵の名無しさん
08/08/24 16:03:35 JVsWreV70
>>164
そうそう。よく御存知で。
御殿場事件とか、無茶苦茶な判決多すぎるよ。

167:卵の名無しさん
08/08/24 17:40:42 GMYtxCi+0
>>163
加藤医師は何ら犯罪に当たることをしていないのに、逮捕起訴された。
これを冤罪と言わないで何というのでしょうな。
検察官返事汁


168:卵の名無しさん
08/08/24 18:36:48 32HvW85M0
>>152

何を今更。。。
産科医療補償制度は、来年の1月から鳥取県どころか全国で開始される。
マスコミでさえ、この程度の知識しかないのに、本当に来年の1月から始められるのか?
厚生省、病院評価機構、しっかり広報しないと。後期高齢者医療制度の二の舞になるぞ。
準備不足。

169:卵の名無しさん
08/08/24 19:26:39 6pUoEyJL0
研修医制度もたった4年で見直しって
そもそも研修医って戦力なの?
数あわせの役に立つだけじゃないの。
そもそも研修医が勤務医の法定数の中に入っていたと言うこと自体
変だと思う。

170:卵の名無しさん
08/08/24 19:35:20 V4/eoTZo0
>>168
全てがそうなんだよ。
準備不足のまま見切り発車して
世論に叩かれて引っ込めて
結局は何ひとつ変わらない。
無駄に現場と患者が振り回されて
無駄な国費が使われるだけ。
全く実のない仕事。

要は、自分の手で根本解決に乗り出そうって責任感が無いんでしょ。
手を打ったポーズだけすれば、あとは現場が何とかしてくれるものねぇ。

171:卵の名無しさん
08/08/24 19:36:53 fgFhddLa0
>>169
犬を飼ってるとするだろ?
綱つけないまま逃げ出した後追っかけて綱つけるのって楽か?

172:卵の名無しさん
08/08/24 20:48:18 lieDSh0Z0
21時からのTBSのドラマ「Tomorrow」
エドはるみ演ずる看護師長が子宮筋腫、子宮全摘? だそうです

173:卵の名無しさん
08/08/24 21:08:29 LUKeUeJh0
これは、損保の陰謀でしょ。

医陪責を請求するために、医療ミスがあったとする報告をする。
→報告書の記載から、刑事訴追する。
→刑事訴追されたくないから、請求をひかえる。

交通事故の請求といっしょやね。
結局、自腹で「やりなさい!!!」
保険金なんて、かけてても、払わないYO!!!

174:卵の名無しさん
08/08/24 21:15:45 bSIH5rMu0
>>171
だから次に新しく買ってくる犬には綱を付けて、繋ぎっぱなしにしようと反省しているのでしょう。

175:卵の名無しさん
08/08/24 21:18:53 Xf9hwbhb0
>>174
そういうことだ

176:卵の名無しさん
08/08/24 22:32:13 ILLOTTiv0
フジテレビ「サキヨミ」でアンケート実施中!
医療現場に警察の捜査が必要か、必要でないか
PCではフジテレビHP→サキヨミ

177:卵の名無しさん
08/08/24 22:34:31 nb+sOt5Q0
秋山時夫福島県総務部長を公文書偽造及び保険金詐欺の容疑で立件しなさい
遺族に慰謝料を支払う根拠が無くなった

178:卵の名無しさん
08/08/24 22:46:25 hc8A70YP0
>>176
エロ写真家?

179:卵の名無しさん
08/08/24 22:50:47 wmXO6SQE0
医療行為に対する表面的な理解しかないのに、人々の不安や反医師感情を煽るエロ写真家は黙れ、と思った。
エロ写真家の低級な医者たたきは、自分が食っていくためにやってるんだろうな。
マスコミもあーゆー輩を持ち上げてると、医療事故リスクの高い産科の医師は減るだろうね。


180:卵の名無しさん
08/08/24 22:51:34 Xf9hwbhb0
>>179
煽るのは得意なんだよ
もともとエロ写真家なんだから

181:卵の名無しさん
08/08/24 22:56:20 LUKeUeJh0
>>177
ほんに・・・。
情けは人の為ならず。
正直は悪徳。

182:卵の名無しさん
08/08/24 22:58:46 +7bGepa10
>>179
番組でも警察の捜査が必要と投票した人が6割いたね。
こんな連中のために医療をする奴は頭がわるいよね。

183:卵の名無しさん
08/08/24 23:06:48 btw18Os50
>>144

要望するのまではいいとして、

>ビデオ撮影記録のない手術については、改ざん・隠ぺいと同等の扱いにしてほしいとしている。


184:卵の名無しさん
08/08/24 23:07:49 Xf9hwbhb0
混合診療扱いで一律20マソとったらいいじゃん

185:卵の名無しさん
08/08/24 23:10:46 Xf9hwbhb0
特定療養費 っていわないかんかったか

186:卵の名無しさん
08/08/25 00:18:37 8cl+APiK0
刑事責任問えなどという人民の産科医療などする必要はない。さっさと産科から撤退するに限る。

187:卵の名無しさん
08/08/25 00:47:49 H2miUO3R0
>>183
ならば死亡後の解剖に同意しない遺族は証拠隠滅に問われるべきだろう。
もはや愛すべき遺族としての矩を超えてきてるよな、じっさい。

188:卵の名無しさん
08/08/25 05:26:05 Tn8jhod+0
ビデオ云々っていうのは誰の入れ知恵なんだろうねぇ
解剖拒否の遺族で多少勉強していればAIの話が出てきてもいいんだけどAIのAの字もないしな

そのビデオ入手して流そうとしてないか?>コンテンツ不足のTV屋

189:卵の名無しさん
08/08/25 07:54:16 XtPMR4GE0
そりゃあ、業界には特需だろう。
無影灯内蔵のカメラと録画HHD一式が、日本中の手術室に売れるんだろうから、。
もう、医療用というだけで、
その辺の量販店で安く買える機械が10倍から100倍で納入されるからな。

しかし、無影灯内蔵カメラじゃ、せいぜい、医者の頭しか映らんから、
今回のケースでは、有用な映像を撮るのは、むりだろう。

あとは、手術室全景を映すようなカメラだが、手術がはじまったとか、終わったとか、

出血量までは、わからないから、お金をかけて、あまり効果あるとも思えない。



内視鏡手術だと、録画された画像=術者がみていた画像だから、意味があると思うが。
(ただ、素人がみても、何がなんだかわからないと思うよ)

190:卵の名無しさん
08/08/25 08:53:54 erY4hzhb0
>>188
URLリンク(www.iryo-bengo.com)

191:卵の名無しさん
08/08/25 09:05:29 VZ9ctbkK0
>>186
産科だけでなく、医療も手助けもする必要なし。全て自分で解決すべし。
他人の助けに「刑事責任」を追及すると、キリスト教社会では、「聖書」に対する
反逆ですから。
「聖書」自体はあまり好きではないが、「良きサマリア人」はOK

192:卵の名無しさん
08/08/25 09:07:21 GJ5AmlWU0
>>191
切りたがり、治療したがりの熱血馬鹿医者が多かったから、患者どもが大きな勘違いをした。
クールに対応すべきだ。そもそも手術とか治療なんて面倒くさいことは大金をもらって初めてやるものだよ。

193:卵の名無しさん
08/08/25 09:29:41 H2miUO3R0
>>189
しかし、マスゴミはよく監視カメラの犯罪抑止効果には疑問を投げときながら、ことこーいったこと
になると効果を謳いだすんだから痴れたモンだ。
確かに、技術的リテラシーがなければ見たってなんのこっちゃら分からんだろうからあんまし意味
茄子だと思ふが。本人や親族が見るっつうが、自分や親兄弟の臓物をすき好んで見たがる酔狂
もおるまいに。“ミス”ってのが素人目にも分かるモンだと思ってるんだろうかね?

194:卵の名無しさん
08/08/25 09:32:18 GJ5AmlWU0
>>193
感情で動く素人どもの好きにさせてあげればいいじゃん。
俺たちはどっか遠くへ行けばいいだけだし。

195:卵の名無しさん
08/08/25 09:36:36 ZLCOJjKD0
>>189
田舎の産婦人科医です。
お産が、月25~30、そのうち帝王切開が2~3例ですが、その2~3例のために手術室に
ビデオを買わなきゃいけませんか?
ただでさえ、来年1月から、産科保証制度のため3万円出産費をあげますが、ビデオ買うと習うと
さらに値上げしないと。。。
大臣は、健康保険にすると言っていますが、あんまりできそうも無いことをぺらぺらしゃべらないで欲しい。
混乱するのは、我々実際に医療に携わっているものたちです。もっと先に、産科保証制度についてちゃんと
説明してくれなければ、医療現場は混乱するばかりです。



196:卵の名無しさん
08/08/25 09:47:54 H2miUO3R0
>>195
つうか、“カメラ映り”が悪けりゃ、またぞろ隠蔽のなんのとナンクセをつけてくるんだろうけど。
そーなったらなったで、メガネ式の医師目線で撮れるカメラに汁ってゆーんだろうな。
それでも走り回ったり動き回ったりしてブレまくれば、やっぱりナンクセをつけてくるワケなんだろう。
逃散しかないな、どのみち。

197:卵の名無しさん
08/08/25 09:50:17 GJ5AmlWU0
>>196
愚民の要求に応えようとし続けた結果が今日の医者叩きだからね。
甘やかしてばかりいたら、とんでもないDQNに成長したようなものだ。
子育てと一緒だな。

198:卵の名無しさん
08/08/25 09:50:22 5iwN06gw0
>>195
 
まぁw あのオサーンは所詮口だけの電波芸者だろwww 
大臣にふさわしい理念も知能もないwww
 
どっかの医療評論家と同じで 「マスゴミに重宝がられる存在」 それ以外の何者でもないだろwww

199:卵の名無しさん
08/08/25 09:51:48 xTcxwKCU0
>>189

やはり利権がらみかな。<ビデオ機器

200:卵の名無しさん
08/08/25 09:52:03 68PDovJ/O
手術室用のカメラは、キヤノン製にすることが閣議決定されたりして。

「エコ替え」等の環境利権といい、経団連の方々は、儲けのための世論誘導が上手いね。

その上、「医者は金の亡者だ」ってキャンペーン張って、自分たちは涼しい顔。

そして、欺瞞に気づかない国民の自業自得で、今の平等医療システムが崩壊に向かうんだね。

201:卵の名無しさん
08/08/25 10:09:22 erY4hzhb0
伊那中央病院産婦人科外来診察室改修 9月下旬から使用 /長野
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)

 伊那中央病院(伊那市)で産婦人科外来診察室の改修工事が行われている。4月から上伊那で分娩(ぶんべん)を扱う
唯一の公立病院となったことなどから外来患者が増加しており、施設を拡充して対応する狙い。9月下旬から使用を始める予定。
 新たな診察室は現在の診察室(120平方メートル)の南側の庭に独立して建設。鉄骨平屋建て、延べ床面積280平方メートル。
産科と婦人科でそれぞれ1室ずつある診察室と内診室を倍の計八室に増やし、母乳の指導など行う助産師指導室や
看護師詰め所なども設ける。耐震構造の建物で、事業費は約9000万円。
 同病院の産科医は5人。産婦人科の外来診療は、常時3人の医師で対応している。診察室の拡充に伴い
「対応するマンパワーの問題は残るが、常時4人の医師で対応可能な施設にはなる。患者の待ち時間の短縮など
利便性は向上すると思う」(事務部)と話している。
 現在の診察室は他の診療科で利用する。
 昭和伊南総合病院(駒ケ根市)で常勤の産科医が不在となった4月以降、伊那中央病院は週3日、産科医1人を
昭和伊南病院へ派遣し、妊婦健診や婦人病などの診療に当たっている。しかし、外来が予想以上に混雑するため、
当初32週まで予定した妊婦健診は20週前後で伊那中央病院を紹介している。婦人科も入院が必要な患者は
伊那中央病院で対応するため、外来患者は増加傾向という。

202:卵の名無しさん
08/08/25 10:30:27 CMgTFIq40
>>195
ハンディーカムで撮ればいいだろう

203:卵の名無しさん
08/08/25 10:32:25 xQ9L4dOw0
うまく撮影できなければ業務上過失になりますが、いいですか?

204:卵の名無しさん
08/08/25 10:40:54 H2miUO3R0
ハメ撮りかよ(w

205:卵の名無しさん
08/08/25 12:47:52 GN78bXzt0
>>195
個人開業医の場合、この3万円は経費にならない。
3万円支払うためには患者から5万円貰い、税金に2万円、産科補償制度に3万円支払わなければならない。
その癖、開業助産婦は事業税無税。
産科医を馬鹿にするにも程がある。

206:卵の名無しさん
08/08/25 13:03:57 68PDovJ/O
産科補償制度の為に、産科医が費用を負担するんですね。
まるで、「このお金を資金に、私たちを訴えて下さい」って感じですね。

考えられない。それでも産科医続けるなら、ちょっと驚きです。
それでも産科医続けるなら、言っちゃ悪いですが、自業自得です。

207:卵の名無しさん
08/08/25 14:13:14 5FPny8Av0
先日、説明会がありました。
産科保証制度について、費用は妊婦もちです。その費用は、出産一時金が3万円アップ
しますから、35万円から38万円となります。つまり、健康保険組合の負担、しいては
国民の負担ということになります。
3万円×出産数の収入が見かけ上、上がりますが、これは損金として一切、税金の負担をする
必要はないとのことでしたが。。。
まあ、いずれにせよ1月からは、私のような田舎の開業医だけでなく、ほぼ全ての産婦人科で
3万円アップしますが、このほかにビデオとか準備するとなれば3万円+α上げなければなりません。
この産科補償制度についても、いくつか問題があります。脳性小児まひの頻度が高い、32週未満の
子供に対しては、何の保証がありません。つまり、早産で生まれてきて、脳性小児まひで、訴えられた場合、
自分の入っている医師賠償保険で、戦えとのことでしたし、33週以降でも、過失、無過失に関わらず、
訴えられる可能性が無いわけではないこと、もし、妊婦が支払いを拒んだ場合、医療施設が支払いを行わなければ
ならないこと。。。等々。
現時点で、あまりにも産科医だけでなく、一般の国民にも知らされてないことが多すぎます。

208:卵の名無しさん
08/08/25 14:38:29 GN78bXzt0
>>207
この3万円を損金に出来るのは法人のみ。

209:卵の名無しさん
08/08/25 14:42:59 VZ9ctbkK0
>>199
>>200
それだけじゃなくて、記録テープはキャノン専用シリアル入り。
一本120分用で2000円です。

210:卵の名無しさん
08/08/25 14:57:39 5FPny8Av0
>>208
そのことについて、開業医の先生が、質疑されておりました。
病院評価機構の事務の方のお話だと、損金扱いで、税務上問題なく、
関係省庁と話し合い済みということでした。
わたしは、税金について詳しくありませんので、質問があれば、病院評価機構にお願いします。

211:卵の名無しさん
08/08/25 14:59:36 gQvsVF+Z0
>>207
脳性まひと産科治療内容の因果がない、と科学的に示されていても
訴えられるのがかなわないですよね。

212:卵の名無しさん
08/08/25 16:16:31 FtWM83/v0
>>208
アパートの大家(個人所得)が払った火災保険料は経費になるのに何で産科補償制度はダメ?
国税が「保証内容がまともじゃないから事業に必要な支出と認めない」とでも言ってるのかな。
それなら法人でもダメなはずだが。

213:卵の名無しさん
08/08/25 18:53:40 mTcjg64G0
週刊誌【週刊朝日】9月5日号(最新号)
⇒怒りの大特集:<福島県立大野病院妊婦死亡事件無罪判決>
●本誌が徹底取材で明らかになった"真相"-真犯人は、別にいる!
●医師を派遣した福島県立医大教授が怒りを込めて語る「私は福島県に騙された」
URLリンク(publications.asahi.com)
URLリンク(publications.asahi.com)

週刊誌【SPA!】9月2日号(最新号)
⇒巻頭コラム:勝谷誠彦のニュースバカ一代/<帝王切開死事件、産科医に無罪判決下る>これはまさに、産科の衰退招いたマスコミと警察の<連携>による悪質な冤罪事件だ!
URLリンク(spa.fusosha.co.jp)


214:卵の名無しさん
08/08/25 18:55:53 PAhsTPyz0
控訴反対の署名をしたい奴はしてくれ
URLリンク(spreadsheets.google.com)
俺は、最高裁まで行って、「判決」じゃなくて「判例」になると
法律と同じ効力を持つから、ぜひ控訴してほしいと思っている

215:卵の名無しさん
08/08/25 19:06:45 RvPl5yrY0
>>212
最近の賃貸は入居時に火災保険も払わされるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch