08/10/03 00:03:16 W653ke7A0
>>1-1000
質問はこちらへ
URLリンク(gimpo.2ch.net)
身体・健康板
全員スレ違いな
116:卵の名無しさん
08/10/03 08:03:31 sCh4R3cc0
>>115
それ言うなら板違いな
それで、なんで身体・健康板の方がふさわしいと思ったんだ?ここと大して変わらないが
117:卵の名無しさん
08/10/04 02:51:40 EibOQsgh0
こういうのがあるよ
歯医者さんにするまじめな質問27
スレリンク(body板)
118:卵の名無しさん
08/10/04 03:50:02 rQYzllaW0
ちょっと教えて下さい。
実は以前治療途中で退職してしまい、半年ほど
ブリッジのために歯を削った状態で放置していました。
セメントが被せてあったため何事もなく過ぎたのですが、
つい先日急激にその削った歯が痛くなってきて
仕事が決まったこともあって歯医者に行きました。
その歯医者が言うには「削った歯は神経処置がしてあるから虫歯ではない。
恐らくは中で炎症を起こしてるだけでしょう」といって、
途中のブリッジをまず終了させましょう、と言うのです。
結局その日は痛み止めの薬をもらい、途中の削った歯の汚れを取るといって
削ってまた被せて終わりました。(かなり痛みましたが麻酔なし)
15000円払って(実費)帰りましたが、次回は3日後とのこと。
でもその後も痛い部分はますます酷くなって、仕事も手につきません。
実費で払ったのは保険の手続き中だからですが、歯医者を変えたい気分です。
私が見てもらいたかったのはブリッジじゃなくて痛むほうなのに・・・
今も涙流して耐えてます・・・。痛み止め飲んでも強烈な痛みなので、
市販薬だと2倍量は飲まないと耐えられません。
その医者は1回1錠と言いましたが、2錠飲んでやっと耐えられます。
だから3日分ですがもう飲み干してしまいました。
その医師が言うには歯の中は神経が取り除かれて空っぽだと言うのですが、
そうすると歯茎の痛み、ということですかね?
だとしたら歯茎の炎症用の薬とかあると思いますが・・・。
これって1回で歯医者変わっても大丈夫ですか?それとも通い続けるべきですか?