【法令遵守】救急車急患の断り方8【判例尊重】 at HOSP
【法令遵守】救急車急患の断り方8【判例尊重】 - 暇つぶし2ch150:卵の名無しさん
08/08/26 14:21:06 CKCeea6E0
日々医療訴訟に配慮していただいてるDQN方は既にご存知
の事と思いますが資料として一応ここにも張っておきます。

手術時にビデオ記録を-福島県に要望書
URLリンク(www.cabrain.net)

> 要望書では、医療事故を検証する有力な証拠になるとして、
> 「手術におけるビデオ記録の保存」を提案。ビデオ撮影記録のない
> 手術については、改ざん・隠ぺいと同等の扱いにしてほしいとしている。


まだ録画義務法制化されてはいませんが、規制が無くても安全に
つながる患者様の要望を実行するのも医療者の仕事と考えます。

録画のコストを負担する気が無い、または画質が不鮮明等の技術的限界を無視した理不尽な要求、
もしくは撮影されると緊張してしまう等のDQNは、
リスクの高い検査、手術を受けないようにご検討ください。


151:卵の名無しさん
08/08/26 18:12:33 DivkfDZP0
>>149
「満床」以外にも「テープを使い切って在庫が無い」が使えると

152:卵の名無しさん
08/08/26 18:48:00 833hzkvNO
個人情報保護のため臓器にはモザイクを入れさせていただいております。('-^*)/

153:卵の名無しさん
08/08/26 20:40:19 Q0cQyKWI0
見られてると企図振戦で失敗率が上がる俺は、そのことを正直に言うべきかな。
「手術の証拠保全のためにビデオを撮ることが出来ます。ただし、執刀医は
 神経質な性格で、手術失敗の確率が3倍に上がります。とくに神経は間違って
 切ってしまうかもしれません。」

154:卵の名無しさん
08/08/27 07:53:14 EOJBEDnu0
>>149
うちの病院は全部の手術で家族の希望があればモニターで見られるようにしているけど。


155:卵の名無しさん
08/08/27 12:48:48 ZdDrIE7Z0
県立中央病院:07年度の救急搬送、34%増 想定超え「限界に」 /茨城
◇医療過疎地の受け皿にも
URLリンク(mainichi.jp)

 県立中央病院(笠間市鯉淵)が07年度、救急搬送受け入れが前年度比34%増の3344人になったことが分かった。
救急体制を拡充したことに伴うもので、とくに水戸市の周辺地区や、北関東道が延伸された筑西地区からの受け入れ増が目立ち、
救急需要に対応しきれない地域の受け皿として機能している。しかし、県病院局にとっては想定を超える急増で
「中央病院も受け入れの限界だ」として、新たな対応に迫られている。
 同病院は07年4月から救急部門を救急センターに格上げし、救急専門医1人をセンター長として確保。同年7月には
集中治療室(ICU)が4床稼働、また同11月には救急の措置室を1室増やし3室とした。受け入れは06年度は月平均208人だったが、
07年度は279人。今年度は4~7月で304人と増えている。
 消防管内別の増加率で目立つのが、那珂20人(233%増)▽ひたちなか82人(173%増)▽大洗32人(128%増)。
水戸を通り越して搬送されることに県病院局は「水戸地区の医療機関も受け入れの限界と聞いており、これを裏付ける数字だ」という。
 中央病院も体制拡充で期待された余裕はなくなっている。これまでの搬送受け入れは1日に最大18人。急患搬送口には
県内各地から到着した4台の救急車が並ぶこともある。搬送と別に救急車を使わずに来る急患にも対応。同病院の片田正一・
救急センター長は「救急は各科の医師が通常の勤務に加えて診ており、(加重な勤務に)現場は疲弊している」という。
 県病院局は「水戸にある医療機関の救急体制が何らかの事情で崩れるだけで、県全体に影響を与えかねない現状だ」と強調。
水戸地区の体制充実を模索しながら、一方で患者側には、不急の救急利用の自粛を改めて訴える。【若井耕司】

◇消防管内別の搬送患者数(略)

156:卵の名無しさん
08/08/28 03:40:06 o33HmJUS0
ウチの地域、つーかウチの病院だけでしょうか?
最近「満床」とか「処置中」で救急車を断ろうとすると
問答無用で家族とか本人に電話を変えられることがある。
(時々いつの間にか摩り替っていることすらある)

かかりつけの患者だったりすると
「お前の病院を頼って電話してるのに見捨てるのか?この人でなし」
的な罵声をひたすら浴びせられ、

「それでもムリなものはムリです。すんません」と断ると
「もういい!!」とガチャ切り・・・

救急隊の間で流行ってるんでしょうか?この誰も得しない手法?

157:卵の名無しさん
08/08/28 13:59:59 MvcQrMNi0
>>156
気にするな
全責任を個人で負うのでなければ
こちら側も問答無用で断れ

158:卵の名無しさん
08/08/28 14:40:00 vAD7IgIC0
救急難航 都内3万件 搬送者10年で3割増 受け入れ病院2割減
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 東京都内で昨年4-12月の9カ月間に、患者を救急車で病院に運ぶ際、搬送先が決まるのに30分以上かかったり、
4カ所以上に受け入れを拒否されたりした事例が、搬送件数全体の6.3%にあたる約2万9千件に上ることが、東京消防庁の調べで分かった。
 今年も東京都清瀬市と小平市で、救急患者2人が救急搬送の受け入れを相次ぎ断られて死亡。救急搬送される患者が増えているのに
受け入れ病院が減るという状態が続いており、都は、応急的に患者を受け入れる病院間ネットワークなどの検討に乗り出した。
 都や東京消防庁によると、昨年1年間に救急搬送された人は約62万人。98年の約48万人から、10年で3割増えた。
65歳以上のお年寄りは67%増で、救急需要増の大きな要因という。
 一方で、救急患者を受け入れる病院は年々減少。搬送受け入れをやめる病院が出て、98年の411カ所から、08年は335カ所に減った。
 救急隊の現場到着から搬送開始までの時間も長くなり、07年は18分57秒と、03年からの5年で約4分延びた。
 こうした救急医療を取り巻く状況の悪化を受け、医療や消防などの関係者でつくる都の協議会は、改善策を検討。
早期改善が必要だとして、28日、都側に中間報告した。
 中間報告では、医師や空きベッド数などの情報を地域ごとの病院間で共有して、取りあえずどこかの病院で確実に受け入れられるよう
調整する仕組みづくりを提言した。
 患者が複数の診療科にわたる症状を示している場合に「専門医不在」などの理由で病院が受け入れを拒むケースが目立つことから、
すべての診療に対応できなくても、応急的に患者を受け入れた後、必要に応じて他の病院に転送する仕組みを想定している。
 緊急性が低いのに救急医療を利用する「コンビニ受診」の問題も指摘。適切な利用を都民に促すよう求めた。

159:卵の名無しさん
08/08/28 16:26:36 SxvuJGiN0
適切な利用なんて言ってもDQNには通用しないからもう物理的に時間外自己負担アップや救急車有料化でいいよ。
まず、医療従事者の溜飲を下げる方策とってくれ。

160:卵の名無しさん
08/08/28 16:37:39 whj0245V0
精神科なので救急車呼ぼうが生死には全く関係ないことが多いのだが、
昼2時ごろに救急からパニックの患者運んでいいか?とw
かかってる病院へ連れてけと言ったら、そこは断られたという
外来診療は午前中だけらしい
まぁ今後の付き合いもあるから受けた

それはそれとして
かかりつけの病院つーのが精神科医が10数人居る地方の基幹病院
昼間っからあからさまに断るなよ

161:卵の名無しさん
08/08/28 17:28:18 6Rk2SdBuO
豪雨の時に通常診療なのに救急車よんだバカがいた。

162:卵の名無しさん
08/08/28 17:51:58 slS1eKaM0
時間外に病院内に入ってから「救急依頼」するモンスターもいるな。
それでも絶対に断る俺は、投書箱で名指しで非難される常連。
それを「院内総合案内の掲示板」に載せる病院も終わってるが、
経営改革意見募集で、市長が代われば改善すると書いた俺への報復だろうな。
選挙のためか、小児を無料化したツケなんだよ。

163:卵の名無しさん
08/08/28 21:53:34 G9DoJGUg0
消防庁:救急相談で新ダイヤル導入へ
URLリンク(mainichi.jp)

 総務省消防庁は09年度から「119番」に代わる救急相談用の新電話番号を全国3カ所で導入する。緊急性のない傷病で
救急車を呼ぶケースが増え、救急搬送に支障が生じている事態を重視し、別ダイヤルを設けることで搬送者を事前に選別する。
09年度予算の概算要求に整備費3億8000万円を計上した。
 自治体の消防本部などに新設する救急相談窓口に医師、看護師、救急隊OBどが24時間体制で年中待機し、
通報内容に応じて救急車の出動を手配するシステム。10年度以降も順次拡大する方針だ。
 消防庁によると、06年の救急出場件数は524万件で、10年前の1.6倍に増加。救急車が搬送した489万2593人のうち、
軽傷者は52%の254万6250人だった。

 昨年6月から「#7119番」で独自に同様のサービスを始めた東京消防庁では、1年間で2万6138件の相談があり、
救急車が必要と判断されたのは20.7%の5405件だった。

164:卵の名無しさん
08/08/28 22:03:42 1Mo78BLA0
このスレってソース貼りすぎてレスが噛み合わなくて盛り上がんないんだよな




165:卵の名無しさん
08/08/29 09:18:22 MaYxfxWQ0
違法強制サービス残業を当直と置き換えられている奴隷には関係ないが

> 自民、公明両党は28日、現行は一律25%の時間外労働の賃金割増率について、
>月に60時間を超える部分は50%とすることなどで大筋合意した。長時間労働を強いる
>企業に負担増を求め、労働時間短縮を図るのが狙いで、日本経団連も容認する構え。
>URLリンク(mainichi.jp)

166:卵の名無しさん
08/08/29 16:09:59 8xRN3NLj0
>>162
そんな病院に居残り無駄に延命させてるお前も終㍗る

167:卵の名無しさん
08/08/30 09:47:56 VuyhVnpb0
不要な救急搬送 窓口で判断(動画あり)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 緊急性のない病気やけがによる救急車の出動を減らすため、総務省消防庁は医師や看護師が電話で症状を聞き取って、
搬送が必要かどうかを判断する窓口を、全国の3か所に試験的に設けることになりました。
 比較的症状の軽い患者が救急車を呼ぶことで、病院が重症の患者に対応できないケースが最近相次いでいて、深刻な問題になっています。
 このため総務省消防庁は、医師や看護師などが24時間常駐して電話で相談に応じる窓口を来年度、全国の3か所に
試験的に設けることになりました。
 窓口では症状を聞いたうえで搬送が必要かどうかを判断し、必要でない場合は応急手当の方法を教えたり、診療を受け付ける
病院を紹介したりするということです。
 同様の機能をもつ東京消防庁の「救急相談センター」は去年6月に全国で初めて開設され、1年間におよそ2万6千件の
病気やけがの相談を受け付けましたが、87%は緊急性がないとして搬送の必要がなかったということです。
 総務省消防庁は効果を検証して、全国の自治体に同様の窓口の設置を進め、不必要な救急車の出動を減らしたいとしています。

168:卵の名無しさん
08/08/30 23:09:32 DYCF3VQ20
87%は緊急性がないとして搬送の必要がなかったということです
87%は緊急性がないとして搬送の必要がなかったということです
87%は緊急性がないとして搬送の必要がなかったということですw

笑うことろ?w

169:卵の名無しさん
08/08/31 09:24:43 sns9VgVi0
87%の不要な救急搬送に関しては実費を請求するべきであるw

請求しないのは行政の担当者の怠慢であるw

170:卵の名無しさん
08/08/31 16:58:32 wNNGM6Oz0
>>166
>お前も終㍗る
一瞬わからなかったが、”おわっとる”でいいのか。
そう言うなや、奴隷連中に当直とはなんぞやから始まって
労働基準法や医師法やらなんかを教えて、
やる気をなくさせて鬱や逃亡や自己都合退職をほどこしとるんだ。
特に地域医療に燃えた地元出身若手をな。

171:卵の名無しさん
08/08/31 21:44:25 XvE2i41E0
>>170
強烈な自己崩壊因子だな、獅子身中の虫になってるわけか。

良い仕事、してますなぁ。

172:卵の名無しさん
08/08/31 22:15:07 43GVTIrE0
自分は退職金のための勤続年数を稼ぎながら
若いものには離脱を勧めているわけですね


                 GJといわせてもらおう

173:卵の名無しさん
08/09/01 00:29:30 V6Cr57S00
院内逃散GJ!

174:卵の名無しさん
08/09/02 20:21:04 XSonmenZ0
倒産だろw
時間外急患を断って訴えられた裁判は、全部施設管理者への訴訟で
当直医に対する訴訟は見つからなかったな。
当直医には救急を看る義務はない、救急担当医を配置しなかった管理責任で敗北だ。
ついでに時間外拘束料が出ていなければオンコールに応じる必要も無し。
いくら金を出しても拘束時間は無限にはできん。だから俺は酒飲んで寝る。
次のカモは僻地枠と僻地奨学金の連中だな。
民法627と労基法14,16あたりを徹底的にたたき込んでやらんとな。

175:卵の名無しさん
08/09/02 23:04:49 hSGnGTPk0
>>170
あなたこそこの板にふさわしい方だ。

院内倒産はなかなかできるものではない。しかも小児科医だと?

ぜひコテハンをつけて、まだ希望を持っている2chでROMっている
若者に正しい道を示してください。

176:卵の名無しさん
08/09/02 23:16:31 skI26u590
>>時間外急患を断って訴えられた裁判

これで有罪判決が出たものってあるの?俺は知らん。
まぁ受けたほうが危険性がはるかに大きいのは確かだが。

177:卵の名無しさん
08/09/02 23:19:16 kxqYm/9X0
>>176
民事裁判じゃね。有罪とかは無関係。

178:卵の名無しさん
08/09/02 23:59:18 5Xiwx7Yi0
うちの病院がドクターヘリをやってるんだが、乗ってる奴も、事務長も馬鹿としかいいようがないね。
飛んでるものは必ず落ちる。これは医療やってるものなら分かるだろう。
アメリカではドクターヘリに乗る医者はいないという。月に一回もの墜落を起こしたからだ。

いつか落ちる日がくると思うんだが、そのときの医者からの不評、損害賠償、患者からのバッシング。今まで垂れ流した
赤字が無駄になることを考えると、予算不足を理由に辞めるのが妥当だろう。

でも続けてしまうんだろうなぁ。まぁ墜落したときは生暖かく見守ることにするよ。

中途半端に緊急着陸して、ローターが傾いて、コメを切り刻みながら暴れまわるドクターヘリ。

こんな時は「コードブルー」でいいんだろうか?コード法医学!!コード霊柩車!!のがいいかな。

179:卵の名無しさん
08/09/03 01:54:06 geKk1ESu0
逃散(ちょうさん)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

お上に虐げられたかつての農民が抵抗手段としてこうじた最終手段であるが、
今の医師の置かれた境遇を鑑み、
この言葉がふさわしいと主に2ch内で用いられる用語。
あまりに劣悪な労働環境からの回避・忌避行動をさす。
劣悪な病院を立ち去ることを主な手法とするが、
病院を立ち去らずとも、危険な行動=マトモな医療行為を避け、
院内で「正当な労働行為」のみを行う場合でも事足りることがあり、
これをもって『院内逃散』と呼ぶ。主として公立病院内で取りうる手法。

180:卵の名無しさん
08/09/03 08:02:37 AP2Rk3Pq0
>>176
管理責任で敗訴と書いたぞ。市や病院が負けたって事だ。
救急指定で金もらっといて、救急外来に専従する医師を配置しないのはなんたることだ。
当直は見回り程度というのは大昔からあるしな。
「定時的巡視、緊急の文書又は電話の収受、非常事態に備えての待機等を目的とするもの」
(昭63.3.14基発第150号)
「一定期間における勤務が頻繁にわたるものについては許可を与えない」
(昭23.1.13基発第33号)

181:卵の名無しさん
08/09/03 20:29:46 iL8xZWzH0
医師法第十九条第一項の診療に応ずる義務について
 〔昭和49年4月16日 医発第412号〕
 〔各都道府県知事宛 厚生省医務局長通知〕
休日夜間診療所、休日夜間当番医制などの方法により地域における急患診療が確保され、
かつ、地域住民に十分周知徹底されているような休日夜間診療体制が敷かれている場合において、
医師が来院した患者に対し休日夜間診療所、休日夜間当番院などで診療を受けるよう指示することは、
医師法第十九条第一項の規定に反しないものと解される。
ただし、症状が重篤である等直ちに必要な応急の措置を施さねば患者の生命、
身体に重大な影響が及ぶおそれがある場合においては、医師は診療に応ずる義務がある。

応召義務に関しての厚生省通知通達 昭和24年
(1)診療報酬の不払いがあっても、ただちにこれを理由として診療拒否はできない。  
(2)診療時間を制限している場合でも、この理由により急患の診療拒否はできない。
(3)特定の人を相手に診療する医師(会社の医務室勤務等)でも、緊急の診療の求めがあって、
  近隣に他に診療に従事する医師が居ないときは診療拒否はできない。   
(4)天候の不良なども、事実上往診不可能な場合を除いて診療拒否はできない。
(5)医師が自己の標榜する診療科以外の疾病について診療を求められた場合にも、
  患者がこれを了承する場合には正当な理由になるが、了承しないで診療を求める場合には、
  応急処置その他できるだけの範囲のことはしなければならない。

診療を拒否できる正当な理由:
①医師が不在の場合
②病気、酩酊により事実上診療できない場合
③歯科医師の親族、知人の婚礼、争議がある場合
④患者が酩酊状態の場合
⑤休日診療などが整備してあり、緊急で無い場合


182:卵の名無しさん
08/09/03 21:20:17 j9yeznDP0
>>180
できれば症例提示してくれませんか?資料としてまとめたいので。

訴訟番号だけでもいいです。

183:卵の名無しさん
08/09/03 21:21:16 eQZkCbXf0
NHKでトリアージの話

184:卵の名無しさん
08/09/03 22:34:47 +vP62jvP0
>>182
これのP70に応召義務が書いてあって、注釈79の
千葉地判昭和61・7・25判時1220号118頁、神戸地判平成4・6・30判時1458号127頁
URLリンク(www.seinan-gu.ac.jp)
どちらも断った医者に対しての粗鬆じゃなく、運営母体への訴訟。

応召義務違反じゃないがもっとも有名なのは大阪高裁の例の判決
H15.10.24 大阪高等裁判所 平成14年 損害賠償請求控訴事件
「2次救急病院において,交通事故で搬送されてきた患者が死亡したことにつき,
医師の医療行為に注意義務違反があるとして損害賠償請求が認められた事例」

診察した「当直医」Eに対してこんな事が書いてある。
「(自ら必要な検査や措置を講じることができない場合には,直ちにそれが可能な医師に
連絡を取って援助を求める,あるいは3次救急病院に転送することが必要であった。),
被控訴人Eの過失や注意義務違反を認めることができる。」
「被控訴人Eに注意義務違反を認めることができ,被控訴人奈良県は債務不履行責任を
免れない。他方,被控訴人Eについては,救急医療行為は,都道府県知事の認定した
医療機関において行われるものであり,被控訴人奈良県が設置した本件病院での救急
医療行為は公権力の行使に当たると解するのが相当であって,被控訴人E個人は
不法行為責任を負わない。」

無理なものは診るな、人呼ぶか他に送れ、責任は当直医でなく奈良県

185:卵の名無しさん
08/09/03 23:24:59 Sqb+H2Dg0
>181
お酒を飲んで酔っぱらったらいいのね。
呼ばれたらタクシー使ってでも来なさいというのは無視していいのね。
急性アル中を拒否するのも正当な理由なのね。
輪番制があれば断っていい、肉体は診たことないけどいいですかもありなのね。
応急処置の話も自力来院した人の話なのね。救急搬送要請は来院前の話なものね。

>184
院内逃散した法律マニアですか。

186:卵の名無しさん
08/09/04 13:28:16 +clNXh5S0
辞退要請じわり浸透 『救急搬送トリアージ』試行1年 /東京
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 より多くの人を救命するため、緊急性の低い傷病者に搬送を辞退してもらう「救急搬送トリアージ」について、東京消防庁は、
昨年6月の試行から1年間の実施状況をまとめた。同庁は、対象となる傷病者は過去の事例から約0.7%とみている。しかし、
実際に救急隊員が傷病者に搬送辞退を要請したのは計575件で、救急要請全体の0.09%にとどまった。
 年間5千件と試算した辞退要請数にはほど遠いが、今年に入り辞退要請はじわり増加傾向にある。同庁は隊員らに対して
「数字には縛られない。限られた医療資源を有効に活用する、というコンセンサスづくりを推進したい」とする。
 同庁によると、昨年6月から今年5月までの救急出場件数は計約67万6千件。そのうち搬送辞退を要請したのは、全体の0.09%の
575件。このうち同意が得られたのは359件(62%)で、不同意は216件(38%)。具体例では、調理中に包丁で指を切った20代の
飲食店従業員は、救急隊員到着時に出血が止まっていたため搬送辞退を要請したところ、同意した。
 その一方で、鼻血が止まらないとして救急要請した40代の会社員の男性は、到着時には出血が止まっていたが、
「不安だから搬送してほしい」として同意しなかった。
 当初は救急隊員が無用なトラブルを避けようとした傾向もみられて辞退要請は伸び悩み、昨年11月は13件(救急出場件数の0.02%)と
月間最低に落ち込んだ。
 しかし、昨年末ごろから、病院側の受け入れ能力が追いつかず、救急患者が「たらい回し」される事態が社会問題化したこともあり、
同庁はあらためてトリアージを隊員らに徹底。同12月から増加に転じ、4月には129件(同0.25%)にまで上昇した。
 同庁は来年3月まで試行を続け、本格導入するかどうかなどを判断する方針だ。 (佐藤大)
(後略)

187:卵の名無しさん
08/09/04 14:49:32 4lDWL3MJO
黒のトリアージをつけた人の名前まで公表するとDQN遺族が騒がないか心配だが。

188:卵の名無しさん
08/09/04 15:26:05 CacBWmUT0
>>184
直接の責任は免れても、裁判に巻き込まれるのは気が重いよ。
医師に限らず訴訟されるだけでダイビングしたくなる人も多いんじゃないかなあ。
判決の意外な一面は、教えてもらって良かった。
詳しく読んではいなかったので(頭が痛くなる)、勉強になった。
当直医に救急させるのが当たり前という風潮が変わればいいなあ。

189:卵の名無しさん
08/09/04 17:48:02 UweFkaKP0
あ~イライラする|はちゃめちゃ子育て-奮闘記
URLリンク(ameblo.jp)

てか今の 医療機関わ ホントになってないね

今実家にいて 泊りなんだけど
うちのママさんが うちの犬に噛まれちゃって夜になったら
手がパンパンに 腫れちゃったのね

それでさっき 緊急コールセンター? に電話して
夜間診療してるとこ 教えてもらって 3件くらい電話したんだけど

どこも 担当の医者が いねーんだって(-_-メ)
つーか 担当じゃなくても みれんだろ

これが命にかかわるよーな傷だったらどーすんだよな
でもこれが 現状なんだっぺなー

まじ最低

これが 子供だったら 余計にたらいまわし なんだろうね
病院って 子供見たがらないんだって
子供わ なにが起こるかわかんないし難しいんだって

んでなんかあった時 病院側わ 責任とりたくないんだって
↑友達情報

あ~ なんか イライラしてきた
横で聞いてただけなのに もーイライラ

はー 受話器奪い取って 文句いってやれば よかった
くそやろー

190:卵の名無しさん
08/09/04 17:52:45 h0g7uAEZ0
>>189
類友(コメントより)

■無題
本当イラ02するよね(-_-#)
分かる~!!
特に夜間の病院わ
本当冷たいo-_-)=○☆
なンの為の医者なンだよ。
アタシもお母サンが
調子悪かッた時
やッぱどこも
担当が居ないトカで
診てくれなくて
しょうがナイから
大げさにいッて
救急車呼んだよ!
そンな時わ
救急車呼んだ方がイイよ!
ゆうきょん♪ 2008-08-31 00:43:08 [コメント記入欄を表示]

■無題
ホンマ最近の医者ゎ裁判とかかけられるのがイヤやから逃げる奴多すぎッッ(怒`oω0*P)何の為の医者か分からン(*困;xωX艸)
かおタン 2008-08-31 05:41:31 [コメント記入欄を表示]

■無題
ホントだね!診られないんだったら夜間診療できるなんて登録するなってカンジだよ。
ゆうー 2008-08-31 07:54:19 [コメント記入欄を表示]

191:卵の名無しさん
08/09/04 18:36:44 VXGGQVcl0
だからもうイパーン人のブログを貼る奴は荒らしと認定する

意味ないだろ

192:卵の名無しさん
08/09/04 18:38:12 ehYP9a840
まったくだ
資料としての価値は皆無

193:卵の名無しさん
08/09/04 20:30:48 +clNXh5S0
国の救急搬送詳細調査、10月から東京都でスタート
URLリンク(www.cabrain.net)

 消防庁の「救急業務高度化推進検討会」の「消防機関と医療機関の連携に関する作業部会」
(座長=有賀徹・昭和大学病院副院長)は9月4日、救急搬送の実態についての詳細調査を、
東京都の一部地域を対象に、10月中旬から実施することで大筋で合意した。
3月に消防庁が発表した実態調査では受け入れ困難事例の理由で「処置困難」が
多く挙がっていたことなどを受け、さらに
状況を細かく調査する。前回会合で、最初から全国規模で行うのは難しいとの指摘が上がっていたため、
まず東京都で始めるとした。(後略)

194:卵の名無しさん
08/09/04 21:39:28 n1DnqR7dO
>>189-192
まぁでもさ、医療関係者からするといらっとして反論したくなるよね。こういうアホの日記公開。
だからなんだっつーわけじゃないけど。

195:卵の名無しさん
08/09/04 21:40:32 +clNXh5S0
急患受け入れ拒否で調査へ 病院側の詳細理由を把握
URLリンク(www.47news.jp)

 救急患者の受け入れ拒否問題の再発防止策を検討している総務省消防庁の作業部会は4日、
医療機関側の詳細な拒否理由を正確に把握するため、今年中に東京都内で1カ月間の調査を実施する方針を決めた。
 調査は、東京消防庁の10ある方面本部のうち、都区部と郊外を選んで行う。搬送中に患者の受け入れを照会した
救急隊員がチェックリストを基に病院側の回答内容を記入する。
 リストでは拒否理由として多数を占める「ベッド満床」について「救急専用ベッド」「集中治療室のベッド」などに細分化。
「処置困難」についても「設備不足」「手術スタッフ不足」「高次医療機関での対応」など複数項目を設けて該当理由を把握する。

196:卵の名無しさん
08/09/04 21:40:33 VXGGQVcl0
反論したくなったとしても、よく考えると釣りに過ぎないことに気が付く


197:卵の名無しさん
08/09/04 21:41:20 ehYP9a840
>>194
2-3年前はそうだった。
今は放置。
愚民の知らないうちに医師がいなくなり病院がなくなればいいと思ってる。

198:卵の名無しさん
08/09/04 23:13:52 rH1QT3Jo0
でもまぁ枯れ木も山の賑わいだからいいんだよ
後から振り返ったとき
時代の趨勢とかわかるじゃん こういう愚民の記録でさ

199:卵の名無しさん
08/09/04 23:24:59 JeMDqIwK0
>>190
国民が医者を教育する必要がある。

読んでいて腹が立ってしかたがない。日本の救急の医者は人間のクズだ。糞だ。
これからは深夜の救急外来で医者を怒鳴りつけてやろうと思う。まっとうな人間の生き様を教えてやろうと思う。犬並みの道徳心の奴らに通じるかわからないが、出来る限り教育してやるつもりだ。

良識と教養のある一市民 2008-09-04 23:23:45

200:卵の名無しさん
08/09/04 23:30:24 rH1QT3Jo0
■ 転載する人にお願い ■

基本、見に行くのでアドレスを伏字にするのはやめてください
ブログ主本人が降臨したらそれはそれで最高に面白いし
転載された話題に反論を書き込むのは無駄、
テレビのキャスターに愚痴をいうくらい無駄
でも、それも面白いんで適度になら大歓迎


ってことでいいんじゃね?
今更議論もないしさ
重要なことはそのつど立ち止まって皆でわいわいすればいいし


201:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/09/04 23:59:40 Kyr3Bq8w0
ブログネタはブログスレにって
その程度の知能も無いものかねえ?

blog 医療系ブログ引用スレ2
スレリンク(hosp板)l50


202:卵の名無しさん
08/09/05 00:12:15 5HtGCBvZ0
ブログをいちいち貼るなよ
まとめてくれ


203:卵の名無しさん
08/09/05 13:19:40 annc00Wg0
ブログは出張組に任せればいいのでないか。
ここは粛々とコンプライアンスについて話し合うべし。

>>185
今年は理論武装した奴隷志願者がいてな。
救急車を断ったら医師免停止になるとか、業務命令違反になるとか。
法律の根本から教えてやろうと勉強したわけだ。
そもそも違法命令には従う義務はない、罰うけたらチクレそんなに奴隷になりたいのか。

204:卵の名無しさん
08/09/05 18:48:17 91NrYq6P0
>>203
奴隷は自分の足枷を自慢して、支配者への忠誠度も自慢する。よく教育してあげて下さいな。

205:卵の名無しさん
08/09/05 19:03:58 XD+5tXzV0
>>203

基監発112801号
医療機関における休日及び夜間勤務の適正化の当面の対応について
URLリンク(www.joshrc.org)

そもそも違法状態での当直医に救急に対応する義務はない。
「診れません」と断れば良いだけ。

JBMに従って、
三次の交替勤務でも、専門外まで関わる必要はない。
「私には無理です」で何の問題もない。
意志表示は大事。
趣味で診たい者は診れば良い。


そもそも医者のボランティア精神に依存したシステムなんて
崩れて当然。
3年前まではボランティアやってたけどねぇ。










206:卵の名無しさん
08/09/06 11:38:01 /SlRA9Yw0
>>205
司法とマスゴミが調子こかなきゃもう少し保ったでしょうけどね。

かくいう私も、ボランティア逃散組。
JBMに嫌気がさしたのが最大原因かな。

207:卵の名無しさん
08/09/06 16:53:47 EgEbLNvQ0
医師法って意味ないよね。医療法は保険医関係で意味あるけど。

読もうと思ったけどやめた。義務ばっか書いてあって権利はないし。あいまいだし。近代放置国家では権利と義務は一対ではないのか?
罰則もないし、こんなの守ろうってやつは馬鹿だな。

保険使用しないものなら、薬剤師だってできるんだし。

サプリなら免許いらないし。



208:卵の名無しさん
08/09/06 20:21:37 lCKwERae0
>>207
ポイントは「病気に対して良い」だとダメで、「健康に良い」「美容に良い」だとオK。

209:卵の名無しさん
08/09/08 00:12:59 0UR4TzTE0
ER医は救急を変えるか:3(寺沢教授)
URLリンク(www.asahi.com)

210:卵の名無しさん
08/09/08 20:36:54 0UR4TzTE0
救急出動件数527万件 07年、過去2番目に多く
URLリンク(www.47news.jp)

 2007年に全国の救急車と消防防災ヘリコプターが救急出動した件数は前年比0.6%増の527万4150件で、
統計を取り始めた1964年以降で最多の05年(528万428件)に次いで2番目だったことが8日、
総務省消防庁のまとめ(速報値)で分かった。
 山間部など遠隔地の救急搬送に用いる消防防災ヘリコプターの救急出動件数は前年より406件増の3168件となり、
1998年以降で初めて3000件を突破した。
 消防庁は救急出動件数が過去2番目となった理由について「高齢者の搬送が多かった」としている。
 07年に救急車が現場に到着するまでの時間は出動件数の増加などに伴い、前年から18秒延びて平均6分54秒で過去最長。
医療機関に収容するまでの時間も1分12秒延びて過去最長の33分12秒だった。
 一方、救急車による搬送人数は軽症を理由に病院搬送を見送ったケースが多かったことや交通事故の発生件数の減少などを受け、
前年より9111人減の488万3482人。

211:卵の名無しさん
08/09/09 17:18:22 +w/KHZFd0
不安と不満 - 日々の出来事から - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/miyuna928/42328511.html

単身赴任中といえども今週は奥さんと子供がいます。
まぁ引越しの荷物を解くのを手伝ったり、こちらの環境や町並みを
観てまわりたいというのがいる理由ですが、なにも1週間もいなくても・・・というのが本音です。
まぁ、そのおかげで半年の単身赴任が1ヶ月になったのだからいい事?ですね。

それはまぁいいとして、不満と不安は病院です。
子どもが熱(39℃)を出したので、夜間診察ができる病院をネットで探したのですが、
この辺の病院は熱ぐらいじゃ対応してくれません。
電話に出た看護士はのらりくらりと話を聞き、最終的には
「朝の診察まで」「様子を見て」といわゆる夜間診療させないためのマニュアルどおりに話をします。

何のための病院なのでしょうか?何のための夜間診察なのでしょうか?
交通事故の患者や重度の患者以外は診たくないということなのでしょうか?

親としては診察してもらい「安心」がしたいのです。
子どもが辛い表情をし、つらそうに呼吸をしていたりするのを看ているのが辛く、
自分たちではどうしようもないから医者に頼っているというのに、冷たくあしらわれる。

たしかに医者不足などが叫ばれていますが、それでも
必要とする人に対し冷たくマニュアルどおりの対応をするのはいかがなものでしょうか?

これからこの土地で数年暮らすかと思うと、不安と不満が入り混じります。
医師不足・・・大変なのはわかるが、対応をきちんとしてほしいものです。

212:卵の名無しさん
08/09/09 19:17:37 w4nAkIuV0
救急出動:佐賀など3市、昨年過去最高に 不必要な要請も…適正利用呼びかけ /佐賀
URLリンク(mainichi.jp)

 佐賀、小城、多久の3市を管轄する佐賀広域消防局の07年の出動件数が、過去最高となる1万902件を記録した。
前年より約600件増。同消防局は「高齢化社会を迎えていることと、応急処置の知識不足が背景にあるのでは」とみている。【高芝菜穂子】
 佐賀広域消防局は00年に4消防局が合併して発足。以来、出動件数、搬送人員ともに増加傾向にある。
 搬送人員を年齢別でみると、特に65歳以上高齢者の伸びが目立っている。00年からの8年間で2822人から4879人となり、
割合でみると1.7倍。また、05年にはそれまでトップだった成人(18~64歳)を抜いた。
 一方、搬送したケースを程度別にみると、中等症(入院日数1~20日以下)と軽傷(同0日)が約4割ずつを占めている。
 だが、出動要請が増加する一方、救急車を使う必要がないのに救急車を呼ぶケースも目立っている。例えば、
「夜間開いている病院がわからない」「予約していた病院に間に合わない」など“タクシー代わり”に救急車を呼ぶ例も後を絶たず、
極端な例では、夫婦げんかの仲裁を頼まれることもあるという。
 こうした事態に、消防局は「不必要な出動で本当に行かなければならない現場への到着が遅れ、傷病者が死亡するという
深刻な事態が起きるのは時間の問題」と頭を抱えている。
 消防局は対策として、けが人の応急処置の講習会を開いたり、夜間の病院情報は救急医療情報センターに尋ねるよう
市民に呼びかけるなどしている。

213:卵の名無しさん
08/09/10 09:09:05 U9kkgFCO0
救急車利用は適正に 諏訪消防署が車両にステッカー /長野
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)

 諏訪広域消防諏訪消防署(伊藤功署長)は、9日の「救急の日」に合わせて、救急車の適正利用を呼び掛けるステッカーを
同署が所有する3台に張り付けた。全国的に救急車をタクシー代わりに使う人が増えていることから、啓発用に導入した。
諏訪市内でも8月末現在の今年の救急出動のうち、約14%が救急車の出動は不要と判断されている。
 ステッカーは、黄色の文字で「救急車の適正利用にご協力をお願いします」と目立つように書き、後部窓に張った。
消防庁の呼び掛けで、全国の消防署でこうした啓発に取り組んでいる。
 同消防署によると、諏訪市内では今年1―8月に1268件の救急出動があった。このうち軽い病気の症状やけがが440件。
医師や救急隊長が「明らかに救急車は必要ない」と判断したケースが約180件あった。昨年も8月末時点で必要なしが171件に上っている。
 「呼吸困難」との要請で出動すると、当事者が身支度を整えて荷物を持っていたり、救急隊員に自宅の戸締まりを指示し、
自ら救急車に乗り込んだ高齢者もいたという。
 こうした救急要請が増えている要因について同消防署は「救急車で病院へ行けば、休日や深夜でもすぐに診察に応じてくれると
考えている人が多いため」と分析している。伊藤署長は「本当に救急車を必要としている人が搬送できないことがあってはならない。
軽いけがや病気のときは、極力自分たちで病院へ行ってほしい」と求めている。

214:卵の名無しさん
08/09/11 23:48:37 33SEb5pR0
トリアージ、新たな段階へ
URLリンク(www.cabrain.net)

 東京都は9月10日、シンポジウム「救急医療とトリアージ」を開催した。本格開始から1年が過ぎた救急搬送、電話相談、
病院の救急外来でのトリアージ(緊急度・重傷度による患者の選別)の現状が紹介され、今後の課題について議論した。
(後略)



215:卵の名無しさん
08/09/12 23:37:04 ATWaHFUQ0
MC協議会の過半数が救急搬送を検証
URLリンク(www.cabrain.net)

 都道府県メディカルコントロール(MC)協議会の過半数が、救急搬送や受け入れに関する検証を実施しており、約4分の1が
救急搬送の受け入れ件数や応需率などのデータを作成していることが、消防庁が9月12日に発表した調査結果で分かった。
MC協議会に対して救急搬送の受け入れ検証についての調査が行われたのは、同庁で初めて。同庁の担当者は同日開いた
作業部会の会合で、「事務局として意外だったが、半数以上が搬送について検証している」と述べた。
 調査では、大阪府と沖縄県を除いた45都道府県から回答を得た。
 それによると、救急搬送や受け入れ体制に関する検証を実施している都道府県協議会は25か所。受け入れ件数や
応需率などのデータを作成しているのは11か所だった。担当者は会合で、「なかなか活発に議論している」と述べた。
 昨年度の都道府県協議会の開催状況は、1回が最も多く23か所、2回が14か所など。全く開催していない協議会が4か所あった。
開催数の平均は、地域協議会が2.53回で、都道府県協議会の1.49回を上回った。
 昨年度の協議会の運営費は、都道府県協議会が平均39万7728円。地域協議会が23万3682円だった。
 救命処置に関するプロトコルの策定状況については、薬剤投与と除細動では45か所すべてで策定・運用していた。
気管挿管は44か所、一次救命処置は40か所、静脈路確保は38か所、外傷は23か所が策定・運用している。
 MC協議会は、救急現場での救急救命士らの活動について、「医学的質の保障」を目的に各都道府県と248地域に設置されている。
救急業務に関するプロトコルの策定や医師の指導・助言体制の構築、救急搬送に関する事後検証などが役割。
 ただ、救急隊員が少ない地域では、人手不足のため協議会に人員を出せないことや、活動費用が持ち出しになっている協議会もあること、
医師の指示に基づいて救急隊員らが行動して事故が起こった場合の責任の所在の問題なども指摘されており、活動内容に温度差があると
問題視する声もある。こうした状況を改善しようと、昨年5月には、MC協議会の質の向上を図るため、「全国メディカルコントロール
協議会連絡会」が発足している。



216:卵の名無しさん
08/09/12 23:44:43 4Hsi2YPJ0
何でもかんでも医療機関に掛かるアホ

217:卵の名無しさん
08/09/13 09:50:36 TKJxlA400
>>211
それにふさわしい社会的コストを払う覚悟なら良いのです。
全ての救急指定病院に「夜勤の小児科医」が配置できるように
自治体なり、受診者なりがコスト負担すれば可能では?
多分、保険料5倍ぐらいになるけど・・・・・・
つまり、給料の約40%

218:卵の名無しさん
08/09/13 11:29:34 ijY2I4yK0
救急搬送の最低基準、国が策定へ
URLリンク(www.cabrain.net)

 消防庁の「メディカルコントロール(MC)作業部会」(座長=横田順一朗・市立堺病院副院長)は9月12日、救急搬送や応急処置について
国の最低基準をつくり、それを基に都道府県や市町村も基準を定めていく方向で大筋合意した。消防法を改正して現在のMC協議会にてこ入れし、
都道府県が搬送や応急処置基準を策定する際に意見を述べる機能を持たせる。作業部会はこの方向性について、19日に開かれる
「救急業務高度化推進検討会」に報告する。
MC協議会は、2001年に出された救急救助課長通知が設置根拠で、全国に47の都道府県MC協議会と248の地域MC協議会がある。
資格取得後の救急救命士の病院実習や、救急業務に関するプロトコル作成などの業務がある。
 近年の救急受け入れ不能の問題などを受け、同検討会でもMC協議会を救急搬送の検証の場として活用することを求める報告書がまとめられたが、
「設置根拠が課長通知では基盤が弱く、荷が重い」などの指摘があり、地域によって活動に温度差があることも問題視されてきた。
こうした状況を受け、増田寛也総務相の指示の下、消防庁はMC協議会にてこ入れするため消防法改正も視野に、作業部会を設置して議論を続けている。
 同検討会の事務局は作業部会に対し、MC協議会について、「応急処置・救急搬送に関する基準などの策定に関して意見を述べる」
機能を新しく追加することを提案。国が定めた応急処置や救急搬送に関する「最低基準」に基づいて、都道府県が地域の実情に合わせた
基準を策定し、その際に都道府県MC協議会から意見を述べるようにするとした。応急処置に関してはさまざまなプロトコルがあるが、
救急搬送業務に関しては特に定められている基準がないため、病院選定も含め、医学的観点から「質」を保証する基準の策定が必要とした。
 作業部会の委員は、救急搬送に関する基準が必要なことや、その最低基準を国が定めていくという方向では意見が一致したものの、
細かい部分については異論が多く出た。


219:卵の名無しさん
08/09/13 11:30:46 ijY2I4yK0
>>218続き

 鶴巻良男委員(新潟市消防局救急課長)の代理として出席した伊川章氏(同課長補佐)は、「搬送基準があれば、それに基づいて
活動しているということで、救急隊の活動の保障になる」と述べた。
 橋本雄太郎委員(杏林大総合政策学部教授)は、「いわゆる『ブラックリスト』の患者や、ホームレスなら『体を洗ってこないと受け入れない』
と言われるなどの問題もある。高齢者施設からCPA状態ということで職員から通報があっても、普段の状態や服用している薬も分からないので、
救急隊はどうしていいか分からなくなる。こうした問題が解決しないと、搬送基準をつくっても意味がない」と述べた。

■基準通りに運べなかったときは?
 鈴川正之委員(自治医科大教授)は、「搬送基準があっても、結局運べなかったということが起こったとき、MC協議会が
そこに踏み込んで議論をするのか。地域には『救急医療対策協議会』などもあるので、すみ分けも考えていかなければならない」と指摘した。
 平山宏史委員(岐阜県健康福祉部医療整備課長)は「保健医療行政だけでなく、福祉行政の問題もある。ここまでいくとMC協議会には
荷が重いので、保険医療行政とのすみ分けが必要」と述べた。
 横田座長は、自治体の保健衛生部局が主管する協議会や医療機関との連携を考え、医療機関側にある問題なども解決しなければ、
最前線にいる救急隊や救急医が疲弊する状況が改善されないとした。その上で、「MC協議会が救急医療の問題に対して声を出し、
地域の『救急医療対策協議会』などで受け止められるような道筋がないといけない」として、厚生労働省との連携を要望した。

■地域の実情に合わせた制度を
 高橋信行委員(国学院大法学部准教授)は搬送基準の運用について、「都道府県が定めた搬送基準を全市町村が一括して採用するというのは
どうか。例えば、千葉県船橋市と市川市ではドクターカーの有無の違いがあり、状況が違う。フレキシブルな制度でないとうまくいかない」と、
市町村レベルでは地域の実情に合わせた柔軟な仕組みを求めた。



220:卵の名無しさん
08/09/13 11:58:14 TKJxlA400
救急車搬送基準、こんなのどお?
クーポン券方式
1)一律一人年間1枚まで支給。利用後、病院で適正と判断したら、消費した利用券を1枚補充。
これで、最低国民は年一回は救急要請できる、という最低基準。利用券のないひとは一回1万円。
2)病院が管理してる疾患の状態に応じて救急車利用券を出す。その利用形態が適切だった場合に、また一枚出す。
こうすると救急搬送が必要な疾患の数だけ利用権がもてる。
不必要に利用したら補充できないようにする。


221:卵の名無しさん
08/09/13 12:03:12 cnZ5Oiir0
東南アジアだかにあるように一人当たり生涯医療費限度額定額制でもいいかも(家族への移譲、引き継ぎ可)

222:卵の名無しさん
08/09/13 13:14:01 rM9H/ssP0
>>220
面倒だから一律一万円
使わない人は一生に一度も世話にならないんだから

223:卵の名無しさん
08/09/13 17:54:16 0AXRrDGy0
>>220
「お、これだけ痛いんだから救急だろうが。
オマエ人の痛みが分かるんか。ヤブ医者殺すぞ。早く券を補充せんかぼけ」
というトラブルが大阪・福岡辺りで多発するだろうね。

224:卵の名無しさん
08/09/13 21:00:40 CmzrFFRa0
一万円は安すぎ
金払ってるんだと偉そうになる
遠慮がなくなる分増加する

最低5万でお願いします

225:卵の名無しさん
08/09/13 21:06:20 sTl2ke9l0
支払いの有無を定める重症か軽症かの判断を医者がするのは
くだらんトラブルを医者がかかえるだけ

一律にするか
重症軽症関わり無いチケット制のほうが混乱しない
が、特異家系など考えると家族で共有とかは望ましくない気がする
また金を払おうが悪質なルール違反の利用者は
今後一切利用できないように締め出すほうがいい
ルール自体は法律ないしは条令で定めて
これらについても医者は関わらないことにするべき



226:卵の名無しさん
08/09/13 21:33:14 0FXlKIWu0
救急民営化とか

227:卵の名無しさん
08/09/14 00:09:07 htX2G0RV0
だからもう救急車とかなくせよな
こんな狭い日本でそんなに心配なら病院の近所に住めばよい

228:卵の名無しさん
08/09/14 15:46:10 M8HW0P4T0
>>227

いや、受益者負担で5万円なら、納税者も納得するんじゃね?
5万円でも業務としては赤字かも知らんが、そもそも役所の仕事で
利益を出している業務なんて皆無だからな。おまえら少しは稼げよ。



229:卵の名無しさん
08/09/14 21:41:26 htX2G0RV0
救急民営化っていうか、救急車民営化はいいかも

230:卵の名無しさん
08/09/15 11:55:32 PXqaIPoc0
一応救急車の出動一回あたり10万くらいのコストと聞いてますが

231:卵の名無しさん
08/09/15 12:08:58 KxAv0En/0
>>230
なら、一律十万円にして、
裁判所に申請して重症度に応じて払い戻しにしてもらおう。

連中、資料を提示されたら独自に判断出来るそうだから。
但し、謝った判断したら、実費で慰謝料と賠償って事で。
(間違い起こしたら責任取る事も覚えても貰わないとね)

232:卵の名無しさん
08/09/15 16:13:44 QYQKiBBY0
つーか、窓口負担を10割にすれば大方解決するだろ。

233:卵の名無しさん
08/09/15 21:52:45 201Goy+g0
>>230
その計算は単純にシステムを運営・維持する費用を一回辺りの出動回数で割っただけのの数字だから
システムを薄利多売方式のように転換すれば1回あたりのコストはどんどん下がるという理屈にはなる。
それこそ民営化してタクシー会社と病院、保険会社辺りが組んでやればビジネスモデルとして成立するかもしれないが、
アメリカでも成立している商売じゃないと思うから、やはり高所得者層が入るような保険のオプションぐらいにしかならないだろうねぇ。

まぁやはり24時間、スキルのある技術者を常に待機させておくという条件がどうしても高コストを生んでしまうから、
民営化したところで、薄利多売に転換するのは無理じゃないかなと。
スキルがそれほどいらないなら、例えば警備会社がやっているようなシステムでそのままいけそうだけど。

234:卵の名無しさん
08/09/16 00:41:09 ygzDjfax0
救急を断ったら、患者が院長に文句いって、院長が
俺を呼びつけて 救急を断るなら辞めてもらうしかないといわれました。
もちろん36時間連続勤務で当直してるわけですから労働基準法の
夜間の巡視程度しかやってはいけないわけなのでこの法律をだして
戦えばいいのでしょうか?

235:卵の名無しさん
08/09/16 01:55:23 zIPsMTQ40
過去ログにそういうのまとめてあるから見てみれば

236:卵の名無しさん
08/09/16 06:52:41 402dcEh60
>>234
戦うヒマあったら逃散した方がいいと思う...

237:卵の名無しさん
08/09/16 07:32:14 lyJT+/AH0
>>234今どきそんな病院にいる奴なんて自分の責任でもある
今まで散々議論され尽くされたよ


238:どに~ちょ
08/09/16 11:05:29 Crj6OVOxO
>>234

県名だけでも教えて下さらぬか

239:卵の名無しさん
08/09/16 11:24:02 iE6BWzj+O
救急認定医持ってるのを病院に隠している人もいるよ(´・ω・`)
それほど危険な資格なんですね(笑)

240:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/09/16 12:55:31 ajH41V2e0
>>239
殺しのライセンスならぬ奴隷のライセンスだからなあw



241:卵の名無しさん
08/09/16 13:50:30 JxwffPaH0
>>234
ん 辞めないまま戦えば労働基準局は労働者の側に立つよ(立たざるを得ない)
立ち入り調査とか相手側に与えるプレッシャーとしては大きい
あとなるべく早く弁護士に相談するべき

242:卵の名無しさん
08/09/16 14:04:54 ugHj/NrY0
>>236が正解だが、ヒマならば労基署と税務署を動かして闇を暴くのも悪くない。

243:卵の名無しさん
08/09/16 21:19:44 zIPsMTQ40
>>240
自殺認定証w

244:卵の名無しさん
08/09/16 22:01:47 g8plebSG0
>>242
医者の当直に関しては、労働基準監督署もそんなに本気にはならないと
思うけど。特に厚生労働省になってからは。 
いろいろ出頭して努力する割には、政策的に是正勧告書さえ出ない可能性あり。
早く脱出しましょう。

245:卵の名無しさん
08/09/17 12:30:22 l11GWAZ50
>>234
院長は何重にも間違いをしでかしてるね。
 あなたの気持ちしだいで、院長の立場の方が圧倒的に弱くなるんだが。
 院長はあなたを首にはできない。だが、あなたは院長を首にできる。
 院長の運命こそ、あなたの手中にある。
 そのことを含め院長には厳しく言ったほうがいい。

 メンドクサイなら逃げろ。
 戦うなら、しっかり戦え。

246:卵の名無しさん
08/09/17 15:48:51 9YgpN1eh0
横浜市 全国初「トリアージ救急」導入
URLリンク(www.townnews.co.jp)
URLリンク(www.townnews.co.jp)

救命率の向上目指し 10月1日に条例施行
 横浜市は10月、容態のトリアージ(識別)を盛り込んだ『救急条例』を施行する。全国的に救急車1台につき3人以上が
定められている救急隊の出動人数を、患者の容態によって増減させるシステムへの変更だ。トリアージを条例に導入するのは全国初。
 横浜市安全管理局の調査では、平成18年の救急搬送者14万2262人のうち、約6割の8万4270人が入院を必要としない『軽症』者だった。
平成19年、平成20年と救急要請件数は減少しているものの、今回のシステム導入には依然高い水準で推移する軽症者からの
119番通報が背景にある。

患者の容態に応じ隊員数を増減
 10月からは、通報時にコールセンターで年齢や症状などを聞き容態を識別。緊急度の高い患者には最大9人の人員を派遣する。
一方、軽症や出動の必要がないと判断された場合は、最小2人の派遣か、看護師などによる電話での救急相談に切り替えられる。
 横浜市は、このトリアージ技術の研究を平成15年に着手。救命医らとの協働で市独自の識別システムを開発した。
これまで10回、延べ2万5000件の検証を行ってきたが、重篤患者を軽症とする誤判断はなかったという。

救急対応車も32台増
 1日平均420件ある救急出場要請を62台の救急車で対応している横浜市では、条例施行後、ミニ消防車32台を
“応急処置車”として救急活動に編入する。これまで各消防署に原則1台配属されていた救急車に、ミニ消防車を加えた
計94台体制で、より迅速に処置し救命率の向上を目指したい考えだ。
 市安全管理局の伊藤賢司係長は、「さらなるシステムの向上が今後も課題」とするものの、
救急出動の多さに頭を悩ませている他市に比べ「一歩踏み込んだ取り組みが出来たという自負はあります」と話している。


247:卵の名無しさん
08/09/17 16:06:01 pbeHUa5l0
問題は出動しないの選択が全体の何パーセントになるかだろ
以前の結果はわずか0.09%だったか?(>186)

さぁどうなるんだろうねぇwktk
誰が受けるかってのはもうほとんど問題ではないw

248:卵の名無しさん
08/09/17 16:29:09 uV0jbgOV0
>>234
免職を明白にしながら、違法命令を強要してきているわけで、
(なぜ違法命令なのかはスレ読めばわかる)
労基署ではなく警察の守備範囲な希ガス。

カビ毒米を混ぜろという命令に従わなかったら、辞めてもらうしかない、
消費期限のラベルを貼り替えなかったら、辞めてもらうしかない、とか。

249:卵の名無しさん
08/09/17 16:54:38 pbeHUa5l0
>>248
労働法にかかわることは最初は労働基準監督署でOKだったと思う
もちろん院長の行動が「脅迫」などに該当する場合は除くけど

250:卵の名無しさん
08/09/17 18:21:57 w7O+Jx3L0
「脅迫」というのは自分がそう感じれば脅迫されたと告発するのは自由。
警察、検察、最終的には裁判官がその正当性を判断するのであって、

要するに、234は神に近い領域にいるわけだ。
お弟子さんのようにヒーローになるか、危険地帯から避難するか、それも自由。
脅迫されて退職せざるをえなくなっても、それはそれで面白いことはできる。

251:卵の名無しさん
08/09/17 18:25:30 pbeHUa5l0
どっちにしても
これから毎日ボイスレコーダーと一緒に行動だわな
それで話を蒸し返しに院長室へ行くこと

252:卵の名無しさん
08/09/17 21:40:29 oBi9aHh20
>>234
どこ行ったの?
ただの釣り?

実話だとしたら外科の爺医なんだろうなあ
田舎の爺医は妙な全能感を持っていて今の時代危ない

253:卵の名無しさん
08/09/18 17:51:50 rRWUv+hB0
>>231
何で払い戻す必要があるの?
受益者負担とするだけでしょ
医療費控除に組み込むなどする程度で十分です

254:卵の名無しさん
08/09/18 19:50:05 zZ0ArDJv0
>>250
煽るなやw
そんなこと言ってたら医局人事かて
偽性偽装請負になってしまうわ

何か暗い気分になるようなこと書けんのか。

255:卵の名無しさん
08/09/18 21:00:04 OGCiKMdB0
>>254
強制したらそうなるよな
とくにジッツから呼び戻すとき 

256:卵の名無しさん
08/09/18 21:22:19 3t16kj040
>>254
というか労働組合以外では禁止されている労働者供給に該当しますけど。

257:卵の名無しさん
08/09/18 22:17:41 2nTD9iGC0
>>254
偽装請負ってのがよくわからないのに、更に犠牲がつくのかあ・・・

258:卵の名無しさん
08/09/19 13:14:46 mE5h1H1g0
警察・検察・労基署がたとえ動かなくても、そういったところへ
相談した事実を残し、ここで逐一報告すれば、聖地としてさらさ
れるという実績を残せるよ。

 評判は一日では回復しないよん(これ大事)

259:卵の名無しさん
08/09/24 22:33:17 ItDOyqRc0
>>257
頭のいいお医者さんに理解できないはずはない。
ほんの少し労働法を勉強すれば、いんちきはったり野郎の事務長や院長に
手玉に取られずにすむのに。 と思う文系人間でした。

260:卵の名無しさん
08/09/25 15:05:38 I+jMmMni0
>>257
資本的な支配下ではない下請会社に仕事を発注して納品を待つ(請負)のではなく、
下請会社の社員を自社に呼びつけ、仕事内容も下請会社でなくて自社社員が命令すること。
請負に見せかけた事実上の派遣、労働者派遣法違反で懲役刑もありうる。
加農砲や富田が有名だ罠。

261:卵の名無しさん
08/09/25 17:41:30 rJGJo8GG0
>>260
前半よく分かたっけど、最後の行が意味不明。

262:卵の名無しさん
08/09/26 10:35:44 eeLipzx70
>>260
Canon,トヨタ

263:卵の名無しさん
08/09/26 20:10:50 xtAJBOkH0
新型救命救急センター新設へ/平塚市民病院が将来構想
URLリンク(www.kanaloco.jp)

 平塚市は、平塚市民病院(同市南原一丁目)について、救急専門医を配置して新型救命救急センターを新設することなどを柱とする
「平塚市民病院将来構想案」をまとめた。診療機能の充実のほか、経営指標に具体的数値目標を掲げた経営を行う。10月から
市民意見を募集し、年内の策定を目指す。
 新型救命救急センターは、診療機能の充実策の一環で、救急専門医を配置して、24時間365日、急患の受け入れが可能となる。
また、がん診療センター新設など臓器別・疾患別センター化によるチーム医療の提供、日帰り手術と短期入院治療の充実も図る。
 市民病院は、2006年に耐震診断によって建て替えの必要が指摘された南棟に替わり、地上5階地下2階、
総床面積約1万8千平方メートルの新救急棟と新外来棟を建設する。総事業費107億円。11年度着工で、新救急棟は13年度、
新外来棟は15年度に利用を開始する。
 自立的経営に向け、10年度から事業管理者により病院運営を統括。11年度までに収支の改善を目指す。
新棟整備事業終了後の医師数は、現在より28人増員の96人を予定し、病床数は90床少ない416床となる。

264:卵の名無しさん
08/09/27 14:07:49 ouEbWzXa0
>>263

すべてのスタッフが、
労働基準法を厳守できるだけのスタッフが、
ちきんとそろえば良いね。WWW



265:卵の名無しさん
08/09/28 09:35:32 kSLGmdEd0
マトモに三交代制導入できている救命センターって
あったっけ?

266:卵の名無しさん
08/09/29 13:48:51 8HctR8bA0
トリアージ救急 横浜で開始へ(動画あり)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 緊急性がない救急車の要請が問題になるなか、119番の内容から患者の容態を判断して優先順位をつける
「トリアージ」を取り入れた救急搬送が10月から全国で初めて横浜市で始まります。
 この救急搬送は、119番通報の内容をコンピューターに入力してけがや病気の緊急性を判定し、その結果に応じて
必要な救急隊員を現場に向かわせるものです。判定は5段階で、緊急性が最もある場合は、最大で9人を出動させる一方、
緊急性がない場合は、同意を得たうえで出動を行わず代わりに医師などの相談窓口を紹介します。横浜市の救急出動は、
去年1年間で15万件余りに上り、このうち搬送されなかったり緊急性が低かったりしたケースが60パーセント余りも占め、
重症患者への対応に支障が出かねない状況になっていました。このため、通報を受ける段階で優先順位をつける
「トリアージ」を取り入れることにしたもので、横浜市では、さらに救急隊の数を増やすため1台につき3人の救急隊員を、
2人でも出動できるようにします。いずれも全国で初めてで、10月1日から運用を始めることにしています。横浜市は、
「新たなシステムで素早い応急措置を行って救命率の向上につなげたい」と話しています。

267:どに~ちょ
08/09/29 18:26:44 z8gOoLIY0
駅前でチラシ配ってるね

今年中に頓挫するに3000エグザイルw

268:卵の名無しさん
08/10/01 01:29:37 0l1HIfM70
先生方、救急志望で研修するならどこの病院を薦めるでしょうか?

QOML問わず・・・

269:卵の名無しさん
08/10/01 07:09:17 i6qwYPBG0
>>268
「○○精神科クリニック」とか書いてるところに行けば相談に乗ってくれる。
保険証持って行くのを忘れないようにね。お大事に。

270:卵の名無しさん
08/10/02 08:20:37 CE4K7NVm0
【社会】「親の死に目会えず精神的に苦痛」 東北大を提訴
スレリンク(newsplus板)

1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★[] 投稿日:2008/10/02(木) 08:00:48 ID:???0
東北大病院で死亡した仙台市の母親=当時(60)=の死に目に会えず、精神的苦痛を受けたと、
大阪市の長女が1日までに、東北大に220万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。

訴えなどによると、母親は2006年7月12日夜、激しい腹痛で歩けなくなり、東北大病院に
救急搬送された。その後、容体が急変し、翌13日朝に腹膜炎による呼吸困難で死亡した。

当時は留守だったものの母親と同居していた父親を含む家族に、
病院は搬送や急変の事実を知らせなかった。
母親の死後、遺族側が問いただすと、病院側は責任を認めたという。

長女の代理人は「病院側は急変を予測できなかったとしているが、
家族らへの連絡が遅れたのは事実だ」と主張。
病院側は「訴状の内容を検討し、適切な対応を考えたい」としている。


ソース:河北新報
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

271:卵の名無しさん
08/10/02 17:49:41 Tpwjzv450
>>270
「医療ミス」で金取れそうにないから、
「連絡が遅かった」事を突こうとしてるの?

272:卵の名無しさん
08/10/02 19:08:58 et/PGyTY0
>>271
前向きに考えてください。
これからは家族の連絡先不明、家族に連絡取れない場合は
救急を受けてはダメって事ですよ。

273:卵の名無しさん
08/10/02 19:52:14 y4hq9Nx90
ひどい仕打ちだな。殺した上に通知もせず死に水もとらせないなんて。なんたる鬼畜の所業。

274:卵の名無しさん
08/10/02 22:13:32 AfKvTdEO0
夜中に大阪から仙台までたった半日でどうやって移動して、どうやって死に目に会えるのだろう。

テレポーテーションか?

275:卵の名無しさん
08/10/02 22:18:41 dhlC775B0
死体換金ビジネスはいろんなバリエーションあるんだねw

276:卵の名無しさん
08/10/02 22:33:13 f835X6sB0
弁護士も数が増えて形振り構わなくなってきたな

277:卵の名無しさん
08/10/02 23:40:39 gsKywB8W0
>当時は留守だったものの

いったい何回コールすればいいんだ。ステりそうな患者様が出たら
クラーク1名を電話に出るまでと専従させろ。と?
それでも連絡取れなければ車で家庭訪問か?

278:卵の名無しさん
08/10/02 23:42:17 et/PGyTY0
連絡するための通信費、人件費を請求しないといけないね

279:卵の名無しさん
08/10/03 00:22:20 95zi0xt30
おまえんとこの電話機にはリダイヤルボタンがついてないのかと。
片手でリダイヤルボタンを押し続けるくらい処置しながらでも可能なはず。

280:卵の名無しさん
08/10/03 00:31:37 DuMePVsl0
>>279
>可能なはず。

281:卵の名無しさん
08/10/03 03:16:25 QaFuBzhp0
>>279
それ 何点でつか

282:卵の名無しさん
08/10/03 10:40:19 uZkYfGNX0
タッチで対応迅速に 救急医療情報システム改良
URLリンク(www.nnn.co.jp)

 救急搬送における情報を集約、発信する大阪府内の救急医療情報システムが1日、リニューアルスタートした。
タッチパネル式入力専用端末などが導入され、医療現場では「より迅速に対応できるようになる」と期待の声が上がっている。
 同システムはインターネットを通じて、医療現場が空きベッドや対応医師の状況などを随時発信、救急隊が救急搬送に利用する。
これまで「リアルタイムの入力が困難」といった使いづらさが指摘されていた。
 リニューアルでは医療現場の大きな負担となっていた項目ごとの確認チェックなどを廃止。ボタン一つで
表示可能な登録を新設するなど、実用性を考え入力項目を整理、救急隊による携帯電話でのアクセスも可能とした。
 また、従来はパソコンを使っての操作だったが、タッチパネル式入力専用端末の導入により、立ち上げや入力にかかる手間を短縮。
10月1日現在で、全12の救命センターのほか二次告示病院や消防機関、行政機関などに計276台が設置された。
 大阪市中央区の「国立病院機構大阪医療センター 救命救急センター」では、担当の医師がタッチパネルを操作し
「簡単で非常に使いやすい」と評価。同センターの定光大海センター長は「今、大阪の救急医療は危機的な状況にあるが、
その問題点の一つが情報。これで100パーセント解決できるとは思わないが、改善につながる一つの要素として期待している」と話していた。

新たに導入されたタッチパネルを操作する医師
URLリンク(www.nnn.co.jp)

283:卵の名無しさん
08/10/03 14:03:42 Ih1fW0mp0
こんなの作ったって、満床は満床で変わる訳がありません。偉い人にはわからんのですよ。

284:卵の名無しさん
08/10/03 14:34:02 udD5fZhO0
>>282
こういうの導入するのにどれだけの利権が(r

285:卵の名無しさん
08/10/03 15:54:01 O9dhBJ4v0
>タッチパネルを操作する医師

操作をするのは 「 医 師 」
あほらし~

286:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/10/03 16:01:03 7Sej1TWY0
タッチパネル操作専門の医師でも配置しとけや、ボケがw


287:卵の名無しさん
08/10/03 16:42:05 lQOVK3FM0
>>286
タッチパネル操作のために配置された医師が「 勝 手 に 」医療行為を行っているので夜勤とは認めません。でFA?

288:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/10/03 16:52:35 7Sej1TWY0
いや、通常の当直ラウンド程度なんで夜勤ではありません。だろうなw


289:卵の名無しさん
08/10/03 16:58:27 O9dhBJ4v0
労働基準監督署に喧嘩売ってるとしか思えんなw

290:卵の名無しさん
08/10/03 19:51:18 ytSOhUmi0
専門医以外診ちゃ行けないんだから、同じでしょ。

司法の暴走以前は何科の医者でも一応受け入れてたけど。


291:卵の名無しさん
08/10/03 22:35:17 CrkRL2l60
おまいらみたいに救急車を断りまくるような連中は
著しく品格を損なう行為として、医師法7条に基づいて免許剥奪かもなw






という煽りには、何て答えたらいいのですか。

292:卵の名無しさん
08/10/03 22:36:29 MAmYzk3f0
正常な状態になりつつあるだけ
司法の暴走ではなく、医療現場が暴走していたのだよ

293:卵の名無しさん
08/10/03 23:22:27 95zi0xt30
>そんな高山教授は、1年のうち正月三が日しか休まない。
>休日は完全なボランティアで出勤なのだ。これは東大に
>いたときのボスだった幕内雅敏教授に影響を受けたもの。
>「幕内教授は本当に1日も休まなかったから、まだ3日足りません。
>僕はこれといって趣味がないのでちょうどいいんです。
>でも家族はあきれていますが…(笑)」
>しかし、教授が日曜も回診し、声をかけてくれることで
>患者は大きな安心感を得られる。単に手術が上手というだけでない、
>きめ細やかなフォローが、患者にとってはうれしいのだ。


ここでひねくれたこと書いてるキチガイよりもやっぱりこういうのの方が正常な医療だ
って気がするよね普通。


294:卵の名無しさん
08/10/03 23:23:25 95zi0xt30
URLリンク(www.yukan-fuji.com)

295:卵の名無しさん
08/10/03 23:31:59 haiSqieg0
>>291
当直に救急外来をさせる方が品格そこなっているが。
厚労省通達によると違法命令なので無問題。
当スレのテンプレ集にいくつも書いてあるよ。

当直医は入院患者のためにいるんだから、
救急に忙しくて入院患者急変に対応できませんでしたというのは通用しない。
もっとも医師の当直は管理当直なので、
入院患者に限っては他の医師を呼んで対応を依頼するのは
(法に則っていれば)問題ない。

296:卵の名無しさん
08/10/03 23:36:27 MAmYzk3f0
>>293
それを正常と思わせてしまったのが先人たちの罪
この先生、家族の意味さえ分かってないんだろうな
つか、なんで家族を持とうと思ったんだろ?
どうせならすべてを医療につぎ込んでほしかった

297:卵の名無しさん
08/10/03 23:37:41 haiSqieg0
>>293
法治国家以外なら、そのとおり。
残念ながら日本には、法律は守らなければならないという基本法があるのだ。

298:卵の名無しさん
08/10/04 00:03:33 F8nKUd4x0
別に年に362日働くのも本人の自由ですし、いいと思いますよ。

我々がそんな物好きに付き合う義理はありません。

299:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/10/04 00:17:02 rTbocQyd0
幕内ww
外科医にも白い目で見られるが糞HKには聖人の如くにってかw


300:卵の名無しさん
08/10/05 09:01:26 SUr6UByq0
>>299
 幕内先生。
あの、肝転移99個を摘出した先生ですね。

不遜ならが、逸見アナウンサーの腹膜播種をOPした、女子医大の羽生先生を思い出します。
助かる可能性はあるのでしょうかという逸見さんに対して、
それは神のみぞしる、やってみないとわからないと答えたそうです。

神様でなくてもわかると思います。

301:能力が無いんだよー書類一つマトモノ書けない
08/10/05 11:51:57 Vv//2Les0
己が気に入る患者は、有利に診断書を書き、己が気に入らない患者には不利な記載をする


大切なんだよー診断書&書類はー解かったかー、それでー人生左右される方もいる

おのれらの、気持ちで、邪悪に書くなーおまえらーおまえだよー
 一生記憶しておけーおまえーー
人の命よりーー己が都合優先   人の命よりーー己が都合優先
職業を間違ったんでしょう、おまえら、金金金でーなったんかー
おーーーーまーーーーーーえーーーーーーーーーーーーーーー 
人の命よりーー己が都合優先  人の命よりーー己が都合優先

302:人の命よりーー己が都合優先
08/10/05 11:55:42 Vv//2Les0
はーーー何処?、
        はーー素晴らしい金金金
医者でなく、殺人かー?

303:法令遵守以前な人間な心があるかだ、人の命よりーー己が都合優先
08/10/05 11:59:19 Vv//2Les0
はーーー何処?、
        はーー素晴らしい金金金
医者でなく、殺人かー?

304:、鬼畜医者&鬼畜病院は、何処?
08/10/05 12:01:26 Vv//2Les0
はーーー何処?、
        はーー素晴らしい金金金
医者でなく、殺人かー?

305:卵の名無しさん
08/10/05 12:07:12 cRqU7VX80
>>293
わたしとあなたとでは
普通の定義が違うと思うよ
そして「医療」を「普通」にしてしまったのは私たちではない

306:卵の名無しさん
08/10/05 12:49:17 RezvBy3CO
医師に労働基準法無視奴隷労働を強いておいて倫理観と言われてもなぁ!
バカじゃあね!!


307:土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ
08/10/05 13:42:49 DTg15gxk0
>>293
ああ、そんな馬鹿医者いたっけな

師匠も師匠なら弟子も弟子だなって感じw

308:卵の名無しさん
08/10/05 13:46:09 cRqU7VX80
奴隷から奴隷に伝わる
由緒正しい足枷

309:土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ
08/10/05 14:56:58 DTg15gxk0
Never ending slave story …

310:、すーごーい、己が都合、
08/10/05 17:21:32 Vv//2Les0
はーーー何処?、
        はーー素晴らしい金金金
医者でなく、殺人かー?


311:、すーごーい、己が都合、
08/10/05 17:24:43 Vv//2Les0
はーーー断り方と来たはーー

救急車急患の断り方、はーーーー

おまえ医療関係者かー?、おまえ、おまえだよー
はーーー救急車急患の断り方ですよーーはーーー
大丈夫かー人間としてーお---まーーーえーーー

312:、今すぐ、今だー今止めなさい、おまえ
08/10/05 17:27:41 Vv//2Les0
はーーー断り方と来たはーー

救急車急患の断り方、はーーーー

おまえ医療関係者かー?、おまえ、おまえだよー
はーーー救急車急患の断り方ですよーーはーーー
大丈夫かー人間としてーお---まーーーえーーー
はーーーーーーーーーーー大丈夫では無い~おまえは辞めなさい
今すぐ、大丈夫かー人間としてーお---まーーーえーーー

313:こんな、医療機関は、今後個人も含め公表する事
08/10/05 17:32:13 Vv//2Les0
はーーー断り方と来たはーー

救急車急患の断り方、はーーーー

おまえ医療関係者かー?、おまえ、おまえだよー
はーーー救急車急患の断り方ですよーーはーーー
大丈夫かー人間としてーお---まーーーえーーー
はーーーーーーーーーーー大丈夫では無い~おまえは辞めなさい
今すぐ、大丈夫かー人間としてーお---まーーーえーーー


314:卵の名無しさん
08/10/05 17:46:30 cRqU7VX80
プシがーでた でーた
プシがー でたー
あー よいよい♪

315:卵の名無しさん
08/10/05 18:21:30 YcanQEMiO
プシッーちゃん、こわいな。
こんな奴が薬物中毒で運ばれて来る。

一般内科だけど専門外でお断り。

316:卵の名無しさん
08/10/05 18:22:30 cRqU7VX80
このスレの趣旨が正しいことを証明してくれているわけか・・
その発想は無かった

317:卵の名無しさん
08/10/05 22:51:42 uWUBIpqj0
フジ「サキヨミ」で秋葉原のトリアージの話

実況
サキヨミLIVE★2  坂本一生ちゃう


318:卵の名無しさん
08/10/05 23:03:37 VJ+6br8J0
>>317
がはは、やってるやってる。
そもそも、あの人数じゃトリアージいらないよねぇ。

319:卵の名無しさん
08/10/06 00:07:12 G4eYKHCOO
夜間の飛び込み患者は、歩きだろうと救急車だろうと一律2万円を診察医に直接払う、昼は1万円でどうか。コンビニ受診も減り、医師も予定外の受診でもおおらかな気持ちでいられる。制度化してくれ。

320:卵の名無しさん
08/10/06 09:35:02 Q6vrdPMn0
「ER」全国150施設に「たらい回し」防止 期待
あらゆる急患受け入れ診療
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

321:卵の名無しさん
08/10/06 14:10:26 XQPVJ6U60
期待剣ですね

322:卵の名無しさん
08/10/06 21:23:25 K2ybW4Vv0
爪はぎは経営が報道からの責任を看護士に丸投げするための嘘なんだけど、報道が面白可笑しくするために爪はぎという言葉を使ったから信じる人が多いんだよな。
このスレにも既に数人いるし。 腐ってボロボロになった老人の「足の爪ケア」してあげただけなのに、虐待と勘違いした
ゆとり家族と、この看護士に不満持ってた古株看護士が一緒になって犯罪者使いした。

ほとんど寝たきりな老人の足の爪なんか、見た人そんなにいないだろうけど、カサブタ
みたいなモンだよ。 老人、しかも体の末端だから、代謝が悪くなってカサカサになってる。
お湯に数十分浸けてれば、自然にふやけて全部取れちゃう感じ。
オマケに、この看護士は患者に対する面倒見がいい事で評判だった。
正直、これで犯罪者扱いは酷すぎる。

医者の指示がないんだよなぁ。 本来の業務なら、
患者に異常があることを発見→担当医師に報告、相談→“医師の診断と処置の指示”という絶対条件を満たした場合にのみ処置
日本の医療において、医療行為と診断をしていいのは 医者 だけ。
この看護士の主張は根底から医療制度、医療法令を無視しているんでまず裁判でもとりあげられないよ
スレリンク(newsplus板)


323:卵の名無しさん
08/10/07 16:17:38 m+Wjd+1h0
>>322
認定看護師の資格があれば、看護師の判断で施行できる権限はある。
糖尿病療養認定師とかフットケア認定師とかあれば、
爪の処置は医師の指示が無くても施行可能。

324:卵の名無しさん
08/10/07 16:19:25 m+Wjd+1h0
>>322
ま、看護師の間では医師における福島級の事件と受け止められている、酷い話ではある。

325:卵の名無しさん
08/10/08 07:56:21 IKsAou5W0

スレリンク(newsplus板)
リピーター医師ですね。ちなみに病院のHPに院長名がありますが経歴その他から見てほぼ間違いなく中国系ですね。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 この病院では15年8月、脂肪吸引手術を受けた美容コンサルタントの女性=当時(53)=が
手術翌日に急死。警視庁捜査1課は、術後のデータが残っていないことなどを理由に、立件を見送っていた。

よくマンガで貧乳をからかうとき、洗濯板や絶壁胸と言うが
さらにそれが進むと「えぐれている」とまで揶揄する。



326:卵の名無しさん
08/10/08 18:35:03 hKg0SbKJ0
国の救命センター評価項目を厳格化へ
URLリンク(www.cabrain.net)

327:卵の名無しさん
08/10/08 21:14:54 gwfmSvBe0
救命センター消滅フラグktkr

328:卵の名無しさん
08/10/09 18:45:16 Ptw2jR1m0
>>325
>>警視庁捜査1課は、術後のデータが残っていないことなどを理由に、立件を見送っていた

なにこれ?

329:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/10/09 21:20:30 CV8U93ap0
>>328
カルテに記述を残すな!っていう警視庁からのお達しだろww

ほんとこのバカどもは・・・
加藤医師に対する仕打ちとか、個人的に長野聖火リレーでのKの対応にはむかっ腹が収まらぬわ


330:卵の名無しさん
08/10/20 09:19:29 x3rCZbfp0
「患者たらい回し」抑止 厚労省、救急センター評価に新基準
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 救急医療の要として全国に210カ所ある救命救急センターについて、厚生労働省は19日までに、
体制の充実度を評価する新しい基準をまとめた。救急車で搬送された患者が受け入れを拒否される
「たらい回し」を減らすとともに、救急現場が疲弊するのを防ぐのが狙い。来年度から導入し、
基準に満たない場合は補助金を減額する“罰則”も設けた。
 救命救急センターの評価は1999年度に現行基準が作られて始まった。全体のレベル向上が目的だったが、
2005年度以降は3年連続で全施設がA評価となる一方で、各地で患者の受け入れ拒否が相次ぎ問題化。
医師不足も深刻なことから、同省が専門家で構成する検討会を設けて新基準を検討していた。

331:卵の名無しさん
08/10/20 09:31:05 AOWO9bfA0
結局、韓国、中国、台湾よりも安い医療費で労働基準法違反の激務を強制された上、マスコミ、売国奴自民党、
売国奴経団連に国民の政府の経済政策の失政の不満の捌け口の対象にされ、高崎、勝村みたいな奴がそれに乗じてたかる。
奈良なら知事自ら経営する病院で時間外手当ての踏み倒しが平然となされたまま!
開業しても儲からないし、見通しが暗い。

ずっと勤務を続けていたら過労死するか、マスコミ、売国奴自民党、売国奴経団連の攻撃で心がぼろぼろになる。
こんな仕事はやりがいありますか?

332:卵の名無しさん
08/10/20 10:13:57 X27XsFc30
救急での受診には裁判所の命令が必要だとすればいいのでは。
もちろん裁判所は24時間対応で直ちに対処しなければいけないことにします。
命令を発するのに時間がかかって手遅れになったらもちろん裁判所の責任。
裁判官は業務上過失致死でタイーホ。



333:卵の名無しさん
08/10/20 10:25:52 aHq5n+JT0
>>330
真面目な話
きちんと労働法を守り
設備・人員なども充実した組織にのみ
『手厚い=必ず黒字になるレベル』補助金を与えるのが道理だとは思う

問題は
それで残る病院がほとんど無い(大学ですら残らないかも)というのと
補助金を上乗せする可能性はほとんど無いだろうなってことだよな
金を出さない国に救急なんて贅沢なんよね
体力のある国民だけ生き残るって制度でいいじゃん
救急なんてなくすべき

334:卵の名無しさん
08/10/20 10:38:39 NoygLOWfO
救急車受け入れはあくまでも医者と医療機関の好意であって義務ではないと単純なことが何故マスゴミには分からない?

335:卵の名無しさん
08/10/20 18:35:54 A1pHslXH0
>>334
新聞記者もエリートで、奴隷状態を自慢する存在だから。

24時間オンコール、マスコミ内での地位の高さや給与の高さ、
でも上層部は「署名記事」という形で責任を記者に押しつけて逃げる。
医者と新聞記者は実は大して変わらん。

336:卵の名無しさん
08/10/20 19:52:04 Zns/06a50
トリアージ不要論
URLリンク(punigo.jugem.jp)

337:卵の名無しさん
08/10/20 21:07:51 lxLhozoG0
トリアージしただけで訴えられそうな勢いだな。
たとえ阪神大震災級の災害でも、家族の安全だけ確保して、
常連さんの慢性疾患以外はお断り。


338:卵の名無しさん
08/10/20 21:25:59 x3rCZbfp0
軽症患者から特別料金 時間外救急の受診抑制で
URLリンク(www.47news.jp)

 正規の診療時間外の夜間、休日に救急外来を受診する軽症患者から数百-数千円の「特別料金」を徴収する動きが
一部の公的病院などで始まっている。
 医師不足が深刻化する中、軽症患者の安易な受診を抑制して重症患者の診療に一層力を入れ、勤務医の過重労働も軽減する狙い。
円滑な実施には地域住民の理解と協力が欠かせず、地方議員からは重症患者まで受診を控えることを心配する意見も出ている。
 特別料金徴収は以前から認められており、厚生労働省によると、2002-04年には全国で約150の医療機関が実施。
徴収を近年始めた公的病院などは、公的医療保険に本来請求できる診療報酬の「時間外加算」分を患者の自己負担とする考え方で
特別料金を徴収。金額は、導入前年度の時間外軽症患者の平均受診料とする病院もある。
 共同通信の取材では、山形大病院(山形市)が一律8400円、磐田市立病院など静岡県の公立5病院は時間外加算額を基準に
650-4800円の8段階、徳島赤十字病院(徳島県小松島市)が一律3150円を徴収。各病院は06年以降に順次開始した。



339:卵の名無しさん
08/10/20 22:12:47 p3mqu2hsO
勤務医の労働基準法違反を何故、自民党は放置なんだ?

自民党は何故、日本人をこんなに虐待するのか?

後期高齢者、郵貯、僻地、教育関係者、医療関係者に勝手に抵抗勢力の烙印を押しては罵倒して煮え湯を飲ましている。

自民党は一体誰の為に政治をしているのか?


340:卵の名無しさん
08/10/20 23:27:31 65/Ov5qb0
観光地の救急ピンチ、管外搬送が増え自衛策も
URLリンク(www.asahi.com)

341:卵の名無しさん
08/10/21 01:14:35 tu3XkOFj0
>>340
見知った常連さんなら兎も角、
観光客となるとどんなクレーマーが居るか、
分かったもんじゃありませんからね。

かくいう俺も、ど田舎の診療所だけど、
後出しじゃんけんのトンデモ判決のおかげで、
地元民以外はご遠慮願ってる。

「専門の診察が必要かもしれません」って言って。
何せ、診たらアウトだし。


342:卵の名無しさん
08/10/21 01:16:04 pUOnlsNb0
観光客は未収が多そうだな

343:卵の名無しさん
08/10/21 04:28:10 jeHiLmfA0
「お泊まりのお客様の中に、お医者様・医療関係者の方おられませんか~」
という時代にとうとう突入か。

344:卵の名無しさん
08/10/21 08:03:55 wHd4aIkv0
国でも会社でも同じだけど、力を入れて金をつぎ込んでいる部門は成長するし
売却が決定していたり、トカゲのしっぽ切りにしようとしている分野は衰退する。
当たり前の事。

マクロの視点で見ると経済法則に則って人は行動しているのに、
数名の役人の意志でそれを変えられると勘違いしているのは烏滸がましい。
救急指定病院の医師数を増やしたいなら、そのように政策誘導を採ればいいだけの話なのに
医学部定員を増やすとか、刑事免責にならない医療事故調とか、アホかバカかと。

医療に限らず全分野で起こっている問題だけど。俗に官製不況って言葉もあるぐらい。

345:卵の名無しさん
08/10/21 17:08:09 ZTwNQTpd0
医者はこんな契約結んでなくても、自ら奴隷志願するマゾ。
本当はマゾではなくて患者に対する責任感と誠意の表れだが、
社会通念上はマゾ。

>外資系金融のリストラ手順は“パッケージ”(割増退職金など)を提示して
>自主退社を促すかたちが一般的。しかし契約の打ち切りや突然ファイアー(解雇)と
>いった古典的なやり方もいまだに行なわれている。
>リストラ不当訴訟も盛んな昨今、いかにスムーズにクビを切るかがマネージャーの
>腕の見せ所といわれる。
>「ヘッドハンターと上司がグルになり、クビを切りたい部下に声をかけさせることは
>日常茶飯事。多くの会社が契約の際に盛り込んでいる『24時間エンプロイメント条項』
>というものがあります。これは文字通り24時間ずっと会社側が雇用していることを意味し、
>仕事が終わって帰宅後に怪我をしても保険が適用される半面、24時間会社の管理下に
>置かれます。これを悪用し、飲み屋で知り合った女性とホテルに行っただけで
>『酒の席で会社の品位を著しく傷つけた』と退職を迫ることも。

346:卵の名無しさん
08/10/21 17:58:06 rgUYNDZk0
>>345
病院が医師を24時間拘束しようとするなら、そんな契約が必要なわけか。
これは使えそうだw

347:卵の名無しさん
08/10/21 20:06:01 9OOSej4Q0
 住民訴訟などで公務員に損害賠償を求められるケースが増える中、
県内でも首長や自治体の幹部職員を中心に「賠償責任保険」に加入する
動きが出てきた。県内の首長のうち、佐賀市と嬉野市長が既に加入し、
職員も市部で加入が増えている。「訴えを起こされないよう、きちんと
仕事をすべき」との声が聞かれる一方、今後の加入を検討する首長も目立つ。
URLリンク(www.saga-s.co.jp)

348:卵の名無しさん
08/10/22 09:38:37 ooR2tV2A0
未払い総額1億8850万円 救急医療費、県内病院で6880件 /埼玉
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 救急患者を受け入れる県内の病院・診療所で、昨年度1年間に救急医療費が支払われなかったケースが
6880件あり、未払い総額が1億8850万5千円に上ることが21日、分かった。有識者でつくる県医療対策協議会は
「救急病院への経営圧迫を避けるため、公的補てん制度を創設すべきだ」と県に提言する方針。 (萩原誠)
 県は今年5月、産科救急を除く救急病院・診療所196カ所を対象に昨年度の未払い状況を調査。175病院が回答し、
このうち7割に当たる123病院が6821件、計1億7718万5千円の未払い医療費を抱えていた。1件あたりの未払い額は
約2万6千円。健康保険証や運転免許証など身分証明書や現金がないと主張した揚げ句、後日請求しようとしても
住所が分からないケースが多いという。
 また産科救急病院28カ所も同時期に調査。少なくとも17病院で59件、計1132万円の医療費未払いがあり、
1件あたり約19万円に上る。このうち医療保険未加入者は7人で、平均未払い額は67万円にもなった。
 医師不足に加え、医療費未払いが増えれば経営上のリスクを避けてさらに救急病院が減少することが懸念される。
このため同協議会は今後、県に対し未収金の補てん制度に加え、産科救急でリスクの少ない患者は
一般産科病院で受け入れる態勢づくりを求めることにしている。

349:卵の名無しさん
08/10/22 09:48:44 VBLdOWpF0
>>348
最近は経営者側も救急をやりたがらないから
良い時代になった

350:卵の名無しさん
08/10/22 09:48:51 pUsUYfqS0
>>339
労働基準法
(災害等による臨時の必要がある場合の時間外労働等)
第三十三条  災害その他避けることのできない事由によつて、臨時の必要がある場合においては、
使用者は、行政官庁の許可を受けて、その必要の限度において第三十二条から前条まで若しくは
第四十条の労働時間を延長し、又は第三十五条の休日に労働させることができる。(以下略)


急変、急患の場合に医者を残業させるのは余裕で合法だよ。




351:卵の名無しさん
08/10/22 09:51:05 oU/wGHAK0
>>350
急変、急患は災害ではありません。残念。
残業や休日出勤をさせた場合は相応する手当と休日を確保しないといけないね。

352:毒キノコ(羊)
08/10/22 16:37:42 VjjDQu7MO
ぷしな人が他の症状を偽り、救急搬送されてから
「○○病院が薬をくれないからください」だの
風邪やら食欲不振や軽度の眩暈レベルで
来るアシがないからとタクシーがわりに救急車呼び
外来受診日にちと体調がよくないからと
「とりあえず救急車で運んでもらいました」だの


こんな事で救急車呼ぶなんて、、、汗
(しかも早く診察しろだの点滴しろだのうるさい)

こういう救急搬送がある時に限って、あるてぷら―ぜ適応な方や
救急カ―トフル活用な方やDCな方が同時刻に次々と搬送されてくる。。


353:卵の名無しさん
08/10/22 16:40:38 8h2uCd1W0
>>350
過重労働が常態化している現状は「臨時」ではない

354:卵の名無しさん
08/10/22 17:34:58 23MS5AiB0
>>346
わかってるひとに言うのもなんだけど
労働基準法は完全に守られますから
8時間以上に労働はさせられません
いわゆる「バイト禁止」とか「公務員の綱紀~」なんていうのと同レベルですよ
どちらかというと補償のほうが負担になるんじゃないかな その条項

355:毒キノコ(羊)
08/10/22 17:56:23 VjjDQu7MO
あ、スレ間違えました。
すみません(汗

356:卵の名無しさん
08/10/22 19:07:35 ZscOkAgv0
>348 公的補てんより先に逃げ得を許すなよ
>355 あながち間違ってない



357:卵の名無しさん
08/10/22 19:22:39 5LnrOUc50
自民党・公明党政権は日本人は貧しくする天才だね。

国民の嫌がることばかりして国民のやる気を無くす天才。

URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
 世界で見れば1994年には一人あたりGDPで日本は世界一であったが、
一昨年に17位に、そしてついに昨年の実績で22位に転落してしまった。
もちろん為替の影響もあるが、日本の国民所得、すなわち国民のつくる
付加価値の総和がこのところほとんど増加していないのだから、
この数字は実態を表しているモノと見なくてはいけない。


358:卵の名無しさん
08/10/22 19:37:06 ooR2tV2A0
救急車から医師に動画送信 システム普及へ消防庁が検討会設置
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 搬送患者への処置を迅速化させるため、総務省消防庁は22日、救急車内のカメラで撮影した患者の映像を
医師の携帯電話に送信するシステムの普及に向けた検討会の設置を決めた。医療機関や消防機関、有識者らがメンバーで、
29日に初会合を開き、本年度中に報告書をまとめる。
 救急搬送中の患者の容体を搬送先の医師が正確に把握して受け入れ態勢を整え、救急隊員に的確な応急処置を
指示できるようにするのが狙いだ。
 システムは、画像電送装置を搭載した救急車に設置されたカメラのアングルやズームなどを、医師が携帯電話で遠隔操作。
テレビ電話機能を使いリアルタイムで患者の映像を見ることができる。心電図や血圧などのデータも同時に携帯電話に表示される。
消防庁によると、製品化されているが、消防機関で導入しているケースはまだない。

359:卵の名無しさん
08/10/22 19:54:40 lwgo9Hsl0
またシステム利権かよ。
こんなのできたら現場の医者はメーワクなんだよ。
救急室に患者いるのに,携帯で遠隔操作しろってか?
“○○システムの導入”なんて,かっこいい雰囲気に浸ってるだけ。

360:卵の名無しさん
08/10/22 21:39:50 omFuokKP0
おい、東京都の産科医がやらかしたぞ。

このスレを読んでいれば、こんなことにならなかったものを。

まぁ崩壊加速するからいいか。

361:卵の名無しさん
08/10/22 22:13:08 D0LPXX1M0
都立病院

362:卵の名無しさん
08/10/23 18:51:54 fRKb+l2Y0
救急搬送先選ぶ基準作成へ 消防庁、容体に応じて判断
URLリンク(www.47news.jp)

 総務省消防庁は23日、救急隊員らが患者や負傷者を運ぶ際に、重症度や緊急度に応じて搬送先の医療機関を選ぶ基準を
作成する方針を固め、同庁の有識者検討会に提案した。今後、基準の内容などについて具体的に議論する。
 国は患者らの容体と搬送先について明確な基準を定めておらず、自治体が独自に判断しているケースが多い。
基準作成は救命救急センターなど高度医療機関への集中を防ぐとともに、医療機関による救急患者の受け入れ拒否問題の
改善にもつなげることが狙い。
 消防庁は、例えば患者が胸の痛みを訴えている場合、心電図のデータや呼吸困難の程度などに応じて、
適切な医療機関を判断できる基準を想定。症状に応じて治療をスムーズに受けられるようにすることを目指している。
 検討会では、東京都内で7カ所の病院に受け入れを断られた妊婦(36)が死亡した問題について、
石井正三委員(日本医師会常任理事)から「(医療に関する)予算を削って質を維持するのは無理だ」とする発言もあった。

363:卵の名無しさん
08/10/24 10:03:32 C7yGADrz0
救急未収金1億7718万円 県調査  36病院が「継続困難」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 県内の救急医療機関で、患者の不払いによる2007年度の救急医療未収金が1億7718万5000円にのぼることが、
県のアンケート調査で分かった。医師不足で夜間当直が1人しかいない医療機関が6割を占め、2割は救急継続が難しくなる
と答えるなど、救急医療が崩壊しつつある現状が裏付けられた格好だ。
 調査は4月、県内の救急病院・診療所など196か所を対象に郵送で実施。175か所が回答した。
 救急医療に関する未収金があると答えたのは123か所。6821件で1件平均2万5976円だった。医療費を支払わない患者の多くは
「現金の持ち合わせがない」などと主張。健康保険証や身分証明書も提示しないため、後日、医療費を請求したくとも
住所が分からず、出来ないという。
 平日夜間の当直態勢は、医師1人としたのが103病院(59.2%)、2人が43病院(24.7%)、3人以上は28病院(16.1%)だった。
休日夜間もほぼ同様。不足していると考える医師数(複数回答)の総計は、内科が最も多い126人、小児科が112人、整形外科は72人だった。
 県内の救急医療機関は195か所で、03年の223と比べ、大きく減少。さらに、36病院が「救急病院の継続は近い将来難しくなる」と答えた。
救急態勢を維持するために必要なこと(複数回答)として、〈1〉診療報酬の見直し(80.0%)〈2〉看護師、技師等の確保(72.6%)
―などが上位に挙がった。
 一方、産科救急の28病院を対象とした調査で、07年度に未収金があるとしたのは17病院で計59件、1132万円だった。
うち10件は公的医療保険未加入や保険料未払いのケースだった。

364:卵の名無しさん
08/10/24 12:46:22 zeTWFrV20
まずは救急車有料だな。もちろん時間外は自費。
コストを国民に知ってもらう必要がある。馬鹿な国民に。

365:卵の名無しさん
08/10/24 22:55:32 C7yGADrz0
救急隊の過半数が「利用してない」-救急医療情報システム
URLリンク(www.cabrain.net)

366:卵の名無しさん
08/10/24 22:58:22 LOtpK4u20
>>363
> 「現金の持ち合わせがない」などと主張。健康保険証や身分証明書も提示しないため、

最初から踏み倒すつもりじゃん
事務も払ってもらおうという気もないのが明らかなのが笑える

367:卵の名無しさん
08/10/24 23:16:05 5m/paxbbO
他にも書き込んでしまった内容ですいません。

ケンカで夜間救急にかかったら、保険が効かないと言うのは事実ですか?

368:卵の名無しさん
08/10/24 23:18:56 UbmFR/Ej0
ここは質問していい場所じゃございません
消えてね

369:卵の名無しさん
08/10/24 23:36:52 9dZ8cqeC0
>>366
かといって、夜間救急窓口に債権回収能力のある人間を配置したら、
おとり取材でもなんでもやって、守銭奴病院とおとしめるのが
マスコミの常套手段。
「人の命に比べたら、すこしぐらいの未回収なんてなんですか」と。

370:卵の名無しさん
08/10/26 14:49:20 HpZ17HcD0
何でラーメン食い逃げやタクシー代踏み倒しは警察沙汰になるのに,診察料踏み倒しは何も問われないんだ?

371:卵の名無しさん
08/10/26 14:56:17 lgGUD2S80
ラーメン食い逃げは逃走するから、初めから払う意志の無かったものとして
サギという刑事になる。
診察代踏み倒しは、診療契約は成立し、本人も(払えるときに)払うと言ってるんだから
民事上の問題になる。その違いは大きい。

372:卵の名無しさん
08/10/26 14:57:03 KJGbgJBG0
救急車有料化マンセーw

373:卵の名無しさん
08/10/26 17:44:58 ZRXdvdYw0
スレ違いなんですけど、部外者の素朴な疑問に返答お願いします。

最近よくニュースで急患がたらい回しとか報道されてますけど、
救急車が到着してから病院に電話して搬送先を探すっていわれますけど、
救急車が到着して容態を確認したら付近の病院に一括してメールのCCみたいに
受け入れができるか確認できるシステムはないんですか?
病院の担当者が受け入れ可能か不可かスイッチ押すだけで救急車に返答がいくような。

374:卵の名無しさん
08/10/26 17:48:06 8tC54yk90
ここは質問していい場所じゃございません
消えてね

375:卵の名無しさん
08/10/26 20:03:07 SS9oBQs90
その病院担当者が医者であることが多く、医者は別の患者に手を取られてる。
よってシステムはムダである。

この無駄なシステムをオークションスタイルにすれば、一気に解決。

患者が提示した金額を一括システムで提示。
まず軽症なら100万からスタート。
重症なら500万からスタート。

徐々に金額を吊り上げていき、見合った額で落とした病院に搬送する。
金は病院到着直後にキャッシュで支払う、もしくは公正証書を作る。


376:卵の名無しさん
08/10/27 00:03:46 REp9o5ud0
>>373
スレ違いです

377:卵の名無しさん
08/10/30 13:23:52 W/F85fUw0
群大病院:時間外救急4200円徴収 軽症患者、12月から /群馬
◇国立大付属で2例目
URLリンク(mainichi.jp)

 群馬大医学部付属病院(前橋市、石川治院長)は29日、12月から夜間や休日の救急外来を受診し、
緊急性がないと判断された軽症患者から時間外選定療養費4200円を徴収すると発表した。
国立大学法人が運営する病院で時間外料金を導入するのは山形大に続き全国で2例目。
 徴収するのは平日午前8時半~午後5時以外に救急外来を受診し、緊急性がなく、入院の必要性もないと
診断された軽症患者。他の病院から紹介状を持参した患者は除く。
 同院は高度な診療機能を持つ「三次救急医療施設」に指定されているため、県内全域から患者が殺到する傾向にある。
救急患者数は年々増加し、07年度は9731人。このうち78%が時間外で受診し、半数程度が軽症の診断だった。
 同院の救急部は現在6人で、12診療科からの応援で2人体制の当直を回すなど、慢性的な医師不足に悩んでいる。
時間外料金の導入で軽症患者を2~3割減らしたい考えで、群大医療サービス課は
「限られた人員で医療の質を維持するためにはやむを得ない」としている。
 県内では既に、前橋赤十字病院が12月から時間外診療費3990円を徴収することを決めている。【伊澤拓也】


378:卵の名無しさん
08/10/30 17:49:50 yhroMNSeO
アル中連れてきた救急隊と喧嘩した

いわゆる負け組病院勤務です
(救急車が勝手にやってくる)
もうやめたい
なんの為に医者やってんのか、何が楽しくて生きてんのか分からない
首吊ってきますノシ


379:卵の名無しさん
08/10/30 17:54:39 cPaA9IFp0
>>378
世の中いろんな病院がありますけど、まだそんな病院に勤めているのか

380:卵の名無しさん
08/10/30 17:54:53 Tbu/pOC00
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでも居る

381:卵の名無しさん
08/10/30 18:46:58 ALL6p/Ml0
>>378
辞めればバラ色の世界が待っている

382:卵の名無しさん
08/10/30 19:20:40 AbeQb98G0
相手を殴って指の骨倒れた酔っ払いに、ケア?しろと命令されたぜ。

俺が気持ちよく帰れるようにしろと。

ムカついたんで、折れた場所をぐりぐりやったら、切れて「こんなことする医者には治療したもらいたくない」
と言ったんで「どうぞおかえり下さい。」と言って、出て行こうとしたら、看護しが止めやがんの。

それでシーネを当ててやったんだが、
「俺は客なんだから、俺を満足させるのが仕事だろ?」みたいな嫌味を言って出て行きやがった。
もう、2度と酔っ払いは診療しないと誓ったね(診療契約を結ばない)(侮辱罪)

しかし、さらに上がいてだな。
医者はサービス業だから、ひざまずいて診療しろと言われた開業医がいるそうだ。
実際にしたかどうかは知らんが。

383:卵の名無しさん
08/10/30 22:03:18 cPaA9IFp0
>>382
そういう一部のキティ外を気にすんな
普通の患者さんと話すのまで憂鬱になる

384:卵の名無しさん
08/11/01 03:36:44 ZcZ9inRCO
・迅速に対応→きちんと診察したのか?と恫喝され
・緊急検査→何でごちゃごちゃ検査すんのか納得がいかない
・転送が必要と判断→たらい回しかよ、と暴言
・詳細な紹介状作成→おせえよ、患者が死んじまうよ、と怒鳴り込まれ


ネタ違いだが、銚子市立もこんな感じだったのだろうか…

385:卵の名無しさん
08/11/01 06:03:46 6KQHYWSlO
自分勝手な患者が大杉
そんなに自分が大事なら日頃からメンテナンスしろ。
日中は仕事だから来れない?
はぁ?
夜中来るなキティ
救急車はタクシー代わり
注意すれば叩かれるのは病院。
だれもが医療従事者にならなくなる日も近い

自己中増殖注意報



386:卵の名無しさん
08/11/01 06:58:05 L11oIExB0
>>384
DQNは少なかったが、議員の派閥抗争がひどくてね。阪南じゃないけど嫌になるよ。

387:卵の名無しさん
08/11/01 08:59:07 3us9hJYe0
>>384
銚子がどうかはしらないが
地方公立病院の日常の光景であるのは間違いがない

388:卵の名無しさん
08/11/01 12:05:27 +h+wwZjF0
昨日のTV番組より
評論家 宮崎哲弥 「医師不足は政策の完全なミスだ」
自民党 古川俊治 「社会情勢の変化もある。1999年から一気に医療事故が社会問題化した」
国新党 自見庄三郎 「人の命より金のほうが大事になった。国家が金を出したくなかった。医者が一人増えたら必ず医療費が増える。だから医者を減らした」
自民党 西島英利 「医療費を増やせば保険料を引き上げざるをえない」
自民党 古川俊治 「医師不足は単純に数の問題ではない。労働条件に問題があってもしっかり働く医師を作ることが大事だ」
外科医 宮島伸宜 「たらい回しになってるのは救急医がいないからだ。リスクの高い現場に行く医師がいない。医師を増やしても行かない」
自民党 古川俊治 「リスクを軽減するにはリスクの高い現場に行く医師を優遇しないと無理だ」
評論家 金美齢 「医師というのは命を預かる立場にある。絶対に粗製濫造してほしくない」
皮膚科 友利新 「医者だって聖職者でなくて人間だ。どうしても選ばざるをえない科がある」
自民党 古川俊治 「公立病院の給料で働く精神がなくなってきている。勤務医の給料を3倍にすれば混乱は減る。みんな開業しなくなるから」
民主党 櫻井充 「医師は増やさねばならないが大幅に増やすには施設がない。教官も足りない。研修病院も足りない」
自民党 古川俊治 「外科医をちゃんと育てるのは難しい。10年はかかる」
国新党 自見庄三郎 「新研修医制度がとどめを刺した。医局制度は封建的だと言うけれど実際は全国の医師の配分をしてきた。過疎地の病院に派遣されても帰ってこられた。往復切符だ。今は片道切符だから誰も行かない」
自民党 古川俊治 「医師も人間なんで先輩後輩の人間関係が大事だ。過疎地でも給料が安くてもあの先輩がいるなら行こうとかあった。それをいきなり市場原理だけの話にしてしまった。これは大失敗だ」
民主党 櫻井充 「医師を増やすのはみんな賛成だ。金の無駄がなく早く医師を増やすには税金の使い方が問題になる」
自民党 古川俊治 「年金、医療、福祉のバランスもある。結局は消費税か保険料になっていく」
自民党 西島英利 「医療は命の問題だ。ずっと伸びていく。安定的な恒久財源が必要だ」



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch