僻地医療の自爆燃料を語る114at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る114 - 暇つぶし2ch204:卵の名無しさん
08/08/03 10:35:51 z7ggzT0/0
開業医の夜間救急診療開始  昭和伊南病院 /長野
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)

 昭和伊南総合病院(駒ケ根市)で1日から、伊南地域の開業医が夜間の一次救急診療を担う取り組みが始まった。
同病院勤務医の負担を軽減しようと、開業医24人が協力し、週3日、交代で1日1人ずつ非常勤医師として救急外来に詰める。
 伊南行政組合と上伊那医師会が結んだ協定に基づく取り組み。月、水、金曜日を基本に午後7-10時を原則として3時間、
救急車で搬送された以外の患者を診る。報酬は同組合が支払い、1回5万円。看護師らのスタッフは病院が対応する。
 初日は宮田村の北原靖医師が担当。当直の看護師、薬剤師ら病院スタッフと入念に打ち合わせを行い、勤務に就いた。
”勤務医”は20年近くぶりという北原医師は「緊張しますね」と話していた。
 勤務医の当直負担を軽くする狙いで、同組合は同医師会に協力を求めて協議を重ね、7月1日に協定を締結した。
期間は来年3月末まで。調印に当たり、同医師会の神山公秀会長は「医師不足を補う意味で少しでもお手伝いできれば」と話し、
同組合の杉本幸治組合長は「医師確保が厳しい状況。ありがたい」と感謝した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch