08/08/08 09:04:02 qUbZnGH20
>>380
【不妊】代理出産と不妊治療
アクアマリン -- 2008年06月24日 15:09:40
いつも、このサイトを拝見させていただいております。
41才 結婚歴9ヶ月 不妊治療歴9ヶ月の者です。
医師である主人(48才)が以前から関心を持ち調査していた
インドで昨年の11月にIVFに挑戦しましたが、排卵済みで採卵
出来ず、その場で主人が独断でネパール人から卵子提供を受け、
インド人の代理母が8月に出産を予定しています。
私自身はその後、日本で今年5月にAIHを1回、6月にIVFを1回、
挑戦しましたが、本日、リセットしてしまい失敗に終わりました。
今後、そのインドで生まれてくる子供を育てながら不妊治療を
続けようか、来月にでも離婚しようか悩んでおります。
382:卵の名無しさん
08/08/08 09:04:38 qUbZnGH20
>>381
主人との関係はこのインド問題を除いては大変良好で、心から
憎むことが出来ません。彼は子育てしながら、不妊治療を
続けられるかどうかは私次第、精神的にもつかどうかだけだと
申しております。
ただでさえ辛い不妊治療を全く自分の血を引かない赤ちゃんを
育てながら、続けていくことは自信がありませんし、もし、
2年以内に私が妊娠しない場合は、主人はまた、インドで同じことをするつもりでいるようです。私にとって、このインドでの
体験は本当に辛いものでした。
主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんから
そっぽをむかれてしまい、トラウマになっていることに起因して
いることと、田舎の長男で跡取り問題が深刻だからということの
ように思えます。
突飛な話題で恐縮ですが、皆様のご意見を頂けると
大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
383:卵の名無しさん
08/08/08 09:09:47 qUbZnGH20
>>382
【立法】狙われる子宮たち:代理出産6【段階へ】
スレリンク(baby板)
Doctor Yamada
Ikufumi Yamada, 45,
384:卵の名無しさん
08/08/08 09:18:54 7hsPqRVt0
>>381-382
URLリンク(www.babycom.gr.jp)
385:卵の名無しさん
08/08/08 09:21:40 7hsPqRVt0
産科医不足で助産師注目、人材育成が課題に /山梨
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
386:卵の名無しさん
08/08/08 09:23:18 7hsPqRVt0
産婦人科で選別搬送 市川市、中核病院に重症者
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
産婦人科医の減少に伴う過酷な現場を和らげようと、千葉県市川市で、妊婦や婦人科の救急患者を市医師会産婦人科医会と提携する
診療所で診察し、重症と判断された人を優先して中核病院に転送するトリアージが取り入れられている。
同産婦人科医会、市消防局、中核病院の東京歯科大市川総合病院の3者が先月、連携に合意。厚生労働省などによると、
患者を選別して救急搬送するトリアージは外科や内科などの急性期医療で実例はあるが、産婦人科では珍しいという。
同病院産婦人科の高松潔部長は「産婦人科医は体力的、精神的に限界に近い。病院と診療所で患者のすみ分けを進め、
救える患者を1人でも増やしたい」と話している。
日本産科婦人科学会で産婦人科医療提供体制検討委員会の委員長を務める海野信也北里大教授によると、
2006年の産婦人科医数は1990年から22%減少。病院と診療所を合わせた分娩施設も05年には93年比で1300カ所以上減った。(共同)
387:卵の名無しさん
08/08/08 10:05:04 7hsPqRVt0
【社会】 インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人夫婦が離婚したため国籍不明になり出国できず★4
スレリンク(newsplus板)
日本人夫婦、代理母の出産を待たず離婚
スレリンク(ms板)
388:卵の名無しさん
08/08/08 12:36:49 InYOthrL0
>>368
奈良・妊婦たらい回し死亡から2年「ネットで中傷防ぎたい」
スレリンク(news板)
389:卵の名無しさん
08/08/08 13:19:34 3/vep0l10
自然なお産ってなんなんですかw
390:土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ
08/08/08 14:11:26 NBlYRiE30
ある一定の確率で母体と胎児(新生児)が死亡する(重度の障害が残る)お産
そこに医療が介入しないお産
391:卵の名無しさん
08/08/08 14:37:25 KmO/QbKy0
>>380,384
10 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/08/08(金) 09:56:01 ID:EIj27E+Y0
旦那は再婚、元妻との間に17歳の娘がいるが
親権を元嫁にとられ、娘も父親が大嫌い
↓
次こそは跡継ぎ+将来の介護要員として子供を手元に置きたい
でも産んだ女性に親権も何もかも持ち逃げされるのは嫌だ
↓
代理母という方法と海外で腹提供+卵子提供してもらえば、
自分の遺伝子だけをいれて子供がつくれる
↓
ただインドでは独身男性の女児の養子縁組は禁止なので
夫婦じゃないと行えない
↓
40過ぎの子供を生むのがそろそろ限界の女性を物色
↓
結婚前から代理母出産の承諾を得る
↓
結婚2ヶ月目にしてインドへ渡り、代理母出産の手続きをとる
↓
今年6月、この奥さんが洗いざらい掲示板に暴露
代理母出産期に一緒に行くと自分の実子として出産証明まで用意していることに
嫌気がさして離婚
↓
赤ちゃん誕生、男は離婚して独身なので養子縁組できず、自分の母を連れて行き
面倒をみさせる。母は数日前にことの真相を知ったらしい。
↓
何とかして欲しいからBBCに取材してもらい、元妻が受取拒否と報道
↓
奥さんはとっくに掲示板に暴露済み、旦那への非難が集中 ←今ここ
392:卵の名無しさん
08/08/08 16:37:38 Bv7vnGtA0
本人降臨中
【社会】 インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人夫婦が離婚したため国籍不明になり出国できず★4
スレリンク(newsplus板)
393:卵の名無しさん
08/08/09 10:03:21 eMO9/09p0
済生会三条病院が助産師外来
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
済生会三条病院(三条市)は、お産の専門家の助産師が妊娠から産後までトータルケアを行う専門外来を11日から開設する。
じっくりと時間をかけて相談に乗ることで妊婦の不安をなくし、満足できるお産をしてもらうことが狙い。県看護協会(新潟市)によると、
同様の助産師外来を開設するのは県内の総合病院では初めて。
同病院には、妊婦のケアを行うスペシャリストとして、国家資格を持つ助産師が15人所属。外来ではこのうち5人がスタッフとして働く。
外来では助産師と産婦人科の医師が交代で診察。助産師による診察では超音波エコーなど通常の妊婦健診のほか、
妊娠特有の悩みなどへのアドバイス、ハンドマッサージなども行う。助産師の診察で異常が見つかった場合は、医師が診察をバックアップする。
外来は色とりどりの調度品や間接照明に加え、アロマオイルの香りも漂い、サロンのような雰囲気で「リラックスできるよう心掛けた」
という。スタッフの助産師で産婦人科主任の池穂波さん(41)は「私たちの役割は妊婦さんに安心してもらうこと。妊娠から時間をかけて
お産と向き合うことで育児への自信にもつながる」とトータルケアの重要性を強調する。
外来は月、火、木曜の午前8時半から11時半まで。1人30分。完全予約制。問い合わせは同病院。
394:卵の名無しさん
08/08/09 11:41:33 Fyd5BqZm0
>>393
>完全予約制
前から思っていたんだけど、予約外の患者をどうするかの規定がないと、
>保健師助産師看護師法 第39条
>業務に従事する助産師は、助産又は妊婦、じよく婦若しくは新生児の保健指導の
>求めがあつた場合は、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。
いわゆる"助産師の応召義務"に違反するんじゃね?
395:卵の名無しさん
08/08/09 14:18:14 5xXsiE4O0
>>378
じゃぁ救急スレのほうで拾わせていただきますね
396:卵の名無しさん
08/08/09 16:44:27 eMO9/09p0
>>43、>>70、>>75の続報
藤枝市立総合病院:医師の退職受理、産科休止確定へ /静岡
URLリンク(mainichi.jp)
藤枝市の北村正平市長は8日、市立総合病院で1人しかいない産科医(56)が先月31日に提出した退職願を受理した。
今月末で退職する予定で、同病院の産科休止が確定的になった。医師は「1人では不安」として着任2カ月で退職願を出した。
同病院は産科の診療や分べんを休止するが、婦人科は非常勤医師による外来診療を続ける。受け付け再開以降に予約した
22人は全員転院の手続きを済ませた。【稲生陽】
397:卵の名無しさん
08/08/09 17:13:46 eMO9/09p0
妊婦転送死亡:発生2年 産科医療改善まだ途上、医師や看護師不足に課題 /奈良
URLリンク(mainichi.jp)
一昨年8月の大淀町立大淀病院(大淀町)の妊婦死亡問題を受け、県内ではこの2年、周産期(出産前後の母子双方にとって
注意を要する時期)医療の改善が加速した。しかし、昨年8月には橿原市の妊婦が搬送中に死産した。医師や看護師不足を中心に
残る課題も多く、体制整備はまだ途上だ。【中村敦茂】
今年5月26日には、高度な母子医療を提供する総合周産期母子医療センターが、県内最大の医療拠点である県立医大付属病院
(橿原市)に開設された。都道府県で45番目の遅い出発だったが、同病院の母体・胎児集中治療管理室(MFICU)は3床から18床に増えた。
新生児集中治療室(NICU)は21床から31床になった。県立奈良病院(奈良市)でも、NICU6床の増設計画が進んでいる。
勤務医の待遇改善にも手が打たれた。県は今年度当初予算で県立病院と県立医大付属病院の医師給与引き上げや分娩(ぶんべん)手当の
新設などに2億9200万円を計上。「全国最低レベル」とされた給与水準は改善し、年間給与は産科医で約200万円、医師平均で約100万円上昇。
県は過酷勤務による離職防止や欠員補充の難しさの緩和を期待する。
398:卵の名無しさん
08/08/09 17:14:32 eMO9/09p0
>>397続き
県は今年2月、勤務医の少なさをカバーするため、産婦人科の夜間・休日の1次救急に、開業医らが協力する輪番制も導入。
4月には参加する開業医を増やして拡充し、一定の成果を出している。出産リスクが高くなる妊婦健診の未受診者を減らそうと、
今年4月から妊娠判定の公費負担制度も始めるなど、他にも多くの策を講じてきた。
それでもなお、厳しさは続いているのが現状だ。荒井正吾知事は周産期センター開設に際し、「難しいお産も含め、
県内で対応できる態勢がほぼできあがった」と語った。しかし、それはフル稼働が実現すればの話。
センターでは看護師約20人が不足し、NICUのうち9床は開設時から使えていない。このため実際のNICU運用は22床で、
従来より1床増えただけ。受け入れ不能の主な要因となってきたNICU不足の実態に大きな変化はなく、大阪など
県外へ妊婦を運ばざるを得ない状況は続いているという。
待遇改善で、すぐに医師不足が解消したわけでもない。昨年4月に産科を休診した大淀病院の再開のめどは今も立たない。
県立三室病院(三郷町)でも、来年4月以降の産科医確保の見通しが立たず、今月中には新規のお産受け付けを停止する可能性が出ている。
この2年間で実現した改善は少なくないが、医師や看護師不足など、容易でない重要課題に解決の道筋はついていない。
県などは、今年度設置した地域医療対策の協議会の議論で、現状打開に向けた模索を続けている。
399:卵の名無しさん
08/08/09 18:26:15 U343MDYO0
アメリカには、院内助産院システムあるみたいです。
この前、出産イベントに行ったとき、
医師1人(男性)と助産師さん3人(全員女性)が壇上でトークしてるのを
聞いていたんですが、医師が思いっきり悪者でした。笑
病院は、何か事が悪い方向に行った時、訴訟を起こされたくないがた
めに、医者の勝手な行動を禁止してるんですよね。
たとえば、家庭での出産に医師が立ち会うことなど。
でも、その時に壇上にいたお医者さんは、助産師の活動に協力的で、
とてもいい人だたんですが、それでも助産婦さんたちに口撃されてました。
アメリカでは、助産師が検診をしたりします。
だから、助産婦は地域密着で、妊婦さんの事を1から10まで知ってる
んですよ。だから、医者は、お産が予定通りにいかなかった時のため
と言う認識の方が大きいんでしょうかね。
話戻って、そのお医者さんも、病院の横に隣接されている助産院の様
な所に、ちょこちょこ顔を出しているそうです。
…たとえ、病院にダメと言われたとしても。。笑
いい先生でした。
そういう、アメリカの院内助産院制度を参考にするのもいいかも?
400:卵の名無しさん
08/08/09 19:01:23 eMO9/09p0
>>396の別ソース
藤枝市立病院の産婦人科医師が退職
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
藤枝市立総合病院でことし6月から勤務を始めた50歳代の男性産婦人科医師が、「1人で分娩を行う現在の体制では
十分な安全が確保できないと」訴えていて、先月末に退職願を提出し、市はきのう受理しました。来月以降の
分娩予約をした人については周辺の病院に転院する手続きを済ませているということです。
藤枝市立総合病院では来月から常勤の産婦人科医師がいなくなることになります。
401:卵の名無しさん
08/08/09 19:37:33 7NmzUCVb0
がんばりすぎる自分に 疲れてふと泣けてきた
真夜中のオペルームで
まだ目にしたことのない 容態急変ある気がして
焦るのは年のせい?
一人医長でやってきたの 何ひとつ報われないけど
曇った鏡のように 明日が見えない
(Can't you see? Can't you see?)
治療と訴訟はふたつでセット 頑張るほどリスクもついてくる
(Don't you know? Don't you know?)
隣の芝生が青く見えたら 辞表書いてドロッポすればいい
ないものねだりしながら 血迷って搬送される
手遅れになってからも
DQN患者の理不尽な クレーム受けないだけで
医者はうれしい気持ちになれるのに
いつか産科医がいなくなり 路上で産むようになれば
本当に大事なもの 知る日が来るだろう
(Can't you see? Can't you see?)
どんな治療選んだとしても 訴訟の数同じだけついてくる
(You can't choose You can't choose)
司法が決める治療のプライオリティ 子宮取って子供諦めるの?
(Can't you see? Can't you see?)
誤診の基準はかるものさし 判事の心の中にあるのさ
(You can find You can find)
いちかばちかやるくらいなら 何もせずに逃散してごらんよ!
402:卵の名無しさん
08/08/09 19:58:59 nW/57AhH0
>>400
だったら最初から着任すんなよ。アホかこいつは。
403:卵の名無しさん
08/08/09 20:07:34 f/RWliL30
>401
意識の低い医者は辞めろ!!
田舎者!!
ば~か
404:卵の名無しさん
08/08/09 20:08:40 g15rG0jL0
>>402
スレタイ嫁
405:卵の名無しさん
08/08/09 20:16:21 Rh6+DxKM0
>>402
市側「厚労省からもう一人産科医派遣してもらえますし複数体制っすよ」
産科医「じゃあ、働きます」
厚労省「なんだ、産科医確保できたんですか、じゃあ産科医緊急派遣はやめます」
市側「一人で頑張ってください」
産科医「じゃあ、辞めます」
って流れでしょ?
406:卵の名無しさん
08/08/09 20:22:11 UYLcwFK90
こういう当たり前のリスクマネージメントが出来る医者が増えてきたのはいいことだな
407:卵の名無しさん
08/08/09 20:24:46 uIAMNxb/0
>>401
いちかばちか?いや全か無かだw
408:卵の名無しさん
08/08/09 20:26:46 ccmr4DFV0
新生児の死亡率はダントツに低いけど
乳幼児の死亡率がダントツに高いので
少子高齢化を加速する日本。
409:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/08/09 20:27:37 Y1S3Milc0
>>397
ヲイ中村!ヲマエは何を言ってるんだ?
>県内ではこの2年、周産期(出産前後の母子双方にとって
>注意を要する時期)医療の改善が加速した。
悪くするどころかぶっ潰したくせに、ヘンタイが仲間の記者がよく言うわ
410:卵の名無しさん
08/08/09 21:50:05 yDf9xm2U0
>>409
まあ、一部地域の「周産期死亡ゼロ」に貢献した実績がありますから。
それどころか、「産科事故ゼロ」も達成してるし。
アノ新聞の事ですから、
本気で「ゼロになったということは『改善』だ」って信じてるのでは?
411:卵の名無しさん
08/08/09 22:49:29 uIAMNxb/0
>>404
わろたw
412:卵の名無しさん
08/08/10 00:07:56 kJyfcgde0
誰が考えても「人殺し」じゃないのかな?
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/gkpcc873/41325395.html
奈良の「たらい回し殺人」(敢えて、この表現をします)ですね。
これはもう立派な「殺人」だと思います、受け入れ拒否をした全病院の名前を公開した上で
その受け入れ拒否理由を述べさせるのが、まずは必要か、と思います。
それから「仮眠」した担当医も晒して、まずは「何故そうしたのか」という回答を
本人から直接、述べさせるのが筋かもしれません。
今の段階でも十二分にこの医師が「人間失格」である事は判りますが、
コイツもそれなりに云いたい事があるかもしれませんからね。
ただし、決してコイツを「雲隠れ」させるような事をさせては駄目だと思います。
413:卵の名無しさん
08/08/10 00:10:12 kIk3kS000
>>404
正解
つか50代なんでそ
昔の夢を見ちゃったのかなァって思う
414:卵の名無しさん
08/08/10 05:52:34 HJP/jI1H0
産科医療補償制度に加入しましたか
8月25日までに加入しろと文書が着ましたが
制度の内容を読めば読むほど医者が不利な条件ですが
100%加入を目指すってできるの?
血液ガス検査器械のダイレクトメールも増えウザイ
415:卵の名無しさん
08/08/10 09:00:11 3nZ0l7ue0
もう何にもしなくていい。全部聖路加におくればヒノーンが面倒見てくれ
る。キリスト教の博愛精神で全例診てくれるよ。
アメリカ礼賛の医師万歳。東海大のK川先生も受けてくれるよ。個人的に
指名しましょう。
アメリカ医療大好きの先生方にお世話になりましょう。彼らこそ救世主。
患者のたらいまわしなんかしないよね。
416:卵の名無しさん
08/08/10 09:05:37 atC08HJE0
高次医療の現場では、24時間毎日予定オペの合間に緊急オペ。終わったと思った
ら搬送依頼。たとえ空床がなくとも、たらいまわしになっている産婦さんも受
けるしかありません。
医師は寝る間も無く疲労が蓄積状態であっても、さらに診察や処置をしなけれ
ばなりません。
実際、ローリスクまでは抱えきれない状態です。
私が居た高次医療機関ではここで皆さんがおっしゃるトンデモ助産院からの
搬送は稀であり、開業医がハイリスクをギリギリまで見て、管理すらできていないの
に危険な状態になってからの搬送がほとんどでした。
しかしながら、ローリスクは開業医が担っている部分が大きいため、高次医療の
に集中する分娩を地域に分散することができていると思います。
しかし、それでも開業医も少なく各地の公立病院では産科閉鎖が相次ぎ、産
科難民が実際にいるのは事実です。
地域の中間地点で中規模病院が産科を開設すれば、産科難民を救うことができるでしょう。
しかしながら、医師2名でどこまでできるのでしょうか。
どちらにせよ、ローリスクを受けることしかできないのではないでしょうか。
それであれば、助産院という形で開設し、助産師が担っていける部分が大きいのではないでしょうか。
もちろん、ローリスクであっても最後には遷延分娩やCPD弛緩出血など、予測でき
ない異常が起こる可能性は大いにあります。
院内の医師がすぐに対応できることはメリットにはなると思います。しかし、
2名だけではどこまで対応しきれるかには限界があります。重症例は高次医療
へ搬送するしかありません。
それはやむを得ないことではないでしょうか。
とにかく、現時点では高次医療機関だけに負担が集中しており、妊産婦さんに
とっても遠方から通っており身体的にも負担になっていることは事実です。
417:卵の名無しさん
08/08/10 09:06:22 atC08HJE0
ここでは、医師のプライドばかりが先行して、全てを医師だけで賄おうと言う方が
見受けられましたが、自分で自分の首をしめるようなことになりかねないですね。
また、異常があった時に起こされたくないとおっしゃる医師がいらっしゃるので
あれば、分娩もオペもないクリニックにお勤めされてはいかがでしょうか。
エコーの件では、助産師がエコーを見れたとしても、私たちは助産診断というも
のはできても、胎児のスクリーニング、異常の診断は医師の仕事です。
それこそ役割分担をきちんと理解して頂きたいと思います。
長くなりましたが、助産院を開設しようとした場合、たくさんの諸問題が発生します。
長期的に、多職種の方々と十分に話し合い、計画していかなくてはならないこ
とと考えております。
418:卵の名無しさん
08/08/10 09:08:05 P99QQqLK0
それでいまだに縊死がうまみのある仕事であるという世間一般の認識がイタスw
419:卵の名無しさん
08/08/10 09:24:16 u8+4GsSO0
【奈良】妊婦転送死亡 発生2年 産科医療改善まだ途上、医師や看護師不足に課題
スレリンク(newsplus板)
420:卵の名無しさん
08/08/10 10:34:09 JLYU4RLR0
>>405
厚労省じゃないけれど、赴任前の条件ではもう一人内定してる産科医がいて複数体制で
さらに1年以内にもう一人産科医を増やして3人体制で運営するという約束だった
でも赴任してみれば全部、反故にされた
421:卵の名無しさん
08/08/10 10:36:03 KtljT1eR0
Emiko Yamada looks at her 11-day-old granddaughter Manji Yamada
at a hospital in Jaipur, India, 05 Aug 2008
URLリンク(www.voanews.com)
422:卵の名無しさん
08/08/10 11:01:00 WFf5k4wc0
数少ない分娩を扱っている割に、助産院からとんでもない搬送がある。
産科施設からと助産院からとの搬送の大きな違いは、家族の助産院への
強烈なクレームを超えた、かなりかなりなものですね。
それなら、最初から助産院で分娩などしなければいいのにね・・
423:卵の名無しさん
08/08/10 11:54:35 rwWNjSvm0
>>414
「産科医療補償制度」あれは確かにおかしい。
木下(医師会副会長)は、どうしてあれほど必死に加入させようとするのか、何かの利権が絡んでいると疑った方がいい。
厚労省役人の新たな天下り先とするのか、もしくは(こちらの方が可能性が大きいと見ているが)木下本人が、収益を得ようとしているのか、どちらかだ。
彼はしきりに、「『裁判を減らせろ』なんて、絶対に言えない。」と言っていたが、それならそもそも何を目的として、こんな制度を作ったのかと言いたい。
患者団体に、施しをしてやるといって、自分1人がいい格好をしているようにも思うが。
424:卵の名無しさん
08/08/10 12:06:30 c+4Yt3g00
団体扱いで手数料が入るんんじゃない?
425:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/08/10 12:33:43 oaSQhCQz0
日本ユニセフみたいなものかw
426:卵の名無しさん
08/08/10 12:37:30 n8++ki8A0
>>414
法的な義務はなさそうなので、ほっとけばいいように思う。
ただし待合室の掲示や、文書ではっきりと
産科医療保障制度には加入していないことを
周知しておくことは自衛のための最低限の処置だと思う。
427:卵の名無しさん
08/08/10 13:28:00 z0muRUMB0
とりあえず私は将来出産するとして、
高齢初産になるから
リスクの高い助産院での出産はしたくない。
若くてやり直しの効く人
お金が余り無い人が利用すればいいと思う。
428:卵の名無しさん
08/08/10 13:41:54 ECzrPg7l0
>>426
とりあえず
妊婦さんに有利な制度とは思えませんので
当院では産科医療補償制度には加入しておりません
と
掲示しましょうか
大阪産婦人科医会の試算では
補償額は1人8000万円でも可能としている
429:卵の名無しさん
08/08/10 14:15:11 JLYU4RLR0
>>428
妊婦にとっては大事な訴訟費用の元手じゃないかw
430:卵の名無しさん
08/08/10 14:59:22 1iXy0rdn0
加入強制されたので分娩取りやめます
って貼紙がみられるのはすぐそこだな
431:卵の名無しさん
08/08/10 15:59:05 LLCeX86s0
そのうち産科医療補償制度加入を病院機能評価認定の
要件の一つに入れてくるのは間違いないだろうね。
432:卵の名無しさん
08/08/10 16:27:30 NfJxJd/T0
>>431
元締めが日本医療機能評価機構だから
当然そうなるでしょう
病院は強制加入しろ!! ってこと だよね
433:卵の名無しさん
08/08/10 16:40:30 yxpoBLDN0
また天下り利権か!
官僚機構を徹底的に無くさないと医療どころか、国が滅びるな。
434:卵の名無しさん
08/08/10 17:03:12 1iXy0rdn0
病院機能評価認定=痴呆病院評価認定 (誤字じゃないよ
435:卵の名無しさん
08/08/10 17:10:29 yxpoBLDN0
認知病院?
436:卵の名無しさん
08/08/10 17:12:38 h7ndrQAL0
最近は病院評価認定を返上する病院も多い。
ヤクザのみかじめ料みたいなもんだからな。
それに協力するような職場では働きたくない。
437:卵の名無しさん
08/08/10 17:13:30 yxpoBLDN0
病院機能評価認定を受ける=勤務医逃散フラグ
とまで言われているからね。
438:卵の名無しさん
08/08/10 23:46:59 QU5/mbtT0
評価するのが例の連中じゃぁ、そうなるのも当然でしょうね
439:卵の名無しさん
08/08/11 09:27:57 KjN3YRLG0
伊那で第1回「Waの会」「赤ちゃんをどこで生む!」テーマに
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
信濃毎日新聞社は10日、伊那市で読者参加の討論会「Waの会」の1回目を開いた。テーマは「赤ちゃんをどこで産む!」。
医師不足でお産の受け入れ病院が減った上伊那地方の現状や、安心して子どもを産み育てることのできる地域づくりについて、
住民や医師、看護師、助産師ら約70人が意見を交わした。
全体討論会では、伊那中央病院(伊那市)産婦人科部長の上田典胤さん、昭和伊南総合病院(駒ケ根市)助産師の真木喜子さん、
駒ケ根市の母親らでつくる「安心して安全な出産ができる環境を考える会」代表の須田秀枝さん、伊那市で助産院を開いている
池上道子さんの4人が現状を報告した。
上田さんは、昭和伊南のお産受け入れ休止などで伊那中央の医師の負担が増えた現状を説明。「一番の課題は医師の確保」とした。
須田さんは当事者の立場から勉強会を重ねていることを報告し、「自分たちでできることを考え続けている」とした。
会場からは助産師や医療機関の連携に期待する質問があり、真木さんは「昭和伊南では分娩(ぶんべん)後の
『産じょくケア入院』の検討を始めた」と報告。池上さんは「助産師が力を出すことで貢献できる部分がある」と話した。
全体会後は「お産の場をどう守る」「助産師の力を生かそう」「こんなお産がしたい」の3分科会で意見交換した。
伊那市荒井の主婦関口智子さん(31)は「産む側も、医師任せにせず自己管理をきちんとするなどできることがあると思った」と話していた。
440:卵の名無しさん
08/08/11 09:34:58 BDfvt3hh0
>産む側も、医師任せにせず自己管理をきちんとするなどできることがあると思った
当たり前すぎて話にならん。
というか、今までは産むときに医師任せにしてれば自己管理しなくていいとでも思ってたのかと小一時間(ry
441:卵の名無しさん
08/08/11 10:03:36 YrISc2mJ0
>>440
だからあれだけ口を酸っぱくして体重管理とか指導しても鏡餅みたいな妊婦が増殖してしまいにゃ妊娠中毒症でアボンするんだよ
そして訴えられるのは産科医w
442:卵の名無しさん
08/08/11 10:12:27 w9XTDBtM0
自己管理できない患者・妊婦には社会的ペナルティを課すことにすれば、必死になると思うけど。
443:卵の名無しさん
08/08/11 10:45:30 HpRF+q5I0
>>440
医者だって普段の健康管理できていないのがたくさんいるんだから www
444:卵の名無しさん
08/08/11 12:42:27 XkYYE+8y0
>>443
でもそれを誰かのせいにしたりはしない・・
国のせい、医療制度のせい、群れ来るDQNのせいってのはありかも知れんがww
445:卵の名無しさん
08/08/11 13:15:43 1WpiMfVQ0
>>国のせい、医療制度のせい、群れ来るDQN
現代日本、医者の不養生の原因ですわw
446:卵の名無しさん
08/08/11 15:33:15 x3g4bf8E0
317】【奈良】妊婦転送死亡 発生2年 産科医療改善まだ途上、医師や看護師不足に課題
beチェック
1 名前:1/2 ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★ 2008/08/10(日) 02:04:14 ID:???0
一昨年8月の大淀町立大淀病院(大淀町)の妊婦死亡問題を受け、県内ではこの2年、周産期
(出産前後の母子双方にとって注意を要する時期)医療の改善が加速した。
しかし、昨年8月には橿原市の妊婦が搬送中に死産した。医師や看護師不足を中心に残る課題も多く、
体制整備はまだ途上だ。【中村敦茂】
今年5月26日には、高度な母子医療を提供する総合周産期母子医療センターが、県内最大の
医療拠点である県立医大付属病院(橿原市)に開設された。都道府県で45番目の遅い出発だったが、
同病院の母体・胎児集中治療管理室(MFICU)は3床から18床に増えた。
新生児集中治療室(NICU)は21床から31床になった。県立奈良病院(奈良市)でも、
NICU6床の増設計画が進んでいる。
勤務医の待遇改善にも手が打たれた。
県は今年度当初予算で県立病院と県立医大付属病院の医師給与引き上げや分娩(ぶんべん)手当の
新設などに2億9200万円を計上。
「全国最低レベル」とされた給与水準は改善し、年間給与は産科医で約200万円、医師平均で
約100万円上昇。県は過酷勤務による離職防止や欠員補充の難しさの緩和を期待する。(続く)
毎日新聞 2008年8月9日 地方版
URLリンク(mainichi.jp)
447:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/08/11 16:51:45 oXX9P+lN0
自己責任という言葉が異常視される世の中じゃ、産科医の安息地は無かろうて
448:卵の名無しさん
08/08/11 18:43:01 d3yH5Otq0
大野病院事件によって浮き彫りにされた問題点
URLリンク(obgy.typepad.jp)
外科医は術中死亡をどう家族に伝えるのか 術前からきめ細やかな対応を
URLリンク(obgy.typepad.jp)
449:卵の名無しさん
08/08/11 19:48:33 sEsxh6/j0
>>439の別ソース
お産について考える 信毎WAの会
信毎の地域活動、上伊那では産科医療の検討から
URLリンク(inamai.com)
信濃毎日新聞主催の、上伊那のお産について考える会が10日、伊那市のいなっせで開かれた。
信濃毎日新聞は、今年度から地域活動部を立ち上げ、地域へ出向いていき、様々な問題を話し合う企画を始めた。
第1回となる今回は、全県でも大きな問題となっている産科医療について、特に状況が大きく変わった上伊那地域で開催された。
信毎紙面でも、この問題について連載し、呼びかけたところ昨日は、上伊那地域から70人が参加した。
座談会では、伊那中央病院の産科医師や、昭和伊南総合病院の助産師など、4人が、現状について話をした。
伊那中央病院産婦人科部長の上田典胤医師は、「産科医師は5人がいるが、年間1000件の出産を受け入れていて、
事故を起こさないようにするのに精一杯だ。朝から晩まで一日に8人が出産した例があるが、休日だったら対応できなかった。
今後、途方にくれる場合があるのではないかと心配している」と切実な実情を話した。
座談会の後には、分科会がひらかれ、参加者らが、お産の場をどう守るか、こんなお産がしたい、などをテーマに話した。
2人目を希望しているという駒ヶ根市の夫婦は、「状況が厳しいことは改めて分かったが、専門的な話も聴けて勉強になったし
参加者同士が正直にいろいろ話せた。こんな機会を今後も作ってもらいたい」と語った。
企画した信濃毎日新聞の井上裕子さんは、「記者としても医療問題について何もしないわけにいかないと感じていた。
紙面で、また企画を通して、参加者と共に問題に向けて知恵を出していきたい」と話していた。【伊那ケーブルテレビジョン】
450:憂楽帳
08/08/11 20:52:20 5TOawhRH0
URLリンク(mainichi.jp)
憂楽帳:医療事故
医療事故の被害者や遺族らを中傷するインターネット上の書き込みが横行している。
長女を医療事故で亡くし、医療情報の公開を求める運動に取り組んできた京都府の
高校教諭、勝村久司さんは、訴訟継続中の遺族から相談を受けて思わず涙が出たという。
遺族が手にしていたのは、厚さ15センチほどのファイル。医療関係者らしき人物らが
ネットに書き込んだ遺族への中傷文書が多数とじてあり、遺族は一つ一つに手書きで
「事実はこうだ」と反論を書き込んでいたという。
中傷する側は「医療崩壊と呼ばれる状況を生んだ一因は、結果が悪ければすぐ訴える
患者の存在」との論法を展開する。だが、患者が医療側の説明に納得できない場合、
最終的には訴訟しか真相究明の手段がないのが現状だ。
医療死亡事故の死因を究明する「医療安全調査委員会」設置の議論が進んでいる。
勝村さんは「調査委によって事故の情報公開が進めば、訴訟は激減するはずだ」と
期待する。医療側と患者側が対立する不幸な構図が一日も早く終わることを願う。
【鯨岡秀紀】
毎日新聞 2008年8月11日 12時41分
451:卵の名無しさん
08/08/11 20:53:56 5TOawhRH0
いやあ、まったく毎日らしいいい記事だ。
452:卵の名無しさん
08/08/11 22:57:31 sEsxh6/j0
大野事件から三次試案を振り返る―医療制度研究会
URLリンク(www.cabrain.net)
現場の医療者らが医療問題について考えるNPO「医療制度研究会」は8月9日に夏季研修会を開催。
「大野病院事件から第三次試案大綱までを振り返る」をテーマに、産婦人科医やテレビ番組制作者、弁護士がそれぞれの立場から講演した。
【福島県立大野病院事件】
福島県立大野病院事件は、2004年12月、帝王切開手術中の女性を、子宮に癒着した胎盤のはく離による大量出血で失血死させたとして、
当時の産婦人科医長、加藤克彦被告が業務上過失致死などの罪に問われて06年に逮捕・起訴された事件。今年8月20日に判決が言い渡される。
公判では、出血後もはく離を続けた判断の妥当性などが争点となり、弁護側は加藤被告の無罪を主張している。現場の医師からは、
「産婦人科医が一生に一度、遭遇するかしないかと言われるまれな症例で、医学的にみても治療に誤りはなかった」との声が上がっている。
訴訟リスクを懸念する医師らが臨床現場を離れ、重症患者を引き受けなくなる委縮医療を招いているとの指摘もある。
(後略)
453:卵の名無しさん
08/08/11 23:19:59 wmjFc59/0
売日は、「反論」を「中傷」と表現しているが、「中傷」とは何ぞや。
「一方を聞いて沙汰するな」とは、マスコミの基本姿勢ではないのか?
あ、だからマスゴミなのか。
454:卵の名無しさん
08/08/11 23:22:24 u07AMrsa0
この新聞社に、わずかでも正義を期待しているの?
そんなもの期待したら、失望するよ。
455:卵の名無しさん
08/08/11 23:49:44 mmM2Lcy20
>>450
これから腹を空かしたハイエナが増殖するか、何をしても訴訟は減りません。
根拠がない。
456:卵の名無しさん
08/08/12 08:20:58 F1LhNb950
産婦人科、新規外来休止 相馬総合病院 /福島
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
相双地区の拠点病院の一つ「公立相馬総合病院」(相馬市)が、12日から産婦人科の外来患者の新規受け付けをやめることになった。
唯一の男性常勤医が10月末に退職することになったため。後任確保のメドが立っておらず、10月15日からは休診になる見通しだ。
相馬市内でお産を扱うのは、民間診療所1か所だけになる。
同病院は、相馬市と新地町が運営している。同病院によると、産婦人科の2007年度の外来患者は延べ約3600人。
新生児集中治療室(NICU)を備えているため、県から相双地区で唯一の「周産期医療協力施設」に指定されている。
07年度は県から約150万円の補助金が交付された。小児科と連携して出産直後から高度な医療を提供して新生児を管理することが可能で、
リスクが高い妊婦の受け皿にもなっている。
隣接する南相馬市には、周産期医療協力施設に指定された病院はなく、休診した場合、こうした患者が県北地区や宮城県などの
拠点病院でお産を行わなければならないケースが出てくる。
同病院は「南相馬市にも市立病院の産婦人科や診療所があり、すぐに住民が産婦人科の医療を受けることが出来なくなるわけではないが、
早急に常勤医を確保したい」と話している。
457:卵の名無しさん
08/08/12 08:22:25 F1LhNb950
助産師外来を開設 済生会三条病院 /新潟
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
済生会三条病院(三条市)は11日、院内で助産師が妊婦の検査・相談にあたる「助産師外来」を開設した。
妊婦の精神的な不安を少しでも取り除き、人員が不足しがちな産婦人科医の負担を軽減するのが狙い。
県看護協会によると、県内の総合病院では初の開設だという。
厚生労働省は今年から、産婦人科医の不足に対応するため、助産師の専門知識を生かした医療分業の一環として
病院内での助産師外来を促進している。
済生会三条病院では、これまで産婦人科の常勤医3人が年間約200件の出産を担い、助産師15人が
介助や保健指導などにあたってきた。助産師の態勢は十分に確保され、さらに、出産に対する不安を訴える
妊婦の声が多かったことから開設が実現した。
外来では、妊娠24週以降の妊婦に対し、2週間に1度行われる妊婦検診を医師と交代で担当する。
医師だと15分程度の検診を約30分間かけて行い、検査以外に妊婦の相談に乗ったり、マッサージを施したりする。
外来を担当する助産師の池穂波さん(41)は、「妊婦は対話を重ねることで、安心できるし、
母親の自覚を持つことにもつながるはず。ぜひ活用してほしい」と話している。
外来は月、火、木の午前8時半~11時半で、1人に対し30分程度の時間をかける。完全予約制。問い合わせは、同病院へ。
458:卵の名無しさん
08/08/12 08:25:36 F1LhNb950
【お産難民を救え 助産師はいま】(4)母としての自覚
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■他人まかせでは産めない
白木の小箱にわが子を納め、女性は病室で手を合わせた。妊娠5カ月で陣痛がきてしまい、出産する予定だった助産所から
嘱託医のいる産婦人科に駆け込んだ。ところが、「うちではどうしようもない」と言われ、別の病院へ回された末の死産だった。
「早く何とかして!」という叫びは、届かなかった。
大阪府のこの女性は13年前の体験を思いだすと今も涙がこぼれそうになる。嘱託医は長らくお産を扱っていなかった老医師だった。
退院後、女性は「あの医者では嘱託医の意味がない」と助産所に告げた。親身になってくれた助産所を恨んではいなかった。
しかし、言わなければ同じ悲劇が繰り返される。助産所は別の医師と契約し直したという。
自分のお産をめぐって、女性が産科医や助産師に意見を伝えるには勇気がいる。それでも声を発することが、お産を変えるきっかけになる。
そのことを象徴するようなイベントが2年前にあった。横浜市の熊手麻紀子さん(40)が呼びかけた
「どうする? 日本のお産ディスカッション大会」。この年は奈良県内の妊婦が19病院に受け入れを拒否され死亡した事故や、
福島県内の産婦人科医が帝王切開で妊婦を死なせたとして逮捕された事件が相次いで起き、産科医療の危機が叫ばれた年だった。
459:卵の名無しさん
08/08/12 08:26:42 F1LhNb950
>>458続き
東京や名古屋など全国9都市でリレー開催された大会には母親だけでなく、産科医や助産師ら935人が参加した。
それぞれの立場から上がる悲鳴にお互いが耳を傾け、「自分は何ができるのか」を話し合った。
大会後、埼玉県では母親らが知事に、妊婦の救急搬送に備えて各医療機関の空き病床の有無などを集約する情報センターの設置などを提案。
熊手さんは横浜市内のマンションの一室で子育てサークル「umi(うみ)のいえ」を始めた。ヨガや料理教室などの勉強会を開き、
妊婦自身に健康な体づくりを促している。
ただ、熊手さんのような意識の高い“母”ばかりではない。静岡県内のある市立病院では健診を受けずにお産に臨む
「飛び込み出産」が年に数件ある。出産当日までスーパーのレジに立ち続けた人、昼から陣痛があったのに我慢して夕方に来た人…。
健診を受けなかった理由はたいてい、「お金がなかったから」だ。
この病院に勤務する助産師は「無事に生まれて当たり前、病院なら何とかしてくれると思っている妊婦が、あまりに多い」と話す。
母親としての意識の低い妊婦が増えれば、産科医療の危機は深まるのだ。
460:卵の名無しさん
08/08/12 08:58:17 qjhic9XA0
はいはい、嘱託医なんてなったら負け。
助産院で洗脳された妊婦の食い物になるだけですよと
461:庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET
08/08/12 09:07:42 ZIFh8MyG0
高い意識の裏側に自己責任が伴わないと、単なるクレーマーとなるんだけどなw
462:卵の名無しさん
08/08/12 10:17:39 99choyMN0
義務を果たさず権利ばかり主張する馬鹿が多杉
463:土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ
08/08/12 11:00:39 mBbZ/+Xq0
「ヨガや料理教室などの勉強会を開」くのが「意識の高い“母”」なのか(笑
ま、助産所を選んでる時点で「特殊な」意識は高そうではあるがw
464:卵の名無しさん
08/08/12 11:00:51 J4Ota0qH0
膿の家
465:卵の名無しさん
08/08/12 11:01:54 Abvpxe4K0
助産院の嘱託医依頼は、お断りさせていただいています。
466:卵の名無しさん
08/08/12 12:29:18 /BL6Nj2s0
助産院の嘱託医依頼は拒否。
467:卵の名無しさん
08/08/12 13:00:11 99choyMN0
>>463
それなんてスイーツ(笑)
468:卵の名無しさん
08/08/12 16:07:12 anA42/Uu0
>>456
さすが聖地福島県浜通りw
>>459
ウミの家ワロタ
469:卵の名無しさん
08/08/12 17:37:46 /BL6Nj2s0
>>468
海の家って、海亀が卵を産む所か。
470:卵の名無しさん
08/08/12 18:13:18 2N4gdSrt0
出産業務開始/公立みつぎ総合病院 /広島
URLリンク(mytown.asahi.com)
出産業務を4月以降中止していた尾道市御調町市の公立みつぎ総合病院は、9月から再開する方針を決めた。
県内に医師を招くために県が設けた登録制の「ふるさとドクターネット広島」を介して新たに産婦人科医1人が着任することになり、
2人体制が整ったため。ドクターネット広島を通して医師が赴任するのは大竹市の阿多田診療所に次いで2例目となる。
この医師は、大阪府門真市在住の高山保守さん(63)。和歌山県の新宮市立医療センター産婦人科部長を7月末に退職した。
世羅町出身で、尾三、福山地域の医療機関への勤務を希望し、ドクターネット広島に登録していた。
公立みつぎ総合病院には7月下旬、県から紹介された。高山さんは今月4日、同病院を訪れて現状の説明を受け、5日に就業すると回答した。
高山さんは18日に着任して診療を始め、9月1日から出産業務に携わる予定。病院側は、出産業務を再開するお知らせを院内に掲示するほか、
インターネットでも知らせる。
同病院は、05年4月から産婦人科医が1人になり妊婦の定期検診、出産業務などを続けていたが、「激務の産婦人科で1人で
出産業務も受け持つのは困難」として4月以来は出産業務を中止していた。谷川功一事務部長は「地域の人たちに迷惑をかけたが、
9月から安心して出産していただける」と話している。
ドクターネット広島は昨年12月に開設され、高山さんら2人を含めて57人が登録している。(大野正昭)
分娩業務を来月再開 尾道みつぎ病院
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
前の病院着任時のニュース
URLリンク(s02.megalodon.jp)
前の病院・医師異動のお知らせ
URLリンク(www.hsp.shingu.wakayama.jp)
471:卵の名無しさん
08/08/12 18:20:24 CuW6MrNp0
>>459
常勤医1人で外来のべ3600人診て
ハイリスク妊婦の受け皿。
逃げ遅れるとどうなるか、如実に体現してるなw
472:卵の名無しさん
08/08/12 18:32:06 0AYyTfrL0
>>妊娠5カ月で陣痛がきてしまい、出産する予定だった助産所から
>>嘱託医のいる産婦人科に駆け込んだ。ところが、「うちではどうしようもない」と言われ、別の病院へ回された末の死産だった。
>>「早く何とかして!」という叫びは、届かなかった。
20週で正常に生まれ、正常に育つと思っているんだね。
>>女性は「あの医者では嘱託医の意味がない」と助産所に告げた
自然死なのに、医者のせいw
473:卵の名無しさん
08/08/12 18:41:09 anA42/Uu0
>>470
>この医師は、大阪府門真市在住の高山保守さん(63)。
デジタルデバイド?
あるいは単なるKY
474:卵の名無しさん
08/08/12 18:43:17 99choyMN0
>>472
それ何て自然流産?w
475:卵の名無しさん
08/08/12 19:25:42 INDW/JTo0
>>472
まだ嘱託医を受けている医師がいるのか!
驚きだ!
476:卵の名無しさん
08/08/12 19:40:10 6EMvLk0t0
やはり助産所で産みたいって人は低所得者層が多いのかな?
だとしたら納得できるね>>472
低所得者って教育水準が低い人が多いし。
477:卵の名無しさん
08/08/12 19:54:58 jLN1hpQL0
>>475
エスプガールダ2風に言うと
「助産所の嘱託医だと!まだそんな事を考えている奴がいるのか!絶対にそのような事をさせはしない」
478:卵の名無しさん
08/08/12 20:59:01 EwPvESa50
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
お知らせ
分娩予約の一時中止につきまして
患者さま各位
当院の産婦人科におきましては、現在、誠に残念ながら2009年4月以降の医師の人員が
明確になっておりません。医師の確保に向けて全力を傾けているところではありますが、
現時点としては、4月以降の分娩予約をお受けすることは困難であるものと判断いたしました。
従いまして、誠に恐縮ながら本日以降当面の間は新規の分娩予約をお断りさせていただきます。
尚、妊娠の判定のみ当院でも対応は可能ですが、妊婦健診以降の診療は分娩予定の医療機関が
継続的に受け持つことが安心につながると考えておりますので、妊娠初期の時点から紹介先医療
機関をご受診いただくようお願い申しあげます。
患者さまには大変なご迷惑とお足労をおかけいたしますが、この地区の産科医療を守るべく
医師の確保につきましては鋭意努力中でありますので、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し
あげます。
ご不明な点、あるいはご相談などがございましたら、総合案内窓口までお問い合わせ願います。
2008年8月8日
日立総合病院
病院長 岡 裕爾
こんなとこ
URLリンク(obgy.typepad.jp)
479:卵の名無しさん
08/08/12 21:06:19 hX+lMHYA0
>>477
産科医の存在を消してやる!
480:卵の名無しさん
08/08/12 21:39:10 4NNMysE90
>>472
20週では、産まれたらどうしようもない。
お産をとっていない老医師とかでなくても、
ばりばりの総合病院でも、
周産期医療センターのNICUに最初からいってもたすからないんじゃないか。
医療的な検証もなく
だだ垂れ流す報道ってどうなんだ?
481:卵の名無しさん
08/08/12 21:47:01 2N4gdSrt0
伊豆日赤病院も常勤産科医退職へ /静岡(動画あり)
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
伊豆市にある伊豆赤十字病院で、ことし2月に着任した唯一の産婦人科医師が1年で退職したいとの意向を示し、
病院もこれに応じたことがわかりました。
伊豆市の伊豆赤十字病院の産婦人科は、2月に60歳代の男性医師が着任し、3月からは、この医師が1人で
産科と婦人科を担当し、分娩を行ってきました。病院によりますと、今月上旬、この医師から「来年1月末で退職したい」
という申し出があり、病院側では、慰留に努めましたがかなわず、受理したものです。
このため、来年1月以降の分娩は取り扱わない方針とし、外来や分娩の希望者には他の病院への紹介などを行うなど
対応することにしています。
後任はまだ決まらず、来年2月から休診せざるを得ない状況に追い込まれています。
482:卵の名無しさん
08/08/12 22:57:57 dgfKM/+T0
>>480
部数が伸びれば、視聴率が良ければ正しい
商業主義万歳!
患者が正義で医者が悪者というわかりやすい構図が大好物
ルサンチマン爆発!
意図的にやってるならいいが社会正義ぶってるから性質が悪い
公器じゃない好奇だろ!
やつらには医療的な検証をする能力がない
あるわけない!
言い争いは声が大きい方が勝つ正しいか正しくないかは関係ない
俺達マイノリティ!
最後に昔からのいい諺があるから教えてあげる
逃げるが勝ち!
…何故だか涙が止まりません
483:卵の名無しさん
08/08/12 23:21:21 WkVV/UyT0
>>482
医療会の大御所たちが何も言わなくなっているからな。泣くな!お前が
悪いんじゃない!
一つはガイドライン作成担当者が製薬会社から研究費をもらっていたのは
問題だとする読売のキャンペーン。今日の朝刊見ろよ。
もう一つは横浜市大の学位にからんだ金銭授受。
この2点で責められると教授連中はマスコミや厚生労働省、経団連の
意のままに操られる。
高久先生も最近唐突に「総合医」制度を現唐沢日医会長の代で実現
すると語っている。
さらに、微量採血器問題で開業医を痛めつける。この報道に熱心だったのは
NHKと読売。明らかに厚生労働省の意を汲んでいる。これで唐澤はびびった。
医学会の長と開業医の長を脅しつけるのはなぜか?医療費を削減し、混合
診療導入、経団連ひいてはアメリカに利益をもたらすためだよ。
保険会社が舌なめずりして待っているぜ。
484:卵の名無しさん
08/08/12 23:25:22 FbUh3oiH0
今大野事件やってる
NEWS ZERO Part1 新泳法 ムラ泳ぎ
スレリンク(liventv板)
485:卵の名無しさん
08/08/12 23:52:11 2N4gdSrt0
NEWS ZERO Part2 村尾裁判官
スレリンク(liventv板)
486:卵の名無しさん
08/08/13 00:05:37 kF1DTFK80
見逃したー
どっかにうpされてないかな?
487:卵の名無しさん
08/08/13 00:15:00 Z5JnwBrR0
>>482 さんにインスパイヤされました。 >>482 さんに捧げる。
>最後に昔からのいい諺があるから教えてあげる
>逃げるが勝ち!
産科医絶滅史61巻 ~産重労苦刑 逃げるが勝ち~
488:卵の名無しさん
08/08/13 00:31:20 oZ4Li0E40
>>486
明日以降、特集のコーナーに動画がupされるかもしれない
URLリンク(al.ssl.dai2ntv.jp)
489:卵の名無しさん
08/08/13 01:19:44 2XiZmtY7O
>>487
万一、有罪だったらそのスレタイに一票
490:卵の名無しさん
08/08/13 01:31:33 rGCmB9Aa0
>教授連中はマスコミや厚生労働省、経団連の意のままに操られる。
聖地病院を生んだ僻地大学です。こちらの医局の教授と院長、元院長はもう操られています。
491:卵の名無しさん
08/08/13 06:23:48 kFEWZdbp0
受験サロン板でこんなスレやってるぞ。現実を教えてやろう。
どうして東大に受かるやつは医学部にいかないの?
>1 :名無しなのに合格:2008/03/28(金) 00:43:34 ID:lg4RY9Iz0
>東大受かる頭あるなら普通は医学部いかね??
>医者のほうが社会的ステータスは高いし、将来も安定
>どうしてか教えてくれよ!!
スレリンク(jsaloon板)l50
492:卵の名無しさん
08/08/13 08:35:18 oZ4Li0E40
妊婦健診現状議論を 産科医不足踏まえ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
493:卵の名無しさん
08/08/13 08:37:06 oZ4Li0E40
【お産難民を救え 助産師はいま】(5)産科医療のゴール 子育てもお手伝い
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
494:卵の名無しさん
08/08/13 08:39:50 oZ4Li0E40
公立病院の機能分担、連携研究 上伊那地域医療検討会 /長野
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
上伊那地域八市町村や3つの公立病院、県伊那保健所などで組織する「上伊那地域における医療検討会」は12日、
県伊那合同庁舎で開いた。地域医療を確保していく目的で、研究会的な組織を立ち上げ、3病院の機能分担や連携の可能性を
検討していくことを決めた。具体的な内容や検討法は3病院事務長会議などで詰めていく。
検討会では、産科医不足により伊那中央病院(伊那市)を拠点に開業医や助産院、公立病院が健診や出産を担う
連携体制の状況が報告された。助産師会は「妊婦健診の血液検査を、産科以外でも受けられる体制になれば、
助産院で健診を受けることもできる。検討を」と要望した。
このほか「(伊那中央の)出産取扱数は限界、産科医が倒れる恐れがある。『里帰り出産』は原則断っているが、
住民票を異動させるという抜け道を探るようなことはやめてほしい」「妊婦らが通院に苦労している。バスの利用時間や便数確保に、
行政が努力して」などの声もあった。
公立病院産科医の見通しに対する質問もあった。昭和伊南総合病院(駒ケ根市)は「分べんを再開したいと考えているが、
現段階では医師確保は難しい。産科医が開業し、協力を得られることになれば院内助産院は検討する」、
伊那中央は「県内医師は信州大が中心になり配置しているが、不安定な状態にあり、今後も現産科医数を維持できるか、
確約はできない」と答えた。 (林康雄)
495:卵の名無しさん
08/08/13 08:43:49 oZ4Li0E40
上伊那公立3病院の連携と機能分担 検討へ /長野
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)
県伊那保健所や上伊那の公立3病院、市町村などでつくる「上伊那地域医療検討会」は12日、伊那市の県伊那合同庁舎で会合を開き、
公立3病院間の連携や機能分担の可能性について検討していくことを決めた。具体的な検討方法やテーマは今後、各病院の
事務長会議を通じて調整していく。
検討内容としては、経費節減など経営効率化に向けた共同の取り組み(医薬材料の共同購入など)や、限られた医療人材に対応した
病院間の役割分担と相互の連携などが想定されるという。
7月に開いた伊那中央(伊那市)、昭和伊南総合(駒ケ根市)、町立辰野総合(辰野町)の各病院の事務長会議で、医師不足や
厳しい経営環境の中で課題に挙がっている病院連携は、同検討会での議論がふさわしいとの結論を得た。これを受け、
同検討会を主催する同保健所が提案した。
(中略)
公立3病院の医師数は2006年の104人をピークに減少し、今年度は91人。昭和伊南の減少が顕著で、06年比11人減の23人。
辰野は同3人減の7人。伊那中央は同1人増の61人。
産科医療の連携体制の実施状況の報告があった。それによると、4月以降公立病院で分娩を唯一扱う伊那中央は7月の分娩数が111件と
初めて100件を超えた。7月から分娩後の入院日数を短縮し、ベッド数を確保しているが、病院側は100件が上限と強調し、
地域的にみても昭和伊南の分娩取り扱い復活が望まれるとした。
妊娠32週まで妊婦健診に応じる予定だった昭和伊南は、外来の予想以上の混雑で、22週くらいから伊那中央を紹介している。
このため、「早いうちから遠くまで行かなくてはならず、不満の声がある」との指摘もあった。
伊那中央の小川秋実院長は「行政は本院までの通院の足を確保してほしい。バスは来ているが不便」と要望した。
4月以降、助産所か自宅での分娩は23件で、9件は里帰り出産。医師不足の中、助産師の活用が期待されているが、
日本助産師会県支部上伊那地区の池上道子地区長は「問い合わせは増えたが、リスクのことなど話すと、病院を選ぶ人が多い」と話した。
496:卵の名無しさん
08/08/13 08:48:35 oZ4Li0E40
足踏み 母胎搬送拠点 高リスク患者対応 県の事業
引き受け病院なく /埼玉
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
一般の産科病院・診療所では対応が難しいハイリスク分娩(ぶんべん)の受け入れ先を電話で探す県の
「母胎搬送コントロールセンター」事業の開始めどが立っていない。県は7月から、周産期の基幹病院に助産師を配置して
センターを稼働させる予定だったが、新生児集中治療室(NICU)不足などを理由に、引き受ける基幹病院が見つからない。
県は県医師会と対応を協議し、運営方針の見直しを検討している。
県によると、コントロールセンターは基幹病院に常時1人の助産師を配置し、産科病院や診療所で切迫早産や
多胎妊娠などのハイリスク分娩が発生した場合、産科医から連絡を受けて、代わりに空床を探す機関。
診察と並行して受け入れ先を探さなければならない産科医の負担軽減が狙いだ。県は今年度の新規事業として、
配置する助産師の人件費約1620万円を予算化した。
県内には、最も高度な産科医療を担う「総合周産期母子医療センター」が埼玉医大総合医療センター(川越市)にあるほか、
地域の拠点となる「地域周産期母子医療センター」が5か所ある。しかし、2007年度末現在、県内のNICU(準NICU3床を含む)は
計68床にとどまり、病床利用率は96.6%とフル稼働の状態。
497:卵の名無しさん
08/08/13 08:49:18 oZ4Li0E40
>>496続き
田村正徳・総合周産期母子医療センター長によると、県内には180~200床程度のNICUが必要で、患者の約3割が東京都内に流れているという。
同センターのNICUは24床で、低体重児やよりハイリスクな妊婦を優先的に受け入れているが、病床利用率は95.4%と高く、
軽症患者を断るケースも多い。
田村センター長は「コントロールセンターが当病院に設置された場合、軽症患者も引き受けざるを得なくなり、
本来の役割を果たせなくなる」と懸念。「NICUが足りない現状を踏まえ、東京都などと受け入れに関する政策協定を結ぶことも
考えるべきだ」と指摘する。
近隣では神奈川県医師会が07年4月から、コントロールセンター同様の「県救急医療中央情報センター」を運営し、
24時間態勢で受け入れ先を探しており、効果を上げている。
埼玉県医師会も5月に設けた周産期・小児救急医療体制整備委員会で、コントロールセンターについて協議しており、
県がオブザーバー参加している。委員からは「センターには助産師ではなく、医師を配置した方がスムーズに探せるのではないか」
との意見も出ており、医師会と県は今後も、設置場所や運営方法について引き続き検討する。
498:卵の名無しさん
08/08/13 14:59:00 oZ4Li0E40
筑豊病院:直方駅前移転 産婦人科開設を、市民団体が署名活動 /福岡
URLリンク(mainichi.jp)
筑豊病院(直方市山部)が2010年度中にJR直方駅前に移転することに絡み、市民団体「のおがた女性ネットワーク・夢ネット」は
12日、産婦人科もしくは院内助産所の開設を求める署名活動を始めた。2万人を目標として、来月中旬にも病院側へ提出する。
直鞍地区には産婦人科を持つ医院が一つしかない。同団体によると、出産を希望する利用者は中間市や飯塚市など
近隣の病院に通わざるを得ないという。直方市も状況を把握しており、産婦人、小児両科の設置の働きかけを進めている。
牧康子代表は「若い家族の定住促進にもつながる。実現に向け要望を続けたい」と話している。
問い合わせは市男女共同参画推進支援室内の同団体。【入江直樹】
499:卵の名無しさん
08/08/13 16:41:00 TUiKtbWv0
>>498
KY市民団体ですね
500:卵の名無しさん
08/08/13 18:03:21 nsyWRxDB0
>>499
内科 で す ら すでに崩壊突入した病院に、どうしろと言いたいのか小一時間ほど(ry
501:卵の名無しさん
08/08/13 18:12:36 2VB6pJu40
URLリンク(www.excite.co.jp)
2008年8月13日 17時36分
共同通信
赤ちゃんの出国禁止求める インド、代理出産でNGOが提訴
【ジャイプール13日共同】日本人夫婦がインド人女性に代理出産を依頼して生まれた
赤ちゃんが、夫婦の離婚が原因でインドを出国できないでいる問題で、同国西部ジャイプール
の非政府組織(NGO)は13日までに、代理出産に関する法律がインドにないことを理由に、
赤ちゃんの国外連れ出しを禁じるよう求め地元裁判所に提訴した。裁判が決着するまで
赤ちゃんはインドに留め置かれる可能性が高まった。
502:卵の名無しさん
08/08/13 18:14:04 Oi+GgACPO
.← ピリオドです。
503:卵の名無しさん
08/08/13 18:44:33 E6kAWWTo0
>>500
柳田邦男の大野物語によると、直方市に古くから伝わる伝承に、
2万人の個人情報を集めて生け贄とともに祈祷すると
死んだ病院が黄泉の国から復活するというものがあるんですよ。
生け贄には、加齢や借金などで論理的思考力を失った医師が
好んで用いられるようです。
504:卵の名無しさん
08/08/14 08:52:41 eXc0P6VN0
【お産難民を救え 助産師はいま】(6)自治体の格差 無理解が助産所の活用阻む
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
505:卵の名無しさん
08/08/14 09:37:09 eXc0P6VN0
>>481の別ソース
病院で唯一の産科医退職へ /静岡
URLリンク(www.nhk.or.jp)
伊豆市にある伊豆赤十字病院で、1人しかいない産婦人科医が来年2月いっぱいで退職する意向を
病院側に伝えていたことがわかり、病院では、「後任の医師が確保できなければ産婦人科を休診せざるをえない」としています。
伊豆市小立野にある伊豆赤十字病院は、伊豆半島で最も南にある産科のある総合病院です。
おととし「医師の態勢が十分でない」として半年にわたって産科を休診にするなど産婦人科医の確保が課題になっていて、
今は、ことし2月に赴任した60代の男性医師が1人で産婦人科を受け持っています。
ところが、病院の説明によりますとこの医師は「個人的な事情」を理由に来年2月いっぱいで退職する意向を病院側に伝えたということです。
今のところ後任の医師が確保できるメドはたっていないということで、病院では「このまま医師が確保できなければ来年2月以降、
産婦人科を休診せざるをえない」としています。
伊豆赤十字病院の石上和義事務部長は「地域の人たちに迷惑をかけないよう医師の確保に最善を尽くしたい」と話しています。
506:卵の名無しさん
08/08/14 09:55:05 gB4LiKs30
ばかくさいと感じたら、やめること。
別のよい人生はありますからね。
507:卵の名無しさん
08/08/14 15:34:20 lPEQyVgH0
>>506
そのとおりだ。
なぜここまで虐げられながら産婦人科医を続ける奴がいるのか
漏れには理解できんよ。
508:507
08/08/14 15:35:35 lPEQyVgH0
ああっ!だからか!!
スレタイ見てなかった............
509:卵の名無しさん
08/08/14 16:07:15 8iD4vpDd0
なっただけでもバカなのに
やめないことで生き恥をさらすわけですね わかります
510:卵の名無しさん
08/08/14 16:16:26 dutwvYKP0
どうして産科の先生に上から目線で辞めろなどと言えるのか?
人間は、自分でけつを拭く覚悟がある限り愚行を行ってもよい
やって、のたうち回って苦しんで、周囲の人間にあれはやっぱり
やってはいけないことなんだなと思わせる事例になればいい
産科の先生が産科に殉じた生き方をして、そして倒れたからといって非難するいわれはない
人の人生より自分の生き方を考えればいい
511:卵の名無しさん
08/08/14 16:53:41 8iD4vpDd0
家族がかわいそうだろ
512:卵の名無しさん
08/08/14 16:57:07 S4V7ZH2X0
そうだな。今時産科やってるなんて知れたら、一族郎党…
513:卵の名無しさん
08/08/14 17:05:03 jrrOhdkz0
つ>8
514:卵の名無しさん
08/08/14 17:19:44 8iD4vpDd0
合掌
515:卵の名無しさん
08/08/14 17:44:20 OYzevwPO0
「周産期救急患者搬送先、紹介します」(上)
URLリンク(www.cabrain.net)
神奈川県で2007年4月から導入された周産期救急受入機関紹介システムが効果を上げている。搬送先探しを担うのは
同県の委託で運営されている「神奈川県救急医療中央情報センター」。分娩施設からの周産期救急患者の搬送依頼があった際、
救急医療中央情報センターが県内の医療機関に対して応需確認を行い、分娩施設に受け入れ先を案内する。それまで
搬送先探しに忙殺されていた基幹病院の産科医の負担軽減につながっており、現場からは「非常に助かっている」
との声が上がっているという。(後略)
「周産期救急患者搬送先、紹介します」(下)
URLリンク(www.cabrain.net)
神奈川県の周産期救急受入機関紹介システムがスムーズに機能した背景には、▽同県で救急医療中央情報センターが
既に整備されていたこと▽基幹病院が中心になって周産期救急患者の受け入れ調整を行う「周産期救急医療システム」
があったこと―がある。(後略)
516:卵の名無しさん
08/08/14 17:45:29 SiEVGg0NO
後無医科
517:卵の名無しさん
08/08/14 17:51:52 RWie/m1e0
218 :名無しさん@鳥杉です:2008/08/14(木) 16:24:32 ID:AlLU+s/0
【北京五輪】フェンシング銀メダルの太田、韓国選手の猛抗議で一転敗退へ、日本側は再考を要求★3
【北京=共同】国際オリンピック委員会(IOC)は14日、北京五輪のフェンシングのフルーレ男子個人で銀メダルを獲得した太田雄貴(京都ク)の2回戦での勝利を取り消し対戦相手の崔秉哲(韓国)の勝利とする決定をした、と発表した。
この結果、太田の銀メダルは取り消され、崔が逆転で準々決勝に進出。太田が破った世界選手権優勝のペーター・ヨピッヒ(ドイツ)と改めて準々決勝を行い、勝者が他の準決勝進出者とともに再度準決勝を行うこととなった。
これに対し日本側はIOCの決定に猛反発、決定を撤回するよう強く求めている。
問題となったのは太田が14-14の同点から勝利を決めた場面。ここで両選手が同時に突きを決めたが、
主審は太田の側に攻撃権があったと判定し太田のポイントを認め太田の勝利と認定、
この判定に対し、試合終了後に崔側が攻撃権は崔にありポイントは崔側についていたと猛抗議。
崔側の抗議を受けて審判団は対応を協議。その結果、攻撃権は崔にあったと認め崔のポイントを認定、逆転で崔の勝利する決定をした。
スレリンク(news7板)
518:卵の名無しさん
08/08/14 19:54:00 S4V7ZH2X0
がんばったね。よしよし。
519:卵の名無しさん
08/08/14 21:46:45 OYzevwPO0
大野事件シンポで、メッセージ受付中
URLリンク(www.cabrain.net)
8月20日に開かれるシンポジウム「福島大野事件が地域産科医療にもたらした影響を考える」では、
当日参加できない人からのメッセージを受け付けている。
福島県立大野病院事件についての思いや、医療崩壊に関する問題提起や感想など、この日を迎えるに当たってのコメントを
受け付けるもので、シンポジウムで読み上げられるか配布される予定。
メッセージは、都道府県と年齢、性別を記入の上、電子メールで。
シンポジウムは、20日午後1時から福島市の福島グリーンパレスで開かれ、産婦人科医や弁護士などがパネリストとして登壇する。
「福島大野事件が地域産科医療にもたらした影響を考える会実行委員会」の主催。
520:卵の名無しさん
08/08/14 21:49:33 OYzevwPO0
医療リスクへの支援体制を整備-厚労省
URLリンク(www.cabrain.net)
医療事故による死亡の原因究明・再発防止の一環として裁判外紛争解決(ADR)制度の活用推進を図ろうと、厚生労働省が
「裁判外紛争解決制度活用推進協議会」を設置する方向で検討していることが分かった。同協議会は医療業界、法曹界、都道府県の
医療安全支援センター、民間の裁判外紛争解決機関、法務省など関係省庁で構成する。
診療中に患者が死亡する医療事故が発生した場合、紛争解決の手段として裁判に持ち込まれることが多いが、裁判は、
▽解決までに時間がかかる▽費用が高い▽経過や結果が公開される-など制約が多いことから、医療業界でも「医療版ADR制度」の
活用推進を望む声が多くなっている。このため、関係者による情報、意見交換の場を設け、医療版ADRの活用推進を図る。
来年度の予算が確保できた時点で、委員の選定など具体的な事業の検討を始める。
同省はこのほか、医療リスクの支援体制整備の一環として、医療事故の発生予防・再発防止を目的に現在、8地域で行われ当ている
「診療行為に関連した死亡の調査分析モデル事業」を、さらに拡充していく方針だ。また、09年1月にスタートする
「産科医療補償制度」の運営組織、日本医療機能評価機構への事務費などの補助も行う。
【ADR】
裁判によらずに法的なトラブルを解決する方法や手段などを総称する言葉で、仲裁や調停などさまざまな解決手続きを含む。
2007年4月、「裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律」(通称・ADR法)が施行された。
【産科医療補償制度】
出産時の医療事故で子どもが脳性まひになった場合、医師らの過失を立証しなくても民間の保険から補償金が支払われる制度。
産科関連の訴訟を減らして産科医不足の解消につなげる狙いがある。
521:卵の名無しさん
08/08/14 21:54:03 S4V7ZH2X0
>>出産時の医療事故で子どもが脳性まひになった場合、医師らの過失を立証しなくても民間の保険から補償金が支払われる制度。
なーんかトゲを感じるのは俺だけ?
「過失を立証しなくても」って。
普通は「過失の有無に関わらず」って文章になると思うんだよね。
まるで、過失があるのが前提のような書き方に感じてしまうのは、俺の性格が悪いせい?
522:卵の名無しさん
08/08/14 22:13:55 +v2r4snN0
>まるで、過失があるのが前提のような書き方に感じてしまうのは、俺の性格が悪いせい?
そうだと思います。周りから虐められすぎて性格が捻れたのでしょうw
523:卵の名無しさん
08/08/14 23:11:39 gk81Pva40
過失っていうのは「医療水準」を下回った場合を言うんだって。
その「医療水準」ってのがすごくて、
裁判である医者が高尚な鑑定書を書いてくれたおかげで、
「24時間受け入れ態勢が可能であり、世界最高水準の専門医と医療機器
NICUと小児科医がいる」レベルでなければ、過失になるんだって。
もうそれが判例になってしまっているから、勝ちはないそうだ。
524:卵の名無しさん
08/08/14 23:22:39 X/7JFRuIO
その鑑定書書いたセンセイが全員引き受けて万々歳ですねわかります
525:卵の名無しさん
08/08/14 23:33:35 6gkMi+gE0
産科は開設したこと自体が過失なのです
産科は診療したこと自体が過失なのです
526:卵の名無しさん
08/08/14 23:38:36 ByHRjhF70
実際、「医療水準」って、実際の現場無視で、
裁判所の匙加減一つでころころ変わるんでね?
「説明責任」がエスカレートしていったみたいに。
ってか、「標準的な医療水準」って何?
ガイドラインがそれにあたるなんて思ってるフシがあるけど。
527:卵の名無しさん
08/08/15 01:00:01 uWGZh0CC0
>>526
>ってか、「標準的な医療水準」って何?
わしらバカにゃあわからんから病院に裁判官呼んで白衣着せて現場で手取り足取り教えて
もらわないかんなw
手取りや足取りは裁判官が本職だからな~pgr
528:卵の名無しさん
08/08/15 07:28:30 sZdKZ+um0
>>527
ついでに手取り足取り子宮取りを教えてもらえるな
なんてたって裁判所お墨付きなんだもん
でも奴ら、「私たちは医師免許ないので、責任は先生たちです」と
言いかねないな
529:卵の名無しさん
08/08/15 07:53:42 uWGZh0CC0
>>528
責任は医者でいいさ。訴えられた時にその裁判官が責任もって裁いてくれればw
530:卵の名無しさん
08/08/15 08:39:11 ixZHJpV90
常勤産婦人科医ゼロ 都留市立、10月から /山梨
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
都留市立病院で唯一残っていた常勤産婦人科医が、9月末で派遣元の山梨大医学部に引き揚げることがわかった。
これに伴い、市立甲府病院の産婦人科医が1人増員されるとみられる。都留市立病院では10月以降、
同大から派遣される非常勤医が週3日診察を続けるという。
都留市立病院によると、今年3月末に3人いた常勤産婦人科医のうち、2人が同大に引き揚げたため、
4月からは出産の扱いを取りやめ、妊婦の検診や避妊などを扱っていた。
常勤医の引き揚げは数か月前から決まっており、8月から患者に周知を始め、混乱はないという。
都留市立病院は「非常勤化による不都合が生じないよう山梨大にお願いしている」としている。
市立甲府病院は同大から派遣された常勤医が3人所属し、年間800件以上の出産を扱う県内最大規模の病院。
4人になることにより、出産の受け入れ件数を増やすことができるほか、医師の過酷な勤務状況の緩和につながる。
531:卵の名無しさん
08/08/15 08:40:50 ixZHJpV90
日立の日製病院 分娩予約一時中止 産科医確保不透明 来年4月以降の分 /茨城
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日立市の日立製作所日立総合病院が、来年4月以降の分娩(ぶんべん)予約の受け付けを「一時中止」していることが
14日分かった。4月以降の産科医確保が流動的で、「現時点で予約を受けることは困難」と判断した。産婦人科の閉鎖はしない方針。
日製病院は、県北地域の中核的な周産期母子医療センターに位置付けられ、県内では最も多い年間約1200件の出産を担っている。
病院によると、現在、常勤の産科医は6人いるが、医師を派遣している大学から「来年4月以降の派遣は難しい」と伝えられた。
大学との間で派遣継続に向けた折衝を続けているが、現時点で結論は出ておらず、来年4月以降の体制は不透明な状況だ。
病院は「不確定な状況で予約を受けるのは、不誠実になる」と一時中止の理由を説明。「一時中止は暫定的なもので、
10月ごろには大学側との間で結論を出し、方向性を決められれば。医師確保が確実になれば一時中止は撤回する」としている。
産科医は全国的に不足し、24時間体制の勤務や緊急呼び出しなどの過酷な条件下で、お産の現場を支えている。
日製病院でも、現在、常勤医1人当たり年間平均200件の出産を担っており、「現在の6人でも足りない」のが実情。
県北地域は特に産科医不足が深刻で、県医療対策課などによると、日立地域で分娩ができるのは、高萩協同病院、日製病院、
北茨城市立総合病院など5施設。日製病院と大学側との折衝結果によっては、地域のお産に大きな影響が出ることにもなりそうだ。
532:卵の名無しさん
08/08/15 08:43:20 ixZHJpV90
救急妊婦拒む病院増 「処置困難」「専門外」 /山梨
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
県内で救急搬送された妊婦が病院に受け入れを拒否された事例が年々増えていることが、県のまとめで分かった。
受け入れ先が決まるまでに1時間かかったケースもある。県消防防災課は「産科医の不足や、未受診の妊婦の増加、
産科医に多い訴訟リスクを避けるなど、全国的な傾向が影響しているのでは」と分析している。
同課によると、2007年の妊婦の搬送数は計149件(転院は除く)で、このうち受け入れを拒否されたのは7件だった。
06年は4件、05年は1件、04年はゼロだった。
07年の7件のうち、断られた回数は1回が5件、2、3回がそれぞれ1件だった。3回のケースでは、救急車が現場に着いてから、
受け入れ先が決まって搬送されるまで30~60分かかったという。06年にあった4回断られたケースでは、60~90分かかったという。
07年分を地域別でみると、峡東地域が3件で、中北と東部地域がそれぞれ2件だった。拒否理由は「処置困難」「専門外」
「医師不在」が1件ずつで、「理由不明」は5件(重複分含む)。
医師不足の影響で、県内では、出産ができる医療機関が04年4月には24あったが、08年4月には16に減っている。また、
全国的に、妊娠しても経済的な理由などで受診せず、出産時やトラブルが起きてから病院を訪れる「飛び込み出産」の妊婦は、
リスク回避のため敬遠されるケースが多いという。
県消防防災課の担当者は「搬送人員自体も少ないので拒否される数は全国的には少ない方だが、今後増える可能性はある」と懸念している。
533:卵の名無しさん
08/08/15 08:46:18 ixZHJpV90
助産師確保へ再就職支援 無料研修の受講者募集 研修資金貸与制度も /栃木
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)
産科医不足対策の一環で助産師を確保しようと、県保健福祉部は助産師の再就職を支援する無料研修を10月から初めて実施する。
国のモデル事業で、県が県看護協会に委託して行う。また、同部はこれに合わせ、別の仕事に就いていたり
保育が必要になる人の受講を支援する、全国でも珍しい研修資金貸与制度も新たに設けた。
産科医不足が深刻化する中、正常な分娩を取り扱える助産師の役割に期待が高まっている。
県内でも、中核病院に院内助産所が開設されて需要が伸びているが、慢性的な不足状態だ。
一方、結婚や育児で職を離れたり看護師として働いているなどで、助産師の業務に就いていない有資格者も多い。
同部によると県内に約四百人いると見込まれる。
同研修は、こうした有資格者に、即戦力として職場に復帰してもらうのが狙い。県内で働く意志のある約10人を対象に、
10月20日から12月12日までの38日程度実施する。
内容は、周産期医療や院内助産、地域との連携による母子の支援を柱とする講義や演習。実習も手厚くし、
県内の病院や助産所などで外来や介助の実習に取り組む。
研修資金貸与制度は県の単独事業。1カ月10万円で最大30万円を貸与する。研修終了後3カ月以内に県内の病院などに就業し、
1年間助産師を務めれば返済が免除される。
研修終了後の就職は、同協会があっせんする。 (後略)
534:卵の名無しさん
08/08/15 08:58:10 CNbjqOkB0
>>532
まだ受け入れているバカが存在し
>>533
ブランクのあるゴミの再利用で医者にさらなる負担を増やす
世の中、面白いことだらけです
535:卵の名無しさん
08/08/15 09:07:36 Debfavag0
20日前ですでにこの状態。
有罪判決でもでようものなら、その後暫くは嵐ですなあああああ
536:卵の名無しさん
08/08/15 10:01:26 VgiGWmGh0
>>534
ブランクのあるゴミの再利用
ワロタ
537:卵の名無しさん
08/08/15 11:53:13 ixZHJpV90
赤穂市民病院、助産料3倍にアップ /兵庫
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
深刻な産科医不足に陥っている赤穂市民病院(赤穂市中広)は、出産に伴う助産料を来年4月から
約3倍に値上げする方針を14日までに決めた。入院費などを含めると約10万円増の約40万円となり、
県内公立病院では最も高い水準に。増収分は産科医確保に充てたい、としている。
平日時間内の助産料は、赤穂市民の場合、現行の4万3千円から12万円に、市外住民は5万6千円から15万6千円にそれぞれ値上げする。
これに平均的な6日間の入院費などを加算すると、正常分娩時の平均請求額は約30万円から約40万円に跳ね上がる。
病院側は年間約4千万円の増収を見込んでおり、矢野善章事務局長は「産科の応援に来てもらっている非常勤医の費用に充てるほか、
常勤医を新たに1人は確保したい。厳しい現状を理解してほしい」と話している。
赤穂市民病院は今年3月、産科医3人のうち1人が転任。研修医が後任に入ったが、人手不足を理由に市外からの妊婦受け入れを休止している。
助産料の改定案は、市の公共料金改定を検討する審議会を経て12月市会に提案される。(山本哲志)
538:卵の名無しさん
08/08/15 12:08:49 f69/m6Uk0
救急医の刑事免責に関する大村私案について
-虎の門病院 泌尿器科 小松秀樹
URLリンク(ameblo.jp)
539:卵の名無しさん
08/08/15 12:37:40 2RqWsRvU0
>>537
赤穂市の民度が試されるな。
両手を上げて喜ぶのはいるはずないとして、
「仕方ない」と受け入れるか「はんたーい」とくるか見物だw
540:卵の名無しさん
08/08/15 13:29:50 XGh6pxkn0
今時30万円って・・・・・
ありえないでしょう。
他の地域はどうなのかな?
541:卵の名無しさん
08/08/15 13:41:24 FWh/Vx0F0
大野病院事件のシンポジウムで呼びかけしている女医さんって
NEWS ZERO で出ていた休職中の先生でしょうか。
どこかに情報ありませんか?
542:卵の名無しさん
08/08/15 13:48:20 nugCy7sm0
議会は反対して通らないに一票
543:卵の名無しさん
08/08/15 16:28:35 W5rz85+d0
>>541
細かいとこだが、NEWS ZERO では
「燃え尽きてきていて、このままでは休職してしまうかもしれない」
ではなかったかな。
544:卵の名無しさん
08/08/15 21:09:17 ijOw/Yg+0
飛び込み分娩専門医や野良妊婦指導医の資格を取得していないから、
専門外ってことでOKだよね。
545:卵の名無しさん
08/08/15 21:24:27 sZdKZ+um0
>>544
その前に、あくまで「自称」産科医なんだから、専門外だね
産婦人科専門医?あ~あれは民間資格だもんね
ということで、お産の専門家のところへ行ってください。
国家資格のお産の専門家、助産師ね。
546:卵の名無しさん
08/08/15 21:29:44 d6gjz8fP0
>>545
国家資格>>>>>学会資格
事故の責任は国家と助産師自身にあるってか。
547:卵の名無しさん
08/08/15 22:39:38 jQPrXKc20
>>ってか、「標準的な医療水準」って何?
>>ガイドラインがそれにあたるなんて思ってるフシがあるけど。
ところが、ガイドラインのさらに上でないとだめって判決が、最高裁で出ている。
厚生省研究班に症例提示されるレベル。または、世界で最先端のレベル。
お偉い鑑定の先生wが、英語の論文を一生懸命読んで書いたのをそのまま
受け取ったと思われる。(鑑定人は学会の権威様や教授様が選ばれること
が多い)
548:卵の名無しさん
08/08/15 22:41:51 Lx9p+PVE0
、─- 、 __ 毎日さん…
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | あんたらが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
549:卵の名無しさん
08/08/15 23:01:30 5uVKTMRpO
標準的な医療水準=ゲイツらが受ける医療の水準
550:卵の名無しさん
08/08/15 23:06:41 DSkIxitw0
>>549
Medical Standard ですね、わかります。
551:卵の名無しさん
08/08/15 23:26:52 3shP/FBJ0
それは五輪開会式で青い画面が出現しても差し支えないような水準という理解でよろしいのでしょうか?
URLリンク(gigazine.net)
552:卵の名無しさん
08/08/16 00:07:30 zdCS6FgV0
院長&70代医カワイソス
URLリンク(clonidine.cocolog-nifty.com)
>院長は、手術室脇の小部屋にいた。しかし私は挨拶をすることができなかった。
>70代医とともに患者家族にとりかこまれて
>「どうして子宮をとったのか」「子どもを一人っ子にする気か」「これは医療ミスじゃないのか」
>などと詰問されている最中だったからである。
>少し前だったら「こんな夜中までがんばって、妻を救ってくれてありがとう」
>と感謝されていたケースだったのに、いつから日本はこんな国になってしまったのだろう・・・
>充足感の得られないまま、私は帰路についた。
553:卵の名無しさん
08/08/16 00:14:41 N8ifWaV40
産科医ってすごいよね。5000万や3000万の年収でも集まらないんだもの。
それでも続けているってのは、まさに神の領域。
リアルで茄子に「産婦人科医がいてくれるだけでもありがたい。」って言っても
ポカーンとしているw。
やっぱり絶滅するまで分からないんだろうね。
554:卵の名無しさん
08/08/16 00:18:51 phbvyxIa0
>>552
よく読んで。
フィクションだって書いてあるよ…
だから医療崩壊なんてフィクションなんだって…
555:卵の名無しさん
08/08/16 00:27:04 VYHAide50
日本には、産科医は不要ということが、
最近、よくわかるようになりました。
556:卵の名無しさん
08/08/16 00:41:07 phbvyxIa0
、─- 、 __ 産科医さん…
,_ -─-ヽ '´ ,∠.._
,> " " " ゙ 、、 <` まだまだ
∠_ " " " ヾ 、、ヾ 終らせない…!
/ ″, ,ィ /ヘ i、 ヾ ヾ !
. /イ ,ィ ./l/‐K >!ヘ|\ ゙ | 地獄の淵が
|/ レ|==a= . =a== |n. l 見えるまで
. | l  ̄ ´|.:  ̄ :|fリ,'
`ヘ 、l.レ :|"ハ 限度
. /ヽ.  ̄ ̄ ̄ /|/ :!_ いっぱいまで
_/ l\  ̄ / ./ |-¨二 いく…!
-‐ _''.二/ l:::::`‐:'´ / |
¨´ l ,ヽ::::: /,へ | あんたらが
| /o |_ _,/ \ | 完全に
. |./ |_.二../ ` 倒れるまで……
r_'.ニニ'' \
. とニニ''_. ヽ 勝負の後は
/ ,. -、 \ \ 骨も残さない
/ / | o\)`ァ、 \:‐┐ ………!
/ _.ノ | | ヽ. \!
557:卵の名無しさん
08/08/16 01:03:10 BXlzS6dj0
既に産科医を見る自分の目が天然記念物を見る目と同じになっている
558:卵の名無しさん
08/08/16 01:06:41 TeczywvfO
「最後の産科医」筒丼安高
559:卵の名無しさん
08/08/16 01:24:56 ZLtSTg870
フィクションってことにしなきゃいけない理由てものがあるということは
言わずがもな いや 言わずながも いや 言わずもなが いや 言わず・・
560:卵の名無しさん
08/08/16 01:31:33 W38LzqyW0
>>559
どれだかハッキリしろ! 国語力の劣るオレのために お願い
561:卵の名無しさん
08/08/16 02:54:18 4GpZ8hqv0
>>560 イクのがモナ
562:卵の名無しさん
08/08/16 07:19:36 ie0KbAUg0
検診での超音波検査では異常はないと言われていたのですが、生まれてみると
両腕がなく片足が短い体でした。
病院を訴えるべきでしょうか?
563:卵の名無しさん
08/08/16 07:23:07 vVh32J+M0
>>562
ぜひ訴えてください。
564:卵の名無しさん
08/08/16 07:23:22 g7bHUVR50
どういって訴えるの?
565:卵の名無しさん
08/08/16 08:00:08 ie0KbAUg0
医療水準以下の超音波検査であったとして、債務不履行で訴える。
医師は事前の超音波検査で奇形を見つけることも業務に含まれているので、
債務不履行は成り立つと思うのです。
566:卵の名無しさん
08/08/16 08:22:26 r6bbUTFj0
見つけたから何?
中絶するはずだったのにって?
567:卵の名無しさん
08/08/16 08:23:37 r6bbUTFj0
それとも超音波検診は異常を見つけさらに奇形も直す奇跡発生装置?
568:卵の名無しさん
08/08/16 08:45:37 ie0KbAUg0
中絶は法律のグレーゾーンで一般的には行っていることですが、
法律的には認められないと思います。生命の尊厳がありますので。
債務不履行により精神的ショックを受けたことに限れば
慰謝料自体は非常に少ないが勝てるかとおもうのですが、
569:卵の名無しさん
08/08/16 09:00:05 vVh32J+M0
債務w
570:卵の名無しさん
08/08/16 09:12:24 tDAtu9cl0
自分の子どもを金儲けに使うのかよw
恥を知れ
571:卵の名無しさん
08/08/16 09:18:07 r6bbUTFj0
異常というのは正常に出産できないこと(母子共に健康なら正常)であって
子供の生存に関係がない異常は告知する義務はないと思いますが。
というか公的ガイドラインでそういう告知って禁止じゃなかったっけ。
572:土日当直常習者 ◆pVFvDNoTvQ
08/08/16 09:21:15 LiTRkWIP0
釣りとしたは三流だなw
573:卵の名無しさん
08/08/16 09:27:15 8aKnWiKM0
生まれたら両足が欠損していたが、プレグノグラムにはしっかり毎回FLが記録されてた。
陣痛が来て来院したら、児心音が2か所でとれる。双胎だったがどこにも記載なく、本人も聞いてなかった。
どっちも当時うちで一番偉い先生が診てた。
574:卵の名無しさん
08/08/16 10:18:57 DaGy8rfW0
アイスで言えば食べてみたら当たりって出るのはお徳なんだけどな
575:卵の名無しさん
08/08/16 10:34:44 sw0nuryH0
執刀医の判断争点
大野病院帝王切開死20日判決
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大野病院事件、医学生も敏感 東北・意識調査
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
産科志望、強い捜査批判 東北の医学生調査
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
576:卵の名無しさん
08/08/16 11:14:34 /+G7dyku0
>>543
スマソ
休職しているわけじゃなかったのか
でも同一人物なんですね
577:卵の名無しさん
08/08/16 11:18:57 Hv3jg4Ct0
>>537
いまから値上げか。。。
来年の1月から、3万円どこの産婦人科でも値上げになるのに。。。
といっても、出産一時金が35万円から38万円に引き上げられるそうだが。。。
578:卵の名無しさん
08/08/16 11:33:21 nT/jJYo10
フィクションだろう。
だって、帝王切開術後に子宮破裂か?
おそらく、その日に帝王切開にいったバイト先で、
別の妊婦がBVAC後にショックになってしまったんじゃまいか?
しかし、FFP,MAP,pltとてんこもりに輸血できる開業医って、どこ?
開業医じゃないて、大学にバイトいっていたとか。
579:卵の名無しさん
08/08/16 11:46:55 nT/jJYo10
大野病院事件、医学生も敏感 東北・意識調査
8月16日6時12分配信 河北新報
福島県立大野病院で2004年、帝王切開中の妊婦が失血死し、産婦人科医が業務上過失
致死罪などに問われた事件の裁判に絡み、東北の医学生の多くは、医療事故で刑事責任など
を問われることが産婦人科などの医師不足に影響すると感じていることが、河北新報社が実施
した医学生の意識調査で分かった。進路として産婦人科を敬遠する理由も訴訟リスクなどが挙
げられ、事件が産科医療に暗い影を落としている実態が浮き彫りになった。
580:卵の名無しさん
08/08/16 11:48:03 nT/jJYo10
調査は7月中旬から下旬にかけて、東北6県の4大学医学部、2医大の1―6年生を対象に
聞き取りなどで実施し、49人から回答を得た。回答者の性別は男性29人、女性20人だった。
医師の逮捕については、4割近い19人が「医師に刑事責任はない」と答え、「逮捕の判断は
妥当」(2人)と「書類送検や在宅起訴にとどめるべきだった」(15人)の合計を上回った。
医療事故が事件や訴訟に発展する可能性が医師不足に及ぼす影響は半数以上の26人が
「大いにある」と回答。「少しは」(22人)を合わせると、ほぼ全員が影響を認めた。
医師や病院と患者間のトラブルが増えた原因(一部複数回答)は、
23人が「センセーショナルな報道の影響」を挙げ、
次いで「患者や家族の権利意識の高まり」(19人)。
「説明不足など医師・病院側の対応」は12人だった。
志望する診療科は産婦人科が7人。産婦人科、小児科など医師不足が深刻な診療科を
希望しない理由は「訴訟が多く、劣悪な環境に身を投じる勇気がない」(秋田大3年・男性)
「訴訟リスクや過剰労働で仕事をしても報われない」(福島県立医大6年・男性)などの
意見が上がった。
[大野病院事件]福島県立大野病院(大熊町)で2004年12月17日、帝王切開手術を
受けた癒着胎盤の女性=当時(29)=が胎盤剥離(はくり)の過程で大量出血して死亡。
福島県警は06年2月、執刀した加藤克彦医師(40)を業務上過失致死などの容疑で逮捕、
福島地検が翌3月に起訴した。裁判では、医師の処置に伴う出血の予見可否などが主な争点と
なった。検察側は禁固1年、罰金10万円を求刑し、弁護側は無罪を主張。判決は20日、
福島地裁で言い渡される。
最終更新:8月16日6時12分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
581:卵の名無しさん
08/08/16 11:50:27 nT/jJYo10
「逮捕の判断は 妥当」(2人)
19人が「医師に刑事責任はない」書類送検や在宅起訴にとどめるべきだった」(15人)
合計34人は、逮捕不当だといっているんだ。
582:卵の名無しさん
08/08/16 11:56:55 DaGy8rfW0
でも学生がこれだけ今の医療情勢を勉強しているのは頼もしい
俺らの時代ならインフォームドコンセントの徹底をなんてありきたりなコメントが並んでたろう
583:卵の名無しさん
08/08/16 12:08:44 v13xfued0
>>582
うん。頼もしいと思う。
昔の良きパターナリズムが消費者(あえてこう呼ぶ)の側から破壊された今となっては、
医師も自らの人権を守るための主張を公の場で堂々とするべきだろう。
584:卵の名無しさん
08/08/16 12:09:34 PDiGwWfP0
>>575
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
> 全回答者の中で唯一、「あまり影響していない」と答えたのも産婦人科医を希望する学生。
>「訴訟が多いことに関しては、気を付けなければいけないと自覚しているが、
> リ ス ク で 志 望 先 を 選 ぶ わ け で は な い 」
>と理由を説明した。
さてここのスレタイは何?
産科医絶滅史60巻~産がつく科はバカがなります~
正解!
585:卵の名無しさん
08/08/16 14:21:54 2C863G6T0
wwwwwwwwwww
586:卵の名無しさん
08/08/16 14:31:37 VYHAide50
>>584
そんなのが、この日本にも少数ながらいます。
その少数民族もまともなのは、時間と共に気付きますが、
天然記念物ではありませんので保護されません。
587:卵の名無しさん
08/08/16 18:12:15 yW1tDlYs0
>>577
3万円+手数料2万円で5万円を値上げするとこが多いみたい
産科医療補償制度に賛成のところは
値上げの好機と思っているみたいだ
588:卵の名無しさん
08/08/16 19:11:41 dhDOEiWm0
>>584
この学生もいずれ起訴されて目が覚めるだろww
問題なのは、こういう特殊なバカが理想的な医師モデルになっちゃうこと
589:卵の名無しさん
08/08/16 19:39:56 TeczywvfO
戦場ではシリアルキラーが英雄視されるもんだぜ
590:卵の名無しさん
08/08/16 20:09:54 RdfGaZKi0
>541
同一人物ですよ。知りあいだから知ってるけど、テレビにも名前出てたし。
過労・うつ・休職中。
労災申請できるだけの自分の記録を全て持っていて、それから情報開示法によって
病院の残業(36協定がらみ)や当直の届出許可などの届出などの記録を持っている。
でも労災申請していない。
(ヒント:届出先 立入り調査)
という訳で、
「主治医の許可さえあれば、学術活動を含む活動は病態からいって禁止されない」
という大人の約束を、産業医をはじめとして関わっている病院関係者から
得ているらしい。
今でも講演や取材の後は寝込んでしまっていて、いい状態ではないらしいが、
でも8.20のシンポさえ終われば肩書きも兼業禁止も解けるので、(うるさいらしい)
しばらく心身の状態をよくするために努めると言っていた。
彼女なりに必死でやっている。
591:卵の名無しさん
08/08/16 20:19:15 RdfGaZKi0
ここに写真が載っている。
大野事件から三次試案を振り返る―医療制度研究会
URLリンク(news.cabrain.net)
592:卵の名無しさん
08/08/16 20:20:57 RdfGaZKi0
これとか。News Zeroにみるように弱弱しい感じはまったくしない人ですよ。
8.9 夏期研修会 その2(野村麻実氏)
URLリンク(tsyosh.cocolog-nifty.com)
593:卵の名無しさん
08/08/16 20:44:03 qb79OoVK0
>>588
いやいや、今の医学生が一人前になる頃には待遇改善産科再生でモテモテだろうてw
「人のいく裏に道あり花の山」
ここでも逆張りがいいの鴨
594:卵の名無しさん
08/08/16 21:38:22 xm7Cs6WK0
>>593
日本に医療は海外のマネごと。
よって、6年後には産科医の保険料が年間2000万円になります。
595:卵の名無しさん
08/08/16 22:48:02 x95GZuq+0
>>587
便乗値上げか。。。
ふふふ、お主も悪よのう。。。
でも、この際値上げして、少し分娩数を制限しないと、マジにこちらの身が持たん。
596:卵の名無しさん
08/08/16 23:04:59 x95GZuq+0
>>587
便乗値上げか。。。
ふふふ、お主も悪よのう。。。
でも、この際値上げして、少し分娩数を制限しないと、マジにこちらの身が持たん。
597:卵の名無しさん
08/08/16 23:25:21 vrG1Xzoc0
>>596
ガソリンも値上がりしたら自家用車利用が大幅減少したもんな~
おかげで排ガス減って環境向上したんでないかいwww
598:卵の名無しさん
08/08/16 23:34:47 we2JmDPG0
なまぽも有料にしてくれ
あいつらばっかりどんどん増殖するぞ
それに、あいつらdoubling time も異様に短いしな(普通の人間の1/2)
599:卵の名無しさん
08/08/17 02:59:45 70aTgX1v0
>>598
なまぽは定額制が良いだろうね。月あたりの医療費に上限を設ける。
600:卵の名無しさん
08/08/17 07:37:43 ep5pLnm20
>>599
(特定)人権団体が騒ぎ出しますが。
601:卵の名無しさん
08/08/17 09:17:59 xeZXYJnj0
北海道に住みながら毎日飛行機で東京の病院に通ったとしても
通院費も含め全部ただという制度は悪平等だろう(近い実例があった)。
自分の住んでいる市町村(区があるなら区内)の病院にしかかかれないというのでいいと思うよ。
602:卵の名無しさん
08/08/17 09:18:47 xeZXYJnj0
ヨーロッパじゃ医療費無料の国は
どの医者にかかるかは指定だったと思う。
603:卵の名無しさん
08/08/17 09:56:32 syx3RpRM0
俺もナマポは医療機関指定でいいと思うけどね
604:卵の名無しさん
08/08/17 10:03:24 xeZXYJnj0
医療事故何鱈委員会、背信的な故意以外は刑事免責で医院じゃないの。
背信的な故意とは目的が患者を木津付けることだけにあったという場合。
最善ではないが次善であることを知って下故意などは含まない。
605:卵の名無しさん
08/08/17 10:05:48 xeZXYJnj0
たとえば輸血が足りないかもしれないことを知りながら
放置すれば10割死亡手術すれば1割生存という症例で
手術した場合は刑事免責
606:卵の名無しさん
08/08/17 10:55:44 O8Ga8XNu0
医師の刑事責任を厳しく問うことで得られる利益と免責で得られる利益の比較の問題だろ国民にとっては
免責論外って言ってる某弁護士一派は前者の話ばかりで後者の視点が全く欠けてるように思えるんだが
まあ逃散すべき者はとっくに逃散済みだからこれ以上裁判がどうなろうが何も変わらないという話もあるけどなw
607:卵の名無しさん
08/08/17 11:43:23 xeZXYJnj0
医師の責任を問うなら個別の案件ではなく
成績で判断すべきだと思う。
難易度別に考えられる成績から「あまりにも」低すぎる場合に
ペナルティでいいのでは。
608:卵の名無しさん
08/08/17 11:52:13 xiIYjJU70
>>587
ゼロが最低ひとつは足りないと思う >値上げ
609:卵の名無しさん
08/08/17 13:43:14 Nluxd6hAO
300が最低ライン
サンバは1でok
610:卵の名無しさん
08/08/17 19:44:07 /QcHDzE/0
5万円で悪ってw
自由診療なんだろ?
産科医様はつくづく欲がないですね。
611:卵の名無しさん
08/08/18 00:09:20 CFpaKxOV0
無欲の馬鹿
救いようがない
612:卵の名無しさん
08/08/18 01:18:33 0ezFXHJA0
20日に福島の産科事件の裁判結果が分かるらしいね。
いっそのこと有罪判決が出て、一度完全崩壊して欲しいよ。
俺自身も困るんだけどね。
俺の奥さんまだ若いし、まだ子供欲しいんだけどさ。
その方がまだましのように思う。
613:卵の名無しさん
08/08/18 09:47:40 CFpaKxOV0
>>612
子供なんて10人も20人も作るもんじゃないから
普通に医者やってたら500くらいなら普通に払えるんじゃね?
買ってる車とか見る限り(若いやつでも)
そうやって産科医の余裕が出来て
なおかつ産科医の状況に理解のある顧客(!)に限った方が健全に出来るでしょう きっと