08/07/01 12:35:44 Pv4WzdKZ0
「認めたくないものだな、若い日の過ちは」っていうセリフ、どこかにありましたよね?
76:卵の名無しさん
08/07/01 14:29:13 dHXcw20j0
とりあえず、国会議員には生活保護水準の生活だけを保証してやればよいかと。
2000マソも血税から与える必要はないでしょう。
お国の現在と国家百年の計に粉骨砕身の覚悟で邁進出来ることを無上の喜びとして
国家と有権者のために、私利私欲を棄てて滅私奉公するのが国会議員の職責だろ?(www
>>75
シャア・アズナブル『認めたくないものだな…若さゆえの過ちというものを…』
(『機動戦士ガンダム』より)
ですね。
77:卵の名無しさん
08/07/01 15:30:25 mBGKJSmO0
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを
78:卵の名無しさん
08/07/01 21:10:53 j215SbnR0
平均すると自治体病院の予算の50%以上が人件費って異常じゃないか?
僻地だと80%とかいくとこもあるし。
世界的にみても医者の給料高給過ぎるんじゃない?
それで楽したいから人手を増やせとか考えが甘すぎると思う。
79:卵の名無しさん
08/07/01 21:13:20 LP+sOjPA0
>>78
今に本田氏が医師数のOECDをばら撒いたように、OECD中の医師の給与が
必ず財務サイドか功労省サイドから出てくるだろう。
数字遊びで政府を愚弄したつけが必ず帰ってくる。
訴訟大国アメリカよりは医師の給与は低いだろうが他のOECD国中では明らかに
低くはないだろう。
もう終わった商売だよ。
80:卵の名無しさん
08/07/01 21:16:27 mBGKJSmO0
>>78
その人件費のうち、医師の給与がどのくらいかぐぐってみれ。
公立病院で高いのは、役にも立たない事務の人件費だ。
少しは調べてから書き込め、スカ。
81:卵の名無しさん
08/07/01 21:26:19 LP+sOjPA0
>>80
OECDの医師給与比較、病院勤務医、開業医に分けて
今、必死で財務省が比較していたとすれば医師増員したところで
一気に引き下げとなるのは間違いない。
これだけ今まで何回もはしごはずされていて気づかないなんてよっぽどの
脳内だな。
82:卵の名無しさん
08/07/01 21:46:09 j215SbnR0
医師手当30万とかマジでありえん。
事務より医師のほうがよっぽど給料高いっつーの。
83:卵の名無しさん
08/07/01 21:48:29 L/nAVOSr0
ま、すでに4億貯めた俺には関係ないね。
粗製濫造でもなんでもやってくれ。
医師不足でも過剰でも医療は崩壊する。
俺は高見の見物というわけだなw
84:卵の名無しさん
08/07/01 21:51:24 j215SbnR0
赤字企業なんだからさっさと一斉に医療従事者(特に医者)の給与削減したら?
それか病院統廃合するかだな。
85:卵の名無しさん
08/07/01 21:52:39 e30wWgb70
>事務より医師のほうがよっぽど給料高いっつーの。
以前いた民間病院の事務なんか年収2000万円以上でしたが。
ちなみに、その病院は、最近は医師も看護婦もどんどん辞めています。
86:卵の名無しさん
08/07/01 21:58:28 NdtC9dehO
政府の医学部入学定員増員により本田氏のバカな
主張に完全に医師待遇改善はストップ。もう残っているやつは待遇改善もなく永久奴隷だ。
責任を問う声がそろそろ噴出しそうだな。
87:卵の名無しさん
08/07/01 21:58:49 e30wWgb70
>一斉に医療従事者(特に医者)の給与削減したら?
なぜ、そんなに医師の給料を下げろとしつこいのですか?
職種を明らかにしてください。
これ以上下げたら、既に採算割れの外科や産科なんか本当に誰もやらなくなります。
88:卵の名無しさん
08/07/01 22:06:48 NdtC9dehO
今はやらなくても医師が増えるのが明らかになれば
やらざるを得なくなる。
舛添氏は明らかにそういうようなこと言ってるよ。
予算も一番安上がりだそうだ。
89:卵の名無しさん
08/07/01 22:07:22 lgJagIK40
>>87
つーか、給料体系が絶対おかしいと思うw医者って。
激務でリスキーな患者ばっかりくるところで働く医者の給料が安すぎる。
かと思えば、楽ちん当直で20万とか。
開業医が子供三人とも三流私立の医学部に入れてたりとかw
なんか、資本主義に真っ向から立ち向かう、システム。
みんなが必要としてるポジションで働く医者の給料を、ほかの医者の給料を削ってでも上げるべきだ。
これに反対する医者以外の国民は、いないと思うよw
90:卵の名無しさん
08/07/01 22:12:10 e30wWgb70
>今はやらなくても医師が増えるのが明らかになればやらざるを得なくなる。
これって本当に現役医師の意見?って感じ。
仮に産科に強制的に割り当てしたところで、ヤブ医者と言われようが「私には未経験で出来ません」と明言する医師が増えるだけだと思う。。
91:卵の名無しさん
08/07/01 22:13:21 j215SbnR0
>>85
そんな話は聞いたことがない。
どっちにしても公的病院では医師給与>>事務給与
92:卵の名無しさん
08/07/01 22:17:21 NdtC9dehO
だから皮膚科や眼科や形成が飽和になり歯医者みたいになるのが見込まれる
ならそんなくらいなら産科や外科医をやるというやつがふえるということ。
そんなの歯学部生にに外科や産科をやるなら医科の国家試験を
受けてもよいということにすれば殺到するよ?
いつまでも医師不足にするとつけあがるやつが多すぎるから
本田論を利用し、医師を黙らせるようにしただけだろうよ。
流れは明らかに変わったんだよ。空気読めないか?
93:卵の名無しさん
08/07/01 22:17:49 j215SbnR0
>>87
だから人員増やすんじゃん?
医師が増えたら患者も病院収入も増えるだろ。
それでも採算割れしてるなら一人当たりの人件費削るしかない。
大阪でもやってること。
94:卵の名無しさん
08/07/01 22:18:08 mBGKJSmO0
とりあえず、動物に餌をあたえるのはやめようぜ。
(俺もやっちまったが)
スルースルー。
95:卵の名無しさん
08/07/01 22:19:08 Bgd3R+1f0
食えなくなった医師が奉仕するワケなかろうw
96:卵の名無しさん
08/07/01 22:21:09 NdtC9dehO
勤務医を倍にし1人あたりの給料を大幅に下げさせ診療報酬を削減する。
公立病院に職を求める医師が殺到する。
病院は薄利多売で医師を始め人件費を大幅削減するだろう。
開業医などどうなろうが政府の知ったことじゃない。
97:卵の名無しさん
08/07/01 22:21:17 j215SbnR0
医療費や給料の対OECD比とか関係ない。
赤字企業なんだから。
98:卵の名無しさん
08/07/01 22:25:31 e30wWgb70
>産科や外科医をやるというやつがふえる
誰が教えるの?
おれの周囲でも、産科医や外科医の指導医が減って集約化せざるを得ない状態です。
>いつまでも医師不足にするとつけあがるやつが多すぎるから
実に陰湿な考え方だね。
開業できる可能性があったから、救急でも甘やかしてきた部分もあるが、今後は必要ないってか。
99:卵の名無しさん
08/07/01 22:25:55 j215SbnR0
>>95
年500万あれば生活は出来るだろ。
死ぬことはない。
>>92
アメリカみたいに成績次第で自由に科を選べないようにすればいいんじゃねwww?
100:卵の名無しさん
08/07/01 22:27:26 Bgd3R+1f0
大阪府職員の給料10%カットしたら応募が30%減ったそうだw
待遇が悪くなった職業に応募が殺到するといいなw>>愚民どもw
101:卵の名無しさん
08/07/01 22:28:08 e30wWgb70
>勤務医を倍にし1人あたりの給料を大幅に下げさせ診療報酬を削減する。
診療報酬は、病院への支払いに過ぎないと何度書けば...
102:卵の名無しさん
08/07/01 22:29:50 L/nAVOSr0
>>99
んで米国のように成績優秀なやつが眼科に行き、劣等なやつが産科とかにいくわけだなww
103:卵の名無しさん
08/07/01 22:32:50 j215SbnR0
>>100
定員よりずっと多いから充分。
有志だけが集まればよい。
>>95みたいな奴よりよっぽどいい。
104:卵の名無しさん
08/07/01 22:36:22 L/nAVOSr0
しかし低学歴君は、医学部出て国家試験に通れば即優秀な産科医なり救急医なり
ができあがると妄想してるのかwwww
まあたくさん医学生をでっち上げればすぐわかることなんだがwww
その国家試験すら地雷問題で来年までさようならが続出するんだろうがw
いずれにしろ見物だなw高見の見物しかないねw
105:卵の名無しさん
08/07/01 22:37:50 NdtC9dehO
診療報酬が病院の支払いなのは確かだが
勤務医がまがりなりとも平均年収1000万あるのはお前の
技量が素晴らしいからじゃなくてただの需給だけの問題なのがわからないのか?
いい加減自慰指揮過剰すぎるよ。
106:卵の名無しさん
08/07/01 22:39:16 j215SbnR0
>>102
そのうち医師数が充足すれば優秀な奴の産科志望も増えるだろ。
少なくとも初期研修までは産科、小児科志望の奴は多い。
それが後期で選択しなくなるのは一重に人不足。
107:卵の名無しさん
08/07/01 22:42:35 Bgd3R+1f0
有志(笑)
せいぜい頑張れw
108:卵の名無しさん
08/07/01 22:44:29 j215SbnR0
>>107
お前みたいな医者が患者殺しといてカルテ改ざんしたりするんだろな。
109:卵の名無しさん
08/07/01 22:48:44 Bgd3R+1f0
嫌なら受診しなければいいw
110:卵の名無しさん
08/07/01 23:00:09 i4X9m4hk0
どこにでも、自分が医者でないことに嫉妬し、みあげいてカキコする連中が吹きだまりのようにいる。
いいか、君たちの仕事は医者じゃないけれど、十分立派だよ。
そんなに、医者に嫉妬して、あげく自分を貶めることはない。
さあ、もう遅いから気持ちを穏やかにしてゆっくりお休み。
111:卵の名無しさん
08/07/01 23:33:18 f8Q4gFCj0
人手不足を解消すればそれで事足りるんだから
幸せだよな、ID:j215SbnR0の住む国は。
日本国の医療崩壊は人手不足だけが原因じゃないから、深刻だわ。
俺の勤めてる公立病院なんか、多分3年以内に崩壊するぜ。
産婦人科・小児科・放射線科・麻酔科でメイン張ってる
中堅どころの先生方が逃走準備に入ってるから。
その先生方がいなくなったらレベルがた落ちでレジも来ないし、
臨床研修指定も取り消しで補助金あぼーん。
112:ゴミ開業医
08/07/01 23:41:18 SKQVqqV20
>>104
誰も優秀な産科医や救急医が必要なんて言ってないですよ。
いつでも何の病気でも診てくれる総合医とかが増えれば良いですし、
駄目な産科医は刑務所に入れて、次の産科医を雇えば良いだけの
話です。
内科医年収400万、産科医年収700万なら、少々のリスクは取っても、
産科医になりたい医師は少なくないでしょう。
麻酔科医不足も麻酔専門看護師とか、過剰歯科医とかの流用で解
決できそうですし。
こんなに医者増やして、俺の老後にはプラスかもしれんが、粗製濫造
で粗悪な医者に当たらないように気をつけないといけないな。
113:卵の名無しさん
08/07/02 00:26:01 XAg/usqf0
114:卵の名無しさん
08/07/02 00:39:10 XAg/usqf0
【アメリカ医師平均年収】@ニューヨーク (他都市も下記に準じる)
ただし訴訟が多いため賠償責任保険料は年間平均100~150万。
アレルギー科 256000$
麻酔科 330000$
循環器内科 278000$
循環器カテ 400000$(25万ー80万$)
循環器外科 507829$
皮膚科 256000$
救急医学 249000$
内分泌内科 199000$
耳鼻科 335000$
家庭医療 170000$
研修医 47891$(1年目)
消化器内科 319000$ 小児科 161300$
老年内科 181000$ 小児外科 368000$
一般外科 300000$ 形成外科 341000$
血液・腫瘍内科 283000$ 精神科 189000$
感染症科 200000$ 呼吸器内科 231906$
一般内科 170000$ 放射線科 336000$
新生児科 255000$ リウマチ科 186000$
腎臓内科 212000$ 睡眠医学 250000$
神経内科 204000$ スポーツ医学 265000$
脳外科 416812$ 外傷外科 340245$
核医学科 295000$ 泌尿器科 340450$
産婦人科 258000$ 血管外科 365000$
整形外科 367000$ 軍人病院 142000$
眼科 280000$ 病理 254000$
115:卵の名無しさん
08/07/02 00:42:41 tq0lTxgA0
アメリカじゃなくてフランスとかどうしてださないのかね?
OECDで比べてみたらどうだ?
絶対に日本は高いというデータになるぞ。
本田氏も一切医師数は出しても医師給与のOECD比較はしなかったな。
116:卵の名無しさん
08/07/02 00:46:52 XAg/usqf0
イギリス公的病院医師平均年収2500万円(ここからさらにバイトなど副収入)
サッチャー政権下での医療完全崩壊後、ブレア首相の政策により診療報酬が
大幅に引き上げられた。それにより激減していた医師数は回復し、医療の質も改善した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NHS(イギリスの公的病院)のコンサルタント(専門医)は、
3年前と比較して25%多くの給与を受け取りながら労働時間は短縮している、
とNational Audit Office(イギリス政府の監察局)は発表した。
彼等の平均年収は£110000(約2500万円)で、
典型的な労働時間は週50.2時間。
契約外の時間はプライベートクリニックで診療をすることができる
(つまり更に収入が多いということ)。
URLリンク(www.nao.org.uk)
URLリンク(blog.m3.com)
117:卵の名無しさん
08/07/02 00:50:25 XAg/usqf0
日本の勤務医平均年収 1230万円
日本の開業医平均手取り年収 1070万円
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
118:卵の名無しさん
08/07/02 00:55:22 XAg/usqf0
OECD諸国の医療費対GDP比率(2006)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
119:卵の名無しさん
08/07/02 01:05:25 XAg/usqf0
カナダ
歯科医師平均年収4500万円
家庭医平均年収1400~2000万円程度
URLリンク(espelana.blog109.fc2.com)
120:卵の名無しさん
08/07/02 01:06:40 dUjfE1fHO
開業医だけ手取り年収? はぁ?
121:卵の名無しさん
08/07/02 01:09:07 wmObxLvX0
開業医だと、税金払った後から借金の返済が必要になる場合がほとんどだから。
といっても、難癖つけるんだろうがね。
122:卵の名無しさん
08/07/02 01:10:47 XAg/usqf0
日本は医師少ない!
OECD加盟30カ国中27位
URLリンク(www.jcp.or.jp)
日本の医師給与は決して高くないと思います。
123:卵の名無しさん
08/07/02 01:13:16 uSrdefXk0
akahata
124:卵の名無しさん
08/07/02 01:16:32 XAg/usqf0
他のOECDについてはわからん
125:卵の名無しさん
08/07/02 01:42:45 CvxIHC0I0
雇用環境も福祉も欧米以下!
日本は「世界で一番冷たい」格差社会
米国の著名社会政治学者が大警鐘
URLリンク(diamond.jp)
126:卵の名無しさん
08/07/02 05:26:19 qqNLzJqZ0
どうぞ、
勝手に死ねば?
127:卵の名無しさん
08/07/02 07:13:04 orXpeem/0
アメリカだと、外科医の年収は1億円。
128:卵の名無しさん
08/07/02 07:32:48 zl/FeZCD0
アメリカだと、opeだけしてればいい。
術後管理はないし、診療録や手術記録は録音
129:卵の名無しさん
08/07/02 10:24:31 vLRqDbLM0
そりゃ 採血ごときですら米の30分の1の公定価格なんだからさ 収入なんて押して知るべし
130:卵の名無しさん
08/07/02 10:29:32 GjMgCixT0
変なやつがしつこく絡んでるけど、
自分は医師の待遇や地位に魅力を感じてなったんだよ。あとかっこいいとかね。
実際リーマンなんかよりずっといい。
でもそんなことおまえらだってわかってただろう。
わかってて努力をおこたったくせに給料がたかずぎるとかやっかむ。
自民党がどうしたとかいっても現実に世の中をおかしくしてるのはおまえらじゃないか。
131:卵の名無しさん
08/07/02 10:40:45 B14MUkp+0
>>115
総収入でも先進国中最下位だが、
時給換算でいくと、日本はダントツで低いよ。
他の職業の給与に対する率は、共産国の一部を除くと、世界で最低だ。
132:卵の名無しさん
08/07/02 15:15:04 jUKQTe+j0
>>127
最高執行経営者の報酬が10億とか20億とかの国を例に出すんじゃ
ねー!!
133:卵の名無しさん
08/07/02 15:19:22 5bmHI4KR0
>>132
日本でも大企業のCEOの報酬はそれに迫りつつありますが、何か?
134:卵の名無しさん
08/07/02 15:20:57 jUKQTe+j0
>>33
馬鹿か?
それはゴーンだけじゃ
135:卵の名無しさん
08/07/02 15:35:03 X8S0L3/P0
日本の医療は
「安かろう、悪かろう」
だよ。保健所すら、微量採血器を使い回しているぐらいだから。
136:卵の名無しさん
08/07/02 17:57:33 wSw42jHs0
尾辻の経歴からして、非常に貧しい生活が続いて、それからなぜか成り上がった謎の
経歴だね。普通の日本人に厚労相にはなって欲しいよ。
137:卵の名無しさん
08/07/02 18:49:00 7aibUnVr0
>>136
普通の人は、そんなヤクザな仕事には就きません。
138:卵の名無しさん
08/07/02 19:51:27 FmE/nybR0
>>99
>アメリカみたいに成績次第で自由に科を選べないようにすればいいんじゃねwww?
成績のよいやつが皮膚科,眼科,放射線科。
成績の悪いやつが心外,脳外。
コッワ。
139:卵の名無しさん
08/07/02 20:33:42 D6bZzSEC0
なんだかんだ言っても
報酬と待遇に見合った奴が
その職業に就くんだよ
年収300万ならその程度の奴しか
医者にはならない
そんな人間に診断とかope.とか
まかせられんのか
140:卵の名無しさん
08/07/02 20:48:43 eAdDJon50
>>138
ん?アメリカでは成績いいやつが心外、脳外、麻酔科、病理だっとと思うぞ。
成績の悪い奴は一般内科か家庭医。
最近の順位もまだ大体こんな感じ。
141:卵の名無しさん
08/07/02 21:23:41 snT3D2JR0
まあ別に供給が多少増えても、
よほど人間的・技術的に問題ある奴以外は困らないだろうよ。
医者の目から見てもそのほうが健全だと思う
142:卵の名無しさん
08/07/02 23:41:20 EmUzUApg0
しかし、開業医への報酬減らして、勤務医の報酬をあげるなど、どうやって実現させるのかな?
社長への報酬を減らして、社員への給料を増やすってことでしょ?
143:卵の名無しさん
08/07/02 23:52:29 LIfpw/aR0
佛蘭西と伊汰利
医師の年収はわからんが、確実なことは
医師であっても毎年必ず一ヶ月連続のヴァカンスをとることだ。
144:卵の名無しさん
08/07/03 00:01:38 5OvNVteG0
>>142
つーか、開業医は、法人じゃなきゃ給与じゃないことをわかってねえんじゃね?
売り上げが多けりゃ収入がうpするだけの話。つまり腕が良きゃ患者がいっぱい来るだけの話なのに、収入を減らせったってムリだでよ。
診療報酬が安うなりゃ、患者が更に増えるだけじゃんw。競争原理競争原理とほざくバカほど競争原理の意味がわかっとらんわw
行列が出来る個人経営のラーメン屋が値下げし、チェーン店ラーメン屋が値上げしたところで、チェーン店従業員の給金は上がりゃしねえよ。
145:卵の名無しさん
08/07/03 00:03:15 g5bwIN3l0
開業医の収入が高いってのも都市伝説だしな。
仮にマスゴミがわめきたてる額面売り上げが100%利益(収入)になったとしても、
リスクプレミアムという言葉を日本人の何%が知っているんだろう。
146:卵の名無しさん
08/07/03 00:06:36 0otHKGGx0
>>140
はぁ?アメリカでは眼科が一番、皮膚科が二番なんて常識中の常識
USMLEを受けたことのない医学生でもそれくらい知ってるぞ
そもそも外科を持ち上げてる時点で・・・
physicianとsurgionの違いを勉強してから出直してこい
147:卵の名無しさん
08/07/03 00:20:58 hjAoe4uL0
開業医の場合、個人開業の無床診療所ならば
無理に他人を雇う必要ないしな。
看護師・医療事務の他、税金対策で税理士を使う程度。
自分で雑務をすれば、その分利益が出る。
様々な書類を自分で処理すれば、その分利益が出る。
そらモチベーションも違う。
雇われ医師は安定収入や研究と引き替えに、
余計な人員を食わす必要がある。
儲かるわけがない。
148:卵の名無しさん
08/07/03 00:21:23 5iwNPdlp0
>>146
ソースは?
成績の悪い奴が脳外、心外ねぇ?常識ですか?
アホノホラフキ
149:卵の名無しさん
08/07/03 00:27:16 K7K5wxxIO
日本の何処に一ヶ月もバカンスとってるやついるんだよ?
それを病院に要求してどうすんだよ?
それで年収1000万?以上?
だから休みたかったら黙ってパート医になれよ。
ワケわからないアマちゃんバカドクターが多すぎる
小学校の教員すら学校にまがりなりとも今はいってるよ。
150:卵の名無しさん
08/07/03 00:28:21 3EoobUgF0
アメリカで外科系やってるのは東洋系か黒人かヒスパニック系
出たがりが多いからマスゴミで扱われる頻度も高く優秀な印象を与えてる
優秀な内科系の白人はテレビなんて出ないし日本なんか相手にしてないからねぇw
151:卵の名無しさん
08/07/03 00:33:54 jR+Q2I6w0
>>148
俺は>>138ではないがな
そもそも脳外、心外については触れてないしw
それでも成績良い奴は脳外、心外になんて行かない
そんなクソQOMLが低い科なんて誰も行きたがらん
結局そういう科は今や有色人種ばっか
ソース?
医師もしくは医学部関係者なら留学して帰ってきた先生が周りにゴロゴロいるだろ
聞いてみれば?
素人にホラフキなんて言われちゃ世話ないわ
152:卵の名無しさん
08/07/03 00:35:22 5iwNPdlp0
>>150はハッタリ野郎に決定。
153:卵の名無しさん
08/07/03 00:37:09 jR+Q2I6w0
>>152
ド素人が知ったかするから突っ込まれるw
154:卵の名無しさん
08/07/03 10:03:19 YHhM6XKD0
アメリカの階層は結構多彩だからなあ
国際学会や研修先の事情だけが全てとも言えないですわ
ERもGray'sもCHもNIPTUCKも全部それなりに事実は入ってるがそれで全てではない
賠償保険が高いんで馬鹿馬鹿しくなって転科転職っていうのは結構いるよ
155:卵の名無しさん
08/07/04 11:12:35 nXfeB8/i0
>「その職業に就いた人を必ず飯が食えるようにしなければならないというわけではないだろう。」
この一言に尾辻に限らず、政府与党の本音が凝縮されていますね。
医師だけ必ず飯が食えるようにせよというのはおかしいのではないか。
↓
農民だけ必ず飯が食えるようにせよというのはおかしいのではないか。
漁師だけ必ず飯が食えるようにせよというのはおかしいのではないか。
サラリーマンだけ必ず飯が食えるようにせよというのはおかしいのではないか。
・
・
・
国民が必ず飯が食えるようにせよというのはおかしいのではないか。
ただし政治家・官僚だけ必ず飯が食えるようにせよというのはおかしくない。
156:卵の名無しさん
08/07/04 11:20:18 v661jNA10
「タクシーも規制緩和したら、サービスが良くなって良いでしょう」って、改革会議は言っていたよなぁ。
で、また規制するって? ワーキングプアが出るのが分からなかった? 消費が落ちるのが分から
なかった? 経済人ってバカか?
157:卵の名無しさん
08/07/04 11:22:16 v661jNA10
古い護送船団の頃に起業して成功した経営者が、改革って、完全なる自己否定をやるって
ことだよ。この国の経済は終わる、過去の成功体験でね。
158:卵の名無しさん
08/07/04 11:33:40 ANsYqsC20
>>157
護送船団に戻したら日本は必ず復活するよ
159:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/04 11:44:31 t3aUkB+V0
>>156
そして、競争が激しくなったタクシーは、残業のふりをしてタクシーチケット使い放題の
官庁の公務員にキックバックを渡していましたとさ( ´,_ゝ`)プッ
160:卵の名無しさん
08/07/04 15:23:48 9v1nDxIV0
>>159
ホント、このタクシー業界と日本の規制緩和の話は、世界の経済史の教科書に載せても良いぐらい
面白い話だね。
161:卵の名無しさん
08/07/04 16:21:27 PfZnAMnp0
>>160
日本では規制緩和では経済の再生が起こらない。俺、観葉植物好きでいくつか育てやすい
ものをいくつか育てるけれど、悪循環を起こし始めたやつは、どうやっても再生できないね。
162:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/04 16:50:20 t3aUkB+V0
もし医師免許を濫発したら、どんなキックバックが待ってることやらwwww
163:卵の名無しさん
08/07/04 16:54:44 PfZnAMnp0
>>162
誰でも医師になれる国、日本だろう。看護師不足でやってきた同じ道を通ろうとしているように
思うが...。
164:鶏の名無しさん
08/07/04 17:05:22 Lm6Krwgv0
江戸時代は誰でも医師になれた。これを「でも、しか」医師と呼んだ。
もう後は医師に「でも」なるか、医師「しか」なれないの意味で。
165:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/04 17:08:49 t3aUkB+V0
いや、看護婦は権限が医師に比べて随分と限られてるから有害というほどの・・・
あ、脳味噌オケラ法務大臣を輩出というおおいなる害悪をまき散らしたかw
166:卵の名無しさん
08/07/04 17:16:34 PfZnAMnp0
>>165
看護師不足ブームを厚労省がキャンペーンしていた頃の看護学校の先生は、「使えないのしか
集まらない」とぼやいていた。雑草じゃないんだから、土地にいくらでも生えるってもんじゃない。
一定の人口からは一定のレベルの医師しか生まれない。それを歪めると他の産業が育たない。
167:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/04 17:18:15 t3aUkB+V0
まあそうだろうけど、医師粗製濫造よりは恐ろしいことにはならなかっただろ。
医師粗製濫造だと「使えない医師」が大人しくニートでもやっててくれればええけど、
そんなことにはなるまいて。
168:卵の名無しさん
08/07/04 17:51:56 iuzDttq40
地方駅弁大学の1期生の卒業ラッシュが始った頃の医療はどんなものだったか興味があり、先輩たちに聞きました。
本田たちの言う、医学部大増員なんかやったら、患者は相当ひどい目にあうこと間違いなしと思うのですが。
169:卵の名無しさん
08/07/04 18:03:13 PfZnAMnp0
>>167
うまく、介護保険制度が吸収してくれたよ(笑)。介護施設の看護師を減らして、
急性期病院に回そうとすれば、パンドラの箱を開けることになると思うが。
170:卵の名無しさん
08/07/04 18:08:24 PfZnAMnp0
うちの母校の旧帝大だって、昔、医局長が外には出せない医師が何人かいて、独立した保険
制度を持つ特別な仕事の保険病院の特定の部署に確実に送って、帰らせなかった。乱造したら
どうなることやら。
171:卵の名無しさん
08/07/04 18:22:40 RR43xqFQ0
>>167
URLリンク(mainichi.jp)
この医者は、S63卒、49歳。学士だろう、本田宏の勧める学士さまだよ。
京都みたいなメンクリの多すぎる所でやってると、現状でもこんなん出ましたケド、になる訳だよ。
これが、医者の未来だよ。
172:卵の名無しさん
08/07/04 18:46:35 yHOpMSwy0
本題に戻っていい?
>>1で、
>医師だけ必ず飯が食えるようにせよというのはおかしいのではないか。
ってあるけど。じゃあ、生活保護制度って何なの?
国民食わせていけない政府は、存在意義がないんじゃないの?
173:卵の名無しさん
08/07/04 19:24:14 uhzG+SuM0
ナマポの多くは日本国民じゃなくて(ry
174:卵の名無しさん
08/07/04 19:53:40 ReUXxng10
>>172
おまえ、どこの学生or卒業生?
マジで馬鹿だろ?
175:ゴミ開業医
08/07/04 20:21:39 ghwJQtEF0
>>168
その頃なんて、ずさんな医療さえ受けられない人が多かった時代ですよ。
新卒の何もわからないような医者にさえ、大学病院婦長が敬語を使っていた
時代。良い時代でしたよ。みんなが自分の本分というものを自覚していました。
176:卵の名無しさん
08/07/04 20:27:05 r8CTJv5S0
いつから、お忙しいナース様の代わりに、研修医や指導医までが
患者さん搬送したり、点滴混ぜたりするようになったんだろ。
177:卵の名無しさん
08/07/04 21:57:11 0gP8wW930
>>172
医師なんて専門技術を与えるために、一人当たりいくらかかっていると思うわけ? その技術を
遊ばせるぐらいなら、余剰人員は最小限にすべきだろ? 学生時代に借金をさせて後から、
別の仕事で返させる方法もあるだろうけれど、じゃあ、何のための医学部? 運営コストを学生
に全部負担させるわけにもいくまい。医学部という工場の歩留まりが悪くて、何か良いことがある
かな?
178:卵の名無しさん
08/07/04 21:59:43 0gP8wW930
尾辻は1940年産まれ、戦争の終わる5年前だ。その10~15才上の世代は、パイロットや
潜水艦で特攻した世代だよ。養成に時間のかかる技術職を死に体にすることで日本が負けた
ことを学んでいない世代だね。
179:卵の名無しさん
08/07/04 22:22:32 mEjJ6YXh0
まったく、開業医は、テメーが儲かれば、なんでもいいのか?
医者不足で国民が困ろうがそんなことはごみか?
まったく、無駄に金ばっかり稼ぎやがて。
医者を増やしたくなければ、勤務医にもどって薄給で死ぬほど働け、ぼけ。
180:卵の名無しさん
08/07/04 22:34:57 0gP8wW930
>>179
ただ医師を増やして、勤務医の給与が上がると思うか? 下がる確率の方が高いぞ。
病院の医師の配置定数を上げることをまずやらないといけないと思わないのか?
土台を作ってから積み上げないと、崩れる砂山作りだ。物事の順番を考えないと勝てないぞ。
181:卵の名無しさん
08/07/04 22:46:24 BHhMXnW+0
>>180
下がる確率…ってあんた、バカ?
下がる確率は100%だよ。小学校の算数からやりなおせ。
医者ってのは、入学時には偏差値70でも、卒業時には35に低下するって
噂は本当だな。
182:卵の名無しさん
08/07/04 22:47:26 6AEmblFx0
>>177
学問の自由/職業選択の自由は国民の権利として憲法に定められております。
医学部では医学を教育しますが、必ずしも医師を養成すること*のみ*を
目的としてないはずです。
コスト換算の理論を持ち込むこと自体が詭弁。
183:卵の名無しさん
08/07/04 22:59:33 KGa9bR6W0
>>164
江戸時代だれでも医師になれたというのはウソ。医業を営む医者に師事勉強し医官
、役所に届け出をだして開業した。届け出制だった。
184:卵の名無しさん
08/07/04 23:05:50 yHOpMSwy0
「死ね」とか「馬鹿」等の、感情コントロールに難がある書き込みが増えてますね。
こういう書き込みが盛んになるのは、4月頃以来…。そう、木の芽立ち以来です。
気候が変動する時は、メンタル系の人の頭に、お花が咲きやすいようですね。
このスレで、季節の移ろいを感じました。風流ですね。
185:卵の名無しさん
08/07/04 23:10:04 v7sKFVni0
>>182
確かに卒業後にどの職に就くのか選ぶことは自由だ。
医学部を卒業して医者を選びたくなるようなシステムづくりが大事。
基礎研究もそうだ。
医学部卒業後に保険会社など医療系以外の職種に就く奴が増えているのは
国が医者・医学・医療を大事にに扱わなくなったからだと思う。
186:卵の名無しさん
08/07/04 23:15:01 v7sKFVni0
2012年までに全国195万床から少なくとも25万床は減らすんだから、
そのことも考えた上での増員数にして欲しい。
歯科医みたいにワーキングプアの出るような状況になってからでは遅い。
187:卵の名無しさん
08/07/04 23:34:33 BHhMXnW+0
>>186
はなからお上はワープア医者を大量生産する腹づもりですが?
その方が操縦しやすいしね。
>>185
日本の医学部卒業生は、医者にならなきゃ「唯の人未満」なんだよ。
わからないかな。
貴方が東証一部上場企業の社長だったら、「医学部卒」のみを拠り所にした
高慢ちきを高給で雇いたいと思うかい?
188:卵の名無しさん
08/07/04 23:35:39 0gP8wW930
>>182
現状を見て、
1)医師免許を取得する卒業生が多い
2)臨床医になるコースしか設定されていない
以上の事実から、事実上、医師を養成することを目的としていると思われるがね。
189:卵の名無しさん
08/07/04 23:37:07 BHhMXnW+0
>>188が正解。
190:卵の名無しさん
08/07/04 23:37:48 0gP8wW930
>>184
反論ができないときに個人攻撃で煽って、また、自己正当化しているだけだよ。
落書きにしても、あまり見ていて気持ちの良いものじゃないがね。
191:卵の名無しさん
08/07/04 23:40:28 0gP8wW930
医師を増員するにしても、入れ物の方、つまり病院医療の充実を改善しておかないと、
あふれ出すと言うことだけ。開業医をツブして行き所のない医師が病院に行くという
シナリオはあまりに乱暴すぎると思うがね。
192:卵の名無しさん
08/07/04 23:41:45 BHhMXnW+0
潰れた開業医とあぶれた新人医が競って僻地を目指す。
今から預言しておく。永久保存しておくように。
193:卵の名無しさん
08/07/04 23:47:51 5QpIjouO0
大丈夫、大丈夫。
医者が儲からないとなれば、誰が高額の学費と労力をかけて医者になるんだよ?(w
私学の定員割れで医者は増えなくなるだろうな。
194:卵の名無しさん
08/07/04 23:50:20 0gP8wW930
>>192
僻地こそ、今、地域の残務整理中。人口減に伴って、病床数や開業医数が
整理されている最中なのに。
195:卵の名無しさん
08/07/04 23:52:17 BHhMXnW+0
それでも、僻地を目指す。
新人法曹の話、知らないの?凄いことになってるよ。田舎志向のトレンド。
無法曹地帯なんて、いつの時代の話?みたいな。
医者が食えない時代でも、医学部卒は医者になるしか道はないから、
食えない医者になるしかない。
歯医者の業界を見よ。
196:卵の名無しさん
08/07/04 23:54:48 klRWCM0T0
それは言える
197:卵の名無しさん
08/07/04 23:59:05 xE8FRB8A0
>>195
>食えない医者になるしかない。
つーのはニートの妄想
敗者と違い、医者が認められてる行為は多すぎる。
普通の医療じゃ食わさねーぞ、つーんなら腐れ商売た走る者多数だな。
198:卵の名無しさん
08/07/04 23:59:38 BHhMXnW+0
一番割りを食うやつは誰か、知りたい?
今中学お受験とかで都内私立中・高に殺到している坊や・お嬢ちゃんたちだよ。
医者増産時代のまっただ中。
将来の夢は「医師」だなんて、まさにアメリカのゴールドラッシュの
ピークが終わった後に西部に駆け付けて、失業者一直線、みたいな
哀れな世代といえよう。
199:卵の名無しさん
08/07/05 00:00:59 BHhMXnW+0
>>197
その腐れ商売に身をやつす若医者が激増する、と予告しておこう。
200:卵の名無しさん
08/07/05 00:01:16 v7sKFVni0
>>187
就職が厳しいにもかかわらず、医学部から他職種に就く奴が
増えていることに医師業界の異常を感じる。
201:卵の名無しさん
08/07/05 00:04:39 BHhMXnW+0
ごめん、少なくともうちの学年は1%もいない。
202:卵の名無しさん
08/07/05 00:05:27 wdYWmT300
歯科医も死テ診断書を書けるんだけど、年に二度も三度も書きゃおかしいと思われるわな。
ところが、これが医師となれば別。
歯医者の業界を見よとか世迷言ほざいてる>>195、これが意味する怖ーいことがわかるかね?
便誤死ワープア化などと比較にならん怖さが。
203:202
08/07/05 00:07:02 wdYWmT300
入力ミス
×死テ診断書
〇死亡診断書
204:卵の名無しさん
08/07/05 00:11:40 sTDbTwFE0
>>201
総数はわからないけど他業種に行く奴の数は全国で毎年約100人ずつ増えてるらしい。
205:卵の名無しさん
08/07/05 00:17:37 sTDbTwFE0
医学部卒というキャリアを捨ててまで他業種に奴が増えるということは、
相当、医者という職業が厳しいものになったということだと思う。
206:卵の名無しさん
08/07/05 00:17:47 Yjxsgdx/0
医師が増加すると歯科医師より悲惨になると思うよ。
歯科医師は保険外の自由診療で、経営をカバーする術があるが、
医師にいたっては、それはほとんどつかえないでしょ。
世論の趨勢で医師増加は必至の状況だから、
今後、医師になっても、まじで食えない時代がくるだろうね。
207:卵の名無しさん
08/07/05 00:37:53 oHlB5LvO0
めんどくさいから自治医大を定員300人(偏差値50)にして
20年以上僻地を命じればいいんだが。
それでも医者になりたいやつは必ずいるだろ。
208:卵の名無しさん
08/07/05 00:42:25 sTDbTwFE0
>>207
自治医大卒業生のうち半分は大金を払って僻地勤務を免れている。
返済しても免れないよう法整備からだな。
209:卵の名無しさん
08/07/05 00:44:28 sTDbTwFE0
とりあえず、おまいら全員映画『シッコ』を見ろ。
210:卵の名無しさん
08/07/05 00:47:37 sTDbTwFE0
というより国民全員がシッコ見るべきだな。
どんだけ日本の医療が素晴らしくて、今後、素晴らしくない方向へいこうとしてるのかわかる。
211:卵の名無しさん
08/07/05 00:51:44 lWjlr6EK0
>>202 :卵の名無しさん:2008/07/05(土) 00:05:27 ID:wdYWmT300
>歯科医も死テ診断書を書けるんだけど、年に二度も三度も書きゃおかしいと思われるわな。
>ところが、これが医師となれば別。
>歯医者の業界を見よとか世迷言ほざいてる>>195、これが意味する怖ーいことがわかるかね?
>便誤死ワープア化などと比較にならん怖さが。
そこであぶれ弁護士の登場ですよ
医師増産時代のリピーター医師がどういう目にあうか
医道審議会も医療訴訟における裁判員たちの言うことに意識せざるを得なくなっているでしょう
つまり医免剥奪再復帰不可
212:卵の名無しさん
08/07/05 00:57:26 q+1j2VvVO
本田先生の主張のため医師の将来はなくなった。
身からでたサビだ。
213:卵の名無しさん
08/07/05 01:01:18 yv1uwoyX0
>>211
医師資格保持者の将来を心配する前に、
ご自分の明日を心配された方がよろしいんじゃないですか?
医者なんかに、ならなくて良かったですね。
「酸っぱいブドウの理論」って感じですね。
214:卵の名無しさん
08/07/05 01:06:27 sTDbTwFE0
>>211
完全アメリカ型だな。
政府はアメリカの悪いところばっかマネするんだな。
混合診療導入も下手したら日本の医療が外資保険会社の食いもんにされるだけだぞ。
例えば、ゆとり教育もそうだ。
日本でゆとり教育が叫ばれた頃、すでにアメリカでは逆に日本の詰め込み教育が評価されていた、
案の定、日本もゆとり教育の導入で失敗してるし。
お上のやることは、いつも10年は遅れてる。
215:卵の名無しさん
08/07/05 01:12:30 7oBSBaHE0
>>213 :卵の名無しさん:2008/07/05(土) 01:01:18 ID:yv1uwoyX0
>>>211
>医師資格保持者の将来を心配する前に、
>ご自分の明日を心配された方がよろしいんじゃないですか?
>医者なんかに、ならなくて良かったですね。
>「酸っぱいブドウの理論」って感じですね。
おまえ今マジで冷えただろw
文面にあらわれてるよその必死具合ww
216:卵の名無しさん
08/07/05 01:15:49 kPxRrdEx0
リピーター厳罰化は裁判員制度で確実に加速する
それが目的の一つですらあるからな凶悪事件とともに
歯医者と一緒で保険外の美容形成でもやっとけよ
皮のたるみくらいの医療事故なら何度でもリカバリーは効くだろうぜ
死亡診断書云々てアホかw
217:卵の名無しさん
08/07/05 01:36:27 sTDbTwFE0
これからはやっぱ自由診療だな。
国のめちゃくちゃな診療報酬設定じゃ食っていけん。
とりあえず再生医療とみた(現実的なところでは、まず美容)。
218:卵の名無しさん
08/07/05 01:39:31 W/oCBn8e0
自由診療になれば、薮は淘汰よw>>217とかさw
219:卵の名無しさん
08/07/05 01:39:53 sTDbTwFE0
これから黄金時代到来;
産科(不妊治療)、美容(50代、60代向けアンチエイジング、再生)、整形
今がバブル(10年後はじける);
麻酔、眼科(レーシック)
はじけたバブル;
眼科(CL)、ウロ(透析)
220:卵の名無しさん
08/07/05 01:42:37 sTDbTwFE0
>>218
混合診療が許可されたらどのみち全ての病院で大競争になるよ。
自由診療の部分で個性を出せる病院が生き残りやすい時代。
221:卵の名無しさん
08/07/05 01:44:46 sTDbTwFE0
そして貧乏人は死に絶える。。。
混合診療の保険部分の設定が鍵だな。
222:卵の名無しさん
08/07/05 01:56:48 vd6Dz8I30
>>221
簡単に死に絶えるって言うけれど、そんな甘くないと思うよ。
自分が死ぬぐらいなら、他人を巻き込んで、そう言う連中が小さな地下組織を
作っていくぐらいのことは、あり得るだろ。公安調査庁はそういう指摘をする
だろうけれど、政治家にはそんな危機感がない。
223:卵の名無しさん
08/07/05 03:01:32 dA4uP2b30
メンヘラとか、カネが稼げん人間も多い。
そのメンヘラを金づるにして生きてるP医とか、壊滅するよ。
そして自殺者激増、大人しく死なず、カトーやタクマの様な激しいヤツも増える。
悲しい世の中になるよ。
224:卵の名無しさん
08/07/05 03:44:18 gBMwm0bA0
>悲しい世の中になるよ。
なれば?
んなもん、石の責任じゃない。
225:卵の名無しさん
08/07/05 06:44:37 O3sLe3CR0
まあ真面目な医者は淘汰され、誰かさんみたいな口先医者が幅をきかすんだろうな、トーシロが医者を選ぶ基準なんてそんなもんだからよ、( ´,_ゝ`)プッ
226:卵の名無しさん
08/07/05 07:03:09 jmuV3Jsf0
今足りないから増やします、増やせば需給法則で価格が下がる、商品の質が向上しますっていうのは
市場原理主義者の幻想だなあ
公定価格性の保険医療ではそもそも需給法則は働かない、結果商品の質は下がる
自由診療では供給に応じて需要を創出する、結果格差社会が亢進する
まあ官僚様はその前に高齢者を減らして縮小均衡を目指したのだが
惜しいことにちょっと遅かったなあ
227:卵の名無しさん
08/07/05 07:07:36 YFutX5do0
世間には、なぜかリタリンだのパキシルだのハルシオンだのを欲しがるアホがあふれてるしねえ、
せっかくかけたんだから、保険金を最大限に欲しがるがめついやつなんか掃いて捨てるほどいるしぃ
病気の振りして休職を繰り返して同和活動を繰り返してた公務員もいたなあ。診断書がいるんだろうなあ。
交通事故後、いつまでもいつまでも首を痛がる奴もいるしぃ・・・
どれも過歯医者さんじゃ相手してあげられないしぃ・・・どの要求に答えても医療「ミス」じゃないしぃ・・・
こんな一億国民総ヤクザな時代、医者をあぶれるほど増やした結果、真面目な腕のいい医者だけが生き残り、
藪医者は医業を全くせずに指をくわえていてくれればいいんだけどねえ・・・
228:卵の名無しさん
08/07/05 07:55:43 JpxrkBH9O
日本人の教育費を削減する売国奴自民党の日本人総愚民化政策の結果
「このままだと日本でもスラム街が生まれる」―。「反貧困」(岩波新書)などの著
書がある湯浅誠氏(39)がこう言っている。東京・秋葉原の無差別殺傷事件から間も
なく1カ月。事件は若者の格差を浮かび上がらせたが、コトは想像以上に深刻だ。東大
大学院時代からホームレス支援などに携わっている湯浅氏の警告はゾッとする。
自立支援の相談を続けて感じるのは、自暴自棄の人が目立つようになったことです。
例えば、27歳の男性は「私の生きる意味が全く分からない」と言い、新宿で野宿して
いる。ケガで派遣会社をクビになった男性は「夢は自爆テロ」と言いました。
秋葉原事件の犯人、加藤智大(25)は、携帯サイトに「どうせ何をやっても努力不
足と言われる」と書き込んでいました。彼らに共通するのは、「こんな世の中なのにな
ぜ、オレがきちんと働くという“義理”を果たさなきゃいけないのか」という社会不信
です。現実とのギャップに苦しむのは、夢や希望がある人です。それがなくなり、社会
との折り合いがつけられなくなると、最悪の場合、自殺に走ったり、今回の加藤のよう
に他害に向かう恐れがあるのです。
若者の相談で「生活保護を受けたい」と平気で言う人も現れ始めました。貧困に苦し
み、「肩身が狭い」「自力で何とかしたい」と思う世代が大部分だった時代には考えら
れなかったことです。
(中略)
早い段階で対応策が必要ですが、自民党や財界には期待できません。彼らは派遣の制
度が悪いのではなく、コンプライアンスの問題だと言うからです。派遣会社の中には、
労働者の給与から手数料や寮費などで3、4割を抜いてしまうところもある。
企業には性善説を取り、労働者には自己責任を求めるのはおかしなことです。派遣法
の改正など、小手先の規制強化では問題解決にはなりません。
【2008年7月1日掲載記事】
■ソース(infoseek・日刊ゲンダイ)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
■前スレ(1の立った日時 07/04(金) 15:31)
スレリンク(newsplus板)
229:卵の名無しさん
08/07/05 10:54:18 tcdztHZP0
>>225
激しく激しく同意
230:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 11:19:46 1MT8MOcu0
これだけ報道されてもなお振り込め詐欺に引っ掛かるのが日本人であり、年寄りなんだからね。
健康に悩みを持つ老人が、決して「名医」でなく、田園なんとかのH山みたいなのにほいほい
引っ掛かることは容易に想像できるね。
231:卵の名無しさん
08/07/05 11:29:41 i+rKGtSw0
>せっかくかけたんだから、保険金を最大限に欲しがるがめついやつなんか掃いて捨てるほどいるしぃ
>病気の振りして休職を繰り返して同和活動を繰り返してた公務員もいたなあ。診断書がいるんだろうなあ。
>交通事故後、いつまでもいつまでも首を痛がる奴もいるしぃ・・・
頭悪いなw
介護保険の教訓が生かされていないらしい
本当に医者余りになればあらゆることに認定審査会が強化されるだけだよ
医者の裁量権は極限まで切り詰められる
考えられるのはアメリカのように認定医をお抱えにしてしまうこと
3分診療の開業医の報酬もギリギリまで減るな
免責も開始されるだろう
今までなんとかかわしていたものが一気に解禁されるよ
もうすでに批判があるような内容連ねてバカかアホカトw
232:卵の名無しさん
08/07/05 11:58:06 ffLU5kPT0
「医師だけ必ず飯が食えるようにせよというのはおかしいのではないか。」
医師数の抑制は医師側が強く要求していたのであって
政府がやっていたのではない、との方向に持っていきたいんだろうなぁ。
233:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 12:04:40 1MT8MOcu0
>>231
んで医師の裁量権が極限まで切り詰められて困るのは医者なのかな?
現在何で介護難民が発生しているかわかってんのけ?
要介護1だった者を後付けで「要支援2」なるものを生み出して、介護給付も報酬も両方大幅に削ったからなんだよ。
民間保険会社も当然過剰な診断を防ぐために医者を囲い込むことも予想されるが、
囲い込まれた医者が、くされ請求を却下するのは良いとして、保険会社にしっぽを振って普通の請求も
却下するようなことにはならないかな?
最近不払いが問題になっているとは言っても、医者の正当な診断書があるものにまで不払いは起こっていないのだからな。
234:卵の名無しさん
08/07/05 12:22:49 wDjdD/9F0
>>231
お前はメガトン級の馬鹿だなw
医師の裁量権の乱用を防ぐためにそわを極限まで制限する?バカジャネーの?
じやあその制限された権限を補充するのに何人かかるんだ?
現在一人の医者ですんでることが、許認可ごとに別の医者が必要になる。医師の守備範囲は敗者とは比べものにならん。
今の百倍は医者が要るぞ。
それともそれを補充するために看護婦の権
長を広げんのか?
バカにも程ってもんがあるぞw
235:卵の名無しさん
08/07/05 12:47:27 ADCA1eFk0
厚労省のやることは両極端だからな。
やり過ぎか、やらな過ぎ。
どんだけ仕事できないんだよ。。。
『お前らそんだけ医師不足って言うなら増やしてやんよ!
ただし、増やしすぎておまんま食いっパグれても絶対後悔すんなよ!』
やくざと一緒です。
236:卵の名無しさん
08/07/05 12:48:28 NuxgiEnQ0
そのうちに、手術中に、ここは俺の裁量権の無いとこだから隣町の医者呼んで来ますってなるかもなw
237:卵の名無しさん
08/07/05 12:50:48 ADCA1eFk0
病床数も15%以上減らし、入院日数も半分に減らそうとしてるんだから、
医師も考えて増やさないと大変なことになる。
238:卵の名無しさん
08/07/05 12:53:23 NuxgiEnQ0
>>231
んでダメリカが「認定医をお抱えにしてしまった」結果、何が起こったんだ?
医療費の野放図な増大と、「医療弱者」の大量発生だ。
少なくとも医者はそれで得してんだけどなw
保険会社ほどじゃないけどねw
239:卵の名無しさん
08/07/05 12:56:26 q+1j2VvVO
医師を利用しゼニが全ての経済界と
「自称勤務医代表」の本田氏が同じこと言ってるのは滑稽だな
240:卵の名無しさん
08/07/05 13:01:06 ADCA1eFk0
結局、俺が言いたいのは~、OECD諸国との給与乖離率を無くしてからやって欲しい。
このままじゃ給与、平均以下までに下がっちゃうよー。
同様に頑張ってるのに医師と医師以外の公務員の給与比較をしてみても
医師の低待遇がわかる↓
☆医師以外の公務員年収
日本>>OECD平均 2倍近くの開き
☆医師年収
OECD平均>>日本 1.5~2倍の開き
241:卵の名無しさん
08/07/05 13:02:44 JpxrkBH9O
→ ネットナンパ師φ ★ :2008/07/04(金) 08:55:02 ID:???0 [でも、本当に必要だったら解約だれないのでは?]
<毎日新聞がdocomoに平謝り? 毎日新聞の失態でdocomoiチャネルが利用者激減!!>
(略)「毎日新聞本体は、老人や団塊世代が多いので、今回の不買運動に火はつきません
でしたが、docomoiチャネルに関しては若者中心な上に、様々なサイトで解約をお願いする
運動が盛んになり、解約も簡単なことからかなりの数の解約届けがあったようです。docomo
からのクレームはとうぜん、最悪ニュース配信元の入れ替えもありえるかもしれませんね。
(週刊誌記者)」。(以下略。全文は→ URLリンク(knuckles.jp) )
<関連>【毎日新聞】 iチャネル解約スレ2 【変態報道】スレリンク(keitai板)
<参考:機種変/新規契約の際、iチャネルや各種サービスを同時加入すれば、各種割引対象になるため加入者が多いサービスの模様>
URLリンク(www.docomo-kawanoeten.com)
●割引対象条件:下記条件を満たし、対象機種をご購入
◆個人名義(右記のいずれか):「iチャネル」+「ファミ割MAX50」または「iチャネル」+「ひとり
でも割50」または「ハーティ割引」または「iチャネル」+「(新)いちねん割引」のご契約
◆法人名義(右記のいずれか):「iチャネル」+「オフィス割MAX50」または「iチャネル」+
「(新)いちねん割引」のご契約
URLリンク(www.docomo-service-hokuriku.co.jp)
●705iシリーズ購入でかつiチャネル申し込みの方に、5,000円分相当を店頭にてキャッシュバック!!
●905iシリーズ購入でかつiチャネル申し込みの方に、5,000円分相当を店頭にてキャッシュバック!!
<参考:2006年08月21日付け記事>
る。情報提供会社を読売新聞から毎日新聞に
変更(略)
iチャネルは、ニュースや天気、芸能・スポーツ情報、占いなどを一定間隔で自動受信して
待受画面にテロップとして表示する月額157.5円のサービスだ。(抜粋)URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
★1(7/03 14:00) ★4 スレリンク(newsplus板)
242:卵の名無しさん
08/07/05 13:03:28 q+1j2VvVO
その給料のソースは何処にあるんだ?
本田氏教典wにもないぞ?
でたらめ?
243:卵の名無しさん
08/07/05 13:05:32 ADCA1eFk0
医師以外の公務員年収半分にしろwwwwwwwwwなんてことは別に言わないが、
医師の給与2倍にしても全然おかしくないんじゃねーかwwwwwwwwwwww?
244:卵の名無しさん
08/07/05 13:08:09 Q4h7WO7l0
>>231のバカさ加減にもあきれるなw
裁量権の制限、つーことをひっくり返せば、許認可事象が大量に発生するってことだ。
つまり天下りお官僚様がまたぞろ幅を利かすってこと。公的事業だから、税金が何ぼ注ぎ込まれることやら・・・
医者をやたらに増やし、それに伴って医者の裁量を制限すれば、医者の喰い扶持がたとえ減ったとしても、財政支出はぐわんと膨れるわけだw
裁量を制限なんて面倒なことをするより、医師の数を絞った方が金がかからんよw
245:卵の名無しさん
08/07/05 13:08:55 ADCA1eFk0
>>242
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ
スレリンク(seiji板)
医師給与OECD対比については過去レス参照
246:卵の名無しさん
08/07/05 13:32:47 SKhVODXn0
まあみんな不安になるのは分るがな
金が無くなってしまえば裁量なぞあってもどうにもならなくなるということだ
OTCの拡大に開業医行政の反省が見て取れるだろ
人口自体が減るとはこういうことなんだな
まあ不安にもなるわな
231の内容がそんなに怖いか?
今でも査定の見直し一つですぐにでも起こること多いのに気付いていないだけ
247:卵の名無しさん
08/07/05 13:34:53 Q4h7WO7l0
んでOTCの拡大をしたら、人々が薬局に殺倒したんけ?P
248:卵の名無しさん
08/07/05 13:37:09 O1sJM+3V0
医者の数が増えてしまえば困るのは医者だけなんだよ
いくら国民が困ると連呼してもな
規制社会縦割り行政は相変わらず維持されてそこだけはアメリカのように自由にはならない
変なことやれば医免剥奪で終わりだ
医者が増えてしまえば免許復活させる必要さえ無くなるぞ代わりはいくらでも出てくるんだから
249:卵の名無しさん
08/07/05 13:38:22 AUeSVnBP0
>>246
おバカを暴れて答えに窮せばIDかえて、根拠なき勝利宣言してごまかそってわけね( ´,_ゝ`)プッ
250:卵の名無しさん
08/07/05 13:56:15 JpxrkBH9O
★ジャーナリストモドキおよび売国奴自民党の無能工作員へ★
お前らは地位やカネのために魂を売って
とてつもなく恥ずかしいことをしている。
お前らが見当はずれな世迷いごとを述べたり
ここで小馬鹿な書き込みをすればすれほど
こちらにとってはありがたいことに
まだ気付かないのか、この不感症めが。
まあ気付いたとしても「契約」していれば
やめられないよな。
寂しくて空しくて切ない日々だろうに。
251:卵の名無しさん
08/07/05 14:05:06 OZuYhz560
なるほど、そういう考えだから歯医者は今食うや食わずか?
252:卵の名無しさん
08/07/05 14:14:34 lJXFf8570
魅力がなければ人材が集まらないだけ。
ただそれだけ。
253:卵の名無しさん
08/07/05 14:16:54 8NYNEeVy0
>>251
敗者は口ん中しかいぢれねえからだよw
254:卵の名無しさん
08/07/05 14:46:26 ELigHdzq0
>>248
だったら、増やしてみろよ。
別にかまわんけど。
255:卵の名無しさん
08/07/05 14:46:34 RFSyK3og0
日本の医師に一つだけ言えることはけっしてアメリカのように自由にはならないということ
数が増えても制度的にはひたすら今の延長でこき使われる
開業に逃げようと思えばそちらの費用を抑えられる
管理社会を隙間無く構築することに心血を注いでいる官僚を舐めたらあかんw
256:卵の名無しさん
08/07/05 15:13:40 RQ5A/UfM0
そうか?
辞める自由はいくらでもあるがねw
257:卵の名無しさん
08/07/05 15:19:05 IP4VLm6b0
こういっちゃあなんだが保険外の運用に関しては歯医者に一日の長があるだろ
過去の歯医者での運用がすべてを物語っている
純粋な混合診療なんて一切許さないのさ
ようするにお前らの望む形での混合診療や保険外の運用なんて未来永劫こない
ガチガチに規格管理された選定療養に代わるだけ
国は金を出さなくなるが監視だけは強化される
保険医であり続ける以上ここからは逃れられない
保険というダンピングのおかげで美容以外の保険外も成立しない
国はこの前ので再診料下げ損なってるから次はさらに切り込んでくるよ
再診料は反発が強いから、上がったのか下がったのか分らんような複雑な改定内容でな
258:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 15:38:32 1MT8MOcu0
不思議な頭脳構造のやつがいるもんだな。
普通、規制強化をすれば、規制の埒外のやつは指を銜えてるだけだが、逆に
規制に守られるやつの利益が温存されるだけだろ。そしてその規制に守られる
利益が薄いものだったらそんなもんにはじめから守られる必要も無いわけだし。
医師は増えたはいいが、その医師のできることにいちいちあれも規制これも規制とか
なれば、増やしてないもまったく同じじゃんww。今まで一人でできたことが三人も4人も
医者が必要になるだけだろww。そして規制に守られた医者なんかみんな都会に殺到するよ。
それじゃ僻地には永遠にまともな医療は増えないなw
コピペにマジレスもなんだが
>ようするにお前らの望む形での混合診療や保険外の運用なんて未来永劫
来なくたっていいけどさw、別においらなんかもう困らないからさw
今ワープアとか言われてる歯医者さんは、2chも何も情報の無い時代だからねえ
さてどうなることやらww
259:卵の名無しさん
08/07/05 15:47:34 ADCA1eFk0
>>240
☆医師以外の公務員
人口当たりの公務員数はOECD対比 1/2
年収はOECD対比 2倍近く
------------------
よって妥当な年収
☆医師
人口当たりの医師数はOECD対比 1/2
年収はOECD対比 1/2
------------------
OECD諸国平均と比較して1/4の評価
医者舐められすぎだろ!
国民の命を守ることがそれほど大した仕事じゃないっていうのか?
260:卵の名無しさん
08/07/05 15:53:55 gBMwm0bA0
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「日本国民の命の値段なんてその程度なんだ」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-~、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
261:卵の名無しさん
08/07/05 16:05:02 ADCA1eFk0
10年とみた。
厚生労働省が、
『開業医の収入が高いんじゃなくて、勤務医の給与が安かったんだ』
と気づくまで、あるいは認めるまでの時間。
262:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 16:08:58 1MT8MOcu0
今医者が足りない足りないと言われているが、足りないのは医者の頭数というよりは、
医療の提供が足りないといった方が正確だろう。つまり医療の提供を増やしたいという
こと。その手段として医者の頭数を増やそうというなら今の医者の権限のまま増やさなきゃ
意味ねえじゃん。権限を大幅に制限された医者なんか、10人増えても一人分だよ。
現在の歯医者さんが都会で過剰と言われてるのは(飽くまでも都会で過剰な、おいらんとこ
みたいなど田舎じゃいまだ不足してるよ)歯医者さんが以前の権限のまま増えてるからだろ。
これを開業場所を制限するとか、補綴なら補綴だけ、矯正なら矯正だけ、小児歯科なら小児歯科
だけ、とか規制を加えたら逆に都会で死んでた歯医者さんが復活するんじゃないか?
田舎にも十分医療を来させたいんだったら規制強化したら逆効果だね。
まあおいらはそのほうがおもしろいけどw。診断書なんて書くのめんどくさいからな、おいらには
診断書書かせないとか規制がかかったら、患者にどうぞ江戸に逝ってくれというだけだw
怒るのはおいらじゃない、患者だけどなw
263:卵の名無しさん
08/07/05 16:13:23 7VOBHrcX0
うむ禿同
某県では、県庁役人が病気休業するときは、公立病院の診断書しか認めていない。
これで大変に揉めた事がある。
無論、怒ったのは患者で、怒りの矛先は県庁だった訳だ。
敵がハッキリしている分、サポートはしやすかったけれどな。
264:卵の名無しさん
08/07/05 16:30:09 q+1j2VvVO
医師を増やせば政府が利用しやすくなるだけ。
医師の力は弱まる一方。
今の
歯医者が全てを実証している。
265:卵の名無しさん
08/07/05 16:31:15 q+1j2VvVO
歯医者が田舎で不足?
マスKENはバカすぎる
266:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 16:35:26 1MT8MOcu0
>>265
モノホンの田舎で暮らしてもいねえくせにw
田舎いうても、おいらに言わせれば県庁所在地なんか大都会だぞw
267:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 16:37:54 1MT8MOcu0
それから数が増えれば力が強くなるのが民主主義じゃないのか?ww
看護婦を見よ、やたら増やしたらノーテンパー法務大臣の出来上がりだww
おっと社会主義か、日本は( ´,_ゝ`)プッ
268:卵の名無しさん
08/07/05 16:48:10 q+1j2VvVO
マスKENの理論だと看護婦より医師の数を増やせということだな。
つまらねーバカだよ。
269:卵の名無しさん
08/07/05 17:04:21 oJHxxfm00
イタリアなどでは医師免許をもったタクシードライバーがいるらしいから
日本もそうなっても構わないということだろう。尾辻の言いたいのは。
270:卵の名無しさん
08/07/05 17:05:37 7VOBHrcX0
地震が来たらしいな。
霞ヶ関に鉄槌が下るだろうな。
だが、関東の民は、守り神たる将門さまが守って下さる。
271:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 17:12:54 1MT8MOcu0
>>269
またその都市伝説かwww
おいらは伊太利在住の友人がいて何度もそれは出鱈目だと笑われたぜ。
日本より伊太利のほうが医者が多いけど、それでも不足なんだよ。
n=1でたまたまそんなやつがいるかもしれないけど、医者で喰えないから
仕方なく運ちゃんやってるわけじゃないんだぜ。
日本だって医師免許持ってて専業主婦やってる人だっておるやないけww
272:卵の名無しさん
08/07/05 17:15:54 YEcnPczP0
なあ、毎日の工作員の諸君。これ読んだか?
URLリンク(nanmei.at.webry.info)
もう侮辱とか強姦教唆とか、そんなレベルの話じゃないわ。
あんたらのやったことは「殺人」の教唆だ。
敵意のないエクアドルの人をし向けて、何の罪もない現地邦人を殺害させる。
それが「殺人」の教唆でなくて何だ?
こうしてる瞬間も、現地の人は不安と恐怖の中でつらい日々を過ごしてるんだよ。
日本人ではなく人間として、それに何も感じないのか? あんたら、本当に人間か?
273:卵の名無しさん
08/07/05 17:26:44 wpDmI0rw0
ゼロの院生<どん底からの国立医学部再受験>Part 5
スレリンク(jsaloon板)
新スレが立ちましたのでみなさんどうぞお越しください。
どなたでも大歓迎です。 あくまでネタスレですので気軽に投稿してください。
前スレ
スレリンク(jsaloon板)
274:卵の名無しさん
08/07/05 17:40:37 q+1j2VvVO
マスKENは本田氏論信者決定~!
275:卵の名無しさん
08/07/05 18:49:50 FSMFeKDP0
結局医者をっ過剰にすれば不正を働く奴が増える、不正を防ぐために規制を強化すれば増やした意味がなくなる上に利権が生じる。
まあ医師の様な生命を扱う資格には厳しい適正数管理が必要ってだけの話しだね。
276:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 19:07:41 1MT8MOcu0
>>275
その通りだね。少ないと崩壊だけど、だからといって野放図に増やしていいってもんじゃない。
三十万人くらいいればいいんじゃないか?
人口は減ってくる訳だし。
277:卵の名無しさん
08/07/05 19:40:11 U7F8m0210
>>276
まあ現実には40万人、50万人を目指して絶賛増産中で毎年4千人の純増
今後はさらに増産ペースを上げる事が確定した訳だが。
278:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 20:11:23 1MT8MOcu0
>>277
そうじゃのう。
ま、愚民の要求には再現がないから40万人くらいまでは吸収できるかもしれないが、
まあ腐れ外道医師が増えてくるだろうね。
ま、おいらはもう関係ないけどサw、やたら医者が増えて、トラブルが頻発するとこを
高見の見物してみたい気もするねw
279:卵の名無しさん
08/07/05 20:20:30 ec5279bD0
スレリンク(seiji板:23番)
280:卵の名無しさん
08/07/05 20:48:07 q+1j2VvVO
マスKENは本田センセマンセなんだろ?
281:卵の名無しさん
08/07/05 21:44:54 wbSC+VrH0
増やす代わりに医師免許は65歳までとかにしてくれ
282:卵の名無しさん
08/07/05 22:07:50 qo4gA9R80
増す件ってのは自治医の義務年限過ぎての居残り組か?
それとも進んで度田舎いったんか?
日本は皆保険でフリーアクセスの国なんだよ
国立卒全員に義務年限課しても国は方針を変えないし予算も増えない
規制と監視だけはどこまでもやるそれが日本だ
おまえらも分かってるだろ
金が無くなって利益誘導できなくなればあの手この手で縛り付けて言うことを聞かせようとする
外国の例を出したり国民が困るとか幻想
国民が困ればそれを上回って医師が困る政策を組んでくるよ
283:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/05 23:45:38 1MT8MOcu0
増す件つーのはおいらのことかw
自治でも進んで逝ったのでもなく、ここはおいらの生まれ故郷だからだよw
んで爺の代から診療所やっててな、オヤジが死んだもんで帰ってきただけだ。
今ちょうど87才の寝たきり爺さんが熱出したもんで緊急往診に逝ってきたとこだ。
でも奴隷で僻地病院に逝かされてるのとは違ってな、経営者として田舎にいるのは
比較にならんわw
>>281はおおいに賛成だな。開業医にも定年は必要だ。
>>282幻想だと思ってくれた方がありがたいだろうがそうは烏賊のキンタマだ( ´,_ゝ`)プッ
辞めるのを止めることは絶対に出来ないんだからな。もう既に医師免許得て働いている者には
医師養成増加なんて関係ないね。都会の歯医者さんは苦しんでるようだが、苦しんでるのは
ネットもない時代の大量養成で歯医者になったものばかりだ。
この時代に、規制でがんじがらめを前提に大量養成を始めたところで、まず私立医があぼ~んだろ( ´,_ゝ`)プッ
284:卵の名無しさん
08/07/05 23:57:56 qo4gA9R80
私立医亜盆は国民のためになるがw
ぜんぶ国立にして義務年限課したほうが最終的に医療は安く良質になる
仕事の報酬が7割以上も公費から給付されるってことは弁護士より公共性の強い仕事なんだよ本来
285:卵の名無しさん
08/07/05 23:59:17 ijgD+lpt0
>>282がどうあがいても医者になれない低能ルサンチマン君だってことがよおぉぉぉっくわかったm9(^Д^)プギャーーーッ
自分が逆立ちしてもなれないお医者様が苦しめ!と思っていたいんだろうが、たとい医者が苦しんだところで低能野郎が半馬鹿に浮かび上がることはねえんだよ( ´,_ゝ`)プッ
ったく上に皆様がご丁寧に書いて下さっとろうがw
規制に規制を重ねた上で頭数を増やしたら、その結果は今まで医者一人でやってたことを五人掛かりでやるようになるだけ。
んで規制なくして頭をふやせば腐れ医者がなびこるだけ。
低能はルサンチマンこいてるトマに割リ箸詰め作業に精を出してろってこったm9(^Д^)プギャーーーッ
286:卵の名無しさん
08/07/06 00:14:28 i6jbtM9y0
国立は義務年限課すだって( ´,_ゝ`)プッ
あのな、大学出て国試受かればあっという間に何でもございの医者ができるわきゃねえんだよ。
医者のヒヨコを立派な医者にすんのはまた医者。専門医に育てんのも医者なの。
全部の大学に義務年限なんてゆうたら、義務年限明けに都会一斉逃散だよ。専門を身に付けたいなら特にな。そして田舎には医者を育てる医者はいなくなる。
義務年限とやらが明けて、やっと高度専門研修かw。鉄は熱いうちに打てだ。ロートルになってからじゃロクな専門医は育たんw。日本の医療は崩壊だよw
キューバをみてみな。
金はロクにないし医者はありあまってる。そして配置は全部国が決める。
そこに高度医療が存在すると思うか?
おれが、外国の医学雑誌に通った時、キューバからあれくれこれくれって物乞いの手紙が来たわwww
こんな状態でモチべーションを持続させて良質医療を提供し続ける奴なんかいねーよw
287:卵の名無しさん
08/07/06 00:24:53 /6WZ8yfc0
>>284
あんたの妄想とは裏腹に、国はむしろ国立大学を私立化したがってんだよ( ´,_ゝ`)プッ
国立大の授業料、私大並みに引き上げも…財務省が試案
財務省は19日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で、国立大学予算で授業料引き上げなどに
よって最大5200億円を捻出(ねんしゅつ)できるとの試案を発表した。生まれた財源を高度な
研究や人材育成、奨学金の拡充に充てるべきだとの主張も盛り込んだ。国から国立大に配る運営費
交付金(08年度予算で約1兆2千億円)の増額論議を牽制(けんせい)する狙いがあると見られる。
試案は、授業料を私立大並みに引き上げることで約2700億円、大学設置基準を超える教員費を
削ることで約2500億円の財源を確保できるとしている。「義務教育ではないので、一般的な
教育自体のコストを(税金で)補填(ほてん)することには慎重であるべきだ」とし、
「高等教育の機会均等は、貸与奨学金での対応が適当」とした。
以下略
朝日新聞 asahi.com(2008年05月19日21時57分)
URLリンク(www.asahi.com)
288:卵の名無しさん
08/07/06 00:40:31 LvqtPJtK0
>>287
国立大の授業料が、半年1万円以下の時代の奴らが、こういうことを言い出すんだからね。
完全なる自己否定だ、そして自己防衛。成功した奴の子供だけが借金なしに大学を卒業
できるというシステム。バカ二世議員が議員立法できないのと同じで、日本はやせ細る一方
だな。
289:卵の名無しさん
08/07/06 00:42:04 AWV0uidK0
参議院不要論炸裂
290:卵の名無しさん
08/07/06 00:43:40 TWWfS2mfO
売国奴自民党の福田総理が、任命した。
ますぞえ大臣が、5.8兆円も金を損したそうだ!w
すばらしーじゃーないかー諸君!
で、じじい・ばばあから、健康保険金をゲットw
派遣は今後も、家畜の待遇wありがとう、売国奴自民党・公明党
2ch、すべてひろめろw
291:卵の名無しさん
08/07/06 00:56:25 S3WEBgtU0
なんか自民党の理念が、もはや経世済民というよりも、
政治は金儲けの道具 となっているとしか思えないのだが。
292:卵の名無しさん
08/07/06 01:23:14 nMg3b0mN0
だから、医師連盟に金を払ったり引き去られたりするのはやめようよ。
293:卵の名無しさん
08/07/06 01:28:08 LvqtPJtK0
>>291
政治が金儲けの道具になるのは、革命の後の国の黎明期、国が没落して今ある国富を分け合って
生き延びられない没落期のどちらかなんだがなぁ。日は再び昇らずかぁ。
294:卵の名無しさん
08/07/06 01:37:19 S3WEBgtU0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「フリードマンは、「現実の、あるいは仮想の(perceived)危機のみが真の変化を生み出す」と主張し、
福祉や累進課税などの「規制」を撤廃することは、社会危機をおいてでなければ実行できないと認識していた。」
【社会の危機意識を煽って、福祉を廃止】ってことれすな。
295:卵の名無しさん
08/07/06 01:39:29 awg8lJxhO
100均のパスタ(300g)とパスタソース(3~4人前)合計210円で一日持つ
296:卵の名無しさん
08/07/06 01:40:03 S3WEBgtU0
医者がわがままを言うから、医療が崩壊するのだ、と言って、健康保険を撤廃。ってことがシナリオって-フリードマン。
297:卵の名無しさん
08/07/06 02:00:01 iW9JmU2m0
どんな業界でも、使えない奴は食えない。
医者だってそうだろう。いや、そうなるべき。
薮はとっとと淘汰されるべきだ。
298:卵の名無しさん
08/07/06 02:03:51 S3WEBgtU0
工作員乙は淘汰される
意味分かってンだろうな
↓
「狡兎死して走狗烹らる」
299:卵の名無しさん
08/07/06 02:07:15 S3WEBgtU0
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)
「飛鳥尽きて 良弓 ( りょうきゅう ) 蔵 ( おさ ) められ、 狡兎 ( こうと ) 死して 走狗 ( そうく ) 烹 ( に ) らる。
(飛ぶ鳥がいなくなると良い弓は蔵に納められてしまい、すばしこいウサギが死ぬと猟犬は煮て殺されてしまいます)
越王(勾践)は、生まれつき 頸 ( くび ) が長く、口がカラスのようで、
苦難は共にできても、安楽を共にすることはできません。あなたも早く越を去るべきです。」
と言いました。
種は、病気と偽って出仕しないようにしましたが、反乱を企てていると讒言する者があり、
越王に疑われて死を賜ってしまいました。
300:卵の名無しさん
08/07/06 02:22:57 kVMY6WCF0
>>297
バカが、この国全体が沈むんだよ。腕の善し悪しで決まる訳じゃない。政治家の発言を真に
受けるな。
301:卵の名無しさん
08/07/06 02:25:18 kVMY6WCF0
「やっぱり、高い部屋の方が沈むのが遅いじゃない。ケチって損したわ。」
それでもタイタニックは沈没する。
302:卵の名無しさん
08/07/06 02:35:16 RuxLMpES0
語るに落ちたな…
お前ら政府がやろうとしてる事は使えない医者を大量生産しようとしてるだけじゃないか
303:卵の名無しさん
08/07/06 02:50:08 OKpwsrCu0
個人的には医師定年制に賛成
「藪は淘汰されるべき」にも基本的に同意
でも愚民は「自分のいいなりになる奴隷医」を望んでいて
甘言しか言わない、自分を甘やかしてくれるボケ爺医や詐欺医を褒め称え、
結果的に良医を淘汰している。特に人格障害にこの傾向が強い。
あいつら少しでも苦言を言われると徹底的に他者の人格をこき下ろすから
まあ愚民らがその詐欺医で溢れ返る世の中を望んでるなら
俺はそれで構わんが
304:卵の名無しさん
08/07/06 02:58:42 S3WEBgtU0
こんな事で、医療問題が解決するくらいなら、歴代厚労大臣は一人として使えない奴だったという事になる。
305:卵の名無しさん
08/07/06 03:00:40 S3WEBgtU0
歴代大臣は一人として使えるやつがいなかった、と言う事になる。まあ-尾辻の事だが。
306:卵の名無しさん
08/07/06 03:22:43 Aq67Vu2l0
看護士の年収900万はねーだろ?
女が中小社長より稼いでるんだぜ。医療費だって足りなくなるわな
307:卵の名無しさん
08/07/06 03:46:59 GHPr0GaQ0
医者の数が少ないとか言ってる時点で役人の馬鹿さ加減が推測できる。
医者の数が地域によって偏ってるのが問題であり、
医学部の定員を増やせば何とかなるというものではない。
308:卵の名無しさん
08/07/06 03:51:57 9Ef/1lTEO
そうそう!
医師数増やしても、眼科・皮膚科・形成外科が増えるだけ。
309:卵の名無しさん
08/07/06 04:22:43 o+GVfgtlO
定年制には賛成ですけど、僻地に医師不足のうちは、僻地に定年制は特別免除してもらいたいです。
偏りがあるからこそ、医師が他にいない町で身体にむちうって貢献してる爺医は、見習うべき点が沢山あります。
いらないのは、居なくても困らないのに残ってる窓際族のような爺医です。
きっと奥さんにうざがられて家に居場所の無いタイプなんでしょう。
病院への出前や、近所の居酒屋で夕飯食べてる窓際族の爺医なんて、痛々しくて・・。
310:卵の名無しさん
08/07/06 05:28:11 kVMY6WCF0
>>309
> 医師が他にいない町で身体にむちうって貢献してる爺医
助けずに見て見ぬふりをして放置かい。偉いお医者様だねぇ。何を見習うのか? 見捨てられても
使命のために頑張れと? 僻地から糖尿病のコントロールが悪くて透析になり、地域に爺医しかい
なくてその町に住めずに、転居して透析している患者は山のようにいるぞ。
311:卵の名無しさん
08/07/06 05:30:59 kVMY6WCF0
尾辻自身何の特徴もない灰色の政治家だがなぁ。いや政治屋だな。
312:卵の名無しさん
08/07/06 05:32:46 kVMY6WCF0
>>308
おかしいのは、
1)病院ごとの医師定数
2)診療科ごとの診療報酬
じゃないか。これで経営しながら、バランスよく人材を確保しろってそりゃ無理だろ。
313:卵の名無しさん
08/07/06 08:40:15 GjFCsFgP0
議員が食えなくなっても構わない。
314:卵の名無しさん
08/07/06 08:48:28 YcwMuWSe0
>キューバからあれくれこれくれって物乞いの手紙が来たわwww
JICAの人たちから海外の発展途上国の医師たちの話を聞いてみな。
先進国から寄付された器械を勝手に開けて人体実験を早速開始。
「安いから」と発展途上国が良いと宣伝するマスコミはまともに取材してるの?
315:卵の名無しさん
08/07/06 10:46:31 hf4aFxXqO
ジャップは自国の医療にもビタ一文だしたがらない低俗な国なんです
316:卵の名無しさん
08/07/06 11:10:32 GHPr0GaQ0
中央の役人に地域医療研修を義務化すべき
介護体験実習も含む
317:卵の名無しさん
08/07/06 11:16:23 2oCr+uct0
>>284
んじゃ仕事の報酬が100%公費であるところの公務員は全部国立大学出身にすべきってか、
バカか、御前は。
318:卵の名無しさん
08/07/06 11:27:39 GHPr0GaQ0
>>284
最先端の医療、専門性の高い分野を先に学び、
それからプライマリー医として地方で学ぶ方がいいだろアホ。
逆にしてどうすんだ。
319:卵の名無しさん
08/07/06 13:00:45 2Z+AAvUr0
10年後位から医師免許定年70歳までにしてくれ
そうすれば実働1~2万人位?は減らせるでしょ
320:卵の名無しさん
08/07/06 13:23:30 lz6tFUMg0
医師増やす前に皆保険制度をぶち壊してしまえ
医療の需要が減っていいべさ
321:卵の名無しさん
08/07/06 15:01:30 C1fx8rYv0
>>320
皆保険制度のような社会保障は、政権与党の土台みたいなものだろ。完全に止めるのは、
自分の首を絞めるようなもの。病院の一つの診療科の閉鎖が、政治問題化、ローカル紙の
第一面を占めるんだよ。
322:卵の名無しさん
08/07/06 16:18:56 2Z+AAvUr0
免許定年制(70歳)はいいと思うんだが、開業しにくくなるし
増やすのであったら、医師のレベルを落とさないように
国家試験を85%の合格率にしてくれ
323:卵の名無しさん
08/07/06 18:39:15 50k8GQiI0
民事訴訟をされるかも → 萎縮医療
逮捕されるかも → 防衛医療
餓死するかも → ?
324:卵の名無しさん
08/07/06 18:53:22 2oCr+uct0
>>323
餓死は大げさにしても、まあ後進の指導をしなくなるだけの話でしょ。
大したことじゃないよ。
325:卵の名無しさん
08/07/06 19:01:57 yni5esLx0
>>324
それでも身内には教えるでしょ
大量養成なんだから自分の子や縁者も医者になれる可能性が高い。そんな閉鎖的ギルド内だけで「一子相伝」的に技術の伝授が行なわれる。
さもなくば、多額の上納金を払った者のみに伝えられる。家元制度だな。
ギルドに親類がいない者、家元に金を払えない者は、ポリクリの知識だけでお医者さんごっこだ。
こりゃ面白いねw
326:卵の名無しさん
08/07/06 19:56:06 sJNuSgDZ0
歯科はずっとそうですよ。
過当競争につき、ただで教えるなんてことしません。
高い研修会費用が必要だったり、後進の指導などしません。
潰すのみ。
327:卵の名無しさん
08/07/06 19:59:28 uAECUGzT0
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 70 【捻挫】
スレリンク(hosp板)
338 オーソガニスト 2008/07/06(日) 18:17:41 ID:ejB6kkgqO
昨日も裕福そうなご婦人が来られ整骨院数軒通われカイロ整体も
数ヶ所通われていて、うちに、飛び込みで来たが電話からでもこの人続かないと思った。会話でもそんな雰囲気だったし。保険なら通えるのになあを連発です。こんなタイプの方は保険だろうが自費だろうが続きません。
よその悪口、他所の不平不満を言い散らし、診るだけ(まさに)骨折り損です
328:卵の名無しさん
08/07/06 20:10:14 +S6UZ4x/O
大量造成のあらゆる弊害は歯科で実証済みだよ。
329:卵の名無しさん
08/07/06 21:29:18 wABdCSuG0
>>325
一子相伝とかって、あれか?風邪の時にデカドロン何ミリ盛るかとか
330:卵の名無しさん
08/07/06 21:40:04 OKpwsrCu0
一子相伝か
北斗神拳みたいになるんだな
それで世の中にトキのふりをしたアミバが跋扈すると
331:卵の名無しさん
08/07/06 22:05:25 FD2EfOvh0
あぁぁぁぁああいぃぃぃっ!ぎぁ~がぁぁぁ~~~!!!
332:卵の名無しさん
08/07/06 23:16:29 nMg3b0mN0
尾辻が議員で食えているのが不思議だ。
333:卵の名無しさん
08/07/06 23:59:08 9a+ifZpf0
>>332
遺族会のバックアップだろ、父親が軍人だし。
「議員が食えなくても良いから、医療を残したい」が本物の政治家だろうに。
334:卵の名無しさん
08/07/07 00:23:40 c3aYotMg0
この元大臣は、「能力の無い、競争で生き残れないものは、淘汰されれば良い」と言われるのですね。
確か、この方が厚生労働大臣の時に、障害者自立支援法ができましたね。そしてその結果、障害者の自己負担は急激に増えた。
さすが、主義主張が一貫していますね。
「生産性の低い者は、邪魔だから、消えなさい」ということね。
335:卵の名無しさん
08/07/07 00:40:32 4LyDHHJ60
経歴を見たのだが、防衛大中退、東大中退だろ。キムタクじゃないけれど急に立候補
する理由がなければ落ちこぼれじゃない。さすがに戦中派、独特の優生学があるのだろう
ね。
政治家の資質に関わる問題だと思うが、セーフティーネットの否定、障害者の排除。差別
主義者じゃないか。こういうやつらが、遺族会、エセ同和団体、右翼と通じるから困るわけ
だ。
336:卵の名無しさん
08/07/07 00:45:34 PoUtML070
医師が食えないということは、医療職の大半が食えなくなる
ということだよ。みんなそれまでに貯めてやめよう。アホくさ。
337:卵の名無しさん
08/07/07 01:01:41 L/+teLQdO
オツジもマスゾエも食えなくなる寸前には人間はあらゆる抵抗
を試みるのがわからんのかな。
それが医師という人間様に何やってもよい
奴らがそういう状態になったときどんな状態になるのかはわからんのかね?
政治家は落選すればただの人だが
医師は法に触れない限り医師だよ。
338:卵の名無しさん
08/07/07 01:16:30 TMbIEUq20
尾辻は医者一人育てるのにどれだけ税金がかかるのか知ってるのか?
医療費削減とか騒いでるくせに意味わからん。
339:卵の名無しさん
08/07/07 01:24:07 uFLjhrpm0
>>338
死ね。素人はくるな。
340:卵の名無しさん
08/07/07 01:28:13 3FU6cEXw0
一般人はほっとけよ
341:卵の名無しさん
08/07/07 02:01:42 L/+teLQdO
こんなノウナシ議員がのさばっていることが情けない日本の現状だ。
税金がこんな奴の懐に吸収されるとならば
馬鹿馬鹿しくて働く気もせんよ。
342:卵の名無しさん
08/07/07 02:12:16 JsJD94Fr0
資本主義社会に生きてるんだから、医者だって資本主義の原理原則にのっとってやってもらわないと。
医者が増えるのは本当にいいことだ。なんでもっと早くからこうしない。
ついでに、開業医の無駄な既得権益も没収すればなおいい。
勤務医が食えないからって、これ以上開業医が増えれば、薮やサービス業に徹しきれない殿様医者は、ばんばんさようなら。
田舎にも、あぶれた医者が押し寄せる。
あと、10年の辛抱だわな。
343:卵の名無しさん
08/07/07 07:36:29 68Um3Cc00
>「生産性の低い者は、邪魔だから、消えなさい」ということね。
乙痔議員は優生思想だったのかw
344:卵の名無しさん
08/07/07 08:34:36 09+C1XBu0
>>342
医師の増員なんて、どこが資本主義の結論なのか? こんなの厚労省の決めた規制に過ぎない。
これで定員割れしたら、笑うよなぁ。誰でも医師になれますと。免許証あれば、安く雇います、
という経営者はいくらでもある。タクシーが規制を復活させたのを忘れたのか?
345:卵の名無しさん
08/07/07 08:45:25 T0MTtOtp0
>342
行き先のない、厚生労働省のお役人さん?
医師虐めばっかりやってると、もっと働いて欲しい医師から先にいなくなってるよ。
346:卵の名無しさん
08/07/07 08:50:54 y9ENFL710
>>342
資本主義の結論は生産性の低い地方から、都市へ人口が流れ、医師もそれに連れて
ながれているだけ。人口が増えて医師が減っている地域はないよ。
347:卵の名無しさん
08/07/07 09:26:31 0ibHI4G60
尾辻の潜在意識に流れるのは、国民への蔑視だ。中退、中退と繰り返す奴に真面目にやって
いる国民を蔑視する資格はない。
348:卵の名無しさん
08/07/07 10:22:36 yOoeHXbuO
>>337
歯医者は半殺しにされてるが反乱をおこさない。
医者だって
349:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/07 10:49:07 IvGzyDMj0
資本主義?
この国の医療だけは99%社会主義じゃん。
資本主義の原則にのっとるのならばまず国民皆保険制度をぶっ潰さないとね。
350:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/07 10:49:48 IvGzyDMj0
>>348
はあ?
今実際もう叛乱起こしてるじゃん。
逃散と言う。
351:卵の名無しさん
08/07/07 10:54:21 1hHcc1gl0
>>349
国保の徴収率は60%台。もう、30兆円の集金力が落ち始めている。これを自由主義にしたら、
10兆円も集まるかどうか、平均寿命が下がっても集まらないだろうな。
352:卵の名無しさん
08/07/07 11:32:41 M6sdsCbZ0
これまではその社会主義でマクロ的には結構上手くいってたわけだよ
公定価格で需給法則が働かなくてもね GSが指向した社会主義と資本主義の妥協点というかな
しかし現代の日本は拝金主義格差社会(原始的資本主義)を国民自身が望んでいるフシがあるからねぇ
B級医が粗製濫造されても地頭のいいクラスの医者は心配しなくていいよ 他の仕事で食えるからさ
で 悪貨は良貨を(市場から)駆逐するわけで
実際困るのはセラチア点滴とか謎のウィルスとか叫ぶ類の連中にかからなきゃいけないパンピーだろうね
353:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/07 12:04:30 IvGzyDMj0
>>352
>悪貨は良貨を(市場から)駆逐する
つーなら逆だろ?
口車が達者なセラチア点滴とか謎ウイルスとか脳無い革命とかそんな香具師がはびこるにきまってんじゃん。
354:卵の名無しさん
08/07/07 12:07:49 +xI8gNHg0
結局、尾辻は医師数を増やしたいわけ、減らしたいわけ?
自由競争で競わせたら減るじゃない。アホか?
355:卵の名無しさん
08/07/07 12:18:56 atDxnIQqO
彼は、医師数が増えようが減ろうが知ったこっちゃ無い、と言ってるよ。
彼は、医者をたたくポーズで国民に迎合し、選挙で当選するのが目的でしょ。
社保庁の問題にも気付けず、障害者の負担を増やすだけが業績だった元厚労相に、期待するのが間違いなんだろうね。
356:卵の名無しさん
08/07/07 12:26:10 R8vDB0zM0
医師数は医者の希望で制限しているのであって
厚労財務のお役人には関係がない事だと情報操作してるだけだよ。
357:卵の名無しさん
08/07/07 12:27:00 26VJp/1F0
今でも十分食えないレベルだよ。
今の診療報酬では、人件費、諸経費などがペイできない。
外来看護料はないし、クラーク料、施設使用料、材料費、諸経費がない。
だから過剰検査で補ってきたわけだけど。DPCが始まり、入院
ももうからない。
外来包括が始まったら確実に潰れる。
民間病院の60%が赤字ってw。経費削減とかの問題じゃねぇ。
358:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/07 16:34:49 IvGzyDMj0
AO入試、廃止の動き 大学生集めに有効だが…
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
書類や面接で選抜するAO(アドミッション・オフィス)入試が曲がり角を迎えている。九州大が法学部のAO入試を2010年度に廃止するほか、一橋大なども廃止を決定。入学者の学力不足を主な理由にしているが、他方でAOは学生集め
に有効とされ、実施大学は増加の一途だ。AOにも学力試験を義務付けるべきだという議論も出ている。
「基礎学力が足りず授業が分からない学生がいる」。ここ数年、一橋大商学部を悩ませてきたのがAO入学者の学力不
足だ。講義についていけず落ち込む学生も出たといい、結局来春からAOを廃止することを決めた。大学入試センター試験
を課す「推薦入試」に切り替えるという。(07:00)
まあ喜んで定員増やしたり、地域枠推薦入学を濫発すれば、とどのつまりはAO入試と同じ憂き目に遭う訳だ。
普通に普通のことが出来る医者を増やすには50年じゃきかないよ。
359:卵の名無しさん
08/07/07 16:42:59 Mxtc3Ngk0
>>358
某政治家の子息を通すために、一定期間だけAO入試を認めたとしたら?
360:卵の名無しさん
08/07/07 19:38:01 BK6gzzdr0
、「その職業に就いた人を必ず飯が食えるようにしなければ
ならないというわけではないだろう。医師だけ必ず飯が食えるようにせよとい
うのはおかしいのではないか。少々厳しい話にはなるが、腕のいい医者だけが
生き残るという方向に向かうのではないか」
同じコトを派遣労働者に言ってみろよ
361:卵の名無しさん
08/07/07 20:02:24 LZSo1WTr0
【経団連】派遣労働者が食えなくなっても構わない【奥○氏】
362:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/07 20:35:51 IvGzyDMj0
>>360
もう逝ってるようなもんじゃん
363:卵の名無しさん
08/07/07 20:57:50 c3aYotMg0
労働行政の責任者が、
「その職業に就いた人を必ず飯が食えるようにしなければ
ならないというわけではないだろう」って気持で仕事してたんだね。
しかも、わざわざ公言してる。
ヤバいな、この国。
364:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/07 22:23:59 IvGzyDMj0
確かに
国民を、必ず喰えるようにする必要はない、とほざくことのおかしさを気づいていなければ
ただの痴呆老人だなw
365:卵の名無しさん
08/07/07 22:24:28 9vXJmh4r0
別になんといわれてもかまわん。
実際逃げ出す準備してるし。
366:卵の名無しさん
08/07/07 22:26:30 1wq0C2zC0
医師が過剰となった眼科や皮膚科は、
ベテランと中堅は一人医長でなければ関連病院への
異動を拒否する事態となっているそうです。
将来のライバルを考えるというよりも、
若手の面倒を見るのが馬鹿らしいんだそうです。
367:卵の名無しさん
08/07/07 23:23:55 Ec1E0yeH0
食い詰めた医者はなにするかわからん。患者を誘導して薬漬けにするとかわけないだろ。
368:卵の名無しさん
08/07/08 00:34:48 oW4zi0nu0
国民の命の値段が世界一安い先進国日本。
☆医師以外の公務員
人口当たりの公務員数はOECD対比 1/2
年収はOECD対比 2倍
------------------
1/2×2=1倍
よって公務員平均年収は妥当な数値。
☆医師
人口当たりの医師数はOECD対比 1/2
年収はOECD対比 1/2
------------------
OECD諸国平均と比較して1/4の評価
☆民間
???
日本の民間企業も少数精鋭であり、
おそらく<1倍の評価だと思われる。
OECD諸国の医療費対GDP比率(2006)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ
スレリンク(seiji板)
OECD医師平均は下記過去レス
スレリンク(hosp板)
369:卵の名無しさん
08/07/08 00:43:16 DtTY3CO+0
日本の開業医の平均年収2500万だから、
…とすると、欧米の開業医は平均で1億円プレイヤー???
そんなバカな
そういうこと言ってるから国民から袋だたき食らうんだよう
370:卵の名無しさん
08/07/08 00:47:21 oW4zi0nu0
>>369
あほすぎ
勤務医の話
しかも開業医は平均手取り1000万ちょい。
371:卵の名無しさん
08/07/08 00:50:38 hdG1w49t0
医師を増やすと医療費が増えるんでなかったけ?
372:卵の名無しさん
08/07/08 00:51:08 hHyWJx7C0
>>369
袋叩きも何も、こんなところに本物のお医者様が来るわけないでしょ。
>>370
相手にしちゃダメよ。ネタみ野郎と話しても、エンドレスだよ。
373:卵の名無しさん
08/07/08 00:53:06 oW4zi0nu0
>>369
というかバカだな。
給与4倍じゃなくて2倍ね。(数からすれば4倍が妥当だけど)
医師数が半分だから欧米は4倍の評価されてるってこと。
式の意味わかる?
開業の年収も欧米は日本の2倍程度でそんなもんじゃないか?
ドイツのような開業医に厳しい国もあるが、カナダなんて歯科医でさえ平均年収4500万。
374:卵の名無しさん
08/07/08 00:54:33 hdG1w49t0
おい若者は海外で暮らせるように、外国語流暢になっておけよ。
日本でまともな仕事ないぞ。
375:卵の名無しさん
08/07/08 01:02:19 ZF6CEx3k0
日本の子供たちを守ろう
まずは選挙に出よう
376:卵の名無しさん
08/07/08 01:21:16 v/ZJv79x0
勤務医の待遇を良くするためにも、病院の医師定数の規制を増やしてから、足りない分を
補充するというやり方をしないと、市場で野菜を売るんじゃないんだから、ムダだらけだよ。
その上、勤務医の給与は下がり続ける。順番を守ること、これが重要だと思う。
377:卵の名無しさん
08/07/08 01:43:11 U2efEdjIO
>>338
「医師養成には多額の税金がかかる」は都市伝説
とか言っていませんでしたっけ、医師はwwww
つーか、尾辻の主張は「医療崩壊回避にはスタッフの増員も必要、予算増も必須。
で、将来医師不足が解消されて医師過剰になり食えない医師がでてきても仕方ない」
って考えですが
お前らバカ医師の「スタッフ足りない。医師は増やすな」ってどんな主張だよw
378:卵の名無しさん
08/07/08 02:48:53 /nImMJU+0
この人、全か地方区か知らないが、当選さした、投票した人のご意見を聞きたい。
救急車が:::
379:卵の名無しさん
08/07/08 07:36:20 CtFwXrdJ0
>>377
馬鹿医者なぞ増産しても不要。
今の優秀な医学生や逃散した医師が、
現場に戻れる環境にしてくれ。
マイナーに逃げなくても良い環境にしてくれ。
380:卵の名無しさん
08/07/08 10:34:08 U2efEdjIO
で、どんな環境にしてあげればどろっぽ医師は戻ってくるわけ?
381:卵の名無しさん
08/07/08 11:09:36 J8rox1fU0
あんたのような奴がいなくなりゃ戻ってくるかもよw
382:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/07/08 11:13:44 6N/dCS540
>>377
「スタッフ足りない。医師は増やすな」
なんて誰がゆうたんやww誰もゆうとらんわ( ´,_ゝ`)プッ
医者を食いっぱぐれるような粗製濫造を図ると、無能医師ならまだまし、
腐れ外道医師がはびこるぞ、そうなると腐れ外道と真っ当な医者の区別
がつきにくい愚民は困るだろうな、いやむしろ腐れ外道の方に愚民は
騙されちゃうんだろうなあ、そうなりゃオモロイなあ、と思ってるだけだよ( ´,_ゝ`)プッ
383:卵の名無しさん
08/07/08 11:17:46 U2efEdjIO
つーか、どろっぽ医師がどうやったら勤務医に戻ってくるんですか?
どろっぽなんて戻ってくる気ないだろ
ツブクリ運営で必死なんだからw
384:卵の名無しさん
08/07/08 11:25:42 lOW+c0wj0
>>383
簡単、病院の医師定数基準を上げる。それだけの厚労省令を変えれば、
医師数は増えるし、崩壊するところは崩壊する。崩壊を止めようなんて
無理。
385:卵の名無しさん
08/07/08 11:29:42 lOW+c0wj0
>>378
参議院比例区だろ。間接的にしか選挙民の責任は問えないよ。参院自民の幹事長、
予算委員長までやっているのだから。そこらの政治家が束になってもかなうまい。
しかし、この経歴でよくそこまで上り詰めたもんだ。故横山ノックが府知事に慣れたのも、
参院に解散がなく、順当に行けば4期で24年参議院議員になれるからだね。落ちるやつは
よほどの...。
386:卵の名無しさん
08/07/08 19:24:24 Jl8Taa4n0
そもそも風邪引いたババアや腰が痛いだけのジジイなんぞ
病院の受付で断るべきだろう
というような正論が言えなくなった世の中だからな。
本当は医師過剰なのだが・・・
387:卵の名無しさん
08/07/09 10:22:03 ON1JTHV+0
>>386
同意。僻地でない限り、理屈から言えば、病院外来で一般外来や総合外来なんて
置く必要ないじゃない。総合診療科って、診療所外来をやるってことじゃないか。
388:卵の名無しさん
08/07/09 17:46:38 aueERZzS0
正直75歳以上は不要だと思う
389:卵の名無しさん
08/07/09 18:03:59 Sig76zhg0
>>388
じゃあおまへは75まで生き延びたら首を吊れ
390:卵の名無しさん
08/07/09 18:16:35 8r9Ss+Lm0
何よりさあ、70才以上の人間に、厚労省との交渉やら任せている医師会会員自体が情けないな。
普通、年下の官僚に指示が出せるのが普通の年齢・経験による権威のはずなのに、あごで使われ
て、会員を苦しめるようなことをしているようじゃあ、いつか、医師会というシステム自体終わるよ。
391:卵の名無しさん
08/07/09 21:17:13 6Sk96vfQ0
年下の官僚くんはこういいます。
「あんたらの意見は、国民の意見じゃないんだよ。
おまえが立候補して、100万票集めたらおまえの意見を聞いてやってもいいよ。」
と。
392:卵の名無しさん
08/07/09 21:53:50 v5wjFNT60
【なんでも】 接骨院・整骨院の謎 70 【捻挫】
スレリンク(hosp板)
492 王子の卵 2008/07/09(水) 11:14:16 ID:/Yqk54ZxO
同じ土俵に上がったつもりもなければ上がろうとも思わんよ。
関係ないいうなら柔の職域に土足で踏み込み言い掛かりを付けグシャグシャにする行為をするここのスレ主下衆石に厳罰を処してくれ。
そりゃ中には不正行為をしてる輩もいるだろうよ。
かと言ってそれをさも全部だと断言し6年間も誹謗中傷名誉棄損し続ける行為は断じて許されない。
不正行為をなくすためにこんなところにスレ立ててるとは思えない。
単に優越感に浸りながら上から目線で楽しんでいるだけにしか思えない。
あんたの『おこがましいとは思わないか』
正にこの言葉に集約されてるね。
医者は偉いんだよ。
ならこんなとこに一職種をいじめいたぶるスレ立てて喜んでる時点で?が付くね。
もっと毅然としてるのが当然なんじゃねえの?
俺はこのスレ見るまで医者を尊敬していた。
だからこのスレ、スレ主、スレ主の取巻きのレスを見て失望し軽蔑するようになった。
以前のように尊敬させてもらいたいよ。
393:卵の名無しさん
08/07/09 22:32:23 Ucr5Oj7N0
>>391
>あんたらの意見は、国民の意見じゃないんだよ。
ならこう言ってやらんか?
「天下り禁止は国民の総意見なんだが、あんたら天下りを全面廃止するんか?」
と。
394:卵の名無しさん
08/07/09 22:58:15 qRjbhSUX0
>>391
100万票がどうして国民の意見として聞くか聞かないかの境目なの? 元総務相の竹中ですら、
自民70万票でトップ当選だったじゃないか、300万票以上取るのは公明だけだろ?
>>391官僚は公明の奴隷なわけだ(笑)。
395:卵の名無しさん
08/07/09 23:00:20 qRjbhSUX0
尾辻は結局、遺族会バックアップの、まあ、父親が将校だったから何とか、まとまった票田を
持っているだけの灰色の政治家だろ。専門知識もなさそうだし、厚労相経験者ってだけの
ことだろ。
396:卵の名無しさん
08/07/09 23:09:04 7S4ndRLx0
尾辻の地元は鹿児島県南さつま市か
まずここから逃散だな
397:卵の名無しさん
08/07/10 01:51:40 fOhNRFtY0
鹿児島大卒の俺はもう実行してるぜ!逃散をな!
398:卵の名無しさん
08/07/10 10:33:46 8Sa6pcVF0
>386
医師が過剰?アホじゃね?現場にいないからそんなふざけた事をいっているのだろう。
20年前ならともかく、今は医師は全然たりねーよ。
診断書の書く書類は昔よりは50倍以上増えて、クレーマー患者の対応や、
訪問診療のニーズが増えるは看護師は働く能力はないわ、公的書類を書かされたり
何より死体検知書や死亡診断書は看護師にでもかけるとでも思ってるのか?
ひきこもいニートのどあほうの言だろうが、過剰だと思うのならば現場で働いてみな。
なんなら介護現場でもいいぜ。
とはいえ、医師過剰なんていまだに言っている連中を介護医療に強制労働
させるようにしても、連中は耐えられず逃げるだろうけどね。1時間もたないんじゃないかな。
ジジババに病院受付断れというのならおまえがいえw
399:ディーディーエス
08/07/10 16:24:16 52jI18/r0
ここでぐれてやるぞと叫んでるのはマジ医者か?
医者を怒らすと怖いぞとか薬漬けに誘導するぞとか頭悪すぎだろw
先人の滅私的職業倫理のもとに今の裁量権があるのに、その目に見えぬ財産を全部捨てるつもりか
それとも実績評価に影響しない程度、100人に一人くらいそういう生贄をランダムに混ぜるぞということか
そういう奴はいまでもその程度のことやってるだろ
逃亡に失敗した犯罪者が自分の喉にナイフを突きつけて「それ以上近づくな、死んでやるぞ」とやってるようなもんだなw