08/07/06 22:15:09 YgoW8HKC0
>>437
私の場合、
診療録には一応ポイントだけ書いてるので思い出せることもありますが、
細かいところは忘れてることもあるので、
ちょっとヒントをもらえたりするとありがたいです。
>>435
> 精神科では患者が医者に不信感を持つのは患者にとって不利益なことだ、との認識はあるわな。
私は不信感持ったらもったでそれも別に不利益になるとは思わないけどね
440:ふぇるでぃなんどえっしゃー
08/07/06 22:17:26 YgoW8HKC0
>>438
何のバイト?
っつか、医療行為をするバイトだったら、
そんな時間に引き受けるのって、自殺行為に等しいかと
441:卵の名無しさん
08/07/06 23:35:32 Bk/yq/EB0
お邪魔させて頂きます
最近は何でも「うつ病」となるのか患者が増えたらしく
他スレでも「本当にうつ病?」と思う書き込みが多いので
お聞きしたいのですが
内因性→自然発症する 抗うつ薬がよく効く 再発しやすいので
長く服薬しないといけない
心因性→何か大きなストレスを受けて発症する
抗うつ薬服用と共に環境を整えると治る
罪悪感・自責感・興味、意欲の喪失
新しいタイプのうつ病→抗うつ薬は効きにくい
他人のせいにする・好きな事をしている時は症状はでないが
嫌な事をする時は憂鬱になる
素人の認識としてはこれで間違いないでしょうか?
お答え宜しくお願いします
442:卵の名無しさん
08/07/07 00:10:58 xrxJ3MYBO
鬱で休職中、診断書も頂きました。
何もやる気が起きず、ゴロゴロ寝て過ごす毎日。
とりあえず、家事、育児、炊事の最低限だけはこなしあとはダラダラゴロゴロ寝てます。
少し元気出てきそうなので、もう少ししたら仕事を探しに行くつもりです。
間違っていますか?
443:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/07 02:55:08 u6oQjtNZ0
>>439
> 私は不信感持ったらもったでそれも別に不利益になるとは思わないけどね
フエ君、その考え方は若気の至りというやつじゃよ、反省したまえ。
444:ぷし公
08/07/07 03:59:18 0prTxs9J0
>B:精神科医が患者をたぶらかしオモチャにするのはとてもよくない
>と、考えてるけど、B:の事例はよくあるわけ?
よく、じゃないけど、たまに聞くわな。
300~400超の医局員を持つ医局なら、ひとりくらいそういう輩いる可能性がある、つーくらいの印象だけど。
あくまで印象だよ、正確な統計を取りようがないしね。
個人的には何でアレ弱者から搾取することに対してはヘドが出るわな。
445:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/07 13:29:52 u6oQjtNZ0
>>442
ぜんぜん、間違ってません。
>>444
> 個人的には何でアレ弱者から搾取することに対してはヘドが出るわな。
まったく同意ですよ。
ただ、俺は>>394が彼女にだまされてる可能性が高いと思うわけでw
病気じゃなくてもこの手のウソを女の子は平気でいうからねw
446:卵の名無しさん
08/07/07 15:59:50 2coP5b280
>>441
NHKで17時からやるのでそれ見て。
447:卵の名無しさん
08/07/07 16:10:11 LWe4YhLL0
リスパダールが統合失調症ではない睡眠障害の人に処方された場合、
どのような効果をもたらしますか?
熟睡できるようになるんでしょうか?
448:卵の名無しさん
08/07/07 16:11:04 AjFMNo3l0
よく眠れるんじゃない?
449:卵の名無しさん
08/07/07 16:22:38 3XapCy+70
>>447
断薬時に排尿障害を起こす
450:卵の名無しさん
08/07/07 17:17:42 Wcy7H3T+0
24時間ベットから動かないようになる
451:卵の名無しさん
08/07/07 17:31:32 Wcy7H3T+0
ドーパミンが減れば統合失調症が治るかどうかは別にして
リスパだールがドーパミンを抑制するというのは事実のようだから
ようするにパーキンソンを作り出す薬だよね
動かなくなったから病気が治ったって思うのもどうかと思うけど
452:卵の名無しさん
08/07/07 19:58:11 7jhJgHtB0
>>430
ありがとうございます。
>>439
ありがとうございます。
前回こうだったのですが・・・とはじめにお話ししようと思います。
453:卵の名無しさん
08/07/07 20:47:23 SUUxGcPw0
438 そうですか。外来、予約なし、けっこう急がしいみたいで、
まわってきたんですが・・。
454:卵の名無しさん
08/07/07 22:25:09 LWe4YhLL0
今日2度目の診察がありました。
1度目の診察時から憂鬱感を必死で訴えているのに、
抗うつ薬は全く処方されず、
リスパダールの処方量が増やされていくばかりです。
医師に「なぜ抗うつ薬を処方してもらえないのですか・・・?」
と尋ねたら、「リスパダールにも抗うつ作用があるから。」と言われました。
もしかして私は鬱病ではなく統合失調症に伴う抑うつ状態にあると思われているのでしょうか?
とにかく抗うつ薬が欲しいのですが・・・
455:ふるたえばた
08/07/07 22:30:15 /m7WKWtO0
>>454
処方した人に訊く以外にこたえはないかと。
あ、そーそー
双極性障害の抑うつに、抗うつ薬使わずにメジャー少量 ってのもありやすが
456:卵の名無しさん
08/07/07 22:32:48 LWe4YhLL0
>>455
なるほど・・・
はっきりと鬱病だと断定できるならば、抗うつ薬を処方するのでしょうか?
457:卵の名無しさん
08/07/07 22:41:56 c3aYotMg0
うつ病の中にも、抗うつ薬が効きやすいタイプと、効きにくいタイプがあるからね。
「私はうつ病です。さあ、治してください。さあさあ抗うつ薬をください」と言ってくる人で、
抗うつ薬が効いた経験が、私には少ないです。
つまり、抗うつ薬が効きやすそうだと医師が判断すれば処方するし、そう判断しなければ処方しない。
患者の言いなりに処方するばかりが、医師の仕事ではないので。
458:卵の名無しさん
08/07/07 22:48:08 LWe4YhLL0
>>457
そうなんですね。
抗うつ薬が効きやすいか否かはどのように判断するのでしょうか。
459:ぷし公
08/07/07 23:03:14 0prTxs9J0
>抗うつ薬が効きやすいか否かはどのように判断
内因性か、それ以外か、ということなんだけど、
じゃあどんな病態を示す患者を内因性のウツとするか、は、とりあえず
日内変動があるかないか、とか、悲哀感があるかないかとか、
そういうレベルのものしかなく、つまり適切なガイドラインがないので、
今結構大きな問題なんだ。
460:卵の名無しさん
08/07/07 23:04:20 c3aYotMg0
>>458
・元々の社会適応状態や性格
・抑うつ状態になって失ったものと得たもの
・診察場面でのしぐさ、表情、話し方、表現方法、話の展開の仕方
その他、社会的な状況等多数の要素を、
担当医が今までの経験と読んだ本・文献の情報とを取り混ぜて、それでも迷いながら判断します。
それで飯食えてる位の技術ですので、一言で言えと言われても、無理。
461:ぷし公
08/07/07 23:15:45 0prTxs9J0
内因性、は、クレッチマーですもんね。
墓場のクレッチマーを、抗うつ薬反応群つーなのもと、
現代の薬理学が呼び戻そうとしている、というのも、
興味深いことかもしれない。
462:卵の名無しさん
08/07/07 23:18:44 y7PGjNwz0
>>460
でも実際はちゃんと出来てないからね
463:卵の名無しさん
08/07/07 23:21:40 p9WdIQaz0
>>454
私も質問しましょう。
・なぜそんなに抗鬱薬が欲しいのですか
・性別と、年齢はいくつですか
・なぜ欲しい薬をくれない医者にかかり続けるのですか
464:卵の名無しさん
08/07/07 23:24:17 /hBfsoZ50
うつ病で2年程通院しています。
初診パキシル10から始まり20で安定して約1年服用後、良くなったので
先生と相談して今年1月から10に減薬したところ4月頃からまた酷い状態になり
6月からパキシル30になり今は楽になりました
診察でもそう伝えたのですが「40飲んで下さい」と言われました
なぜでしょうか?
私の場合は日内変動があって無気力感が強く社会や周りの人に罪悪感が
あります。
自分でも薬に反応する方だと思います
465:卵の名無しさん
08/07/07 23:30:50 9ZwUhd85O
あっくんさん、俺が騙されてるわけではなかったよ。彼女のご両親が不審に思い、こっそり後を着いて行ったら奴は傘を持っていたのに彼女の傘へ入り肩に手を回したそう。話し合いの上、今日転院の手続き取ったよ。
466:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/07 23:49:41 u6oQjtNZ0
>>465
げげ、それは申し訳ない、謝罪します。
467:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/07 23:54:44 u6oQjtNZ0
つか、それはその医者の経歴と氏名を公表すべきだよね。
通常の場合、それが事実であってもプライベートな事を公表するのは名誉棄損になるんだけど、
「社会に有益な情報の場合は名誉棄損にはならない」って法律になってるから、
訴えられることはないですよ。
468:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/07 23:56:18 u6oQjtNZ0
ロリコンが小学校の先生に向いてないように、その人は精神科医には向いてないよね。
469:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/08 00:02:30 u6oQjtNZ0
じゃあ、本当に美人なんだ、うらやましい。
470:ぷし公
08/07/08 00:03:20 0prTxs9J0
クリニックの医者なの?
総合病院なら病院長に、大学なら医局長に面談を申し込んで事実関係をはっきりさせるのが良いよ。
そういう奴は、繰り返すから。
471:卵の名無しさん
08/07/08 00:07:13 9ZwUhd85O
うん、なんか彼女へのメール履歴とか着歴の証拠もあるから厚生労働省にも通報できるらしい。マジここで名前ぶちまけたいよ!都内の個人病院の院長、あんたのしたことは犯罪だ。許さねえ!
472:卵の名無しさん
08/07/08 00:09:03 9ZwUhd85O
奴本人は、転移と逆転移がどうこう言い訳してたが彼女のご両親の怒りがおさまらなくて、明日またご両親が出向いて話し合いするらしい。
473:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/08 00:11:31 xRqcurHf0
そう、くり返す。 今までもやってきただろーし、これからもやる。
これは精神科医をやめてもらうしかない。
だからって、本人にしてみれば精神科医をやめることは死活問題だから自分からは絶対やめない。
だから、ネット上で経歴&氏名公表しかないんですよ。
474:卵の名無しさん
08/07/08 00:16:53 PlEzCkBFO
でも奴が謝って済む話しじゃねーよ!現場見られて焦ってご両親に言い訳してももう遅せーんだよ。怒りがおさまんねえ!他にも被害者いるはずだよ。いかれたA院長!許さねーぞ!
475:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/08 00:16:57 xRqcurHf0
>>471
>あんたのしたことは犯罪だ。許さねえ!
いや、これは犯罪じゃない。 だから、ペナルティが加えられない。
476:卵の名無しさん
08/07/08 00:23:13 PlEzCkBFO
ここにいる人達のがよっぽど思いやりがある…。
まじでなんであんな奴が医者になれんだよ。例え頭が悪くても、正常な考えや思いやり持ってる人間が聖職についてくれ…
477:卵の名無しさん
08/07/08 00:27:33 PlEzCkBFO
これを読んでる女性の皆さん。もし自分が受けている治療法に疑問を感じたら、すぐ主治医のいる病院に問い合わせて下さい。保険の点数ですぐわかるはずです。本当に気をつけて下さい。
478:卵の名無しさん
08/07/08 04:14:29 CvdSYcSd0
>>460
占い師まんまだな
479:卵の名無しさん
08/07/08 04:25:13 CvdSYcSd0
>>474
普通に強制わいせつだから告訴しなさい
480:卵の名無しさん
08/07/08 04:38:00 CvdSYcSd0
医師免許剥奪処分になった医師のうち半分以上精神科医だからねw
481:えめるそんふっき
08/07/08 10:50:08 FjgDBd390
URLリンク(members.aol.com)
ご参考までにどうぞ
482:卵の名無しさん
08/07/08 12:11:33 TW7wi9YyO
マジレスすると医師免許は仕事と無関係に傷害事件を起こしても
取り上げられなかったりします。
去年あたり山口県でタクシーの運転手を刺して不起訴になった医者
(内科医だったかな?)がいました。
医者へのペナルティーは保険医取り消し二年がせいぜい。
社会的問題になって一時的に医師免許停止になることもあるが、
これも裏口から再交付されるのはザラです。
司法関係者ほどではないけど、医者はたちの悪い奴ほど法律や
特定団体に守られてます。
俺の地域のリタリン処方医は医師会の理事やってるし。
たちの悪い医者についてはチンピラやくざと同じで『関わらない』
のが一番の自衛手段です。
仕返しを考えるよりも、変な人間とは関わらずに自分の人生を
有益な方向に使った方がいいですよ。
生きてる間に出来ることには限りがあるので。
クレームを書き込むのも度を過ぎると人格障害のレッテルを
張られるだけだから、事実の羅列にとどめた方がいいでしょうね。
483:卵の名無しさん
08/07/08 14:08:36 KBVsIc1G0
9ZwUhd85Oさんへ
ここのスレが参考になると思いますよ。まさか同一人物ではないと思いますが
スレリンク(utu板)l50
あと、ここに相談するのが一番破壊力ありそう
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
484:卵の名無しさん
08/07/08 16:49:34 CXtJpbi/0
>>463
そうですね。抗うつ薬を処方してくれるクリニックを探そうと思います。
485:卵の名無しさん
08/07/08 18:27:34 DCNqdzO5O
アルコール依存について質問です。
週末夜に飲み初めて必ず夜中に喧嘩(嫉妬妄想です)になります。
朝からお酒を飲む事はあまりありませんが、休日で用事がなかったり暇だと飲んでます。
仕事には支障はないですが、元々、性格の問題なのか人間関係はうまくできません。
アルコール依存なのであれば治療を勧めたいのですが、離脱症状もありません。
ただ、飲むと嫉妬妄想が出て大騒ぎになってしまいます。
すいません、これはアルコール依存とは違うんでしょうか?
486:卵の名無しさん
08/07/08 20:21:01 BBnPl/w40
>>485
とりあえずこれでもやって、見当をつけてみてください。
久里浜式アルコール依存症スクリーニングテスト (KAST)
URLリンク(www.enjoy.ne.jp)
487:卵の名無しさん
08/07/08 20:56:40 DCNqdzO5O
やってみました。
一応、6、7点で、治療が必要と出ました。
私は妻ですが、飲んでなくても痴呆症の老人と話ししているような時はよくあります(何度も同じ昔話をする等)
本人も自覚はなかったらしく「飲むと失敗する」
私も「飲むとひどくなる」というのはわかっていたのに、アル中だとは全く思いつかなくて、
実は離婚を考えてたんですが、今、慌てて病院や相談する場を探してるとこです。
ありがとうございました。
488:卵の名無しさん
08/07/08 21:16:00 BBnPl/w40
>>487
参考までに
URLリンク(www.ask.or.jp)
相談機関リスト
URLリンク(www.nsknet.or.jp)
アルコール依存症・専門治療機関ガイド
ASK
URLリンク(www.ask.or.jp)
Good-byeアルコール依存症
URLリンク(www.nsknet.or.jp)
アルコール依存症からの回復のために
URLリンク(ww2.wt.tiki.ne.jp)
涙の谷
URLリンク(home.earthlink.net)
心の家路
URLリンク(www.ieji.org)
URLリンク(www.cam.hi-ho.ne.jp)
アルコホーリクス・アノニマス
URLリンク(www.dansyu-renmei.or.jp)
全日本断酒連盟
489:卵の名無しさん
08/07/08 21:46:55 BU7fu50I0
2週間に10分だけでも、主治医に辛いですって言えてうれしいです。
他に言える人がいないから。
先生、どうもありがとう。
490:卵の名無しさん
08/07/08 22:31:18 AUbEjqZMO
辛くなった時の1番の方法は、寝逃げなんでしょうか?
寝る前の薬を飲んで書いてます。
おやすみなさい
491:卵の名無しさん
08/07/09 07:21:58 xWjyhUSY0
おはようございます。睡眠障害と抑うつが主訴です。
起床時、過去のいやなことや現在のいやなこと(人間関係)もろもろ
が浮かび上がってきて起きるのが困難なときがあります。
(睡眠時間が少ないときに多く発生する)
頭の中に楽しいことをイメージするのがよいのでしょうか?
492:卵の名無しさん
08/07/09 09:03:04 Fe9sOMDj0
>>491 コピペですが。
人に怒りを感じてしまうことがあります
怒りが憎しみに変わってしまうこともあります
怒りや憎しみが続くと、つい相手のことを考えてしまいます
それは、相手に心を支配されているようなものです
その相手のために、時間と(精神的な)パワーを浪費してしまいます
世の中には、意地悪な人も、無礼な人も、無神経な人もいます。そういう人のために、多くの時間とパワーを費やしてしまうのはもったいないでしょう。
「こんな人もいる」「こんな人のためにイライラするのは損だ」などと考え、他のことのために、他の人のために、自分のために、もっと時間とパワーを使ったほうがいいのではないでしょうか。
相手が悪意をもってしたことだとしたら、自分がイライラしたり怒ったりするのは、「相手の思うツボ」でしょう。
平然と「相手にしない」のが、相手に対するいちばんの仕返しかもしれません。
493:卵の名無しさん
08/07/09 17:52:34 WmjtQIni0
若い女性がタンクトップを着て腋の下をまるみせにしながら
近づいてきた場合、どのように対処するのが
精神医学的に正しいでしょうか
494:485
08/07/09 20:13:07 d6nWdr45O
>>488
ありがとうございます。
えと、本人に「アル中での症状だと思う、治療する気があるなら協力する」と言ったんですが、
また「頭おかしい」と言いだし、子供に「家に知らない男は来てないか」と聞いていてうんざりしてます。
(昨日からお酒は飲んでないです)
私がキレてしまい文句を言ったら「離婚する」「警察に電話する」(←かなり意味不明)と言いだしました
シラフです。
ここまでなっても本気で治療したらマシになりますか?
私の努力も必要になるのはわかってるんですが…
やっぱりやってもない事を言われて責められたら頭にきます…
対応の仕方とか知っておいたほうがいいだろうと思って頑張ろうと思ってたのに、
こんなもんですか?
495:きふえき
08/07/09 20:44:50 JQDAAkv70
>>494
んなもんです。
ひと月も酒切ったら、あらびっくり ってことはよくありますよ。
基本の基本は、「酔っぱらいとは関わらない」
496:卵の名無しさん
08/07/09 21:29:48 gKfcaciA0
キチガイvsネット右翼vs2chアク禁vs一般人の仁義なき戦い。
URLリンク(mixi.jp)
497:卵の名無しさん
08/07/10 02:40:07 IlsGDph4O
パニック障害の完治法が近い将来出来る可能性は何%ですか?
498:491
08/07/10 07:09:10 qIxh+3F20
>>492 さん ありがとうございます。たしかに時間の無駄です。
しかし、仕事でからまざるをえないわけで、スルーもできんないし
本当のことをいうと怒鳴りたいくらいです。相手にしないように努力します。
499:卵の名無しさん
08/07/10 09:01:58 5k+N/e4OO
>>495
やっぱり本人が理解してないみたいです
「(1ヶ月間)入院してた時に一滴も飲まなくても平気だったから(アル中じゃない)」
禁断症状が出ないからアル中ではないと。
調べたら、治療するとしたら一生なんですね
脳ミソがスカスカになってるってよく言いますが、CTとか撮って見せてもらえるんでしょうか?
500:ふむしょくえにーと
08/07/10 10:01:15 a03W1weE0
>>499
人間、言い訳なんてどっからでもできるもんですから、
CTとって「スカスカじゃーーん」つっても、「じゃーこのまま死ぬ」とか言いますよ。
専門病院につながる目的の一つは、家族がうける酒害の2次被害(1次被害者はご本人ね)のケアって側面もありますから
こんなとこでグダグダ言ってないで、御家族だけでも相談にいってらっさいな。
501:卵の名無しさん
08/07/10 10:11:20 ZNS1GGuo0
若い女性がタンクトップを着て腋の下をまるみせにしながら
近づいてきた場合、どのように対処するのが
精神医学的に正しいでしょうか
502:卵の名無しさん
08/07/10 15:57:22 5k+N/e4OO
500
ども、まだアルコール依存性とは診断されていない、ってのと、離婚しようかと思ってたし
本当にぐだぐだです
市か県でやってる相談日ってのがあるみたいなんで予約します
503:卵の名無しさん
08/07/10 18:41:03 O8Ito2+NO
>>501
・そっと目を逸らして見ないようにする
・自分との距離が30センチメートル未満にならないように、近づいてきたら逃げ切る
504:つ工@自宅検非違使
08/07/10 23:09:28 a03W1weE0
ここに連絡とってみるってのわ?
URLリンク(ojta.web.fc2.com)
505:卵の名無しさん
08/07/11 08:31:00 rHOnXlNB0
昔からちょっとした事で傷つきやすいんですがどこか悪いんでしょうか?
最近は慣れたんですが2ちゃんで少し煽られただけでも何日も寝込んだりします
一人になると昔の嫌な思い出ばかり頭に浮かんできて死にたくなりますし
人の何倍も集中力がないのですが、やはり何かの病気でしょうか?治りますか?
506:卵の名無しさん
08/07/11 22:10:08 ztmEPSDJ0
大学病院に転院したら、若くて綺麗な女医さんが担当になったんだけど
精神科医って最短で何歳でなれるのでしょうか?
507:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/11 23:01:58 SKfyuQSs0
>>474
> でも奴が謝って済む話しじゃねーよ!現場見られて焦ってご両親に言い訳してももう遅せーんだよ。怒りがおさまんねえ!他にも被害者いるはずだよ。いかれたA院長!許さねーぞ!
この人はえらい剣幕だったけど、
結局、公益性を考えた医者本人の名前等をさらす、より、医者から慰謝料をもらう、方になったのかな?
508:卵の名無しさん
08/07/12 03:45:19 Am81MHbEO
あっくんさん、ご心配かけました。なんかこの前は熱くなっててすみません。あれから院長とご両親の話し合いが続いてて今だ平行線…訴え出るにもどこに訴えるのが1番効果あるんだろ…。本当、ネットで名前出すのが1番な気する。
509:卵の名無しさん
08/07/12 03:46:55 Am81MHbEO
あっくんさん、色々心配してくれてありがとう。
また顔出します。
510:卵の名無しさん
08/07/12 06:54:05 dTy5JERzO
一度下した診断は、そう簡単には変えられない()変えないものでしょうか? 境界例と診断されて4年ほどですが、かなり落ち着いてます。境界例は治らないって言われてるけど、激しい躁鬱だったんじゃないか?と思って…
何かあっても「自分は境界例だからこうなんだ」って当てはめる思考になってしまって苦しいんです。
どなたか答えて戴けると助かります。よろしくお願いします。
511:卵の名無しさん
08/07/12 06:55:24 4OQm+ESP0
なんていうかな
家庭や家族や友人は、世の中に対して最後の砦でいてほしい
~されたから~してやれ、という風では同じ穴に落ちるんじゃないか
許せん!じゃなくて さ
まあ、患者その人を守ることは周りの務めだし、患者に良いこと出来ることはしていくんだけど
なにが「よいこと」かよく考えないとね
他に攻撃やなんかをしてしまうと「患者のため」を削いでしまうことになりかねないんじゃないかな
怒りや憎しみからいいものは生まれない
512:卵の名無しさん
08/07/12 07:04:08 4OQm+ESP0
>>510
あ 失礼しました
かなりよくなってると思えてよかったですね
>何かあっても「自分は境界例だからこうなんだ」って当てはめる思考になってしまって
それでもまだいろいろあるみたい
何かあって、他の方法でやりくりするのが「境界例だからこうなんだ」と当てはめるより楽かどうかは疑問だと思うけど
落ち着いてるなら主治医にそう言ってみれば?
ごめんなさいね、これ以上なにも言えない
513:卵の名無しさん
08/07/12 08:43:04 IQFN9loK0
>>505をお願いします
514:卵の名無しさん
08/07/12 08:53:36 OUeUlOdh0
不眠、抑うつなどもろもろです。待ち時間が1時間こえることもあります。
よくわからないのですが、通院した翌日の目覚めが悪いです。
土曜日なのに、一週間のうち朝ものすごく嫌な気分になります。
なぜでしょう?
515:510
08/07/12 09:47:14 dTy5JERzO
>>512さん
ありがとうございます。
主治医に以前、それらしき事を聞いたのですが、診断は変わりませんでした。
自分の臨界点などがわかるようになっていきたいと思います。
516:卵の名無しさん
08/07/12 13:01:23 z48wbj0IO
>>505
診察を受けたことはありますか?病気かもしれないと思われるのであれば、一度病院を訪ねてみてはどうでしょう。
ただし、自分が考えていなかった結果(病気ではなく性質、薬で治るものではない等)になっても、病院や精神科医を逆恨みしないでください。
自分のあるがままを受け止めましょう。
517:卵の名無しさん
08/07/12 13:06:07 z48wbj0IO
>>505
2ちゃんで少し煽られただけで寝込むのが嫌なのであれば、2ちゃんはもうやらないという選択もありますが。
やってもやらなくっても生死には無関係だし。
518:卵の名無しさん
08/07/12 18:30:46 ablb4x6V0
老人が
・白内障が原因で鬱になる
・白内障の手術が原因で鬱になる
ってことはありますか?
あるいは、白内障と鬱になんらかの因果関係があるなら教えて下さい。
519:卵の名無しさん
08/07/12 18:32:38 HxLAjZ0T0
ルーランを飲むと性欲は減りますか?
520:卵の名無しさん
08/07/13 01:39:09 0QC8sfzj0
強迫性障害でパキシルを三錠もらってます。
ここ5年で数度「夜起きたら目に入る外界がすべて
白黒だった」という状況になりました。
障子をみると横木などが真っ黒で、障子紙だけが
真っ白、おどろいて手をみると手だけが切り絵のように
まっくろになってました。で、そのまま寝て
おきると朝には目の異常は治ってました。
大丈夫ですかね?
521:卵の名無しさん
08/07/13 14:59:40 VWyiBSfT0
薬の副作用はどの程度我慢すればいいのですか?
自分で我慢できる範囲ならばそのままでいいのでしょうか?
症状は排尿がしにくいのと、唇の周りが、ときどき、ぴくぴくすることです。
522:卵の名無しさん
08/07/13 20:34:55 WO/mk3ee0
>>518
私たちが思う以上に白内障で視力が落ちることは苦痛を伴います。
手術後にうつになるケースは白内障に限りません。
まあ白内障も数あるストレスの原因の一つなのですから。
>>519
経験上、性欲が減った人はいます。薬のせいかははっきりしません。
>>520
気になるなら眼科へ。
>>521
我慢できる程度でも、副作用らしきものがあったら主治医に言った方がいいです。
我慢できる範囲なら、我慢して欲しいところではありますが、時々我慢しすぎる
人がいて困ります。
523:卵の名無しさん
08/07/13 20:54:46 o3riu2Qa0
521です。
ありがとうございます。
こんどの診察の時に主治医にお話しします。
524:卵の名無しさん
08/07/13 20:57:06 WO/mk3ee0
>>523
私の「困ります」という表現は不適切でした。ごめんなさい。
お互いに良くないので、副作用情報は医者と共有してください。
525:卵の名無しさん
08/07/13 21:13:45 o3riu2Qa0
はい
526:卵の名無しさん
08/07/16 12:25:40 R8pgMgyvO
バセドウ病と躁鬱病はよく併発したり、遺伝子的に関係のあるものですか?
それとも、バセドウ病の症状が躁鬱病に間違われている事が多いだけですか?
527:卵の名無しさん
08/07/16 16:04:23 S66S7Hg40
難治性のうつ病と診断するのは薬が効きにくい、または効かないタイプの事
ですか? 合う薬が無いのとは違いますか?
薬がよく効いていても長い間波を繰り返したり再発をして
数年かかるのは典型的なうつ病ですか?
528:卵の名無しさん
08/07/17 01:26:06 FIO4VjKF0
そもそもうつ病って治る病気じゃないし
529:卵の名無しさん
08/07/17 01:31:47 FIO4VjKF0
治ったら周囲がゆるさないんじゃないの?
原因を作った周囲と隔絶されてればいいけど
周囲はうつ病だから○○なんだってレッテルを貼って支配してるだけだからね
うつ病だからまともに会話出来るわけがない
でまともに会話するとむかつくとか言うでしょ
まともに会話しないとゆるされるのかというとそれは最小限のいびりネタだから常に言われる
結局やられてる方は何をしても文句しか言われないので被害が最小な○○に収束する
だいたい人間が不快感を覚えることなんて決まってるので○○の部分はどのケースでもほぼ同じだ
何をしてもゆるされない人間は最終的に何もしないことを選ぶ
それがうつ病w
530:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/07/17 12:23:05 5CpXeC7z0
>>529
つーか、軽いうつの人って、自意識過剰で自分の行動を回りとリンクさせようとするんじゃない?
だから、ウザがられる。
> 何をしてもゆるされない人間は最終的に何もしないことを選ぶ
自分のやりたい事を黙って黙々とやればいいんじゃね?
531:卵の名無しさん
08/07/17 14:56:01 FIO4VjKF0
まあそれがまじめな人間ほどうつ病になりやすいと言われる所以だよ
532:卵の名無しさん
08/07/17 15:00:38 FIO4VjKF0
やる気の根源はドーパミンか?
違うだろ、好きか嫌いかだろ
好き嫌いを左右するのは過去の経験だ
パチンコにはまる人間は最初に大当たり出した人だ
脳内物質は関係ない
すべてにやる気が無い人がうつ病なんでしょ?
533:卵の名無しさん
08/07/17 15:08:32 FIO4VjKF0
薬で脳を強襲すれば脳はランダムな変化を起こす
それが良い結果か悪い結果かは50%の確率だ
単純にサイコロを振って偶数か奇数かの問題だからね
これってうつ病の治癒率と同じでしょ?
534:卵の名無しさん
08/07/17 15:40:14 gyBv9YpK0
527ですが
色々なご意見ありがとうございます
ですが精神科のお医者様がいらっしゃったら簡単な見解をお伺い
したいと思って書き込みさせていただいたのですが・・
535:卵の名無しさん
08/07/17 17:16:35 FIO4VjKF0
ああ、もちろん嫌いになる要因を作るのに精神科医は重要な役割を果たしてるんだけどね
536:自宅検非違使えふ
08/07/17 18:35:24 7Yeivjde0
>>527
抗うつ薬の効果ってのが、実はうつ病期を短くしてるだけって話もございまして、
そういう意味では、
> 薬がよく効いていても長い間波を繰り返したり再発をして
数年かかるのは典型的なうつ病ですか?
典型的といえば典型的ですけど、これって双極II型と考えた方がよかったり
537:卵の名無しさん
08/07/18 01:36:00 G9zkVGLd0
笛先生、痴呆P先生、あともう一方、お名前がなかったのですが、
以前精神分析医である主治医について相談させていただいた者です。
もう1年以上は経過していると思いますが、その節はありがとうございました。
先生方のアドバイスを受け、自分なりに考えて転院を決めました。
そこまでは良かったのですが、一年掛けても転院先が見付かりませんでした。
決して田舎ではなく、むしろ精神科は飽和状態の地域なのですが、
病名を伝えた段階でどこでも門前払いなのです。
長い時間を掛けて先日ようやく引き受け先を見付ける事が出来ましたが、
同じく分析を得意とされる先生のようです。
確かに分析を交えた診療は、学ぶ事も多いのですが、
何と申しますか、主治医の方の満足が先立ってるような感が否めない気がします。
自分としては余裕が無い今、まずは表層上の目先の問題を何とかしたいのですが
最初から無意識の世界の論理を展開され、こちらは生活上何も楽になっていないのですが
医師の方は「治療効果が顕著だ」と仰って、ジレンマを感じる事の繰り返しでした。
自分の内面と向かい合って辛い思いをしても、それで病状の快方に向かえばいいのですが
いつも専門用語を並べ立てられ、矛盾を指摘すると「無意識」と言うジョーカーでごまかされ、
結局最後には丸め込まれて、一種の洗脳を受けているような気持ちになってしまいます。
多分転院先でも同じ事が起こりそうですが、他に引き受け先が無いので困っています。
こういう場合、患者側からうまく治療効果を引き出す工夫などあれば教えてください。
曖昧で難しいご相談だと思いますが、日常生活に非常に困っています。
538:卵の名無しさん
08/07/18 03:04:28 XHpqrB6eO
>>526
ここの精神科医はこの質問に答えられないの?
539:卵の名無しさん
08/07/18 03:31:26 k75dgvTL0
そんなもん見りゃわかるだろ
540:卵の名無しさん
08/07/18 13:08:48 ozGlvzXMO
>>537
診断名をPls!
541:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/18 17:27:30 aZR4XfCaO
今、ニュースで名古屋大学医学部教授のお子さんが
母を殴り殺したという事件を報道してました。
家庭は戦場か?
542:卵の名無しさん
08/07/18 17:43:35 HNMTi4QD0
それはすごい
543:卵の名無しさん
08/07/18 23:13:41 k75dgvTL0
>>541
遺伝だよ遺伝
544:537
08/07/18 23:23:17 qXsrjkC70
レスを頂く前に、他板で下記のとても貴重な記述を見付けました。
前主治医の治療が行き詰った原因が分かったような気がします。
> 患者の状態が悪い時は支持療法が基本、
> ある程度良くなってから直面化、明確化、解釈と介入していかないと、
> かえって状態を悪くして精神病的破綻をきたす場合もあるからな
前主治医にはこの点が不十分だったと思います。
勿論医師側だけの責任ではないと思います。
自分自身に分析的療法を受けるほどの強さが備わっていなかったからだとも言えます。
調子が良い時には非常にスムースに治療が進み、自分を顧みる事ができました。
ですが、精神的に非常に不安定な事が多く、
その時も常に内面に直面させられましたので逆に病状が悪化し、
それを訴えては、論点の摩り替えでの後付け支持が行われる、の繰り返しでした。
ですが、それでは余計な苦痛や不信感が生まれるだけだったと思います。
クライアント側から偉そうな事は言えませんが、もっと状況によって
微妙なさじ加減が出来る医師であれば、少なくとも自分には有効な
精神療法だと思っています。転院先の医師に、その点を率直に伝えてみたいと思います。
545:オンコロビン
08/07/19 10:12:35 egTnitpX0
依存症とは、
「飽きるという機能」の
機能障害である。
と言えるお。
もっと、「飽きる」について、
考察してみたら、うまくいくと思うお。
546:卵の名無しさん
08/07/19 13:09:43 ClXfu01P0
>>545 オンコロビン先生
どの書き込みに対するレスでしょうか。
547:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/19 14:28:01 2MCF2tMHO
僕の主治医はとても良い医師なのですが、
たまに「あんた、仕事はどーしたの?」とびっくりしたように、
たずねてきます。
講師だから休みだらけなのを理解してくれないのかな?
何か疑っているのでしょうか?
疑られるのやだな。
他科の医師と陰でこそこそやり取りされて
僕に対する理解を歪められるのもやだな。
548:卵の名無しさん
08/07/19 15:30:28 DorR2pth0
うつの他に酷いPMSの症状もあり
パキシル20から40に服薬したら
PMSの症状が無くなりました
私にとってこれが適切な服用量という事でしょうか?
549:卵の名無しさん
08/07/19 16:55:41 IBu/ASWn0
生理前にはセロトニンが不足するから
SSRIが効くのは自然な流れです。
550:卵の名無しさん
08/07/19 17:13:47 WMtXsyHb0
SSRIが効くから整理前にセロトニンが不足するという説が生まれたのに
いつのまにか逆になったなwww
551:卵の名無しさん
08/07/19 17:25:45 WMtXsyHb0
それもこれも精神医学の薬理が正しいというのが大前提の説だから
もし違ってたら完全崩壊するんだよ
こういうあぶない橋の塊の精神医学はいつ壊れるかわからなくてわくわくするw
552:ふらんくりんえっせんはふと
08/07/19 20:25:54 58XXeMOw0
>>551
これまでもなんどかパラダイムシフト起こしてるけど、「精神医学」は壊れないよ(笑
そのパラダイムシフトを起こすのが「精神医学」なんだから
その論法は精神医学の枠の内側にある。
>>545
飽きてても止まらないよ。
553:卵の名無しさん
08/07/19 20:48:15 WMtXsyHb0
>>その論法は精神医学の枠の内側にある。
それがやっかいなんだけど
いつかでっかい花火を上げてくれると楽しいのになと期待してるw
554:ふらんくりんえっせんはふと
08/07/19 21:41:26 58XXeMOw0
「精神医学」が壊れるようなパラダイムシフトがあるとすればそれは
「精神」に対して医学というツールを用いることをやめる というパラダイムシフトだわな
医学といえば、身体に関する科学の総体だから、はてさてどんな世界になってるのやら。
555:卵の名無しさん
08/07/19 22:57:48 WMtXsyHb0
世の中にあるのは精神医学だけじゃないし
所詮科学と言えど大半は宗教的せめぎあいをやってるわけで
別の科学が精神医学を叩き潰すのは有りえると思ってるけどね
556:ふらんくりんえっせんはふと
08/07/19 23:16:19 58XXeMOw0
なんだ、science自体を否定してるんだったら、
議論自体なりたたんね。
557:卵の名無しさん
08/07/19 23:18:12 3BPsIbwC0
>>552
>飽きてても止まらないよ。
止まらないのはちゃんと飽きてないからだよ。
アキル受容体とアキナイ受容体があって、
依存症ではアキル受容体の働きが悪くなっちゃうんだ。
>>555
科学ってもともと宗教だよ。
558:卵の名無しさん
08/07/19 23:31:51 WMtXsyHb0
>>科学ってもともと宗教だよ。
その表現がおきに召さないお方がいらっしゃるw
559:卵の名無しさん
08/07/19 23:38:52 WMtXsyHb0
受容体は関係ないと思うのだけど
アキナイってのはアドレナリンが関係してると言われてるけどね
こいつは一種の麻薬で多幸感が得られるわけですよ
依存状態ってのはまあこの脳内麻薬を常に追い求める状態ですよ
問題はこれが放出される仕組みですけどね
記憶がスイッチになる場合がほとんどでしょうね
過去に同じ状況でとても良い経験をしたという記憶が呼び戻されたときに
下垂体からアドレナリンが出てそれを継続するよう脳に指令を出すわけですよ
依存症を治すにはこのアドレナリンを止めるしかないでしょう
阻害してもいいし記憶を悪いものに置換するのもいいでしょう
悪い記憶だらけになるとうつ病なんですけどねw
560:卵の名無しさん
08/07/19 23:45:33 WMtXsyHb0
たばこ依存症を治すのに縛り付けてたばこを20本くらい同時に吸わせてる医者がいましたけどw
フエ先生もどう?w
561:卵の名無しさん
08/07/20 00:25:15 AcFODSi90
>>559
どんな気持ちいい思いをしても、いずれ大概は飽きる時が来るわけ。
すごく好きな音楽があったり、絶世の美女を手に入れたら、
脳内麻薬はじゃんじゃん出るでしょ。
でも、どんな曲でも1000回聞けば飽きるし、
10年もたてば別の女に興味が移りますわね。
音楽や女は大好きなままでも、
今までとは違うものでなければ苦痛に思うようになる。
そこが依存症では欠け落ちている点。
きっとアキル遺伝子が関係してると思うな。
>悪い記憶だらけになるとうつ病なんですけどねw
うつ病は簡単に躁病になるんだから、いい記憶もいっぱい持ってるんでしょ。
562:卵の名無しさん
08/07/20 00:30:24 GsGMo2Cs0
アルコール依存症の方がいらっしゃいますね、ご愁傷様です。
治癒率30%、すげー怖い病気ですよ。
家族のためを思うならば、一刻も早く治療する事を
お勧めしますよ。
残りの70%はというと・・・
・肝臓ガンなどアルコールで体がボロボロになって死ぬ
・死ぬまで周りに迷惑かけまくって、一人きりになって乞食同然になってボロボロになって死ぬ
・完治せず死ぬまで病院生活
こうならない事を祈っています。
だから俺は絶対に酒飲みませんw
563:卵の名無しさん
08/07/20 00:43:31 Mrvx6wp30
>>560
20本を一束にして、ってんなら面白いと思うんですけどね。
564:卵の名無しさん
08/07/20 01:10:11 AcFODSi90
>>562
治癒率30%って、めちゃくちゃ高いですね。
つーか、ふつうアルコール依存症は一生治癒しない、治癒率ゼロって言われますけど。
断酒しか生き延びる道はないけど、
どんな医療機関でも1年断酒率が30%を越えることは難しいっていうね。
>>561を読み間違えてない?
565:卵の名無しさん
08/07/20 01:15:45 GsGMo2Cs0
>>564
治癒率っつーか『生存率』ですね
書き方悪かったみたいです
一生治らず、いくら断酒していても突然スリップしたりするとか
とある東京都のの専門病院では30%程度だそうです。
私は家族ですが、ホント苦労した・・・酒飲んで暴れる、喧嘩する、
面倒見切れなくてw
酒飲まないと真面目で優しい、本当に良い人だったんですけどねぇ
酒怖すぎる。。。。。。。。。。
566:卵の名無しさん
08/07/20 01:20:52 1yK4U/9o0
アルコール依存は一旦罹患したら元の状態には戻らない。
つまり完治ってないんですよ。
「完全な元の状態に戻らない」のは、普通の怪我や病気にも言えるかも知れないけど、
決定的な違いは、糖尿病みたく、一生コントロールしないとだめな点。
断酒し続けなければいけない。
今更ながら素朴な疑問だけど、毎日飲酒してもアルコール依存にならない人もいますよね。
あれは何でしょう?
567:ふらんくりんえっせんはふと
08/07/20 01:35:18 h06BDbIC0
>>566
> 今更ながら素朴な疑問だけど、毎日飲酒してもアルコール依存にならない人もいますよね。
アルコール依存症になる前に、別の病気で死んだ人。
568:卵の名無しさん
08/07/20 01:47:43 AcFODSi90
>>565
アル中は家族全員を巻き込んでアリ地獄に落とし込んでいく病気だからね。
まず自分たちの安全と健康を第一に考えて、自分のための生活を送ってくださいな。
>>566
>毎日飲酒してもアルコール依存にならない人もいますよね。
>あれは何でしょう?
依存症になるまでのアルコール量にはかなりの個人差があります。
飲み出した年齢、性別、環境、文化、遺伝も絡んだ体質とかいろいろ。
古今亭志ん生みたいに最期まで酒を楽しみながら大往生した人もいるけど、
その息子は二人とも酒が仇をして若死にしちまったな。
馬生、志ん朝…ああ、もったいない。
親父の大酒は世代を越えて因果をなすね。
569:卵の名無しさん
08/07/20 01:48:06 G8OG30iY0
>>561
それは飽きるんじゃなくて、慣れてそこまで楽しくないという記憶が上書きされてるから
当初の感動的な記憶が薄れてるだけ
>>563
そうだよ
束にしてたよw
息出来ないだろと心の中で突っ込み入れたよw
570:卵の名無しさん
08/07/20 01:50:14 G8OG30iY0
アルコール依存は依存自体が悪質なんじゃなくてアルコールが脳を破壊するのが問題なのでしょ
571:卵の名無しさん
08/07/20 01:54:59 G8OG30iY0
このたばこ治療の方法を参考にするなら
酒に唐辛子をひそかに入れるのをランダムに繰り返すといいかもねw
572:卵の名無しさん
08/07/20 01:59:33 1yK4U/9o0
>>568
> 依存症になるまでのアルコール量にはかなりの個人差があります。
> 飲み出した年齢、性別、環境、文化、遺伝も絡んだ体質とかいろいろ。
>
> 古今亭志ん生みたいに最期まで酒を楽しみながら大往生した人もいるけど、
> その息子は二人とも酒が仇をして若死にしちまったな。
> 馬生、志ん朝…ああ、もったいない。
> 親父の大酒は世代を越えて因果をなすね。
どうもありがとうございます。すっきりしました。
573:卵の名無しさん
08/07/20 02:00:43 GsGMo2Cs0
>>566
依存症になる人とならない人の違いは解明されてないとか。
最近の学説はどうなんでしょ?
一説には家系病ではないか、と。
CT取っても原因はなかなか分からないみたいですねー。
法的に酒禁止にしないんですかねー、
人体破壊力抜群の麻薬なのにー、オサケってwまじコワイ・・・
574:卵の名無しさん
08/07/20 02:02:03 G8OG30iY0
単純に酒に強いかどうかじゃないの
575:卵の名無しさん
08/07/20 02:04:35 G8OG30iY0
スポーツ関係も依存症だよ
依存症が悪いとかいうイメージがあるから遺伝が関係してるとか変なかんぐりするんだよ
何が楽しくて42.195kmも死にそうになりながら走るんだw
576:卵の名無しさん
08/07/20 02:13:08 GsGMo2Cs0
>>574
強い、弱いは関係ないそうですよ~~
週に何回、とか、月に何回、とかの定期的な晩酌、飲酒がトリガーだそうです
酒怖い。。。。。。ブルブル((((゜д゜;;;)))))
577:卵の名無しさん
08/07/20 02:23:15 G8OG30iY0
国別のアル中の発生率の統計ってある?
アル中になる遺伝子ってのが存在してなんらかの病変なら発生頻度は一定なはずですよ
そうじゃないなら単に文化の違いやアルコール耐性の違いで変動してるはずだよ
変動してるでしょ?
578:卵の名無しさん
08/07/20 02:29:56 AcFODSi90
>>569
>それは飽きるんじゃなくて、慣れてそこまで楽しくないという記憶が上書きされてるから
>当初の感動的な記憶が薄れてるだけ
依存症になると、そういうことが起こらなくなるんだよ。
だれでも日常的に脳内麻薬物質が出まくっているのに、普通は依存症にならないで、
熱中することはあっても、続けているうちに何らかの形で飽きがきてしまう。
ということは、もともと人間には依存症発症を防ぐメカニズムがあるはずだと思うんだ。
>>570
>アルコール依存は依存自体が悪質なんじゃなくてアルコールが脳を破壊するのが問題なのでしょ
いや、アルコールが脳を破壊するだけなら、アルコール「中毒」
それが問題の本質でないということから、アルコール「依存症」と呼ぶようになったんだ。
579:卵の名無しさん
08/07/20 02:33:38 G8OG30iY0
>>もともと人間には依存症発症を防ぐメカニズムがあるはずだと思うんだ
あるよ
1年前の晩御飯を覚えてないのがそれだ
アル中の人みんな1年前の晩御飯を覚えてるなら機能的に問題あるけど
そんなわけないしなw
580:卵の名無しさん
08/07/20 03:10:37 E50rQ/dAO
こちらの先生に質問です。睡眠導入剤と安定剤を飲んでいますが最初はよく効きましたが何年も飲んでるうちに薬を変えてもどの薬も効かなく寝れません。主治医は「今の薬は耐性はつかない」と言いますが本当につかないのですか?
581:ふろっせんなーとえきせんとれ
08/07/20 03:23:43 h06BDbIC0
Bzならバルビツールやアルコールに比べてマシってだけ
>>573
nucleus accumbensのどーのこーのって話からあんまり進歩してない。
北欧で遺伝研究きっちりされたけど、まぁいつもの結果ですわ
>>571
んな治療法は40年前にやられて、すっかりなくなったわアホ。
>>575
> 何が楽しくて42.195kmも死にそうになりながら走るんだw
恥をさらしながら精神科スレに粘着するのと同じようなもんじゃ?w
>>577
あるよ。国によって違うよ。でも、双生児研究と里子研究でもそれらしい結果があるよ。
582:ふろっせんなーとえきせんとれ
08/07/20 03:30:00 h06BDbIC0
100年の歴史の中で、
1次予防は不可能って大きな社会実験の結果があるし
生物学的な“治療”に金を突っ込むより2次予防に金をつぎ込んだ方がいいってのがわかっちゃったし
3次予防の方法も、2000年前後にやったproject MATCHで、「金をかけても、患者会とたいしてかわり無し」って結果でちゃったから。
アメリカの予算は認知症に流れっぱなしだからね
583:卵の名無しさん
08/07/20 03:42:27 G8OG30iY0
>>んな治療法は40年前にやられて、すっかりなくなったわアホ。
具体的にどうやったのか教えて
>>恥をさらしながら精神科スレに粘着するのと同じようなもんじゃ?w
そうだって言ってるだろw
趣向と依存の違いがわからないねw
>>双生児研究と里子研究でもそれらしい結果があるよ。
性格趣味趣向が遺伝に影響されるのは当たり前
アルコール耐性も遺伝です
だからってそれを遺伝的欠陥と言い切るのは馬鹿げてる
同じ性格趣味趣向でも環境が違えば結果も違うからだ
584:卵の名無しさん
08/07/20 03:58:19 G8OG30iY0
調べたら抗酒薬ってのを使ってお酒を飲めない体質にさせるそうですね
40年前?
思いっきり現在進行形じゃないですかw
585:ふろっせんなーとえきせんとれ
08/07/20 08:48:33 h06BDbIC0
>>584
ちがうちがう。
40年前とか50年前とかにやってた「嫌酒療法」ってのはね、
その抗酒剤ってのを飲ませた上で「酒を飲ませて」
ほーら苦しいだろー 酒が嫌いになっただろー
ってやるんだよ。
同じクスリを使っても、今の抗酒剤使用とは違うよ。
無知をさらすして悦に入るのも趣味ですかw
>>583
> だからってそれを遺伝的欠陥と言い切るのは馬鹿げてる
「同じように飲んでいても、依存症になりやすさが違う」というだけだが
ああ、あなたはそれを遺伝的欠陥だと思ってるんですね。
586:ふろっせんなーとえきせんとれ
08/07/20 08:50:12 h06BDbIC0
>>583
> 趣向と依存の違いがわからないねw
自分がわからないということを、ここまで自慢げに宣言できるあなたがうらやましいよ
587:卵の名無しさん
08/07/20 09:44:31 G8OG30iY0
>>ほーら苦しいだろー 酒が嫌いになっただろー
これは今でも行われていて一時的ながらそれなりの効果はあるそうですね
>>同じクスリを使っても、今の抗酒剤使用とは違うよ。
>>無知をさらすして悦に入るのも趣味ですかw
使用目的が変化したのは効果に対する人道的な部分が吊りあわないからでしょ
より確実な方法があるからじゃないでしょ
それは目的が違うって自慢することじゃないな
結局なんだかわからないだけだし
>>ああ、あなたはそれを遺伝的欠陥だと思ってるんですね。
多くの場合精神科医はこういう種類のものをそう呼ぶね
いやだから趣向と依存の違いを教えてよ
「異常に」「極度に」「異質的に」そういう言葉はいらないよ
脳の機能として何が違うのかって話をしてるんだけどね
588:卵の名無しさん
08/07/20 09:46:55 G8OG30iY0
それと精神医学通りの宗教解釈をしないからって無知とか言わないでよ
世の中には別の脳の解釈もあるんだよ
589:卵の名無しさん
08/07/20 09:55:06 G8OG30iY0
むしろ無知の馬鹿があてずっぽうで言ってることを
精神科医は糞まじめにやってるってことのほうがすごいと思って欲しいな
私がすごいのか精神科医がいろんな意味ですごいのか
590:オンコロビン
08/07/20 10:55:00 dBYofZ0y0
>>557
おまえ、誰なんだ。わらわら
>止まらないのはちゃんと飽きてないからだよ。
これは合ってる。
飽きない受容体では、ないな。
依存してるのは、ドパミンだよ。
ある刺激によって、ドパミンが出続ける。
飽きるというのは、ドパミンが出にくくなるんだよ。
そこに、受容体の数とか、
再取り込み機構とかが、絡んでる。
しばらくすると、ドパミンが出にくくなって、
飽きるんだ。
依存は、ちゃんと飽きる機能が、働いてないんだよ。
591:オンコロビン
08/07/20 10:58:59 dBYofZ0y0
出血したら、
血栓が出来て、
今度はそれを溶かす。
細菌が侵入したら、
白血球が集まって、膿をつくり、
今度は、それを除去する。
食事をしたら、
おいしいと感じ、
満腹になれば、
今度は、「もういらない」と感じる。
全ては対で出来てるんだ。
その一方が崩れ、バランスを崩すことが、
いわゆる病気なんだ。
「楽しい」と感じる機能も、
「飽きた」と感じる機能も、
どちらも重要、必須だが、
どちらが崩れても、体にとってマイナスとなりうる。
592:オンコロビン
08/07/20 11:02:02 dBYofZ0y0
たばこの場合は、
ニコチン受容体が増加してしまっているので、
その数を減らすのに、
期間がかかるらしい。
アルコールも、きっと、受容体の数自体が増えすぎてる、
あるいは、再取り込み酵素、または、分解酵素などの数自体が、
変化し、飽きる(ドパミンの飽和?)なんかの起こりにくい、
体質が出来上がってる。
593:オンコロビン
08/07/20 11:04:42 dBYofZ0y0
もし、アフリカの奥地なんか、
アルコ-ルのない世界に、
彼を放り込んだら、
依存症は、とりあえず治るだろう。
悪化してシスか、
あるいは、別の何かに依存するかは別として。
それだけ、重要視されないから、
研究も進まないし、治療法も確立されない。
594:ふろっせんなーとえきせんとれ
08/07/20 11:37:23 h06BDbIC0
>>587
> より確実な方法があるからじゃないでしょ
>>582読んで自分で考えてね。
>>588
> それと精神医学通りの宗教解釈をしないからって無知とか言わないでよ
> 世の中には別の脳の解釈もあるんだよ
そういうのを無知で馬鹿で独善だって言うの
595:ふろっせんなーとえきせんとれ
08/07/20 11:48:14 h06BDbIC0
>>593
>アルコ-ルのない世界に、
彼を放り込んだら、
依存症は、とりあえず治るだろう。
それについても、依存症は、治ったとは言わんよ。
酒をやめるってのは、飲酒の制御障害を持った人間にとっての唯一の適応的な酒とのつきあい方であって
決してその飲酒の制御障害を持った体が治ったというわけじゃないの。
ついでに言うと、アルコール依存症の抱えている問題は、酒がどーのこーのという問題だけじゃなくて
アルコール以外の新たな適応方法を探さなきゃいけないし、飲酒問題に関する劣等感を処理しなきゃいけない
という問題があるんよ
他の病気でも、自分の病気が受容できん人が、その自尊心を埋め合わせようと
まぁ醜い防衛規制を働かせてるけどねw ね、アミバセンセイ。
596:卵の名無しさん
08/07/20 12:16:13 G8OG30iY0
>>582読んで自分で考えてね。
読んでも意見は変わらない
>>そういうのを無知で馬鹿で独善だって言うの
いやそういう意味じゃない
597:卵の名無しさん
08/07/20 12:17:30 G8OG30iY0
心理学とか認知科学とか精神医学と矛盾を起こす理論も世の中には多数あるのよ
598:卵の名無しさん
08/07/20 12:22:35 G8OG30iY0
他の病気でも、自分の病気が受容できん人が、その自尊心を埋め合わせようと
まぁ醜い防衛規制を働かせてるけどねw ね、アミバセンセイ。
それって異常なことですか?
私は精神医学のそういうところが気に入らないと言ってるだけですけどね
599:卵の名無しさん
08/07/20 12:25:46 G8OG30iY0
誰にでも該当するようなことをさ、さも病人だからそうなんだといった口調で表現するでしょ
理論自体がもうそういうレッテルの塊だよね
精神医学は差別をなくすどころか差別を助長してると何度も言ってるよね
精神医学ほど読んで気分の悪くなる理論はないよ
差別至上主義者が言いそうなこと全部書きなぐっただけw
600:卵の名無しさん
08/07/20 12:36:26 G8OG30iY0
サイエントロジーって宗教は精神医学を否定してますね
トムクルーズも一員ですね
「彼らはみんな病気で防衛規制を働かせてるけどねw」
言論弾圧する政治団体ですかあんたらはw
まあ考えてみなさな
「防御規制」なんて言葉が本当に治療を目的とした理論に必要かどうか
601:卵の名無しさん
08/07/20 12:42:31 AsUL8tO+0
横レスすみません。
自閉症圏の人が、「飽きない」のは、
やはり脳の機能に何らかの障害があるからでしょうか?
例えば自分の場合、同じ食事を同じ量、同じ温度、同じ手順で、
365日、三食共摂取しないとパニックを起こします。
そしてそれが短くても1、2年、長くて10年近くは続きます。
主治医は「本当は飽きているけど、それよりも安感の方をより求めているから」
と分析していますが、それは正しいでしょうか。
また通常「飽き」は徐々に進行するものでしょうか?
自分の場合、ある日突然前兆も無く、今までの食事を見ると吐き気をもよおし、
それが「飽き」のサインになる感じです。
そして一度飽きた食物は二度と口にする事が出来ません。
それは徐々に進行している「飽き」に気付かず、究極の「飽き」に達してしまうからでしょうか?
食事はこんな風に、数年掛ければ「飽きる」のですが、
他の日常生活では「飽きる」経験がほとんどありません。
逆にそれ以外の行動が出来ないので、変化に対応出来ず困っています。
602:卵の名無しさん
08/07/20 12:47:42 G8OG30iY0
私は病気と呼ばれる部類の人間なんだろうけど
せめてもう少しまともなことやってくれんかな
関わりたくないもんw
603:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/20 12:57:35 EY3cNnhWO
>>559
>アキナイってのはアドレナリンが関係
>下垂体からアドレナリンが出て
↑本当ですか?
扁桃や海馬、前頭葉がグルタミン酸を分泌して、
報酬回路と信号のやり取りをし、
腹側被蓋野から側坐核に至る
ドーパミンの流れを生じさせるから、じゃないですか?
604:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/20 13:00:47 EY3cNnhWO
トランスポーターや受容体については
オンコロビンのいう通りだと思う。
605:卵の名無しさん
08/07/20 13:02:39 G8OG30iY0
いくら大量にドーパミンを流しても報酬回路が反応しないと何も起こりません
606:卵の名無しさん
08/07/20 13:37:48 nG0AJDKk0
今はいろんなことに飽きてるけど、悲しくなることにはうんざりしているけど
飽きない。飽き飽きして、感じなくなりたい。
607:卵の名無しさん
08/07/20 14:43:35 G8OG30iY0
フエ先生は逃げたかw
608:オンコロビン
08/07/20 15:03:10 dBYofZ0y0
アルコールが全く存在しない社会に行けば、
アルコール依存症は消えます。
アルコールがないのですから。
ただし、ショックで死ぬのか、
代わりのギャンブル依存になるのか、
発狂するのか、
それは知りません。
もちろん、アルコールがあるから、
アルコール依存があるだなんて、
思ってません。
依存しなければならない事由があるから、
たまたま依存することになったのです。
依存は、脳内の構造変化なので、
構造変化がもとに戻るまで、治りません。
30%は、構造変化が戻ったのでしょう。
糖尿より厄介な、重大な障害でしょう。
609:オンコロビン
08/07/20 15:08:21 dBYofZ0y0
で、報酬系のメカニズムは、よく聞きますが、
「飽きる」のメカニズムを詳しく聞いた人がいなかったので、
ひでぶか605あたりが、
ここで、ちゃんと正しい言葉で、
説明してくれるんだと思うんだよな。
610:オンコロビン
08/07/20 15:18:27 dBYofZ0y0
例えば、
◎通常
報酬刺激→ドパミンが出る→楽しい
ドパミン→分解→楽しみ終わる。
刺激→ドパミンいっぱい出る→分解酵素産生→いっぱい分解→飽きた
依存系
刺激→ドパミン出る→分解酵素できない→いっぱいドパミンでる→飽きない
とかね。
611:オンコロビン
08/07/20 15:23:45 dBYofZ0y0
もともと、ドパミンが少ない世界(=不幸な世界)に住んでた人は、
貴重なドパミンを最大限に生かすために、
ドパミンを分解する酵素を、あまり持ってない。
ので、
ドパミンいっぱいくると、分解できない、とかね。
もともと、脂肪食の少ない日本人、
おしんこ食べてた日本人が、
いきなり数年で肉食に代わっても、
脂肪分分解酵素や、血糖調節機能がぬるくて、
脂肪分を体内で持て余し、
メタボ疾患に超弱いとかね。
612:オンコロビン
08/07/20 15:29:24 dBYofZ0y0
扁桃核と海馬が、
好き嫌いと記憶を司るので、
それが係わってくる。
で報酬系がうまくいくんだけど、
「飽きる」について、ちゃんと説明してもらってない。
たぶん、47氏が詳しいかも。
ま、それが明らかになるころ、
また、抗アルコール依存薬をMRが売りに来るんだろう。
なにしろ、研究、開発にしても、
薬価と給料で、報酬系が働かないとね!
613:オンコロビン
08/07/20 15:43:34 dBYofZ0y0
>自閉症圏の人が、「飽きない」のは、
>やはり脳の機能に何らかの障害があるからでしょうか?
私は、そうだと思うお。
つか、
それらの「こだわり行動」の特徴を持つ人達は、
脳内の例えば、ある脳内物質分解酵素なんかが、
一般人と少し異なることによる、と思ってる。
ただ、こだわりを持つことは、
一般人でも、ありうるし、
研究者なんて、かえるに一生こだわってる人もいる。
「こだわり」は、人間に必要な機能だった。
つか、人間に特徴的なことだった。
ただそれが、酵素の変化により、
より特徴的に発現してる。
逆にそれを利用したのが、
その手の画家だったり、音楽家だったり。
絵や音楽にこだわりすぎるところから、
逆にそれを特技とする。
彼らはそれを訓練したわけでもない。
その理由は、飽きる酵素の変化から、来てるんだ。
とかね。
614:卵の名無しさん
08/07/20 15:48:59 G8OG30iY0
自閉症の特徴は驚異的な記憶力でしょ
615:オンコロビン
08/07/20 15:49:42 dBYofZ0y0
>例えば自分の場合、同じ食事を同じ量、同じ温度、同じ手順で、
>365日、三食共摂取しないとパニックを起こします。
>そしてそれが短くても1、2年、長くて10年近くは続きます。
この話はよく聞きます。
いつものやり方じゃないと、気持ち悪く、
「こだわり行動」と呼ぶそうですね。
>自分の場合、ある日突然前兆も無く、今までの食事を見ると吐き気をもよおし、
>それが「飽き」のサインになる感じです。
それは、初めて聞きました。
私は、脳の中の何かが、
その他の人たちと変化してると思います。
ただ、
あなたが、どうすべきかというと、
そういう性格なのだから、
それに合わせる他ない、というような解答だったと思います。
こだわりがあるのなら、
それに逆らわないで、それを続けさせてあげる。
もし、嫌いになったなら、
それを避けてあげれば良いではないですか。
てな答えが正しい解答だったと思います。
616:卵の名無しさん
08/07/20 15:52:22 G8OG30iY0
自閉症は悪い事も良い事もパーフェクトに覚えてるから
いつもと違う行動を取った結果の悪い記憶の恐怖心も非常に強い
617:オンコロビン
08/07/20 15:55:28 dBYofZ0y0
うん、614を今、言おうと思った。
こだわり、飽きというより、
「何かを食べて、異常にまずかった記憶を忘れられない。」
というのが、それを避けるための行動が、
こだわり行動でないですかね。
だから、逆だと思うんです。
きっと、腐ったのを昔食べたんでしょうよ。
そいで、きらいになったんでしょう。
常人は忘れて、また食べる。
異人は、決して食べないように、常に気を付ける、てな感じ?
常に、負を避けるように生活してるだけなので、
それを、やめさせようとするのは、
きっと、腐ったものを食べさせようとさせられてるのと、
同じ気持ちなのでしょうよ。
逆に、記憶の天才と言えんこともない。
618:オンコロビン
08/07/20 15:56:22 dBYofZ0y0
ま、その驚異的な記憶力とて、
「記憶分解酵素の欠如」とか、言っちゃいたいだけなんすけどね。
619:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/20 15:57:10 EY3cNnhWO
オンコロビンの話興味深い。
暑いからお昼寝するす。
620:卵の名無しさん
08/07/20 15:59:37 G8OG30iY0
ETCが難治性のうつ病に有効だと言われるのも
ETCってのは海馬を破壊する作用があるからね
自閉症みたいに悪い記憶のループにはまってるような人には有効なんでしょうね
621:オンコロビン
08/07/20 16:01:08 dBYofZ0y0
ま、あたいも、
どっちかっちゃあ、こだわる方だしね。
短期記憶や、詳細のメモリは、かなり小さいけど、
大まかな話は、ずーーーと覚えてるらしい。
622:卵の名無しさん
08/07/20 16:03:41 G8OG30iY0
ETCってのはうつ病を治すのと引き換えに記憶喪失を得る代物だよ
623:オンコロビン
08/07/20 16:03:50 dBYofZ0y0
>自閉症は悪い事も良い事もパーフェクトに覚えてるから
もちょっと、良い記憶の有効利用があるはずだと、思うんだけどな。。。
カレンダーの曜日当てとか、くだらんやつばかりでなく。
624:オンコロビン
08/07/20 16:05:05 dBYofZ0y0
ETCってのは、車でさっさと通過できるやつだけどね。
625:オンコロビン
08/07/20 16:09:35 dBYofZ0y0
>異人
ああ、偉人って書こうと思ったんだけどね。
ま、どっちでもいいや。
626:卵の名無しさん
08/07/20 16:12:02 G8OG30iY0
電気ショックのこと
627:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/20 16:13:34 EY3cNnhWO
自閉症の高い能力(カナータイプは知らない)獲得は
対象を抽象化する能力を欠いているのと
関係があるんじゃまいか?
対象を抽象化し概念化する能力が発達すると超人的な能力は失われまつ。
628:オンコロビン
08/07/20 16:14:52 dBYofZ0y0
ちょっと待て。
飽きる、恐怖記憶の喪失?
海馬に分解酵素があるんかな。。。
629:オンコロビン
08/07/20 16:16:11 dBYofZ0y0
>626
エレクトロでしょ、解ってるお。しゃれだお。
630:オンコロビン
08/07/20 16:19:05 dBYofZ0y0
うん、抽象化して、薄めて、まとめるんでしょ。
それをしないから、
ずどんと、ストレートに記憶する。
でもね、
それなら、嫌いなものだけを、避ければ済むことでは?
そのたの儀式を、全て揃えなければならぬのは?
ああ、その場の状況を、全てインプットしてるのか。。
631:オンコロビン
08/07/20 16:22:20 dBYofZ0y0
じゃあ、
抽象化と記憶が、結びついてるんだね。
632:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/20 16:28:46 EY3cNnhWO
超人的能力を有する自閉症者に関して。
好き嫌いなどの、
情動もある種の認知機能なのだが、
これが正常に機能してないんじゃまいか。
自閉症者と依存症はあんまし比較できないんじゃないかな
633:卵の名無しさん
08/07/20 16:29:28 AsUL8tO+0
オンンコロビンさん、その他の方、ありがとうございます。
「飽きない」のはやはり通常とは脳のどこかの機能障害から来てるのでしょうね。
ただ、食事に関してですが、「食べてまずかった記憶」から
それを避けて一つの物を食べ続けている訳ではないです。
同じ物を食べ続ける事に関しては、自分的には問題ないのですが、
やはり10年も20年も極端な偏食を続けていると身体に影響が出まして、
途中、ある1メーカーの1種のパンだけにこだわった時期などは
栄養障害で倒れて病院に担ぎ込まれたり、
その後も偏食のせいで30代前半で脳梗塞になりました。
医師は理解があるのか無いのか、「頑張ってバランスの良い食事を摂るように」
と指示し、守れない事を努力不足のようにたしなめますが、
こればかりはどうしても治せません。体に悪い事は分かっているのですが…。
あと、記憶力については確かに良い方かと思いますが、
これも非常に偏っており、簡単な暗記等は出来ない反面、
人との会話等に関しては、その状況も含め
一言一句違えずに、詳細かつ正確に覚えてはいます。
主治医や家族と、「言った、言わない」の喧嘩にしか役に立ちませんが…。
「嫌な体験を徹底的に避ける」のも当て嵌まっています。
特に副作用で身体的な変容感を経験した場合、
その薬は絶対に飲めないですね。(何事も「変化」が嫌いですので)
いずれにしても、どの特徴もいい方向には役立っていないようです。
自分も自分の障害の特徴が良い方向に活かせたら
もっと自尊心も備わり、生き甲斐も見付けられると思うのですが。
色々勉強になりました。ありがとうございます。
634:卵の名無しさん
08/07/20 16:33:50 PH20anBm0
話の流れを切ってすみませんが、もし宜しければ教えて下さい。
先日、カウンセリング専門の人に会う事になり、
現在の担当医(この人も精神科医です)がその先生に院内電話をしました。
それでその会話の中で↓この言葉を言っていました。
担当医「うーん、Sの可能性もあるけど、それは今後の面談で考えていく…
今、本人さんが目の前に座っているんだけど」
家に帰り気になったので、検索したら「S=統合失調症」と書いてあるのを見つけました。
新しく会う事になったカウンセリングの先生には
「もう少ししたら心理検査をさせてもらってももいいかな」と言われています。
それは構わないのですが、もともとの担当医に統合失調症と思われているかもしれない事が軽くショックです。
Sの可能性もある、という言葉は、何か他の病気のことも指したりしますか?
長文失礼しました。
635:オンコロビン
08/07/20 16:34:54 dBYofZ0y0
偏食してる時、
それ以外を食べようとすると、
どんな感じがしますか?
いやーな感じがしますか?
そのパンがうまいから、辞められないのか、
それ以外が食えないから、
そればかり食うのか。
そのパンがうまいから、そればかり食うのなら、
「飽きない」に含まれるだろうけど、
それ以外が食えないから、それを食うのなら、
「飽きない」には、含まれないだろうね。
636:オンコロビン
08/07/20 16:38:03 dBYofZ0y0
>もともとの担当医に統合失調症と思われているかもしれない事が軽くショックです。
あなたが、統合失調をショックと捉えてるなら、
すでに統合失調と共存してる人に対して、軽くショックでつ。
と絡んでおく。
637:卵の名無しさん
08/07/20 16:41:11 G8OG30iY0
いやだから依存症は自閉症ほどの記憶力を有してないから
記憶の障害を依存症に結びつけるのは辻褄が合わないでしょ
と最初に言ったんだけど
638:卵の名無しさん
08/07/20 16:42:54 PH20anBm0
>>636
そうですか。不快な気持ちにさせてしまった事を謝ります。
でも差別的な意味ではなくて、強迫観念の事で相談していたので、
てっきり「強迫性障害」という病名が付くと思っていたのです。
あれこれ考えず、心理検査の方を受けてみます。
板汚し失礼しました。
639:卵の名無しさん
08/07/20 16:47:12 G8OG30iY0
精神科に関わるってことだけで一般的な日本人の99%はショックですよ
特に日本の精神科医はかなーり悪いことしてきたんで異常に嫌われてますからね
それもこれもフエ大先生に言わせれば「病気ゆえの醜い防衛規制」らしいですよ
まるで超不細工を自覚してないナルシストだと思いませんかね?
640:卵の名無しさん
08/07/20 16:49:30 AsUL8tO+0
>>635 オンコロビンさん
レス、ありがとうございます。
論点がずれますが、自分の場合、食事に限らず、
日常の全てを分刻みに正確にスケジュール立てし、
それに則っていますので、食事もあくまでそれらの
「儀式行動」の一つにしか過ぎないです。
つまり、空腹を感じたから食事をするのではなく、
食事の時間になったから食事をすると言う感じです。
全ての行動において、「思考」が先に立ち、
身体の欲求に左右されて行動を起こす事はないですね。
ですから、消費恵エネルギーの変動に関係なく、摂取エネルギーは一定なので、
時々低血糖症で倒れたり、摂取水分量も摂取時間も決まっておりますので、
(つまり喉が渇いたから水を飲む、と言う感覚がないのです)
発汗量が多い日には脱水症状を起こす事も多いです。
決まった食事をしている時の感覚は「安心感」ですね。
それは「いつもと変わらない、変化の無い」安心感です。
それ以外が食べられないのは、その他の物は
自分の中で「食物」として定義付けられていないからです。
自分の中の世界では、言語が「一語一義」であるのと同様、
全ての物が一つしか存在しないのです。説明が下手ですみません。
食事も「これ」と決めた物以外は、自分の中では食事の対象と見なされないので
食する事が出来ない感覚です。異物と言った感覚でしょうか。
長々とすみません。
時々メンタル板のAS関連スレを覗くものの、
このような感覚を持った人がいなく、こちらで書き込ませていただきました。
641:オンコロビン
08/07/20 17:13:06 dBYofZ0y0
じゃあ、
栄養分のある、別の食べ物をあなたに食べなさいと言った場合、
あなたにとっては、
「消しゴム食べなさい」的な事になるんですね。
大変ですね。
642:ふろーらえきすとらくと
08/07/20 18:55:51 h06BDbIC0
>>639
> それもこれもフエ大先生に言わせれば「病気ゆえの醜い防衛規制」らしいですよ
「ショックをうける」というのは防衛規制じゃないですよ。
ショックを受けた上で、次にどういうことをするか でしょう。
自分のやってることが見苦しいってわかっててやってんなら、どーぞどーぞw
643:卵の名無しさん
08/07/20 19:26:49 G8OG30iY0
次にどうするかなんて既に問題にならないことがわからないのかな
病気ですよと言って相手の行動によって「防衛規制」なる言葉を持ち出して
相手を小ばかにするわけでしょ
どっちが見苦しく見えるだろうね
病気で精神科医を否定する患者?
病気の人間を小ばかにして楽しむナルシスト精神科医?
644:卵の名無しさん
08/07/20 19:29:45 YcWtkS0+0
へー、オンコロビン=ひでぶ理論、おもしろいなあ。
ということは、自閉症の人たちっていうのは、
一時記憶を長期記憶化する能力がすごくて、すぐに永続的な記憶回路を作ってしまう、
だからほかの副次的な回路形成を排除してしまって、曖昧さや多義性が理解できなくなってしまう、
ってことなんですかね?
645:卵の名無しさん
08/07/20 19:31:46 G8OG30iY0
結局自分に従順でない人間は病気のさらに病気ですと言ってるだけだからねw
精神病を扱う立場の人でも扱えない精神病があるのですとw
それは自分に従順でないやつですとw
これが差別でなかったら何なのでしょうね
私にはわかりませんねw
646:ふろーらえきすとらくと
08/07/20 20:12:03 h06BDbIC0
>>645
自分のやってることだけが、唯一無二の防衛規制だと思ってるからそういう発想になるんですね
まー
回復に必要な過程ですから、生暖かく見守って来てますがw
647:卵の名無しさん
08/07/20 20:18:27 G8OG30iY0
今度は自分も病気ですと言い訳ですかw
あなたは治癒に時間が掛かりそうだw
648:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/20 20:32:07 EY3cNnhWO
>>644
サヴァン症候群の話と普通の自閉症者の話
を混同しているかもしれません。
どこかのレスに引きずられてレスが流されたたものかもしれません。
確かに一部自閉症者に特別に記憶力の高い者もいるかもしれませんが、
自閉症者の記憶力が凄いという話から、
検証する必要ありかもです。
649:卵の名無しさん
08/07/20 21:13:04 JHuZxm8a0
>>641さま
640です。何度もすみません。
食事に関してはそうですね。自分よりも家族が大変だと思います。
常に同じメーカーの同じ製品を同じ量、形も温度も同じにして提供しなければならないので。
生産中止や在庫切れなどになろうものなら、大混乱になりますので、
常に生産続行の見通しをメーカーに確認し、予約を入れて購入しているようです。
食事に限らず、自分は常に身体感覚をモニタリングしていますので、
食事中も、咀嚼回数、その時の口内感覚、水分摂取のタイミング、
食物の温度や硬さがいつもと変化は無いか等、ありとあらゆる点に
全神経を集中させているので、「味わう」と言う体験がありません。
普通に「美味しい」と食事を楽しんでみたい気もします。
食事は自分にとってはあくまでエネルギー補給作業の意味しかありませんので。
>>648さま
おっしゃる通りだと思います。山下さんなどのような方はサヴァン症候群だと思います。
自分のような普通のASは何の特別な才能もないです。
会話を正確に再現出来るのは、会話を一つの流れとして記憶する能力がない為、
デジタル脳で、一字一句「単語ごと」正確に記憶するしか出来ないからです。
その為、木を見て森を見ず状態で、会話の趣旨を掴めないので
コミュニケーションギャップが必ず起こります。
個人差はあると思いますが、長期記憶には長けている方ですが、
それが何かの役に立つほど優れてはいません。
デジタル脳故の特徴なだけだと思っています。
レスがついたので、つい長々とすみませんでした。
650:オンコロビン
08/07/20 21:22:44 dBYofZ0y0
あたいは、専門家でも先生でもないし、
遊んでるだけだけど、
いつも定型にしてるのは、
定型が趣味だからでなく、
定型でないと、非常に不安が強い、
定型であると、安心感が強い。
ということから、来てる、
で、定型で不安が強いという事象は、
脳の何かが、ちょっと変わっているからだ、
ということは、間違いないと思うお。
定型でないと、不安が強い、その仕組みが、
記憶に関係してるのか、抽象に関係してるのか、
それ以外かは、解らないけれど。
651:卵の名無しさん
08/07/20 21:26:32 G8OG30iY0
精神科医ってのは嫌われてるんだよね
患者をリンチして殺したりかなり醜いことをしてきたからね
日本人が精神病を嫌うのは患者を嫌ってるというより精神科医が気持ち悪すぎて
それの患者であることが社会の底辺にさらにペットにされるような存在ってイメージだと思いますね
精神病が嫌われるのにはかなり精神科医の貢献がある
恐らく見下してる人の方が多いかと思う
社会の底辺に俺のペットになれと言われたらどうでしょうね
「お前ら社会の底辺だから嫌だ」って言いますよね普通ね
それがまあ患者が精神科医を否定する方向に向かう理由でしょ
社会的には否定されて当然の存在だからね
患者と精神科医しかいないスレで言っても理解されないだろうけどw
652:オンコロビン
08/07/20 21:32:57 dBYofZ0y0
>一時記憶を長期記憶化する能力がすごくて、すぐに永続的な記憶回路を作ってしまう、
>だからほかの副次的な回路形成を排除してしまって、曖昧さや多義性が理解できなくなってしまう、
まー、そんなことも多少ある気はしるなあ。
つか、627の言うように、逆じゃな。
抽象化ができないから、
そのまま、まる覚えするしかない。
神経のネットワークが作れないから、
逆に、直ネットワークが強固になる。
つか、通常、いろんなネットワークに消費させる部分が、
直ネットワークのみに、置き換わっている、
特別な脳の持ち主、ってとこかなあ。
653:卵の名無しさん
08/07/20 21:38:51 G8OG30iY0
メンタルヘルス板なんか覗くと患者自身でも精神科医を否定的に捕らえる人は多いですね
一見従順なように見える患者でも内心では精神科医を信用してませんよ
まあ当然でしょうね
だからアイデンティティは関係なんですよ
少なくとも私はこの部分に関しては多数派に属してるだけです
654:オンコロビン
08/07/20 21:38:57 dBYofZ0y0
なんか、自分も、多少こだわりあるし、
いつもの方法安心するし、
会話の趣旨とか、掴みにくいので、
多少、解る気がするんだなあ。
なんか、後悔とか嫌いだし、
物を捨てると、嫌だからとっとくのとか。
馴れた自分の部屋好きだし、
馴れた友達も好き。
それほど、規則正しくはないけどね。
655:オンコロビン
08/07/20 21:40:26 dBYofZ0y0
幼稚園に行く時泣きまくったとか、
旅行や遠足の前の日は、すごく不安になるとか、
関係あるかなあ。。。
656:卵の名無しさん
08/07/20 21:41:51 G8OG30iY0
精神科医はもっと現実を受け入れましょうね
657:オンコロビン
08/07/20 22:10:20 dBYofZ0y0
依存も、自閉も、
どうしてだかは、まだわからないけれども、
「それをしないと、非常な不安感に襲われる」
「それをすると、非常な安心感を保てる」
というところが、共通しているだろうという話だお。
658:ひでぶ ◆ETL7yYDoJ6
08/07/20 22:16:26 EY3cNnhWO
実は「依存」からいろいろなことが見えてくるかもですね。
659:卵の名無しさん
08/07/20 22:24:07 Svq1kFPaO
タルパって危ないですか?
660:ふろーらえきすとらくと
08/07/20 23:33:54 h06BDbIC0
>>658
5~6年前に
「21世紀精神医学は、不安から嗜癖の時代に」ってぶち上げてた人がいるよ。
結構えらくなってきて、今でも楽しみにしてるんだけどね。 彼も2ちゃんねらだし。
661:ふろーらえきすとらくと
08/07/20 23:36:07 h06BDbIC0
ついでに言うと、
アルコールにまつわる諸問題ってのは、
統合失調症中心主義とはまた別の疾患モデルを語る上でも面白いんですけどね。
このネタは5万円ほどで、某所でネタおろしして、好評だったら売ります。
662:ふろーらえきすとらくと
08/07/20 23:38:41 h06BDbIC0
>>657
強迫と嗜癖の異同を語る時に
それが快であるか不快であるかという基準が持ち出されてくるんですけど
快と不快というのが、これがまた表裏一体ですから、
そこいらへんをひっくるめて一つの現象ととらえる考え方もあるんですね。
脅迫スペクトルマンとかなんとかいうらしいですけど
663:卵の名無しさん
08/07/20 23:43:27 YcWtkS0+0
>>648>>652
抽象化っていうのは、ゆっくりと時間をかけて記憶することで
ほかの体験とつながったり、切り離されたりしながらできていくものですよね。
あまりに早く体験の長期記憶化ができてしまうと、抽象化能力はなくなってしまうはずです。
こう考えると、自閉症では言語獲得が難しいこと、
ほかの子より早く言葉を話すようになったかにみえてすぐに話せなくなってしまうこと、
関係性の中での曖昧さや多義性が理解できないこと、
なんかがうまく説明できるような気がするんですけど。
だめですかね?
664:卵の名無しさん
08/07/21 00:31:33 xrwhYq0j0
自閉症は記憶する仕組みの異常じゃなくて取り出す仕組みの異常だと思うのだけどね
665:卵の名無しさん
08/07/21 00:44:20 mtfha1/00
>>664
そうです。
666:卵の名無しさん
08/07/21 00:58:20 mtfha1/00
例えば赤ん坊は、最初は全ての不快感(空腹、おもらし、痒み、痛みなど)
全てを「泣く」事でしか表現できません。
それが段々成長に従い自分の心身のどこがどんな風に不快かを自覚出来る様になり、
更にはそれらを「お腹空いた」「痛い」などと言語化できるようになります。
自閉症圏の人はここに至る脳の発達に何らかの欠陥があるので、
身体感覚の表現が出来ない赤ん坊のままの状態と推測されるようです。
それが「発達障害」と言われる所以ではないかと思われます。
物並べ行動、こだわりは、それらができないもやもや感を
代替行動で具現化して落ち着かせているとの事です。
以上は、主治医の説明でした。
667:卵の名無しさん
08/07/21 01:07:17 BXdwyfV60
>>664-665
違うと思われ
668:卵の名無しさん
08/07/21 01:25:13 xrwhYq0j0
人間の本来の記憶力って相当すごいらしいのだけど
催眠術で忘れてる記憶を詳細に呼び戻すことは可能だし
恐らく普段はリミッターが掛かってる状態なんだと思いますよ
後ね記憶が視覚や嗅覚に反映される人がたまにいて
こういう人がこれまた記憶力が異常に高いんだよね
これは自閉症一歩手前くらいの状態なんじゃないかと
記憶を呼び戻す過程でリミッターに障害があると考えられる
669:オンコロビン
08/07/21 01:33:25 LnEZNpf00
リミッター障害 には、賛成。
リミッターは、通常、必要だから存在する。
時として、
人間は、スポーツなど、
わざとリミッターをはずそうとする。
だから、ケガをするのである。
受験などで、
記憶のリミッターを外そうとして、
おかしくなるのも、その一つだとおも。
リミッターを、わざとはずすのは、
いくない。
はじめから、はずれているのは、
仕方ないので、利用すべし。
670:卵の名無しさん
08/07/21 01:33:44 mtfha1/00
>>667
正確には664は違いますね。「記憶」の取り出しの異常ではないです。
666に記載したように、身体感覚の認知障害、言語化未発達だと思います。
記憶に関する特化は、恐らく上記の脳の未発達部分を補う為、
記憶を司る脳の機能が健常者に比べて優れているのかと思われます。
これは推測ですが。また、通常、必要のない記憶は上書きされ
薄れていきますが、自閉症の場合、必要性の有無に関わらず
記憶が無関係にいつまでも残されているようにも思います。
671:オンコロビン
08/07/21 01:54:34 LnEZNpf00
いや、たぶん、
必要性の有無を判断する機能に、
異変が起こってるんでしょうに。
必要性の有無を判断する機能に障害があるから、
認知障害や言語化未発達が、
生じる、、、でしょ。
672:オンコロビン
08/07/21 01:57:15 LnEZNpf00
しかし、なんで、
上記の自閉さんは、
こだわり強いのに、
言語が発達しすぎてるんだ。
家族か。
673:卵の名無しさん
08/07/21 01:57:25 mtfha1/00
>>671
確かにそうですね。失礼しました。
ここら辺は興味があるのですが、
ふえ先生とかこの辺りは詳しくないんでしょうか。
専門家の説明を聞いてみたいです。
674:卵の名無しさん
08/07/21 02:07:35 xrwhYq0j0
必要性とか精神科医みたいなこと言っちゃだめだよw
675:卵の名無しさん
08/07/21 02:30:13 xrwhYq0j0
何が必要で何が必要でないかなんて概念は脳には存在しない
そういうのは第三者が勝手につけた評価にすぎない
脳の議論に宗教的概念を持ち込んでも何の解決にもならないし意味不明なだけ
必要性が具体的に何なのかってのが重要なの
人間の入力装置である5感を組み合わせでそれを説明しないといけない
例えば何をおいしいと感じるべきなのか
おいしいものをおいしいと感じる必要性とか言ってもちんぷんかんぷんでしょ
そういう議論は精神科医にやらせとけw
676:オンコロビン
08/07/21 02:44:22 LnEZNpf00
>おいしいものをおいしいと感じる必要性とか言ってもちんぷんかんぷんでしょ
まったくちんぷんかんぷんでは、ない。
消しゴムは、おいしいと感じない。
リンゴは、おいしいと感じる。
人間が当然持っている、選択能力のことですよ。
人間の顔を見分けるが、猿の顔を見分けられない大人。
猿の顔と、人間の顔を同じように見分ける赤ん坊。
677:卵の名無しさん
08/07/21 02:56:44 xrwhYq0j0
そんな選択能力は無いよ
異食症って消しゴムが好きな人もいるよ
人間の脳のベースは真っ白だと思っていい
五感から得られる情報のみの組み合わせで好き嫌いは形成される
678:卵の名無しさん
08/07/21 03:20:51 Cyp/X7wcO
質問させて下さい。中学の頃から気分変調症と診断されているのですが、原因は母親にあり、大学に入って初めて母親から離れて暮らすようになり現在大学卒業して、母親とは離れた方がいいという主治医の指示があったので父親と二人で住んでいます。
高校を卒業してから体重測ってなかったのですが、今日測ると高校時代より25kg増えていました。
母親といた時はご飯を食べないことが多かったのですが、今はかなり食べます。
そこで質問なのですが、食欲を抑える薬はないのでしょうか?
679:卵の名無しさん
08/07/21 07:01:49 kvpM2OFW0
わたしは、「平易で簡潔で説得力のある、柔らかいけれど力強い文章」をここでも感じました
680:卵の名無しさん
08/07/21 08:31:14 +gcUJCNv0
>679
どれに対する感想ですか?
681:卵の名無しさん
08/07/21 08:59:57 kvpM2OFW0
>>680
もしそうならご本人にはおわかりだし
もし違うならその人はちんぷんかんぷん、わたしのバカな誤爆
あえて説明したくないのは不思議に感じて当然に思えるからです
682:卵の名無しさん
08/07/21 09:16:50 +gcUJCNv0
ちんぷんかんぷんだー
特に最後の1行が。
683:卵の名無しさん
08/07/21 10:46:27 SwHdkXik0
心惹かれる人は同じってやつだろうか。
684:オンコロビン
08/07/21 12:31:11 LnEZNpf00
>異食症って消しゴムが好きな人もいるよ
だからこそ、選択能力に異変が起きていることが、解るのですよ。
しかし、それも個性。
指が6本あれば、インドでは神様ですよ。
頭が二つある少女は、
明るく、ハイスクール生活を楽しんでますよ。
彼女は、「頭が二つある」(双子が一心同体)なんてことは、
単なる個性であり、明るく楽しく生きていくのに、
大した支障になりはしないという、
偉大な発見を私達に、示してくれた。
その才能は、
大学の教授でさえ、何日間の抗議でも、教えられない偉大な事柄を、
たった数分のビデオで、私達に平易に示してくれるものである。
では、楽しく生きていくのに、支障となりうるものはなんなのか、
そこここに転がる、単なる飲み物だったりもする。
685:卵の名無しさん
08/07/21 13:12:40 xrwhYq0j0
自閉症も脳の機能自体が異常なんじゃないんだよ
発達過程で多数派とは違う経路をたどっただけ
問題はその経路が何なのかって話です
686:卵の名無しさん
08/07/21 13:29:16 CMWg+mDp0
ID:xrwhYq0j0
医学界では脳の器質障害が一般説ですが?
素人さんですか?
あと脳のシステムについても間違っていると思いますが?
詳しくはググるなりしてみては?
687:オンコロビン
08/07/21 13:51:45 LnEZNpf00
685は、たぶん、
「知能に支障がない」という話をしてるのでは?
「知能に支障がない、しかし、発達に支障がある」
と言いたいんだろう。
686は、知能に支障がなくても、
発達に支障が出るその原因が、器質に何か違いがある、
てな話でしょう。
688:オンコロビン
08/07/21 13:54:51 LnEZNpf00
まあ、
「天才」なんてのも、
リミッターのはずれた人種、だと思うね。
689:オンコロビン
08/07/21 14:24:20 LnEZNpf00
つか、「抑制系の抑制」
が結局、よう解らん。
690:卵の名無しさん
08/07/21 15:21:02 rrcmoCG50
>>685
それはその通りだね。
200年もすれば、自閉症が多数派になるかも。
>>686のいう器質的異常って具体的に何か見つかっているんだろうか?
まあ、あったところでどうってことはないんだけど。
691:卵の名無しさん
08/07/21 15:32:49 IvxchMcP0
どうやらここには精神科医はいないみたいだね。
692:卵の名無しさん
08/07/21 15:42:19 rrcmoCG50
>>691
じゃあ、精神科医のおまいが説明してミソ
693:卵の名無しさん
08/07/21 15:53:46 xrwhYq0j0
脳ってのは脳細胞があって軸策があってってな内容物は非常に単純な構造をしてる
自閉症でもこの部分の機能にはなんら問題がないという意味ですよ
それが集合回路として見た時に一般人とは違う構造を持ってるだけです
694:卵の名無しさん
08/07/21 15:58:41 xrwhYq0j0
回路が形成される過程を発達と呼んでるんでしょ
だかた発達段階でなんらかの干渉があったのか
それとも発達方法を定義したプログラムに異常があったのかという話ですよ
695:卵の名無しさん
08/07/21 16:04:55 kvpM2OFW0
違ったか
だけどどこか似てるのかも
この2人は惹かれあっても不思議はない
696:卵の名無しさん
08/07/21 16:10:06 xrwhYq0j0
発達方法を定義したプログラムってのは絶対に存在するはずなんだよ
しかもそれは遺伝子に組み込まれた情報だから脳のすべてを管理出来るほど大きくない
方程式1つに収まるはず
それがわかったら人工知能が作れる
精神科医には無理だけどw
697:卵の名無しさん
08/07/21 16:17:58 YA/I+6qx0
解離性同一性障害ってどういう病気ですか?
698:卵の名無しさん
08/07/21 16:18:01 xrwhYq0j0
例えばだいたいみんな同じ位置に視覚野が存在するけど
遺伝子にそこを視覚野に使いますよって情報までは入ってないはずなんだよね
でもちゃんとその場所を利用するのはなんらかの法則に従ってる証拠なんだよ
699:ふろーらえきすとらくと
08/07/21 16:54:51 NwdGXu920
>>695
すっきりしないから、答を教えてもらえません?
700:卵の名無しさん
08/07/21 17:10:49 Hj9Yno6z0
子どもたちが夏休みに入り、暑いし家の人口密度が高いし、
ギャーギャー煩いし、もうとってもイライラします。
1年前から「長生きなんかしたくないね」と思い、
ほとんどヨーグルトしか食べない生活をしております。
でも、いまだに健康で献血ができています。
(よっぽど身体が丈夫にできているようですw)
体重も以前ほど落ちなくなってしまい、つまらないです。
自分を破滅させたい願望が強くて、髪の毛をバサバサ切って解消しております。
もちろん自分でね。
そこで、質問です。
現実逃避させてくれる薬って精神科に行けばあるのですか?
現実が現実と認識できなくなり、現実が夢と認識され、
自分の夢の世界が現実となれるような、そのような薬ってありますか?
やっぱりないですよね・・・
ちなみに「イララックス」って市販薬飲んでも、
イライラは収まりません(涙)
701:卵の名無しさん
08/07/21 17:56:37 xrwhYq0j0
それが精神科の存在意義でしょw
702:卵の名無しさん
08/07/21 18:34:19 JLrMIMbn0
ID:xrwhYq0j0 よ
無知の無知ほど恥ずかしい物はない
少しは基礎知識くらい身に付けてから書き込みなさいw
703:卵の名無しさん
08/07/21 18:47:56 xrwhYq0j0
どの部分がどのように無知なのか提示せよ
704:卵の名無しさん
08/07/21 19:12:52 VkJ8ESfXi
そうだ そうだw
705:オンコロビン
08/07/21 20:04:04 LnEZNpf00
>それがわかったら人工知能が作れる
でね、
そもそも、それの話をしてたんだよ。
でね、私が、
「欲機能」について話してたら、
(今思えば)かの有名な47先生がやって来て、
「抑制系」の話をしてたんだよね。
それが、6年ほど前。
それから、ここに来たんだ。
47先生なら、何かやってくれるのか、
と思ってたら、偉いことやらかしてくれたね、
って話。
そろそろ、喪も開けたころだし、
なんかやってくれんかな。
東の方、首になって、できんくなったかなあ。。。
706:卵の名無しさん
08/07/21 23:09:21 H5sutp5Q0
>695
心当たりがあるP患の書き込みでもあったのか?
それとも>695自身がただのポエマーP患か。
707:卵の名無しさん
08/07/21 23:29:48 kvpM2OFW0
すみません、思い違いでしたんで答えはないんです
P患者ではありません
それよりオンコロビンの話がおもしろい
「欲機能」の話、前にもしていたな
708:卵の名無しさん
08/07/21 23:56:29 xrwhYq0j0
URLリンク(elekitel.jp)
いくら人間の脳の前頭葉が発達してるからと言って身体構造の似通ったマウスの脳と
システムが根本的に違うなんてことは考えにくいのですけど
人間をちょっと神格化しすぎではないかねw
709:卵の名無しさん
08/07/22 00:07:23 JfXZK+ml0
やっぱ精神科医に脳を語らせるのは間違いだw
攻撃衝動の抑制は本質的問題でも教育的問題でもない
優しい人間が集団心理で殺人を笑いながらするのはいったいなんだって話だ
710:卵の名無しさん
08/07/22 00:10:40 JfXZK+ml0
そもそも攻撃性を抑制してる人間はいない
唯一抑制されるのは自分の身に危険が迫った時だけ
なまじ前頭葉が発達してるだけに方法が違うだけ
統合失調症のように物理的攻撃を攻撃性が強いといい
精神科医のようにウジウジと他人をいびる人間を攻撃性が無いと言う
馬鹿ですね
711:卵の名無しさん
08/07/22 00:18:15 JfXZK+ml0
恐怖心こそが抑制の引き金になるものでこれは過去の恐怖体験と連動する
そしてこれは動物だろうが人間だろうが同じ
よく吼える犬を吼えた時だけ叱ると吼えなくなる
712:卵の名無しさん
08/07/22 00:21:45 JfXZK+ml0
集団心理ってのは行動をともにする仲間がいるからという安心感に支配されて
その行動に対する過去の恐怖体験を呼び出さないから抑制が効かない
713:卵の名無しさん
08/07/22 07:53:02 6MFnNlHW0
>>708
ネズミは前頭葉がほとんどないからね。
前頭葉は攻撃を押さえもするだろうけど、
計画合理的でより残酷な攻撃を人間ができるのも前頭葉のおかげでしょう。
>>711
>恐怖心こそが抑制の引き金になるものでこれは過去の恐怖体験と連動する
恐怖心から攻撃的行動になることはよくあって、
それは不安と人間不信を基盤に起こってくるものです。
結果は最悪で、自分も社会も同時に破滅させるにいたったりします。
714:卵の名無しさん
08/07/22 13:13:41 JfXZK+ml0
ネズミって仲間を殺すんだけどね
715:卵の名無しさん
08/07/22 13:15:34 JfXZK+ml0
恐怖心が攻撃性に転換されるのは仲間がいる時だけ
ライオンに襲い掛かるヌーとかね
716:卵の名無しさん
08/07/22 13:16:32 JfXZK+ml0
人間を特別視しすぎ
人間の行動は広く一般に哺乳動物に見られる範囲でしかない
717:卵の名無しさん
08/07/22 13:38:44 JfXZK+ml0
頭のいい人間は合法的かつ自分に害が及ばないように殺人を遂行する
頭の悪い人間は包丁持って秋葉原に行く
ただそれだけの違い
包丁持つやつが気に入らないなら頭を良くする薬でも作れば?
殺人被害者数が減って自殺や事故死が不自然に増えるだけだけど
718:卵の名無しさん
08/07/22 15:03:10 jvL786F/0
間違いだったのだけど、あいかわらずアミバ君は
>>679で思ってた人と中の人が逆さ鏡みたいにそっくりでかつ対極
ある面ではよく似てたから間違えた
おそらく出会ったら、
惹かれあいながら並び立たず打ち消しあおうとする存在になるのかな
だけど、
化学反応を起こして融合できる間柄になるんJゃないか なんて期待もしたりね
719:卵の名無しさん
08/07/22 16:04:58 JfXZK+ml0
あなたもその1人だということに気づくべきw
720:卵の名無しさん
08/07/22 16:47:08 Ey4zgudY0
すいません、質問です
母親が10年ぐらい精神病院に通院、入院を繰り返しています
最初にあまり評判の良くない精神病院に親戚が連れて行きました・・・・。
3ヶ月ぐらいたって退院はできたのですが、
家に帰ってから 生活能力の低下、ヒステリー回数の増大など
様々な分野で生活能力低下の問題が起き、ここ10年近くの間 入退院の繰り返しました。
精神薬の副作用かなにかで症状が悪化してしまったと思えるのですが
これに関する治療方法などはあるのでしょうか?
721:卵の名無しさん
08/07/22 17:54:39 jvL786F/0
>>719
そんなことはない
わたしは彼らのように隠していないしIDも変えられないのだから
いいがかりはやめてくださいよ
722:卵の名無しさん
08/07/22 18:40:24 JfXZK+ml0
精神病は誰でもなるものじゃないと言い切る精神科医を精神病にするのが私の楽しみですから
723:卵の名無しさん
08/07/22 18:51:35 /exo2L5x0
失礼します。
スレ違いかもしれませんが、私にはうつ病の友達がいて
その人がデパス飲むのにはもう慣れたって言ってて
昨日も50錠水無しで飲んだっていうんです。
そんなに摂取しても大丈夫なものなんでしょうか?
すごく心配です・・・
724:卵の名無しさん
08/07/22 19:14:37 zGhtI1D10
あなたのお友達は
「こんなに飲んでも効かないほど私って辛いのよ。すごいでしょ?」
という時期です。
身体的にも大丈夫だと思いますが、あなたがどうしても気になるようなら
お友達に血液検査を受けるよう勧めて下さい。
725:卵の名無しさん
08/07/22 19:22:34 +m01PXnAi
>>722
もちろんだれでも精神病になる可能性はあるのですよ。
それを否定する精神科医がいるとは思えませんが。
726:卵の名無しさん
08/07/22 21:11:46 HPnCLYUp0
>>724
人に辛いのよ、と言うのはよくないのですか?
現実では主治医にちょっと言うくらい。
2ちゃんでしか言いませんが、変でしょうか?
2しゃんではいっぱいいっちゃった。だからうざがられた。
現実では言わないからいいですか?
やっぱり、だめ?
727:卵の名無しさん
08/07/22 21:29:52 jvL786F/0
では
故意に精神病を作ることもできると思われますか
ID:JfXZK+ml0の応援をするつもりはないですが
この板の状況を見ているとまるでそう意図しているのか、と思えるようなシーンを
時に見かけるのです
そんなつもりなくそうなってしまうのが人のかなしい性なんだろうか
728:卵の名無しさん
08/07/22 21:58:49 faMEX+qg0
ID:JfXZK+ml0 は毎日毎日ここに張り付いて何がしたいのだろう。
書いてる事も的外れで根拠もない全くの思い込み持論ばかりで
訂正する気も起きないし。特にここ数日の展開は見るに忍びない。
無知を晒すのはここだけにしときなさい。見てる方が恥ずかしくなるから。
729:卵の名無しさん
08/07/22 22:05:10 JfXZK+ml0
私は統合失調症を作ることが可能であると考えます
誰かボランティアになりますか?w
730:卵の名無しさん
08/07/22 22:44:23 JfXZK+ml0
根拠になってる知識は心理学だけど気に入らないみたいだね
731:卵の名無しさん
08/07/22 22:53:36 JfXZK+ml0
脳は脳内物質の量で行動が変化するとか
俺の嫌いな行動は脳の器質的異常とか
誰が信じるのそんな虚言?
確かに脳内物質が非常に大まかな傾向を作るのは事実だけどね
進化論と同じで脳の中ばっかり見てちゃだめだぞ
骨格のような外観も貴重な情報だからね
心理学はもともと人間を観察して作られた理論じゃない
動物を観察して法則を見つけたものがそのまま人間に適用される
人間を理解するにはチンパンジーを観察するのがいい
そういった論文にも是非目を通して下さい
あなたは子供を食べる行為を病気だと言わなくなるでしょうに
732:卵の名無しさん
08/07/22 22:58:38 RkY0Abfn0
LSDつかったり脳炎に感染させたり、
なんて大変なことしなくても、
酒を飲めば急性精神病のできあがりだし、
恋愛するのも生理的精神病といえるんじゃないかなあ。
ID:JfXZK+ml0は時々おもしろいことを言いますよ。
応援してあげてくださいな。
しかしまあ、めちゃくちゃもてんこ盛りですねえw
733:卵の名無しさん
08/07/22 23:01:14 JfXZK+ml0
いや悪い記憶が作用したものがうつ病や統合失調症だと言ってる通り
悪い記憶を作れば簡単に慢性精神病が作れるはずですよ
ちょっと特殊な拷問をすればいいだけですよ
精神科が昔やってたようなw
734:卵の名無しさん
08/07/22 23:05:10 jvL786F/0
>>729
それ、前にも言われましたね
額に水をたらしますか?(笑)
>>709->>717は非常に興味深いけれど
極限状態に追い込めば発狂するだろうと、そう言えるだろうか
その人の中にある発祥の因子と、当人の持つ力との相克との関連もあるんじゃないか
というよりそのほうが原因の大きな割合を占めないかな
735:卵の名無しさん
08/07/22 23:05:26 JfXZK+ml0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
736:卵の名無しさん
08/07/22 23:07:13 jvL786F/0
作れません、作れないと思う
作れたとしたら、その人が元々持っていたんです
だからって誘因になることをしていいわけないよ
737:卵の名無しさん
08/07/23 00:19:39 vUnC+cZj0
>>736
「攻撃」って本を書いて、みんなから攻撃された人ね。
そのページのリンクにある松本元て人もすごいな。
愛は脳を活性化する!