08/06/14 18:27:12 JfpYYooq0
>>149
MR現役?
151:卵の名無しさん
08/06/14 18:43:37 UkDxUCOEO
>>142
詳しくしりたいです。
映像系って、どんな仕事なのかな?
152:卵の名無しさん
08/06/14 21:23:20 jUOg/abs0
148さん、ありがとうございます。
何を一番大切にしたいのか、もう一度よく考えます。
153:117です
08/06/15 23:52:10 gMV13NdZO
書き込みしてから数日経ちました。反応ありがとうございます。
退職届を出すはこびになりました。
耐えられません。
勤務に入る度、勤務終了後に30分以上のカルテ記載内容のダメ出し…
これが続きそうです。体重が落ち、出勤前夜は入眠困難になりました。言われる私が悪いのか、院長が悪いのか…
ただクリニックの外来業務なのに、何故か院長の診察前に看護師がカルテに患者から話を聞き、問診内容を記載。
他の先輩と書き方は変わらないはずなのにダメ出し…
外来看護師の仕事で何処でもしているのでしょうか?院長の手抜きとしか思えません。
看護師を続けるのであればこのクリニックでは成長しない、精神的に追い詰められると感じました。
154:117です
08/06/15 23:55:30 gMV13NdZO
現在掛け持ちしている事務の仕事をしつつ、看護師に来年の四月より復帰するのか…
掛け持ち先の事務の正社員になるのか、他職種にするのかゆっくり考えていきたいと思います。
長文失礼しました。
155:117です
08/06/15 23:57:56 gMV13NdZO
現在掛け持ちしている事務の仕事をしつつ、看護師に来年の四月より復帰するのか…
掛け持ち先の事務の正社員になるのか、他職種にするのかゆっくり考えていきたいと思います。
長文失礼しました。
156:卵の名無しさん
08/06/16 00:28:01 q5xtU/1YO
うわ~連続投稿…
ごめんなさい。
157:卵の名無しさん
08/06/16 00:32:14 0wV8EdxC0
看護師の仕事は本当にストレスの宝庫ですよね。でも、きっと戻りたくなるかも。。
・・・。でも、何年たっても、解剖整理さえきちんと頭の中で生きずいていれば、戻れると確信していてください。
私は、そう信じています。カルテの書き方がどうだとか・・・そんなのいちゃもんにしかすぎませんよ!
そんなことより、患者さんに今1番何が必要なのか、現時点で何が優先されるべきなにか、ひとつの兆候から体の中で何が起こっているのかをきちんと見極め、きちんと報告できる看護師であることが
重要なのだと・・・私はいつもそう思っています。難癖つけていじめる看護師ほど患者に患者さんにとって良い看護師じゃないはず。あなたに嫌な思いをさせた看護師は、最低!!きっとあなたは、患者さんにとって素晴らしい
いいナースだと感じます。今まで私もいろんな人と仕事してきたけど、優しい人ほどやられていくんですよ。意地悪な、人を蹴落とすことしか頭にない悪い人が結構はびこる職場かもです。
いつも会いたい、あなたがくれば喜んでくれるそんなあなたになって、戻ってきてくれたら嬉しいかな。
他の仕事するのも悪くないと思います。心のリハビリしてくださいね。応援したい!
158:卵の名無しさん
08/06/16 06:34:15 EJCiyLN00
>>151
今思えば誤解を受ける書き込みだったね笑
映像系っていっても、CM撮ったりする現場の事。体力的にはキツイけど人手が足りないって友人から聞いたよ。
職種はマスコミ系で探せば良いんじゃないかな。
159:卵の名無しさん
08/06/16 08:06:06 05T7WojT0
少人数の職場って逃げ場が無いから、合わないとつらいですね。
117の方、あまり自分を責めずに。
160:卵の名無しさん
08/06/16 12:10:08 UzxpAeAE0
>>157
看護師がいじわるって話しではなく
医師がいろいろいってくるって話しみたいよ。
>>153
看護師が問診とることじたいは他でも普通にやってるよ。
むしろ「きちんとしている」と言えるのでは。
ずさんな所では受付事務の子が勝手に患者から話し聞いてどこの診療科に
回すか間違った決定くだすところもあるくらいだし。
まあアバウトなクリニック、病院もあるよね。
書き方~も何がどう問題なのかイマイチ第三者としては掴めないけれど、
他にも病院やクリニックはたくさんあるのでまあそだけに
こだわる必要ないかと。特に個人経営のところは院長=経営者だから
ワンマンなとこもあるし。自分と相性あわないって時はそういう個人のとこは
辛いよね。
161:卵の名無しさん
08/06/16 17:59:02 YQIxEESr0
私がいたクリニックでは看護師による事前問診はなかったな。
まあ、そうしたほうが医師の手間も省けるし患者の待ち時間減るしいいかもね。
162:卵の名無しさん
08/06/16 18:25:46 Q/T+W5PAO
いい職種だと思うよ。
俺は看護士と結婚したい。
163:卵の名無しさん
08/06/16 23:21:47 XY3w3qjt0
池面でスマートで両親が死んでて、年収1000万以上ならOKよ!
164:卵の名無しさん
08/06/17 16:11:12 xV5rWrO40
人間関係さえよければ、病院で働きたい
165:卵の名無しさん
08/06/17 20:18:45 g/aX6KxR0
>121
そうとうひねくれてねじまがってる
ぷしこだろ?薬のんでるだろ?
お前みたいなやつは医療の現場に二度と来てくれるな
40過ぎても「ありがたい」といって働いてくれるナースは歓迎するが
それにしても看護師っていろいろだな
166:卵の名無しさん
08/06/21 11:11:47 cy9p80XP0
>>165
同館だ。
>>121は変なだな
167:卵の名無しさん
08/06/24 11:06:07 Omi5UNcR0
給与がやすい
168:卵の名無しさん
08/06/24 12:14:56 8uIX336/O
クリニックだったら年収600万とかもらえるんだからいいじゃん
169:卵の名無しさん
08/06/24 16:12:19 9j66XW4dO
そんなにもらえないよ
170:卵の名無しさん
08/06/25 00:15:26 5/gsG4JF0
看護師免許証、シュレッダーで処分しました。
永く看護師をし時間を無駄にした事を心より後悔しています。
171:卵の名無しさん
08/06/25 02:57:48 yRXHq2woO
えっ…凄い。
精神的に追い込まれて、職場変えてるジプシーな私でもそこまでの勇気がない
orz
172:卵の名無しさん
08/06/25 04:05:09 9Q/SsNR0O
浪費の帝王、国交省。うば捨て鬼、厚労省。血税を騙し取った財務省。国民を自暴自棄に追い込む自民公明政府。
最低課税所得者の税率変化です。
よく見てください。平成18年だけ所得税10%、地方税10%の20%って、なんか変ですね?
所得年 平成16年 17年 18年 19年
所得税 10% 10% 10% 5%
地方税 5% 5% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15%
サラリーマンは18年に所得税を源泉徴収されて、19年6月から地方税を払いましたね。
20%のうちの5%は財務省が手品をつかって税源移譲に紛れこませた二重課税なんです。
政府は18年に税源移譲を含んだ所得税を取った後、19年度に税源移譲を含んだ税率で地方税を課税しました。
つまり18年度の所得に関して、所得税と地方税で二重に同じ税金を払ってしまったんです。
18年の所得税と19年度の地方税は、同じ18年の所得で税額が決まります。
地方税法32条には、地方税の所得割は、「前年の」所得を課税標準(課税対象)とする、と書いてあります。
所得税と地方税の同一課税標準への二重課税。憲法29条、国民の財産権への侵害です。
18年の税源移譲分は3兆円です。一年余分に課税された3兆円は、納税者がはらう理由のない税金です。
この3兆円を政府は18年度に所得譲与税との名目で、地方自治体にばら撒きました。
不当な課税分は、徴税された納税者に直接返すのが正しい道ではないですか?
地方税は5%、10%、13%だったものが19年度から一律10%になりました。
19年に低所得者層の税率を二段階に分けて、所得税を5%増税しました。税源移譲が低所得者への増税って知ってましたか?
「税源移譲」でググって、総務省のホームページを見てください。
「税源の差し替えなので、税金の負担は基本的に変わりません」なんて書いちゃってますよ♪♪
二重課税の財務省。浪費狂いの国交省。うば捨て医療制度とでたらめ年金の厚労省。
この悪辣な政治を処罰する法律がないのです。せめて大切な一票を次の衆議院選挙で行使しましょう。
そして、いっしょに叫びましょう。『自民、公明、滅びろ!』
173:卵の名無しさん
08/06/25 07:57:34 IagSKthbO
>>169
オフィス街のクリニックで年収600万とか700万ていうのみたことあるよ
174:卵の名無しさん
08/06/25 09:42:13 hdV2cm7x0
>>170
シュレッダーにかけちゃダメだよ。ちゃんと保健所へ返納。
175:卵の名無しさん
08/06/26 09:50:55 QP5pV+Dw0
看護師持っていても働いていない人って多いんだろうね。
インドネシアナースとかも早期離職しそうじゃない?
176:卵の名無しさん
08/06/26 22:48:10 I2W6eW4l0
インドネシアナースは月給20万円以上を希望しているらしい。
日本の看護師ですら経験が5年以上あったって基本給14万円の病院も存在するのに…。
図々しいから意外と受け入れに手上げする病院が少なかったな…。
他業界で正社員では無いけど普通にバイトするのが楽しかったな…。
177:卵の名無しさん
08/06/27 20:28:43 NiKzNjIJO
155です
退職願を出してから、一応働いてはいますが、院長の態度は変わらず。
目を合わせて話さないわ、他のスタッフと話していたら明らかに態度は違うわ、私はその場にいない者として扱われてます。
女医ってこんなくだらない人間なんだ、と実感しました。
「こんな人の元で私が成長する訳がない」と言い聞かせ、次の職場を探します。
178:卵の名無しさん
08/06/27 20:39:55 5FjbgLXh0
そりゃ、辞める人に対して親切な人はいないよ
179:卵の名無しさん
08/06/28 04:20:30 D+gksSwIO
>>178
177だけ読んで書いてんじゃねーよ
180:卵の名無しさん
08/06/28 04:32:19 D+gksSwIO
>>178
態度は変わらず、 って事は退職前から同じだったってコトじゃね?
文章嫁ww
181:卵の名無しさん
08/06/30 09:59:08 kvhNA2Xk0
転職して、看護師がいかに異常なのが多いかということが分かりました。
182:卵の名無しさん
08/06/30 13:20:48 RXNbM2790
>>177
まあいろんな人がいるからね。
女医っていうか医師にもいろいろいるから。
どんな人にめぐり合うか解らないし、
みなが嫌がる医師であっても何故か自分とは気が合うってことも稀にあったよ(笑)。
こればっかりは運と言うか相性と言うか・・どうしようもないよ。
辞めると決めたなら次に向けて頑張るしかないさ。
踏ん切りついて良かったと思うよ。
183:卵の名無しさん
08/06/30 13:26:11 RXNbM2790
>>178
自分も辞めると言った次の日にロッカーがなくなっていたという
経験あるよ。
だから、辞める人を叩くようなとこがあるのは認めるけど
それが普通の事のように思っちゃいけないよ。
184:卵の名無しさん
08/06/30 20:09:27 0CSbqWiV0
>日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
>日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている。
. ___ _ ,-、
. |)__) . / `{.0.}、
. / ー -\ / . _ノ `ー’ヽ 毎日新聞?
/ (●) (●) | ( ●) (.●) 看護婦の敵だお・・・・。
. | (__人_.).| . | (__人_.)i
\___`⌒´,ノ . | `⌒´ ノ
./ , ゙ヽノ⌒i ヽ,___ _,/
|ーi, / ̄7┤ / . Y ^ヽ
ヽ、二/_とノ .. | .| ゚| | .|
ノ===0=| . | .| ゚| | .|
ノ } . | .| ゚| | .|
ヽ、___ノ . '弋| ゚| |ヲ .
| | | . |___人__|
| | | |:::::::::|::::::|
| | | |:::::::::|::::::|
L_つつ |;;;;;;;;;|;;;;;;|
}二つ-つ
【毎日新聞・変態報道】ネットに変態報道と無関係の社員を誹謗中傷の書き込み→毎日、名誉棄損で法的措置も★125
スレリンク(newsplus板)
185:卵の名無しさん
08/07/01 02:51:47 yps5Txgr0
いいバイトない?
186:卵の名無しさん
08/07/04 00:22:24 FxLB9jzX0
湯灌
187:卵の名無しさん
08/07/05 05:16:11 HoUTtSyhO
大変な仕事だよねえ
188:卵の名無しさん
08/07/05 12:30:41 JIrK0DE80
楽な事務ワークをみつけよう
189:卵の名無しさん
08/07/06 23:35:31 bNL6fNToO
3ヶ月でやめて転職。。
次は何しよう。
看護師やるか看護師やめるか悩みます。
職場か私かどちらが悪いかわからないけど、指導者の接し方が耐えられませんでした。
190:卵の名無しさん
08/07/07 02:56:18 /LQm7YMEO
注射されるとこれを見れない人間は看護士にはなれませんか
採血なんて手に汗かくくらい嫌です
人のみるのも嫌なのに
無理でしょうな
皆注射なんか全然平気なんだろな
191:卵の名無しさん
08/07/07 02:56:53 /LQm7YMEO
とこれ ×
ところ ○
192:卵の名無しさん
08/07/07 02:58:20 rxXWqJZyO
いちいちくだらない書き込みばかりすんな馬鹿野郎ども。
193:卵の名無しさん
08/07/07 09:09:56 obOViNYz0
>>189
健診センターみたいな、それだけ!ってところとかあるといいかもね。
>>190
これからなろうと思うの?
採血とか注射とか自分がされるのはみないよ。嫌だもん。
でもする方に回れば他人事だから平気。
194:卵の名無しさん
08/07/07 09:41:58 2+k72+f4O
レス読んでるとゆとり世代のアホばっかり…
195:卵の名無しさん
08/07/08 07:43:16 3prBNBQR0
注射の練習とかどうするのよw
196:卵の名無しさん
08/07/11 15:19:01 6ftBaLZR0
519 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 14:32:57 ID:k8+9CTaZ0
"We used a tool to spread it open, and then perform a check all the way to where it puckers," recalls a 28-year-old
graduate student.
「器具を使ってお尻の穴を広げて、しわの一つ一つまで調べました」28歳の卒業生は思い出しながら語る。
Nor is the back door the only aperture that receives attention. Many nurses, Shukan Tokuho claims,
are also known to keep adult toys in their bag of tricks.
注目しなければならない穴は、後ろのお口だけにとどまらない。
多くのナースが"前"にも仕込んでいることはよく知られている。
"At one time vibrators were used by doctors to treat female hysteria," says a 29-year-old angel of mercy
employed at a metropolitan hospital.
"But the word got around among nurses and many of them began pleasuring themselves with rotary vibrators."
「(日本では)ドクターが女性患者のケアにあたるとき、バイブを使います」
大都市の病院に勤務する29歳のナースは言う。
しかも、周りのナースの多くがローターを装着して快感を得ている
【毎日新聞英語版 2004年3月14日配信】
↓
【社説/毎日新聞】日本の看護師は資質向上のための大学化とともに、労働条件改善や社会的評価を上げていくべき
197:卵の名無しさん
08/07/14 05:55:41 rI2jHYxeO
>>189
なんかわかる。
私なんかジプシーだよ…
介護に行こうかなあ
198:卵の名無しさん
08/07/14 07:34:54 WR8wZVgK0
>>197
介護関係の業界に看護師としていくと、ひどいいじめに遭います
199:卵の名無しさん
08/07/15 08:35:07 Ex9UcVH10
訪問看護だったらいいんじゃない?
200:卵の名無しさん
08/07/15 18:48:21 Ox58of170
訪問看護やってる看護師ってたくましい人が多いよね
201:卵の名無しさん
08/07/16 07:45:56 lv6nt46R0
新卒では無理だよね<訪問看護
202:卵の名無しさん
08/07/16 07:55:21 I+Hr5Tyu0
>>201
看護協会は新卒さんの訪問看護就職を期待してるらしいけど、
いまだに異色だと思われる。でも、いいことだと思うよ。
203:卵の名無しさん
08/07/18 10:24:09 lwGnsIgj0
訪問いこうかな
まだ1年しか経験ないけど内科にいたし
急性期の整形で、超きどってる同期いるけど経管やったことないとか、
レスピみたことないとか、そりゃ整形のスペシャリストかもしれないけど
私の方が幅は広いかなぁと思ってしまった
204:卵の名無しさん
08/07/18 10:44:48 YY/YMJ/N0
>>203
3年くらい病棟の臨床経験あれば、雇ってくれるところ多いよ
1年で可というところは聞いたこと無い
205:卵の名無しさん
08/07/18 15:37:43 lwGnsIgj0
>>204
1年じゃ厳しいすか。ですよね。
206:卵の名無しさん
08/07/19 21:41:15 APJkjFxlO
治検ってどうかな
207:卵の名無しさん
08/07/20 01:23:29 8h32mlcdO
訪問看護は楽しいですよ。大変だけど、会話しながらのケアは充実しますよ。
208:卵の名無しさん
08/07/20 06:31:45 VyC7Og5G0
>>207
一日何件くらい回るんですか?
209:卵の名無しさん
08/07/20 15:59:17 ebgxHeJZO
聞いた話では、午前中2件、午後2、3 件らしい。ただし、全身清拭や褥創ケア等や胃チューブ入れ替えや胃ろうや気管カニュレのケアやターミナル等の手のかかるのも多いようです。
開業医や病院の医者から後は宜しく的な下請けみたいで、時間も追われそうだし目の前の業務もそう簡単に時間短縮できないし、緊急で訪問看護追加でスケジュールが狂ったり、時間外の呼び出しがあったりで大変そうですね。
210:卵の名無しさん
08/07/20 17:10:02 VyC7Og5G0
でも、病院よりは一人の患者さんに手をかける時間ができそうで
大変そうだけど、やってみたいなと思っている<訪問看護
もう病院の雰囲気自体が体質的にダメなんですよね・・・
211:卵の名無しさん
08/07/20 22:15:05 K0Y8CMHk0
誰か、国家公務員の再チャレンジ受ける人いない?
30オーバーであきらめてたんだけど、もう体力的にも精神的にも
看護師では限界が来てる・・・。
すごい倍率だけど、30オーバーでも受験できるし・・・。
県庁も受験してみようと思う。
人間扱いしてもらえる職場で働きたい。
212:卵の名無しさん
08/07/21 06:47:19 DOFOJAVX0
>>211
大学で小学校とかの教員免許とって、教員になったら?
採用時にほとんど年齢制限無い自治体もあるよ。
今から2年くらい時間はかかってしまうけど。
213:卵の名無しさん
08/07/21 19:53:30 RNG4jr2l0
>>211
私も去年受けようとしてて、少し勉強もした。
でも諦めたよ。
結構問題集難しいし、希望の枠は確か200倍とかって競争率だった。
しかも、受験する人って何年も勉強してるのに司法試験合格しない
ような人とか、行政書士とかも結構いるって聞いていたからね。
214:卵の名無しさん
08/07/21 21:17:04 xMlyO/dV0
看護師を特定派遣の対象にし、日本看護協会傘下に全看護婦を
所属させる法律を作り、そこから派遣させるようにしよう!!!
または看護師への無条件解雇を法案で可決しよう!
【・・・医療機関の組織イジメの実態・・・】
・無理な作業の押し付け
・医療ミス/医療訴訟を引き起こすような無茶な日程の押し付け
【!!!組織イジメの最大の被害者は 患 者 です!!!】
看護師への組織イジメの被害者は【患者・家族】だ!!!
このような、日常的に行われている医療機関での
被雇用者への組織イジメは許されない!
被害者をなくす方法は、
あ な た の わ ず か な 同 意 だ け
なのです。
215:卵の名無しさん
08/07/22 06:46:10 UihdU3070
来年3月で辞める予定だけど、その後の事は何も考えてない。
どうしたら良いと思う?
諦めてまた看護師するか…思い切って他の仕事するか…
思い切って他の仕事に就くのも良いんだけど、給料的にやってけないかも…
216:卵の名無しさん
08/07/22 19:37:16 tEGpVMWE0
>>215
一度他の世界を覗くのもありだと思うよ。
そうすると視野が広くなる事もあるだろうし、看護師の仕事の
酷さや良さがよく分かると思う。
217:卵の名無しさん
08/07/24 08:45:28 4CdyVZ6T0
看護師の世界の酷さに気付くことが多いと思うけどね。
ただ、収入を考えると看護の世界に舞い戻ってきてしまう・・・
218:卵の名無しさん
08/07/24 11:24:02 EwBFmQcuO
何で看護師になっちゃったのかな。
219:卵の名無しさん
08/07/24 21:45:53 n+7QCItO0
>218
何でだろうね。ただの肩書きだけほしかっただけなのかな。
給料低いけど元は美容師なりたかったし、その方が女らしくおれそうだ。
220:卵の名無しさん
08/07/24 21:55:58 vfxhfCQp0
世捨て人 検索
221:卵の名無しさん
08/07/25 07:56:59 66uiNIYY0
私も給料の面でやっぱり看護師に戻ってきてしまったよ。
222:卵の名無しさん
08/07/25 08:15:30 947fl8sp0
常識のある一般社会の中で精神的に安泰な人間らしい人生をおくることはあきらめたということか?
223:卵の名無しさん
08/07/25 08:17:18 947fl8sp0
>>221への呼びかけ
224:211
08/07/25 12:48:55 Aiuluokd0
>>212
>>213
レスサンクス。あと、お礼遅れてごめん。
七月いっぱいで病院やめることにして、今転職活動してる。
早速ハロワに行って来たんだけど、事務系の仕事は皆希望するから、
簿記やパソコンの資格+事務経験が必要だって職員に言われた・・・orz
事務希望者の10人に一人、決まるか決まらないかだって・・。
小学校の先生も魅力的なんだけど、二年間食べていけるお金がないので・・・。
何とか看護以外の道を、今模索してる。
頑張る。
225:卵の名無しさん
08/07/26 22:45:06 RXJjTSA/0
>>222
他の仕事に就くと、月収10万くらい安くなるし、、、残念だけど。
自分のQOLは確実に低下しているね。人間らしい生活がいいよ、本当は。
226:卵の名無しさん
08/07/27 18:22:34 3O5j6PuO0
>224
事務系の求人倍率は0.2倍。
機械や電子関係の技術者は求人倍率5倍ぐらい。それでも待遇を改善する気のない経営者が多すぎ。
化学系の技術者は会社によっては不足してるが、全体としてはやや過剰。
227:卵の名無しさん
08/07/29 09:42:30 KEKwfiGH0
>>224
事務希望ですか?
対人関係の仕事が嫌じゃなければ、看護師持ってると重宝がられる職場も
あるから、根気良く探してみたらいいと思う。デスクワークに拘らず。
看護師として採用されてないから、資格手当ては付かないけどね。
228:卵の名無しさん
08/07/29 12:39:57 xBrwGoDN0
看護師の資格あるなら、医療事務の資格に挑戦してみるいいかも。
意外と求人率が多いよ。
229:卵の名無しさん
08/07/29 16:50:57 RZkRMF+y0
医療事務でもなんでももう医療業界から足洗いたい。
230:卵の名無しさん
08/07/29 20:58:57 MAMDjfM50
なんか、今の時期とくに看護師辞めたがる書き込み多くない?
231:卵の名無しさん
08/07/31 09:49:18 wUgf7ovA0
看護師に限らず、歯科助手も数年勤めて
転職する人が結構多いけど、
やっぱり院内の人間関係で疲れたって言ってるね
232:卵の名無しさん
08/07/31 11:05:17 wpY7u22+0
病院業界、独特だからね
233:卵の名無しさん
08/07/31 22:19:21 r2EDwp4SO
看護師兼医療事務は、ソレほどの看護技術を求めず人件費節約したい、暇な零細クリニックに歓迎されます。
ただし、在宅系では運転手もお願いされる事が多いですが。
234:卵の名無しさん
08/08/02 20:25:29 mX5tvCJa0
零細はやめとけ
235:卵の名無しさん
08/08/03 07:13:45 piM7Aix70
にしても、看護師の世間の評価ってOL以下だね。
うっかり2ちゃんねるとか掲示板で看護師って書いたら
「あんな低脳な仕事」「あんなの専門職じゃない。誰でもなれる」
「医者狙いだろう」「馬鹿がなる仕事」などと言いたい放題言われるww
今はOLやってるけどさ。
236:卵の名無しさん
08/08/03 08:03:54 sOrWYPui0
専門職は専門職だと思うよ。
ヘルパーさんとは違う。
どれくらいの割合かはわからないけれど
医者狙いのナースがいるのは事実で、
一方で、大学茄子や厚労省の看護課長みたいな
勘違いしたナースもいるので、
2ちゃんねる上で医者から叩かれやすいんじゃない?
リアル社会では言えないから。
いい人もいるけど、
そういうナースって割りとすぐに辞めちゃうことが多い。
ちなみに、
どうやってOLになったの? >>235
237:卵の名無しさん
08/08/06 22:39:46 RoGLn8//0
病院ておかしい。
何が正しくて、何がいけないのか分からない。
238:卵の名無しさん
08/08/07 01:15:03 ZloDduXx0
>>237
同意。今まで培ってきた自分の中の常識が正しいのか間違ってるのか
なにがなんだか訳がわからなくなる
239:卵の名無しさん
08/08/07 08:10:15 uZUKZsI60
何が常識って考えるのは辞めたほうがいいかも。
病院にとってどうするのがいいのか考えて動いたらいいんじゃないかな。
それだと看護師はうまく使い捨てされるだけだけど。
240:卵の名無しさん
08/08/07 08:26:20 zyCL06yJ0
職場は職場でものすごく割り切って仕事してるけどな。
常識とかあまり拘泥してると、身動きできなくなるからさ。
人として間違ったことはしてない、良心を持って仕事してるよ。
241:卵の名無しさん
08/08/07 09:02:04 gi0dJnnU0
とりあえず病院辞めた後、世間に出たときの自分の世間知らず加減に
ものすごい危機感を感じた覚えがあるよ。
病院寮だったから余計にそう感じた。
常識が通用しないんじゃなくて、独特の価値観なんだと思うよ。
たまに歪みすぎてても気がつかない。
242:卵の名無しさん
08/08/07 09:11:21 uZUKZsI60
例えば皆は病院のどんなところが独特と思います?
私が感じた部分はこんな感じ。
①勉強会、研修、研究は勤務時間内にできず、残業手当のない時間外にやる。
②有休消化できなくて当たり前。残業手当付かなくて当たり前。
③勤務中カルテ書く時でも詰め所の椅子に座ってはダメ。医師のみ椅子使える。
④退職願いを半年以上前に出さないといけない。
⑤インフルエンザでもなかなか休ませてもらえなかった。
243:卵の名無しさん
08/08/07 12:01:55 y4B+njHv0
>>242
前にいた病院そうだった。
全部当たり前だと思ってた。残業月60hやっても、手当ては10hだけ。
それでも「もらえるだけありがたいと思え」って。
休憩10分、それ以外たちっぱなし。
人間らしい生活のできる病院に行きたい。
244:卵の名無しさん
08/08/07 13:36:00 daXV3s2U0
>>242
・仕事の覚えさせ方。
時間をかけるわけでもとことん教えるでもなく、
1回説明したら出来て当然。3回聞いたら人格否定までされる。
本当に患者の安全を考えたら、怖いよあのシステム。
あと、外来とか診療所の診察室で立ってるナース。
お願いだから視野内に威圧感満載で立つな-。座ってくれー。
って思うけど、それを誰も許さないんだよね。
患者側に回って初めて、あの取り囲まれて見下ろされる感が
不快だと気づいた。
245:AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂重傷
08/08/07 14:52:01 kKRd0P8i0
AV女優に浣腸器具破裂し重傷 役員ら8人逮捕
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ、重傷を負わせたとして、
警視庁池袋署は16日までに、強制わいせつ致傷の疑いで、ビデオ制作会社役員の男(40)と
監督やスタッフら男女計8人を逮捕した。男優1人を除き、いずれも容疑を否認している。
調べでは、男らは今年6月下旬、東京都豊島区の居酒屋で、AV作品に出演する20歳代の女優を
同区西池袋のマンションに連れ込んで撮影。
肛門に浣腸器具を挿入したところ、この器具が破裂してしまい、女性に内臓損傷など全治約4カ月の重傷を負わせた疑い。
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
246:AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂重傷
08/08/07 14:52:57 kKRd0P8i0
AV女優に浣腸器具破裂し重傷 役員ら8人逮捕
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ、重傷を負わせたとして、
警視庁池袋署は16日までに、強制わいせつ致傷の疑いで、ビデオ制作会社役員の男(40)と
監督やスタッフら男女計8人を逮捕した。男優1人を除き、いずれも容疑を否認している。
調べでは、男らは今年6月下旬、東京都豊島区の居酒屋で、AV作品に出演する20歳代の女優を
同区西池袋のマンションに連れ込んで撮影。
肛門に浣腸器具を挿入したところ、この器具が破裂してしまい、女性に内臓損傷など全治約4カ月の重傷を負わせた疑い。
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
247:AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂重傷
08/08/07 20:35:46 kKRd0P8i0
AV女優に浣腸器具破裂し重傷 役員ら8人逮捕
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ、重傷を負わせたとして、
警視庁池袋署は16日までに、強制わいせつ致傷の疑いで、ビデオ制作会社役員の男(40)と
監督やスタッフら男女計8人を逮捕した。男優1人を除き、いずれも容疑を否認している。
調べでは、男らは今年6月下旬、東京都豊島区の居酒屋で、AV作品に出演する20歳代の女優を
同区西池袋のマンションに連れ込んで撮影。
肛門に浣腸器具を挿入したところ、この器具が破裂してしまい、女性に内臓損傷など全治約4カ月の重傷を負わせた疑い。
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
AV女優の肛門に浣腸器具を無理やり押し込み直腸を破裂させ全治4ヶ月の重傷
248:卵の名無しさん
08/08/08 06:51:30 CvNDZJEj0
医師が明らかなアクシデントを起こしても厳重注意っておかしくない??
同レベルの事をナースが起こしたら、すぐレポート書かせるくせに
249:卵の名無しさん
08/08/08 10:24:16 HYQAni9/0
248>医者はあまりに数が足りなくて忙しいんだからしかたないよ。
250:卵の名無しさん
08/08/08 13:15:35 5DtxeR7M0
医者こそ大切にしてあげないと、彼らがいなくなったらこっちも商売あがったりだしね。
251:卵の名無しさん
08/08/08 17:17:11 YXRX46/b0
このまま順調に勉強続けられれば、看護師辞めるかもしれない。
でも看護師としての仕事は大好きです。でも本来の目標考えると辞めざるおえない。
その職種は医療の敵みたいに勘違いしてる人もいるから退職時に誤解されないかが心配・・・
252:卵の名無しさん
08/08/08 21:12:08 y9TsrNqw0
>>251
何に転職するの?
253:卵の名無しさん
08/08/08 22:17:52 JCfN+XeY0
>>251
すごーく気になる。何に転職するんですか?
254:卵の名無しさん
08/08/09 02:37:18 Z9NqyYhc0
>>251
頑張れジャーナリスト。
255:卵の名無しさん
08/08/09 07:44:32 Zvck6aUa0
>>251
頑張れ小料理屋。
256:卵の名無しさん
08/08/09 09:18:56 Hv7vCbWQ0
ケーキ屋かなあ
257:卵の名無しさん
08/08/09 19:36:57 Zvck6aUa0
友達は看護師からダンサー券ダンス講師になったけどね。
258:卵の名無しさん
08/08/09 20:16:45 f/RWliL30
法務大臣にまでなったのだからね
259:卵の名無しさん
08/08/10 00:29:54 eDGlqgx+0
ダンサー券www
260:小学生
08/08/11 00:30:32 u7pRg4Ec0
待遇とか知らないけど、
開業医とかの募集している、看護師とか、いいかも
「ドクハラで次々看護師がやめる開業医」とかじゃ、なければな~っ
261:卵の名無しさん
08/08/16 14:54:35 3a/4UxjZ0
誰か転職しないの?
262:卵の名無しさん
08/08/16 15:54:37 xz9EJ6BS0
製薬会社のMRになった看護師(女性)知ってるよ。
263:卵の名無しさん
08/08/17 05:23:03 gS1YwUzd0
最近看護師辞めたよ…
後悔してない。
もぉ病院には戻りたくないよ
264:卵の名無しさん
08/08/17 21:25:07 ZwdZN8E/0
何でもなれるよ。
看護師になれた根性があれば。
イヤだと思ったら、早めにやめたほうがいい。
自分も5年で辞めた。
事務職やって、留学した。
病院以外の世界を見た方がいいよ。
かなり変。日本の医療の世界。
今は子育てしながら、翻訳業務を自宅でしてる。
265:卵の名無しさん
08/08/18 11:58:17 m7RD0FAs0
皆さんこんにちわ。
私は地方の病院の内科病棟で3年目の看護師ですが。今の仕事をやめ都内で仕事をしたいと
思っています。看護助手を考えているんですけどそんな私って変でしょうか?
なぜ看護助手かいうと、看護師より給料は低くても、定時で帰れるし、自分の行為の責任がないから
です。
皆さんはどうおもいますか?
突然入ってきてすいません。
266:卵の名無しさん
08/08/18 12:16:00 aBLKgV0VO
その仕事に生き甲斐を見いだせるのならば
いいんでない?
プライベートを充実させたい人もいるから
定時上がりはそういう人には重要な要素かもね
267:卵の名無しさん
08/08/18 12:20:56 m7RD0FAs0
そうですね。いわれてみればここ3年仕事8プライベート2の比率でやってるような・・・。
徐々に自分の時間を持てるようにはなってきてますが、いまの状況をでずっとやっていく
と考えてしまうのが最近多くて。
そういわれてるとこれからは自分の時間を少し大切にしたいなと思う気持ちが強いです。
コメントありがとうございます。
268:卵の名無しさん
08/08/18 18:33:44 vPXWO2Gq0
自分のペースで生きていくのって良い事だと思うけど看護師免許勿体なくない?
定時に帰れる&責任重いプレッシャーから逃れたいってことなら
そういう方向の看護職を目指しては?。。。
健診会社とか健康管理室とか電話健康相談とか。
269:卵の名無しさん
08/08/20 09:01:23 mLtLMg2+O
看護師にならなきゃよかった
この仕事してるとおかしくなる
270:卵の名無しさん
08/08/20 09:09:26 wWIuAcWdO
>>265
私も助手になりたい
271:卵の名無しさん
08/08/20 11:43:17 X9Ssbeji0
普通の生活に憧れる
人間らしい生活ってなんだろうと考えてばかりいます
あと、ケツが軽いって思われる看護師のイメージをなんとかしたいな
そんなの一部でしょ
272:卵の名無しさん
08/08/20 15:10:37 4/SFu5gY0
あたしゃ医療事務になりたいよ んだけどなぁ・・・
履歴書に看護学校卒業と書かざる終えない
↓
採用は事務時給、しかしナースの仕事させられる
↓
呪縛無限ループ
こんな予測がでるんだけどどうよ?
273:卵の名無しさん
08/08/20 18:43:07 5hJZGZkE0
>>273
医療事務は派遣会社が入っているところもあるよ。
開業医なんかは両方させられそうだ。
274:卵の名無しさん
08/08/20 18:56:10 zFD/UUKX0
実際に看護師から転職するとやっぱり給料が一番のネックだね。
それに今更、SEやネットワークの知識無しにデスクワークで雇ってくれる会社は派遣の工場ぐらいだからやっぱり無理かな。
工場じゃ3交代の仕事やらされても年収300万円台だしね
275:卵の名無しさん
08/08/20 23:00:48 4pNCR6BG0
>>272
自分の場合は持病でナースは無理
で開業医で事務パートしてる。前は調剤薬局の事務だった
扶養の範囲内程度の賃金でいいなら市町村や保険事務所で
レセプト点検や点検補助を募集してるよ
これなら看護の仕事はしないし、大抵は長くても1年契約だから
お試しに受けてみるのもいいかも
276:卵の名無しさん
08/08/21 12:02:39 NBAnIPur0
あの~!一つ相談させてください。
私立の総合病院への事務職を考えているのですが、やはり自分が病気になったり、
家族が病気になったりしたら、勤務の病院に通院した方がいいのでしょうか?
その・・・ノルマ的なもの、勤務する上で気まずくなる などあるのでしょうか?
やはり、民間であると売り上げ的なものも関係してくるのかなと思いまして。
そのあたりはどうなんでしょうか・・・?
経験のある方、教えて下さい。
よろしくお願いします。
277:卵の名無しさん
08/08/21 12:17:29 oOAcC5qO0
前半:好きにしろ。
後半:ない。
278:卵の名無しさん
08/08/21 12:27:30 Jespii9H0
>>276
自分または家族が病気になったからと言って勤務している病院に行く必要はないです。
総合病院じゃなくても近所の診療所で済むことおありますし。
勤務する上で気まずくなることはないと思います。
むしろ私の場合は自分の勤務している病院には行きにくいですけどね。
279:卵の名無しさん
08/08/21 19:27:14 vUMXrbkb0
いきなり参加ですが…只今Ns休職中と言うか無職中。
正直疲れている、けど嫌いな仕事じゃない。
でも前へ進めないヘタレNsなのですよ。
なんかこう、引きこもりみたいな…
この間まで訪問看護やってたんですよね。
未経験でもおkって事だったんですがね、
嫌われたら終わりなんですよ、Ptに。
何とか必死に良い関係作ろうと思ってたんですけど、
そのPtが私に殴られたって言ったらしく、あっさりクビ。
殴る訳ないじゃん…
何かこう病棟でもいわれなき苛めに山ほどあってきたし、
Nsに向いてないのか…なんて考え込み過ぎて、
行動に移せなくなっちゃっててどーしようもない状態で。
暇なんでたまたま見てた「もう疲れた」ってのに思わずあー、私も…
なんて思っちゃいまして…
大変ですよね、医療の独特な体制や女の仕事場って。すいません長々と。
280:卵の名無しさん
08/08/21 19:49:26 3RGgzAln0
いきなり質問すみません。
看護師さんが新卒から働いて、定年で退職した場合の退職金はいくら位ですか?
281:卵の名無しさん
08/08/21 20:46:25 Nx0JB2e90
>>280
凄くナンセンスな質問だわ。
病院によって退職金なんて随分違うし、そもそも定年まで勤め上げれる
人なんてほんの一握りだよ、、、
ほとんどは夜勤や勤務の過酷さ、人間関係、仕事のプレッシャーで
10年同じところで続いたらいいほうじゃないかな?
まあ公立とかだと定年まで働く看護師多いよね。
しかも定年までだと1000万円近くあるんじゃないかな。
私は民間病院で6年勤務したけど退職金30万だった。
282:卵の名無しさん
08/08/21 20:53:15 aZJtQcPK0
>>279
私も同じような状況です
といっても空白期間は長いですが。
看護師って肉体よりも精神的に疲れる気がします。
いろいろと気を使うことも多いし
人間関係がうまくいかないとやっていけないし。
私は前に勤めていた病院を辞めて、もう看護師はやらないと思いながらも
最近になってもう一度看護師をやろう思い始めました。
でも行動に移せなくて・・・
嫌いな仕事ではないと思うので、もう一度頑張りたいんです。
一歩踏み出す勇気がほしいです…。
誰でもいいので何かアドバイスいただければ幸いです。
状況は違うかもしれませんが、人事とは思えなかったもので。
283:卵の名無しさん
08/08/21 22:09:53 vUMXrbkb0
>>282
あぁ、何だか嬉しいですね、同感なんて言って頂けると。
私もそうなんですよ、再度頑張りたいんですけど中々その第一歩が
踏み出せない。思い切って土地を変えてみようかとも思うんですよ。
食っていく為には!位に思えたら細かく考える暇もなくなるかも…
なんて。まぁ、こんな事言ってる時点で
ダメな臭い出してるかもしれませんけどね。もう若くもないしね。
でもきつくて割に合わない仕事だけど、資格あるんだから選ばなければ
仕事は結構ありますよね。中の事情まで分からないですけど、
この際本当、色々入って合いそうなHp探してみるしか
仕方ないのでしょうかねぇ。職歴多すぎても採用されないでしょうけど…
何だか結局アドバイスも何もできなくてすいません。
284:卵の名無しさん
08/08/21 22:18:07 vUMXrbkb0
↑数年ぶりに2ch来たんで何だか変な返信(?)の仕方になっちゃいました、
すいません。
285:卵の名無しさん
08/08/21 23:03:07 t9dgH6i00
>>283
いえいえ。参考になります。
思い切って土地を変えるのもいいかもしれないですね。
私は経験が半年強しかないので技術面はかなり不安です。
できれば教育体制のしっかりしたところで働ければと思っています。
私の姉(看護師ではないですが)は
「仕事はあくまでお金を稼ぐ手段でしかないんだからいろいろやってみればいいじゃん。
合わなかったら辞めればいいんだし。とりあえず何かしないことにはどうしようもない」
と言ってました。
確かに正論だと思いました。
今からでもまだ間に合うと思うので
自分に合う病院が見つかればいいと思いました。
286:卵の名無しさん
08/08/22 00:55:16 TU3iupKn0
若いんですね。羨ましいな。まだまだ未来がありますよ^^
たださっきね、違うスレ見てたら「専門卒の馬鹿は、私は4大卒だから」
みたいなのがあってね、そんなNsがいるから駄目なんだと思うんですよ。
大卒だろうが専卒だろうが正准だろうがどうでもいいと思うんですけどね…
私は専卒正看護師の「馬鹿」ですけどねw
そういう上下関係が嫌味ったらしいところは
精神衛生上考えたいところですよね。頑張って下さいね。
かく言う私も何とかしなきゃなぁ…
287:卵の名無しさん
08/08/22 01:06:27 e+FiTJAU0
生活手段で、もう10何年看護師やってるけど、最近辞めたくて
しかたない。時々いろんな面で無性にむなしくなる。
かといって他にできる事もない。工場とか雇ってくれるかなぁ。
288:卵の名無しさん
08/08/22 01:49:24 cL5TMQOVO
>>287
雇ってくれるけど、前職を知られた途端に同情というか憐れみの目で見られるよ。
289:小学生
08/08/22 17:15:29 BIIpfghQ0
待遇悪いのか知らないけど、
ほぼ外来だけの、開業医、とかの看護師、とか、どうよ?
後は、どうやってなるのかしらないけど、保健婦、とか、どうよ?
290:卵の名無しさん
08/08/23 19:13:20 iPtnsJUAO
去年 民間病院を退職後、なかなか転職できずにいる看護です。
私はアルバイトや派遣で他業種で色々やってたせいか、病院で働くと「あれ?何か違うな」な事ばかりで、なかなかなじめず早期離職をしてしまってる状態です。
看護経験はまだ浅いから不安だらけで、せっかく入職できてもプレッシャーで自爆orz。 患者さんとの関わりとかは苦にならないのに、こんなんで看護職やっていいのかなとか、向いてないんじゃないのかなとかいつも頭の中でぐるぐるしてます。
これからどうしよう・・・
291:卵の名無しさん
08/08/23 20:57:20 0owTKRrm0
>>290
訪問看護とかどうよ。病院にこだわる必要ないと思う。
292:卵の名無しさん
08/08/24 09:56:43 ZrvlxKbR0
>>290
私も早期離職しました…
あなたと同じで患者さんとの関わりは苦にならなかったけど
プレッシャーに押しつぶされました。
経験が浅いうちはいろいろとプレッシャーがかかってしまうと思うので
ある程度経験を積むまでは仕方ないのかなと。
まぁ辞めてから考えたんですけどね…。
私も看護師に向いてないと思いましたが
前の職場の看護師長さん曰く「患者との関わりが嫌いじゃないんだったら向いてないとは思わない」
と話してました。
だからあなたも向かないということはないんじゃないでしょうか?
私も新しくスタートするために動き出します。
293:卵の名無しさん
08/08/24 12:22:04 xs5lShoEO
>>291
訪問看護行くには技術もまだまだですorz
>>292
ありがとうございます。 過去には、特養、精神で働いていました。 患者さんとは真面目に関わってきたけれど、そうすると他の職員からは浮いてしまい、先輩看護師が患者さんをバカにして詰所で笑ったりしていて、とても嫌でした。
プレッシャーは確かに避けられないですよね。 まずは自分がそれを乗り換えていける位に強くなりたいです。 私も 動き出します。
お互い、いい方向に進んでいけますように。
294:卵の名無しさん
08/08/24 22:21:36 gQioO6S10
看護師って精神異常者多くね?
病院で働いてる者だけど、看護師と接触しなければならないときは胃が痛い。
特にババア。あんな悪魔みたいなのに看護してもらう患者って一体
295:卵の名無しさん
08/08/24 22:36:23 bcmIsajNO
新卒から5年内科勤務。
寝たきり、PEG、ステルベン、代わり映えしない日々にうんざりだ!!
わがままな患者・神経質な家族の対応もうんざりだ!患者の気分で怒鳴られてまで仕事したくない!
296:卵の名無しさん
08/08/24 23:12:26 6OFu5o8j0
>>294
何をいまさら・・・
看護師=キチガイ集団 というのは世の中の常識。
297:卵の名無しさん
08/08/25 07:54:23 Gn3woX3/0
>>295
やめちゃえ。
今はデスクワークしてるけどモンスター患者いないし医療事故の
危険もないし、汚い仕事ないし、立ちっぱなしによる腰痛も解消され、
快適に仕事してるよ。
おまけに時給は看護師のときより上がった。
298:卵の名無しさん
08/08/26 22:00:06 uFEQ20/uO
デスクワークとは具体的に何系ですか?
看護の専門学校をでて、他に何もスキルも技術もない。給料の事を考えると結局自分には看護師を続けるしかないのかと思いますが…今より給料落とさないで、どんな職につけますかね?
299:卵の名無しさん
08/08/27 06:48:08 oIhMIqtG0
夜勤込みの給料なら無理だが日勤の給料分くらい
払ってくれる企業は結構あるでしょ。年齢にもよるけど。
300:卵の名無しさん
08/08/29 17:49:30 4zuL5BqY0
高校の時に資格色々取ったけど、
卒業してから看護師以外の資格の職に携わってないから
今ではちんぷんかんぷん、他の資格で採用されたとしても
仕事にならないだろうと思う。
でも、他の職に転職したい。
営業、販売以外で良い職はないかな?
301:卵の名無しさん
08/08/31 06:32:25 TGiz7csM0
創価学会の完全犯罪システム
医療現場に協力者がいる
【口封じ】創価学会員の不審死【保険金殺人】
スレリンク(koumei板)l50
302:卵の名無しさん
08/09/02 01:04:51 lpgQZfTuO
本当に給料やすすぎ明日やめるわ!
303:卵の名無しさん
08/09/02 01:36:50 89TPxRy30
>>302
ちなみに年収はどれくらい?
304:卵の名無しさん
08/09/02 14:55:48 lpgQZfTuO
夜勤あり327万円。
305:卵の名無しさん
08/09/02 20:12:57 1MbOdB7Z0
2年目。精神上の問題による病休3人。内1名自殺。
そんな病棟で働いていたけど、もう限界…
今日辞表出してきました。
306:卵の名無しさん
08/09/02 20:50:07 aZi8fuGyO
キャバクラとかは?
以外に沢山いますよ!
元ナース
307:卵の名無しさん
08/09/02 22:05:18 PFjg2Jyd0
>>304
地方ですか?
看護師って高収入なイメージあるけど、差が激しいんですかね。
いくらでも高いところがあるのなら、さっさと移ればいいように思うけど、
そんなにうまくいかないものですかね。
308:卵の名無しさん
08/09/02 22:34:23 CzfZAnmiO
大学病院で4年働いて人間関係やあまりの忙しさに不眠や精神崩壊
おまけに看護の意味を見失って退職
もっとゆったり働きたいと派遣に登録して
クリニックとか入浴とかいってみたけど
これがしたかったことなのかいまいちわからない
全く別の仕事につきたくても茄子の資格だけじゃ常識やマナーもなってないし
ずっと走り回ってたのにデスクワークとかできるんだろうか
全く医療から離れた人ってどんな仕事してんだ
309:卵の名無しさん
08/09/02 22:46:50 OU0aeqfo0
>>307
大学病院の病棟がトップクラス。最底辺は個人クリニック。
もちろん前者は激務、後者はマターリ。
看護師の8割は年収500万円以下。長く続けられる仕事ではない。
女性は結婚して辞めちゃうからいいんだけど、家族を養ってる
男性看護師はキツいかも。50歳で年収500万だとゆとりはない。
310:卵の名無しさん
08/09/03 07:56:42 i9q/EE3p0
>>309
>看護師の8割は年収500万円以下。
そんなもんなんですか。
公立病院の看護師が平均年齢40代以上で、年収700万以上の高給もらってることを
批判してるスレがありましたが、こういうのはごく一部ってことですかね。
311:卵の名無しさん
08/09/03 19:10:31 rKZfvy3E0
どうひいき目に見たって中年私立卒医はアホだろ。
事実↓↓だから仕方ない。
この連中は看護師を馬鹿にできるレベルじゃないね。
少なくとも慶応看護>>>>>>「中年」私大卒医は間違いないな。
反論あるならソースだしてね。
こっちのソースはこちら↓↓
聖マリの偏差値は 50.6
東海医 偏差値 49.9
帝京大医 偏差値 47.3
URLリンク(www.geocities.jp)
312:卵の名無しさん
08/09/03 21:09:01 kK4TO7w30
>>310
姉がアラフォーで公立勤務。
年収600万以上あるっぽいけど、身体ボロボロ。
もちろん独身。
お金はあるけど女性としての幸せは諦めてるっぽい。
私はフリーターナースで自由気ままに仕事してる。
313:卵の名無しさん
08/09/06 18:21:25 ZvufelM/0
あと1年半働いたら絶対転職する!1年半耐えられるかな
314:卵の名無しさん
08/09/07 00:42:40 +Y2mmCP+O
外来の忙しい毎日の中先輩のいじめがあり
家に帰ると毎日死にたいと叫んでいて
精神病んでしまい退職した
今は老健の看護師をしているけど
じいちゃんばあちゃんと一緒にお茶飲んでお話しする毎日
笑顔も増えて天国だと思った。
臨床現場からは離れてしまったけど
今の方が精神的に安定した生活が送れるから大満足だ。
315:卵の名無しさん
08/09/07 14:41:57 2qRuqbta0
>>314
実習のとき老健のジジババって認知症で攻撃的で凶暴なやつが
多かった気がするんだけど・・・
自分は老健とか絶対無理だ・・
316:卵の名無しさん
08/09/07 15:43:46 P2r96SUm0
>>311
偏差値ってものをわかってねえな 数学からやり直せアホ
317:卵の名無しさん
08/09/07 23:49:28 cZsDNgzjO
↑ 同感
自分も看護師だが、いくら私立卒医師といえど、たかだか看護師よりはイイに決まってる! そんなコト平気で口にするから看護師は生意気だと世間様から言われるんだ。 看護師なんか誰でもなれるわ
318:卵の名無しさん
08/09/07 23:56:39 cZsDNgzjO
私は看護師よりも経営に突然目覚め、開業資金を貯めて今、飲食店を展開してます。今や、看護師免許はお守りにしか過ぎないですね。
319:卵の名無しさん
08/09/08 23:51:43 siS2zcbn0
看護師辞めたくて仕方ないけど、他にやりたいこと、
できる事がないんだよなぁ。悲しいことに・・。
320:卵の名無しさん
08/09/09 16:20:53 4cXksOJO0
自分の体調が悪くても我慢して笑顔作って患者の世話をして、
やっと仕事が終わる頃には病院の診療時間なんてとっくに過ぎてて、
次の日も体調最悪のまま出社。悪循環すぎる。
看護師は、自分を差し置いてもとにかく他人のため!と思える人じゃないとできないな。
患者に転倒されライン抜去され、無駄な仕事を増やされて、
それで上司には怒られ家族に責められ、報告書の提出は日課のようなもんだ。
どうして看護師になったんだっけ、ってそればかり最近考えている。
321:卵の名無しさん
08/09/13 11:55:33 TKQ+HYyO0
あげておきますね
322:卵の名無しさん
08/09/14 12:54:58 bcux0HTN0
私は1年大学病院で勤め転職しました。
最初は看護師に比べたら天国のような職場だと思っていたけど、
給料大幅ダウンは厳しいですね。
今の所も普通に毎日残業2時間位でほぼサービスだし、
少し戻りたくなるかな
323:卵の名無しさん
08/09/14 19:43:45 03IT1dL3O
辞めたい日と辞めたくない日がある。
一生懸命になるのをやめたら少しだけ楽になりました。
324:卵の名無しさん
08/09/14 21:15:55 XZhAgmGT0
茄子にまともな人っているのかね?
325:卵の名無しさん
08/09/15 19:31:43 2OMTOI190
医師にまともな奴はいないな。
326:卵の名無しさん
08/09/16 22:36:46 80wpdFDv0
専業主婦に転職した私は 勝ち組!
327:卵の名無しさん
08/09/16 22:57:21 Ya2HWX09O
うちの会社に元看護師が入ってきた。
今までにも何人か看護師免許持ってる人いたけど
みんな看護師やってから他の会社や学校行ってたり
普通の大学行ってから看護師になってたりで
看護師以外のことをやってない純然たる看護師は初めて。
ナニアレ。
空気読めないのはいいとして敬語は使えない、仕事中に堂々と関係ないサイトは見る、
仕事を教えたら間違えて覚えてるくせにこっちが間違えてると思い込み鼻で笑う
あのな、10年間臨床でやってきたのは偉いよ…でもこの仕事に関しちゃ素人なんだよ
「えーだから違うでしょ!?○○でしょ!?もーなんで分からないかなー」
(そいつが間違えてる)
って、なんで5年間この仕事やってきた私が間違えてて自分があってると思えるんだ?
あと上司が真面目な仕事の話してる時に「うん、うん分かったー」はないだろ…
自分のが年下だけど目に余って注意したら嫌われたらしく
以来話しかけても無視。
挨拶しても無視。
仕事の話しても無視。
嫌うのは勝手だしなれ合うつもりもないけど
職場なんだから表面上だけでも取り繕えよ…ガキかお前は。
できないならせめて仕事のことだけでも話せよ…
なんで部長あんなの雇ったんだ?
先方で「うん、うん、分かったー」とかやられたらどうするんだよ…
328:卵の名無しさん
08/09/16 23:23:51 GZ/ouvrs0
>>327
治験の会社でしょうか?
329:卵の名無しさん
08/09/17 07:07:11 4c8NUgwo0
普通のOLでもそういうのいるよw
私は看護師もOLもやっていたから分かるけどさ。
330:卵の名無しさん
08/09/17 07:14:42 aZOqKUGe0
そうかぁ~?
私もOL→看護師だけど初対面でいきなりタメ口なんて看護師だけだよ~
331:卵の名無しさん
08/09/17 08:27:14 MeCmulkEO
准看だけど12年間やってきてメンタル面が…職業柄?…ぶっちゃけナースの7割近くは(自分も含めて)メンタルクリニックに通院又は眠剤常用しているよ…(-_-)疲れはてるんだよ…これが現実。新卒ナースよ…ナースにだけはならないほうがいいよ…
332:卵の名無しさん
08/09/18 16:01:31 uVtofI23O
ハロワいかなきゃ…はぁ
333:卵の名無しさん
08/09/18 16:18:34 2k6STzy70
睡眠薬とお酒にはしる看護士の親
救命救急病院で定年まであと2年。。。
夜勤、病棟、外来、手術室と経験してプロ野球の救急要員も経験
未だに理解不能な医療雑誌で勉強してる・・・・
誰か助けてやってくれ
334:卵の名無しさん
08/09/18 17:56:03 0dhStkeHO
定年まで勤めた看護師の平均寿命って60歳らしいよ
335:卵の名無しさん
08/09/19 03:40:03 ZjxEChFO0
4月から民間病院を経て都内の大学病院へ転職しました。
大学って出来ることが意外に少ない!研修、研究ばかり。
予想はしていたけど、、、
早くも失敗かななんて思います。変なプライド持った人ばかりだし。
自分がどうかなりそう!
336:卵の名無しさん
08/09/19 07:36:54 r6UEgHR30
>>334
それはつまり仕事だけが生き甲斐だったから、定年と同時に縊死等するつうことか?
若い看護婦は、しても自己切傷や過剰服薬等、死なない(滅多なことないと)方法を故意に選ぶから死なないけどな。
その違いは自殺念慮の有無だろうな、自己満足でやるか、絶望でやるか。
337:卵の名無しさん
08/09/19 08:24:18 8SLA0cWA0
まあ普通に考えて夜勤や立ちっぱなしの仕事していたら寿命は早くなるよね。
どっちも身体に負担かかるんだから。
338:卵の名無しさん
08/09/20 01:33:27 mrxksD9/0
この間、もう人間関係限界で、でも他にできる仕事なし、訪看入社した。
でも結局同じ。ウザい同行のオバナースが、
私の化粧やら髪型やら厭味ったらしく言ってくるし、
貴女のキツそうな顔では向かないかも?だの、
ナースより水商売似合いそうよねぇ、だの言われたあげく、
貴女と同行すると正直疲れるのよ、だと。
外見だけで性格判断すんなよ、ボサボサの白髪交じりの髪の
スッピンババァの方がよっぽど身だしなみなってないだろーがよ!
って言い返したかったよ。
何処行ってもナースなんてそんなもんだと実感した。
もう、工場とかで延々と1人で作業的な仕事がしたい。
壊れていく自分が分かる。いつの間にか鬱になって、
最近薬が増えた。ナースって何でこんなんばっかなんだろう…
339:卵の名無しさん
08/09/20 05:20:31 LBOJTawpO
いちいちどうでもいいような書き込みすんな!
340:卵の名無しさん
08/09/20 06:16:35 mrxksD9/0
↑
こんなんがいるから、みんな疲れちゃうんだね♪
341:卵の名無しさん
08/09/20 07:37:00 tbrn/7vA0
追記だけど、マターリ話しませう、ってあったから
ちょっと愚痴らせてもらって。
でももう2ch見ないし、来ないから安心して下さい、
ID:LBOJTawpOさん。
くだらない事書いてたね、ホント。
ここなら聞いてもらえると思ったんだ。
不愉快でしたね、スイマセン。
世の中そんなもんだよね。そもそもスレチだったんだね。
342:卵の名無しさん
08/09/20 08:31:35 V5Ag2pTj0
URLリンク(jp.youtube.com)
343:卵の名無しさん
08/09/20 21:31:19 vbsARG4v0
現場を知らない人は無視×2
みんな疲れているんだよ・・。
344:卵の名無しさん
08/09/21 13:50:49 6SYEusQk0
>>338 私の化粧やら髪型やら厭味ったらしく言ってくるし、
貴女のキツそうな顔では向かないかも?だの、
ナースより水商売似合いそうよねぇ、だの言われたあげく、
貴女と同行すると正直疲れるのよ、だと。
右から左へ受け流すの歌でも歌うのだ♪
上司に何を言われても感情的にならず冷静にね!
345:卵の名無しさん
08/09/23 13:02:04 2eb9pTgZ0
看護師って不倫多いって本当ですか?そんな暇あるの??
346:卵の名無しさん
08/09/24 09:32:10 Lc23JpjY0
そんな時間ないしw
つか、事務員が不倫ってのが多い。
347:卵の名無しさん
08/09/24 14:57:12 DjXarJR80
仕事覚えて、
訪問看護とか、
眼科開業医の看護婦とか、どうよ?
348:卵の名無しさん
08/09/25 02:19:40 784qodsR0
>>346
そうですよね。
多いと聞いたけど激務って言うし、やっぱみんな体力ある人たちなんだなぁ…
とか勝手に思ってました。
ちなみに言ってたのは友達の事務員の子なんですけどもね。
349:卵の名無しさん
08/09/25 08:02:41 JTQ83Hte0
看護師がキツイ仕事とほざいてる奴は一度でいいから工場の期間工をやってみろよ。
休む暇なく次々とラインから物が流れてきて3交代の仕事をこなしても年収250万、これが現実だ。
350:卵の名無しさん
08/09/25 09:43:49 OgF8luSTO
>>349
看護学校行く前に学費稼ぎにやってたよんv
超楽だった。かなりぼーっとしながらやってもミスらないしね。
たまにミスするくらいだったら上も今度は気をつけて、くらいで怒らないし
看護師だと僅かなミスでも生きる価値ないくらいのこと言われる。
まあ人が死ぬから仕方ないだろうけど…
そう言えば工場でも何人か、一日に何度も何度も有り得ない単純ミスする人がいて
さすがにその人たちはクソミソに怒られてクビ切られてたけど
あの人たちにとっては工場勤務はすごくきつい仕事なんだろうね。
でもあれじゃどこで何やってもきつそうだけど…
351:卵の名無しさん
08/09/25 12:36:37 ebX/YytR0
看護師がキツイ仕事とほざいてる奴は一度でいいから
工場の期間工をやってみろよ。3交代の仕事をこなしても年収250万。
私は茄子だが年収約300万。
例え生死がかかっててもそんなもんだ。
それで激務、サービス残業、人手不足で有給も殆ど取れない、
理不尽な事でもレポート・ヒヤリハットの日々。
どんな仕事でも高給取りなんて所詮ほんの一部だよ。
352:卵の名無しさん
08/09/25 16:25:52 HszMV3qg0
3年間は意地でも続けると言い張って今年で二年目。
やっと中間地点です、あと半分頑張ります。
医療界から足を洗う予定ですが、やはり一番のネックは「世間を知らない」
おまけに私は専門卒。
通信制の大学に通っていますが、卒業は看護師を辞めるまでに間に合いそうもないです。
就活時は在学中という肩書きになるので、それが大丈夫かが今の心配事。
幸いなことに結婚も決まっていて、お給料が下がることに不安もないのでやりたいことをやる予定です。
長文ですみません、皆で頑張りましょう。
353:卵の名無しさん
08/09/25 19:09:48 MIezT+9nO
>>349
それは違うな。看護師の仕事のきつさは男が考えるような単純な肉体的なきつさではない。
女性社会は凄まじいものがある。男みたいにあっさりした社会ではない(男にもめんどくさいのはいるが)。
イジメなどは陰湿、かつ仕事が他者の命を預かるような重要性の高い仕事。
スタッフどうしのコミュニケーションが取れてないと絶対できない仕事なのに、何故か彼女らは敵対し、弱い人間を選び集中的に攻撃する。
もともと性格のよかった子までも舐められれば自分がターゲットとなるのを恐れ、攻撃的な性格となり、いじめの輪に逆に入ったりもする。自己保身のためだ。
男性の多い病棟ならそうでもないのだろうが、スタッフ全て女性。しかも外科系などとなれば厳しいであろう。
最近はミスがどこまでも追求される情勢のため、医師からも突き上げられ、
同僚からも突き上げられ、なおかつ患者もしくは患者の家族からも突き上げられる。
大きいミスをすれば下手すれば告訴される。その大きいミスはちょっとした気の緩みで簡単におきてしまう、そういう仕事だ。
そういう仕事を一日中集中力を切らさずに行わなければならないのだ。
忙しい病棟なら時間には帰れない。急変でもあれば2時間帰れない事もあるだろう。
今のは総ての例ではない。男性の多い、医療行為の少ない精神科などはまだ楽だろう。
だが基本的に看護師は大変だと思う。それをこなす女性を私は尊敬し応援したい。長文失礼。
354:卵の名無しさん
08/09/25 23:51:30 ebX/YytR0
ここに自分のすべてが書いてあるようだわ。
総合の脳外科にいた頃は2時間残業なんて可愛かった。
早くて日勤で17時までが21時、最高23時まで残った事あり。
そのまま夜勤入りなんて子もいたわ。自分がいた頃がピークに
人手不足、みんな精神崩壊寸前、自分は疲れ果ててミス寸前になって
攻め立てられて辞めた。同僚の女達に。Drは以外に何も責めなかったな。
ボロクソ言われたのが看護師の女達だった。
今のクリニック前よりはマシだが人数が少ないだけでそう変わらん。
患者、院長の我儘に看護師のウザさ。
死ぬ思いで働いても、世間の目はヤリマンだの
不倫が多いだの、馬鹿の仕事だの、よく言ってくれるもんだ。
看護師は基本的に医師嫌いだっての。患者とそんな事してる暇なんかないわ。
と、愚痴ってばっかで、状況を変えられない自分が一番ダメ人間なんだが。
355:卵の名無しさん
08/09/26 00:13:30 SY3T+et+0
愚痴を言ってる暇があるならもっと働け
ここに書き込んでる時点でお前は暇な看護師か、ニートだろ
忙しい看護師はこんなとこにスレを残す暇は無い オナニ~して寝ろ
356:卵の名無しさん
08/09/26 00:24:08 4+Wpj5D5O
355=349
357:卵の名無しさん
08/09/26 00:33:17 mwQV+rRU0
↑
残念ながら今日はやっと休みだったんだわ。
とは言いつつ、委員会レポ作ってて休み潰れたけどさ。
あんたこそオナって寝なさい。
あー、こんなんだから看護師って糞呼ばわりされるんだな。
って、あんた看護師?
ま、カンケーないか、たまたま見つけてレスっただけだし。
頑張ってる皆さんは明日も(今日も)頑張りましょ。
私もなんとか頑張る。
358:卵の名無しさん
08/09/26 00:35:27 7t4N3GEgO
ボケ茄子いるね
359:卵の名無しさん
08/09/26 01:57:48 AMfJeOwIO
看護師の仕事は大変です。ばかにしないでください。
そんなんいうんだったら、自分が働いてみれば?
まぁ、国試うからないとむりだけどねー。
でもまぁ、どんな仕事にせよ、大変ですよ。
360:卵の名無しさん
08/09/26 07:56:47 jlTS9HtCO
ついでに言うなら昔の看護婦など目指せば誰でも取れる腰掛け免許のようなイメージであったが、
ここ最近の看護師の国家試験は半端なく難しくなってきている。(准看はまだそうでもないかも?)
実習も厳しく、停止され留年させられたり、実習先の看護師に虐められて鬱っぽくなってしまうものすらいるという。(らしい)
そもそも女性は(男性と比べ)、主観的かつ好みで人を判断する傾向があるので、いくら頑張っても嫌いと判断された学生は厳しい実習をする事になるだろう。
レポートにしたって、勿論答えはあるが、ここには主観に左右される部分がある。
いくら内容的に問題なくとも、上のナースにこれは私的には違うと判断されれば終わりなのだ。
男だと「まぁいいか」みたいなアバウトさが無い。まぁ逆にいうなら、だからこそこの仕事は女性に向いているのかもしれないとも思うのだが。
看護師は凄く勉強している。というか、それは自分の身を守るためだ。
知識の足りなさでした行為が下手したら相手を殺し自分の人生を狂わせてしまうかもしれない。
そういう可能性を常にはらんだ仕事をしているからだ。(まぁ血管に水道水打ち込んだりするようなレベルは論外だが)
つづく
361:卵の名無しさん
08/09/26 07:59:55 jlTS9HtCO
情報量、仕事量も半端じゃない。禁忌をしらず施行したり、集中力が切れて間違えた行為をしたりしたらその際におこるリスクは他の業種とは比較にならない程大きなものだ。
医師ですら間違えた指示を出してしまう事もある。
昔はそれは総て医師の責任であったが、最近はそれをナースが指摘できず何も考えずに行い事件となればナースの責任すら問われるという流れに移行しつつある。全く気の抜けるところはないのだ。
医師の出す指示も多岐にわたり、それをナースは総て理解し把握し確実に施行せねばならない。知識だけではない。技術も必要だ。
細くてまるで見えず、しかも高齢ですぐに破れる血管にきちんと点滴針を刺す。
それも迅速におこなわなければならない。しかも点滴など基本中の基本。技術的には遥かに大変な事が山積みなのだ。
普通の女子事務員はサービス残業などあまりしない。休憩にまで権利を主張する人もいる(総ての人ではないが)。
だがナースは仕事が忙しければ残業などまるでいとわない。例えその後彼氏のデートが約束されていても(これも例外がいるが)
その仕事に取り組む姿勢は尊敬に値するものだ。世の中の看護師の方の貢献は一般人の予想の遥か上を言っている。
長文失礼。
362:卵の名無しさん
08/09/26 08:55:22 4+Wpj5D5O
>>357
ごめんなさい。単純作業もできないで叱られる工場勤務かと思いました。
品性の欠片もない文調がそっくりだったんで…
私は奨学金返して早々にドロップアウトして
今は元々の専攻だった分野の院に行ってます。M1。
朝10時に行って研究して夜12時に帰る生活。幸せ。
看護師やってる間にそっちの頭の使い方忘れてしばらく苦労しましたが…
一応ある程度頭がいいと言われるらしい大学出てから看護行きましたが、
看護師は割合に頭いい子や真面目な子、勉強熱心な子が多いと思いまし。
357ほど頭悪そうな子いなかったなあ…
もしかして結構年食った看護師ですか?
363:卵の名無しさん
08/09/26 13:23:18 JFoUvURHO
スッチーに転職すれば?
364:卵の名無しさん
08/09/26 13:31:23 ju/JMkRY0
>>362
自分で自分を頭いいなんて言っちゃう所がなんていうか痛いよねw
自慢話がお好きな性格なんですねww
365:卵の名無しさん
08/09/26 13:54:35 sYRlD+USO
>>361
他業種で働いたことがないくせに、なにを分かったようなことをw
肉体労働者がエラそうに。
だから、看護師と言われる。
よそ様を比較対象せず、自身の役割をきちんとこなせ!
366:卵の名無しさん
08/09/26 14:33:37 jlTS9HtCO
>>365
悪いが私は看護師ではない。医療業界にはかなり詳しい人間ではあるがな。
他業種がつまらんと言っている訳ではない。ただ看護師は単に世間の評価以上の仕事をこなしていると言っただけだ。
単純肉体労働や流れ作業をした経験はないが、他人の命に直接作用する仕事の大変さは携わったもの、もしくは業界に精通したものでないと理解できないだろう。
367:卵の名無しさん
08/09/26 14:36:31 85LWw89Y0
まぁ看護師はよってたかって患者の文句や愚痴、悪口言う感じの悪さはやめたほうがいい
368:卵の名無しさん
08/09/26 14:54:12 5P9oH58RO
スレちがい
369:卵の名無しさん
08/09/26 15:09:37 4+Wpj5D5O
>>364
んーでも例えば東大出なのに「バカ大出ですう(はあと」とは…
出た大学がある程度いい大学ってただの客観的事実じゃん。
看護師馬鹿にしてる人みたいだったから一応例を示しただけ
うちの学校はそれこそ東工大レベルの大学出て入ってきた先輩もいたし。
狭い了見で見ない方がいいよー
私自身は看護師時代知り合った同期の子とか今でも尊敬してる先輩とか
学校時代主席だった今認定看護師狙ってる子より全然頭悪いけど
他のは聞かれたから今何やってるか答えただけだよ
370:卵の名無しさん
08/09/26 15:12:24 wK0emRzJO
私は看護師してますが、激務がたたり椎間板ヘルニアになりました。今は仕事は療養休暇中の身です。
休暇明けたらまたあの激務が始まるかと思うとイヤです。がしかし、働かないといけないし、他に資格はないし…。
今の病院は公務員に当てはまるので辞めてしまうのはもったいないし。
辞めても次がないし,
とりあえず、もう一度頑張ってみようかと思ってます。
激務ではなく働けるとこなんてないんだろうか?
やっぱり企業ナースですかね?
371:卵の名無しさん
08/09/26 15:42:53 85LWw89Y0
給料安くていいなら開業医でもどこでも仕事はある
ただ人が少ない分、医者に問題あったりお局に問題あれば人間関係で苦しむ
372:卵の名無しさん
08/09/26 16:44:01 sYRlD+USO
>>369
主席 × → ○ 首席
373:卵の名無しさん
08/09/26 16:55:49 MPZlfuxD0
病院によって、待遇、かなり違うかもしれないから、
いろいろ探してみ
374:卵の名無しさん
08/09/26 16:58:04 p2LL4v150
>>372
おそらくチョンなんだよ、おおめにみてやろうぜ
375:卵の名無しさん
08/09/26 17:04:33 SY3T+et+0
嫌なら早く転職しなさい。 健康第一です。
しかし、ナース時代に幾ら持っていたか知りませんが標準のナースなら月に30ぐらいは貰ってるんでしょうから給料は激減しますよ
376:卵の名無しさん
08/09/26 17:10:21 OKWfrmcB0
看護師時代年収500万円。
今、OLで年収380万円。
仕事超楽で簡単でなんのストレスもない。
看護師時代は腰痛酷くてマッサージや鍼灸代でお金かかった。
377:卵の名無しさん
08/09/27 00:29:27 Vc329z9H0
経験も資格も無く看護師からOLに転職して380万ってうそ臭いね
SEやNEとかのエンジニアなら分かるけど・・・・
378:卵の名無しさん
08/09/27 08:24:57 RRCnsaho0
治験かMRじゃないの?
ちなみに私もそれくらいだ。
379:卵の名無しさん
08/09/27 15:07:58 Vc329z9H0
OLなんかに転職しないで金持ってる旦那を見つけて専業主婦になるのが一番の勝ち組だろ。
大手企業の社員なら30代半ばで平均して600万ぐらいは年収あるんだし、主任や課長クラスなら1000万近いだろ。
30超えて一生懸命仕事を探すよりも良い旦那を一生懸命見つけた方がいいぞ、30超えて転職しても職場の若者からバァバァ~が来たぐらいにしか思われないから。
380:卵の名無しさん
08/09/27 23:30:10 1ogdiqYtO
600万旦那の収入あっても自分の金じゃないじゃん…
381:卵の名無しさん
08/09/28 00:47:06 GgLlQkB20
でも30超えた女の独身は寂しいからやっぱり結婚したい
382:卵の名無しさん
08/09/28 01:17:13 TOna94Yh0
看護師は下品な人が多い。
感情をあらわにしすぎ。丸出しでみっともない。
他業界の女性はもっとまともなんだね。
383:卵の名無しさん
08/09/28 05:53:31 vnmCJpJw0
ニートだってパラヒキだって絶望すること無いと思うよ…立ち直ればいいんだから。
384:卵の名無しさん
08/09/28 06:21:51 TUATQPtIO
年収600万とか足りない
385:卵の名無しさん
08/09/28 09:19:45 PXCnyWjPO
OLは気楽。土日休みだし、帰りたい時帰る。残業はあるが、基本禁止。ただ、服代がかかる。
386:卵の名無しさん
08/09/28 17:10:32 GgLlQkB20
確かに30超えたらOLでもやって早く良い旦那を見つけて結婚するのが勝ち組だね。
病院に居たら男が少ないし、出会いもそんなに無いしね。
387:卵の名無しさん
08/09/28 17:16:03 LzK97syl0
30超えてOLなんて邪魔者扱いでしかないよ
とっくに会社で売れる年齢超えてる
388:卵の名無しさん
08/09/29 00:33:18 5qxH05qZ0
それじゃ30超えて独身のナースは一生独り者だね
389:卵の名無しさん
08/09/29 20:21:36 nVB3hlfhO
狛江に住んでる小彩キモいから、転職しろよw
だんなもダセーしなwwwww
390:卵の名無しさん
08/09/29 20:37:50 Q30wjpLKO
>>382
それは思った
下品というか子供っぽいというか…
まともな人もいるけど
391:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/09/29 21:58:57 GpHU6oe80
学生のまま大人になっちゃったみたいなひとが
結構いるよね。ある意味可愛いんだけど。
392:pein_6
08/09/29 22:11:27 3DFUsQXd0
仕事疲れのナース様。まぐまぐの『ごーるでん・はーふ』読んでね。
393:卵の名無しさん
08/09/30 00:31:10 ehewDyXY0
何でナースって性格のいいナースと悪いナースのどっちかしかいないんだろうね?
極端すぎるね、オマケに性格の悪い奴は患者を上から目線で見下した発言もムカツク
394:卵の名無しさん
08/09/30 00:48:38 aS6nQvmz0
保健師、でも、とったら?
395:卵の名無しさん
08/09/30 12:12:36 n+3Jjfdq0
医療機器業界とか転職している人、何かうさんくさい。
396:卵の名無しさん
08/09/30 14:06:54 ehewDyXY0
>>395
確かにうさんくさいね
397:卵の名無しさん
08/10/01 02:42:44 Xa3qW/Fl0
それじゃ嘘決定ってことで
398:卵の名無しさん
08/10/01 08:41:01 D9gEnej+0
少々言わせて頂きたいのですが、疲れた看護師が語るスレなんでしょう?
真剣にレスってる看護師にはアホだの言い、意見を言えば
馬鹿だのチョンだの、年食った看護師か?など…これが看護師ですか。
自分も看護師ですが、人間関係には確かに疲れ果てます。
しかも同業者がそんな事を言うくらいなのだから
本当、辞めたくなるのもよく分かります。(同業でない人もいるようですが)
2chなんて顔出ししない分そんなものなのでしょうけど、
何もそこまで言う必要はないだろうと思う。疲れてるのは皆同じでしょう。
馬鹿だろうが何だろうが真剣に仕事してる看護師だっているのですよ。
患者さんにありがとうと言われたら、嫌なスタッフに何言われても
嬉しいとは思いませんか?少なくとも私はそれだけで何とか耐えています。
30過ぎたら年寄り扱いなの?邪魔者って何?
どういう意味で言われているのかは分かりませんが、
同じ看護師として恥ずかしいですね。
そんな目でもっと高齢の患者さんを看護しているのですか?
まるで高齢者を必要ないと言っているように聞こえます。
それに先輩を立てる事もある程度大切なのでは?どんな人間性かはともかく、
経験や知識は多くあるのですから、
学ぶべき部分だけ学べばいいじゃないですか。
勿論自分も疲れているんです。辞めたいと何度も思ったりもします。
だからこのスレを見たのですが、結局殆どが罵り合いのようで驚きました。
せめて同業同士で辛辣な事を言い合うのは止めたらどうなんでしょうね。
私だって毎日しんどいですけど、今日も深夜乗り切っていかなくては。
先の事などはまだ考えずに、とにかく限界までは努力したいと…
本当に限界を超えたら他の職だろうが同じ職種でも
選ばなければあるんではないでしょうか?頑張ってください。
私もその時が来たら考えようと思っています。
こう書いてもどうせ叩かれるのでしょうね。
どんどん叩けばいい。どうせもう見るつもりもないですし。
朝から長文失礼しました。
399:卵の名無しさん
08/10/01 09:11:44 2P/Q7X/cO
>>398
あんた2ちゃんやめといたほうがいいよ
なりきりや嘘もたくさんあるし全部まともに取るとか真面目すぎるし頭悪すぎる。
うちは医療機器への転職はしてないけど、
陸にプロフ出してた時にいくつかプライベートオファー来たことあるよ
条件とか勤務地とか合わなくてお断りしたけどね
ただ今年に入ってから未経験の募集が少なくなったって話は聞いた。
やっぱり不況なんかね。
400:卵の名無しさん
08/10/01 12:55:19 ULNjeW9q0
あたしさぁ、ナースの仕事は時給が良いからやっていただけで
今はねこカフェでマターリとパート中。基地外な医者や陰湿な看護師や
我侭・理不尽な患者振り回されることも無くメンタル面ではかなり
安定。去ってからやっぱり医療界はオカシイ環境だったと感じる。
時給900円でも満足。
別に 患 者 様 の 為 なんかに仕事してないんだけどw
401:卵の名無しさん
08/10/01 13:00:56 Xa3qW/Fl0
いいねネコカフェでパート、確かにお金をある程度貯めたらそれもありだね。
気楽なカフェでパーとして月に10万程度稼げれば貯金があれば生活にはこまらないしね。
402:卵の名無しさん
08/10/01 13:08:08 Chin3eRa0
日がな2chして
ゲームも飽きる位して
思い出したように患者診てるだけのやつの月収と
一年間真面目に働いた奴の年収が同じってこの国まちがってるよな~
・・と鼻くそほじりながらこのスレ読んでみた ヒマ過ぎるにもほどが有る
>>400
もしかしたら俺そこの常連かも試練w
403:卵の名無しさん
08/10/01 19:44:21 vqGB+oxl0
病棟勤務やっていた頃、長時間のサービス残業やらなんやらで
夜勤やっていても時給換算したら1000円切っていたよ。
ねこカフェで900円のほうがいいや。
404:卵の名無しさん
08/10/02 00:49:20 7f9Dme5k0
そんな待遇の低い病院は早く辞めた方がいいよ。
まだ、そんな病院あるの?
労働基準法があるんだから通報しなさい
405:卵の名無しさん
08/10/02 14:15:16 QQSnK+fG0
待遇が悪い病院なんてたくさんありますよ。
表に出ないだけ。
406:卵の名無しさん
08/10/02 20:50:22 KGF7YSAPO
うちの病院は年金も社会保険もつかないww
407:卵の名無しさん
08/10/03 07:43:04 +adbjLcd0
待遇の悪い病院で働いてるなら転職しなさい
408:卵の名無しさん
08/10/04 14:05:32 exaGx3n00
>>400
ねこカフェいいなぁ…
癒されそうだ。
罵られ馬鹿にされ、患者には当たられ続け、
師長にまであんたとは合わないと言われたこの先に何があるんだ?
癒すのなんて、もう疲れたわ。
409:卵の名無しさん
08/10/05 04:07:57 wtsoU15N0
別に給料を気にしないなら派遣でもいいよね。 責任も全くないし気楽だわ。
410:卵の名無しさん
08/10/05 06:40:50 3BUMFVgD0
これが格差の元凶か?
スレリンク(industry板:17番)
スレリンク(haken板:816番)
スレリンク(industry板:81番)
スレリンク(kikai板:124番)
411:卵の名無しさん
08/10/05 21:16:26 hLrF2Ukm0
>>409
そーでもないよ。
クリニック派遣とかだと、慣れない環境ですぐに患者さんに注射とかする。
しかも患者さん待たせないように迅速に。
慌ててやって薬品ミスする人なんてそういないと思うけど、普段よりはミスが多くなる状況じゃないかな。
医療行為ないと思っていったディサービスでも嚥下が上手く機能してない人の食事介助に付かされる。
それで誤嚥でもすれば私のせいになる。
派遣登録したら自賠責入るように。
412:卵の名無しさん
08/10/06 00:07:54 +mFYuAOc0
派遣って医療系の派遣じゃなくて、事務職とかだよ。
給料は医療系に比べるとそんなに良くないかもしれないけど都内なら事務職でも1500円ぐらいは貰えますよ。
それなりの給料でいいともう人は派遣の事務職でもいいんじゃないんですか?
413:卵の名無しさん
08/10/06 00:12:06 0NHvMlyYO
医療事務できんの?
414:卵の名無しさん
08/10/06 11:56:59 +IaPlbiM0
今日、仕事辞めてきた。
最後にボロカス言ってやった、
さんざん厭味言われ続けてきたお局師長様にw
給料今月半分のみと冬のボーナスなしは痛いけど、すっきりした。
さっさと次どっか探してキレイさっぱり忘れてやるさ。
415:卵の名無しさん
08/10/06 20:52:57 2tDo8ZDQ0
患者中心の看護は大事。しかし労働条件はないがしろ。
間違っていると思う。もっと職員を大事にしてほしい。
416:卵の名無しさん
08/10/06 22:02:00 lfQ0MIK4O
ガリ勉のイメージあるのかなこの仕事…。
417:卵の名無しさん
08/10/06 23:19:57 +mFYuAOc0
厳しい職場だね。 でも、次の病院はいい同僚だといいね。
418:卵の名無しさん
08/10/07 21:33:29 BzXSLuiS0
>>414
ボーナスは貰えると法律のTVで言っていた。
419:卵の名無しさん
08/10/07 21:55:33 RVQhBCHV0
現・看護師または元・看護師の方にお聞きしたいのですが・・
昼間の勤務から夜の勤務の看護師への連絡というのは
どのような形式で行われるのでしょうか。
私は患者側なのですが夕方に病室へ行き、病状等を看護師に聞くのですが
確認しますと言うだけですべてスルーです。
今日も確認後、自宅にTELしますとの事でしたが連絡無し。
さすがにキレたので苦情を入れ明日、責任者(婦長?)と面談します。
あまり病院に行かないので分かりませんがこれが普通なのでしょうか?
420:卵の名無しさん
08/10/07 22:08:41 HkCDbFdK0
>>419
引継ぎはナースステーションで申し送りがおこなわれる。
病状や詳細は担当医師に確認が必要だと思う。
看護師が勝手に判断して患者に報告する事はしない。
患者さんなのに夕方病室に行き、家に電話する?
個人情報は親族でも簡単に教える事はできないはずですが。患者本人の意思が最優先
421:419
08/10/07 22:50:56 RVQhBCHV0
>>420
教えて頂き有難うございます。
自分は患者本人ではなく家族です。見舞いや看病で夕方に病院に行きます。
患者本人は高齢ですので私が代わりに色々と聞くのですが、
ちょうど、入れ替わりの時間なのか返事をもらえずスルーされます。
今日は絶対に返事を聞かないといけない事でしたので強く言ったのですが・・
申し送りがきちんとされてないという事なんでしょうね!
その病院についてネットで調べたのですがあまり評判が良くありませんでした。
過去には重大な問題もあったようです。
救急で運ばれたので仕方ありませんね。どうもでした。
422:卵の名無しさん
08/10/08 12:20:32 tQvrf/vl0
>>419
もう見てないかもしれないが、
病状説明は医師に聞くべきことですよ
治療を行っているのは医師で治療方針も医師が決めることです
その日の状況にしても特に異常がなければ申し送りをしないことが多いです
どのような状況で質問内容もわからないので断言できませんが
もし病状に関して、絶対に返事を貰わないといけないようなことであれば
看護師ではなく、医師に聞くべきであって、怒りの方向性が違っていると思います
423:卵の名無しさん
08/10/08 13:03:24 GImVS3RSO
家族 家族って、
いちいち病状を説明なんて看護師から出来ないよ。
第一、伝達ほど曖昧な情報はないんだから、
直接ドクターに聞くべき。
また、大事なことを聞くなら家族みんなで聞くべき。
一人が聞いて帰って話して
また別の人が聞きにきて
アレ違う… みたいなことになるから
424:419
08/10/08 17:46:50 uddkx44w0
>>422>>423 レスありがとうございます。
>>419で詳細を書かなかったので誤解されてしまったようです。
病状に関しては私も医師に聞くべきと思っていますのでその様にしています。
今回は病状以外の事だったのですが、今日看護師長や病院責任者と話をしまして
病院側に責任があるという事で謝罪を受けました。
お二人には気を悪くさせてしまった様で、申し訳ありませんでした。
425:卵の名無しさん
08/10/08 18:49:48 3v2mRttJ0
病院によって、仕事もカネもかなり違う
いい病院探すのがいい
たぶん、公的、公立に近い病院の方が、待遇がいいと思う
今はチャンスだろ
426:卵の名無しさん
08/10/08 20:41:46 FFsKp4zG0
爪をニッパーで剥がす事が治療だって? - zombie oheohehe revenge - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ここでも、
悪徳弁護士が活躍している。
どう考えても、
ニッパーで爪を剥がす事は治療ではないだろ?
弁護士が爪を剥がす故意を「正当な行為」などと主張している事自体がおぞましい。
身の毛もよだつ鬼畜弁護士様のおでましだ!
そこのけ!
そこのけ!
鬼畜弁護士様のお通りだ!
どかぬと、
ニッパーで生爪剥ぐぞ~~~~~~~~~~~~~!!!!
・・・・・・
・・・・
・・・・
・・・
・・
・・
・
・
怖すぎです・・・・・・
427:卵の名無しさん
08/10/08 20:54:23 SSLhBX8J0
>>421
んじゃ、退院してください。
428:卵の名無しさん
08/10/10 16:21:27 Hedhez3Y0
30代で看護師になり、早々にドロップアウトした元新人です。
今は看護師やめて本当に良かったと思っている。
悪い仕事じゃないけど、背負うものが大きすぎるし環境が劣悪すぎる。
特に人間関係。看護をやっている人たちってストレスのあまり
人間性まで悪くなっている人が多いと思う。
看護学校でも信じられないような人や先生がたくさんいたし・・・。
今は、事務の派遣やりたくてパソコン勉強中。
本当に楽しくて、学校生活含め3年ぶりに生き返った気分です。
看護なみの給料は無理だけれど、給料少なくても
ギスギスした人間関係、勉強会や委員会、夜勤のない生活の方が
私にとっては幸せだと分かった。
他の方は、どんな転職をされてるんですか?
429:卵の名無しさん
08/10/10 18:18:05 zyf/r2qn0
>>428
CAD取れ CAD!
今時、パソなんて猫も杓子も打てる時代。
看護より稼ぐならCAD取れ
430:卵の名無しさん
08/10/10 18:26:31 I9zAWC+10
こんなことなら、普通科高校に行かずに、工業科に行けば良かった。
前の工場でも新卒の工業科出身の姉ちゃんの方が会社にとって有益だった。
営業と接客しか経験が無く、それすらもまともに出来ずに無職確定。
40歳のただのおっさんなんかどこも雇ってくれないよ。俺、今年が終わるまでに生きてるかな?
431:卵の名無しさん
08/10/10 19:02:53 zyf/r2qn0
>>430
>営業と接客しか経験が無く
そんな貴方に っ 高給優遇 佐川急便セールス・ドライバー の道が
URLリンク(www.sagawa-exp.co.jp)
432:卵の名無しさん
08/10/10 21:13:52 e2It0l600
>>430
tkなんでこのスレ?
いやでも、40歳なんてまだ若いじゃん。人生80年だ。
どこかに何かがきっとある!
かくいう私も今日仕事決めてきた人w
同じ医療系だけど、4週6休は嫌だなぁと思いつつ、
時給1400円なら、まだましな方だしウザい人間関係がない分よしだな、と
諦めて働くことにしました。
でも430、人生は諦めないで~!!
433:卵の名無しさん
08/10/11 17:21:38 g/5loBPf0
看護助手の仕事は長続き出来ませんか?
何処でも同じでしょうが環境によりますか・・・
今まで小さな医院で働いていて院長のあまりのずさんな考えに関わると警察ざたになるので
辞めました。大きな病院でも助手の立場としても色々あるんですか?
助手でもお休みは取りにくいものでしょうか・・・年齢的に厳しく転職に悩んでいます。
なかなか正社員が見つからず・・・パソコンも苦手なので今すぐに事務もとは勇気がでません。
434:卵の名無しさん
08/10/11 21:44:46 E5fS1h6j0
>>433
やっぱり場所によると思いますよ。
看護助手でないと駄目なのですか?
今のご時世、老健あたりで介護の方が喜ばれるような気がしますが…
未経験可、とよく募集見かけますよ。
435:卵の名無しさん
08/10/11 22:34:19 g/5loBPf0
>>434
まだ資格がないので介護は難しかと思いまして・・・
夜勤や本格的な介助は未経験なので色々と不安ではいるんですが助手としての仕事は
好きだったのでこれならと思っています。この世の中どの仕事もウソ求人内容ばかりで
騙されてばかりです。
436:卵の名無しさん
08/10/11 22:51:14 E5fS1h6j0
>>435
介護でも、資格なしでもおkな所があるんですよ。
日勤だけという所もあります。
求人内容に期待しすぎは駄目ですよ、面接できちんと確認し、
メモを取るなりして何らかの形に残しておく事をお勧めします。
まずはあれもこれも無理かも…と言っていないで、
始めないと何も出来なくなってしまいますよ?
覚える気があれば、徐々にでも慣れてくるものですよ。
頑張って下さいね。
437:卵の名無しさん
08/10/11 22:58:09 g/5loBPf0
>>436
ありがとございます
長くお勤めが出来るように頑張ります。
438:卵の名無しさん
08/10/13 08:07:32 yFXb2km30
アドバイスをお願いします。
私は看護助手を目指してます。助手を希望で看護師を目指している訳ではありません。
面接を悩んでいるんですか
日勤のみで救急も対応している
外来部門 内科・外科・循環器科・耳鼻咽喉
眼科・泌尿器科・皮膚科・歯科
リハビリテーション・物理
人工透析設備26床 ・・・外来/入院対応
入院部門 一般病棟 92床
療養病棟 81床
計173床
の病院で助手を募集していました。看護師希望でなく経験の浅い私でもお勤めできるでしょうか?
どうしていきたいか先が見えてなく出来ることと言えば助手などのサポート・・・人間環境もある
のでしょうがまずは何も考えず面接あるのみがいいのですか?簡単な仕事でないうえに悩んで
しまいます。
439:1
08/10/14 20:14:39 gsRV22oK0
ずっと放置してて数ヶ月ぶりにきたけど、結構スレ伸びててワロタw
440:卵の名無しさん
08/10/16 00:21:47 qU3q9IHb0
辞めてから10年ほどたちます。
最近は助手さんとか介護福祉士さんが増えて
科によってはだいぶ仕事が楽になっているみたいです。
明け方からOGTTに採血点滴検温に身の回りのお世話・・・
若さだけでやっていたなあ。
441:卵の名無しさん
08/10/21 23:02:19 IRZt7dIo0
>>440
やってたやってたw
朝食配膳前の20分間で10人の採血を部屋回りながらやったり。
仮眠なしで25時間連続勤務とかw
442:らら(・∀・) ◆MBjH6i85yE
08/10/22 00:06:36 rY0J+Jsl0
>>438
その書き方だと
特定できてしもたやないかい(w
443:卵の名無しさん
08/10/22 00:28:13 S8IvqMtJ0
まともな大卒損害保険会社こい
病院は終わっている
すでに募集あるが12月にもあるぞ
まずはSPIやっとけ
産休、育休遠慮なく残業なし9時5時
それで500万
444:卵の名無しさん
08/10/22 00:30:57 6mdqMNbg0
>>443
大卒じゃないから無理だなー
445:1
08/10/22 00:38:47 BJwpL5pB0
損保なんて、典型的なブラックじゃんw
446:卵の名無しさん
08/10/22 19:42:57 gVifUz94O
>>438
その後どうされましたか?
447:卵の名無しさん
08/10/23 23:06:02 9RmZ+wjE0
>>445
看護師で損保だと、コールセンターあたりじゃないの?
外交ではないと思うが
448:卵の名無しさん
08/10/23 23:51:53 gu9PdQeG0
>>447
なるほど、でもそれってたいていは非常勤の身だよね?
たまに募集はみかけるけど。
449:卵の名無しさん
08/10/24 18:53:51 QsYwnTXv0
保健師辞めてまた臨床に戻ろうかと思っていたが、マスゴミの墨東叩きを見て躊躇してます。
450:卵の名無しさん
08/10/24 19:03:55 Ouan3PYP0
そりゃあマスコミは医療機関叩くの大好きだから
451:卵の名無しさん
08/10/24 19:27:19 EVrBxDoS0
マスコミというより、どんな人間のコメントを使用しているかで
マスコミの力量をはかっている今日このごろ。
452:卵の名無しさん
08/10/25 17:29:30 peMdKnqEO
損保のこと詳しく教えて。
453:卵の名無しさん
08/10/29 10:05:08 yiZIPJka0
損保、e-ナースセンターとかで普通に求人みる
けど、東京とかしかないよねorz
田舎者の気分には無理だ
454:卵の名無しさん
08/10/29 19:35:47 Sg8htWy+0
>>451
奈良遺族とか、子宮収縮剤団体代表とか、写真家あたりを呼んでいる番組の
姿勢は分かりやすいよねw
455:卵の名無しさん
08/10/30 12:48:16 67laZGeE0
31才で看護師になったんですが、私、半端なく不器用なんです。
あまりにも使えないため、最初配属されたオペ室も逃げるように
退職しました。orz
どこか不器用でも就職できる科、ないですかね・・・。
オペにいたんで、注射も出来ないんですけど・・・。
看護師になってしまったことを心から後悔しています。
自分には無理だった・・・。
456:卵の名無しさん
08/11/01 11:00:09 EedxlSjxO
せっかく資格取ったんだし、もう少しがんばってみては?
オペ室が合ってないなら、慢性期の内科の病院がいいと思うよ。
とにかく3年は修行と思ってがんばってみてください!
457:卵の名無しさん
08/11/01 11:06:38 ct5nVDzZO
ふつーに外来那須で何もできないのいるよ。
探したらあるから、辞めちゃ行けない。
辞め続けて病棟那須が混乱しているから。
458:卵の名無しさん
08/11/01 12:40:22 Ym/+jsGFO
いや、辞めた方がいい。
鬱病になってからでは遅い。
転職は35才までにしてしまえよ。
看護師の資格を持った事務員でもいいじゃないか。
男女を問わず、頑張り屋で頼もしいイメージで迎えられるチャンスだ。
459:455
08/11/02 08:45:56 M1XOmeJH0
>>456
レスありがとうございます。
慢性期の、療養型のようなところでしょうか?
地方に住んでいるので、高齢の患者さんが多い病院はたくさんあります。
拘縮がひどく、お世話が大変という話も聞いたのですが、バリバリの
急性期よりは向いている気がします。
>>457
私のいた病院でも、同期10人中3人がやめたそうです。
これが多いのか少ないのかは分かりませんが・・・。
外来にはなかなかまわしてもらえないです。
どうしても、新人はまずは病棟で修行という感じなので・・・。
>>458
事務の派遣も申し込んだのですが、地方で事務の求人倍率0.2倍と
いうところに住んでいるので、ぱっとした資格も経験もない私が
入り込む余地はなかなかありません。
専門卒ですが、市役所での臨時保健師のアルバイトは
たくさんあるので、こんなことなら保健師の資格も取っておけばよかったと
後悔しています。
460:卵の名無しさん
08/11/02 19:31:07 eJ3S1Nys0
一回医療関係者全員でストライキして重篤な患者大量に死なせれば
一気に環境が改善されると思うんだ!やろうぜ!
461:卵の名無しさん
08/11/02 21:59:27 +s1JTfYX0
いいですか
病院によって、病棟によって、雰囲気も、待遇も、全然違いますからね
まず、見学に行って、病院の雰囲気とか、自分で確かめましょうね
わかりましたね?
はーい、せんせーっ
462:卵の名無しさん
08/11/04 17:21:20 6EApc4SPO
看護師から他業界て難しいんじゃない?
私は元入院患者ですが、看護師の対応に疑問に思う事が多々あった。
年上の患者に幼児言葉orため口でありえない。
点滴を長期間受けていて、毎回針を入れるのに何度も失敗して謝りもしない。
挙句、針を取りに行き、違う看護師が何事も無かったように刺しにくる。
その他にも色々あったが、もう???な人が多かった。
463:卵の名無しさん
08/11/05 02:43:31 vzhTpTF60
うるせぇモルモットの分際で
464:卵の名無しさん
08/11/05 03:20:14 1xSEjzY/O
↑看護師にはこうゆう人が沢山いますw
入院しても関わらないようにしましょう。
465:卵の名無しさん
08/11/05 06:02:25 LDNx2MGB0
うわ、さすがに引くわ、<<463
でも本当に看護師って一般常識ないよ
一般職から看護師になったけど、あまりの常識はずれに最初びっくりしたもん
別にもう諦めて働いてるけど
466:卵の名無しさん
08/11/05 06:06:05 LDNx2MGB0
○→ うわ、さすがに引くわ、>>463
×→ うわ、さすがに引くわ、<<463
467:卵の名無しさん
08/11/06 18:42:56 9aZX+HKs0
看護師は純粋培養の人多いよね。
どの業界でもそうかもしれないけど、
専門性の高い業界の世間知らずさんは多いと思う。
辞めて、初めて世間の広さを知ったことは確か。
赤ちゃん言葉はもうその人のパーソナリティに問題ありだけどね。
468:卵の名無しさん
08/11/07 16:58:35 kCGazNX6O
看護師やめて
企業してみた
どうなるやら・・・
469:卵の名無しさん
08/11/07 17:44:57 T5M+lPbpO
看護師頭で無理じゃん馬鹿だから
470:卵の名無しさん
08/11/07 18:02:20 BQFht+AXO
看護師って変なの多いよ。私も含めて(笑)
独特の人種ですから。看護師だけじゃなく、医療関係者に多いかな?
そんだけいつも精神的に追い詰められて働いてるって言い訳させて下さい。
471:卵の名無しさん
08/11/07 18:28:58 4W3olnTf0
頑張り屋さんが一番苦労しちゃうんだよね~
あとボトムになってる人・・・
精神的処置対応しかできないからストレスたまるよね。
472:卵の名無しさん
08/11/07 22:34:17 FAeeD6LI0
いまや看護師求人はバブルのよう。求人する側が「うちに入職すればこんな特典も!!」なんて売り文句まで付けてる施設もあるぐらいなのに、こうも看護師不足が解消されないのはナゼ??
やっぱり精神衛生的にも肉体衛生的にも悪すぎる職種だからだよ。
473:卵の名無しさん
08/11/07 22:39:27 lO4XR8x5O
売国奴自民党が目指す日本!
この国はいったいどこへ向かおうとしているのでしょうか。ノーベル賞を取った南部陽一郎氏が米国籍だったため、
二重国籍を認めることを自民党が検討。どうしてこんなに浅はかなのかと思わざるを得ません。
日本のノーベル賞受賞者の数を増やしたいというのはわかりますが、それがなぜ二重国籍を認めるように法改正なのか。
んなことをしてしまったら、
反日活動、工作活動に勤しむ在日の韓国・朝鮮・中国籍の大多数が自国の国籍を保持したまま日本国籍を取得し、
選挙権、被選挙権などのあらゆる権利を手に入れてしまう可能性もあります。そうなれば日本はどうなるでしょうか。
ノーベル賞受賞者を増やしたいのであれば積極的に先進的研究に投資するとか、技術者を育てるとか、
海外に技術者が流出しないように保護政策を
取るとかいくらでも先にやらなければならないことがあるはずです。
また経団連からも出た定住移民政策。将来の労働力不足はわかります。今は決定的な解決策がないのもわかります。
しかし、それをやってしまうと日本という国がまったく違うものに変わってしまう、極端に言えば日本と
いう名前の違う国に
なってしまうという可能性もあることを議論し、国民全員が理解し納得した上で行わなければなりません。
しかしそのような考慮が現段階では全くなされていません。
474:卵の名無しさん
08/11/08 00:21:56 KNEn7aue0
漏れの妹が去年まで慢性期病棟の茄子だった。
同僚からのいじめで鬱になりながら5年必死で働いて、2年間ごねまくった末に6年目で辞めた。
5年粘った理由は、ケアマネ取得。親も茄子だから余計にプレッシャーかかってたらしい。
病院も上層部がDQN経営の病院だったらしいが、2年も辞められずにいた妹も悪いと思う。
もちろん、病院の職員の大部分は非常識きわまりなかったらしい。上層部はじめ以下同文。
そんな妹は今、ハロワ経由の派遣で事務の仕事をしてるけど、
ヘタすると茄子時代より酷い残業時間で月給は茄子時代の2/3。
それでも事務の仕事の方が絶対合ってると思って我慢してるらしい。
茄子時代のストレスに比べたら長い残業時間なんてなんてことないらしい。
人間こうやって感覚鈍麻していくんだなって思った。
正社員を希望しようにも、妹の年齢じゃ異業種転職の正社員はかなり難しいだろうな。
親(現バイト茄子)も説得はしてるっぽいけど、ヤツはかたくなに断ってる。
患者さんにまじめに接すれば接するだけ自分が損をするから絶対戻りたくないんだと。
患者の相手より茄子同士の権力争いとか石争奪戦とか学会強制参加の方が精神的に来るんだと。
ちなみに妹は、石争奪戦には全く興味なし。結婚にも興味なし。
ヤツに言われた事は「まじめにやればやるだけ損をする世界、それが茄子の世界」。
入院中、「茄子の笑顔は本当の笑顔じゃねえよ」と妹に言われた時は寒気がした。
妄想だけでもいいから本当の笑顔であって欲しかった。
でも現実がそこにいるから仕方ない。作り笑顔が商売とはよく言ったもんだ。
茄子の中の人も大変だなって思うと、入院中どんなにしんどくても茄子を呼べなかった。
とりあえず、妹には...他業種にうまく取り入って茄子の世界を二度と経験しないようにするか、
もう一度学校入り直して保健師になるなりして新しい形で医療に参加してほしいかな。
医療への未練はまだあるみたいなので、半端にやられるのが精神的に一番困る。
まぁ漏れはタダの患者な訳ですが。