【足抜け】北海道僻地医療壊滅10【厳禁】 at HOSP
【足抜け】北海道僻地医療壊滅10【厳禁】 - 暇つぶし2ch438:卵の名無しさん
08/05/29 09:40:48 OQGz7KBv0
地域医療に新発想 (動画あり)
URLリンク(www.stv.ne.jp)

地域医療を支える注目の動きです。
地方に医師を派遣している北海道家庭医療学センターが医師3人をセットでマチの診療所に派遣するという新しいスタイルを始めます。
その説明会に注目が集まりました。
 医師3人が一度にやってくるー。医師不足に悩む7つの自治体が説明会に参加しました。
(町の担当者)「(医師は)マチに1人ですから。足りないといえば足りない、365日稼動できないという状況ですから」
このシステムをすでに取り入れている更別村から医師が来て、マチの医療がどう変わったかを説明しました。家庭医療学センターが目指す
しくみはこうです。経験を積んだ医師と研修医2人の合わせて3人を診療所に派遣します。自治体にとっては医師不足が解消されるという
メリットがあり、派遣する側にとっても研修医が学ぶ場所が確保できます。
(更別村国保診療所・山田康介所長)「一定の質の医療が保証されることで、地域づくりを主体的に考えることができる」
説明会に来ていた自治体の担当者もこのしくみに期待しています。
(町の担当者)「大学に派遣要請するのは難しいと思いますので家庭医を育てて、ウチの町で活躍する医師を養成していきたい」
(家庭医療学センター・草場鉄周理事長)「こういう枠組みで努力すれば医者もハッピーだし、あとは地域の行政とかも医者を迎え入れる方も
がんばろうという気持ちが湧いてくるというそういうモデルにしたい」
医師不足に悩む町と、医師を育てたいセンターの思惑が一致した今回のしくみ。地域医療を支える新たな発想です。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch