08/04/30 09:05:49 2zTMrtSY0
>>249続き
センター稼働から1カ月。「トラブルもなく滑り出しは上々」と長松副院長。医師の負担軽減にもつながっているという。
例えば、両病院で1人ずつだった当直体制は、泉佐野だけの2人体制に改めた。これまでは当直以外でも、
いつ急な呼び出しがあるかと医師は常に緊張感を強いられていたが、2人いれば大抵のケースに対応できるといい、安全性も高まる。
「当直回数は減らなくても、ストレスは和らぐ。非常にメリットがあった」と長松副院長は効果の大きさを指摘する。
一方、妊婦にとっては費用面で明暗が分かれた。センター設立にあたり、両市は泉州南部地域の自治体に施設改修費や
運営経費などの費用負担を求め、同意した泉南市など1市3町の妊婦を「市内扱い」にした。
分娩費用は今月改定され、市内は7万円のまま据え置き、市外は9万円から22万円に大幅アップ。この結果、例えば
泉南市の妊婦は2万円の値下げとなる一方で、費用負担をしていない岸和田市の妊婦は13万円の値上げに。その影響で、
市外扱いの妊婦が開業医に流れる傾向がみられるが、光田部長は「ハイリスクの分娩に対応できる施設として、
地域の皆で支えてほしい」と理解を求める。
新システムの導入で産婦人科医の不足が一挙に解消されたわけではないものの、それぞれの病院には産科、婦人科の症例が
数多く集まり、医師にとっては経験を積み、腕を磨く期待が増えると期待される。光田部長は「若手医師のやる気につながる
施設にしていくことが重要」と話している。
251:卵の名無しさん
08/04/30 09:11:23 vcUhWnST0
>>247
日本の医師免許を認めている国の船籍(ry
日本政府に嫌がらせされるからこっそりとね。
252:卵の名無しさん
08/04/30 09:13:04 tQ2yqqi30
ちなみに日本の医師免許が通用する国ってどこどこ?
253:卵の名無しさん
08/04/30 09:17:02 BbgbkQJ70
「産科」「婦人科」機能を分担 大阪の2市立病院
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
産婦人科医の不足が深刻化する中、2つの病院の産婦人科機能を統合し、「産科」
と「婦人科」で役割分担する試みが今月からスタートした。大阪府南部に隣接して
位置する泉佐野、貝塚両市の市立病院で、「泉州(せんしゅう)広域母子医療センター」
として稼働している。効率的な運用で医師の負担軽減をはかり、共倒れを防ぐ苦肉の
策だが、地域の産婦人科医療を守る手段として成果の行方が注目されている。
(以下略)
集約化というか縮小再生産。大阪にしてこの状況ですか。
254:卵の名無しさん
08/04/30 09:19:05 vcUhWnST0
>>252
ぐぐるよろし。
255:卵の名無しさん
08/04/30 13:55:26 tx1OJm6E0
厚労省第三次試案を検証◆Vol.1 -井上清成氏による
URLリンク(ameblo.jp)
256:卵の名無しさん
08/04/30 13:57:14 tx1OJm6E0
>>252
たとえばシンガポール
シンガポール自体では、日本人医師の総数を制限しているが、
公海上で開業する分には違法ではないはず
257:卵の名無しさん
08/04/30 14:26:02 tQ2yqqi30
>>256
ありがとう。ググったらシンガポールぐらいだね。人数制限の
しばりがどうなるかわからないね。
シンガポールって車の税金は高そうだけど、船は安いかな?
258:卵の名無しさん
08/04/30 14:32:36 2Ne0l3S30
「次回4月30日(水) 2時から、1006号法廷で」
URLリンク(okimari.blog26.fc2.com)
今日は大淀病院の裁判日らしい。
次回から証人喚問とのこと。
259:卵の名無しさん
08/04/30 15:57:31 W/C6F3sM0
>>256
幽霊船みたいだが、一つ問題は海賊が居るって事かなw
260:卵の名無しさん
08/04/30 16:00:48 4v9XsoKY0
>>259
っ武装
261:卵の名無しさん
08/04/30 16:16:11 CaG8rtav0
道内の医師会関係者は
「安定した生活を求める医師が増えている」と嘆いている。
262:卵の名無しさん
08/04/30 16:18:26 1KREJWrJ0
>>261
当然のこと!
263:卵の名無しさん
08/04/30 16:27:20 1SwIZXXI0
韓国では外国人医師が外国人相手に診察Okとされ、
その後、韓国人を診療拒否するのか、と世論が騒いで
韓国人相手にも診療OKとなったと聞いたことがあるが。
あと津軽海峡は公海だってYosyan先生のとこで書かれ
てなかったか? さすがにあそこで海賊はないだろ。
264:卵の名無しさん
08/04/30 16:31:30 4v9XsoKY0
>>263
津軽海峡は国際海峡の扱いで、海路を確保するために細長い公海が設定されているだけだから、
停泊は難しいと思うよ。潮流も早いしな。
265:卵の名無しさん
08/04/30 16:33:59 fl4Ksu9A0
病院船で生まれた子供は舟産子?
266:卵の名無しさん
08/04/30 16:40:29 9kko4gpUO
>>258
原告側の陣痛促進剤により脳出血が起きたという主張を未だに貫くのか注目だな
誰が入れ知恵したのか言わずもがなのトンデモ弁論を期待
267:卵の名無しさん
08/04/30 16:44:25 4v9XsoKY0
>>265
ボー○ピー○ル
268:卵の名無しさん
08/04/30 17:09:00 a6l4Xz4x0
そうか、北海道では「医師には安定した生活は与えない」がデフォなんだ。
福島と、どっこいどっこいだ。
269:卵の名無しさん
08/04/30 17:17:08 4v9XsoKY0
赤い大地ですから。
270:卵の名無しさん
08/04/30 17:41:45 1AFPsIbL0
>>252
大阪民国
271:卵の名無しさん
08/04/30 17:42:11 w/6/EuW+0
>>242
>道内の医師会関係者は 「安定した生活を求める医師が増えている」と嘆いている。
ひでぇ・・・
医師が安定した生活求めちゃいかんのか
人間扱いすらしてもらえない北海道オソロシス
272:卵の名無しさん
08/04/30 18:29:26 vNYepuJN0
つまり、北海道では「奴隷医師ども、まともな生活をしたいとは何事だ!」
「奴隷として働け」と言うことだな。
273:卵の名無しさん
08/04/30 19:31:32 5aqFFb/A0
>>271
ますます医師が逃散してワクワク
274:卵の名無しさん
08/04/30 19:42:10 4q2EWvms0
>>251
長さ12m以下でエンジンの付いていない船だったら、
沿海区域(20海里)より外に行かない限り登録は要らないから、
船籍もなにもあったもんじゃない。
ということで、伊豆大島のちょっと先に行けばいいんじゃないかな?(笑)
もっとも、そんな船じゃアッペさえもできないがな、ドクターコトー以外は
275:卵の名無しさん
08/04/30 21:39:10 RUAF/of40
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
妊婦健診の助成に格差
助産所対象外の自治体多く
「ドクドクドク……」と胎児の心音が響く。出産を控えた女性に30分間、丁寧な健診が
行われていた(東京・中野区の松が丘助産院で)
飛び込み出産の問題などを背景に、妊婦健康診査の公費負担の必要性が高まっている中、
助成回数や内容についての自治体間の格差があらわになっている。中でも、新たな問題と
して浮上しているのが、助産所での健診を公費負担の対象とするかどうか。格差の是正を
求める声も上がっている。(上田詔子)
東京都内に住む妊娠中の主婦(31)は、助産所で出産を希望している。区から14枚の
妊婦健康診査受診票を受け取り、2枚は、病院での健診に、ほかは助産所で使おうと考えた。
妊娠前期と後期の節目に必要な細胞診や血液検査は、助産所単独ではできず、医療機関に行く
必要がある。それ以外は助産所で、腹囲計測や尿検査、血圧の測定、保健指導などを受ける
予定にしていた。
しかし、区に問い合わせると「助産所では使えない」との答え。主婦は、「食事や生活習慣
の指導なども丁寧にしてくれるのが魅力で助産所を選んだ。使えないのは不公平」と戸惑う。
妊婦健診についての公費負担の内容や回数は、市町村の裁量にまかされている。「受診票」
と呼ばれる助成券や無料券を配ったり、妊婦が払った健診費を自治体が後から助成(償還払い)
したりする方法がある。これまで多くの自治体では、医療機関での健診を想定した2~3回分の
公費負担だったため、助産所についてはあまり問題にならなかった。
しかし、厚生労働省の2007年1月の通知=右面参照=によって、各市町村が健診の公費
負担を増やし、助産所を対象にするかどうかの対応が分かれてきた。高知県では全34市町村が
公費負担を5回にしたが、助産所は対象外。東京・文京区では4月から14枚の受診票を配るが、
助産所の健診には使えない。厚労省は07年6月、「助産所も対象に」との趣旨を自治体に伝えた
が、徹底されていない。
276:卵の名無しさん
08/04/30 21:39:55 uAiD3DQD0
>>271
医師会はどうしてこうピントはずれなコメントをだすんだろう?
もうガンでしかないな
277:卵の名無しさん
08/04/30 21:40:25 RUAF/of40
つづき
日本助産師会の3月の調査によると、出産ができる有床助産所のある39都道府県のうち
新潟、石川、京都など16府県内の全市町村で、助産所の健診に助成はないという。
一方、滋賀県の場合、全26市町で助産所でも受診票が使える仕組みにした。枚数は
市町により8~20枚と幅があるが、受診票1枚が2500円分の健診に使える。東京・新宿区
でも4月から14枚の受診票を発行。受診票自体は助産所で使えないが、償還払いが受けられる。
助成回数を2回から10回に増やした仙台市では、当初、助産所の場合の助成を認めていな
かったが、市民の声もあり運用を変更した。出産ジャーナリストの河合蘭さんは
「仙台市の場合は、メールなどによる市民の要望が実った好例。不便を感じたら、その声を行政に
届けることが必要だ」と指摘する。
日本助産師会専務理事の加藤尚美さんは「病院の産科や個人産院の閉鎖が相次ぐ中、
妊婦の健診や保健指導に、助産所を積極的に活用してほしい。受診票が使える場所が
固定されると、妊婦は産み場所を選べなくなる」と訴える。
278:卵の名無しさん
08/04/30 21:42:25 RUAF/of40
「最低5回」困難な地域も
妊婦健診の公費負担の回数は、4月から全国的に増えている。厚生労働省は2007年1月、
妊婦健診の公費負担は、通常必要な健診をすべて賄えるよう14回程度にすることが望ましいと
通知。ただ、財政上の理由で全負担が難しい場合でも、少なくとも「5回程度」の実施が原則と
併記した。こうした中、公費負担に関する自治体間の格差は広がっている。
先進県の秋田は、全国最高水準だった市町村平均7・48回(07年度)をさらに拡充し、
7・56回に。公費負担が7回の自治体の場合、感染症、超音波の検査も含め、1人あたり
5万2000円の助成になる。
県の全市町村の助成回数を5回に統一したのは、長崎県(07年度2・5回)や大分県
(同2・1回)。妊婦1人あたりの助成額は、長崎が3万円、大分は2万7440円になる。
同じ回数でも、公費負担の対象になる検査などが違うため、金額に差が出た。
279:卵の名無しさん
08/04/30 21:42:51 RUAF/of40
一方、07年度1・6回と低水準だった奈良県は4月、市町村平均が3・79回に増えたが、
まだ厚労省が「少なくとも」と示した5回には満たない。
国は07年度から、妊婦健診の助成拡充を含む子育て支援事業に充てるための地方交付税を、
前年度より約370億円増やし、約700億円に拡充した。ただ、交付税の使い道は市町村に
任せられる。厚労省は「財源措置はしているが、公費負担の回数や内容は強制できない。
地域のニーズに応じて自治体が判断することになる」と話す。
高齢出産やストレスをかかえる妊婦が多くなり、妊婦健診の重要性が増している。
健診は1回数千円から1万円以上かかるが、健康保険が使えず、基本的に自費。経済的理由
から健診を受けないまま出産する「飛び込み出産」の問題も浮上し、公費負担の必要性が
高まっている。
独協医大教授で、総合周産期母子医療センター長の渡辺博さんは、「住んでいる自治体に
よって、助成に大きな差が出るのは避けるべきだ。出産だけでも50万円前後はかかるの
だから、健診は全国すべて公費で賄うのが理想だ。飛び込み出産をなくし、安全な出産が
できる環境を整えることが重要で、財政難の自治体のために、国も十分な財政措置をすべきだ」
と指摘する。
助産所 厚生労働大臣の免許を受けた助産師が自治体に届け出て開業。妊産婦や新生児の
健診や保健指導、正常出産を扱う。有床の助産所は全国282か所。2006年には、
新生児の1%(1万872人)が助産所で生まれている。
(2008年4月30日 読売新聞)
280:卵の名無しさん
08/04/30 21:44:46 RUAF/of40
>高齢出産やストレスをかかえる妊婦が多くなり、妊婦健診の重要性が増している。
結局、検診だけおいしく頂いてしまって、いざ、分娩のハイリスクは、病院にまるなげ。
事業税もゼロじゃあ、病院が皮磯杉
281:卵の名無しさん
08/04/30 23:01:46 aBB1MU150
>>265
日本は血統主義なので生まれた場所によらず親のどっちかが日本人なら日本人になるのではないか。
282:卵の名無しさん
08/04/30 23:04:43 aBB1MU150
>>279
ちなみに判例では自治体ごとに政策に差があるのは地方自治の本旨により憲法が当然に予定しているとされており
差があること自体は全く問題がない。
283:卵の名無しさん
08/05/01 00:54:46 GZ24Dxd60
>>242
別のスレで、北海道の中で人口が10万後半の地域に分娩施設が7つしかなく・・・
ってのがあったように思う、間違っていたらごめん。
284:卵の名無しさん
08/05/01 01:39:43 4s9X5Ho20
7/14
場所:大阪地裁202号法廷
午前:10時から12時
午後:1時15分から5時前ぐらいまで
ついに証人喚問!!!大淀事件です。
URLリンク(okimari.blog26.fc2.com)
285:卵の名無しさん
08/05/01 01:56:07 5EogR4pP0
>>284
原告側は脳外科医が証人だそうで・・・
URLリンク(seminar.econ.keio.ac.jp)
まずこの人物で間違いないでしょう
URLリンク(soho1172001.web.fc2.com)
>典型的な脳出血の経過で、頭痛の前後に出血したようだ。深い部位だが手術は可能で、いち早く開頭
>するしかない。
>妊婦の意識消失で脳出血を疑うのは常道。脳外科医なら、片側まひの有無を調べてすぐわかる。神経系
>に詳しい医師がいなかったのが不幸だ
報道当初から「自分なら救命できたはず」的発言をされてます
どうか裁判で化けの皮が剥がれますよう願っております
286:卵の名無しさん
08/05/01 02:55:26 cx2dywdp0
>>285
長大出身で大阪に転出、と言えば 安 田 恵 太 郎 先生のお仲間ですね。
しかも同じ脳外科医。
何かあるw
287:山口研一郎、ぐぐって見た。
08/05/01 03:13:17 cx2dywdp0
まずこれを見て欲しい。
URLリンク(www.reference.co.jp)
>医療事故調査会10周年記念シンポジウム
> * 2005年10月2日(日) 10:00~17:00 (日本教育会館 一ツ橋ホール/東京) *
>【 医療事故を防ぐために 】
> ■ 午前の部 ■
> ◎分科会(1) 「予防医療の問題点―脳ドックを例に」
> 座 長:山口 研一郎(やまぐちクリニック)
この会合、功名心先生が常連の会合の様子。
また、参加者のメンツを見ていけば、
>座 長:近藤 誠(慶應義塾大学医学部)
そのほかにも医療を生業とせず、外野からあれこれ注文を付けたい連中が大勢。
次にこちら。朝日新聞への投稿。
URLリンク(www.asahi.com)
「佳作」をゲット。朝日目線に叶う人物だと言う事だね。
次はこちら。元々は奈良で開業されていたご様子。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
かなり以前から脳外科をドロポしてた御仁と分かるね。
出た出たw民医連とのつながり
URLリンク(www.shiga-med.ac.jp)
.docです。Word文書ですので、気をつけて。重いです。で、そこにはこうあります。
>副委員長 山口研一郎(現代医療を考える会代表)
重責をになっておられるようですねwこう言う方も名前を連ねていますね。
>肥田 泰(全日本民主医療機関連合会会長)
内容ですが、731部隊に魅了されておられるご様子ですよw
>15年戦争中の731部隊にかかわる問題(以下、「731部隊問題」)に関しては当時の資料の焼却、
>逸散と残された資料の「未公開」「隠蔽」のために、その全貌は未だに明らかではありません。
どう見ても真っ赤です、本当に有難うございました。
288:卵の名無しさん
08/05/01 03:23:59 4vyhV63x0
医療より政治活動に熱心な御仁か。まあ、原告弁護士のコネだろうなjk。
289:山口研一郎、ぐぐって見た。
08/05/01 03:24:27 cx2dywdp0
続きはこちら
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)
赤色雑誌、「週間金曜日」に原稿が採用されていますね。お仲間と言う事なのでしょう。
あと、ググッて見て分かったのは、臓器移植に反対なさってる御仁だと言う事ですな。
現代医療と脳死の関係を問題視しているご様子。
どこかの団体の傾向と、まさにそっくりですw
290:卵の名無しさん
08/05/01 09:05:48 vkm/Cq6D0
来月から分娩再開 諏訪中央病院、2医師が常勤
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
茅野市、諏訪市、原村の組合立諏訪中央病院(茅野市玉川)は30日、産婦人科医師の確保ができず昨年4月から休止している
分娩(ぶんべん)を6月から再開すると発表した。医師2人の常勤態勢が整うためで、同病院によると、全国的な産科医不足の中で
再開にこぎ着ける病院は極めてまれという。
院内で会見した浜口実院長は「諏訪地域も産科は安心できる状況にない。一カ所でも産科施設が増えるのは、病院にとっても喜ばしい」と述べた。
同病院は昨年3月、2人の産婦人科医の1人が独立開業、大学病院派遣医も引き揚げられ、代わりの医師探しは難航していた。6月からは、
産婦人科医の経験があり、現在は内科医の吉沢徹統括診療部長(46)が復帰、新たに甲藤(かつとう)一男元上田市立産院院長(57)が常勤する。
吉沢部長は会見で「産婦人科医療はいつ崩壊してもおかしくない。昨年開いた病院と地域の懇談会でも(分娩再開を)切望する声が強く、
自分に何ができるか考えた」と復帰の理由を述べた。
県諏訪保健所が2月、分娩を扱う管内七医療機関に聞き取り調査した結果によると、分娩の年間件数は2500件。休止前に
諏訪中央病院が扱っていた300件余の多くは、諏訪湖周辺の施設に移ったとみられる。同保健所の寺井直樹所長は
「富士見町から山梨県にかけては分娩できる施設がなく、諏訪地域もぎりぎりの状況。一カ所でも破たんすると危機になりかねず、
再開はありがたい」と話した。 (福沢幸光)
291:卵の名無しさん
08/05/01 09:06:22 vkm/Cq6D0
諏訪中央病院 来月から分娩(ぶんべん)再開
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)
茅野市の組合立諏訪中央病院の浜口実院長と吉沢徹統括診療部長は4月30日、同院で記者会見を開き、6月から産婦人科を再開して、
取りやめていた分娩(ぶんべん)を受け入れることを正式に発表した。同院によると「総合病院の規模で休止後に分娩を再開するのは
珍しいケースでは」という。
6月から産婦人科常勤医として着任するのは、上田市立産院前院長の甲藤一男医師(57)。これにより、諏訪中央病院で内科医として
勤めていた統括診療部長の吉沢医師(46)との産婦人科医常勤2人態勢が整う。併せて非常勤の2人の医師が外来や夜間分娩などを手伝う。
助産婦は休止前と同じ8人。
分娩手術の場合によっては、他病院へ搬送することもあるが「バイパスの役割は果たせる。安全で確実な体制を取りたい」とした。
同院では昨年4月から、産科医不足で分娩に関する医療を休止しているが、再開のめどがたったことから「病院への問い合わせは多かった」
(同院)という。6月再開に向け分娩の予約を5月から開始する。今後の受け入れ件数は以前同様に、年間300-330件をめどにしている。
浜口院長は再開に当たり、諏訪地方の分娩の状況について「形だけは(医師が)足りている状況だが、決して安心できない。
他地域からの流入もある」とし、地域の総合病院として産科の役割の必要性を指摘して「病院としても喜んでいる」と述べた。
吉沢統括診療部長は以前、信大医学部付属病院産婦人科に勤めた経験がある。現在は「産婦人科の外来や入院、分娩などについて再研修中。
地域の中に産科医を切望する声があり、自分に最大限果たせることは何かを考えた」と、内科から産婦人科に移る決意を話した。
292:卵の名無しさん
08/05/01 09:08:12 vkm/Cq6D0
お産取り扱い再開へ
諏訪中央病院常勤医2人確保
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
昨年4月からお産の取り扱いを休止していた諏訪中央病院(茅野市、浜口実院長)は30日、常勤2人、非常勤2人の
産科医を確保できたとして、6月から取り扱いを再開すると発表した。年間330件程度のお産に対応し、
里帰り出産も将来的には受け入れる方針。
常勤産科医となるのは、同病院の内科医で、産科医の経験もある吉沢徹・統括診療部長(46)と、前上田市産院長の
甲藤(かっとう)一男医師(57)。甲藤医師は、昨年12月に同産院を退職していた。非常勤医2人、助産師8人とともに、お産に対応する。
3市2町1村で構成する諏訪地域では、諏訪赤十字病院(諏訪市)、諏訪マタニティークリニック(下諏訪町)など8医療機関が
お産を受け入れており、06年度は地域内で約2500件のお産を取り扱った。しかし、諏訪中央病院がお産を休止した影響で、
「他の医療機関に負担が集中し、“ドミノ倒し”で取り扱いの中止が広がることも考えられた」(浜口院長)という。
地域内では、04年にお産の受け入れを休止した県厚生連富士見高原病院(富士見町)も、来年4月の再開に向けて準備を進めている。
諏訪中央病院では昨年4月、大学病院が常勤医を引き揚げるなどしたため、お産の取り扱いを休止。婦人科のみ、外来診療を続けていた。
吉沢医師は記者会見で、「これで地域住民のニーズに応えられる」と述べた。
293:卵の名無しさん
08/05/01 11:26:42 KKu2cQUp0
産科使用!!!
全国医師連盟設立集会を6/8(日)1300時~1600時東京FMホールにて開催します。
〒102-0080 東京都千代田区麹町1丁目7番 FMセンター
参加費2000円 定員300名
参加資格は医師新組織の結成に賛同される方。事前登録が必要です(先着順)。
医療関係者以外に一般の方、メディアにも公開します。
■設立集会プレゼンテーション(予定)
○佐藤一樹先生 【被告人の立場からみた東京女子医大心臓手術事件の経緯】
○川嵜真先生 【被告人支援者医師の立場からみた杏林大学割り箸事件の経緯】
○中原のり子様 【医師の過労と医療の改善~あなたの子どものいのち、疲れ切った小児科医にまかせますか?~】
○江原朗先生 【医師の長時間勤務で医療安全は低下】
○澤田石順先生 【受診制限問題に関する行政訴訟(仮題)】
○木田博隆先生 【いまこそ医師の自律性が求められているー実践的倫理と作法ー】
294:卵の名無しさん
08/05/01 12:26:36 XPR3iOZ30
>>276
私はマスコミのねつ造だと思ってるんですが。あるいは、医師会関係者がたくさん話した中の
都合のいい部分だけ拡大解釈したのか。~~の関係者の話とか具体的に人物が特定できないような
伝聞で書いてあるのは、記者のでっち上げと思っておいた方が良さそうです。
295:卵の名無しさん
08/05/01 12:54:04 vkm/Cq6D0
急患選別の窓口提案 産婦人科救急問題で
■札幌市
URLリンク(mytown.asahi.com)
札幌市産婦人科医会(遠藤一行会長)が救急医療業務の負担増を理由に2次救急医療から撤退する意向を示している問題で、
負担軽減策を検討する同市産婦人科救急医療対策協議会が28日夜、開かれた。救急隊や医師に受け入れ医療機関を紹介する
情報オペレーター設置など、取り組み強化が提案された。
医師の委員は、中程度の急患を扱う二次救急医療機関が比較的軽い急患を扱う一次救急を兼ねている問題を指摘。
内科・小児科を開設している夜間急病センターに産婦人科を併設するよう求めた。
一方、市は情報オペレーターの設置を提案。急患を選別する機能を持たせ、夜間開業の医院から三次救急医療機関まで
効率的に振り分けることで二次救急の負担を減らし、医師が受け入れ先探しに奔走しなくてもすむよう改善するという。
妊娠しても定期的な検診を受けない未受診妊婦の問題も取り上げられた。若い世代への啓発や安全なお産のための支援体制づくり、
経済的に苦しい妊婦に対する援助策紹介などにも取り組むべきだという提案もあった。
このほか、開業医や助産師にも救急医療に参加してもらうことや、三次救急体制の強化なども提案された。産婦人科医会の委員からは
「10月以降のローテーションを組むためには、もう時間がない。5月中ぐらいには改善策を固めてほしい」という切実な声も出た。
296:卵の名無しさん
08/05/01 13:02:46 vkm/Cq6D0
分娩2病院休止 両毛6市救急もパンク寸前 /群馬
URLリンク(mytown.asahi.com)
医師不足による診療の休止など、地域医療の厳しい現実が、両毛6市(桐生、太田、館林、みどり、栃木県足利、佐野)でつくる
「両毛地区市長会」の調査であらためて浮き彫りになった。同会では近く、広域的な医療連携の手法を探る調査研究会を発足させる。
調査は、2月の同会定例会で、地域医療の問題が取り上げられたことから6市がそれぞれ行い、今月16日の臨時会で報告された。
それによると、医師不足による影響はいぜんとして深刻で=表=、館林厚生病院では19科のうち2科が休診中のほか、分娩も休止。
東毛地区では、富士重工業健康保険組合総合太田病院も分娩を休止しており、地区の周産期医療体制は危機的な状況を呈している。
この結果、桐生厚生総合病院の産婦人科に患者が集中する傾向も出ている。
各病院間の患者の相互受け入れは、救急時などについてはすでに県境を越えて広がっている。館林厚生病院では07年度、
救急搬送された患者1万1747人のうち、館林市と邑楽郡5町以外からの患者が約1割に達した。
ただし、救急患者の受け入れはどこも飽和状態に近い。たとえば、足利市の場合、98年には10あった救急指定病院が、現在は
5つだけと収容力は半減。半面、救急出動件数は1.6倍の5500件超にのぼる。東毛地区のある救急指定病院の医師は
「当直医は本来、入院患者に対応する要員。救急患者にまでなかなか手が回らない」と語る。
こうした厳しい現状を受けて、市長会は、各市の医療行政担当課長をメンバーとする「両毛広域医療連携調査研究会」を5月中にも設立する。
幹事市として設立を提案した館林市の安楽岡一雄市長は「お互いの役割や持ち味を生かしあって連携を図りたい。
地域の医療サービスを低下させないため、どんな方法があるのか探っていきたい」と話す。(戸梶雄一)
297:卵の名無しさん
08/05/01 13:50:51 P0OFk2aL0
厚労省第3次試案に関する麻酔科学会の意見
URLリンク(ameblo.jp)
298:卵の名無しさん
08/05/01 14:12:57 vkm/Cq6D0
「飛び込み出産」は危険
輸血必要、一般の4倍
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
妊婦健診を定期的に受けていなかった妊婦は、きちんと受診していた妊婦に比べて出産時の危険度が高く、生まれた赤ちゃんの体重も
少ない傾向にあることが、独協医大総合周産期母子医療センター(壬生町)の調査でわかった。センター長の渡辺博教授は
「妊婦健診の重要性が裏付けられた結果と言える。未受診への対応に頭を悩ませる病院は多く、こうした実態を知ってほしい」と話している。
調査は1997~2007年に、妊婦健診を未受診のまま、同センターで「飛び込み出産」をした109人と、その前後に出産した
一般の妊婦218人について、お産の状況などを比較した。
未受診妊婦のうち、癒着胎盤や子宮破裂による帝王切開などで輸血が必要となったのは6人(5.5%)。一般妊婦の割合(1.4%)に比べ4倍だった。
出生児の平均体重は、未受診では2461グラムと、一般妊婦の平均を270グラム下回った。2500グラム未満の低出生体重児の割合も、
未受診では41.4%と一般に比べて10ポイント超高かった。
胎児の育ちに影響が出る背景として、母体と胎児の状態がわからず、適切な指導を受けないまま出産を迎えるリスクに加え、
生活習慣に問題があるケースも多いという。未受診の44.0%に当たる48人は、妊娠中も喫煙を続けていた。
未受診109人のうち、11人は10歳代と若く、16人は未婚。一方で、66.1%は出産を経験している母親で、3回以上も31人(28.4%)に上った。
また、59人(54.1%)は出産費用を支払わず、「家庭の事情や経済的理由で育てられない」として乳児院に入所した子どもも12人いた。
同センターでは、00年ごろから飛び込み出産が急増した。一部の妊婦の認識不足が産科医の負担を増幅させていると言え、
受け入れる病院側の困惑は大きい。渡辺教授は「公的な経済支援に加え、妊婦に自覚と受診を促す教育も必要だ」と指摘している。
299:卵の名無しさん
08/05/01 14:52:07 OK3MOdTY0
>一部の妊婦の認識不足が産科医の負担を増幅させている
一部じゃねえ大部分の妊婦とその家族の認識不足だがマスゴミにはわからんだろw
わかっとらん者が何を書いても無駄無駄無駄ーwww
300:卵の名無しさん
08/05/01 14:56:51 vkm/Cq6D0
医を創る~広島から~
【救急】患者搬送改善を模索
URLリンク(mytown.asahi.com)
◆「折衝役」も人材不足
救急患者の搬送がスムーズにいくよう、各地で工夫がなされている。その一つが、搬送コーディネーターだ。
昨年夏、11カ所から搬送を断られた妊婦が死産に至ったことがあった奈良県は昨年末、県立医科大病院(橿原市)に
「ハイリスク妊婦搬送コーディネーター」を置いた。搬送先が見つからずに困っている救急隊からの連絡を受けて、
医療機関との折衝にあたる。
10人の定員に対し、集まったのは助産師3人、看護師1人。今年度はさらに減り、助産師1人看護師1人の計2人が土日を中心に、
調整している。県の担当者は「最も望ましいのは産婦人科医。継続して募集しているが、この医師不足の中、
人材を見つけるのは難しそうだ」と話す。
>10人の定員に対し、集まったのは助産師3人、看護師1人。今年度はさらに減り、助産師1人看護師1人の計2人が土日を中心に、調整している
>10人の定員に対し、集まったのは助産師3人、看護師1人。今年度はさらに減り、助産師1人看護師1人の計2人が土日を中心に、調整している
301:卵の名無しさん
08/05/01 15:00:08 cx2dywdp0
まさぬ、ヌル・ポインター
ここに行けと指し示す事の出来る病院がない状態。
何と言うぬるぽw
302:卵の名無しさん
08/05/01 15:20:02 zQICmwcr0
>>300
募集資格 ①産婦人科医師
②助産師資格を有し5年以上の医療機関での実務経験を有する者
③看護師資格を有し5年以上の産婦人科医療機関での実務経験を有する者
勤務場所 橿原市四条町840
奈良県立医科大学附属病院内
募集人員 10名程度
勤務開始予定 随時
勤務時間及び報酬
夜 間 17:30~翌8:30(休憩60分) 32,400円
土・日・祝 8:30~ 17:30(休憩60分) 18,200円
こんなはした金で数少ない休日潰して誰がやるかw
303:FRISK
08/05/01 15:37:41 WS0fLoSp0
>>285
> URLリンク(soho1172001.web.fc2.com)
>典型的な脳出血の経過で、頭痛の前後に出血したようだ。深い部位だが手術は可能で、いち早く開頭するしかない。
>妊婦の意識消失で脳出血を疑うのは常道。脳外科医なら、片側まひの有無を調べてすぐわかる。神経系に詳しい医師がいなかったのが不幸だ
『神経系に詳しい医師が24時間診療可能な施設以外での分娩を禁ずる』ってことか
産科小児科麻酔科に続き脳神経外科も24時間必要って、分娩って大変ですね
>>290-292
常勤二人(57歳&出戻り46歳)+非常勤2人で年300~330=月25~27件
地域の総合病院の産婦人科として期待されるレベルが
24時間365日維持できるかな?
死ぬなよ
>>299
「全部」でなければ「一部」ってことじゃ内科
304:卵の名無しさん
08/05/01 16:36:17 KKu2cQUp0
興味のある方は、ぜひ参加ください。
勤務医の労働環境を考えるシンポジウム
「あなたを診る医師がいなくなる!
~過重労働の医師を病院は守れるのか~」
日時:6月28日土曜日 午後2時~5時(開場1時)
会場:東京医科歯科大学講堂(5号館4階)
JR中央線・総武線「御茶ノ水」駅(御茶ノ水橋口)、
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅(医科歯科口)すぐ
URLリンク(iseki77.blog65.fc2.com)
305:卵の名無しさん
08/05/01 17:14:28 q5JR3Jmx0
The swear of good fight"
" We will defend this island to the limit of our strength.
We take bombs and throw ourselves under the tanks to destroy them.
We infiltrate enemy's lines and exterminate them.
We shoot one enemy at each our deadly shoot.
We never be killed before killing ten enemy solders .
We will harass the enemy with guerilla actions until the last of us"
306:卵の名無しさん
08/05/01 17:57:27 1QH1ktCK0
周産期医療体制構築は応分の報酬を
欠かせない開業医の参加
URLリンク(www.japan-medicine.com)
307:卵の名無しさん
08/05/01 18:01:53 2r9G+EvtO
>>302
何の資格も持たないウルトラ自宅警備員では応募できませんか?
308:卵の名無しさん
08/05/01 18:09:36 zQICmwcr0
>>307
募集資格1~3のどれかを満たせよw
話はそれからだ
でもあの資格を満たしたならいくらでも他にもっとやりがいがあり、スキルも伸びて、収入もいいトコロが腐るほどあるよ
309:卵の名無しさん
08/05/01 18:18:44 KKu2cQUp0
これいいね
2次医療機関の形態については、施設を「産科」か「婦人科」に特化し、
地域における連携を保ちながら、「産科に特化した施設」(周産期センター)では、
1施設当たり年間1500~2000件の分娩を担当するとしている。まずこのスケールを設定することで、
当該施設では「少なくとも10人の医師を必要とするが、
そのうち専任は専門医3人程度とする」としている。3人以外の10人を充足させる医師数は、
先述した「婦人科」などの病院群とのローテーション構築で確保する。
その上で、勤務医の年収は診療部長級2500万円以上、医長級2000万円以上、
医員1500万円以上とするなど、待遇面での具体的数字も示している。
勤務医の年収については、公務員的な給与体系の見直しを前提として、
弾力的な運用を図る方向が明確に提示されている。
URLリンク(www.japan-medicine.com)
310:卵の名無しさん
08/05/01 18:25:53 4STxe7zk0
それの何処がいいのか全く理解できないんだが
311:卵の名無しさん
08/05/01 18:33:41 1QH1ktCK0
過剰な吸引分娩による胎児死亡訴訟(東京地裁判決平成20年3月5日)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
産婦大量出血死亡訴訟(東京地裁判決昭和50年2月13日)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
312:卵の名無しさん
08/05/01 18:44:10 PqXfuZNq0
>>302
ソースくらい示しておけ、ほれ。
URLリンク(www.pref.nara.jp)
確かに、
>こんなはした金で数少ない休日潰して誰がやるかw
なんだが、②助産師資格を有し5年以上の医療機関での実務経験を有する者 や、
③看護師資格を有し5年以上の産婦人科医療機関での実務経験を有する者
こいつらにも
夜 間 17:30~翌8:30(休憩60分) 32,400円
かよ。気前いいな、奈良県www
313:卵の名無しさん
08/05/01 22:30:49 Au7/H6Ra0
勤務時間及び報酬
夜 間 17:30~翌8:30(休憩60分) @32,400円
土・日・祝 8:30~ 17:30(休憩60分) @18,200円
※ただし、医師の場合の報酬は別途相談
つまり、このお金は、助さん師、看護師の金額で、医師の金額は別ということだ。
医師が十分確保できる状態ならば、予算化するが、全然医師を確保できる補償はないから
こういう、お根断なんだろう。
314:卵の名無しさん
08/05/01 22:48:37 LokBLELV0
>>309
ちょっと前にそれぐらいの給与出したら、助教授クラスが飛んでくる、を思い出したな。
年間そんだけやったら、その倍は最低だろう。
315:卵の名無しさん
08/05/01 22:56:34 3uKx3o2i0
公立邑南病院に常勤産婦人科医が着任 /島根
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
島根県邑南町中野の公立邑智病院(石原晋院長)で、約五年ぶりの常勤の産婦人科医となる荘田恭仁医師(52)が1日、着任した。
初日は、院内を見回り、外科の緊急手術にも立ち会った同医師は、待望の分べん再開が、夏ごろまでには可能との見通しを示した。
同病院は同日、4月まで週1回だった同科の外来診療を、月、木曜日の週2回に拡充することを決めた。
荘田医師は熊本県天草市出身。3月まで、年間500件の分べんがある福岡県の飯塚病院周産期センター長を務めた。
荘田医師は、救急も扱う二次医療に長く携わってきた経験から「忙しくて患者とゆっくり話もできなかった。
住民と向き合う一次医療をしてみたかった」と説明した。
さらに、同病院の設備やスタッフ体制、派遣元の島根大医学部産科婦人科学教室(出雲市)、
済生会江津総合病院(江津市)などのバックアップを踏まえ、早期の分べん再開が可能と判断。
「体力的にメスを握ることができる間は、続けたい」と地域医療への思いを熱っぽく語った。
316:卵の名無しさん
08/05/02 00:20:15 qfvT9Kus0
>>315
自殺志願者は後をたたんな。硫化水素みたいな流行なのか?
317:卵の名無しさん
08/05/02 00:27:40 7/yCCWnj0
311の最初の奴、すごいな・・・
318:卵の名無しさん
08/05/02 02:20:59 2oe4dN6w0
日本産科婦人科学会 「第三次試案」に関する見解 (>▽<)!!!
URLリンク(obgy.typepad.jp)
第7回目の大淀事件裁判! きよさま編1
URLリンク(obgy.typepad.jp)
319:卵の名無しさん
08/05/02 06:46:04 uEMA+Gi+0
>>316
>自殺志願者は後をたたんな。硫化水素みたいな流行なのか?
産ポール、ってか?(笑)
320:卵の名無しさん
08/05/02 06:53:30 M/gqAaFr0
「吸引分娩ミスで後遺症」取手の産科医を提訴
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
取手市の「かんの産婦人科クリニック」で長男を出産した龍ヶ崎市に住む女性(37)が出産後、
重い後遺障害を負ったのは医師のミスが原因だったとして、女性と夫(36)らが担当の男性医師を
相手取り、将来の介護費用など約2億5750万円を求めて水戸地裁に民事訴訟を起こしたことが分かった。
321:卵の名無しさん
08/05/02 07:14:56 pumL9d6m0
こんな訴訟ばかり 医師って大変だね 最悪だね
◆記憶の大半を喪失息子と離ればなれ◆
経済学修士号を持ち、都内の外資系銀行で働いていた女性は、2か月後に意識が戻った時、記憶の大半が失われていた。
夫は思い出のある場所へ旅行に連れ出して記憶の回復に力を尽くしてきたが、今も前日の記憶すらあいまいだという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
322:卵の名無しさん
08/05/02 08:40:52 D7YGYZko0
約2億5750万円
約2億5750万円
約2億5750万円
約2億5750万円
約2億5750万円
323:卵の名無しさん
08/05/02 08:50:26 85cVGyst0
>>320
>>321
>経済学修士号を持ち、都内の外資系銀行で働いていた37歳の女性
ハイリスク妊婦として、それなりの総合病院で生むよう、情報提供していなかった開業医の責任。
開業医も昔みたいな安産な妊婦ばかりじゃないっていう認識が足りないな。
ハイリスク妊婦は、検診だけやって、分娩は、総合病院へ、送るがよし。
助産院を見習え。
しかし、無事、こどもが産まれて、術後出血を助けてこのいわれようか。
324:卵の名無しさん
08/05/02 08:51:04 pumL9d6m0
約2億5750万円
もし負けたら保険で払えるんですかね
それとも自腹 そして破産宣告ってことですかね
325:卵の名無しさん
08/05/02 08:57:31 85cVGyst0
3億円か、、、おいらの入っている保険は、一人1億円、年間3億円だ。
326:卵の名無しさん
08/05/02 08:58:28 85cVGyst0
基本的には、橋本明博士の考案されたリーブ(RIEB)法に基づいたリラックス法
(腹式呼吸・会陰押さえ)と努責法による自然分娩を目指し、できるだけ会陰切開
を行わずにお産を行っております。
土曜及び日曜午前中にも外来診療を行うことにより、働くお母さんの受診機会
を確保するとともに、茨城県南部地区の皆様に安心して出産に臨んでいただける
場として当院を提供し、少しでも多くの赤ちゃんと家族の出会いのお手伝いを
させていただきたいと考えております。
これをみて、受診したんだな。
327:卵の名無しさん
08/05/02 08:59:07 iZ6BPODD0
それでは不安な今日この頃w
328:卵の名無しさん
08/05/02 09:00:20 85cVGyst0
最初は、1億円の保険に入っていたんだが、
保険会社がさらに高額な保険を設定して勧めて来たので、つい入ってしまった。
ちなみに、産婦人科じゃないから、こんなものかとおもっている。
329:卵の名無しさん
08/05/02 09:04:02 XqcXY8gB0
産科閉鎖危機で2つの大学に協力要請へ /静岡
URLリンク(www.tv-sdt.co.jp)
富士市立中央病院の産婦人科医4人全員が来年3月末で派遣元の大学病院に異動し閉鎖の危機にあることをうけ、
1日夜、富士市でお産について考える緊急のシンポジウムが開かれました。シンポジウムで、富士市の鈴木尚市長は、
異動予定の4人の医師の中には、市がこれまで通り医師の4人体制が維持できるなら病院に残ってもよいとする
医師がいることを明らかにしました。そして、医師の確保にむけて近日中に2つの大学に協力を求め、
遅くとも7月までに結論を出す方針と説明しました。この後、参加者と意見交換をした鈴木市長は
「最悪な状況は回避できるように最大限の努力をしていきたい」と話しました。
330:卵の名無しさん
08/05/02 09:29:53 pumL9d6m0
地元に住んでいる人の気持ちはわかるが、
集約化することが産科崩壊解決の一つの方法でしょ。
集約化する方向で医師も動かないと駄目だよ。
心を鬼にして。
そうしないと、少人数上の医療事故がおきてしまうよ。
331:卵の名無しさん
08/05/02 09:46:28 RHINBYyv0
>>319
産科医絶滅史58巻~もう嫌だ、無党派産放る~
332:卵の名無しさん
08/05/02 11:16:11 eXHuGDay0
>>324
普通は大体上限1億の保険に入ってない?
333:卵の名無しさん
08/05/02 11:31:54 T9XqvRws0
一億上限でも駄目な時代w
子供、妊婦は保険でカバーできないなw
334:卵の名無しさん
08/05/02 11:40:51 8TBAhnjw0
診察したら負けw
335:卵の名無しさん
08/05/02 11:51:52 nm2AqF8RO
>>329
その安易な妥協が命取りになるのだが
336:卵の名無しさん
08/05/02 11:53:59 XqcXY8gB0
軽井沢病院の出産医療事故:元院長と医師ら3人を書類送検 /長野
URLリンク(mainichi.jp)
軽井沢町立軽井沢病院で同町の鈴木良恵さん(当時32歳)が長男を出産後に死亡した医療事故で、
軽井沢署は1日までに、同病院の当時の院長(58)と元担当医(73)、佐藤雅義町長の3人を業務上過失致死容疑で、
地検佐久支部に書類送検した。
調べでは、鈴木さんは03年10月、帝王切開手術で男児を出産した際、血圧低下や頻脈が続き、ICU(集中治療室)で心肺停止。
意識不明状態で南佐久郡内の病院に搬送されたが、翌日未明に出血性ショック死した。
遺族側は「担当医が大量の出血に気づかず輸血などの措置を取らなかった」として、町と元担当医に損害賠償を求める
民事訴訟を起こした。今年1月、最高裁が上告を棄却し、町などに7250万円の支払いを命じた東京高裁判決が確定していた。
【大平明日香】
337:卵の名無しさん
08/05/02 12:01:06 LXcYPsnq0
>>336
不起訴だろうけどそのうち検察審査会が2度起訴すると決定したら
起訴されて刑事被告人にされてしまうんだよ
2003年ではしょうがないけどいま産科やってるのはアフォ
338:卵の名無しさん
08/05/02 12:12:31 nj7ov++F0
>>331
そのスレタイはいくらなんでも…
良く出来てるとは思うが、いくらなんでも…
339:クレーマ
08/05/02 12:18:44 95SJ/T2k0
掲示審査会って構成員が素人だろ。
検札に基礎されるのもいやーーだが、さらに素人になんかに決められるのか。
魔女狩り裁判まっしぐらだな。
340:卵の名無しさん
08/05/02 12:23:44 pumL9d6m0
一度こういう訴訟に巻き込まれると
偉い長い時間、鬱になりますね
341:卵の名無しさん
08/05/02 12:28:24 iZ6BPODD0
まじで国を捨てるべき時が近づいていると悟ったw
342:卵の名無しさん
08/05/02 12:42:44 D9qdIdOO0
帝王切開で大量出血、妊婦と胎児死亡…静岡厚生病院
静岡厚生病院(静岡市葵区北番町、265床)は2日、同病院で帝王切開手術を受けた静岡市の妊婦(24)と10か月の胎児が死亡する医療事故が起きたと発表した。
同病院は、静岡中央署に異状死の届け出を行った。
記者会見した玉内登志雄院長によると、妊婦は出産予定日を3日過ぎた4月27日朝に容体が急変し、自分で同病院に来た。
医師が帝王切開したが胎児は死亡。その後、妊婦も大量出血を起こし、同日午後に死亡したとしている。
妊婦は胎盤早期はく離と診断され、手術を受けた。
胎盤が分娩(ぶんべん)前にはがれると、胎児は低酸素状態になり、妊婦も大量出血で生命に危険が及ぶことがあり、妊婦の1%弱に起こるという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
343:卵の名無しさん
08/05/02 12:43:25 D9qdIdOO0
【静岡】帝王切開手術に失敗→胎児死亡、妊婦大量出血で死亡
スレリンク(news板)
344:卵の名無しさん
08/05/02 12:55:24 h+pHRQFM0
新潟に住んでればどんな妊娠異常でも助かったというのに
345:卵の名無しさん
08/05/02 13:05:39 +8we6+b00
>>342
これも異状死で報告かよ、たまらんな。
346:卵の名無しさん
08/05/02 13:11:20 pumL9d6m0
裁判証拠のため
解剖されるんですかね?
347:卵の名無しさん
08/05/02 13:17:10 XqcXY8gB0
続報
帝王切開受けた妊婦死亡 静岡県警が司法解剖
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
静岡厚生病院(静岡市葵区)は2日、陣痛を訴え入院した静岡市内の妊婦(24)が先月27日、
帝王切開の手術後に死亡したと発表した。同病院では「死亡に直結する医療ミスはなかった」としているが、
2日までに異状死として県警に届け出た。県警が司法解剖して死因を調べている。
病院によると、妊婦は平成19年9月に初診を受け、妊娠40週だった先月27日朝、陣痛を訴え入院。
医師の診察で胎児の心拍がなく、胎盤のはく離が起きていたため、同日午前9時すぎ、帝王切開手術を行い、
胎児が死亡しているのを確認した。妊婦は手術中にけいれんを起こし、意識レベルが低下。
手術後の同日午後1時40分ごろ、死亡した。
玉内登志雄院長は「患者が亡くなったことを遺族におわびしたい」としている。
348:卵の名無しさん
08/05/02 13:18:02 D9qdIdOO0
ミスでも何でもないのに何でわびるんだ?
349:卵の名無しさん
08/05/02 13:19:11 ZiwPpdJK0
全国の産科医に告ぐ。
産科医療事故を防ぐ最良の方法は「産科医療をしないこと。」
これは日本の司法界からの警告である。警告を無視するから、人民裁判に掛けられるのだ。
可愛い妊婦のために産科をやるという崇高な精神は、人権弾圧者にとって糞でしかない。
350:卵の名無しさん
08/05/02 13:23:30 pumL9d6m0
遺族は解剖を拒否も出来たわけですか?
351:卵の名無しさん
08/05/02 13:26:34 h+pHRQFM0
司法解剖は拒否できないはず。
遺族が病理解剖を拒否したから病院が届け出て司法解剖にしたのかな?
352:卵の名無しさん
08/05/02 13:28:39 zEQvCftz0
>>343
ほほう、手術に失敗したのですね。
353:卵の名無しさん
08/05/02 13:32:02 pumL9d6m0
裁判に備えて、院長は万全を尽くしたわけですね。
あとは、もし裁判になったら院長は担当医師を激励し、
あとは、任せたぞ!っていうわけですかね。
354:卵の名無しさん
08/05/02 14:13:41 MNlFkdbsO
>>348
死因は何であれ、遺族にとっては執刀医は加害者で亡くなられた妊婦さんと子供は被害者だからでしょう
きっと病死と説明しても侮辱されたと曲解する遺族なのでしょう
謝れ・墓参りしろ・土下座しろ・賠償金を払えという遺族様の御要望に従うのが病院の使命です
355:卵の名無しさん
08/05/02 14:17:05 nj7ov++F0
>>354
「ささやき・詠唱・祈り・念じろ!」を思い出しますた。
356:卵の名無しさん
08/05/02 14:20:39 BY8Lwdqg0
>>355
手塩にかけた全裸の忍者がロストしたので
カント寺院に賠償を請求してもいいですか?
357:卵の名無しさん
08/05/02 14:36:53 LXcYPsnq0
ワクワクですね
タイーホまだかな
358:卵の名無しさん
08/05/02 14:45:54 wutUIrJm0
糞産科医は死ね
359:卵の名無しさん
08/05/02 14:47:58 T9XqvRws0
手術ミスじゃなくて患者側の体に何かあったんだろ?
これは運が悪すぎだわ。
お詫びするのは筋違い。
360:卵の名無しさん
08/05/02 15:02:33 pumL9d6m0
しかし、この件は誰かがマスコミに垂れ込んだんでしょうね。
病院関係者ですかね???
361:卵の名無しさん
08/05/02 15:06:19 LXcYPsnq0
過失は全くないと思われたが手術直接死亡なので病理解剖を勧めたが
遺族が断固拒否したため、証拠を残す目的で警察に届け出で司法解剖した
という可能性も考えられる
早期剥離は放置すれば死ぬ病気なんだが・・・・・
362:卵の名無しさん
08/05/02 15:09:51 y+Le+ICm0
30分以内に帝切してなければ負けだな
363:卵の名無しさん
08/05/02 15:26:38 pumL9d6m0
医療事故が起きたと発表
病院は担当医師を売った、としか思えません。
これで遺族の勝ちが決まったようなモンですね
マスコミが騒いでくれるかどうか
HPアクセスも病院もごった返しているようです。
夕方のニュースはこれで持ちきりですかね。
帝王切開受けた妊婦と胎児死亡…「大量出血」と静岡厚生病院
5月2日12時20分配信 読売新聞
静岡市葵区北番町の静岡厚生病院(265床)は2日、
同病院で帝王切開手術を受けた同市の妊婦(24)と
10か月の胎児が死亡する医療事故が起きたと発表した。
364:卵の名無しさん
08/05/02 15:26:42 yRYgFZZL0
皮膚科に転科して、大正解でした。
365:卵の名無しさん
08/05/02 15:27:06 KzDs11kG0
>>362
重症の(かつIUFD確定の)早剥だろうから、輸血の準備をして
当然全麻で・・・とかやっていたら、30分以内は無理じゃん?
まあ、そんなふうに難癖つけられるんだろうけど、どうせ。
366:卵の名無しさん
08/05/02 15:27:51 LXcYPsnq0
死んだ以上は何かミスがあったはずだ
367:卵の名無しさん
08/05/02 15:28:38 YhDF/DZ30
困猿よ
氏ねと呟く
漏れは逝く
368:卵の名無しさん
08/05/02 15:29:45 pumL9d6m0
国民感情としてはマスコミ報道で既に医療事故となりました。
そんな感じでしょう
まだ事故か病死か、わかりませんよ
事故責任になっていくということはわかります。
369:卵の名無しさん
08/05/02 15:30:37 KzDs11kG0
これのどこが医療事故なんだよ。
病死だけれど、医師法違反と言われないように一応届け出た。
医師はミスをすることなくするべきことをおこなった。
無くなった患者さんとお子さんにはお悔やみを申し上げる。
と何故院長は言えないのだろう?
370:卵の名無しさん
08/05/02 15:32:30 XqcXY8gB0
「大量出血」帝王切開で母子死亡…静岡厚生病院
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
静岡市葵区北番町の静岡厚生病院(265床)は2日、同病院で帝王切開手術を受けた同市の妊婦(24)と
10か月の胎児が死亡する医療事故が起きたと発表した。
同病院は、静岡中央署に異状死の届け出を行った。
記者会見した玉内登志雄院長によると、妊婦は出産予定日を3日過ぎた4月27日朝に産気づき、
診察を受けるなどしていた同病院に来た。胎盤が分娩(ぶんべん)前にはがれる胎盤早期剥離(はくり)と診断され、
医師が帝王切開したが、胎児は死亡。その後、妊婦も大量出血を起こし、同日午後に死亡した。
胎盤早期剥離を起こすと、胎児は低酸素状態になり、妊婦も大量出血で生命に危険が及ぶことがある。
胎盤早期剥離は妊婦の1%弱に起きるが、双方が死亡するケースはまれで、同病院ではここ20年間起きていないという。
玉内院長は「医療行為に、死因に直結する問題はなかったと考えている。事態の重大性を考え、公表した」と述べた。
371:卵の名無しさん
08/05/02 15:34:10 XqcXY8gB0
大量出血の妊婦死亡、胎児も助からず 静岡の病院
URLリンク(www.shizushin.com)
静岡の病院は2日、陣痛を訴えて来院した静岡市内の妊婦(24)が大量に出血し、死亡する医療事故があったと発表した。
胎児も助からなかった。病院と遺族はそれぞれ、静岡中央署に届け出た。同署は司法解剖するなどして過失の有無について任意捜査を始めた。
同病院によると、妊婦は分娩(ぶんべん)予定日を3日すぎた4月27日午前0時ごろ、陣痛が始まったと同病院に電話連絡。
対応した看護師、助産師は問題がないと判断し、自宅待機を伝えた。妊婦は約6時間後に再度電話で訴えて来院し、同日午前8時すぎに
医師が診察したところ、既に胎児の心拍は無かった。
母体は、胎児がまだ子宮内にいるのに胎盤がはがれてしまう症状「胎盤早期剥離(はくり)」が確認された。緊急帝王切開を行い、
子宮内から死亡した胎児を取り出した。母体は3リットルを超える大量の出血があり、輸血を含む5リットル以上の輸液で対処したが、
けいれんや意識レベルの低下が起こり、妊婦は同日午後1時40分ごろ死亡した。
妊婦は昨年9月に同病院を初めて受診し、死亡2日前の4月25日の診察では母子ともに異常はなかったという。
院長は「母子ともに亡くなった結果について遺族におわび申し上げます」と述べた上で、「現段階では医療過誤との認識はない」と話した。
病院の届け出を受けた静岡中央署は病院関係者から任意で事情を聴き、カルテなどの提出を受けた。
胎盤早期剥離 通常、胎児が生まれた後で胎盤が子宮壁からはがれるが、胎児がまだ子宮内にいるにもかかわらず胎盤がはがれてしまう状態。
胎児への酸素供給が止まってしまうため、緊急に帝王切開して胎児を取り出す必要がある。重症だと母体は大量出血に見舞われ、
生命の危険に及ぶ。妊娠中毒症患者らに発症の可能性が高いと指摘されているが、正常な経過をたどっていた妊婦が突然発症するケースもあり、
予測は難しいという。
372:卵の名無しさん
08/05/02 15:34:22 Rzf6QIZi0
URLリンク(www.shizushin.com)
大量出血の妊婦死亡、胎児も助からず 静岡の病院
静岡の病院は2日、陣痛を訴えて来院した静岡市内の妊婦(24)が大量に出血し、
死亡する医療事故があったと発表した。胎児も助からなかった。病院と遺族はそれぞれ、
静岡中央署に届け出た。同署は司法解剖するなどして過失の有無について任意捜査を始めた。
同病院によると、妊婦は分娩(ぶんべん)予定日を3日すぎた4月27日午前0時ごろ、陣痛が
始まったと同病院に電話連絡。対応した看護師、助産師は問題がないと判断し、自宅待機を伝えた。
妊婦は約6時間後に再度電話で訴えて来院し、同日午前8時すぎに医師が診察したところ、
既に胎児の心拍は無かった。
母体は、胎児がまだ子宮内にいるのに胎盤がはがれてしまう症状「胎盤早期剥離(はくり)」が
確認された。緊急帝王切開を行い、子宮内から死亡した胎児を取り出した。母体は3リットルを
超える大量の出血があり、輸血を含む5リットル以上の輸液で対処したが、けいれんや
意識レベルの低下が起こり、妊婦は同日午後1時40分ごろ死亡した。
妊婦は昨年9月に同病院を初めて受診し、死亡2日前の4月25日の診察では母子ともに
異常はなかったという。
院長は「母子ともに亡くなった結果について遺族におわび申し上げます」と述べた上で、
「現段階では医療過誤との認識はない」と話した。
病院の届け出を受けた静岡中央署は病院関係者から任意で事情を聴き、カルテなどの提出を受けた。
-----------------------------
これタイホされるべきは助産師だろ。どう考えても。
373:卵の名無しさん
08/05/02 15:37:11 5Pyxhff10
45才から産科医に転科したいな
374:卵の名無しさん
08/05/02 15:37:21 pumL9d6m0
>>369
本当は心の中でそういいたかったのかもしれません。
でも、その瞬間誠意のない発言だ!!!
と怒られ、即掲示告訴
院長は示談でよし、わが身が大事
そういう感じでしょうかね?
あくまで想像ですが
375:卵の名無しさん
08/05/02 15:38:53 LXcYPsnq0
>>372
午前0時に病院がうけいれてれば母児共に救命できたと逝って3億円換金事件が起きる悪寒
376:卵の名無しさん
08/05/02 15:39:09 7T615Wk20
厚労省第三次試案の法的弱点(その1)-井上清成氏による
URLリンク(ameblo.jp)
377:卵の名無しさん
08/05/02 15:43:28 KzDs11kG0
>>372
ほんっとにアホだね。
378:卵の名無しさん
08/05/02 15:43:36 pumL9d6m0
時間外の受診は控えることなく
積極的にするように、また受け入れるように
こんな通達が出そうだ
379:卵の名無しさん
08/05/02 15:56:21 LXcYPsnq0
この事案は除算死の対応が適切だったかどうかに責任が絞られそうだな
380:卵の名無しさん
08/05/02 15:58:21 XqcXY8gB0
島根・邑智病院に赴任 ― 荘田恭仁医師に聞く
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
公立邑智病院(島根県邑南町中野)に1日、産婦人科の常勤では五年ぶりとなる荘田恭仁医師(52)が赴任した。
地域医療を志した動機や、お産の再開に向けた構想を聞いた。(馬場洋太)
(後略)
381:卵の名無しさん
08/05/02 15:59:48 zJa53b4M0
>>379
マヅゴミが除算士の責任を問うとでも?
せいぜい、医師と除算士の連携の問題とかに曲解して、結局病院と医師が悪者になるよ。
382:卵の名無しさん
08/05/02 16:01:57 T9XqvRws0
電話対応だけだと怖いね。
我慢強い人が控えめに症状を言ってしまうとこういうことが
起きそう。
なまじ若いと我慢が出来ないという偏見を持たれそうだし。
383:卵の名無しさん
08/05/02 16:14:33 pumL9d6m0
電話でのやり取りが話題になるね。
強く受診を希望したが、受け入れを拒否された
適切な対応を取ってもらえなかった
とか
電話したということはSOSを送ったわけで・・・
この除算し、自殺とかするなよ
自分を責めるな
寝不足の医師に遠慮したんだろ
384:卵の名無しさん
08/05/02 16:16:21 pumL9d6m0
教科ら全国の産院はよる電話したら、
すぐ来てくださいね~
ってなるんだろうね
385:卵の名無しさん
08/05/02 16:16:55 Rzf6QIZi0
>>383
別に起こさないでも、待機室に入れて、モニターするだけでよかったんでしょ。
USもできる助産師さんをあまりなめないでいただきたい。
386:卵の名無しさん
08/05/02 16:18:14 T9XqvRws0
USやってもよかったっけ?>除算死さん
387:卵の名無しさん
08/05/02 16:18:40 D9qdIdOO0
>>354
加害者は妊娠させた旦那だろ
388:卵の名無しさん
08/05/02 16:20:15 XT/Xanbq0
電話だからな 関係ねーよ
死ぬと思ったら救急車で来い 拒否してやるから(笑
389:卵の名無しさん
08/05/02 16:26:24 pumL9d6m0
知り合いの弁護士は医療訴訟の専門位を目指している
俺は産科の専門医を目指していた
今日で区切りがついた
390:卵の名無しさん
08/05/02 16:30:50 T9XqvRws0
散開じゃないけど医業からも手を引きたい今日この頃。
391:卵の名無しさん
08/05/02 17:06:10 gfsjUXVT0
これで病院側に過失無しなら、マスコミを名誉毀損で訴えるべし。
392:卵の名無しさん
08/05/02 17:19:55 zEQvCftz0
>>391
マスコミには治外法権が適応されていますので無理です。
393:卵の名無しさん
08/05/02 17:38:59 BEOEcWlK0
さあみなさん、この「事件」で、誰がどのようなことを言ったのか、どこがどう報じたのか、
よーーーーく記録しましょうね。
カッチャン達の発言はお腹いっぱいだから要りませんが。
394:卵の名無しさん
08/05/02 17:56:30 Rzf6QIZi0
URLリンク(mainichi.jp)
軽井沢病院の出産医療事故:元院長と医師ら3人を書類送検 /長野
軽井沢町立軽井沢病院で同町の鈴木良恵さん(当時32歳)が長男を出産後に死亡した
医療事故で、軽井沢署は1日までに、同病院の当時の院長(58)と元担当医(73)、
佐藤雅義町長の3人を業務上過失致死容疑で、地検佐久支部に書類送検した。
調べでは、鈴木さんは03年10月、帝王切開手術で男児を出産した際、血圧低下や
頻脈が続き、ICU(集中治療室)で心肺停止。意識不明状態で南佐久郡内の病院に
搬送されたが、翌日未明に出血性ショック死した。
遺族側は「担当医が大量の出血に気づかず輸血などの措置を取らなかった」として、
町と元担当医に損害賠償を求める民事訴訟を起こした。今年1月、最高裁が上告を
棄却し、町などに7250万円の支払いを命じた東京高裁判決が確定していた。【大平明日香】
毎日新聞 2008年5月2日 地方版
395:卵の名無しさん
08/05/02 18:07:39 ZiwPpdJK0
この事件が切っ掛けで、軽井沢町立病院の産科は崩壊消滅した。
遺族は民事で全国に謝罪せよと言ったよな。最高裁まで争ったよな。
今度は刑事事件で告発か。
長野で産科医はしてはいけません。産科医療をしないのが、最良の訴訟を避ける方法です。
396:卵の名無しさん
08/05/02 18:12:46 ur1Jewk10
日本で産科医はしてはいけません。産科医療をしないのが、最良の訴訟を避ける方法です。
397:卵の名無しさん
08/05/02 18:21:53 Fl+vE6As0
遺跡システムが更新されたらしい。
スレリンク(hosp板:1-100番)
そしたら、今度は、三市調査をだしていない医師がごっぞり落ちているようだ。
398:卵の名無しさん
08/05/02 18:38:47 gSJmK5aM0
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート9
スレリンク(dame板)
399:卵の名無しさん
08/05/02 19:13:57 2oe4dN6w0
>372
「母子ともに亡くなった結果について遺族におわび」するからいけない!
「病死です!!!」とガッツリいけや!病院長っ!!!!
400:卵の名無しさん
08/05/02 19:20:16 f08UG5mA0
福島・奈良・長野は産科は禁忌でしょうか。
401:卵の名無しさん
08/05/02 20:09:15 uzRSu/Xt0
>>372
院長は「医療過誤との認識はない」なら届けるべきではなかった。
届けてしまったからには警察は関係者全員徹底的に調べるぞ。
「任意の事情聴取」ってそんなに甘いもんじゃない。
402:卵の名無しさん
08/05/02 20:19:13 Fl+vE6As0
どっから見ても、早期剥離の病死だと思う。
子供の死亡について、訴えるならば、医師じゃないだろう。
母親の死亡については、純粋に死亡だと思う。
>院長は「医療過誤との認識はない」なら届けるべきではなかった。
これは、異状死の届出していないと、あとで、届出違反で院長が保身しているとした思えない。
まずは、病死として,病理解剖を進めるべきだろう。
しかし、早期剥離こわいよね。
子供がうまれても、DICで3万mlでて、
母親が1-2日ICUで死線を彷徨った話を聞いたことがある。
403:卵の名無しさん
08/05/02 21:24:41 zJa53b4M0
>>400
産科は全国で禁忌だろ。
フクスマは全科が禁忌。
おまいの認識は周回後れ。
まもなく全国で全科が禁忌になるよ。
404:卵の名無しさん
08/05/02 21:38:31 HwvNoLVL0
そういえば、大野も大淀も院長がいち早く後ろから産科医を撃って保身に走ってましたねえ・・・。
これはもうだめかもわからんね。
もう踊るしかない。
┌─────────┐
│ みんなでおどろう にゃんにゃん おんど│
└─────────┘
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
クルリ
ニャンニャン♪ ニーハオニャン♪ デリシャス ┌←┐
ニャンニャン♪ ゴージャス └→┘ デカルチャア~♪
)
ヘヘ(゚∀゚) (゚∀゚)ヘヘ ヘヘ(゚∀゚) \(゚∀゚) \(゚∀゚)/ ( ´∀) \(゚∀゚)/
( ) ( ) ( ) ( )) ( )  ̄( ) ( )
<└ ┘> <└ 」L 」L 乂 」L
こねこのように かわいく ぴょんぴょん げんきよく てをあげて くるっと回って でかるちゃあ~☆
405:卵の名無しさん
08/05/02 22:14:49 +0zUpGLW0
もはやこの程度は小ネタだが
>「吸引分娩ミスで後遺症」取手の産科医を提訴
>URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 取手市の「かんの産婦人科クリニック」で長男を出産した龍ヶ崎市に住む
>女性(37)が出産後、重い後遺障害を負ったのは医師のミスが原因だったとして、
>女性と夫(36)らが担当の男性医師を相手取り、将来の介護費用など
>約2億5750万円を求めて水戸地裁に民事訴訟を起こしたことが分かった。
406:卵の名無しさん
08/05/02 23:20:19 2oe4dN6w0
早剥での母児死亡 刑事介入!!
URLリンク(obgy.typepad.jp)
407:卵の名無しさん
08/05/02 23:41:03 ZiwPpdJK0
ある産婦人科医のひとりごとから。
医学生が本音を書いている。
URLリンク(tyama7.blog.ocn.ne.jp)
私の同級生の中には「産科に進めば、(訴訟で)将来は犯罪者となってしまう」と言う人もいます。
現実に私たちの学年で産婦人科に進む人は0人です。
本当に分娩は馬宿で無人一人法になる時代が来る。直ぐそこ。
408:卵の名無しさん
08/05/03 07:45:48 CzIEIXQ20
許せない、産科医を守ろう!!!
どうしてこんなに産婦人科医はなり手がいなく、せっかくなっても辞めていくのか。
大きな問題は2つあると考えられます。
1つは24時間365日お産は切れ目なく生まれるのに、昼間だけ働くと仮定した旧態依然とした病院の医師定数があり、
連続36時間以上もの長時間労働を緊張を強いられながらやらざるを得ず、しかも低賃金です。
多くの病院は赤字経営であり、医師数や給与を増やせません。こういった劣悪な労働環境の問題があります。
2つ目は医療訴訟です。こちらの方が現場としては問題が大きいとも考えられます。
長時間労働・低賃金には耐えられても、全力を尽くしてやった医療行為の結果、
福島県立大野病院のK先生のように、衆目の中で手錠をかけられ逮捕連行されるという事実が、
産婦人科医の心を砕いています。亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げますが、
私達はそんな状況で現場にとどまることはもはやできません。
URLリンク(obgy.typepad.jp)
409:卵の名無しさん
08/05/03 08:18:57 lR53S9hW0
何で、産科続けてるんだろ?
辞めりゃいいのに
410:卵の名無しさん
08/05/03 08:36:30 RJI6+uIV0
母体死亡に対する日本の産科医の努力不足は、池田智明先生(国立
循環器病センター周産期科部長)の研究によって明らかなわけだが。
自らの努力不足を棚に上げて、安月給はヤダ、訴訟はヤダ、大事に
してくれなきゃ辞めちゃうぞ、では、成熟した社会人の態度とは到底
いえないだろう。
文句を言うヒマがあるなら、池田先生の研究発表を真摯に受け止めて
日々精進せよ、産科医達よ。
411:nullpo
08/05/03 08:45:53 kvyNq7KT0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
妊婦・胎児死亡 遺族は提訴検討
模型を使いながら事故について説明する玉内院長(中央)ら(静岡厚生病院で)
静岡厚生病院(静岡市葵区北番町、265床)は2日、同病院で4月27日に手術を受けた静岡市
駿河区の妊婦(24)と10か月の胎児が死亡する医療事故があったと発表した。玉内登志雄院長
は「典型症状ではなく、急激な悪化を予測できなかった」と述べ、想定外の事態だったことを強調
したが、遺族は病院の対応に不信感を募らせている。
同病院によると、妊婦は初めての妊娠で、昨年9月から同病院に通院。妊婦は、死亡する約14時
間前の27日未明、陣痛が出たため同病院に電話したが、応対した看護師や助産師が「痛みは強く
ない」と判断、いったん自宅待機となった。
同日早朝、再び陣痛が強くなり入院。胎児の心音が確認できず、呼び出された産婦人科医が、分娩
前に胎盤が子宮内ではがれる「胎盤早期剥離(はくり)」と診断、帝王切開したが、胎児は死亡して
いた。手術後、妊婦も血圧が急激に低下し、大量出血を起こして死亡した。
胎盤早期剥離は妊婦の1%程度にみられ、胎児に酸素が供給されないため、胎児死亡率は30~5
0%と極めて高い。妊婦も出血を起こすことが多いが、死亡率は一般に10%未満で、妊婦、胎児
とも死亡するのは「妊娠5000~1万例中に1例」(玉内院長)とまれだという。玉内院長は「
胎盤早期剥離は予防できず、早期発見するしかない」と言うが、「死亡2日前の診察では異常は見
られなかった」ともしている。
妊婦の父親(55)は読売新聞の取材に、「事故当日、病院は『出血はさほどなく、(死亡の)理
由はわからない』と言っていたのに。今の時代に、母子ともに死亡するなんて信じられない。提訴
も検討したい」と話した。
412:卵の名無しさん
08/05/03 08:45:55 /kOflWyt0
辞める自由は誰にでもあるw
413:卵の名無しさん
08/05/03 08:46:36 LLiYiq+c0
>>409
ヒント:ドクタ~ズ・灰
解答例:灰になるまで
414:卵の名無しさん
08/05/03 08:54:09 33dJCoOf0
>410
しようと思えばまだ母体死亡は減らせると思います
しかし結局母体死亡を減らそうとしたら完全集約化をして分娩は札幌、仙台
東京、名古屋、大阪、福岡の周産期センターですぐに全身麻酔、輸血ができる
状態で出産していただくという方式になりますね。
産科の勤務医にとってもそのほうがありがたいのですが、地元の
住民が地元の産科を閉鎖するのに反対運動をすぐにおこすので
なかなか集約化できないのが現状です。
415:卵の名無しさん
08/05/03 08:59:44 1BbO6i/S0
>>411
静岡も聖地に認定
病死を過失だと言って換金訴訟
416:卵の名無しさん
08/05/03 09:03:34 YWC2Jiz50
「事故当日、病院は『出血はさほどなく、(死亡の)理由はわからない』と言っていたのに。
今の時代に、母子ともに死亡するなんて信じられない。提訴も検討したい」
417:卵の名無しさん
08/05/03 09:05:23 1BbO6i/S0
>>416
「ミスがないなら何で亡くなる」と同レベルの意識ですね
レベル4桁w
418:卵の名無しさん
08/05/03 09:16:03 YWC2Jiz50
27日に死亡、2日に会見、この時点でもう「提訴検討」ですからね産科の皆さん
419:卵の名無しさん
08/05/03 09:26:47 5YPctXdb0
軽井沢、送検が非常に遅い。作為があるよなあ。民事の結論が出てから送検なんてねえ。
いままで警察なになってたんだという感じ。福島と同じ構図だ。
420:卵の名無しさん
08/05/03 09:43:49 yzkrtq1J0
>>411
予見が全くできない早剥が立件、刑事事件となるなら、
正常分娩しか扱えない助産院は存在そのものが犯罪。
産科医療の存在さえ全否定されうようなもの。
たとえ民事でも、お情け判決ですら、出されたら、産科医も一斉に撤退する。
日本産科婦人科学会理事長(やっさん)、それぐらいの声明はするでしょう。
421:卵の名無しさん
08/05/03 10:04:09 s60hppOM0
>>411
>出血はさほどなく、(死亡の)理 由はわからない』と言っていたのに。
ここでもきっと医療の専門家と素人のギャップが仇になってるよなw
早期剥離なら医者としては死亡するまでの展開は予想はついてるはずだが、
血液検査したり病理所見とったわけではないから推測でしかない。
確実ではない時には医者は 「理由は確実には分からないが」 と前置きして
これこれの可能性が考えられると説明するのが一般的だろうが、それがうまく
伝わらなかった可能性があると思うな。
422:卵の名無しさん
08/05/03 10:12:00 3ZH9fJ4Q0
>>418
もうデーモン一族がコンタクトしたんだろうなw
「提訴検討」
この符牒は「G13型トラクター」と同じ意味w
423:卵の名無しさん
08/05/03 10:30:55 yzkrtq1J0
今回は促進剤使ってないからな。
勝っちゃんあたりじゃね、まあ同族だがwwww
424:卵の名無しさん
08/05/03 10:42:52 oaXMlUBG0
皆、肺塞栓を忘れてるんじゃないか。羊水塞栓なんか短時間で痙攣や心停止を起こすぞ。
これは解剖しなけりゃ判らんから、病理解剖を断られたら司法解剖にするしかないんじゃないかな。
425:卵の名無しさん
08/05/03 11:07:31 CzIEIXQ20
首相が医療施設視察、来月にも医師不足対策<4/14 13:47>
そろそろ原案がまとまっていそうだ。
爆弾内容になるかな?
皆、どんな内容を望んでいるんだ?
URLリンク(www.news24.jp)
426:卵の名無しさん
08/05/03 11:39:23 urCw3u780
当直月10回 産婦人科医続けられるか…
「撤収」対象の市立病院医師
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
富士市立中央病院(富士市高島町)に勤務する産婦人科医師4人全員を、派遣元の東京慈恵会医科大(東京都)が
引き揚げる意向を示している問題で、緊急シンポジウム「富士市のお産どうなるの?」が1日夜、同市本市場の
フィランセで開かれた。女性市議3人の主催で、病院関係者や市民ら約60人が参加した。
シンポでは、出席した鈴木尚市長が、「4人全員がいなくなった場合、後任を全員補充できる見通しは立っていない。
今までのほかの診療科の医師不足とは全く違う状況」と現状を説明し、近く浜松医科大などに
医師の派遣を依頼する考えを明らかにした。
また、引き揚げ対象になっている医師の1人も出席し、「月10回の当直をこなしている。医療訴訟や刑事告発(を受ける可能性)、
報酬面を考えると、今後産婦人科医を続けていけるかどうか、揺らいでいる。必死で命を助けようとして
逮捕されたらやりきれない」などと語った。
427:卵の名無しさん
08/05/03 11:41:10 nVeDMRC30
>424
私も羊水塞栓をチェックすべきと思います。
428:卵の名無しさん
08/05/03 11:41:17 urCw3u780
富士市産科医問題でシンポ 市長 出身医に協力訴え
URLリンク(www.shizushin.com)
富士市立中央病院の産婦人科が、医大の医師引き揚げ方針で閉鎖危機にさらされている問題で、緊急シンポが1日夜、
同市内で開かれた。鈴木尚市長が体制維持へ市の必死の取り組みを報告する一方、市内産科医らから「産科医は日本中、
奪い合い。市内の危機感はまだ薄い」と厳しさを説く声が相次ぎ、問題の深刻さを映した。
市議会女性会派「未来ネット」(横井美由紀代表)が主催し、市民や市議、市職員ら約80人が集った。鈴木市長は
「ハイリスクや救急対応が維持できる現行4人体制の確保を条件に、産婦人科部長が残留意思を固めてくれた」と伝える一方、
残る3人の確保の難しさを説明。「医師の郷土愛に頼っているのが実情。他県で働く出身医がいたら協力を呼び掛けてほしい」
と会場に訴えた。
渦中の病院産科医の1人も「実情を伝えたい」と自主参加。3日に1度当直が加わる過酷労働の現状や、刑事罰にもさらされる
厳しい産科医療の環境に触れ、「いつまで続けられるか、自分の心も揺らいでいる」と素直な思いを明かした。
絶対数の不足や独特の業界環境から「待遇改善ではどうにもならない」と声が出る一方、「十分条件でないが必要条件」と
負担や役割、競争の現状に見合う手厚い報酬設定を望む声も上がった。
ハイリスク出産を体験し、産科維持へ署名集めに当たる市民グループ副会長の細木久美さんは「まだ産みたいが、
産科がなくなったら怖い」と女性の声を代弁。「『署名活動は利用者の権利ばかりを主張し、過酷な労働に医師を縛る身勝手な行為』
と一部批判も受けるが、医師も出産の安心も両方守りたい」と苦しい思いを漏らした。
市内開業医や近隣の助産師も参加。高まる助産師への期待に「受け皿になるのは簡単でない」と厳しい現状も示した。
429:卵の名無しさん
08/05/03 11:54:22 urCw3u780
帝王切開後に母子死亡 静岡厚生病院
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
静岡市葵区の静岡厚生病院(玉内登志雄院長)は2日、陣痛を訴え入院した同市内の妊婦(24)が
4月27日に帝王切開の手術後、母子ともに死亡したと発表した。同病院では「死亡に直結するミスはなかった」
としているが、異状死と判断し、医師法に基づき県警に届け出た。県警で司法解剖して死因を調べている。
病院によると、妊婦は妊娠41週目の4月27日朝、陣痛を訴え入院。医師が胎児の心拍がないのに気づき、
帝王切開手術で胎児の死亡を確認した。妊婦は手術後から意識レベルが低下し、午後1時40分ごろ死亡した。
430:卵の名無しさん
08/05/03 11:54:44 gznmojhS0
>>405
俺の実家から徒歩10分じゃねーか
評判良かったぞここ
431:卵の名無しさん
08/05/03 11:57:09 CzIEIXQ20
尾鷲総合病院の産婦人科問題
三重大が常勤医師を引き揚げたため、尾鷲市は昨年9月、
独自で産婦人科医を確保し、1年契約を結んだ。
医師は病院に寝泊まりし、24時間体制で勤務した。
しかし1年間に年末年始の2日間しか休めないという激務に、
市側との契約更新が難航。契約期間満了の8月末まで、
ぎりぎりの交渉が続けられたが、
休日や報酬面で折り合いが付かず、市は後任を探すことになった。
432:卵の名無しさん
08/05/03 12:02:07 09VQG4O00
1年間に年末年始の2日間しか休めないという激務
調整すりゃすむって話じゃないだろ
違法も違法
なんで検挙せんのだ?
433:卵の名無しさん
08/05/03 13:06:11 xmV7fGo10
第3次試案に対する全国医学部長病院長会議の見解ー嘉山孝正氏による
URLリンク(ameblo.jp)
434:卵の名無しさん
08/05/03 13:14:13 xmV7fGo10
モデル事業で遺族の多くが納得していない-国立病院機構 名古屋医療センター産婦人科 野村麻実氏
URLリンク(ameblo.jp)
435:卵の名無しさん
08/05/03 13:34:52 CPNUnR+P0
羊水塞栓なら、剖検しなくても血液の検体があれば分かるでしょうよ。
436:卵の名無しさん
08/05/03 14:26:39 nhDv2zv20
あるブログに関係者からのコメントが載っていました。
10分くらいでブログ主が削除したみたいなんですが、
関係者がオープンなところに書いたということで、
コピーしておきましたのでご参考に。
遺族は警察にも医療ミスがあったとして届けています。
適切な処置がされていれば母親が死ぬことはなかったのです!
出血はそれほどでもなかったので、子宮を残すことにしました。
脳出血の可能性もあるのでCTを取ってみましたが脳出血も
ありませんでした、なぜ母親が死亡したのかわかりません。
と言っていたのです。
出血多量ではなかったのですね?と何回も確認しているのです
これは警察関係者の前でも医師ははっきりいっています。
出血多量で死亡したとの説明があれば遺族も普通に納得していた
でしょう。なぜ医師は死亡の原因がわからないと言ったのでしょうか?
by 遺族関係者 (2008-05-03 12:40)
437:卵の名無しさん
08/05/03 14:27:47 nhDv2zv20
2008/4/27
午後0時ごろ、少し強くなってきたとの電話あり
6時50分ごろ再度電話
7時20分夫とともに来院、診察で入院決定
7時40分ドップラーで心音確認できず担当医(T)へコール
(T)は8時11分に到着、直ちにエコーを行う。児心拍確認困難と、胎盤の早期剥離を疑う所見を確認
医長(N)及び産婦人科医(I)へコール、8時15分ごろ
(T)より夫に説明し帝王切開の同意を得た
術前検査(採血、出血時間)、輸血検査指示
8時40分ごろ手術室入室
9時05分頃、腰椎麻酔施行
0.5%マーカイン 2.0mlを使用
仰臥位となり消毒、手術開始:9時15分
胎児を娩出:9時24分
分娩時に胎児死亡を確認、小児科医にもその場で診て貰ったが
9:27死亡確認
強い出血はなく、子宮は保存可能と判断、子宮を温存することにした
閉腹前に不穏状態、けいれん様の動きあり、鎮静剤、抗痙攣剤の投与も行った
10時45分手術終了(手術時間1時間30分)
手術室を退室
438:卵の名無しさん
08/05/03 14:29:20 nhDv2zv20
手術室を退室
子癇発作、脳出血などの合併も考え、頭部CT撮影を決定した
CT室に脳外科医も同室、明らかな脳出血、浮腫はないとのこと
2階201に移動し、蘇生を実施
11:32気管内挿管(自発呼吸あり)
12:24人工呼吸器へ接続
12:35循環器Drへ連絡、診察
13:20より徐脈
13:40心停止
記録、記憶に忠実にまとめましたが若干の齟齬がありえることを御承知下さい
文責 担当医(T) 2008/4/27 22:25
439:卵の名無しさん
08/05/03 14:30:34 nhDv2zv20
上記に記したものが当日に遺族が担当医からもらったその日の状況を
まとめていただいたものです。
皆様はこれを読んでどのようにお感じになるかはわかりませんが、
上記が事実なのです。
これには大量出血・輸血をしたという事は一切書いてありませんでした。
また、死後約2時間後にされた担当医からの口頭での説明の中でも大量の
出血に備え輸血の準備はしてあった、ただ、強い出血は確認できなかった
ので輸血はしなかったと言っていました。
死因についても当日には「死因はわかりません、他の病気の併発が原因
だろうと聞いていたのに後日の発表では大量の出血により死亡」と書いて
ありました。当日の発表と後日の厚生病院の発表が変わるのはあり得ない
ことなのです。
なぜならその日のうちに遺体は警察に移されているのですから…
2日の記者会見の発表は厚生病院のその日に行ったことではなく、司法解剖の
結果に合わせた空論です。
その記者会見の内容に踊らされないでいただきたいと私は感じております。
by 関係者 (2008-05-03 13:34)
440:卵の名無しさん
08/05/03 14:33:13 YWC2Jiz50
静岡厚生病院:妊婦と胎児が死亡 遺族は「医療ミス」 /静岡
5月3日13時1分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
静岡厚生病院(静岡市葵区、玉内登志雄院長、265床)は2日、帝王切開の手術を受けた同市の
24歳の妊婦と10カ月の胎児が死亡したと発表した。遺族は「病院がすぐに入院させなかったため措置が遅れた」などとして、
静岡中央署に医療ミスがあったと届け出た。病院側も異状死として届け出ており、同署は司法解剖を行って詳しい死因を調べている。
病院側の説明によると、妊婦は出産予定日を3日過ぎた4月27日午前0時ごろに
「(26日午後)10時ごろから陣痛が始まった」と病院に連絡した。症状を聞いた助産師が自宅待機を指示。
27日午前7時ごろ入院したが、検査で、胎盤が分べん前に子宮からはがれ、酸素などの供給が止まる「胎盤早期はく離」と診断され、
担当医が緊急に帝王切開手術を行った。
胎児を取り出して死亡を確認し、妊婦の縫合を終えた直後に、今度は妊婦の血圧が降下し、けいれんなどが起きた。
輸血して手術を終えたが、午後1時40分に死亡した。妊婦の死因は不明という。
胎盤早期はく離は、200~300人に1人の割合で起きる疾患で、病院側は「事前予測は不可能」と説明。
玉内院長は会見で、「自宅待機は本人が納得していた。妊婦への輸血量も十分で、死因に直結する
医療過誤はなかったと考えている」と述べた。
一方、遺族は「妊婦と胎児が亡くなった原因と経緯を明らかにして、きちんと説明してもらいたい」と話している。
同病院は、1933年設立。妊婦と胎児双方が死亡する事故は最近20年では発生していないという。【松久英子、望月和美】
441:卵の名無しさん
08/05/03 14:39:52 YWC2Jiz50
>なぜ医師は死亡の原因がわからないと言ったのでしょうか?
大量出血が死因じゃないからでは?わからないからでは?
大量の出血により死亡と書いてるマスコミって具体的にどこだろ?
442:卵の名無しさん
08/05/03 14:44:20 CzIEIXQ20
4月27日午前0時ごろに
「(26日午後)10時ごろから陣痛が始まった」と病院に連絡した。
このとき病院にいけば助かっていたということでしょうか?
443:卵の名無しさん
08/05/03 14:52:36 YWC2Jiz50
記者会見の内容でも「死因は大量出血」てのが見出しだけで
記事の内部にはそういう風に書いてないからよーわからんのよ
輸血なぞ一切していないのに輸血したと嘘をついた、というなら
その場で遺族がそういうだろうし
444:卵の名無しさん
08/05/03 15:05:04 CzIEIXQ20
赤ちゃんはいつ死んだ???
445:卵の名無しさん
08/05/03 15:10:27 s60hppOM0
痙攣が中枢神経症状の発症だとみると、発症から僅か2時間で自発呼吸停止 (脳幹障害) に至ってるな。
これは余程広範な障害が一遍にこないと説明できないのではないか?
DICとかshower emboliとか代謝性障害とか。
敢えて医療ミスの可能性を上げれば全脊麻だろうが・・・2mlで起こるのだろうか?
446:卵の名無しさん
08/05/03 15:24:14 CzIEIXQ20
高校の授業で医療の常識とか教えた方がいいよ。
お産で死ぬことがある、と思っている国民は3割くらいと思うよ。
死んだら医療ミス 7割 これが国民の常識だ
愚民と言われようが、それが常識 俺は確信する
447:卵の名無しさん
08/05/03 16:49:39 nVeDMRC30
>435 羊水塞栓なら、剖検しなくても血液の検体があれば分かるでしょうよ。
そうです、主治医が羊水塞栓を考えたかどうかです。
かなりのベテラン産科医でも羊水塞栓の経験が無ければ、考えない人が多いのが問題。
分娩後出血、母体死亡で、2次病院の産科医・救急医が羊水塞栓を考えなかったため、
医療訴訟になっている症例がかなりあるのではないでしょうか。
448:卵の名無しさん
08/05/03 17:08:46 3Bz8ZVcB0
>447
ということは、誤診の可能性あり ですね。
警察・検察の皆さん、結果の重大性にのみ目を奪われ
全力で刑事訴追に向けて動いてください。
医療を完全に崩壊させないかぎり、再生はあり得ません。
こういう事例を聞くにつけ 産科医が気の毒 というより、
いまどき、産科医をやるようなリスク管理では到底生きていけない。
このご時勢で、産科医をやるような人がいるから、他科も奴隷労働を強要される
とつくづく思うようになりますた。
449:卵の名無しさん
08/05/03 17:20:51 CPNUnR+P0
>>447
でも、羊水塞栓でも『もっと早く抗凝固療法を開始していれば助かった可能性も否定できない』
と賠償金の支払いを命じた判決があったような記憶が・・・
450:卵の名無しさん
08/05/03 17:32:18 WviESPoh0
やっぱりあらゆるものの息づかい感じられるようにならないといけないのかなあ。
あした滝にでもうたれてくるかなあ。
その前に明日の朝までの長時間勤務内に何も起こらなければいいが
451:卵の名無しさん
08/05/03 17:35:06 CzIEIXQ20
3億くらい要求するんじゃない?
軽井沢の例でいけば
俺なら軽井沢の弁護士に相談するが・・・
452:卵の名無しさん
08/05/03 17:41:05 1BbO6i/S0
>>433,434
ワロタ
医療崩壊促進因子増加中
>>436
遺族は警察にも医療ミスがあったとして届けています。
適切な処置がされていれば母親が死ぬことはなかったのです!
出血はそれほどでもなかったので、子宮を残すことにしました。
脳出血の可能性もあるのでCTを取ってみましたが脳出血も
ありませんでした、なぜ母親が死亡したのかわかりません。
と言っていたのです。
出血多量ではなかったのですね?と何回も確認しているのです
これは警察関係者の前でも医師ははっきりいっています。
出血多量で死亡したとの説明があれば遺族も普通に納得していた
でしょう。なぜ医師は死亡の原因がわからないと言ったのでしょうか?
by 遺族関係者 (2008-05-03 12:40)
羊水塞栓ジャマイカ
何でゼク勧めないで司法解剖に回したんだか
453:卵の名無しさん
08/05/03 17:50:36 CzIEIXQ20
模型を使いながら事故について説明する玉内院長(中央)ら
(静岡厚生病院で)
URLリンク(ssd.dyndns.info)
454:【産科の自由診療化でNatural Selection】
08/05/03 18:06:51 eHNbi3brO
病院で出産することは【特権】です。妊娠・出産は疾病ではありません。
出産は個人的行為ですから【行政の補助金制度を全廃】します。
(行政に対する納税者住民訴訟の対象です。)
---------------------------------------------------------------
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
455:卵の名無しさん
08/05/03 18:08:00 LLiYiq+c0
>なぜ医師は死亡の原因がわからないと言ったのでしょうか?
ゼクしなければ断定的なことは言わんだろ普通。なぜとかいうほうがおかしい。
456:卵の名無しさん
08/05/03 18:23:32 oWuSwIzo0
1人死なせた大野事件が逮捕起訴、警察は表彰。
2人死なせた今回が逮捕起訴できないなら警察、検察は大野事件の起訴をどう説明する。
457:卵の名無しさん
08/05/03 19:03:50 rC9+zmYR0
羊水塞栓だろうね。
T先生、地雷ふんじゃったね、かわいそう。
産科医療はまさにロシアンルーレット。
それでもあなたは、続けますか?
458:卵の名無しさん
08/05/03 21:24:53 nVeDMRC30
今の時代、ゼクを拒否されたら、さっさと警察に届け、
「羊水塞栓」を念頭において司法解剖してもらったほうが良いのかも。
459:卵の名無しさん
08/05/03 21:35:50 +RHaXxHw0
なんで産科にいるのか不思議
自衛隊のイラク派遣みたい
460:卵の名無しさん
08/05/03 21:36:45 BOTfC7ZK0
>>452
>何でゼク勧めないで司法解剖に回したんだか
以下憶測だがマジレス。
遺族に解剖拒否された、って可能性はないか?
臨床的な経過から羊水塞栓を疑った、すくなくとも術中に大量の出血はなく、
バイタルも安定していた、だけどゼクの承諾が取れない。傷をつけられるのは…
的な理由かもしれないし、単に施設への不信感のせいかもしれない。
そこでウルトラCとして、警察を介入させて拒否できない司法解剖のルートに乗せた。
遺族も警察がやるのなら、と承諾した、って流れはありえないだろうか。
県立大野も大淀もゼク取れてなくて、決定的な死亡時検索がされてない。
その反省に立っている、とか考えるのは期待しすぎだろうかw
461:卵の名無しさん
08/05/03 21:39:31 BOTfC7ZK0
>>458
被ったorz
そういうこと。21条を厳密に解釈すれば、病棟での死亡はもちろん、
術死ないし術直後の死亡なんて間違いなく全例届出の対象になる。
なんぼ警察が司法解剖したがらないぼんくら揃いでも、臨床経過見ていた医者が
「死因がよくわからん」としているものを検視だけですませるわけにもいかないから
司法解剖に回ることになる。
静岡だと誰がやるんすかね。
462:卵の名無し
08/05/03 22:01:25 sZkvMBTW0
羊水塞栓は、浜松医大の金山教授の専門領域だ。
ただ血液は、遮光などの保存状態でダータにばらつきが出る
のでゼクの方がベター、経験では、少なくともあらゆる妊産婦死亡で
肺内に若干の羊水由来の組織が存在する。ゆえに羊水塞栓を
診断したとしても昨今のバラバラ殺人事件の歌織被告の精神鑑定を見ても
わかるように、今の司法は専門医の意見を無視するので何を言っても無駄
463:卵の名無しさん
08/05/03 22:12:01 1BbO6i/S0
迅速に羊水塞栓を診断していれば助かったはずなので有罪w
464:卵の名無し
08/05/03 22:26:29 sZkvMBTW0
マジレスだが、
羊水塞栓は、直接、間接あわせて5例経験した。
うち4例は死亡で、1例のみマイルドタイプで助かった。
2例は、剖検側だった、うち1例は臨床診断がついていなかった。
2例は、搬送症例でDOAの状態、1例は自験例だったが生きた心地がしなかった
なあ。新潟のケンちゃんよりは経験あるよ、鑑定書こうか?
465:卵の名無し
08/05/03 22:27:35 oWuSwIzo0
>>461 自分たちは正しいことをしていると信じるときは解剖は必要。しかしたいてい遺族が反対して解剖できない。
医師法21条を逆に利用して届け出た医者が解剖に言及すれば遺族がどのように反対しても強制的に司法解剖として、やってもらえる。
この悪法も使いよう。揉めそうなときは、どしどし病死に適応しよう。
466:卵の名無しさん
08/05/03 22:36:17 Xbh0jld00
警察の関連する開業医じゃなくて、大学の包囲の先生じゃまいか。
467:卵の名無しさん
08/05/03 22:40:33 h8qhHzhC0
道内14機関で出産休止 2年間で 産婦人科医1割減 道調査(04/29 00:46)北海道新聞
診療をめぐるトラブルや過酷な勤務が産科医不足を加速させている問題で、
道内では二〇〇七年までの二年間に十四の医療機関が出産の扱いを休止していたことが、
道などのまとめで明らかになった。また、産科・産婦人科医が〇六年までの二年で
一割近く減ったこともわかった。産婦人科病院関係者は「短期にこれほど産婦人科医が減るのは
異常」と危機感を強めている。
病院数の調査は、厚生労働省の指示で道が行った。〇五年末に全道で百十八あった
出産可能な産科・産婦人科は、〇七年末には百四に減少した。高度医療を担う三次医療圏では、
釧根圏が八病院のうち市立根室病院や釧路労災病院など三病院が出産の扱いを休止。
道南圏は道立江差病院が昨年一月に扱いをやめ、南桧山の二次医療圏では
出産ができなくなっている。
産科・産婦人科医師数は、〇二年に四百三十人だったが、〇四年には8%減の三百九十五人、
〇六年にはさらに9%減って三百五十九人になった。
産婦人科系の医師は大学の医学部を抱える道央、道北でも減少。〇六年までの二年間では
石狩管内、上川管内でそれぞれ九人減り、両管内で減少数の半数を占めた。
北大大学院医学研究科の水上尚典教授は「大学病院も医師確保が難しい。最大限努力しても、
十分に自治体病院に医師を派遣できない」と危機感をあらわにしている。
道産婦人科医会によると、昨年道内で開業した産婦人科関連の医療機関は、
すべて婦人科クリニックなどだった。
道によると、医療に関する訴訟の約三割が出産関連で、産婦人科医は訴訟リスクが高い。
このため、全国的に医師が産婦人科を避け、医師不足で出産現場も多忙になっており、
道内の医師会関係者は「安定した生活を求める医師が増えている」と嘆いている。
468:卵の名無しさん
08/05/03 22:42:03 s60hppOM0
>>466
検視と間違えてないか?w
司法解剖は開業医では出来んよwww
解剖するのは勿論資格を持った監察医か方位でなくてはイカンwww
469:卵の名無しさん
08/05/03 23:08:53 LLiYiq+c0
>>467
>道内の医師会関係者は「安定した生活を求める医師が増えている」と嘆いている。
嘆いている?こういう表現がバカ記者の幼稚な感想じゃないという証拠は?
あるわけないか、自分の無知無学を自覚して恥に思うことができるほど勉強して
こなかった痴れ者文系のなれの果てがマスゴミだからwww
470:卵の名無しさん
08/05/03 23:40:59 YWC2Jiz50
関係者が医師ブログをめぐって書き込みを続けてるようですな
しかし関係者の怒りの焦点がいまひとつわからん
471:卵の名無しさん
08/05/03 23:47:01 uGizSqlZ0
>>464
コプロポルフィリンが検出されても、裁判では負けた例がありますが・・・
472:卵の名無しさん
08/05/03 23:54:29 5YPctXdb0
法律や裁判は真実ではなくても決着を付けることや救済することを優先します。
たとえば夫婦で母親の不倫で生まれた子を一度戸籍に入れたらあとで真実が明らかになってももう
訂正することは出来ません。父親は扶養義務を負うのです。真実が明らかになってそれがなくなることを
禁止します。
473:卵の名無しさん
08/05/04 00:17:50 hWi0ygx80
むちゃくちゃな判決を出すことで、医師のやる気をなくし、早く第3次試案に
賛成させようと言う魂胆だろう。
もうつかれたからはやく調査委員会を作ってくれ。警察、検察も「謙抑的」
に対応すると言ってるから悪いようにはしないだろう、って考えたく
なるよな。弁護人のいない警察での取調べみたいにね。日医の対応は
まさにこれ。じじい連中は耐久力がないから、官僚の言いなりだ。
人権侵害の取調べを受けていると、カツどんでありもしない自白をするって
ところかな。
これこそ人非人厚生労働省の思う壺。来年からは検察審査会も動き出す。
検察が不起訴相当としても、審査会が不起訴不当としたら立件せざるを
得なくなる。医療事故が起こると、素人が感情に流されやすいのは
これまでのマスゴミ報道や患者家族の反応を見れば明らか。冤罪事件の
温床になる悪寒。
474:卵の名無しさん
08/05/04 00:44:18 xJjpBtXO0
産科医療のこれから
URLリンク(obgy.typepad.jp)
関係者が降臨している!(コメント欄)
しかも会話が続いている!
475:卵の名無しさん
08/05/04 01:16:34 ogTVidGA0
誠実なコメントありがとうございます。
遺族並びに関係者は病死だったとの説明を望んでいました。
解剖の結果羊水塞栓症やDⅠCなどのびょうきだったとの
結果が出たほうがどれだけ幸せだったか、
争いを望んでいるわけではありません。
なぜまだ病気の可能性が否定されていないのに
病院側が出血多量死と発表したのでしょうか。
つじつまが合わなくなっていくのです、
病死の可能性が消えていくのです。
殺されたという思いが頭に浮かぶようになるのです。
ちなみに母体はICUにも入っていません。
投稿: 関係者 | 2008年5月 4日 (日) 00:06
URLリンク(obgy.typepad.jp)
476:卵の名無しさん
08/05/04 10:05:57 BYbmv75A0
産科医だが、対応はパーフェクトでしょう。
これはどこであろうと、死亡は止む無し。
477:卵の名無しさん
08/05/04 10:11:57 x2eubOq/0
【連載企画「闘う臨床医」】(2)医療は裁けるか (2/2ページ)
2008.5.4 02:31
あの悲劇から5年後。日本の医療界を震撼(しんかん)させる事件が再び起きた。
福島県立大野病院(同県大熊町)で16年12月、帝王切開手術を受けた女性=当時(29)=が大量出血により死亡した。
県警は18年、「癒着胎盤」を無理にはがしたとして業務上過失致死と医師法違反容疑で、執刀した産婦人科医の加藤克彦医師(40)を逮捕した。
2年前、近畿地方のある診療所で分娩(ぶんべん)にからむ事故が起きた。30代の女性は出産時に合併症を起こして一時意識不明になり、仮死状態で生まれた男児も脳に障害を負った。
担当したのは40代の男性医師だった。臨床経験15年以上のベテランだったが、事故後、女性の家族から医療ミスを疑われ、執拗(しつよう)に罵倒された。
医師は何度も女性や家族に謝罪し、合併症の危険性や出産時のリスクを説明した。だが聞き入れてもらえず、女性は約1年後、医師らを相手取り損害賠償を求める訴訟を起こした。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
478:卵の名無しさん
08/05/04 10:53:48 xJjpBtXO0
静岡「早剥」事件 関係者さまのコメントを検証!
URLリンク(obgy.typepad.jp)
コメント欄でなんとなく話が進んでいる。
479:卵の名無しさん
08/05/04 11:00:00 CbJhOo2U0
緊急募集★出産する病院を探す妊婦さん★
妊娠初期~中期で、近所に出産する病院を探すのに苦労されている方はいらっしゃいますか。
産科医療の問題を特集する中で、普通のお産をする場所がなくなっている現状を妊婦さんの声で伝えることができればと思っております。
産婦人科をやめてしまったり、分娩の制限を行ったり…と全国的に広がっている問題を身近に感じている方、是非お話を聞かせてください。
URLリンク(member.mediapark.jp)
480:卵の名無しさん
08/05/04 11:01:01 CbJhOo2U0
つづき
> 特記事項 産科医療全体の構造の問題を特集するもので病院をたたく企画ではありません。
心にもないことを(w
481:卵の名無しさん
08/05/04 11:01:49 ia8KyMMy0
民事ならわざわざ賠償保険に入る必要は全くない
下手に高額の保険に入っていると、逆に訴えがいもあるものだ。
給料は奥さんか子供、あるいは外国の口座に入れといて自分名義の資産はゼロにしとくこと。
いちゃもんつけられたら全て無視。裁判も無視。何億円か賠償判決出てもそれも無視。
それで相手は何ができると思う?
自己破産すればチャラだが、その自己破産すらする必要もないんだよ
交通事故は過失で罪もない人を傷つける可能性があるので、保険加入は必須だが
今の医療(死体換金ビジネスの対象)で、そういう事を考える必要は全くない
482:卵の名無しさん
08/05/04 11:12:22 MugvdGTk0
>>477の1/2
>医師の立場としては複雑な気持ちになることもある。
鹿は医師じゃないってあれほど(ry
483:卵の名無しさん
08/05/04 12:44:14 ogTVidGA0
早剥での母児死亡 刑事介入!!(コメント欄)
でへのへのもへこさまが示してくださったように、
法廷、または半年後になるまで遺族さえきちんとした結果を
知ることができません。
産婦人科を初め、みなさまご意見お願いしますね。
っていうか、
私も「わかりません」って
患者さんに説明しそうな感じです。
(早剥は間違いないでしょうが!)
今日だけコメントフリーですので、そのままどうぞ!
URLリンク(obgy.typepad.jp)