香川県立中央病院at HOSP
香川県立中央病院 - 暇つぶし2ch100:卵の名無しさん
08/04/10 15:19:27 Bz/UEZgd0
給料安いのに働かせすぎ!

101:卵の名無しさん
08/04/10 21:39:17 YXdiGAJt0
101
ゲット!

102:卵の名無しさん
08/04/11 21:57:52 TR4Gtbrt0
受付の制服が2パターンあるのは何故?

103:卵の名無しさん
08/04/11 23:52:00 t0urie8XO
受付は業者からの派遣で県職員じゃないんじゃないの?

104:卵の名無しさん
08/04/12 00:24:42 cfeLpw7x0
業者と正規職員の違いだよ!
つまり、恋人募集中と既婚者の違いだよ

105:卵の名無しさん
08/04/12 02:06:19 AQQ0YYROO
受付はバイトもいるってこと?

106:卵の名無しさん
08/04/12 08:49:47 rNH/JxAT0
服装差別?

107:卵の名無しさん
08/04/13 07:30:35 8u/SsqQc0
>>104
それ本当?

108:卵の名無しさん
08/04/20 22:50:23 2q9KV5NOO
チェックのベストが直接採用。ババアばっか。
グレーベストの方がまだ若い。業者の派遣はパートもいます。

109:卵の名無しさん
08/04/22 02:55:16 2qGI3od5O
何人の医師が変わった?

110:卵の名無しさん
08/04/25 00:23:06 Hvf+F6il0
ばね指の得意な先生がいるね。
整形の先生ならだれでもできるんじゃない?

111:卵の名無しさん
08/04/26 06:27:20 xQdqVDOM0
日本看護協会のホームページURLリンク(www.nurse.or.jp)では多様な勤務形態を先進的に導入している22病院を紹介ている。

勤務時間帯を選べるなど柔軟な働き方を採り入れることが、看護職の確保や定着に欠かせないとして、日本看護協会(日看協)は多様な勤務形態を先進的に導入している全国22病院の事例をホームページで公開している。
看護管理者が参考にできる勤務表(シフト表)などを掲載しており、日看協は「看護職が働きやすい職場づくりのために活用してほしい」と話している。
看護職の離職率に関する日看協の調査では、常勤12.4%、新卒9.2%となっており、多くの保健・医療・福祉施設が看護職の確保と定着について「難しい」と訴えている。
一方、効果がある対策としては「夜勤専従やパートタイマー、短時間勤務の導入などによる多様な勤務形態」が多く挙げられていることから、看護職のワーク・ライフ・バランスに配慮した勤務形態を既に採り入れている22病院に聞き取り調査し、
その実態をホームページ(HP)で公開することにした。
具体的には、近畿などの病院が週30時間勤務すれば正社員とする「30時間正社員制度」を導入。
関東などの病院は、日勤(午前8時半-午後5時10分)や早出1(午前7時-午後3時40分)、早出2(午前8時-午後4時40分)など15種類の勤務時間帯を設定し、看護職が希望に応じて選べるようにしている。
また、北海道と東北の病院は、バックアップナース(育児支援担当)を配置し、子どもの急病時に気兼ねなく早退できる仕組みをつくっている。
さらに、常勤から非常勤、休職から復職など、勤務形態を随時変更できる制度を導入した九州・沖縄などの病院は、子どもの夏休み期間に合わせて看護職が40日間の有給休暇を取得できるなどの配慮もしている。
HPでは、こうした多様な勤務形態を詳細に紹介。
22病院が実際に使用している看護職の勤務表のほか、福利厚生と休暇、育児・介護支援などの制度についても公開している。
22病院の先進事例について、日看協では
「病院が看護職の確保や定着を経営目標として明確に掲げ、組織的に取り組んでいる。また、看護スタッフ全員が看護職の確保対策に加わることで、現場が一体になって組織を良くしていこうとする特徴がある」
などと指摘している。


112:卵の名無しさん
08/04/30 23:27:17 IIDxEiK90
ここの手の外科の腕はどうなの?

113:卵の名無しさん
08/05/03 16:00:05 CJafxsH5O
婦人科の評判は?

114:卵の名無しさん
08/05/03 19:12:30 VnI7h5pL0
無痛分娩はできません

115:卵の名無しさん
08/05/04 13:38:48 ysqnMEtx0
・・・・この10年間24時間365日拘束されている状態なのです。夏休みもここ
4年ほどは携帯電話の通じる範囲内。年末年始も長くて2日の休みが最長で
す。3カ月間ビールが一滴も飲めない日が続いたこともあります。ゴールデ
ンウィークからお盆まで一日も休みがなかった年もありました。病院に行か
なくても済む日は、平均して1カ月に1日あるかないかです。

 平均で1日1回、多い時には10日で30回、時間外に携帯電話が鳴ります。
日中は仕事をしているので、携帯が鳴るのはほとんどが夜間です。そして
そのうち3回に1回ぐらいは、診察に行かないといけない状況です。そのよう
な仕事を続けてきて、1年に3回ぐらいは「このままだと死ぬんではないか」
と自分の命に不安を覚える体調になります。

 家族には本当に申し訳ないと思います。家族で出かけても呼び戻されて
休日を台無しにしたことが何回もあり、最近では私を外した家族の予定を立
てられるようになってしまいました。こんなことなら結婚すべきではなかった
と思うこともあります。淋しいです。収入さえ確保されるなら、何もかも投げ
出したくなる時もあります。


116:卵の名無しさん
08/05/10 18:18:36 lPH7vlwO0
教授であれ、大病院の部長であれ
開業した時点でただの町医者。

大病院の部長の経歴があっても、
町医者である以上、基幹病院の若手に頭下げなきゃならんし
「しょうもない患者押し付けるな!ヴォケ」ってバカにされんだよ。


117:卵の名無しさん
08/05/12 17:17:04 j0uThuADO
>116
あなたは経験者?

118:卵の名無しさん
08/05/12 17:27:57 g9Bt5/ps0
たまに青と銀で彩色された派手な車を見ます。運転しながら何かをわめき散らしていました。イヤホンもしていなかったので、ちょっと心配です。
急性期でなければ良いのですが。

119:卵の名無しさん
08/05/13 15:22:32 6f1GGnlm0
派遣社員とか正社員なんてどうでもいい。
治療してくれればそれでいい。病院なんだから。でしょ?

120:卵の名無しさん
08/05/14 18:51:37 t41VdY280
中央ってつくとこや物は
会社学校病院町名とともに
五 黄 土 星現 象がおこりやすい。

121:卵の名無しさん
08/05/18 11:37:51 Knct0mvn0
★《病院の独立行政法人化を!》 …独立行政法人化によって、「病院側が人事や給与といった決まりを、柔軟に変えることができる」ようになる
 地域医療を維持していくためには、「懸命に働く医師達がその県に残りたいと感じる」、環境や制度をきちんと整えていくことが大切。
■非常勤医師の実態と問題
 静岡県立こども病院小児外科の非常勤医師 …週に約60時間、休日は月平均4日。
 非常勤医師の規定 …静岡県の規定では「非常勤」は、最大で週35時間しか働けない
 つまり、それ以上働いた分の給与は、全く支払う事が法律上できない。「35時間規定」と「非常勤医師の働きの実態」はかけ離れている。
■自治体病院ならではのジレンマ
 病院側も非常勤医師の待遇を改善したいが、そこには「自治体病院ならではのジレンマ」がある。
 『県立病院の勤務医は県の職員(公務員)。給与などの財源は税金。』
 そのため、病院長の権限で、非常勤の待遇を勝手に変えたり、超過勤務の手当てを支払うような制度変更は、できない。
■解決策は病院の独立行政法人化
 静岡県はこの問題についてどう考えているのか
◆「総務省に問い合わせたが、非常勤に時間外給与の概念がない。国の法律で、常勤と非常勤という分け方しかない。
 実態に制度が追いついていないというのは感じています。独立法人化で、そのあたりで柔軟性をもたせたい
 『新たな制度設計は、現在の枠組の中では難しい。そういったものは、独立行政法人化になった時に導入を検討したい』」
 by 静岡県・県立病院管理室・室長
 静岡県は、09年度から県立こども病院を含む、「県立3病院を独立行政法人化」する計画。
 『独立行政法人化によって、病院側が人事や給与といった決まりを、柔軟に変えることができるようになる。』
■自治体病院の独立行政法人化をするに当たって、重要なポイントがある。
◆「『病院の経営者に、人と予算の権限をきちっと渡す。そして責任も持ってもらう。』
 『誰が、劣悪な状況で甘えている県に、残りたいと思いますか?』」


122:卵の名無しさん
08/05/29 15:45:56 Org1URsA0
*:.。☆。.:*・卵巣癌Part3*・*:.。☆。.:*・゜
URLリンク(mobile.seisyun.net)

1 :病弱名無しさん:2007/02/14(水) 11:54:20 ID:xswnK66y
卵巣癌についてお話しましょう♪

152 :病弱名無しさん:2007/04/26(木) 20:45:22 ID:tn00BaXy
放射線誘導癌ー放射線技師ー在日朝鮮人ー民族の怨念
脳溢血予備軍・高血圧にもできる




123:卵の名無しさん
08/06/02 18:03:33 VI5x50ZIO
レス増えないね

124:卵の名無しさん
08/06/02 18:28:51 eC7eFlmV0
採血用器具の使いまわししていた4つの機関ってどこなんでしょうか?
それとも実はどこでもやってるんでしょうか?
ちゃんと公開してほしいです。

125:卵の名無しさん
08/06/03 22:20:56 Hu3tja6eO
不便なとこに移転してもなあ。行政は土地・ハコモノには金をかけても医療自体には金かけないし。

126:卵の名無しさん
08/06/05 17:07:15 p6qy0qmAO
Y先生に会いたいです

127:卵の名無しさん
08/06/13 21:11:11 kL7OnSUAO
あんな場所に移転するなんて

128:卵の名無しさん
08/06/19 01:34:15 btXpU0RrO

同意
JTとの政治絡みの癒着があるんだろうな

129:卵の名無しさん
08/06/20 01:01:58 NGCx8YQb0
風俗街の真横で、競馬場のまん前だしなあ
来院する客層に期待ですね

130:卵の名無しさん
08/06/21 15:38:32 qoRAEIqZ0
若いときの思い出

僻地の公立病院で毎日必死で働いていた。
月の半分以上は病院に泊まり、専門だけでなくソファーで仮眠だけして救急もカバーしてた
残業や超過勤務は計算したら莫大なものになるが、そんな手当は認められることもなく決して収入は
増えることなかったが患者さんの為、そして自分がこの地域の医療を支えているという思いがあり、毎日凌いでいた
ある日、心肺停止の患者がきて、挿管し、レスピにつないだ。
その日からは毎日泊り込みでほとんど一睡もせずに夜間救急とこの患者さんのカバーにあたっていた
そして奇跡的に7日後に意識が戻り抜管し、やがて元気に退院した。

1ヵ月後家族が面会を求めて、やってきた。
おれはお礼を言いにきた、と思った。が、違った。

家族:「うちの母が退院後のどの違和感を訴えていました。
    我々も本で調べてみましたが、あなたが同意もなく気管にいれた管のせいで、のどが傷ついた可能性がありますね。
    しかるべき説明と謝罪をしていただきたい。  当然、それなりの慰謝料や賠償についても請求します。」

病院は手間のかかる裁判を嫌がり、和解し賠償金を支払った
苦虫をかみつぶしたような顔をした院長からは始末書と詳細な報告書の提出を求められ小一時間、小言を言われ続けた
その翌日、俺は市役所に呼び出され椅子にふんぞり返った助役とその取り巻き連中に長時間、叱責された
当然、俺だけ立ったままさ・・・    その時、俺の心の中で何かが吹っ切れた
今まで俺がやって事はなんだったんだろう?
消えてゆく命を救うために必死になってやってきたことがこれか?
俺は全てが虚しくなり、その3ヵ月後にその病院を辞めた

あの頃は自分の人生を削ってでも人を助けたい、助けた先には笑顔と感謝があるなんて馬鹿げた事を本気で信じていたよ
ファーストキスはレモンの味だとか夢見る少女とかわらねーなw

そうそう、俺への扱いを見て同僚も時を同じくして何人か病院を去り、その病院は救急をカバーできなくなり救急と一部外来を閉めた
そして毎晩押し寄せていた救急患者は近隣の病院へ・・  
そしてそこもほどなく救急から撤退しドミノ倒しのようにその地域からは救急病院は無くなった  良くある話さ


131:卵の名無しさん
08/06/21 18:48:51 +PQY8J3M0
病院退院後、城東町へ行く人増えますねー

132:卵の名無しさん
08/06/28 08:57:00 QJZ7xPhb0
★《病院の独立行政法人化を!》 …独立行政法人化によって、「病院側が人事や給与といった決まりを、柔軟に変えることができる」ようになる
 地域医療を維持していくためには、「懸命に働く医師達がその県に残りたいと感じる」、環境や制度をきちんと整えていくことが大切。
■非常勤医師の実態と問題
 静岡県立こども病院小児外科の非常勤医師 …週に約60時間、休日は月平均4日。
 非常勤医師の規定 …静岡県の規定では「非常勤」は、最大で週35時間しか働けない
 つまり、それ以上働いた分の給与は、全く支払う事が法律上できない。「35時間規定」と「非常勤医師の働きの実態」はかけ離れている。
■自治体病院ならではのジレンマ
 病院側も非常勤医師の待遇を改善したいが、そこには「自治体病院ならではのジレンマ」がある。
 『県立病院の勤務医は県の職員(公務員)。給与などの財源は税金。』
 そのため、病院長の権限で、非常勤の待遇を勝手に変えたり、超過勤務の手当てを支払うような制度変更は、できない。
■解決策は病院の独立行政法人化
 静岡県はこの問題についてどう考えているのか
◆「総務省に問い合わせたが、非常勤に時間外給与の概念がない。国の法律で、常勤と非常勤という分け方しかない。
 実態に制度が追いついていないというのは感じています。独立法人化で、そのあたりで柔軟性をもたせたい
 『新たな制度設計は、現在の枠組の中では難しい。そういったものは、独立行政法人化になった時に導入を検討したい』」
 by 静岡県・県立病院管理室・室長
 静岡県は、09年度から県立こども病院を含む、「県立3病院を独立行政法人化」する計画。
 『独立行政法人化によって、病院側が人事や給与といった決まりを、柔軟に変えることができるようになる。』
■自治体病院の独立行政法人化をするに当たって、重要なポイントがある。
◆「『病院の経営者に、人と予算の権限をきちっと渡す。そして責任も持ってもらう。』
 『誰が、劣悪な状況で甘えている県に、残りたいと思いますか?』」



133:卵の名無しさん
08/06/29 21:47:27 vi6uzRPcO
この病院で昔部長だった人で講演会依頼多い医者の思想ってどうなの?

134:卵の名無しさん
08/06/29 23:36:42 2fKam1WD0
城東町病院になるのですか?

135:卵の名無しさん
08/06/29 23:59:19 G3tj6XsoO
>>133
Uro?

136:卵の名無しさん
08/06/30 00:13:58 GHEA+VPq0
城東中央病院でしたね

137:卵の名無しさん
08/07/11 21:32:39 LWT6u80hO
名医は?

138:卵の名無しさん
08/07/24 00:18:26 nvTx/5+n0
uroに行けば風俗嬢に多く会えそうですねー

139:卵の名無しさん
08/08/01 10:23:33 vjRGJYTt0
・ 卒後・生涯教育をしっかりサポートします
・ 客観性のある確かな学術論文を年間約200掲載
・ 全診療科を対象にバランスよく構成。地域医療の現場で最低限必要な他科の知識も、自然に身につきます
・ サマリー、キーワードを備え、忙しい合間にもさっと読めるよう配慮しています
・ 毎年恒例の特集『臨床医学の展望』(自治医大・高久史麿学長、東大・森岡恭彦名誉教授監修)では、約40科の1年の進歩を概説します
・ 全国に向けた研究発表の場としても広くご活用いただいております

140:卵の名無しさん
08/08/01 12:52:10 Zf2Od+Q10
>>139
何の事?

141:卵の名無しさん
08/08/07 00:52:29 XVMtg9O40
院内感染

142:卵の名無しさん
08/08/08 11:54:57 2zRbttv60
厚労省、新型インフルエンザワクチンの安全性確認のため医師ら約70人にワクチン接種
URLリンク(www.fnn-news.com)

 新型インフルエンザウイルスの大流行に備え、厚生労働省は、「プレパンデミックワクチン」の安全性を確認するため、4日、医師など
およそ70人にワクチンの接種を行った。
ワクチンの接種を受けたのは、新型インフルエンザウイルスが流行した際、感染者と接する可能性が高い医師などの医療従事者、およそ70人。
厚生労働省の研究班は、すでに840人に接種した実績のあるプレパンデミックワクチンを10月までに6,400人に接種し、ワクチンの効果や
時間とともに生じる副作用を調べ、安全性を確認する方針。
 安全性が確認されれば、医療従事者や警察官、税関職員など1,000万人への接種を検討するとしている。


新型インフルでワクチン接種
URLリンク(www.nhk.or.jp)
(中略)
安全性や効果を確かめる臨床研究の形で行い、ことし10月までに接種を終えて、副作用の程度や効果の持続期間などを調べることにしています。
有効と確認されれば、来年度からは警察官や消防隊員、それに電気やガスといったライフラインの担当者など、およそ1000万人に対象を
広げることを検討する方針です。新型インフルエンザが発生すると、国内では最悪の場合、64万人が死亡すると推計されています。発生後は、
実際のウイルスを使ってワクチンが作られる計画で、製造までの期間をどれだけ短くできるかが、大きな課題になっています。厚生労働省の
研究班のメンバーで、国立病院機構の伊藤澄信研究課長は「今回の研究は世界に先駆けて行われるもので、安全性や効果が明らかになれば、
国民への事前接種が始まることになるたいへん重要な試みだ。新型インフルエンザの拡大をワクチンで防止できるよう、よい結果が出ることを期待している」と話しています。


143:卵の名無しさん
08/08/08 14:15:50 SjThAyuW0
城東町の風俗街とはどれくらいの距離のところに新病棟ができるの?

144:卵の名無しさん
08/08/08 23:02:53 POg9xHqO0
城東町の隣にできるんじゃない?

145:卵の名無しさん
08/08/09 09:41:46 8k/AV/qF0
中で出さない  気をつけなきゃいけない 茄子がささやく大丈夫 

ナマで入れない 信じちゃいけない 茄子が言い張る安全日

もうそれで帰れない  医者として恥なだけ

茄子マンコの奥に命 宿った時には

あとは一生 笑いもの  あとは一生 笑いもの




146:卵の名無しさん
08/08/09 09:45:26 RS1imclE0
生きれば善しw

恥など妄想w

147:卵の名無しさん
08/08/10 22:14:29 k21QJBKLO
>>135
たぶん

148:卵の名無しさん
08/08/10 23:23:18 GDAKsfvH0
城東町で医者がストレス発散するんだろうなー

149:卵の名無しさん
08/08/21 12:43:47 bjT/8Blu0
53 へ
2008医学部ランク(代ゼミ)
センターランク 大学(医・医) 2次ランク
95% 東京 72
93% 京都 71
92% 千葉 69
大阪 71
九州 71
91% 北海道 69
東京医科歯科 69
新潟 67
信州 66
名古屋 68
岡山 71
徳島 66
90% 東北 70
筑波 68
横浜市立(一般枠) 67
横浜市立(地域枠) 67
名古屋市立 66
大阪市立 70
神戸 68
和歌山県立医科(一般枠) 67
広島 67



150:卵の名無しさん
08/08/21 12:46:55 bjT/8Blu0
東大、京大、阪大、九大の次くらいに偏差値高い。中四国ではNO1
偏差値低いって岡大医医の難しさ知らなさすぎ。もちろん推薦入学なし。
慶応医も高いが入学辞退者毎年40~50人、東大、京大の滑り止めが多い。
岡大、慶応両方合格したら中四国の学生さんはどっちに行くか悩むね。



151:卵の名無しさん
08/08/21 17:51:58 WHmx0RoV0
いつ病院は移転するの?

152:卵の名無しさん
08/08/24 09:47:18 zFJ8OkQw0
城東町に病院が移転したら通院するのが恥ずかしくなるなー

153:卵の名無しさん
08/08/31 07:54:02 5NWzafFH0
ここの労働基準法違反は明らかである。医者、看護婦、コメディカルは
労働局に密告したほうがいいよ!

154:卵の名無しさん
08/08/31 23:02:55 8yQawjGH0
城東町に移転すること自体違法だよ!

155:卵の名無しさん
08/09/02 22:16:13 2LzW1XmT0
城東町は高松の一つの文化として残すべきである

156:卵の名無しさん
08/09/03 12:18:30 y1NSHae/0
城東町の美人風俗嬢をみたいなー

157:卵の名無しさん
08/09/07 01:27:25 0rZ6t4a60
城東町だったら、特別室、英乃国屋、多恋人がお勧めですねー
中でも特別室は美人がそろっています。はずれも少ないよー

158:卵の名無しさん
08/09/08 22:25:30 BOSwXCPn0
生でやるのは危険だぞ!
病気に注意!

159:卵の名無しさん
08/09/10 14:26:48 Cqt3zrCH0
城東町でスキンなしで遊ぶのは危険です。
特にB型、C型肝炎には注意!

160:卵の名無しさん
08/09/12 22:30:12 Lk0PRD1i0
城東町の仕事を引退した女性を、患者の世話係にしたら、
患者は喜ぶし、看護婦も仕事が楽になり、みんなハッピーになると思うけど

161:卵の名無しさん
08/09/13 05:55:32 0YNIjmrOO
とにかくマンコ見せろ!

162:卵の名無しさん
08/09/16 00:11:29 spI+ZJHP0
県立病院なのだから、岡大系から香川大系に移行すべきである。

163:卵の名無しさん
08/09/16 22:41:27 spI+ZJHP0
城東町の引退した娼婦を早く雇ってください!

164:卵の名無しさん
08/09/19 23:10:32 0RjCeOX20
城東町の引退した娼婦を患者の世話係に雇う話は?

165:卵の名無しさん
08/09/21 18:48:23 jlcuvkwZ0
手術室狭すぎ!

166:卵の名無しさん
08/09/23 22:54:43 YjOajgQq0
レイプ魔がいる岡大救急部から人が派遣されていることがいいことか?

167:卵の名無しさん
08/09/24 12:20:01 ZKzZ/Y2q0
中で出さない  気をつけなきゃいけない 茄子がささやく大丈夫 

ナマで入れない 信じちゃいけない 茄子が言い張る安全日

もうそれで帰れない  医者として恥なだけ

茄子マンコの奥に命 宿った時には

あとは一生 笑いもの  あとは一生 笑いもの



168:卵の名無しさん
08/09/28 21:38:45 b3Bg8IyR0
早く岡大系から香川大学に移行しなさい

169:卵の名無しさん
08/10/02 12:56:30 oxgE7GThO
女性外来ってどうなの?

170:卵の名無しさん
08/10/02 21:27:53 1t2y+Hbg0
市民、日赤は救急はよく断っているが、まず救急を断らない県中は
香川県の最後の要である。

171:卵の名無しさん
08/10/05 20:47:23 8Oomi5Zm0
高松高校出身の香川医科大学の医師が中心になって、
県中を切り盛りしてほしい

172:卵の名無しさん
08/10/08 22:25:36 EUNFdBqO0
県中って救急がなければ患者もあまり多くないんだろうなー

173:卵の名無しさん
08/10/09 23:31:27 Oy6QsvKNO
日赤は病棟が綺麗になって患者が増えたが、新中央病院は場所が場所なだけにどうだろうか...

174:卵の名無しさん
08/10/10 05:13:12 YdQ0J25IO
香川人が医者 ?
それは大変だ レイプとキチガイの渦だぁ

氏人続出

175:卵の名無しさん
08/10/14 00:08:37 2BYtk1lE0
火曜日午後の女性専門外来はこのひとです。
URLリンク(www.city.takamatsu.kagawa.jp)

176:卵の名無しさん
08/10/22 19:14:25 8Nww7YjxO
>>175
なぜ市民病院のホムペ?

177:卵の名無しさん
08/11/09 01:33:42 5pGcMNruO
ろくな医者いないのかなあげ。

178:卵の名無しさん
08/11/09 02:10:17 EBcku2skO
紅葉。
もみじ。

179:卵の名無しさん
08/11/24 21:11:44 7oNI+URDO
自殺した母子の霊が出るらしい。

180:卵の名無しさん
08/11/30 14:58:29 8bbywWyM0
>香川県の最後の要である
質が、高いとは言えないのが問題だが

181:卵の名無しさん
08/11/30 21:10:15 l4c1Zyq10
中で出さない  気をつけなきゃいけない 茄子がささやく大丈夫 

ナマで入れない 信じちゃいけない 茄子が言い張る安全日

もうそれで帰れない  医者として恥なだけ

茄子マンコの奥に命 宿った時には

あとは一生 笑いもの  あとは一生 笑いもの



182:卵の名無しさん
08/12/10 22:52:28 0PDqu3HS0
高松赤十字病院のスレはないんですかね。
今年の10/16に香川県の高松の丸亀町商店街の中の献血センターで
献血して針が神経ににまで届いてしまって、
医者にも右前腕皮膚知覚神経損傷と診断書を書いてもらって
仕事を休業しているんだけど、血液センターの対応が全く話にならない。
休業補償を求めて色々話をしたのだけども、1か月もかかると言われて、
もう50日以上給料ももらえず、大変な状態なのに、
正月もこれでは過ごせないじゃないか、早く補償をしてくれ、
といったら総務の連中が、弁護士立てるとか言いだした。
針を刺した時点で、いつもと違う感覚で、
看護婦に
「これ痛いから抜いてください」
といったのに全く対応なく、それで悪くなったのだから完全に
向こうの医療ミスなのに、なんでこっちがこんな目にあわないといけないのか?
全く意味不明です。
正直、人助けのためにしたことなのに、
なんでこんな目にあわないといけないのか全く不明。
怒り心頭に達して初めて書き込みをしております。
どんな対応をしたらいいんでしょうか?詳しい方がおられてたら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。
中央病院さんの方はそんな医療ミスをやはり赤十字のような対応でやり過ごそうとするのでしょうか?

183:卵の名無しさん
08/12/10 23:57:21 AvLu0Gp20
>>182
心療内科にいけ。

184:卵の名無しさん
08/12/11 02:16:48 0bzaDxUZO
>182
もしかして去年三月に救急外来に来てた人?そんな話聞こえてきたよ。

185:182です
08/12/11 02:23:06 oSrEcPxj0
183さん
心療内科ではわからないと思います。整形外科でないと。
184さん
ちがう方だと思います。
今年の話ですので…
それにしてもこんな話は多いのですか?
もし多いとなればこれは社会問題ですよね?

186:卵の名無しさん
08/12/13 01:08:20 LxAGAvoMO
>185
大問題です。隠蔽されてるならなおさら。多いかはわかりませんが、去年三月に病院来てる人見かけました。針がささった瞬間おかしくて腕が変だと。

187:卵の名無しさん
08/12/29 17:25:50 dtR6A4BiO


188:卵の名無しさん
09/01/04 21:48:57 IaDvmaI30
ki

189:卵の名無しさん
09/01/04 22:05:17 qp8EUTyx0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
スレリンク(healing板)

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
スレリンク(hosp板)

190:卵の名無しさん
09/01/04 22:51:24 u28rPJBRO
>>182さん
お仕事は何ですか?


191:卵の名無しさん
09/01/16 12:59:16 VJR5HfMT0
かとちゃん

192:卵の名無しさん
09/01/28 15:46:46 7CIiz/Bx0
n

193:卵の名無しさん
09/01/28 17:53:57 5lcNadj10
いつ城東中央病院になるのですか?

194:卵の名無しさん
09/02/17 22:10:31 /61O10NW0
ni

195:卵の名無しさん
09/02/17 22:28:48 7wdjtVWKO
>>182
まれにある合併症かもしれません。



196:卵の名無しさん
09/02/20 12:13:59 zhS4vyFKO
医療事故を起こしたギネのドクターって川田先生?

197:卵の名無しさん
09/02/20 12:18:18 VeUJSmqq0
また産婦人科医が減るな^。
2000万ですか???????

198:卵の名無しさん
09/02/20 14:24:25 6Tg3FjaBO
やらかしたな

199:卵の名無しさん
09/02/20 14:36:50 zhS4vyFKO
やっちまったな

200:卵の名無しさん
09/02/20 15:11:13 7sFQTKV20
後の記者会見がまたボロボロ...。田舎のローカル紙相手に記者会見しているんじゃないんだから。

201:卵の名無しさん
09/02/20 15:23:13 7EuHZMb30
ニヤつきながら話してるし、まったくひでぇ記者会見だった
被害者はたまらんわなー

202:卵の名無しさん
09/02/20 15:47:38 11xfsJuJO
弁護士が煽ったんやろか?弐千万?当の医者は辛いやろな。

203:卵の名無しさん
09/02/20 18:07:19 idXL6bd30
>>202
払うのは香川県、院長も医長も担当医も、訓告ぐらいだろ。

204:卵の名無しさん
09/02/20 18:09:27 idXL6bd30
>>201
イタリアの中川元財務相に次ぐ、今年二番目に酷い記者会見。

見ていたら、病院全体が高齢化しているんじゃないのか?

205:卵の名無しさん
09/02/20 18:25:51 CqEbJ4VO0
既に、体外受精をした患者から問い合わせが殺到らしい。

「うちの子は間違えた受精卵から生まれたのではないのですか?」

ああ、恐ろしい。

206:卵の名無しさん
09/02/20 19:43:34 11xfsJuJO
しゃないやろ、すんでしもたことは。

207:卵の名無しさん
09/02/20 19:46:10 sFB4jVLI0
香川県民の最後の砦、らしいが、内情はさんさんたるものです
香川で病気にはなりたくないと、赴任中思っていた

208:卵の名無しさん
09/02/20 19:49:04 11xfsJuJO
高松には医大があったはずや、どないなっとんや。

209:卵の名無しさん
09/02/20 20:51:15 gZfKk96mO
「うっかり間違い]なんて何処にでもある話しや、鉄道、ラーメン屋。新聞はさわいどるが、おまえらは捏造するやろ。毎日変態に朝日サンゴ。

210:卵の名無し
09/02/20 21:54:51 vLkjsiI30
香川県立中央病院はまだまだ隠蔽あるよ!
訴訟待機中の患者さんが上手く上手くごまかされてます。
その被害を被るのは医者ではなく、看護師やその他のスタッフ。
というか、香川県を訴えてるけど、
賠償金も結局みんなの税金よ?
自分の税金で、自分の賠償金払ってる。
病院て怖い社会だね。

211:卵の名無しさん
09/02/20 22:14:16 3U/iYk0mO
さあ、マスコミの皆さん、香川県の愚民の皆さん!
県立を叩いて病院潰しだよ!

212:卵の名無しさん
09/02/20 22:31:10 MqmFsHg/0
岡大関連病院の隠ぺい工作がばれてしまったね!

213:卵の名無しさん
09/02/20 22:58:14 pEMUqfvD0
>高松には医大があったはずや、どないなっとんや。

香川には医大があるが、高松に医大はないw
三木町は高松市じゃないよw

214:卵の名無しさん
09/02/20 23:00:41 gZfKk96mO
>>213
似たようなもんやろ、
屁理屈こねるなぁ。


215:卵の名無しさん
09/02/20 23:05:40 11xfsJuJO
保険で賠償やろ、違うんかな。自治体は無保険かいな、知らんかったな。


216:卵の名無しさん
09/02/20 23:16:30 11xfsJuJO
納税者→県立中央病院受診→医療トラブル→訴訟→和解→税金の還流。でもな、お医者サンも高松の出や、讃岐の人間、仲ようせなアカンで。


217:卵の名無し
09/02/21 01:24:28 JIpna5z90
次は口腔外科で訴訟起きるよ。
もちろん担当主治医はすでに飛ばされているけど。
消化器外科や整形でもミスいっぱいだけど
なんでか表には出ない・・・
普通の会社なら滅多打ちなのにね

218:卵の名無しさん
09/02/21 05:54:22 2rNmKjna0
<21日付の「朝日新聞」社説>
受精卵取り違え―命を扱う緊張感忘れずに
URLリンク(www.asahi.com)

<21日付の「毎日新聞」社説>
受精卵取り違え 生殖医療の監視体制が必要だ
URLリンク(mainichi.jp)

<21日付の「読売新聞」社説>
不妊治療ミス 「命」の管理がずさん過ぎる
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

<21日付の「産経新聞」社説>
受精卵取り違え 安全対策の徹底を求める
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

219:卵の名無しさん
09/02/21 09:26:35 pSnAA7K/0
県中、「レビン入れてるかと思ったら、うどんでした。」とか平気でやりそうだな。

元々香川県の病院は、すべて岡大様のお狩り場(=植民地)だから、仕方ないか。

220:卵の名無しさん
09/02/21 13:46:21 OZ6vX2iG0
知らなかったけれど、同じ高松市内の民間産科病院の方が設備は新しいし、胚工学士って
資格のparamedicalまでいるんだね。結構若い人だった。

マニュアルとか手順とかの重要性をベテランほど理解しにくいんじゃにの?

221:卵の名無しさん
09/02/21 14:08:50 SKIro6RM0
単純な疑問は、担当医は

「これまで取り違えはない」

と断言しているが、証拠があるんだろうか? もう一組取り違えが見つかったら1,000人分の
親子鑑定をやらざるを得なくなると思うのだが。

222:卵の名無しさん
09/02/21 14:16:55 FPkoYNDa0
>>219
島流し。

223:卵の名無しさん
09/02/21 14:38:14 FPkoYNDa0
昔々は、大阪大学が瀬戸内一円に植民地を展開し、岡山大学は戦後まで医科単科大学だったはず。
ところが大阪大学は、本丸の運営だけで植民地経営が下手で、各地で独立運動が起こった。に対して
京都大学は、植民地経営が上手く、地方で目が出た人材を戻すというやり方で維持してきた、と言うのが
逃散事件の前ぐらいまでの昔ばかしかなぁ。

224:卵の名無しさん
09/02/22 13:47:06 an1jsfuW0
岡大の関連病院です。

225:卵の名無しさん
09/02/22 14:14:48 3YW+EgwH0
黙っていたらばれなかったのかな?

226:卵の名無しさん
09/02/22 15:18:17 +kedJI3f0
>>225
「妊娠する確率が少なかったから、流産する確率が高い」と患者に伝えるのが遅かったという
報道もあったがねぇ。

これまでの体外受精で問題がなかったか、検証すべきじゃないのか? 民事上の損害を全部
香川県が引き受けるつもりなのかねぇ。

227:卵の名無しさん
09/02/22 16:10:32 coNNTCBc0
これだけではない!みんな知らないだけ!


228:卵の名無しさん
09/02/22 17:59:57 Wfea+DhRO
しかたがないね。これで損害賠償を請求されるのなら、もう生殖医療は止めたほうがいい。中絶の費用はたぶん請求しとらんやろ。

229:卵の名無しさん
09/02/22 18:01:27 ykG7Imqg0
この医師は過去何件も単独作業していたと報じられているがこの病院で
あるいはこの医師により人工授精により出産した人は今夜も眠れない
日々じゃないかな。
普通に考えて取り違えがこの1件なわけないと思うのだが。

230:卵の名無しさん
09/02/22 21:05:42 clu0UKTx0
>>217


詳しく知りたい。

231:卵の名無しさん
09/02/22 22:38:24 an1jsfuW0
中で出さない  気をつけなきゃいけない 茄子がささやく大丈夫 

ナマで入れない 信じちゃいけない 茄子が言い張る安全日

もうそれで帰れない  医者として恥なだけ

茄子マンコの奥に命 宿った時には

あとは一生 笑いもの  あとは一生 笑いもの


232:卵の名無しさん
09/02/23 16:58:25 OxDgOqmf0
以前、米で体外受精を自分の精子使っていた医者がいたな

233:卵の名無しさん
09/02/23 18:13:42 c3vtM40f0
刑事事件にならないのが不思議。

234:卵の名無しさん
09/02/24 05:44:30 WaZJHry3O
刑事事件にはならないだろ、「検体の間違い」なんてゴロゴロあるよ。これに介入したら、医療は崩壊するよ。

235:でもしか医者
09/02/24 08:40:58 v4EF55SO0
某所とマルチみたいであれですけど

さすがにここまで来ると「医療の限界」「医療の不確実性」では済まんでしょ。
こんなんまでかばってたらアカンわ

受精卵を3つ戻してそのうちの1つが怪しいとか、「頭の中で検証した」とか
そうでなくても考えられんようなアバウトなラボワークを老医一人でやってるとか、
あまつさえ分娩が急にはじまってラボから飛び出していかないといけないとか、、
もうなんだかね。田舎の不妊治療の イケてなさの集大成みたいな事件ですね。

236:卵の名無しさん
09/02/25 12:03:28 uO5GOkDg0
>>217   次は口腔外科で訴訟起きるよ

私も通ってます。何があったんですか?よろしければ教えて下さい!
M次先生が辞めた事と関係があるのでしょうか…。

237:卵の名無しさん
09/02/26 21:04:15 BZOoULma0
ここは岡大の基幹病院ですが、何か?

238:卵の名無しさん
09/02/27 10:06:06 Z2aTbRQi0
妊娠したのだから不妊治療は成功したのだろう?

239:卵の名無しさん
09/02/28 19:01:37 vpGXXvAE0
岡大からの助けはあったの?

240:卵の名無しさん
09/02/28 22:16:49 MsryJAZbO
あるわけないだろ。
まさに対岸の火事

241:卵の名無しさん
09/03/05 23:59:20 QzBYjbaV0
”やっちまったなー”クールポコ状態です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch