08/03/25 12:23:06 MWROFLmk0
お産:全国77カ所の病院・診療所で休止や制限 厚労省
URLリンク(mainichi.jp)
厚生労働省は25日、全国77カ所の病院・診療所が今後、
分娩(ぶんべん)取り扱いを休止したり制限したりするとの実態調査結果を発表した。
このうち3施設は、地域でのお産継続に支障が出るが、対応が決まっていない。
厚労省は「大学病院からの医師派遣などの対策を早急に決めたい」としている。
調査は今年1月に実施。分娩の休止は45施設(病院28、診療所17)、
取扱件数を限定する「制限」は32施設(病院19、診療所13)に上った。
地域別では▽神奈川12▽秋田9▽愛知8▽静岡7▽長野、岐阜5--などで、
産科医療機関の減少が大都市圏にも広がっている。
77施設中70施設は、地域内の大きな産科医療機関などで対応が可能だったが、
7施設は規模が大きく、別の病院への振り替えが困難だった。
このうち4施設については医師派遣や助産師増員などで分娩取り扱いの維持が決まったものの、4~8月に休止される
▽国立病院機構長野病院(長野県)▽藤枝市立総合病院(静岡県)▽富士重工健保総合太田病院(群馬県)は、対応が未定。
3病院を合わせた年間分娩数は約1800件になる。
一方、日本産科婦人科学会も同日、産科医の緊急派遣が必要な医療機関調査結果を公表し、
34道府県で111施設が緊急派遣を求めていた。
同学会は「対応可能とは到底考えられない数に達しており、地域産科医療の維持は極めて困難な状況」と分析している。【清水健二】
毎日新聞 2008年3月25日 11時50分(最終更新 3月25日 12時14分)
874:卵の名無しさん
08/03/25 12:23:53 12tIc0ba0
×異常分娩への対応能力は落ちるけど
○異常分娩への対応はできないけど
875:卵の名無しさん
08/03/25 12:33:50 bAcYvKAI0
77病院が分娩休止・制限、うち「近隣で対応困難
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
7か所全国で産科医不足が深刻化している問題で、舛添厚生労働相は25日の閣議後記者会見で、
分娩(ぶんべん)の休止や制限を予定している医療機関が今年1月以降、全国で77か所に上り、この中の7か所は地域内での医師の確保が困難な見通しであることを公表した。
うち長野県の伊那中央病院と飯田市立病院については、厚労省が調整した結果、信州大学から4月以降、医師の派遣を受け、分娩を継続できる見込みとなった。
その他の医療機関も医師の派遣で妊婦健診は続ける見通し。
厚労省の調査によると、分娩の休止を予定しているのは45か所、分娩制限は32か所。
70か所は医療機関の集約化による廃止など、近隣自治体に代替できる医療機関があるケースだったが、残り7か所は、近隣自治体での対応が困難であることがわかった。
このうち4月から分娩を休止するのは、福島県の県立南会津病院、群馬県の富士重工業健康保険組合総合太田病院、沖縄県の公立久米島病院。
静岡県の藤枝市立総合病院は6月から、長野県の国立病院機構長野病院は8月から休止する。
(2008年3月25日12時08分 読売新聞)
876:卵の名無しさん
08/03/25 12:42:57 bAcYvKAI0
>>873
厚労省は「大学病院からの医師派遣などの対策を早急に決めたい」としている。???
この官僚の一言は、厚生労働省の一般役人も看護課も馬鹿しかいないことを示している。
どこの大学病院に産科医が余っているのか示せ。余っている産科医など、どこにもいない。
どこにもいないのに、こんなことを発表すること事態、無能無知であることを示す。
877:卵の名無しさん
08/03/25 12:44:40 78Q2oc7d0
ない袖は振れんw
878:卵の名無しさん
08/03/25 12:49:18 Z1lUpmz60
>>876
どこの大学にもいなくても困らない産婦人科医っているじゃない。
そう、教授・准教授ってヤツw
そいつらを派遣すればよろし。
879:卵の名無しさん
08/03/25 12:49:22 xvxRGZsX0
先週聞いた話ですが、ある公立病院で部長が脳梗塞で倒れ、
また若手の女医さんが精神的に参ってしまって休んでいるそうです。
当然残された産婦人科医や医局は分娩を制限してと考えたのですが、院長が病院内で断トツの
売り上げの分娩を制限するのに難色をしめし、助産婦たちも赤ちゃんとれなくなると分娩制限に
強固に反対しているそうです。
そして一時制限している婦人科救急を4月から再開するそうです。
脳梗塞で倒れていた部長も良くなったらすぐに来るように言われ歩行困難なまま復帰させられ
また悪化してしまったそうです。
それをみて教授がカンカンにおこり何人産婦人科医をつぶせば気が済むんだとなっていて、
撤退も検討しているそうです。
近々大きなうごきがあるかもしれません。
24週をとれるNICUがありかなりの分娩数の病院なので近隣には影響は大きいと思います。
880:卵の名無しさん
08/03/25 12:50:32 Z1lUpmz60
>>879
ホントなら明日すぐに逃散しろ。
881:卵の名無しさん
08/03/25 12:51:06 ihCGKa1i0
>>879
「ある」なんてつけなくていいよ
実名でなんら問題なし
882:卵の名無しさん
08/03/25 12:51:10 0U0m76B/0
>>878
たとえば癒着胎盤の鑑定できるような人?
883:卵の名無しさん
08/03/25 12:51:29 W9Kn+4MZ0
>866
仙台市の出生数は、年間1万人。89人?誤差の範囲だろ。
884:卵の名無しさん
08/03/25 12:54:41 o1ipr2N/0
>>878
> それをみて教授がカンカンにおこり何人産婦人科医をつぶせば
> 気が済むんだとなっていて、撤退も検討しているそうです。
検討している間にも現場の産科医は日々消耗しているというのに。
教授がこんな頼りない有様では医局が崩壊するのもうなずけますね。
885:卵の名無しさん
08/03/25 12:59:35 78Q2oc7d0
残った産科医に病気の産科医、皆で辞表を出さないと
死人が出るぞ!>879
886:卵の名無しさん
08/03/25 12:59:50 ihCGKa1i0
>>884
即断できない享受ってバカだよな
普通は全員辞表提出、有給全消化で帰還って命令が
「ぐちった瞬間」でるものさ
・・・・・・・・・・・・・・何年前の医局像かは秘密
887:卵の名無しさん
08/03/25 13:02:41 Mx00PfVu0
URLリンク(mainichi.jp)
>共産党の志位和夫委員長は23日、和歌山市内で記者会見し、
>県が作製した道路特定財源の暫定税率延長を求める意見パンフレットについて、
>「遠い救急病院に連れていくために高速道路が必要としているが、でたらめな話。
>近くに救急病院をつくればいい」と述べた。
パンフのはあくまで沿線の病院が近くなる話を想定してるんだろうけど、
行動範囲を広くするのと、行動範囲内に新規に病院をつくっていくのと、
どちらが"受け入れ拒否"の率が下がるんだろうな。
888:卵の名無しさん
08/03/25 13:04:34 Ao8GtY470
病院を減らせば拒否するところも減るぞ!
889:卵の名無しさん
08/03/25 13:16:13 PYIyBJ6e0
>>879
ここだけの話
何県だか教えて?
890:卵の名無しさん
08/03/25 13:32:46 Tg6bRwFEO
福島だとおもうよ
891:卵の名無しさん
08/03/25 13:35:03 DiXbsWM40
ふ~んw
逃げなきゃw
892:卵の名無しさん
08/03/25 13:35:36 5Ulf9zff0
いや、多分九州だな
そんな噂を聞いた
893:卵の名無しさん
08/03/25 13:47:59 JIx+/CU10
医療機関110カ所に派遣必要 日本産科婦人科学会が独自調査
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
緊急医師派遣などの必要性をめぐり、日本産科婦人科学会も今年1月に独自の調査を実施。
全国110カ所の医療機関で派遣が必要とする結果をまとめ、25日の「地域医療に関する関係省庁連絡会議」に報告した。
ただ、都道府県によっては「医師の絶対数が圧倒的に不足しており、具体的な病院名や人数を列挙できる状況ではない」
(埼玉県)などとしているところもあり、同学会は「あくまで調査時点の結果で、今後の情勢によって変化する
可能性がある」としている。
調査は舛添要一厚生労働相の依頼を受け、1月30日付で都道府県地方部会長に(1)地域の産婦人科医療確保のため、
医師派遣が必要な病院はあるか(2)派遣される場合、どのような条件であれば勤務が可能か-を尋ねた。
派遣が必要とする医療機関名を挙げたのは31道府県。派遣の条件は「勤務実態に見合った給与体系」
「当直回数が少ないこと」などだった。
894:卵の名無しさん
08/03/25 13:53:52 xvxRGZsX0
>889
凹坂かもしれません
895:卵の名無しさん
08/03/25 13:54:02 JIx+/CU10
医療機関で分娩休止・制限=3病院で医師確保難航-省庁連絡会議
URLリンク(www.jiji.com)
全国で深刻化する産科医不足問題で、1月以降分娩の休止や制限が予定されている医療機関が全国で77カ所に上り、
うち3病院では4月以降も産科医確保のめどが付いていないことが25日、厚生労働省の調査で分かった。
厚生労働、文部科学、総務、防衛の4省は同日開いた「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で、
この3病院を含め7病院について、国として産科医確保を支援することで一致した。
近隣医療機関での分娩が可能なのは70カ所にとどまり、残り7カ所は振り替えもできないという。
このうち富士重工業総合太田病院(群馬)は4月から、藤枝市立総合病院(静岡)は6月から、
国立病院機構長野病院(長野)は8月からそれぞれ分娩休止を予定している。舛添要一厚労相は
「引き続き調整を進める。なるべく早く手当てしたい」と述べた。
896:卵の名無しさん
08/03/25 13:55:55 JIx+/CU10
77カ所でお産中止や制限 24都府県、医師不足が主因
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
全国の産科医療機関のうち24都府県の77カ所で今年1月以降、お産を休止したり、お産取り扱い件数を制限したり
することを決めたことが25日、厚生労働省の緊急調査で分かった。
開業医の高齢化や、勤務医の異動、退職に伴う人手不足が主な原因という。厚労省はこのうち福島、群馬、長野、
静岡、沖縄の5県にある計7カ所について「それぞれの地域でのお産継続は困難」と判断、近隣の大学病院などから
緊急の医師派遣を検討している。
身近な「お産の場」が深刻な危機に直面している実態があらためて浮き彫りになった。
厚労省はこの調査結果を同日、厚労、文部科学、総務の3省による「地域医療に関する関係省庁連絡会議」に報告。
厚労省は1月24日、各都道府県に対し、1月以降にお産休止や制限を実施したり、計画したりしている医療機関を
報告するよう指示。3月24日までの報告を集計した。(共同)
897:卵の名無しさん
08/03/25 13:58:06 JIx+/CU10
実態見据え、抜本解決を 相次ぐお産中止や制限
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
【解説】今年からお産を中止したり、制限したりすることを決めた医療機関が、全国で77カ所にも上ることが明らかになった。
厚生労働省が緊急に医師を派遣して支援を予定しているのは、このうち7カ所にすぎない。
地域医療の崩壊を防ごうと、多くの自治体が産科医確保に躍起になっている実情をみれば、医療関係者から
「国の認識は甘く、根本解決にほど遠い」と批判の声が上がるのは当然といえよう。小手先ではない、
実態を見据えた抜本的な対策が求められている。
そもそも産科医不足の背景には、長時間労働や高い訴訟リスクなどがあるとされる。国は診療報酬での優遇措置や、
出産事故で医師の過失がなくても患者に補償する制度など、矢継ぎ早に対応を打ち出すが、効果のほどは不透明だ。
国の医師派遣制度に対しても「そもそも派遣元の医療機関でさえ医師が足りない」との声があり、場当たり的な印象も否めない。
産科医確保は、小児科、救急と並ぶ緊急の課題だ。医師数を増やすため、人材育成や労働環境の改善などに必要な
予算を投入するなど、国は対策に本腰を入れる時期に来ている。
898:卵の名無しさん
08/03/25 14:00:40 DiXbsWM40
だからどの都道府県なんだよw
899:卵の名無しさん
08/03/25 14:03:02 JIx+/CU10
医師不足どこで産めば…7カ所に医師派遣へ 厚労省が緊急調査 お産休止・制限 全国で77カ所
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
全国の産科医療機関のうち24都府県の77カ所で今年1月以降、お産を休止したり、お産取扱件数を制限したりすることを
決めたことが25日、厚生労働省の緊急調査で分かった。
開業医の高齢化や、勤務医の異動、退職に伴う人手不足が主な原因。同省はこのうち福島、群馬、長野、静岡、沖縄の
5県7カ所について「それぞれの地域でのお産継続は困難」と判断、近隣の大学病院からの医師派遣などの対策を決めた。
身近な「お産の場」が深刻な危機に直面している実態が浮き彫りになった。日本産科婦人科学会も独自調査で
医療機関110カ所で緊急医師派遣が必要としており、舛添要一厚労相は同日の閣議後会見で「抜本的、構造的改革に向け
着実に歩を進めたい」と述べた。
調査は1月24日、厚労省が各都道府県に対し、1月以降にお産休止や制限を実施、計画している医療機関の報告を指示。
3月24日までの報告を集計、25日に開かれた厚労、文部科学、総務の3省による「地域医療に関する関係省庁連絡会議」に報告した。
それによると、お産を「休止」または「休止予定」としたのは病院と診療所を合わせ22都府県計45カ所に上った。
都道府県別では静岡(6カ所)が最も多く、岐阜(5カ所)、栃木と愛知(4カ所)が続いた。 里帰り出産を断るなど、
「制限」または「制限予定」としたのは10県32カ所。最多は神奈川の12カ所で秋田7カ所、愛知4カ所が続いた。
休止と制限の両方について報告があったのは、秋田、埼玉、長野、静岡、愛知、島根、広島、佐賀の8県。
900:卵の名無しさん
08/03/25 14:03:46 JIx+/CU10
>>899続き
厚労省は77カ所のうち70カ所について「大規模病院などへ集約化した結果でお産の場は確保される」(8カ所)、
「近隣の医療機関で対応することで、地域でお産を継続できる」(62カ所)など対応が取られているとして、
深刻な影響はないとみている。
残りの7カ所は、医師派遣などの対策を取ることを決定した。
<産科医不足> 長時間労働やお産事故に伴う訴訟リスク、結婚や子育てによる女性医師の休職などを背景に、
各地で産科医不足が深刻化している。必要な医師を確保できずに産科を休止したり、お産を取りやめたりする医療機関が相次いでいる。
厚生労働省の調査では1994年に全国で1万1039人いた産婦人科の医師は、2006年は9592人に減少した。
901:卵の名無しさん
08/03/25 14:09:00 JIx+/CU10
45医療機関「お産やめます」 厚労省調査
URLリンク(www.asahi.com)
医師不足などで今年1月以降に分娩を休止したか休止予定の医療機関が全国で45カ所あることが25日、厚生労働省の調査でわかった。
多くは近隣の医療機関での分娩が可能としているが、5病院については医師の派遣や代替医療機関のめどが立っておらず、
地域内でお産ができなくなるおそれがある。
分娩を扱っている病院・診療所は全国で約3000カ所。厚労省が都道府県を通じて聞き取り調査したところ、45カ所が分娩の休止、
32カ所が分娩の受け入れ制限を予定していることが判明した。
休止・制限の計77カ所のうち、8カ所は地域の中核病院に産科医を集めるなど計画的に集約した結果で、62カ所は休止・制限後も
近隣の医療機関で妊婦の受け入れが可能としている。
残る7カ所は地域内に代替できる医療機関がなかったが、長野県内の2病院については大学からの医師派遣が決まり分娩制限を回避したという。
一方、福島県立南会津病院、沖縄県の公立久米島病院は妊婦検診は続けるものの、分娩は休止。4月に休止予定の富士重工業健康保険組合
総合太田病院(群馬県)、6月に休止予定の藤枝市立総合病院(静岡県)、8月に休止予定の国立病院機構長野病院(長野県)については、
まだ回避のめどが立っていないという。
902:卵の名無しさん
08/03/25 14:23:22 yhF9bhV20
能力のない者でも希少価値にすがれば神になれる
今年からの産科入局はマジでおすすめだよ
優秀な医者は皆産科を去ったよ
いまだ産科に居座る医者はDQNばかりだから すぐに追い抜けるよ
チャンピオンになるたければ産科に入局しろ 新人諸君!
903:卵の名無しさん
08/03/25 14:35:42 PYIyBJ6e0
人の逝く裏に道あり花の山
とはよくいいました
904:卵の名無しさん
08/03/25 14:37:36 nbHNdQA/0
逝く都市 狂う都市
905:卵の名無しさん
08/03/25 15:07:21 DJMu0tUu0
悪魔の囁きだな。指定医取るまで生きていて訴訟・逮捕を免れればだな。
906:卵の名無しさん
08/03/25 15:40:31 pi4WLpGe0
産科医が終わって僕等は生まれた
三回(=裁判沙汰)を知ずに僕等は育った
~
産科医を知らない子供たちさ~♪
907:卵の名無しさん
08/03/25 15:44:32 JIx+/CU10
動画ニュース
産科医不足深刻 お産の扱いを制限する病院相次ぐ
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
産科の医師不足が深刻です。お産の取り扱いを休止、制限することを決めた病院が、今年1月以降、全国77カ所に上ることが分かりました。
舛添要一厚生労働大臣:「とにかく4月に閉鎖しないように(対策を)やりましたけれども、やっぱり(医師不足への)
抜本的な構造的な改革が必要だと思います」
長時間労働や結婚、出産による女性医師の休職などから、産科医師の不足が深刻な問題となっています。これを受けて、
厚生労働省が緊急調査を行ったところ、今年1月以降に医師不足などから産科医療の継続が困難となり、お産の取り扱いを辞めたり
制限したりする病院が77カ所に上りました。特に、このうち、長野県の飯田市立病院など7つの病院については、
周辺の医療機関でもカバーできないほど深刻な状況で、地域外の大学病院から緊急に医師を派遣するなどの対策が予定されています。
全国77カ所の産科医療機関が2008年1月以降、お産の中止や取扱数の制限決める
URLリンク(www.fnn-news.com)
産科医77ヶ所、お産取り扱い中止へ
URLリンク(news.tbs.co.jp)
908:卵の名無しさん
08/03/25 15:52:43 G9Luk1CXO
>>903
相場なら逆張りでリターンはあるけど、訴訟リスクしかリターンが無い
909:卵の名無しさん
08/03/25 15:56:23 eXGgz5l40
>>907
> 舛添要一厚生労働大臣:「とにかく4月に閉鎖しないように(対策を)やりましたけれども
なにかやった?
910:卵の名無しさん
08/03/25 16:20:11 2cUxXawvO
>>901
こりゃまた明るいニュースですなぁ。
もっと明るいニュースは産科を辞める病院すら全国から無くなる事ですな。
文字通りの産科医の完全絶滅こそが日本の進む道。
このスレッドはその後に歴史的資料となるでしょう。
911:卵の名無しさん
08/03/25 16:27:03 bAcYvKAI0
俺は例の産科崩壊阻止要望書を書いたけど、読んでくれたかな。
2月に産科崩壊阻止のための医師だけの産科崩壊阻止のための有識者会議を立ち上げてくれる様に要望した。
しかし実現しなかった。もはや手遅れです。
ま、その内御願いだから、知恵を下さいと言えば参加しても良いが、
福島県警察と福島痴呆犬OによるB29戦略爆撃後の立て直しは、相当の資金と時間と戦略を要する。
912:卵の名無しさん
08/03/25 16:31:43 Awm6ZRSW0
今年の各大学ギネ入局者数はどうなのよ?
913:卵の名無しさん
08/03/25 16:35:59 9K1DGjAf0
実際のところ産科医なんかいなくてもたいていの人は産めるんだよな
そりゃ多少の介助はあった方がいいが。
産科医がもっとレアになれば今のお産=産科みたいな呪縛が強制的に解けるだろ
何の問題もないよ。足りない医師を出産なんかに使い潰すのは無駄だよ。
914:卵の名無しさん
08/03/25 16:46:35 78Q2oc7d0
>>904
駄洒落にしては深いな…
スレタイにしてもいいぐらいだ…
915:卵の名無しさん
08/03/25 16:50:19 vCrUzsd40
【福島&奈良効果か】産科崩壊問題、全国77ヶ所でお産休止・制限 厚労省「大学病院から派遣させたい」
スレリンク(newsplus板)
916:卵の名無しさん
08/03/25 16:55:53 Z1lUpmz60
あなたにもできる自然出産。
URLリンク(www.binchoutan.com)
この本をすべての妊婦にわたせば無問題。
917:卵の名無しさん
08/03/25 17:27:17 izEYlEgG0
夕方のニュースで各局とも77ヶ所休止で掌返したように医者の擁護に回っててワロタ。
産科崩壊の原因のすべてを行政の怠慢のせいにして逃げ切るつもりみたい。
918:卵の名無しさん
08/03/25 17:30:54 AulCovc80
>>917
糞マスゴミはしょせんその程度だな。新聞配達してる俺が言うのもなんだが。
医者への糾弾はこれからが正念場なのに。
919:卵の名無しさん
08/03/25 17:36:13 nbHNdQA/0
産科医絶滅史56巻~サクラ:咲き始め/サンカ:散り始め~
920:卵の名無しさん
08/03/25 17:41:05 9K1DGjAf0
産科医絶滅史56巻~幻の漂泊民・サンカ
921:卵の名無しさん
08/03/25 17:57:51 bAcYvKAI0
産科医絶滅史56巻~桜と産科散る~ でどうだ。
922:卵の名無しさん
08/03/25 17:59:05 nbHNdQA/0
産科医絶滅史56巻~散る産科 残る産科も 散る産科~
923:卵の名無し
08/03/25 18:04:50 0HukMMhQ0
産科医絶滅史56巻~禁錮ひと月、産科散る。
ひと月は一突きとの掛詞な。
924:卵の名無し
08/03/25 18:09:50 0HukMMhQ0
スマソ、禁錮1年だった。
産科医絶滅史56巻~禁錮一年、産科散る。
インパクトないな。
925:卵の名無しさん
08/03/25 18:40:46 IbA3dzEo0
すみませんが、どこに質問していいのか分からなくて。
婦人科医の方いらっしゃいましたら、お願いします。
私は過去に2回、中絶手術をしてしまいました。
医学的に中絶手術をした後というのは、妊娠しにくくなるのでしょうか?
926:卵の名無しさん
08/03/25 18:43:19 rGiXWZg80
>>925
スレリンク(hosp板)
927:卵の名無しさん
08/03/25 21:22:06 1YaMAVrZ0
>>922
良寛か。おまいさんセンスあるなぁ。922に1票。
928:卵の名無しさん
08/03/25 21:22:12 L0u26rwq0
>879
それはもしかして~産科医はNO!拘束~のネタになったO阪のT中市の病院?
929:卵の名無しさん
08/03/25 21:34:44 UITmnHF/0
>>925
もう日本の産科医は、そんな質問に答える程の元気もやる気も残ってないそうな。
930:卵の名無しさん
08/03/25 21:37:34 +UHLWURwO
産科医絶滅史56巻~散華・20年4月大和沈没
931:卵の名無しさん
08/03/25 22:04:31 wx/SQiWZ0
>928 たぶん、そこでビンゴ。
932:卵の名無しさん
08/03/25 22:07:05 wx/SQiWZ0
ちなみにO阪の豊N市の病院のおかげで、
国循の産婦人科もあおりをくってボロボロになりかけらしい。
933:卵の名無しさん
08/03/25 22:41:38 Dk7HOoIX0
産科休止、派遣で解決できるか
URLリンク(www.cabrain.net)
「医師を派遣した大学は、いわば“わが身を切る思い”だったことだろう」―。産科を閉鎖せざるを得ない病院に医師を派遣する
信州大学などに対し、文部科学省高等教育局の三浦公嗣医学教育課長は感謝の意を表した。産科医の退職などで分娩の取り扱いを休止した
施設などに対し、厚生労働省は近隣病院からの医師派遣という“応急処置”で対応する予定だが、「根本的な解決ではない」との批判も
根強く残っている。
厚生労働省は3月25日、文部科学・総務・防衛各省との「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で、今年1月以降に分娩の取り扱いの休止など
を予定している医療機関への対応策として近隣病院からの医師派遣などの対応策を提示し、了承された。
文科省の三浦課長は「各大学に『産科医を派遣する余裕があるか』という調査を実施したが、地域で最大規模の病院である大学病院でも
産科医を派遣する余裕がない状況が分かってきた。医師を派遣した大学は、いわば“わが身を切る思い”だったことだろう。
この場を借りてお礼を申し上げたい」と述べた。
また、福島県の県立南会津病院に医師を派遣する防衛省からは外山千也大臣官房衛生監が出席し、「福島県の南会津郡というのは、
香川県の広さに匹敵する山間豪雪地帯だそうだが、そこの唯一の病院なので派遣に協力する」と前置きした上で、次のように述べた。
「当省の医官は通常と異なり、2年間の初期臨床研修の後に2年間ほど部隊で勤務し、そこで一般診療の経験をしてから専門研修をする。
従って、派遣先の病院は産科医官にとって専門研修を行うのにふさわしい病院であれば大変ありがたい」と注文を付けた。
934:卵の名無しさん
08/03/25 22:42:14 Dk7HOoIX0
>>933続き
■ 77施設が分娩休止・制限
厚労省は今年1月、産科医療機関の実態調査を実施し、この日の会議で調査結果を公表した。それによると、1月以降に分娩の取り扱いを
休止した医療機関と休止の予定がある医療機関は45施設(病院28、診療所17)、分娩の取り扱いを制限した医療機関と制限予定がある
医療機関は32施設(病院19、診療所13)で、計77施設だった。
これら77施設への対応について、厚労省は70施設を「対応が必要な医療機関」から除外。8施設は「産科医療機関の集約化に伴う休止」で、
62施設は「近隣の他の医療機関で対応可能」と結論付けた。
残る7施設について、厚労省は近隣病院からの医師派遣などで対応することを検討し、5施設について医師確保の見通しが立った。
具体的には、福島県の県立南会津病院に防衛省と愛育病院(東京)が後期研修医を派遣し、長野県の伊那中央病院と飯田市立病院には
信州大学が派遣、沖縄県の公立久米島病院には県立病院が派遣する予定。群馬県の総合太田病院には慶応義塾大学(東京)が週2回派遣する予定。
産科医を確保できなかった独立行政法人国立病院機構長野病院(長野県)と藤枝市立総合病院(静岡県)について、厚労省は
「文部科学省、防衛省、大学、各県と産科医派遣または近隣医療機関の対応を検討中」としている。
935:卵の名無しさん
08/03/25 22:42:49 Dk7HOoIX0
>>934続き
■ 日本産婦人科学会の反応
同会議に出席した日本産婦人科学会の吉村泰典理事長は「こういった困難な状況にある時に、限られた医師をこのように
派遣していただくことも施策の1つではないか。緊急避難的にはこういうことも考えていかなければならない」と理解を示した。
一方、同学会の「産婦人科医料提供体制検討委員会」の海野信也委員長は1月に実施したアンケート調査の結果を示した。それによると、
緊急措置として派遣される場合に産科医が求める条件は、(1)報酬、(2)勤務条件、(3)医療体制、(4)制度上の問題―の4点に集中している。
このうち、「報酬」について海野信也委員長は「時間外手当の適正な支給など社会常識で考えればごく当然のことが行われていない現場の
実態を反映している」と説明した。
「勤務条件」については、「本来順守されるべき基本的な労働条件が確保されていないことが産婦人科の根本的な問題。
現場があまりにも非人間的であり、それが放置されている」と指摘。
「医療体制」については、「小児、麻酔科の体制が整備されていない状況で産科医だけを派遣しても機能しない」として、
この点を特に強調した。
海野委員長はまた、厚労省が各都道府県に勤務医の労働環境の改善を図るように求めた3月21日付の医政局長通知に触れ、次のように述べた。
「正直申し上げて、これでは短期的には難しい。人がいないからだ。現場の医師に無理にでも働いてもらわなければならない状況だ。
そのためには時間外労働の正当な報酬や分娩手当ての支給は必要だということを全国の部会長が述べている。このままでは地域医療が破綻し
緊急派遣が必要となる地域がさらに増えてくることが明白だろう。政府のご対応をお願いしたい」
936:卵の名無しさん
08/03/25 22:45:55 Dk7HOoIX0
産婦人科医不足 熊本も8病院深刻
URLリンク(kumanichi.com)
全国47都道府県のうち31道府県で110病院が、人手不足から産婦人科医の緊急派遣を必要としていることが
日本産婦人科学会の調査で25日、分かった。
熊本は2次医療圏の中核的な8つの病院が緊急派遣を訴え、深刻な状態になっている。
調査は、舛添要一厚労相の依頼に基づく。1月30日付けで同学会の都道府県地方部会長(大学病院教授など)に、
緊急的に産婦人科医確保が必要な医療機関名などの報告を求めた。
調査結果によると、東京、神奈川、愛知、福岡、長崎など14都県は「緊急確保が必要対象の病院はない」、
埼玉と三重が「回答困難」とそれぞれ回答した。残る31道府県は緊急派遣が必要な病院名を挙げ、
地域の産婦人科医療が疲弊、破たん寸前としている。
道府県別のトップは大阪の9病院、次いで宮城と熊本の八病院。熊本は、荒尾市民病院、公立玉名中央病院、
熊本労災病院(八代市)、水俣市立総合医療センター、天草中央病院、上天草病院、阿蘇温泉病院、人吉総合病院。
いずれも保健所単位の2次医療圏では中核的な役割を担う。産婦人科学会は中核病院の常勤医は3人以上という指針を示している。
厚労省の調べでは、県内でお産の休止や制限を決めている医療機関はなかったものの、地域中核病院が弱体化しているため、
診療所や病院の産婦人科医が不在になっても補てん不能になる公算が大きい。
さらに産婦人科医を“供給”する熊本大付属病院産婦人科医局の医師は片淵秀隆教授以下20人に満たない。
本田律生医局長(助授)は「昨年4月は4人入局したが、今年4月の入局希望者は1人。先細りして供給責任を果たせなくなる」
と言っている。(南里秀之)
937:卵の名無しさん
08/03/25 23:01:16 wtNXFlXB0
>>918
>医者への糾弾はこれからが正念場なのに。
ID:AulCovc80 が使うのは「凶弾」とか「教団」だろwww低脳工作員w