blog 医療系ブログ引用スレ2at HOSP
blog 医療系ブログ引用スレ2 - 暇つぶし2ch100:卵の名無しさん
08/03/03 15:21:51 z/uA9XVg0
>>99
当然だ

101:卵の名無しさん
08/03/03 15:49:05 v3Vc3vpx0
>>99
そいつ、許せんからこんなコメントを放り込んできた。
掲載できるか否かで、この法律家の器が知れる。

前略
当方は医者をしておる者ですが、右手にも左手にも軽い障害を持っています。
また、それが動機の一つとなって脳卒中や事故の後遺症へのリハビリの仕事を
してもおりました。
貴殿は、医者が全員身体が完璧な人間でなければならないとお考えなのでしょうか?
利き手に僅かでも障害があれば、医者として失格だとお考えなのでしょうか?
最近は法律も変わり、一部の疾病においても絶対欠格事項から相対欠格事項に
変更されているのは、法律家であられる貴殿に於かれては寧ろ当方より良くご存知の
事と拝察いたします。

102:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/03/03 17:37:16 ovWWPa7W0
まあほどほどにねw

103:卵の名無しさん
08/03/03 18:13:46 ksiGlmhr0
>>98

翌日の記事もひどいもんだね
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

~~中略~~

充分なケアを医師にしてもらえるなら、在宅ケアを望む人は多いでしょう。 
ところが在宅を支える医師がいない.. 今テレビでやっている医師は自分の自宅の

30分以内の人だけを診ていると言うがそれでも80人だと言う。1人1人に30
分以上かけて話し掛けると言う。 そんな事が今の多くの医師に出来るでしょうか。

出来ないと断言出来ます。未熟な腕は個人差と諦めるが、そんな医師ほど横柄だ!
母を連れて病院に行った時、怒鳴っている病院長を見た。離れていく(来なくなる)

患者に頭に来たようだ。自業自得なのに.. 患者に唯一出来ることは医師を選べる
ことだけだから..気の合う、腕のいい、丁寧な医師を探してどんどん替えましょう。

今やっているテレビでも、病院でする治療は終わったと言う事で自宅療養している
女性が出ていたが、傷み止めが効かない。傷み止めのコントロールは難しいと私も

聞いています。でもテレビに出ていた在宅介護を支える医師は、『身体の痛み止め
のコントロールは、経験と知識で殆どの場合取れる。』と言っています。頑張って

そういう医師を探しておきましょう^^ 痛みは辛いですよ><; 
一番の問題は『心の痛みをどうとるか?』だと言います。心の問題まで考えてくれ

る医師がどれだけいるだろうか? 私など日頃の不養生をなじられ、昨日は脅され
まくりでした。 その言葉だけで、充分病状は悪化したと思っています。

~~後略~~

104:卵の名無しさん
08/03/03 18:17:41 lk86mhZe0
>>103
>気の合う、腕のいい、丁寧な医師を探してどんどん替えましょう

たらい回しw

105:卵の名無しさん
08/03/03 18:29:33 z/uA9XVg0
いい加減他のブログに押し寄せていって攻撃してんのはやめれっつーの

>医者共の主張に正当性はない。まともに患者を見ていれば良いだけ。本当に予見不可能、
あるいは処置不可能な患者が不幸にも亡くなったとしても、それを医師の責任とするのは違法なのだから。

騒げば騒ぐほど「お前ら手抜きとか凡ミス繰り返してっからいつ自分が逮捕されるのかビクビクしてるんだろう」と感じる。

そうでないならでんと構えていれば良い。

医者の騒ぎようは車の運転をする人間全員が、業務上過失致死で逮捕された赤の他人の運転手を全力で庇うのと同じ。
傍から見たら極めて異常。

ウダウダくだらねぇ長文書いてる医療関係者は少しはその異常さを自覚しろよ。


106:卵の名無しさん
08/03/03 18:30:18 z/uA9XVg0
僻地医療の自爆燃料を語る96
スレリンク(hosp板)
712 :卵の名無しさん [↓] :2008/02/27(水) 21:36:07 ID:4u1du5+S0

しかし、なんだな。

医者はどうしてこう、日本の医療費が云々とか相手の土俵で勝負するんだろうね。


「かれこれの医療には、これだけの費用がかかる。
その金を用意するか、あきらめるかどちらかにしる!!」

で、いいのに。

金の工面まで医者が心配して「上医」気取りは夜郎自大もいいところだよ。


107:卵の名無しさん
08/03/03 19:46:10 PZJwFc5a0
ウダウダくだらねぇ長文書いてる id:z/uA9XVg0


108:卵の名無しさん
08/03/03 20:27:39 cBKQz4vkO
>>105
無職ニートさん、医師コンプも程々にね
見てて痛々しいからw

109:卵の名無しさん
08/03/03 21:04:42 emGUH/tw0


110:卵の名無しさん
08/03/03 23:41:35 bWCFoomz0
いい加減他のブログに押し寄せていって攻撃すんのをもっとやれっつーの。
騒げば騒ぐほどこのスレの価値はあがるし、多少でも理解する人が出てくるかもしれない。

ウダウダすばらしい長文書いてる医療関係者はいつでもどこにでもコピペできる形式にまとめてどんどん突撃しろよ。


111:卵の名無しさん
08/03/04 10:57:31 98Kv6DZI0
医師の字が汚いのは単なる事実であろう。さらすようなことではない。
過剰反応はよそうよ。もっと馬鹿は他にいるだろう。

112:卵の名無しさん
08/03/04 11:22:23 InE4j3yc0
ここを見て素人ブログに書き込みにいく連中がどれだけ実在する医師かは知らんが
自分から恥ずかしさを晒してどうするというのだろう

公務員がいちいち批判に書き込みにいくか?
警察官が警察の不祥事を書いたブログに書き込みにいくか?
何で相手の土俵にいちいち降りてるんだ?

わざわざ書き込みにいって恥を晒すより
悪評を恐れず自分を守る気概と技術を身につけるほうがよほど発展的だろ
学会員らしきブログにまで出向くとは本当に怖いもの知らず

113:卵の名無しさん
08/03/04 12:20:34 QpCJNRT/0
>>63->>70

realiste 乙

114:卵の名無しさん
08/03/05 05:29:22 qE51ck340
>>112
>>98のブログは反創価学会の朝鮮系の宗教信者じゃないの?

まあ、わざわざ書込みに行く必要は無いという点では同意。
外来やっていると、50人に1人くらいは物凄いクレーマーや基地外がいるけど、
そういう椰子等に何を言っても無駄だと思う。
恐らくそれと同等かもう少し多い割合で医者=悪者と信じ込んでいる人達がいるのでしょう。
そういう、人達には何を言っても無駄だと思う。

>悪評を恐れず自分を守る気概と技術を身につけるほうがよほど発展的だろ
いや、防衛医療等で他国並みに医療レベルを低下させる事で、国民たちにお仕置きをする事が
必要だと思う。その際、善良な国民も巻き込まれるが、これは仕方が無い。

115:卵の名無しさん
08/03/05 10:06:04 VrnRwcnW0
開業医(自営業者)にボランティア精神ってwww
URLリンク(ednanroom.cocolog-nifty.com)
特定(慢性)疾患の部屋 あほな患者につける薬
医療費に疑問を感じているあほな患者 自称「特定疾患指導料自動支払機」 の日誌です。 特定疾患療養指導料についての算定の改善を要望すること&あほな患者が少しでも賢くなるよう医療機関で 月1回のレセプト交付をすることの義務付けを要望していきます。


116:卵の名無しさん
08/03/05 20:35:26 GL6ZL0FM0
>>88ってtomが怒りのあまり自爆したの?変な行動してた香具師はtomを装った誰かだったって可能性は無くなったわけだw

117:卵の名無しさん
08/03/06 01:06:04 fX/4HxD60
>>116
今更>>88が成り済ましか本人かなんてどうでもいいがw、「しかるべき措置」を取ったのであれば
粛々と事を進めていれば良かっただけの事。
沖縄の一個人(どう見ても無関係者)を名指し同然で晒し続けた事で、逆に怒られちゃったかな?

118:卵の名無しさん
08/03/06 12:06:41 bH5soAL80
>>93
のブログもすっかりネット監視員wwブログになったな


119:卵の名無しさん
08/03/06 12:09:04 Q6j1cYIQ0
>>92 のいうとおりか??

120:卵の名無しさん
08/03/06 12:58:16 r0ARfeSG0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ここもか…。

反論している人間をどうしても「ネット監視会社の社員」にしたいらしい…。

121:卵の名無しさん
08/03/06 13:11:21 r0ARfeSG0
病院盥回し事件
URLリンク(ameblo.jp)

此の頃、病院盥回し事件が多すぎる。病院、国、は、人間を、助ける、気が、あるのだろうか。

病院は、病室の有無に、かかわらず、手術とか、処置を、してから、
ちがう病院へ、転院させれば、良いではないか。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんの意見を、聞きたい。

122:卵の名無しさん
08/03/06 13:29:05 o/g7Fz7U0
>>120

120と93は同じブログだな

123:卵の名無しさん
08/03/06 19:07:29 68XXbtW70
他スレに出張しなくなったな。やれば出来るじゃないか
このスレでさえ本当はネットwatch板(URLリンク(pc11.2ch.net))向きの板違いなんだから

124:卵の名無しさん
08/03/07 14:51:26 Q4oNJLM90
ageておくよ。

125:卵の名無しさん
08/03/08 12:45:38 VkyGMf500
age

126:卵の名無しさん
08/03/09 15:18:13 1pJ/adQH0
デンカの宝刀 産婦人科医不足は弁護士数が増えたためだった!

127:卵の名無しさん
08/03/09 15:22:57 1pJ/adQH0
>>126
2008年3月 9日 (日曜日)
産婦人科医不足は弁護士数が増えたためだった!
       
先月、福島県で患者が死亡したとして産婦人科医が逮捕された。 → ライブドアニュース
医療関係者の中では、医師にミスがないのに逮捕されたとして反発が強いらしい。

同じ福島県では、産婦人科医のなり手がいないようだ。 → 毎日ニュース
福島県の事件は、刑事事件に発展したものだが、
実は、民事事件でも医師は訴訟のターゲットになっている。

なぜなら、弁護士にしてみれば、医師を訴えるのはオイシイからだ。

わしは、医療事故訴訟はしていないのだが、弁護士から見ると、医療訴訟というのは

① 損害賠償額が小さな事故でも数百万円、大きな事故だと5千万円から1億円
  (あるいは、それ以上)だから、報酬が大きい

② ほとんどの病院・医師は、医療事故の保険に入っているから、勝訴した場合に取りっぱぐれが無い。
保険に入ってなかったとしても医者はカネ持ちだ。カネがない としても、
病院の建物や土地・高額な医療設備を差し押さえれば良い。

  貧乏人を相手に1億円の勝訴判決を取っても、結局1円も取れないが、
医者に勝訴すれば、確実にカネを取れるのだ。

③ 特に、産婦人科医の場合、現代では、母子ともに健康な状態で子供が生まれるのが原則みたいなものだから、
医療事故があった場合に、医者のミスが認められやすい(勝訴しやすいあるいは勝訴に近い和解をしやすい)。

128:卵の名無しさん
08/03/09 15:27:30 1pJ/adQH0
>>127
だから、医者というのは、弁護士にとってオイシイ相手だから、医療訴訟というのは必然的に一生懸命にやるということになる。

で、現在、医学部学生の中に、産婦人科医希望者が少なくなってきてるのは、医療訴訟のターゲットになりやすい
(産婦人科医というのは重労働なのに、そのあげく訴えられたのではタマラン)
という理由が第一らしい。

(知り合いの医学部生に聞いたら、そんなことを言っていた)

弁護士としては、自分が医療訴訟を一生懸命にやることによって
産婦人科医が減ったとしても
そんなの関係ね~~~~~~~~~

だって、弁護士は競争しろと言われてるんだから。
産婦人科医減少という社会問題のことを考えながら競争なんてできない、
っていうか、そんなことしたら、それは自由市場競争じゃなくなってしまう。

(まさか、自由競争の意味も分からずに、ただ雰囲気だけで、
競争しろって言ってたんじゃないよね???????????????)

弁護士だって人の子。
人のことより、自分の生活や自分の家族が大事だっての。
なんせ、これからは、弁護士数が今以上にどんどん増えてくるんだからさ。

弁護士が仕事を一生懸命やって、弁護士業界での競争の結果、
産婦人科医不足などの社会問題が起きたときには、
当然に、弁護士増員を唱えてた人たちが、その対策を取ってくれるんだよね!                 

        佐藤幸治さん!!!!!!!!!!

        そうだよね~~~~~~~~~  

129:卵の名無しさん
08/03/09 15:28:27 1pJ/adQH0
>>128
学者は、競争しなくていいんだから、社会のことを考えるヒマは十分にあるよね~~~~
言うだけ言って、問題が起きてくるとクチをつぐむなんてことはないですよね~~~~~
  
(って、でも、司法試験合格者数増員の影響で、司法修習生の就職難という社会問題が
現実に生じているのに、それに関する、まともなコメントは、何一つないんだけど。

弁護士の就職難という社会問題は、弁護士会だけに押しつけて平気の平左だもん。
言うだけ言っておいてさあ。なんか、情けなくなってくるねえ。)  

しかし、いちばん上の事件で、マスコミは、当初、正義の味方気取りで
いかにも、許されない医療ミスってな記事を書いてたけど、
マスコミの言うことって全然当てにならんね。

弁護士についても、
弁護士数を増やせと、わざわざ社説で書いてる新聞もあるけど、
上の事件に対する報道を見てると、

要は、マスコミってさ、
医者とか弁護士とか成金ビジネスマンとか
叩けば読者が喜びそうなカネ持ちを、 理由があろうとなかろうと
タダ叩けば良いってことだろ。

同族支配の状態を脱してない叩きがいがある大手新聞社(特に地方紙)が結構あるけど
同業者のことは知らんプリンだ。

学者とマスコミって似てるよね!!!!!!!

(  し  ょ  せ  ん  、  評  論  家  )   

URLリンク(legal-economic.blog.ocn.ne.jp)

130:卵の名無しさん
08/03/09 16:16:06 /p1rTZzt0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
松浦淳、GJ!!

131:卵の名無しさん
08/03/10 11:16:01 6xBfvqfA0
産科医減少と弁護士数増加のグラフは重ねると有意かもね。
だが、そのこと自体が直接相関してるわけではない罠。
要するに、産科医、というか医療事故がハイエナ弁護士の鴨
になるような司法制度や報道、行政の問題が顕在化してきた
というだけなんだよな。

根源的はずっと前からあったのだが、日本人の良さで、そこは
カバーされてきた。ところがアレやコレやで制度上の不備が
顕在化しました。

そんだけのことなんだよ、要するに。

132:卵の名無しさん
08/03/11 04:17:41 hoTYeSGo0
なぜか保健センターに物申す☆
URLリンク(clover1.blog26.fc2.com)

夜になってたとはいえ救急病院なんだもん、受け入れてくれるだろうと
高をくくっていたのですが、病院の救急窓口には誰もおらず、
仕方なく聖子ちゃんは熱いAくんを抱きかかえながらその病院に電話…
聖子ちゃん『息子が熱出してて、もう病院の前まで来ているんですが、診ていただけませんか?』
すると…
病院関係者『今は専門医がいないので無理です』
すげなく断られてしまいました☆

…なんでやねん!!!
ここ救急病院やろが!!!!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
仕方なく聖子ちゃんとAくんを自宅まで送り届けたのでした…

…なんで病院の玄関前まで来ている患者を断れるの!!!
専門医がいないったって、熱が出てるくらい誰でも診られるでしょ!!!
本来なら医者はどの科も熟知してるはずなんだから!!!!!
(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ
聖子ちゃんの前ではあまり態度を変えられなかったのですが、脳内は怒りで沸騰してました☆

ホントに…どんだけ融通利かないんだろう!!!
救急車がたらい回しにされるわけですね…こんな救急医療状態じゃ…(。-`ω´-)

133:卵の名無しさん
08/03/11 09:38:49 7z0maVba0
「母親なんだから、どこのどんな子供でも大事に育てないといけないはずでしょう!
 なんでそうしないんですか!命が掛かっているのですよ!子供の命が大切じゃない
 っていうんですか!母親失格ですね!」

なんていうのも、酷い奴のテンプレには入れてもいいかも。

134:卵の名無しさん
08/03/11 11:00:41 93kpFK6S0
まだやってんの?
確かにどいつもアホだがただのバカなんだから放置しときゃいいのに

いちいちこんなの気にしてアホかと思われ

135:卵の名無しさん
08/03/11 12:19:53 mkZCTlG+0
>>134

隔離スレまで来て言うことではあるまい。

136:卵の名無しさん
08/03/11 14:36:44 r+Iffw6n0
なぜ病院は救急患者を拒否するように成ったのでしょうか
URLリンク(kaseijinht.iza.ne.jp)

 最近マスコミに、救急搬送が断られ患者が死亡した等のニュースが良く報道されます、
その報道のほとんどが救急隊からの搬送要請を病院が断った、と言うニュースが
多いですね、ではなぜ病院が救急搬送を断るのか、そこの根本的な原因に付いては
あまり、ふれることなく、単に医師不足とか、他の重症患者の対応だとか、一応理由は
付けてはいます、本当でしょうか。
 毎年8千人近い医師が国家試験に合格しています、確かに人口当たりの医師の数
は訪米諸国から比べると少ないと言う統計も有ります、それらの事が複合的に連鎖し
て病院が救急医療を断る状況が出てきているのでしょうか?そこら辺の所について、
報道関係及び行政は全くふれることなく、報道している現状で良いのでしょうか?


137:卵の名無しさん
08/03/11 18:48:24 /zIXQ9UT0
>>132
内容、書き換わってるな。
つーかこのご時世、ネットに子供の素顔を晒すとは勇気あるな。

138:卵の名無しさん
08/03/11 21:08:55 hoTYeSGo0
重症拒否10回以上が年1000件超=救急搬送実態調査-総務省消防庁
URLリンク(pasha-pasha.jug)●m.jp/?eid=159

なんのための病院?
なんのための救急搬送?
いくら医者不足だといっても、応急処置ぐらいできるでしょ?

139:卵の名無しさん
08/03/11 21:50:16 hoTYeSGo0
救急患者の受け入れ拒否
URLリンク(monsieurtv.jug)●m.jp/?eid=134

消防庁の調査による救急患者の受け入れ拒否の実態を見て、
なんとも恐ろしく情けない気分になった。
特に重症患者の受け入れ拒否の多さには驚く。
たらいまわしの結果亡くなった方は後を立たない。

これは単純に病床の少なさや医者不足といった数字の問題だけではない。
医者の倫理観の低下がこのようなデータとなって現れているとしか思えない。

医師という職業はその資格を得た段階で人の生命を預かっている。
特に救急患者は災害時の患者に対する対応と同じだ。
病院がだめなら開業医が手を尽くすのが当然の行為である。
それができるシステムやネットワークをなぜ構築しないのだろう。

医師会は再診料の値上げに努力するだけでなく、
このような実態に医師としてどう対処するかも協議するべきだ。
これは国や自治体の努力不足だけではない。
大いに医師の姿勢も問われる問題ではないだろうか。

140:卵の名無しさん
08/03/11 22:24:17 bgbtF3m+0
URLリンク(green.ap.teacup.com)
病室に移った母の意識ははっきりしていて、私の姿を見て「なぁお母ちゃん大丈夫やろうか・・・」と言い
私が「大丈夫やでぇ~、だんだん楽になるそうやぁ」そう言うと笑顔を見せて眠りました
次の日、母が目が覚まし私に笑顔で「お母ちゃんなぁこれからタバコやめるわぁー」そう言いました
これが母と私の最後の会話でした
それから私の夫や息子達が来て少し話しが出来て夜に意識がなくなり、私は先生に呼ばれ
延命治療をどうするか聞かれたので、叔父さんと相談して延命治療をするのは苦しむだけだからと
断りました、結局4日目に母は亡くなりました。
母の場合はどっちみち助からない運命でしたがもしこれが一刻を争うような病気であれば・・・
受け入れまで1時間半もかかって、それから搬送だから2時間です、何のための救急車かと思ってしまいますし
何のために日頃大きな市民病院で診て貰っているのかつくづくそう思いました。

しかし救急搬送で救急隊員が悲鳴をあげているとそういう事情もありますね
昨年搬送された方の64%が軽症者だということですこれじゃ病院側の対応も大変です
救急車の有料化も検討されていますが、実施となるとなかなか難しいことらしいです
救急車で運ばれてくる人の中には、ホームレスも結構多いらしくて、入院が必要な人もありますが
支払いが出来なくて結局、病院側も受け入れを拒否せざるを得ない状況だとも・・・。

もうすぐ母が亡くなって1周忌ですが、まだまだ毎日母のことを思う日が続いています。


141:卵の名無しさん
08/03/11 22:30:36 hoTYeSGo0
重症拒否10回以上が年1000件超=救急搬送実態調査
URLリンク(kotofx.bl)○g103.fc2.com/blog-entry-42.html

これは気になります。

せっかく救急車が来てくれたのに、受け入れてくれる病院が決まらずたらいまわし。。
その間も患者さんは苦しんでるのに、なにもできない。

救急隊員さんはそんな患者さんを見てるから、一生懸命に探してくれます。

でも、患者さんの苦しむ姿を見ていない病院の関係者は、
「他を当たってくれ」と冷たく言い放つ。

苦しむ姿の患者さんを、それを不安げに心配そうに見つめる家族の方を目の前にしても、
そんなことを言えるのか聞いてみたいです。

枡添さんも問題山積で大変でしょうが、こちらも対策をよろしくお願いします。

142:卵の名無しさん
08/03/11 23:04:51 CgzJntwS0
これは気になります。

せっかく医者が診てくれたのに、治療の甲斐なく死亡。。
誰が診たとしても、なにもできない。看取るだけ。

お医者さんはそんな患者さんを普段から見てるから、一生懸命に診断し看取ってくれます。

でも、患者さんの苦しむ姿を見ていない家族は、
「死んだやないけ、金よこせや」と冷たく言い放つ。

苦しむ姿のお医者さんを、一生懸命診てくださったお医者さんを目の前にしても、
そんなことを言えるのか聞いてみたいです。

枡添さんも問題山積で大変でしょうが、こちらも対策をよろしくお願いします。

143:卵の名無しさん
08/03/12 07:36:22 GPhcpTt6O
oを大文字にするとか変な紹介のしかた止めてくれない?
晒してる時点で意味ないだろ

144:卵の名無しさん
08/03/12 08:05:12 SGb9A2Ug0
URLリンク(kotofx.blog103.fc2.com)

145:卵の名無しさん
08/03/12 09:34:16 gvEcOkC90
重症拒否10回以上が年1000件超=救急搬送実態調査-総務省消防庁
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/pichipichiyukko/40545104.html

救急医療のコンビニ化が問題視されているが,なぜ問題視されるのだろうか?

生活スタイルが多様化する中,夜間に受ける医療がなぜ救急なのかがまず判らない。
医療機関が夜普通に開いていれば,私だって利用する。
昼間は仕事が有り,医療機関に行こうとすれば会社を休むか,遅刻或いは早退せねばならない。

多忙な時期にはナカナカこれができない。

たとえば,夜23:00まで開いている医療機関があれば,会社の帰りに寄ることができるのである。
勿論,単なる風邪やちょっとした外科系に因るのだが。

(中略)

医療機関も何らかの方策を施して,夜間や休日に開業するようにすればいいのではないだろうか?

医者が居ない事も問題になっているのであれば,
国公立の大学医学部で奨学金制度を充実させ,その対価として不足している地域へ
たとえば5年や10年(これは長いか?)の勤務を義務付ける。

違約の場合は医師免除はく奪や,極めて多額の違約金を納めさせるようにすればよいのではないだろうか?

これで解決できないものだろうか?

146:卵の名無しさん
08/03/12 18:26:12 xGiSMpwG0
>>140
これまともじゃね?
さらすような内容じゃないと思うが

147:卵の名無しさん
08/03/12 19:34:53 nquyt5QQ0
最近の受け入れ困難問題について。
すっかり救急隊員が善で病院関係者が悪の構図になってるな。
ほんと当直やりたくね~。やるたびに人格崩壊していくよ


>>140
しかもコピーってことはブログ主の話じゃないんでわ。
いずれにせよ心の痛い話です。
お母さんのご冥福をお祈りいたします。

148:卵の名無しさん
08/03/12 22:07:24 u5Ywl4Ne0
燃料はいりましたー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

149:卵の名無しさん
08/03/13 02:24:43 SGXLz6Wn0
救急拒否なら金で釣れ
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/shiratorimn/16630276.html

救急患者の受け入れを拒否する病院が目立って多くなっている。
そのワースト6位を関係機関が発表しているが、受け入れ拒否の理由の多くは、
専門外、医者不在などで、説得力はない。
あるいは患者の入院費用の支払いが不安、という指摘もある。

患者や家族の身になれば、救急隊員は神様、拒否の病院は悪魔に映るだろう。
手遅れで死亡する最悪のケースもあり、病院は無用な恨みを買いかねない。

医者や病院に仁術を説くのも時代遅れではあるし、
安易に救急車を頼む患者側の問題もあるにしても、やはり根本的な解決が求められる。

現行の制度で、受け入れ拒否が頻発するとしたら、やはり制度が悪いということになる。
ではその制度をどう変えたらいいのか。

要するに、救急指定を受けているのだから、拒否の回数によって救急指定を取り消す。
それでは痛くも痒くもないから、受け入れ患者の回数によって、
税負担を軽くするという方法もあるし、あるいは助成金を拠出する方法もある。

つまりは、金で釣るという、あまり誉められた方法ではないにしろ、
それで患者の命が助かるなら、制度を変えるべきだ。


150:卵の名無しさん
08/03/13 10:08:03 LZ3wsnZb0
oを大文字にするとか変な紹介のしかた止めてくれ

151:卵の名無しさん
08/03/13 10:17:31 JQOYonDL0
ネット監視員(笑)

152:卵の名無しさん
08/03/13 15:04:53 LZ3wsnZb0
ネット監視員(笑)

153:卵の名無しさん
08/03/13 15:19:07 LZ3wsnZb0
oをビッグ文字にするとかチェンジな紹介のしかた止めてプリーズ。

154:卵の名無しさん
08/03/13 16:12:05 LZ3wsnZb0
通りすがりに書き込ませて頂きまんねん。
一般の方にしてはどエライ冷静な意見であると思おったんや。
ただ、マスメディアは意図的に報道を避けとるようで
ご存知ないかもしれまへんが、救急医療崩壊の最大の原因は
やはり訴訟問題や。もともと救急医療は厳しい労働環境ではおましたが、
なんとかやりがいで持ちこたえてきよったものを、
近年なんちゅうか,ようみなはんいわはると
このモンスターペイシェントからぁの訴訟や医学的な軽過失での
書類送検・起訴やらなんやらといったポリ・司法の暴走により、
救急医療のやりがいが完全に失われてしまっとるのが現状や。
医療費の問題のみやったらず、そねんうな問題でもどねんうな
制度改革をしていける可能性があるか、考え続けて頂ければ
一医療従事者として幸いに思うで。


155:卵の名無しさん
08/03/13 16:23:36 LZ3wsnZb0
>受け入れ拒否の理由の多くは、専門外、医者不在などで、説得力はない。

専門外で受け入れて救命できなΣ(; ゚Д゚)カッた事例で
より高度で専門的な医療を受キックΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ機会を
奪ったために救命できなΣ(; ゚Д゚)カッたって判例があるあるwwwんだおね。
いわば司法が専門外は受キックΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノなって言ってる
ようなもの。
金で釣れってのはあるあるwww意味正しい。
逆に言えば金がかけられていないってこと。
救急は病院にとって赤字部門なんだおね。


156:卵の名無しさん
08/03/13 16:31:45 RDPCvg/wP
>>150,>>153
リンク張りなおせばいいんじゃね?

>>149
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

157:卵の名無しさん
08/03/13 16:32:30 LZ3wsnZb0
●なんで急患の受け入れを断るん?
・(人員・設備がたらん…やらなんやらの)
問題で、(受けぶちこむと犯罪になってないないするケースがある
…やらなんやらの)法的問題で、断らざるを得あらへん状態で
こら「受け入れ拒否」ほななく「受け入れ不能」どすねん。

●なんで「専門外さかいに」が断る理由になるん?
・「専門外の患モンを受けぶちこむのは犯罪」ちゅう司法の判例
(奈良心タンポナーデ事件)があるからどすねん。

●ベッドがあらへんなら、廊下で治療すればええんやんん?
・「設備不十分な状態で患モンを受けぶちこむのは犯罪」ちゅう司法
の判例(加古川心筋梗塞事件)があるんどす。
・そもそも、「ベッド」「ベッド」って言われてまんねんやけど
病院でゆートコの「ベッド」は、心電図とか、酸素マスクとか
呼び出し用ボタンとか、それを管理しはる人員とか、それらみな
「込み」どすからな。
もはや「ベッド」ちゅうより「設備」とヌカシやがったほうが
適当かもしれまへんな。

●応急処置してから、他の病院に移すのはあかんなん?
・「応急処置の後、他病院に転送しはるのは犯罪」ちゅう司法の判例
(上におんなじく、加古川心筋梗塞事件)があるんどす。


158:卵の名無しさん
08/03/13 16:36:05 2Q+lUVBW0
アホな意見を持った愚民にいちいちレスするのは時間の無駄。
このスレでFAQ形式でテンプレ作りまくって、貼り付けまくるのが効率的かもな。

159:卵の名無しさん
08/03/13 16:38:40 LZ3wsnZb0
>>156
サンキューメ~ン

160:卵の名無しさん
08/03/13 16:41:08 JQOYonDL0
いや張り付けまくるとかやめときんしゃい
効果的どころか何で医師そんな必死wwwwwwwwwwwwと思われるのがおち
あんまり小さいブログにいちいち攻撃にいくな アホっぽいから

そのエネルギーはもっと有用に使ってくれ

161:卵の名無しさん
08/03/13 16:46:14 LZ3wsnZb0
賛成ヤイビン

162:卵の名無しさん
08/03/13 16:48:22 RkLkdQUW0
>>156
こういう直リンクすばらしい!!!相互リンク最高!スレ主降臨キボンヌ!!


あと、
>>88
は、結局何もしないのかよ?

「しかるべき措置」はどうなったんだwwwwwwwww

ごちゃごちゃ言うだけで結局何もしないのかよ??
しょせん口先だけのハッタリか?(みんなで大爆笑!)

それともウソでしたごめんなさいって謝ってみるかぁ?

163:卵の名無しさん
08/03/13 18:13:55 SGXLz6Wn0
救急医療について
URLリンク(ma-kun.shineinet.com)

うちの息子のケースで言うと、一年ほど前のことになりますが
息子が昼間学校で頭を打ったらしく、そのときには大事に至らなかったので
そのまま病院にもいかずに帰宅したのですが、夜になってから頭が痛くなったらしく
嫁さんから飲みに言っていた私のところに電話がかかってきて
今日の出来事と今頭が痛いという話を聞いて
電話で段取りをして近くだったので、嫁さんと息子と合流

嫁さんが運転して、私が近くの病院を探して電話をして向うといった
いわば救急車のやってるようなことをしたのですが
最初に電話したのが事故の時なんかによく行く病院
ここはそれじゃすぐ来てくださいということですぐに対応してくれました。

行って状況を話すとそれならCTを撮ったほうがいいでしょうと言うことになったのですが
そこにはCTスキャンがないということで2箇所を紹介されたので、近いほうに電話。

そこは公的な救急病院
ところがここはさっきの病院とはまったく違う対応 何よりも医療関係者が電話に出ない

出たのは守衛、取り次ぐ時にはその守衛を通して話を聞くだけ
その挙句に一杯なので無理だとの答え
だけどもうすぐ近くに来ていたので、そのまま行って電話をしながら玄関口まで行ったら、
守衛は慌てたみたいで扉を蹴り上げて開けさせたら、中は静かなもので大して忙しくなさそう
実際、すぐに対応してくれてCTもすぐに撮ってくれて30分ぐらいですべて終了。
結果的には鼻の炎症で頭が痛いだけのようということ
それにしても私は最初からCTスキャンをしてもらって確認したかっただけ

しかし守衛では何も伝わらない。
昨日のテレビでやっていた人手不足も確かかも知れませんが それだけではないように思います。
逃げてるだけでは何も変わらないですよね そんなことを思いました。

164:卵の名無しさん
08/03/13 18:15:25 LZ3wsnZb0
>>88
とは・・・どえりゃぁー、昔じゃのー



165:卵の名無しさん
08/03/13 18:38:46 9DgppPRb0
そういや最近基地外教師のTOM君来ないね。


166:卵の名無しさん
08/03/13 18:39:14 2Q+lUVBW0
>>163
これはひどい

167:卵の名無しさん
08/03/13 18:40:33 2Q+lUVBW0
>ID:SGXLz6Wn0
無関係なスレにまでマルチすんじゃねえよ!

168:卵の名無しさん
08/03/13 18:58:18 XX4QStg40
>>162
そういえば、ぱったり姿を見せなくなりましたねぇ。

沖縄の無関係者に「しかるべき措置」取ろうとして、弁護士から全力で止められた悪寒。

169:卵の名無しさん
08/03/13 19:34:52 LZ3wsnZb0
さみしいねぇ

170:卵の名無しさん
08/03/13 19:47:10 DTf06HiC0
>扉を蹴り上げて開けさせたら

器物損壊罪で警察に突き出せばよかったのに。

魚拓
URLリンク(s01.megalodon.jp)


171:卵の名無しさん
08/03/13 21:57:00 LZ3wsnZb0
電話なんかしんで
病院に乗り込むという手も、あるんだわぁ
患者を追い返す権利はねぇんだっけさ
病院はさ!

ただ、専門医がねえとさ
満足な治療がしてもらえないことがあるっけ

やっぱ、119番かけて、どこの病院に、飛び込めばいいか
確認すんのが、いいかもしんないね。

当番医院とか、応急処置のしかたとか、教えてもらえるしさ。




172:卵の名無しさん
08/03/13 22:02:19 LZ3wsnZb0
>>170

>扉を蹴り上げて開けさせたら

実際にやったらダメらけどさ、勢いは大切らっけね。

173:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/03/14 12:01:53 fw+qiocR0
289 名前: 卵の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/14(金) 04:50:19 ID:tirZJoxR0
>>1 乙
(注 非医療者などのブログ貼り付けは↓blog 医療系ブログ引用スレ2 貼り荒らしはスルー
スレリンク(hosp板))      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どうやら規制されたようです
★080314 複数板 嫌ならやめろ委員会blog マルチポスト報告
スレリンク(sec2chd板)

で、
92 :名無しの報告:2008/03/14(金) 04:41:24 ID:hnp+MMx/P
報告
>>5-47
ログ
>>49-91

230.187.12.61.ap.gmo-access.jp 186res
237.187.12.61.ap.gmo-access.jp 132res
232.187.12.61.ap.gmo-access.jp 55res
72.187.12.61.ap.gmo-access.jp 27res
225.71.112.219.ap.yournet.ne.jp 14res
221x246x51x166.ap221.ftth.ucom.ne.jp 2res
i218-47-230-106.s02.a040.ap.plala.or.jp 2res

これ全部同じ福岡県なんだよな
ブログ内容で福岡と思われるものがやや目立つのもこいつのせいかw


174:卵の名無しさん
08/03/14 17:15:57 yjyHG7ro0
>>173
福岡には痛いblogを書く人が多いのと、それを貼り付ける痛い荒らしがいるって事でつね
上4つは本人のispなんですかね?下3つが意味不明。ネカフェとか外出先?それとも全部本人???
しかし、必死チェッカーを見たら他スレに「勤務医だった頃~」とか書いてありましたけど(苦笑

175:卵の名無しさん
08/03/14 21:33:43 rPYSln4B0
TOMさんに報告しとかないとな。
TOMさんを騙ってたひどい連投あらしが福岡県在住だったって(爆笑)

176:卵の名無しさん
08/03/14 22:22:46 qsd+HHya0
「しかるべき措置」wwwwwwwww


177:卵の名無しさん
08/03/15 16:59:46 T3iNmRW30
>>175
TOMさん、努力がみのったね。 おつかれ。

 よくまぁ 調べてアク禁までもっていったね。
  コピペ張らなくなったとおもったら、こんなことしてたんだ。

178:卵の名無しさん
08/03/15 23:03:44 RAmWg3sO0
>>177
医者板の住人もマルチポストに迷惑していたので、
さしずめ毒をもって毒を制したというところか。

ブログの貼り付け自体が拒否された訳じゃないから、
「このスレでの」ブログ貼り付けには今後とも期待w

179:卵の名無しさん
08/03/16 15:11:07 k0Fj9G12O
報告スレ立てた人のトリップをググってみた
いろいろ報告してるみたいだ

180:卵の名無しさん
08/03/17 15:04:00 M/GPqwpk0
「100%の医療」などどこにもない
ヘパリン製剤回収とブラックジャックで考える現代医学
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

181:卵の名無しさん
08/03/19 15:36:36 LWmosELn0
そもそも何が問題なのかを踏まえないといけない
URLリンク(s19171107.seesaa.net)

まず、この部分の論考について。

 一方で、救急車を呼んだ経験のある百八十三人に一一九番した理由
(複数回答)を聞くと「交通手段がなかった」が十人、
「救急車は無料だから」が二人おり、少数とはいえ“タクシー代わり”の利用を明らかにした。

 「交通手段がなかった」から救急車を呼ぶってのは当たり前すぎると思うんですがね。。。
「タクシーでも呼べ」と言いたいのかもしれませんが、ほかに交通手段も無いような地域の人が、
都市部に営業所のあることが多いタクシーを呼びつけて、更に病院まで運んでもらって、
また帰宅するというのは金銭的に相当な負担になるでしょうから、
せめて往路だけでも救急車を呼ぶってのは、何の問題も無いように思うんですが。

同じく、「救急車は無料だから」という理由も、金銭的な余裕の無い病人なんかにしてみれば、仕方の無い話です。

 そもそも、昨今の救急車タクシー利用問題は、ほかの交通手段や金銭的・病状的余裕にもかかわらず、
不必要に救急車を呼びつけることである以上、「交通手段がなかった」というのは理由として十分ですし、
「救急車は無料だから」という理由も、出動要請者の経済状況次第では十分に納得できる理由であり、
「“タクシー代わり”の利用を明らかにした」という分析の仕方は、いささか的を外しています。

 一方で、昨今騒がれる「救急車のタクシー利用」というのが「少数」であることを認めている点は大きいですね。


182:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/03/19 17:01:57 GvTSx/MU0
アホとしかいいようがないけどなあw


183:卵の名無しさん
08/03/19 22:07:41 h/xdSQ7B0
>>181
うわあ…
救急医療をそもそも勘違いしている気が。

184:卵の名無しさん
08/03/20 00:29:31 rimNs4uG0
本来的な救急車の使い方・救急医療のあり方とは違うのは確かだが,
文脈を肯定的に読むと,「このくらいの使い方なら,まだ許容範囲」というニュアンスで書いたんだと思われる

185:卵の名無しさん
08/03/20 14:42:44 rimNs4uG0
お,予想通り

186:卵の名無しさん
08/03/20 14:50:20 X5R+PAzG0
URLリンク(www.e-1day.jp)
Ns'あおい、モンスター患者への肩入れっぷりが凄いなぁ。
今週号なんて、「代わりはいくらでもいる」ってフレーズが出てきてコーヒー噴いた。
狙ってるのかw

187:卵の名無しさん
08/03/20 14:51:02 8gC8CeOG0
>>181
いままでブログ記事に対して、コメント欄以外でご意見を戴いたことが無いので、
どういう形で返信すれば良いのか自分でもよく分からないのですが、
とりあえず、この記事に対して戴いたご意見ですので、コメント欄に返答いたします。

 まず最初に、私は、この手の問題については興味はあるものの、全くの素人です。
医療関係者の方々や、この問題に詳しい方々にしてみれば、
「馬鹿じゃねえのか」とお思いになることは承知のうえで書いております。
ゆえに、「それは違うよ、素人さん」ということがありましたら、ご遠慮なさらず、
どんどんご教示いただけると幸いです。


188:卵の名無しさん
08/03/20 15:41:36 hJdIynVF0
救急車はタクシーがわりに利用されてはいなかった!!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

189:卵の名無しさん
08/03/20 16:33:42 3JxOpWJu0
>給食費の滞納額が全体の0.5%でしかなく、生活保護の不正受給額も総額の1%に満たないのと同様に、
>救急車の不適正とされる利用も、このアンケート結果が示すように微々たるものです。
>その微々たる不適正な利用を抑え込んだところで、救急車の手配が楽になるはずもありません。
>ましてや緊急医療体制の改善になど、影響あるわけがないのです。

やっぱり逃散で正解。話せば分かるなんて無理。

190:卵の名無しさん
08/03/20 20:14:08 oQscCx5c0
病院コーリング
URLリンク(ryokutyanikki.blog88.fc2.com)

たらいまわしの現実って奴

----
いやまじで問題でしょ
患者のたらいまわしは
なんか助かるはずだったのに死んでしまうとか悲しすぎでしょねぇ
本当にベッドがいっぱいなのかと
めんどくさいだけではないかと
たらいまわしは「ブラックジャックによろしく」とかでも描かれてますよね
うー、いざ自分となればつらいもんだ

191:卵の名無しさん
08/03/20 20:43:17 hJdIynVF0
>>188
医療者側の常識的な反論に対して管理人逆切れww

 >とりあえずあなたの頭は重傷ですね。
 >でも迷惑になりますから救急車は呼ばないでくださいね。治療不能ですから。

全く反論になってないww

192:卵の名無しさん
08/03/20 20:47:31 az3mnVTf0
URLリンク(blog.livedoor.jp)
今日、仙台市こども企画課の職員さんが、当助産院に説明に来てくれました。
聞いても、よく分からない説明でしたが、とにかく、「助産院で妊婦健診する妊婦さんには、健診料の助成は予定していない。」そうなのです。
仙台市の助産院は、2軒で、昨年はあわせて89件の分娩がありました。仙台市では、およそ9800人くらい生まれますから、全体の約1%です。
いうまでもないのですが、助産師の資格は国が認めた国家資格です。
妊婦健診は、助産師の主たる業務の一つで、
助産診断は、助産師の当然なしうる技術の一つです。
正常を逸脱していると判断したときに、医師への診察を依頼します。
おそらく、助産院でお産を希望する方は、助成が受けられなくても、助産院に健診を受けに来てくれると思いますが、それでは、同じ市の住民として、分娩施設によってサービスに差が出るのは、おかしいとおもいます。


193:庶民の王はカルト集団認定byフランス@free Tibet
08/03/20 22:39:12 yzOyYpvL0
>>192
産婦の味方の助産師方々には助成が無くても、自らの身体を壊してでもしっかり同レベルのサービスしていただきたいと思いますw
助成されないからといってサービスに差を付けるのは自らの崇高な責任を放棄した無責任な態度といわざるを得ません


194:卵の名無しさん
08/03/21 14:31:54 6UohYHf70
URLリンク(ww81.tiki.ne.jp)
ブログではないのですが.

195:卵の名無しさん
08/03/21 14:55:11 9KWqDv9g0
学校の時どうしよう…
URLリンク(007529.blog37.fc2.com)

…なんでリスカって、病気と認められないんですかね?

なんか、自己中ですよね病院って。
少し前に患者をたらい回しにして死なせたとかあるじゃないですか。

アレもそうだと思いますね。

病院側の勝手な考えの所為で、
死にたくない人の命が奪われたんですから。


196:卵の名無しさん
08/03/21 16:34:40 byMMiFZW0
>>195
ボーダーだボーダー
こういうのがギネの外来とかくるとほんとうざい

197:卵の名無しさん
08/03/21 23:41:11 y6SwSSE/0
>>194
キチガイ一家だね

医師の診断と治療が納得できないなら
病院を変えればすむことで

さっさと一家心中すればよい

198:卵の名無しさん
08/03/22 00:06:19 HXlMvHyD0
>>196
>>195のブログはボーダーの域なの?完全に人格障害の域だと思うけど。

199:卵の名無しさん
08/03/22 00:21:59 CfvlPXiK0
>>198
春休みで暇してる医学生か?w
BPD (Borderline Personality Disorder)=境界性人格障害

200:卵の名無しさん
08/03/22 00:28:00 HXlMvHyD0
>>199
すまん、知らなかった・・・。ちなみに6年目内科医です。

201:卵の名無しさん
08/03/22 07:27:49 aONNNmQi0
なんだ、これ!
URLリンク(hilkompuss.blog90.fc2.com)

89歳の老婆が30もの病院から救急搬送を断られて死亡したそうだ。
フィリピンなら到底考えられない事件だ。
フィリピンの公立病院、設備や環境は確かにひどい。
しかし救急受付の方に行ってみるとわかるが、
ベッドがなければ床に寝せてでも治療をしている。

ベッドの点滴を掛ける金具には6個も点滴ビンが掛けられ
ベッドの両側に寝かされている救急患者に点滴を施している。
周りは足の踏み場もない。
医者や看護士は汗みどろで働いている。
医者とは優秀な頭脳を持った肉体労働者なのだ。

この環境が良いとは言わないが、少なくとも医師が
医師の本分をわかっているとは言える。
病院や医師の本分とは患者の命を守るということに尽きる。
それが出来なきゃ、その資格はない。
搬送拒否したのは忙しすぎるから…それが理由だろう。

もしも私が医者なら絶対こんなまねはしない。
勤務中は一人でも多くの患者を助ようとするはずだし、
出来る限り受け入れ、どうしても自分で処置できなければ
処置できる受け入れ先を探す。
少なくとも応急処置だけは絶対にしなきゃならないはずだ。
その上で、その患者が緊急性が在るのなら
緊急性のない他の患者を待たせる。
その患者が死亡したということは一番緊急性が高かった、
そういうことに他ならない。

202:卵の名無しさん
08/03/22 11:24:42 QgpV7FbW0
>>201
もうちょっとしたらこういう人には奨学金が出るようになるから、
ぜひ医学部に行って欲しい。

奨学金足りなきゃマスコミと司法に払わせるからw
なにしろ、奴らの飯の種だもん。
劣悪な環境なのに患者を受け入れた、なんてもう美味しすぎてw

203:卵の名無しさん
08/03/22 12:23:16 4TqHqsCU0
URLリンク(ameblo.jp)

204:卵の名無しさん
08/03/22 16:58:01 aONNNmQi0
URLリンク(musubu.sblo.jp)

205:卵の名無しさん
08/03/23 18:24:40 OE7UATbX0
福岡大学(福岡県福岡市)病院医師、現国際医療福祉大学(福岡県大川市)リハビリテーション学部
準教授、石井久敬医師の医療ミスにより私達家族は悩み苦しみ一家心中に追い込まれています。
私達家族の命を助けて下さい。

URLリンク(ww81.tiki.ne.jp)


206:卵の名無しさん
08/03/23 18:37:51 7cYRWbB2O
>>200
・・・・・患者の私が言うのもなんだが…ワロスwwwwwwwww

207:卵の名無しさん
08/03/23 22:36:04 BxKcXDpc0
地方の医師たちの実情
URLリンク(www.222.co.jp)

208:卵の名無しさん
08/03/24 06:13:20 uKH3L4Dk0
>>205
怖いもの見たさでちらっと見たが…。

完全に逝っちゃってるね、この家族。
大学病院からは逃散が吉。

209:卵の名無しさん
08/03/24 09:57:20 LF9pGX540
石井先生カワイソス

210:卵の名無しさん
08/03/24 10:02:03 KhcyaoB60
>>205
こえー
完全実名だけど、こういうのって名誉毀損にならないんだろうか?

211:あぼーん
あぼーん
あぼーん

212:卵の名無しさん
08/03/24 13:29:37 +DEjiho00
炎上させるためにブログ張るのはやめとけ


213:卵の名無しさん
08/03/24 20:52:41 nbEkL9PM0

他のスレにブログを貼るのはやめてほしいけど、
このスレならOK

214:卵の名無しさん
08/03/25 13:00:05 FrfxZdf20
>>211
今現在、わたなべさんとの、のらりくらりとしたやりとりが
楽しいから、しばらくは生暖かく見守りたい。

ああいった書き込みをするblog主は本当に天然なんだろうか。

215:卵の名無しさん
08/03/25 14:40:44 iPBx2xjm0
    v*  )
 )v   ″ )
   *ノ ノ v
″    ノ)
  人ノ* )    *
 =|_ノ v
 =|     v
  | *
 =|_,_☆_、_,,_
 ∧ ∧ ゚̄。!。゚ ̄∧ ∧
(*´∀)つ凵凵⊂(∀`*)
( へへ     へへ )
      Л
  (O)   |酒|   /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ|ノ,,、  "゙`


216:卵の名無しさん
08/03/27 07:01:37 TC4L3a+o0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

217:卵の名無しさん
08/03/28 18:38:17 8Nrt/6gW0
>>216
また、最近ではないが「医者」のモラル低下も甚だしい。医者と言えないような者まで、その資質が全く欠けている者までもが「エリート官僚」と同様に大金をつぎ込み
「一流校」を目指して受験勉強に励みなんとか合格してしまい、「医者」の資格を取る。もちろん、人助けのため医者になる人もあろうが、一方で「金」のためなる者がいる。
そんな「医者」に面倒を見てもらった時はたまったものじゃない。
手術で失敗してもその事実をひたすら隠し続ける。自分の技能の無さを決して認めようとしない。最近は内部告発などにより、これらの多くが明らかになりつつあるが、
それでも氷山の一角かも知れない。医学界の閉鎖主義は有名であり、小説にも書かれたが、医者自身の技能の無さや暴露されたときの態度・対応にも毎回あきれかえる。
現代の「赤ひげ先生」も多くいると思うが、それにもまして「医者」のモラル低下もひどすぎる。
これら、政治家やエリート官僚、医者の実力の無さ、モラル低下の原因に共通したものは、先のライブドア問題で明らかにされたように、世の中の「拝金主義」が第一に挙げられよう。
「金が無ければ人生どうしようもない」。これも真実である。生きるだけの最低限度の生活保障は必要である。

218:卵の名無しさん
08/03/28 18:40:31 8Nrt/6gW0
最近は、インターネットなどを利用した「IT産業」の発達により、労働しなくても大金を稼ぐ仕組みが出来てしまい、
若者でも大金持ちになる事が出来るようになった。
かえって肉体労働を蔑む風潮さえ出てきた。若者にこのような考えが浸透すれば、この国はいずれ亡びることは確実である。
亡びなくても、国民にとって不要であり、害である。



219:卵の名無しさん
08/03/29 14:28:31 cwyK0i9P0
救急病院(笑)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

さて…受入拒否をした病院と拒否理由を公表すべしと定めた法案はいつですかね…

はねられて搬送の女性、受け入れ拒否8回の後に死亡…福島[読売新聞]

『ベッドがない』
は?
ベッドがないと治療ができないですか…そうですか…
処置室にベッドが無い病院なんて聞いた事無いですがね…



220:卵の名無しさん
08/03/31 06:10:26 DAVPry0o0
激怒
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

怒りが収まんないよ! ふざけんな!医者ども!!

医者って仁術だって言っていた人がいたけど、どこにそのかけらがあるの??

高い医療費とって、こんな事ばっかりやってどこが医療技術世界レベルなの??

あげく、この担当医1時間45分も患者を放置して仮眠をとっていたらしい。

人の命を軽く考えるのも、いい加減にして欲しいもんだ!(--)。

最近、やけに思うんだよね。
医者って、教師と一緒で一回免許取ったら、更新とかないじゃん?

これって異常だと思わない??おかしくない??

仮に命を預かる仕事じゃない?あってしかるべきだと思いません?
(現在、色々と検討中らしいですがね)

この事件だって、所見ミス・・・医療ミスなわけでしょう。
適切に処置していれば、助かった命。

こんな怠慢な医者が居れば居るほど、命は失われていくわけです。
それでもって、医師免許の剥奪もないらしいよ。

こんな医療制度おかしいよね??

裏影的には、教師の免許更新制度より、医者の免許更新制度をやって欲しいもんです!

二度とこんな悲劇を生まないためにも!

221:卵の名無しさん
08/03/31 17:12:09 2L9Gd+sR0
>>220
批判コメント削除してやがるw

222:卵の名無しさん
08/03/31 17:25:17 fI8svlsN0
>>221

削除前の魚拓ある?

223:卵の名無しさん
08/03/31 19:04:15 pmFyvrPo0
何年前の記事を持ち出しているのか…

224:卵の名無しさん
08/03/31 19:38:13 DAVPry0o0
やめてクレヨン№065
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

やめてクレヨ~ン♪やめてクレヨ~ン♪

こらっ病院。

最近(ここ何年か)

たらい回しや、医療ミスが多すぎないか?

医師が多忙なのはわからなくもないけど、

自分で進んだ道だろ??

特にたらいまわしは、

助かる命も殺してしまってるって事に

気がつかないのか?

明日はわが身かも知れないから・・・


やめてクレヨ~ン♪やめてクレヨ~ン♪


225:卵の名無しさん
08/04/01 07:43:22 53y/OiFc0
>>224
逃げたなw

226:卵の名無しさん
08/04/02 00:21:22 /Zh9/px60
URLリンク(ameblo.jp)

227:卵の名無しさん
08/04/03 23:03:45 RcsaqbTC0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
も一度 言う

 社会から「先生」と言われる立場にある者の

 行動は どう あらねばならぬか 分からぬでもなかろうが

 それを 知りながら 何たる事だ

 相手が困るの知りながら 5人一度に止めるとは

 甚だ見下げたものだ これが 先生と言はれる者の

 行動とは 社会から先生と言われる事が恥ずかしくないか

 医道精神~社会的貢献~ハイレベル的な社会人の義務

 もう~何も言わん稚拙な情けない~~

228:卵の名無しさん
08/04/04 08:10:39 r0QlQ+320
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
確かに、わが国でも医療による有害事象が、入院患者の6.8%に発生ているとの報告です。。
それを医療過誤はもちろん医療事故はとても少ない・・と、未だに言う医師が多いのも事実です。
これは一般的に、加害者側はすぐ忘れますが、被害者側はずっと忘れられない・・ということに
気付かないからなのでしょうか・・。
よく「人は誰でもミスをする」と医師は言います・・。確かにその通りです。
しかし、それは最善を尽くしてくれたにも関わらず、結果至らなかったことに関して納得した、
あくまでも被害者側が言うべき言葉であり、決して加害者側が言う言葉ではないと思いますね・・。
そこが今のギャップの根本問題なのでは・・と私には思われます。

229:卵の名無しさん
08/04/04 08:15:17 NUgZOiCk0
>>227
しかしあれだな、こういうの読むと、この程度の知的レベルの層が、堂々とブログを作ることの出来る、この国の経済的豊かさというか文化的厚みというか異常さにあきれるな(←誉め言葉)。
この程度の層が、字を書ける、パソコンを扱える、ネットに接続する環境に対して金を出せる、といことだからな。


230:卵の名無しさん
08/04/04 22:13:17 81KaH+C60
2008/04/04 (Fri)

医療事故の法律相談をしていて悲しくなること
URLリンク(www.takahashi-law.com)


 医療事故の相談をしていて、本当に悲しく、腹立たしいのは、患者の側が病院側の報復をおそれて
医療事故被害の賠償請求をしないでおこうと考えてしまっている場合だ。

 医療事故被害にあった可能性があっても、現在当該病院に通院している場合や、
他の病院に通院している場合には、今後治療を受けられなくなるのではないか、
病院間で話し合いがなされて今かかっている病院での治療を受けることができなくなるのではないか
と心配する方々が非常に多いのだ。

 医療事故ではないかと考えて行動するだけで、医師の心証を悪くしてしまったら大変だと思う気持ちが
患者側には強いのだが、それだけ日本の医療は医師同士の結束が堅く、閉鎖的な世界だと受け止めて
いる患者が多いということだろう。


231:卵の名無しさん
08/04/04 22:14:01 81KaH+C60
>>230

 医師には応召義務というのがある。医師法第19条で「診療に従事する医師は、診察治療の求があった
場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない」と規定する、医師や医療機関に課せられ
た患者の診療義務のことだ。このような義務があっても、患者の中には医師は裏で通じ合って診療を拒
むに違いないと思っている方がいるのだ。

 そして、あろうことか、不幸にして死亡してしまったという案件ですら、病院に遠慮をして被害請求をしな
いという方々もいるのである。

 患者は、政治的な力をもっていないから、その意味で弱者だ。弱者が強者に勝つには法律に頼るしかない。
法の下では誰もが平等に扱われる。

 法律を通して権利救済をする人権の最後の砦が裁判所だ。裁判所の力を借りて被害救済をするというのが
弁護士の役割だが、その最後の砦さえ、頼ろうとしない方々がいるのは、法律に携わるものとしてとても残念だ。

 弁護士の増加により訴訟社会となることに対する懸念が寄せられているが、声の小さな者、腕力のない者
でも理屈さえ正しければ勝つことができることは大事なことだ。そして、それこそが、訴訟の醍醐味でもある。


232:卵の名無しさん
08/04/05 01:36:47 +uYsL+x90
フェミナチを監視する掲示板 今、そこにある危機2
URLリンク(www.azaq-net.com)
① ある地方ののどかな町、決して豊かとはいえないが純朴で人のよさそうな多くの住民が暮らしている。
そんな一角に医科大学が錚々と聳え立つ。決して一流とはいえない私立の医大だ。
どうにも態度の悪そうなボンボン風の学生たちが我が物顔で高級車を乗り回して通学している。
これに対して住民の反応は「お医者様の学校ができて、ありがたいです。ああ、ありがたや~」。
 これをどう思いますか?いまだに封建制が残っているというのは穿ちすぎでしょうか?
② ある町では、財政事情で、公立病院の医師たちが給料が安いとオカンムリ、患者がたくさんいるのに、
腹を立てて退散してしまった。市長や行政幹部が平身低頭哀願しても、「文句があるなら、もっと金を出せ。」とのこと。
病院は機能不全に陥っている。
③ 行政も政治も医師会にペコペコ、医療にかかわることは医師会の承認がなければ絶対にノー。
つまり、行政も政治も、ある意味、医師会の使用人なのだそうです。
昨年の診療報酬引き上げ成功については、医師会とご用達の族議員がヤクザまがいの気勢集会で
気勢を張り上げている光景がありましたが、まるで「医は仁術」ではなく
「医は算術」だということでしょう。ただし、田舎の一医師さんのご指摘もありますので、
現状はどうなのかもう少し精査が必要ではあります。

なかなか面白い展開だ。


233:卵の名無しさん
08/04/08 20:47:25 SumpJ2/U0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
応援したいブログです
(コメントするとすぐ気に入らないと消してくれる機能付き)
国が急がねばならない「抜本的対策」とは

○経営難の公立病院への支援・優遇措置
○医師数を増やす
○『医療の活性化のための』道路つくり

234:sage
08/04/15 20:10:03 NNUXC5L20


235:卵の名無しさん
08/04/17 20:47:01 ixGIVWIAO
> 閉鎖病棟の実態 Part2
スレリンク(utu板:464番)

> 464 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 17:07:50 ID:MZ64dcit
> 横浜の瀬谷区にある精神病院

> 保護室に入った女性患者を全裸にして
> 写真撮った職員が居るよ

> 大きなグループの病院なので、政治力で握り潰したらしいけどね

236:卵の名無しさん
08/04/18 03:17:10 kB4JAbMH0
最近、医者叩きのブログは無くなったの?
それとも検索班が少ないだけなの?

237:卵の名無しさん
08/04/19 17:05:19 l6AZ7RqO0
>>233
indigo_harpさんのブログか
ヤフー医療系掲示板の常連だったけど、ブログ立ち上げたんだな
ただキャラがあまりにも「不思議ちゃん」なのがちょっとね・・・

238:卵の名無しさん
08/04/20 12:12:48 KS1ko1lR0
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
録画の事実を患者に伝えているのは「顕微鏡・内視鏡」で187病院(30%)、
「それ以外の手術」では68病院(11%)。患者への映像開示について
は「医療事故訴訟の証拠として必要以上に使われれば、萎縮医療につながる」などと消極意見
を寄せた病院もあった。見ろ・・こんな状況だもん・・訴訟恐れてるだけじゃん・・・皆さん
どう思われますか? わては到底納得出来ません

239:卵の名無しさん
08/04/21 00:02:23 e5itfLRo0
いやもう、実際全例録画しちゃえば、モンスターPaの実態も明らかになっていいかもしれん。
ついでに、モンスターのデータベースも作って公開しちゃえばw

240:卵の名無しさん
08/04/23 18:54:11 VL06vgek0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

88歳のお年寄りが高熱を出しているのに、受け入れ拒否する病院。。。

あんたらなんのために医者や看護婦してるの?!
人の命を守るためにやってるんでしょ?!
ふざけんなぁぁぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ !!!!!

ふざけないでよ!
人の命なんだと思ってんの?!

これでじいちゃん死んでたら私病院訴えましたね。
てか、今この時点で訴えたいです。

なんのための病院ですか?
誰のための病院ですか?

ついこの間まで入院してたんですよ?
完治せずに退院させた病院の責任だったんじゃないんですか?
なのにナゼ受け入れ拒否されなきゃいけないんですか?
おかしいよ!

人助ける気持ちがねぇ~なら
看護婦も医者もやめちまえ!!!!!
今電話して文句言ってやりたいくらいです。

どうせ市のお偉いさんとかが体調くずして連絡したら
迷うことなく受け入れるんでしょ?!
やってることがセコイんだよ!!!!!

お前ら全員おなじ目にあってみやがれ!!
私の呪いをくらえ~~~~~~~~~ぃ!!!!!!!

241:卵の名無しさん
08/04/24 01:09:54 ZvDPe0md0
久々に見た、10周回遅れのブログだね。
みんなカキコよろしく。

242:卵の名無しさん
08/04/24 01:18:30 CpwkVJo40
>>240
ブログ情報より
まるみ、20歳、誕生日8月21日、血液型A型、身長 147センチ
職業 こども写真スタジオ、アシスタント&カメラマン

URLリンク(s04.megalodon.jp)

243:卵の名無しさん
08/04/24 12:16:47 Smc9bSoG0
>>240 と同タイプ 

URLリンク(blog.livedoor.jp)

244:卵の名無しさん
08/04/29 14:17:08 gZW4GtG50
URLリンク(www.ytv.co.jp)
>Re:光市母子殺害事件差し戻し審に死刑判決 2008/04/27 (Sun) 00:23
>  名前:せっせっせ 性別:男

>そこへ、結果が悪かったから懲戒処分する、というのであれば、訴訟リスクから医師の逃散が相次ぐ医療業界
>と同じ事態が刑事弁護にも生じるのではないかと不安になります。そして、冷静な批判ならまだしも、過剰なバ
>ッシングは刑事弁護人の「世論へのおもねり」を招き、それが真相究明の妨げになることもあるのではないかと
>危惧しています。

「真相究明の妨げ」って(笑)。
「世論へのおもねり」で「過剰なバッシング」の片棒担いで医療業界の逃散招いたのは「どなた」でしたっけ?

245:卵の名無しさん
08/04/29 19:39:08 djvFJs0m0
>>244
顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: 天国からのラブレター 本村洋・弥生著
URLリンク(yuki19762.seesaa.net)

劇場版『天国からのラブレター』を観て 酷い原作歪曲
URLリンク(s19171107.seesaa.net)

246:卵の名無しさん
08/05/11 20:13:22 P6ToUDut0
ふほ

247:卵の名無しさん
08/05/22 01:27:36 zt29J0sr0
>URLリンク(morite2.iza.ne.jp)
>医療事故の被害者を中傷 ニュース記事に関連したブログ
>2008/05/18 23:53

>医療事故の被害者を中傷する書き込みがインターネット上で横行
>なんて迷惑な・・・・・・
>医者には酷い目にあわされ続けている自分には許せないですね。
>赤ん坊のころにめちゃくちゃ強い皮膚の薬を投与され、肌はいまだに超超超敏感肌!!
>幼稚園児のときに折った骨はちゃんとくっつかず今でも肘が痛い
>鼻炎も喘息もまったく治らないし胃腸も小さなころからボロボロ。
>この間歯医者に行ったけどまったく治っていない。
>本当に医者は大嫌いだ。
>さあ中傷してください。

よく解らんが、そういう体に産んだ親を恨むべきでは?

248:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/05/22 05:41:06 8or7pr9H0
URLリンク(mixi.jp)
おひろぽん 私は江東区千石在住で、近所にある『森井整形外科』という整形外科・リウマチ科・リハビリ科のみの病院に通い始めたばかりです

評判等の情報は全く分かりませんが、診察ではなくリハビリのみで通っていても、帰る時に毎回必ず受付のおばさんに「先生に感謝の気持ちを込めてお礼を言って帰って下さい!!」と言われています。

カーテン越しに中で他の患者さんと真剣な話し声が聞こえているのに、「診察中でも大きな声でハッキリお礼を言って下さい」と言われるのですが、何だか強制されている様な、宗教じみているような気がして良い気持ちではありません・・・。

これって普通なんでしょうか?
それともこの病院が変なんでしょうか?

249:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/05/22 05:42:10 8or7pr9H0
URLリンク(mixi.jp)
あゆ
はじめまして。
私も首のヘルニアの一員です。
職場が江東区なもので会社付近で通える医者をネットで探していた時に確か「森井。。」っていうところもあったような気がします。

先生に感謝の気持ちを込めて大きな声でお礼。。って、やはり普通じゃない気がしますね。。
第三者的な印象としては宗教臭さを感じますね。
「感謝」は、人の基本的な部分ですよね。
あえてソレを強調されると、何か別の意味でもあるの?と、反対に聞きたくなる。。
病院内に何かソレっぽい張り紙とかない? 笑
か、その先生個人が信仰を持っている人だとか。。
わかりませんが。

私の通っている職場付近のところは、普段はリハビリなんで事務的に牽引と電気当てるのとウォーターマッサージをやるだけなんで先生と向き合うのはあまりありません。
が、こないだ診察で先生に「先月も先々月も1・2回しか来てないね! 首痛くないの? 悪くなると手術だよ? 牽引すれば大方治るんだから、週3回は頑張って来なさい。」と怒られました。。。汗
職場に近くても勤務中、意外とぬけだせる時は少ないんですよね~

今もまだ右腕と指が痺れます。。。

250:あっくん ◆f8mGMyyZGI
08/05/22 05:45:21 8or7pr9H0
やっぱ、
「人助けがしたい、困った患者さんのためになりたい!!」
との気持で医者になった先生には
「感謝の気持ちを込めたお礼が必要なようですねw

251:卵の名無しさん
08/05/22 10:05:00 vRQ8GEnr0
俺、金だけくれれば感謝なんかいらねえよ

252:卵の名無しさん
08/05/22 10:21:08 89k4fOHv0
感謝感謝いってる医師ブログが多いからね~
アレ見て勘違いでもしたのかな


253:卵の名無しさん
08/05/22 11:33:54 89k4fOHv0
小倉先生は最近またこっちにきてますかね

URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)
ネット上では、平均値で比較するとあのデータが足りない、このデータが足りないと「為にする」批判が飛び交うのですが、
とりあえず平均値で見る限り、日本の勤務医の所得水準が海外のそれに比べて著しく低いということはなさそうです。

254:卵の名無しさん
08/05/22 19:52:59 iDMqd5T/0
オグリンにかまうなよ。只のアクセス乞食なんだから。
反応したら負け。


255:卵の名無しさん
08/05/26 16:47:07 mrNW5G9w0
la_causette: 医療系匿名さんの言い草に関するとりあえずの一まとめ
URLリンク(benli.cocolog-nifty.com)

まーコメントする気にもならん周回遅れのご意見ですがw一応張っとく
本当これだけつまらんことしか書けないのか

256:卵の名無しさん
08/05/26 23:29:56 ncKDTBuj0
まあざっくりとここでも読め。
反吐が出てくること受けあいだ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

257:卵の名無しさん
08/06/06 15:35:43 tFmOt2cs0
(・ω・)ノage

258:卵の名無しさん
08/06/12 07:51:23 ttKI5flb0
帝王切開急増 6月11日
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

259:卵の名無しさん
08/06/12 08:24:52 zsAJyt7V0
>>258

>スムーズな自然分娩が、赤ちゃんにとっても妊婦にとっても、最も負担の少ない方法であることに相違はない。

帝王切開は胎児に負担かかるのか?

260:卵の名無しさん
08/06/12 13:45:20 l3lXTImf0
>>258
単なるアホ一般人ブログかと思ったら、民主党比例区候補…
こんな頭すっからかんな人間が政治に関わるのかと思うと、うんざりするな。
こいつはこんな意見を持つ前に、1回でも産婦人科医師の話を聞いたことがあるのだろうか。

261:卵の名無しさん
08/06/12 18:07:35 L0QNTyaZ0
>>258
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>タミフルのカプセル 11月23日
>2005年11月23日 / タミフル
>新型インフルエンザのパンデミックな流行に備えて、タミフルはその特効薬とされ
>世界中の注目を集めている。現在、製造販売の権利を持つスイスのロッシュ社は
>勿論のこと、ラムズフェルド米国防長官をはじめ米国の政治家によるインサイダー
>が噂される、タミフルを開発し特許権を持つギリアド社の株価はうなぎのぼり。
>「新型インフルエンザ対策=タミフル」という構図の裏には、米国の国家戦略が
>見え隠れする。

はい浜六郎に洗脳されています
有り難うございました

262:卵の名無しさん
08/06/19 00:48:39 8dWkqeqZ0
Blog vs. Media 時評 (団藤保晴)
厚労相の率直、医師ブログの可笑しさ
URLリンク(blog.dandoweb.com)

 医学書院のサイトに6月16日付で掲載された「【対談】医療崩壊を防ぐために」は、岡井崇・昭和大教授(産婦人科学、
日本産科婦人科学会常任理事)と舛添要一・厚生労働相の対談でした。 舛添さんは決して及第点には達していませんが、
それでも前任者に比べれば(「安倍内閣は産科医療崩壊とは思わない」)良く頑張っていると思います。
 今回、特に率直だなと感じたのは診療関連死因究明制度をめぐる次の部分です。岡井さんは「刑事罰だけは間違いです。
個人に刑罰を科しても事故の再発防止という医療の向上には全くつながりませんから。逆にそれが,社会にどんな悪い影響を及ぼしているか」
と多くの医師の声を代弁します。厚労相は「業務上過失致死という罪が日本の法体系にあって,医師だけをそこから免責することには
国民的な合意がないといけません」「医師と看護師だけを除外するわけにはいかないのです」「岡井先生のおっしゃることはよくわかります。
それを国民に説得するための努力は,医療提供者側がやらないと駄目だと思います」と返しています。
 私も昼間はマスメディアの内側にいますから、厚労相の言っていることはよく分かります。最近のマスメディアに対して
「医師の肩を持ちすぎる」との批判が読者からかなり多いのです。同じような声が厚労相に届いていると思えます。
どう評価するかは別にして、これがいま現在の現実です。


263:卵の名無しさん
08/06/19 00:49:07 8dWkqeqZ0
>>262続き

 先月、書いた「医療崩壊と医師ブログ林立、勢いと隘路」のコメント欄には、医師ブログ主流に常駐と思われるコメンテーターから、
お相手できないようなコメントが多数飛んできました。一騒ぎが終わって、現在、大賑わいの医師ブログはいわば
「裸の王様」状態であると気付きました。取り巻き連多数の、小さなコップの中にいて、厚労相の問題意識にあるような
「国民に説得」が出来ようはずがありません。
 医療崩壊は必然、崩壊してから後のことを考えるのがスマートなのだ―と主流派はお考えのようですから、厚労相の問題意識など
毛の先ほども気にしていないとは思っています。私はいまや医師ブログの多くに期待していない立場に変わっていますので、
はっきり言いますと、医師ブログのコメント欄では医師でないのに医師を装って発言している人が相当数いるようです。
先日の騒ぎのアクセスログを見ていると、1、2時間に1回も見回りに来ている方が相当数いました。そんな暇なお医者さんはいませんよね。
そういう醒めた目で医師ブログや関連ブログのコメント欄を見ると、不毛な議論が多く、敢えて時間を掛けて読む必要なしと思えてきます。

 ご注意=このエントリーだけコメント欄に特別ルールを設けます。「email」か「url」欄に正規の記入がある方、
つまり実在する方にだけコメントを認めます。その他の方は内容のいかんを問わず、非公開とします。

264:卵の名無しさん
08/06/27 14:04:47 GDsf2R7R0
医師不足(1) 負の循環
URLリンク(www.222.co.jp)


265:卵の名無しさん
08/06/27 17:00:08 iuVGPQ3P0
>>262
こいつもあまりにもバカだったため、誰も食いつかなくなったね。
いつも思うことだが、マスゴミの記者って正面切って議論すると
そのあまりにお粗末なオツムの構造が分かって驚愕することが多い。

こんな連中が大新聞の記者だったなんて
という驚きは大きいね。

266:卵の名無しさん
08/06/28 12:52:06 wb7ihdII0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

時間外じゃん!!って思いながら
市内の救急病院教えてくれる 電話番号があるの。
で、そこに電話して事情説明して3件病院の電話番号教えてもらったんね。

『ちょっと急患なんですけど・・・』って言うと
1通り状況聞いた後で年齢聞いてきたの。。。
そしたらよ~~~!
『今 担当が居ないので』って
後の2件の病院も同じ対応だった。。。

子供だから いけないのか
『吐き気がするって相当 重症ですね!うちでは無理です』って
いった 病院もあった。。。

何よりも年齢聞いて断るのがむっつん むしょうに腹が立った!

もう一度 先ほどの病院に電話して
怒鳴ってやったむっつん。
『何の為の救急?もしも家のチビに何かあったら
 お宅の病院が見てくんなかったからだって公表したんでな!!』

267:卵の名無しさん
08/06/28 15:06:27 wb7ihdII0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

268:卵の名無しさん
08/06/28 15:06:50 wb7ihdII0
URLリンク(moteamashi.seesaa.net)

269:卵の名無しさん
08/06/28 15:14:33 wb7ihdII0
URLリンク(moteamashi.se)●saa.net/article/98201628.html

皆さんも、ご近所をぐるりと散歩されてみるがよい。
立派な建物に住んでいる「医者」の多いこと、多いこと。
しかも、それは、勤務医ではなく、
開業医たちの、御邸宅、だ。

彼らは、自分たちの都合のイイ時間しか診療しない。
土日は休みで、
昼休憩は2時間も取るのに、
夕方5時までしか、診療しない。

午前3時間、午後3時間、ってとこか。
一般人の勤務時間とは、常識が違うわけだが、
それでも、
そんだけしか働かなくても、
大邸宅を建てられるくらいの収入があるわけだ。

にも関わらず、病院の勤務医は足りないと言う。
まーアカラサマに、収入が違うんだろうな。

また、産科医が不足しているという。
それはなぜか。
出産の時には、医療ミスが発生する可能性が高く、
医療訴訟に訴えられる可能性が高いから、だろうし、

出産はいつ何時というのがハッキリしないから、
そのために長時間拘束されるのが嫌なんだろうよ。


つまり、これらの現象を考察すると、結論はこーなる。
医者は自分の懐しか、考えてない。

270:卵の名無しさん
08/06/30 18:31:40 8C4eSGCW0
深刻化する医師不足問題
日本の医療崩壊(1)
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

271:卵の名無しさん
08/07/01 17:21:46 Qh/+fABl0
殺意や故意ではない「医療事故」への対応
日本の医療崩壊(2)
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

272:卵の名無しさん
08/07/03 16:10:54 CFI6ElTd0
医師不足(3)~新医師確保総合対策の問題点
URLリンク(www.222.co.jp)


273:卵の名無しさん
08/07/03 16:18:01 JfbQvr8L0
こっちに貼るのが正しかったかな

URLリンク(blog.dandoweb.com)

ブログ読んでる人に喧嘩売ってないか?


274:卵の名無しさん
08/07/03 17:07:55 meyK153q0
加藤の逮捕は至極当然の処置。20代の未来ある女性を、無限の未来のあった赤ちゃんを殺した殺人医者です。
医者不信・医療不信

URLリンク(iryoufushin.blog50.fc2.com)


よくぞ警察は逮捕に踏み切ってくれたと思います。
その後の遺族に対する医者のバッシングはひどいものだと聞いています。
「お前がいなければ全国の産婦人科の医療崩壊はなかった」って。
愛する妻と生まれてくるはずだった子供を失った遺族が受けるべき報いでしょうか?
今も遺族は折れることなく加藤被告の有罪を信じている事が幸いです。
そもそも全国の医者が遺族をバッシングできるって事は個人情報を漏らした医者が福島の大学の医局で有ったって事です。
これについても捜査する事を切に希望します。


275:卵の名無しさん
08/07/03 17:13:10 JfbQvr8L0
>>274
こういうときにはブログの最後には
「中傷の意図はありません」ってかいておかないと名誉毀損で訴えられるのに.

276:卵の名無しさん
08/07/03 17:16:31 oATCidwv0
いいんじゃね?こういうブログも

こういう人の無理解によって医師が去る、の見本にさせてもらえるし
被害者にさせてもらえるし

277:卵の名無しさん
08/07/03 19:21:49 huSGczIL0
>>274
時々、医者批判で荒れるときがあるけど、こういう輩がこの板に来て書いているのかな。

278:卵の名無しさん
08/07/03 20:32:40 Bw8IdFJi0
>>273を見てみたがこんな感じか
誰かブックマークにいれて適当に回してみてんじゃねーの

2008/07/03 12:02:13 ・2008/07/03 12:02:06 ・2008/07/03 12:02:01 ・2008/07/03 12:01:56 ・2008/07/03 12:01:50 ・2008/07/03 12:01:33 ・2008/07/03 11:59:26 ・

2008/07/03 9:32:21 ・2008/07/03 9:32:08 ・

2008/07/02 17:35:59 ・2008/07/02 17:35:48 ・2008/07/02 17:35:42 ・2008/07/02 17:35:38 ・

2008/07/02 14:01:36 ・

2008/07/02 11:47:01 ・2008/07/02 11:46:47 ・2008/07/02 11:46:43 ・

2008/07/01 8:54:40 ・2008/07/01 8:54:38 ・2008/07/01 8:54:30 ・2008/07/01 8:47:48 ・2008/07/01 8:47:41 ・2008/07/01 8:47:25 ・2008/07/01 8:47:21 ・

2008/07/01 8:47:18 ・2008/07/01 8:47:10 ・

2008/06/30 22:21:24 ・2008/06/30 22:21:23 ・2008/06/30 22:21:09 ・2008/06/30 22:21:05 ・2008/06/30 22:21:02 ・2008/06/30 21:01:53 ・

2008/06/30 10:06:09 ・2008/06/30 10:05:34 ・2008/06/30 9:57:34 ・2008/06/30 9:57:26 ・2008/06/30 9:57:23 ・2008/06/30 9:57:21 ・

2008/06/28 23:58:45 ・2008/06/28 23:58:41 ・2008/06/28 23:58:38 ・

2008/06/28 16:46:02 ・2008/06/28 16:46:02 ・2008/06/28 16:45:33 ・2008/06/28 16:45:29 ・2008/06/28 16:45:27 ・

2008/06/26 13:45:18 ・


279:卵の名無しさん
08/07/03 22:18:11 IFZTbZse0
>>274
これ思い出したけどブログ主は違う人なのかな?
URLリンク(iryoumiss.blog85.fc2.com)

280:卵の名無しさん
08/07/04 00:38:51 wvyEowi70
>>273

削除しやがったぜwww

281:卵の名無しさん
08/07/04 01:01:35 D6M68Ph40
google toolbar用 魚拓ボタン
URLリンク(kanapie.es.land.to)

282:卵の名無しさん
08/07/04 01:48:15 ixajdNSk0
救急病院たらいまわし!
URLリンク(bplus.blog3.fc2.com)

全ての病院がそうだとは思いたくありませんが日本の救急医療は
間違った方向にすすんでいるのではないかと心配になります。
もちろん病院のだけに問題があるわけでは無いと思いますが・・・


283:卵の名無しさん
08/07/04 02:07:23 ixajdNSk0
ER
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

日本の医療、あらゆる問題が噴出しているようだ。
先日、救急医療での問題点をTVでとりあげていたが、
なんと救急車が病院にたらいまわしされ(40箇所くらいだったかな)
急患が死亡したそうである。

病院側も、キャパがない、あるいは、医者がいない、
というケースもあるんだろうけど・・・
あのさぁ・・・
例えば、道で突然倒れた人がいるとする。
よほど非道独的でない限り、素人だって、何とかしようとするよね。
それを・・・何もしない、ってのは犯罪ではないかね??

不作為による殺人(上記のケース)にあたらんのかね??

どうすれば、いいのか??
各病院、経営が大変、という話はよく聞く。
でもね、
それを解消しようと、私がネタにした「差額ベッド」で稼ごうとしたりする
悪徳?もでて来るのよwww

いっそのこと、医者=公務員、にしたらどうかね??
病院はすべてお国経営。
弁護士のように私人にしてしまうから、
営利を追求するんじゃない??
それは、儲からないことはやらない、というスタンスとなり、
貧乏くじはひきたくない=患者受け入れ拒否、になるんじゃないの??

それを実行して赤字になろうが、いいんじゃないかな。
きっと誰も「税金の無駄」とは言わない。

284:卵の名無しさん
08/07/04 02:13:09 ixajdNSk0
やっぱりたらい回しってあるのね
URLリンク(ameblo.jp)

救急当番医の病院2ケ所に断られ、ワタシの住んでる市の救急病院にも断られ…
隣の市に大きな総合病院があるのですが、その病院の分院がやっと受け入れてくれたそうです。

受け入れ断りの理由はみんな『重症患者が居る為』

受け入れができないなんて、なんの為の当番医?なんの為の救急病院?
自分の病院にかかってる患者じゃなきゃ診ないって考えが見え見えです

ワタシは特に命に別状があった訳ではなかったし、救急車の中で寝てる内に
手の痺れなどはおさまってきてウトウトしてた程度だったから良いけど

これが本当に命に関わる怪我や病気だったら?

こんな病院の現状を目の当たりにしました

救われたのは受け入れてくれた病院が、どこの病院がどんな理由で
受け入れ拒否したか?と細かく聞いてくれて、話をすると言ってくれた事

これだけ報道されてるにも関わらず平気で受け入れ拒否をする病院が存在する事にビックリしました

人の命を扱う仕事なんだから、きちんと責任を持ってほしいと思いました

285:卵の名無しさん
08/07/04 10:33:00 2WKPFEkl0
>>284
コメントワロスwww

■実際に
たらい回しにされて亡くなった方も多いですよね。
親戚が開業医なんですが、総合病院で受け入れてもらえなかった患者さんが最後に個人の医院の親戚の打ちに連絡してきました。
その時も「お酒が入ってますけど。。。」とか言って断ろうとしてるのをそばでみていたこともあります。実際叔父はお酒を飲んでましたけどねf(^_^;
本当に大事故が起きて、てんてこ舞いというなら仕方ないかもしれませんが、そうじゃないことがほとんど。
医者として、平気で患者の受け入れを断れる神経が信じられません。

医者には医者の言い分もあるかもしれませんけどね。
BOOちん 2008-05-05 22:35:56

■無題
数年前に次女が足をくじいて足首が腫れたことあったんです。
夜中だったので、近所の総合病院に電話をしました。
当時まだ5歳くらいだったので、大泣きして可愛そうでした。
電話の向こうでは専門医がいないので・・・と断ってきました。
そこを何とか・・・とお願いしてもダメの一点張り!
頭に来たので、「テメェー!潰すぞ!コラー!」
この一声で、診てもらえることになりました^^
結局、じん帯断裂でした。
最後に言ってやりましたよ。「やれば出来るじゃねぇか・・・」
「ヤクザ映画」観とくもんですね(;^_^A アセアセ・・・
銀メダル 2008-05-05 23:19:44

286:卵の名無しさん
08/07/04 13:10:47 YK2QZ6fT0
疲れきった医療関係者の顔が映す「医者不足」
救急病院で実感した大問題
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

287:困っている患者
08/07/04 13:31:15 RhPDZ6XG0
 今日、徳州会病院に行ったら、医者から「ここは総合病院でどんな
検査でも出来る機械がある。あなたのような成人病は、町医者にでも
見てもらってください。ここでは診察できません。」と断られてしま
った。病院がいくらあっても診察拒否する病院なら、ない方がましで
すよ。

288:卵の名無しさん
08/07/04 14:06:24 iCGPIFJQ0
>284
何人か突撃した?
限定記事にしやがったみたいだが



289:卵の名無しさん
08/07/05 09:31:51 e4O7Ez0D0
>>273
大学病院の医師って、実はとても暇だった?
2008.07.03 Thursday ネット 

(注=ここにあったエントリーは、まとめて何件もコメントを書いて没にされた方への警告です。
他の方には関係ありませんから、ここではコメント類は受け付けませんし、エントリーは1日だけの公開に止めました。
あれだけの情報があれば「is102.hosp.tohoku.ac.jp」管理者は個人端末に容易にたどり着けるでしょうから、
Googleキャッシュが出来ていないことを確認したうえで非公開にしました。
魚拓をとるような愚かなことをしている人がいれば、可哀想ですから潰してあげてくださいね。
「素っ頓狂」なヒマ人が多いものです)





290:卵の名無しさん
08/07/05 09:54:12 GhBCagFd0
>>289
魚拓とった奴はいないの?
同級生で弁護士になった奴が、「弁護士は性格異常が多い」と言ってたけど、納得。

291:卵の名無しさん
08/07/05 10:32:37 42TrL23W0
>>278
ぐらいの訪問頻度だよ
あれ、数は多いけどリロードとかコメント欄開いたらそれだけでカウントされるんじゃないのか?
という気がするんだが
一日一回とか、7月3日とか2日は3回?見てるみたいだが
それで晒されるほど暇とか書いてんのもおかしくね?

292:卵の名無しさん
08/07/05 10:40:51 H3ynu2lw0
>>290
URLリンク(s02.megalodon.jp)

大学からのアクセスできるのは雇用されている勤務医という認識しかないらしいよ。
パワハラ・アカハラ:金払って働かされている大学院生や研究生の存在は頭にないらしい。

293:卵の名無しさん
08/07/05 10:44:26 GhBCagFd0
>>292
ありがとう。
このブログ主が一番暇人に思えてしまいますね。

294:卵の名無しさん
08/07/05 10:44:54 0y6Wxq4L0
☆医療問題を注視しる!その5 医療報道☆
URLリンク(www.geocities.jp)

久々の更新です。相変わらずGJ!!

295:卵の名無しさん
08/07/05 11:00:24 42TrL23W0
というよりこの程度の訪問回数で
まるでものすごい突撃をしたみたいにいってるほうがまずいんじゃないの?

前の記事を残して「これだけ訪問した」とかいうならまだ検証できても
一日2、3回回って悪いことをしたように書かれるんじゃ…
普通に見た人がまるで毎日何十回もアタックしたみたいに思うぞこれは
関係者は怒るべし

296:卵の名無しさん
08/07/06 18:21:32 9jklmFTY0
URLリンク(matuchan.blog.ocn.ne.jp)

夜間の緊急医療が出来ないような病院なら救急病院の指定をこの際総て取り消すべきです。
救急医療に尽くし、日夜頑張って良い救急指定の病院もに迷惑です。
大阪府の総ての救急指定の病院が悪いとは言えませんが。

受け入れを拒否されたら、泣き寝入りすることは有りません。
その病院を告訴し、患者の人道的な責任を放棄した「医療責任」を追及すべきです。
『患者の命』を見捨てるような病院なら日本の医療機関の病院として
全く価値は有りませんし、存在価値も有りません。

厚生労働省は、受け入れ拒否した病院名も公表し、病院の廃止も含め
厳しい行政処分をすべきです。

受け入れを拒否した病院関係者は、『患者の命』を何と考えているのでしょうか。
「人の命」の大切さを考え見て下さい。
人間性の無いお医者さんでは、患者の命は救えません。
病院の責任者は、患者への『人権意識』も無いのでしょうか。
病院側は、『人の命』を救うと言う医療関係者としての『使命感』が
欠如している年かいいようが有りません。


297:卵の名無しさん
08/07/07 13:22:31 MR5PFJJq0
医者不信・医療不信
最近「医師不足」という言葉が世間を蹂躙し、その言葉に便乗して医者は給料つり上げなどやりたい放題です。。
もはや「聖職」という言葉は死語と化しました。
そんな偉そうにふんぞり返る医者を検証・批判していきます。
URLリンク(iryoufushin.blog50.fc2.com)


298:卵の名無しさん
08/07/07 15:51:57 h/1eOT6/0
>>297

き○りに似てるな

299:卵の名無しさん
08/07/09 10:20:22 KhJPNaZy0
外国人看護師の受け入れ条件はハードルが高すぎ
いざという時に来てくれなくなるのでは?
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

300:卵の名無しさん
08/07/09 17:49:29 aueERZzS0
>>296
一切句読点がない低脳そのものの書き込み
携帯脳だな

301:卵の名無しさん
08/07/11 12:46:52 WDyCo9dl0
このように某blogにあったのだが、どこのblogのコメント?
---
ある超有名ブログでのコメント
> 先生のところは助産師の募集はしていますか?
>もししているなら、かなり興味があります。
>転職を考えていますが、私のように何でも出来るベテランにふさわしい所を
>探していました。後輩や学生の指導にも私は結構定評があるらしいです。
>よろしくお願いします。
---

302:卵の名無しさん
08/07/11 13:09:01 11IFmgp/0
>>297
ここまでコンプだと、すがすがしいねW

303:卵の名無しさん
08/07/13 22:37:41 JJsRg4El0
>>297
リンク先は私怨系なのかな。医学部落ちの。

304:卵の名無しさん
08/07/15 08:27:47 KBr6s9KZ0
救急車をタクシー代わりにするのは、市民だけ?
URLリンク(news.ameba.jp)

305:卵の名無しさん
08/07/17 17:05:28 Sm0J6nmu0
医療問題は待ったなし!!
URLリンク(www.222.co.jp)

306:卵の名無しさん
08/08/01 20:50:53 EiVmKEUg0
病院も結構進化しているものですね
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)

307:卵の名無しさん
08/08/08 01:11:08 Wa3HLqnR0
どないなっとんねん!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

「奈良妊婦死産問題」~「仙台市、受け入れ拒否38人 10代妊婦、最多の17回断られ」

これはないよ!

ただでさえ、産婆さんを資格制度にしておいているだから、
産婦人科医がリスクを背負いたくないから、断わるっていうのはダメだ!

今すぐ医者辞めます!って辞表かけ!

医者っていうのは、リスク背負ってナンボやろ?
”裁判が怖いから”とか言って患者と向き合えるのか?って言いたいよね。

こういう発言とか聞いていると日本の医者全員が
皆そういう感じなのかな?って思うし、病院にも行けないし、
診察する医者も信用できないよ。

っていうか、リスク背負えないって考えられない。
誰でもそれを背負っていて・・・確かに命に関わらないかもしれなけどさ、

それをやらなかったら、何も進まないって!

308:卵の名無しさん
08/08/09 20:29:15 jh9ZQphe0
誰が考えても「人殺し」じゃないのかな?
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/gkpcc873/41325395.html

奈良の「たらい回し殺人」(敢えて、この表現をします)ですね。
これはもう立派な「殺人」だと思います、受け入れ拒否をした全病院の名前を公開した上で
その受け入れ拒否理由を述べさせるのが、まずは必要か、と思います。
それから「仮眠」した担当医も晒して、まずは「何故そうしたのか」という回答を
本人から直接、述べさせるのが筋かもしれません。
今の段階でも十二分にこの医師が「人間失格」である事は判りますが、
コイツもそれなりに云いたい事があるかもしれませんからね。
ただし、決してコイツを「雲隠れ」させるような事をさせては駄目だと思います。

309:卵の名無しさん
08/08/09 20:50:03 gFxD7SE90
二年とか前のブログ記事に書きこみにいくやつって何考えてんだ?

310:卵の名無しさん
08/08/09 21:20:45 Thy6qVNr0
ある意味宣伝だろ。

ただ、そういうDQNブログの意見をぶったたきたくなる気持ちはよくわかる。

311:卵の名無しさん
08/08/09 21:29:58 gFxD7SE90
気持ちが分かるなら何をしてもいいということですね分かりま…せんよさすがに

312:卵の名無しさん
08/08/12 09:25:16 JJb4WJls0
ま、“したくともできん”っつうことがこの世にはゴマンとあることを知らなくとも生きていける日本って
素晴らしいよね。

313:卵の名無しさん
08/08/16 14:20:35 8d4xxaTN0
URLリンク(sokonisonnzaisuru.blog23.fc2.com)
燃えあがってますなあ

314:卵の名無しさん
08/08/16 17:13:02 D9tjaR/J0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

315:卵の名無しさん
08/08/18 21:22:23 G2P0BFA50
子供を産むということ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/kick12012000/25705372.html

最近の病院はひどいね。
おかんが私を産んだとき、みんな祝福してくれたらしい。
だから言うんじゃないけど、子供を産むときくらいは赤の他人でも一生懸命、やろうよ。
今の若い医学部の人は医者になるのを金儲けと割り切る人も多いんだけど、それは間違っている。
命の誕生を見守る、聖なるお仕事、それが産婦人科じゃないの?
やってよ。ねえ、やってよ。

316:卵の名無しさん
08/08/19 12:55:52 hD/B9Kqp0
>やってよ。ねえ、やってよ。
やだ

317:卵の名無しさん
08/08/20 17:07:42 N7Cq7QgV0
情けない理由
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/miyuna928/42759520.html

産婦人科が少なくなっています。これは福島県立大野病院で2004年、帝王切開中の妊婦が失血死し、
その担当医が業務上過失致死罪などに問われた事件の裁判が発端といってもいい。

これにより、気の小さい、そして無責任、自分勝手で、嘘偽り、腕に自信がない、
裏がある医師は次々と産婦人科を離れたり、外科医を離れたりしている。

これじょあ、いままでどれだけ医療ミスを隠してきたかが伺えてしまう。
ミスをするのは人間だからしかたがないことだが、それを隠そうとしちゃりするから
医療という現場が腐ったイメージを植えつけられる。

腕に自信がないからやめるというのであれば納得がいくが、
刑事告発されたくないからやめるという浅はかで、くだらない理由はどうかと思いますね。
その結果、病院のたらい回しで多くの患者が苦しんでいます。

この福島県立大野病院の事件はいうまでもなく、当たり前の刑事裁判だと思います。

通常こういった裁判は民事で争われることが多いみたいですが、それはおかしい。

事をすり替えてみればわかる。たとえば、車での死亡事故を起こしたとき、
これも同じく業務上過失致死罪に問われる。事故を起こそうとして起こす人はいない。
酒を飲んで運転するクズ以外はね。それと同じで、普通に運転していても
何が起きるのかがわからない。突然事故に遭う。それと同じだと思う。

いつもと同じ手術だが、なんらかの判断ミスで、事故に遭う。起きたことは事実なのだから、
きちんと認めて、自分の利益のことではなく、
亡くなった患者のこと、その家族のことを考えて裁判に臨むべきだ。

医者というのは今度医者を続けられるかどうかしか考えていない。
患者のことよりも今後の自分。情けないですねぇ・・・

318:卵の名無しさん
08/08/20 19:31:50 N7Cq7QgV0
ノチクマブログ 福島・大野病院医療事故:帝王切開判決 無罪に医師、安堵 女性の父、目閉じ
URLリンク(notikuma.bl)●g74.fc2.com/blog-entry-437.html

あんまりヒドい事故?事件なので書きます。

帝王切開で母親を死なせた事件で、
過失はなかったと医者は無罪になりました。

帝王切開するって事は、難産だったわけで、
患者への危険もあり、その事で罪が問われると
医師不足の上に更に医者を目指す人が減るって事と、
リスクが高くなって帝王切開ができなくなるとニュースで医者が言ってました。

故意ではなかったし、過失はなかったと無罪になったが、
俺はそれは違うと思う。

俺の意見として、
結果として患者は死んでるわけで、
そこで無罪とすると、患者は死んで当然の状態だったって事になり、
同時に、その状況になったら医者は患者を救う技術がないと言っている判決になった事になる。

そんな危険な状況なのは帝王切開を決める前にわかっていた事だと思うし、
それ相応の技術を持つ医者と、設備のある病院で手術を行うべきだったはず。

今回の事件は急を要する手術でもなかったのにもかかわらず、
患者を殺すまでに至った医者と、手術方法に問題があったと俺は感じ、
有罪ってゆうか、患者への償いは行って当然の事件だと感じた。

人を救えなくて何が医者だと。
患者を殺しても無罪だから殺していいと思われては困る。

319:卵の名無しさん
08/08/20 21:29:12 yH9vB6NA0
大淀病院の一件で、香ばしいブログ記事が大量だな。

320:卵の名無しさん
08/08/20 22:19:32 N7Cq7QgV0
ゾッとするよね! - 料理が趣味になっていた(@_@;) ついでにその他の趣味も公開! - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/rosemary1998jp/56320449.html

そりゃ~~~~あんたは、無罪になったからホッとするだろうけど・・・・
こっちからするとゾッとするよ!

と言うより、あんたが現場復帰したら怖くて担当医になって欲しくないよね(女性の立場から言えば)
こんな奴に、帝王切開なんぞされたら殺される可能性が高いじゃん!

医者って、事故を起こしても免許剥奪されないし、
何もなかったかのような顔で普通に現場復帰する事自体信じられないよね。

321:卵の名無しさん
08/08/20 23:00:26 vVKXCKyR0
>320
速攻で記事消しか。
曝されて消すんなら最初から書くなと。

322:卵の名無しさん
08/08/20 23:01:51 2i248oxJ0
>321
魚拓ないの?


323:卵の名無しさん
08/08/20 23:23:47 N7Cq7QgV0
医療ミス……この国の『先生』と呼ばれる人々へ - 才能賛歌 - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/mokomokopuraza/490345.html

考えてもみろ、人が1人死んでいるのだ!

術前に被害者の家族に、

『こういう状況でこういう手術を行います。この作業を行う際に
 こういう危険が伴いますが、それはどうしても必要なことで、、、、、』

と、説明は行われたのであろうか?

術前に予期できなければ、術後に、

『こういう状況に陥り、力を尽くしましたが対応不可能でした』

と、納得が生まれるまでの説明は行われたのであろうか?

そこを隠蔽したからこそ、今回の逮捕や裁判は起きたのではないのだろうか?
隠蔽じゃないにしても、納得できないにきまっている親族の痛みを、
この医師や病院がもう少し理解しようとすれば、歩み寄ることはできたはずだ!
何度でも誠意を持って説明をし、嘘偽りのない報告をする。
それは行われたのだろうか?医者と患者側ではなく、人と人としてだ。

『逮捕!?馬鹿な!!』

となってる時点で、もう感覚がおかしい。
何度も言うが、1人の人間が亡くなっているのである。

324:卵の名無しさん
08/08/21 08:13:57 dLMeHJjE0
医者は無罪であっても無実ではない。と・思う(加藤医師) - エンターテインメントappare_ryoma - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yaho)●.co.jp/saitaniya_ryoma/15522104.html

28、9歳の女性であれば、十分に体力があった。
子宮摘出手術を選ぶことは、医者の役目でもあると思う。(中に胎児が居るので、相当手間ですが)

『慌てる医者は、貰いが少ない。』

警察のレベルでは、医者に勝てなかったことだろう。
この無罪は、更にアホ、ヘボ医者を のさばらせる だけ。
警察組織を作り直す。(検察も含め、医療事件解明組織を発足させるべきだとも思う。)

「ほっとした。裁判所は真剣に審議し、きちんとした判断をしてもらった」

”ほっ” としているようでは、先が思いやられる。

まともな医師ならば、こう言う

『裁判では勝たせて頂きましたが、今後、このような死亡事件(事故)が起きないように、
更に医療、医者としての技量、人格向上の鍛練に励みます。』

”医者ならば、最優先で守られる。”と思っているなら、大間違い。

例え、産科診療を止める医院や医者が増えても、まともな助産婦さん(お産婆さん)や、
看護士さん、国外で医者だった人、下手な医者より医者な人は沢山いる。

不安を煽ることで、医者を神格化しようとするならば、敢えて、医療を拒否することもできる。

この医者は、訴えられた時点で、既に、人間としては敗訴しているようなもの。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch