つぶれかけのクリニック【歯科篇】Part95at HOSP
つぶれかけのクリニック【歯科篇】Part95 - 暇つぶし2ch271:卵の名無しさん
08/02/08 18:50:26 bZugeDee0
点数はとらないよ

272:卵の名無しさん
08/02/08 19:31:41 nHc02/fB0
予約なしで来るんでしょ。
そんな奴うちにも来るよ。
3時間ぐらい待たせてやったら、怒って帰ったよ。もう二度とこないだとさ。
それ狙ってたんですよって感じ。

273:卵の名無しさん
08/02/08 19:44:15 FSnb2vfI0
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

URLリンク(www.nikkansports.com)

そういう事はあったが、合意の上だった。しかし不思議にも怪我がなかった。
流れではお金の折り合いが付かずに訴えられたんだろ。
次は、和解、取り下げと来て、計画通り。

結局、美人局。

274:卵の名無しさん
08/02/08 20:02:34 Tc53eVRK0
美人局じゃないだろ
男は出てきてないんだから
19歳無職なんか連れ込むからそんなことになる

275:卵の名無しさん
08/02/08 20:19:09 B1EkoRIy0
院長なのか?

276:卵の名無しさん
08/02/08 20:23:11 X74SpJ6m0
流石に この歯科医院は潰れるだろ

277:卵の名無しさん
08/02/08 20:50:58 B1EkoRIy0
238が言ってるでしょ。
患者はそんなこと気にせずガンガン来てると。
やられようが、やろうが関係ない!

278:208
08/02/08 21:07:02 jEfnvgob0
>>247

わざわざお礼のレスなんて、律儀な方だ。

あなたのかかりつけ医は良心的な良い先生ですよ、きっと。
長いお付き合いをされると良いでしょう。

279:卵の名無しさん
08/02/08 22:19:59 Rm8iDqgF0
>>274
今時の女は強いんだな。

280:卵の名無しさん
08/02/08 23:08:07 muxxrjSP0
11月から患者が急激に減少した。まわりに新規開業は一件もないし、リニューアル
した医院もない。評判が落ちたとも思えない。患者数が増える見込みは、……なさそうだ。
いったい何が原因だ?
石油や食品の値上がり? 寒い日が多いから? 
一時的な落ち込みで終わればいいのだが、眠れぬ夜もあってつらい。

281:卵の名無しさん
08/02/08 23:09:54 o5ttPkw70
私立も国立も喧嘩すんな。歯医者のたった一万や二万人が新だって
日本はちっとも困らない。代わりはいくらでもいるしなW
というわけで富裕層相手のウハ栗以外は国立も私立も安心してSINEYA

282:卵の名無しさん
08/02/08 23:12:26 GDpb31m90
もう資源が枯渇したのですよ。
資源なき産業は滅びるのみ。

かつて石油が石炭に変わったように。
炭鉱夫はどこ行った??


283:卵の名無しさん
08/02/08 23:21:25 LrmciqnZ0
先日、整備会だったが平均点を下げるためか件数だけは
多いところが大多数である。おれの推測だが件数の1割
は架空の可能性が高いと思う。

284:卵の名無しさん
08/02/08 23:57:22 cNBDjSUN0
>>280
減るときはそんなものだ
徐々に減る場合もあるが、ある時がくんと来る

波があるからまた少し盛り返すが、ここから
断続的に対策を講じなければなりません

いつも変化してないといけないと
俺は今ではよく分かります

285:卵の名無しさん
08/02/09 00:10:50 ZnGLUhhx0
>>284
対策とは?

286:卵の名無しさん
08/02/09 00:23:46 T+YM0ijO0
それは様々でしょ
特色を強調したり、トークを頑張ったり、改装、スタッフ・・・
とにかく伝統工芸じゃないんだから、昨日ウケたことを
やり続けるだけじゃだめなようだね
とにかく、自分で探し出すしかない、コンサルに頼ったらアウト

287:卵の名無しさん
08/02/09 00:24:00 8lK7uSrp0
対策1 まずはレントゲンデジタル化と口腔内写真(今更ですが、まだのとこ
    ろもあるようです)
対策2 院内に自費価格表とそれぞれの写真もしくはサンプルを必ず患者の
    目に止まるところに置く。
対策3 インプラント可能な環境を整える(自分が出来なくても専門医に
    来て貰える様にしておく)
対策4 5年に一度はチェアの貼り替え(色を必ず変えること。そうしないと
    患者はきれいにしたことが判らない)と壁紙の貼り替え。
対策5 自費メニューは極力種類を多くする。(保険患者だった人も保険の
    上に何種類もあれば保険のカブセが恥ずかしくなり自費へ替わる)

対策6  

288:卵の名無しさん
08/02/09 00:28:12 SRtz4LsrO
初診久しぶりに来たけど交通事故でハセツ。やったことないんだが自賠責はとりあえず患者から全額もらっておけばいいのかなぁ。わかるひと教えてください。

289:卵の名無しさん
08/02/09 00:28:55 T+YM0ijO0
287みたいなことが産猿的、発想、よくあるのはこれに+日曜診療
でも地域によってはこれやると患者が遠のくこともある
頑張れば頑張るほど、自費は少し増えるが患者が減るってね

そういうことで

290:卵の名無しさん
08/02/09 00:30:19 jQQekXEJ0
TEKの点数をとれるようにしてTEK点数を定着させ、そして将来、保険から
補綴を外す国の政策・・・

291:卵の名無しさん
08/02/09 00:32:21 T+YM0ijO0
>>288
初診でいったん全額もらって、次回までに保険の担当者と連絡を取る
というか連絡をもらう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch