09/11/29 18:21:19 uInhk/tu0
↑追記
熱出てきました。現在38.6度。日曜日で病院ありません
119にて病院紹介受けるべきでしょうか。
11/20の検査では新型感染してなかったのおに・・・なんでしょうこの症状は・・・
949:卵の名無しさん
09/11/29 18:35:32 9AsEJNZ70
病院へどうぞ
950:卵の名無しさん
09/11/29 18:36:38 0fpanSZv0
>>946
孤独だね、お前。
951:卵の名無しさん
09/11/29 19:02:28 8oAdYhb/0
>>948
風邪じゃないのかい?もうすぐ明日何だから明日までまてばいいじゃん。
緊急を要するとの判断なら、休日 緊急 診療 住所とかで検索して行ってみれば
いいよ。2ちゃんやれるぐらいだから、明日までもつと思うけど。
952:卵の名無しさん
09/11/29 19:05:36 8oAdYhb/0
>>948
あそうそう、副作用だったね。炎症を抑える点鼻薬だから、使用を止めて問題
ないよ、副作用らしい感じならむしろ止めた方がいいよ。薬に対するアレルギー
かもしれんし。
953:卵の名無しさん
09/11/29 21:47:10 OQJ3p0SAO
>>948
ものが飲み込めないくらい喉が痛いなら、病院受診、抗生剤。
そうでないなら、明日受診でよいでしょ。
コンビニ受診は控えるべし。
954:947 948です
09/11/30 19:11:35 GucKOaXX0
>>951 >>952 >>953 レスありがとうございます。
20時過ぎに熱が39度を超えたので、119で病院紹介してもらって駆け込みました。
空きっ腹に解熱剤2錠と、栄養剤の点滴1時間、新型インフル簡易検査も受け
様子見ってことで10時過ぎに帰宅しました。抗生剤・タミフル・痰切り・解熱・痛み止め処方されました。
インフルでは無いらしいけど、100%Noとは言えないと言われました。
過去にも塗り薬とかで副作用が出た事あるので、点鼻薬は止めてます。
昨夜は空きっ腹で薬飲んだせいか、深夜に何度も吐いたり苦戦しましたが
現在は熱も37度後半で落ち着き、食事も出来るまで回復してきました!
根気よく回復に向けて努力します。 ありがとうございました!
955:卵の名無しさん
09/12/02 13:39:49 /7l7IrymO
20代女です。
先週から39℃台の発熱が続き、はじめは感冒と診断され解熱剤で熱を下げてました。
月曜日に熱が続くため再診。インフルエンザは陰性、レントゲンで右肺に影があり、おそらく肺炎だろうと診断されました。
血液検査はCRP5、WBC8000台
抗生剤点滴と処方され帰宅し翌日からは熱が夜しか出なくなりました。
日中は36℃台、夜になると38℃くらい。
明日また再診なのですがいまの体調なら明日にでも働けそうなのですがまだ休みが必要でしょうか?
956:卵の名無しさん
09/12/02 21:39:40 lPjWbR4M0
>>955
そういうことはかかりつけの医者に聞こうぜ。体調不良で翌日出勤の鉄則と
しては、自分がやれそうなら大丈夫、無理だろうとか絶対これは無理とか
思ったら出勤しても早退コースだから休んだ方がいいかもしれない。
957:卵の名無しさん
09/12/03 01:32:58 O/C3Bw1S0
>>955のような人間って主治医のことを何とも思ってない人間の典型だな
医者のことを薬を処方する人間くらいにしか思っていない。
そのくせ期待した通りの結果にならないと文句をたれるという最低の人間。
頼むからエスタックイブでも飲んで寝てろよ。
958:卵の名無しさん
09/12/05 00:19:47 2jazEG8KP
ああ、ここは医者がやってるスレだからワープアとかにも厳しいんだねぇ。
休み=収入減の人は今のご時世たくさんいるんで察してあげてください。
959:卵の名無しさん
09/12/06 19:02:59 9519zXEE0
35歳男、170 cm / 79 kg、お酒は一合/日、煙草は25歳の時に1日2本ほどを半年吸いました。
(当時の職場での付き合い程度です)
先日人間ドックをうけまして、メタボは想定内だったのですが、
予想もしていなかった、閉塞性肺機能障害との診断を受けました。
今は全く煙草を吸っていないのに、なぜ・・・
肺活量:5.46、予測肺活量:4.04、努力肺活量:5.34、肺活量比:135.1、
1秒量:3.64、1秒率:68.2でした。
この数値は、35歳としてはどうなのでしょうか。
基本的には治らないと聞いて、絶望しております。
今は、全く自覚症状がありませんが、どんどん息苦しくなって、
いずれは、呼吸器が必要となってしまうのでしょうか。
家族や友人にはヘビースモーカーが多いですが(煙の中はそんなに苦でないので)、
間接喫煙でこのような数値になるものでしょうか?
次の土曜に面談を受けに行こうと思いますが、
それまで心配で心配で・・・どなたかご教示ください。
よろしくお願いします。
960:卵の名無しさん
09/12/07 13:24:18 ARHDo1fj0
肺活量が多いから1秒率が低いだけでは。
まあ、きにするな。
961:959
09/12/08 20:42:55 AbPz3CUW0
>>960
どうもありがとうございます。
肺機能障害の疑い、ではなく、肺機能障害を認める、との記載で、
疾患が確定してしまったのかと心配で・・・
肺活量が多すぎる、ということなのでしょうか。
面談はなかなか予約がとれず、19日になりました。
結果が出たらご報告いたします。ありがとうございました。
962:卵の名無しさん
09/12/08 21:03:34 12R+1njl0
アスペルギス症と診断されましたがステロイドが15mg/Dから
減量できません。(呼吸困難が悪化)
基礎疾患に成年発症の喘息はありますがこれまで重大な発作はなく
ジリ貧状態です。
幼少時よりアレルギー性鼻炎あり。
ちなみに臨症症状最悪時のwbc12000(好酸球50%)
プレドニン40mg1w後のwbc9600(降参球2%)
アドバイスよろしくです。
963:卵の名無しさん
09/12/09 00:40:25 k/mcfIlj0
>>962
「アスペルギルス症」で呼吸困難でステロイド使ってるって、ABPA(アレルギー性気管支肺アスペルギルス症)かと
思ったけど、喘息「重大な発作はない」けど「呼吸困難」? 喘息以外の原因で呼吸が苦しいってことですか?
ABPAでなければどんな病態なんだろ? HES(好酸球増多症候群)で、たまたまアスペルが出ただけとか?
もしABPAなら、ステロイドに抗真菌薬(イトリゾールとか)併用するくらい? やってると思うけど。
どちらにせよ、アレルギー体質がすご~く強くて、ステロイドをたくさん使わないと症状を抑えきれない、ということは
まれにあります。プレドニン15mg/dならまあ、しょうがないかなぁ、みたいな感じです。
かわいそうですが、そういう体質で難治性ってことで。(「アレルギー性肉芽腫性血管炎」とか他にも難治の病気があります)
大きなちゃんとした病院で診てもらってるんですよね? なら、そこの先生に詳しく説明してもらって、
病気と付き合っていってください。がんばってください。
964:卵の名無しさん
09/12/09 07:10:04 zHi8bdEI0
>>962
諦めておとなしくステロイドを飲んでください、としか言えないわ。
採血で好酸球が消えてないor増えてる時期に
無理に減量しても病気のコントロール悪くするだけだよ。
965:卵の名無しさん
09/12/10 20:02:17 4IoKiAmu0
40歳台、呼吸器専門医の開業医です。
勤務医時代に経験した症例報告(英語)をRespirology、Internal Medicine
に投稿するも、いずれもReject(泣)。
論文の質が悪いのは百も承知ですが、昔(10年前位)はInternal Medicine
はRejectは皆無だった気が・・・・
捨てるのも勿体ないので、絶対にAcceptされるジャーナルって無いでしょうか?
恥を晒すようで、お恥ずかしいのですが、ご教授願えれば幸いです。
966:卵の名無しさん
09/12/28 15:28:36 +NH0p0A70
気管支の亜区域から先の分岐した気管支の命名法がいまひとつわかりません。
命名の順番があるのはしってますが(上、後ろ、よこ)、内視鏡でみた場合やCTでみた場合のこつ、
みたいなものありましたら、教えてください。
967:卵の名無しさん
09/12/28 17:38:02 QpQZlCYP0
>>966
亜区域支以下、IV次、V次気管支の命名は、上・後・外側優先の原則でi,ii、α,βでいいです。
亜区域支が2分岐してたら、その原則でiとかiiとか(適当に?)付けてるだけ。
実際問題、気管支の命名法で迷うのは区域支、亜区域支の分岐でしょう。
いろいろなバリエーションがあって、ぱっと目では迷うこともしばしばあります。
気管支鏡の本にはいろいろな分岐のパターンが載ってますから、それを見て覚えることです。
それらの分岐パターンの頻度もだいたい知っておくといいです。
その上でBFとかCTとか見て、分岐を立体的にイメージする訓練を繰り返すこと。
たくさんBF、CTを見て、とくにCTを見るときは気管支を追ってみる癖をつけることです。
1cmスライスでは亜区域支以下ははっきり判明しないことも多いですが‥
それが出来てれば、i,iiとかα,βは見当がつくようになると思います。
968:卵の名無しさん
09/12/31 03:37:12 BfZXAz0R0
967さん
BFにてみたばあい、亜区域枝が分岐している場合、実際にかんしを枝にいれてみて、どちらにいくかで命名する
ってことになりますか。それとも、区域枝のときのようなルール(テキストには区域枝のだいたいのパターンがのっていますが)
があるのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
969:卵の名無しさん
09/12/31 18:28:37 B1BbpmJd0
>965
Acta Medica
970:卵の名無しさん
10/01/03 17:05:52 63u4Q0Sd0
>>965
そりゃ質が悪ければ、英文ではどこも取ってくれないよ。
日本語で地元の医師会報に出しなされ。
971:967
10/01/09 01:44:42 l0xOw1+W0
>>968
鉗子入れて気管支の向かってる方向が分かれば、「上後外」の原則で命名、でいいですよ。
ただ、たまたま鉗子が入った気管支以外の分岐枝は分からないわけで、「だいたいのとこ」
って感じですけど。(透視下でファイバーを回しながら鉗子を抜き差しして、いろんな分岐を
確かめようとはしますが、しょせん盲目的でなかなかうまく他の分岐枝には入らないです)
テキストにはBFで見たときの「入口部での」分岐のパターンが載ってますけど、実際には
亜区域枝ですら鉗子を入れてみないと正確には分からないことがしばしばです。
鉗子入れて方向見るのが確実ですが、病変とかなければ適当にabcとか書いちゃいます‥
972:卵の名無しさん
10/01/13 00:06:18 e3gk4J7c0
>971
ありがとうございました