医療崩壊を扇動したマスコミってat HOSP
医療崩壊を扇動したマスコミって - 暇つぶし2ch291:卵の名無しさん
08/03/10 18:24:38 S4QS1czj0

「医師は”悪”だ」

「病院は”悪”だ」

「たらい回し」報道をはじめとして

磨り減るほど働いている医療関係者に対して、

マスコミはメタメタに切り刻むような

非常な報道を続けています。


292:卵の名無しさん
08/03/10 20:45:59 ool1pICy0
そもそも最近あまりにテレビ番組がくだらないので見る気にもならないことについて

293:卵の名無しさん
08/03/10 22:00:35 uEPNP48oO
次週のTVタックル、“医療費高騰に怒り爆発SP”だってさw

294:卵の名無しさん
08/03/10 22:45:55 kUHRlk9k0
人間の行動には、意識的に行うことと、無意識に行うことがあります。

医師は、あらゆる人の命を出来る限り救うべく、全ての患者さんに最高の医療を
提供しようと努めています。

ただ、自分を攻撃する団体(それがマスコミかどうか、私には分かりません)
に属している人に対し、何らかの無意識の力が働く可能性があるかもしれません。
医者も人間ですから、それは当然仕方がありません。

出来る限りマスコミの方にも、最高の医療を提供しようと意識して頑張ります。

295:卵の名無しさん
08/03/10 22:58:18 CBqppSbe0
日本医療崩壊の責任者を挙げていくスレ2
スレリンク(hosp板)l50

団体トップ10

1位 厚生労働省 31票
2位 マスコミ 25票
3位 日本国民 18票
4位 自民党 12票
    日本医師会 12票
6位 司法関係者・法曹 11票
    財務省 11票
8位 経団連・財界 10票
9位 政治家 9票
    DQN患者・家族 9票


296:卵の名無しさん
08/03/10 23:26:15 eq7jPjF5O
糞みたいな医者には死んでほしいけどな、一生懸命頑張ってる医者には負けんでほしい。それと出来る事やったら ゆっくり休ましてあげてほしいわ。頑張ってください

297:卵の名無しさん
08/03/10 23:59:51 XHIu9p2B0
一生懸命すぎて、無理して働いて、若いのに永遠の眠りについてしまう先生も
たまーにいる。

298:卵の名無しさん
08/03/11 00:04:36 5mcJeYzd0
>>294
思わず18ゲージの針で採血してしまったとか?

299:卵の名無しさん
08/03/11 01:30:05 j9HX91qQ0
>>298
まさか。相手がマスコミ人やその家族だからといって、そんなひどい事はしないでしょ。

ただ、自分の利益の為に他人を貶めることを生業とする人が、もしいるとしたら、
貶められた側の人間は、無意識のうちに悔しさを行動で表現することがあるのかもしれません。
あくまでも、そういう可能性があるという話です。

まあ、自業自得ってやつです。別に珍しくも何ともない、社会一般でよくあることです。

300:卵の名無しさん
08/03/11 01:34:43 VoAq2TzzO
ホントだよ一生懸命尽くしてくれてるお医者さんが居るのに
ごく一部の似非医者のせいで医療全体が叩かれるのはおかしな話し

301:卵の名無しさん
08/03/11 01:35:31 gMMYW7ZX0
医者は一回全部死ねばいい。
医者が居ないと人類が成り立たないのなら人類なんてとうの昔に絶滅してる。

302:卵の名無しさん
08/03/11 01:39:08 T1jNO7xB0
>>301
坊やは寝る時間でちゅよ。

303:卵の名無しさん
08/03/11 01:40:45 j9HX91qQ0
>>301
そうですね。

それはそうと、夜更かしは体に良くないから、そろそろ寝たほうがいいですよ。
規則正しい生活は、心身の健康には不可欠ですからね。

おやすみなさい

304:卵の名無しさん
08/03/11 01:45:45 gMMYW7ZX0
>>302-303
オマエモナー

305:卵の名無しさん
08/03/11 05:20:08 hoTYeSGo0
なぜか保健センターに物申す☆
URLリンク(clover1.bl)○g26.fc2.com/?no=1509

夜になってたとはいえ救急病院なんだもん、受け入れてくれるだろうと
高をくくっていたのですが、病院の救急窓口には誰もおらず、
仕方なく聖子ちゃんは熱いAくんを抱きかかえながらその病院に電話…
聖子ちゃん『息子が熱出してて、もう病院の前まで来ているんですが、診ていただけませんか?』
すると…
病院関係者『今は専門医がいないので無理です』
すげなく断られてしまいました☆

…なんでやねん!!!
ここ救急病院やろが!!!!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
仕方なく聖子ちゃんとAくんを自宅まで送り届けたのでした…

…なんで病院の玄関前まで来ている患者を断れるの!!!
専門医がいないったって、熱が出てるくらい誰でも診られるでしょ!!!
本来なら医者はどの科も熟知してるはずなんだから!!!!!
(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ(。д。メ)ゴルァ(゜д゜メ)ゴルァ
聖子ちゃんの前ではあまり態度を変えられなかったのですが、脳内は怒りで沸騰してました☆

ホントに…どんだけ融通利かないんだろう!!!
救急車がたらい回しにされるわけですね…こんな救急医療状態じゃ…(。-`ω´-)

306:卵の名無しさん
08/03/11 06:51:27 A/8l8XSK0
>>291
ミンチになるまでお願いします。

307:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/03/11 08:04:31 H0n/u2Ru0
関係ねえけど

これが普通になっちまうのかねえ?w
URLリンク(captain.jikkyo.org)

308:卵の名無しさん
08/03/11 08:05:01 6SDgLLAJ0
若い外科医が海外に逃げていく--もう1つの医療崩壊
2008年、どうなる日本の医療【第1回】

報酬もはるかに高い。米ピッツバーグ大学の心臓外科の津久井宏行氏は、「個人的印象からすると、
米国の心臓外科医の労働時間は日本の2分の1から3分の2、年収は2~3倍といった感じ。
単純に数字で評価すると、
心臓外科医としての充実度は日本と比較して3~6倍」としている

必要なのは待遇改善と正当な評価
 医師はそもそも学力優秀な人々である。その中で外科医を志す人はとりわけ活動的で、チャレンジ精神旺盛な人が多い。
医局支配が事実上崩壊した今、自分がより活躍できる可能性がある場を海外に求める外科医が増えるのは、必然的な流れともいえる。
 イチローや松井が大リーグに行くのは野球ファンにとっては寂しいが、僕らはその雄姿を衛星放送を通じてリアルタイムで観ることはできる。
しかし医療はそうはいかない。
 今、国が歪んだ医療制度を正し勤務医の待遇を改善し、学会が旧弊を改めて外科医の技術も正当に評価しなければ、
「外科医療の空洞化」が、日本の医療の根幹を揺るがす大問題になりかねない。

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)



309:卵の名無しさん
08/03/11 08:25:33 Y9Bkls0g0
最近まともな医療番組がありました。再放送がありますので見て下さい。
URLリンク(asahi-newstar.com)

310:卵の名無しさん
08/03/11 09:25:00 c7WmRS7V0
>>307
ねらーTシャツワロタw

311:卵の名無しさん
08/03/11 09:26:11 c7WmRS7V0
>>301
え?人類は過去に何度も絶滅しているんですよ。
今の時代になって医師が登場したので、絶滅を免れていますが。

312:卵の名無しさん
08/03/11 09:35:00 zNDihfot0
中日新聞【コラム】中日春秋 2008年3月11日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 小説や映画、漫画などにはよく「この物語はフィクションです。実在の人物や団体とは一切関係ありません」という趣旨の断りがある。
モデルがいるとき、現実の話と混同されないための配慮でもあろう。テレビドラマになっている人気漫画『Dr.コトー診療所』
(山田貴敏著)の主人公、五島健助にもモデルがいる
▼鹿児島県の薩摩半島の西方約30キロに位置する下甑(しもこしき)島の医師、瀬戸上健二郎さんである。国立病院の外科医長を辞め、
県内で開業準備を進めていた時に依頼があった。当時37歳。半年間の約束で赴任したが、67歳になった今も島の診療所にいる
▼先週末、瀬戸上さんへの感謝祭が開かれた。今春で退職する予定だったが、医師不足の中で後継者が見つからず、
島民らの続投希望に応えることにしたという
▼半年の予定がなぜ30年になったのか。病院の建設用地を確保し、設計図もできあがっていた。最先端の医療から距離を置くことへの
焦りと不安もあったので、島をいつ離れてもおかしくなかった
▼自著の『Dr.瀬戸上の離島診療所日記』では、疑問にこう答えている。島での生活は苦労の方が多いが、年に何回か
<学んだ医学が人様の役に立ったことを実感できる喜び>が増幅される、と。医師は自分1人。
どんな病気にも立ち向かわなければならないからだろう
▼コトーのせりふを借りれば<目の前で死んでいく人を、黙って見てるくらいなら、今すぐ医者をやめるよ!!>という心構えが必要になる。
現実に言える医師が、数え切れないほどいると信じたい。

313:卵の名無しさん
08/03/11 10:09:35 Qhq8SZb30
>▼コトーのせりふを借りれば<目の前で死んでいく人を、黙って見てるくらいなら、今すぐ医者をやめるよ!!>という心構えが必要になる

まさにこの心構えに従って数え切れないほどの医者がやめていってる悪寒w

314:卵の名無しさん
08/03/11 10:20:52 gMMYW7ZX0
>>307
どうせ医者も2ちゃんねらーで笑いこらえながら診てんだからいいだろ。

315:卵の名無しさん
08/03/11 11:27:56 mtXalsUn0
>>313
禿同

>>314
いやいや、哀れみの目で診てるんじゃないの?

316:卵の名無しさん
08/03/11 21:33:57 hoTYeSGo0
重症拒否10回以上が年1000件超=救急搬送実態調査-総務省消防庁
URLリンク(pasha-pasha.jug)●m.jp/?eid=159

なんのための病院?
なんのための救急搬送?
いくら医者不足だといっても、応急処置ぐらいできるでしょ?

317:卵の名無しさん
08/03/11 22:07:11 hoTYeSGo0
救急患者の受け入れ拒否
URLリンク(monsieurtv.jug)●m.jp/?eid=134

消防庁の調査による救急患者の受け入れ拒否の実態を見て、
なんとも恐ろしく情けない気分になった。
特に重症患者の受け入れ拒否の多さには驚く。
たらいまわしの結果亡くなった方は後を立たない。

これは単純に病床の少なさや医者不足といった数字の問題だけではない。
医者の倫理観の低下がこのようなデータとなって現れているとしか思えない。

医師という職業はその資格を得た段階で人の生命を預かっている。
特に救急患者は災害時の患者に対する対応と同じだ。
病院がだめなら開業医が手を尽くすのが当然の行為である。
それができるシステムやネットワークをなぜ構築しないのだろう。

医師会は再診料の値上げに努力するだけでなく、
このような実態に医師としてどう対処するかも協議するべきだ。
これは国や自治体の努力不足だけではない。
大いに医師の姿勢も問われる問題ではないだろうか。

318:卵の名無しさん
08/03/11 22:45:44 hoTYeSGo0
重症拒否10回以上が年1000件超=救急搬送実態調査
URLリンク(kotofx.bl)○g103.fc2.com/blog-entry-42.html

これは気になります。

せっかく救急車が来てくれたのに、受け入れてくれる病院が決まらずたらいまわし。。
その間も患者さんは苦しんでるのに、なにもできない。

救急隊員さんはそんな患者さんを見てるから、一生懸命に探してくれます。

でも、患者さんの苦しむ姿を見ていない病院の関係者は、
「他を当たってくれ」と冷たく言い放つ。

苦しむ姿の患者さんを、それを不安げに心配そうに見つめる家族の方を目の前にしても、
そんなことを言えるのか聞いてみたいです。

枡添さんも問題山積で大変でしょうが、こちらも対策をよろしくお願いします。

319:卵の名無しさん
08/03/12 00:19:30 4sweWLzb0
「Dr.コトーの精神を見習え」か…。
「昔の医者は、もっと奉仕の精神があったのに、今の医者はダメだ」
という風潮が、見事に出来上がってしまったね。

確かに、医師は以前とは変わってしまった。
正確に言うと、医師患者関係における信頼関係が悪化し、関係が悪化した。
医者も患者も、相互に疑心暗鬼になっちゃったから、ギスギスしちゃったんだね。

マスコミさんよ。壊したのは、あなただよ。
売り上げを上げるために面白おかしく書いた記事のせいで、誰も喜べない社会になっちゃった。
すごい影響力だね、マスコミは。
責任取りきれない所まで来ちゃったから、もう後に引けなくなったね。

320:卵の名無しさん
08/03/12 01:14:21 hTS4f9hD0
まあ、Dr.コトーの精神は甑島にしか通用しないだろう。
日本の他のどの地域もすでに「心の僻地」になっており
性善説の医師一人が数十年も職務を全うできる環境は
全くないと断言できる。
ます五味さんのおかげです。

321:卵の名無しさん
08/03/12 01:28:04 yKH42DVX0
 昔の医者には確かに素晴らしい責任感と奉仕の心がありましたよ。
しかしその昔の医者が今の世の中じゃやっていけないといって止めちゃった。
Drコトーのモデルの先生でさえ、あんなこと今の世じゃ無理と言ってる。


322:卵の名無しさん
08/03/12 01:58:35 2585gZ7z0
コトーって、いつも漁民にいじめられてるじゃん。

都合のいいときだけお涙頂戴で先生!とかw

手術失敗しようものなら村民みんなで袋叩きのくせに、よくいうぜ

馬鹿みたいw

323:卵の名無しさん
08/03/12 10:57:32 ORGfNrSS0
超マゾ

324:卵の名無しさん
08/03/12 12:19:01 gvEcOkC90
重症拒否10回以上が年1000件超=救急搬送実態調査-総務省消防庁
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/pichipichiyukko/40545104.html

救急医療のコンビニ化が問題視されているが,なぜ問題視されるのだろうか?

生活スタイルが多様化する中,夜間に受ける医療がなぜ救急なのかがまず判らない。
医療機関が夜普通に開いていれば,私だって利用する。
昼間は仕事が有り,医療機関に行こうとすれば会社を休むか,遅刻或いは早退せねばならない。

多忙な時期にはナカナカこれができない。

たとえば,夜23:00まで開いている医療機関があれば,会社の帰りに寄ることができるのである。
勿論,単なる風邪やちょっとした外科系に因るのだが。

(中略)

医療機関も何らかの方策を施して,夜間や休日に開業するようにすればいいのではないだろうか?

医者が居ない事も問題になっているのであれば,
国公立の大学医学部で奨学金制度を充実させ,その対価として不足している地域へ
たとえば5年や10年(これは長いか?)の勤務を義務付ける。

違約の場合は医師免除はく奪や,極めて多額の違約金を納めさせるようにすればよいのではないだろうか?

これで解決できないものだろうか?

325:卵の名無しさん
08/03/12 15:43:50 HblrHxHe0
北海道新聞:社説 救急搬送 体制整備は待ったなし
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

中国新聞:社説 救急搬送 拒否のない態勢確立を
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)


326:卵の名無しさん
08/03/12 18:10:41 HblrHxHe0
3月12日付 よみうり寸評
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 「夜中、救急車のサイレンを耳にすることがある。だれかが病院へ……大丈夫かなどと思うが、
その救急車が患者にとって安心できるものであってほしい」◆作家・遠藤周作さんがこう書いている。
エッセーの題は「救急車に医師が乗らないふしぎ」。生前、温かい医療を求め続けた作家の素朴な疑問だ
◆これを医師にたずねると「救急車からは医師の待機しているセンターに連絡できる。それによって
応急処置が可能です」という答えがあった。救急車の患者はたいてい一刻を争う病人だ。だから他の車は道をゆずる
◆遠藤さんはその医師の答えで「半分納得したが、半分は疑問が残った」。が、今なら氏の疑問はさらにふくらむだろう。
救急車がどう焦っても、受け入れを断られる事が多い◆全国的に救急車の立ち往生は深刻。宇宙ステーションに
日本の「きぼう」が据えられる時代に、近くの病院へたどりつけない悲劇が起きている。49回も拒否され、
収容に4時間半もかかった例もある◆これが東京のケース。病院の多い都市部で、「きぼう」には遠いこの事態だ。

327:卵の名無しさん
08/03/12 18:21:08 6BenG7EF0
入院中の元日に雑煮のもちをのどに詰まらせ後に死亡したのは、
監視不十分などが原因として、熊本県菊陽町の男性=当時(74)=の
遺族4人が10日までに、熊本赤十字病院(熊本市)を運営する日本赤十字社(東京都港区)に
計約3600万円の損害賠償を求め、熊本地裁に提訴した。

訴状などによると、男性は2006年12月末、糖尿病の合併症の
手術をするために熊本赤十字病院に入院。手術後の翌年1月1日、
朝食で出された雑煮のもちを詰まらせ、一時心肺停止状態となり、
意識不明のまま約1カ月後に死亡した。

もちは直径約4・5センチの丸もちで、男性は入れ歯を外していたため
のみ込もうとしたらしい。食事中は1人で、そばに医師や看護師はいなかったという。

遺族らは「誤ってのどに詰まらせる可能性があったのに、
病院側が監視していなかったのは注意義務違反だ。
発見後すぐにもちを取り出しておらず、適切な救命措置を取ったともいえない」と主張している。

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

328:卵の名無しさん
08/03/12 21:29:41 NRK8FmS70
>>327
年寄りが餅を詰まらせて死ぬ話はよく聞くし、
たしかに、このケースは病院の配慮不足があるな。

正月だからといって、餅は出すべきではない。
そうじゃないと、訴えられて数千万円取られても仕方がない。

329:卵の名無しさん
08/03/12 22:58:06 ORGfNrSS0
未だに餅を出す病院があったことにビックリした。

330:卵の名無しさん
08/03/13 03:07:28 SGXLz6Wn0
救急拒否なら金で釣れ
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/shiratorimn/16630276.html

救急患者の受け入れを拒否する病院が目立って多くなっている。
そのワースト6位を関係機関が発表しているが、受け入れ拒否の理由の多くは、
専門外、医者不在などで、説得力はない。
あるいは患者の入院費用の支払いが不安、という指摘もある。

患者や家族の身になれば、救急隊員は神様、拒否の病院は悪魔に映るだろう。
手遅れで死亡する最悪のケースもあり、病院は無用な恨みを買いかねない。

医者や病院に仁術を説くのも時代遅れではあるし、
安易に救急車を頼む患者側の問題もあるにしても、やはり根本的な解決が求められる。

現行の制度で、受け入れ拒否が頻発するとしたら、やはり制度が悪いということになる。
ではその制度をどう変えたらいいのか。

要するに、救急指定を受けているのだから、拒否の回数によって救急指定を取り消す。
それでは痛くも痒くもないから、受け入れ患者の回数によって、
税負担を軽くするという方法もあるし、あるいは助成金を拠出する方法もある。

つまりは、金で釣るという、あまり誉められた方法ではないにしろ、
それで患者の命が助かるなら、制度を変えるべきだ。

331:卵の名無しさん
08/03/13 03:10:05 lt0FzvCA0
>>330

周回遅れだな。病院は進んで救急指定を返上するのがトレンド。
なぜなら大赤字だから。
金がないと立て直せないことだよ。


332:卵の名無しさん
08/03/13 06:19:19 hsM6WCUVO
医療保険崩壊をさせる。
マスコミの金儲けのために!

333:卵の名無しさん
08/03/13 06:54:03 NcWZfGfcO
制約会社の社員は金が高い

334:卵の名無しさん
08/03/13 08:07:32 rMsEG/Gu0
>>331
これでいい年した爺さんなんだぜ
終わってるよな

335:卵の名無しさん
08/03/13 09:45:02 GKjJ+fMU0
>>329
殺意があったということで有罪でおk。
こんな危機管理のできてない病院異常。

336:卵の名無しさん
08/03/13 12:30:57 WOoXWVFh0
救命医宿直7割「違法」 近畿28施設、時間外扱いせず(朝日新聞)
URLリンク(www.asahi.com)

労基法に違反すると、地元の労働基準監督署が繰り返し改善指導し、
従わない場合は同法違反容疑で書類送検することもある。

大阪労働局は6日、近畿大(大阪府東大阪市)の前人事部長(48)と
法人としての近畿大を労働基準法違反(賃金不払い残業)の疑いで書類送検した。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
(読売新聞)

救急医の労働環境に注目を向け、労働基準法違反で
公的病院をぶっ潰すってことでよいのかな?

337:卵の名無しさん
08/03/13 12:32:55 GKjJ+fMU0
>>336
よいです。
ようやく労働基準法の報道が出されましたね。

338:卵の名無しさん
08/03/13 13:34:32 H4fwNQGe0
博士号取得で謝礼 小倉「当然かな」
URLリンク(www.j-cast.com)

339:卵の名無しさん
08/03/13 13:51:48 bbTjo0yCO
マスコミが書くべきなのは、国民健康保険料を払わないと国民健康保険証が取り上げられる現実とか、妊婦とか重篤度の場合は短期保険証の存在とか、医療費が払えない人たちへの生活保護の申請のしかたとか
このあたりでしょう
未払いによる倒産や医療格差を減らすために

340:卵の名無しさん
08/03/13 14:01:00 bbTjo0yCO
加えて、一次救急、二次救急、三次救急の違い
二次救急や三次救急でコンビニ受診、夜間外来化すると当直医の意味がない
あと、二次救急の当直医の専門外、例えば、脳外科医に盲腸、消化器外科医に心筋梗塞の急患を送り込もうとする救急隊
何で当直医の専門のリスト表とか作らないのかな?
あと、脳、心臓ならスピードも大事、近場の三次とかから当たるとか、今日の当直の先生のご専門はから入るべきだと思う
救急隊がごねているより、当直の先生のご専門は?
このほうが早いし、メールで本日の当直医専門分野一覧を流せばいいのと違うの?

341:卵の名無しさん
08/03/13 18:24:51 SGXLz6Wn0
救急医療について
URLリンク(ma-kun.shineinet.com)

うちの息子のケースで言うと、一年ほど前のことになりますが
息子が昼間学校で頭を打ったらしく、そのときには大事に至らなかったので
そのまま病院にもいかずに帰宅したのですが、夜になってから頭が痛くなったらしく
嫁さんから飲みに言っていた私のところに電話がかかってきて
今日の出来事と今頭が痛いという話を聞いて
電話で段取りをして近くだったので、嫁さんと息子と合流

嫁さんが運転して、私が近くの病院を探して電話をして向うといった
いわば救急車のやってるようなことをしたのですが
最初に電話したのが事故の時なんかによく行く病院
ここはそれじゃすぐ来てくださいということですぐに対応してくれました。

行って状況を話すとそれならCTを撮ったほうがいいでしょうと言うことになったのですが
そこにはCTスキャンがないということで2箇所を紹介されたので、近いほうに電話。

そこは公的な救急病院
ところがここはさっきの病院とはまったく違う対応 何よりも医療関係者が電話に出ない

出たのは守衛、取り次ぐ時にはその守衛を通して話を聞くだけ
その挙句に一杯なので無理だとの答え
だけどもうすぐ近くに来ていたので、そのまま行って電話をしながら玄関口まで行ったら、
守衛は慌てたみたいで扉を蹴り上げて開けさせたら、中は静かなもので大して忙しくなさそう
実際、すぐに対応してくれてCTもすぐに撮ってくれて30分ぐらいですべて終了。
結果的には鼻の炎症で頭が痛いだけのようということ
それにしても私は最初からCTスキャンをしてもらって確認したかっただけ

しかし守衛では何も伝わらない。
昨日のテレビでやっていた人手不足も確かかも知れませんが それだけではないように思います。
逃げてるだけでは何も変わらないですよね そんなことを思いました。

342:卵の名無しさん
08/03/13 19:09:11 O0X8NhRh0
>>341
公的な病院って仲原病院のことかなあ。
ご愁傷さまです。
まあ、このヒトのように公的病院なら何してもいいと思うヒトがいる限り、
医者はみんな逃げ出します。

しかし、扉を蹴り上げるのは異常ですね。
自分ならこわくて診察の前に警察呼びますよ。

343:卵の名無しさん
08/03/13 20:34:02 X73NvhB70
>>341
そうですよね。腹立ちますよね。
救急を受けないなら最初から救急病院ではない。しかも公的病院で。
お医者さんたち待遇に文句あるなら,患者に言うんでなく,勤め先の病院に言ってほしい。
自分の待遇の悪さを客にぶつける仕事って何?
社会性がないというか何というか・・・。


344:卵の名無しさん
08/03/13 20:44:33 CNjhbpWo0
マスコミによる「医者は怠け者で金の亡者だから、締め上げてやればいい」や、
「医者は患者をモルモットのように扱う」みたいに、面白おかしく描かれた報道のお陰で、
国民は「医者なんて、叩かれて当然」と思っているみたい。

これじゃあ、「歴史的事実の捏造」や「反日工作」に引っかかってる隣国人を、笑えないね。
こんなことを続けていたら、自分で自分の首を絞めることになることを、国民はまだ気付かない。

まあ、もういいよ。崩壊でいいよ。
自分の家族や自分は、医者仲間のコネで何とかするから。
医者を叩いた皆さんは、自分で医学書買って自分で治すなり、海外に行くなりして、
好きなように治療すればいいじゃん。

マスコミさんの極端な報道のお陰で、目が覚めたよ。

345:卵の名無しさん
08/03/13 21:52:31 mlletO0RO
↑↑↑
君は吹田市民病院の最低さ知らないんだなあ
阿保かあ

346:卵の名無しさん
08/03/13 22:40:18 10s3hQ6I0
>扉を蹴り上げて

逮捕しろ

347:卵の名無しさん
08/03/13 22:58:40 GTjh0zfjO
権力者は常に、愚民の不満の捌け口を自分たちに向かわないようにしている。
戦前は米英や中国や韓国があった。
今は中国や韓国が反対に日本を国民の捌け口にしている。
日本は敗戦したで中国や韓国や米英を国民の不満の捌け口にできない。
そこで国民の不満の捌け口を医師にしている。
この国は国民の健康も安全も守る気がない。
情けない国。

348:卵の名無しさん
08/03/13 23:00:08 nNO2tFs90
マスコミのおかげで色々勉強になったよ
今まで馬鹿正直に救急車全部受けていたが、断って良いんだと知ったよ
救急隊にはいつもブタつかまされる
便秘で腹痛だって言うから受けたら下血してて腸管裂傷、嘔吐しているからって受けたら泥酔者
息苦しいって言うから受けたら急性心筋梗塞
最近受けた3例がこれ
一般内科医じゃ困るよこういうの、うち外科も循環器もないしさ
でも少し楽になったよ、もうできるだけ受けない
もう疲れた、疲れ果てた、仕事やめることばかり考えてる
眠れないし、抗鬱剤も飲んでるけどよくならない
歳はどんどんとるけど、仕事は年々ハードになる
俺致死的な病気持ってるんだけど、月5回32時間労働、時間外呼び出し多数
こんなに辛いのに、さらに徹底的に叩くマスコミと厚労省、もういいかげんにしてくれ
もう、いいよ

349:卵の名無しさん
08/03/13 23:09:15 GTjh0zfjO

当直は夜勤をしたほうが違反行為。
寝る。


350:卵の名無しさん
08/03/13 23:10:18 EG8gP1aj0

なぜ、さっさと辞めない?
俺は辞めたぞ。

351:卵の名無しさん
08/03/13 23:33:13 oUNN76Yl0
>>348
朝日新聞の編集記者宛に、そういった心の叫びを、客観的に読んでもわかるように
現場の状況を合わせて記述して送ってみてはどうですか。



352:卵の名無しさん
08/03/13 23:33:27 CNjhbpWo0
皮肉なものだね。
「医者に全ての責任をなすりつけよう」とした国策が、
奴隷的労働に洗脳されていた勤務医に、「今の状況は異常だ」と自覚を促してしまった。

マスコミも使って大々的にキャンペーンを組んだけど、全て裏目ですね。
まあ、「常に誤った方を選択してしまう」という、いつもの厚労省のパターンです。

そういう意味では、勤務医への洗脳を解いてくれたマスコミさんには、ある意味感謝かな。

353:卵の名無しさん
08/03/14 00:03:19 RxyYjZMX0
マスコミの目的は日本の社会基盤を破壊し、日本人を殺すこと。
上層部から「殺狗(シャーゴー)」と命じられている。

354:卵の名無しさん
08/03/14 10:41:52 ZSoBZD+V0
何でもいいよ
日本医療は後数年で壊れる
後期高齢者医療制度のせいで今年かもしれない

電気・ガス・水道みたいなもんで
いつでも診てくれる病院は無くなった時にその大切さが分かるんだろ
しかも命・健康・痛み・苦しみが関わる

阿鼻叫喚の地獄絵図はもうすぐくる


355:卵の名無しさん
08/03/14 10:45:06 CbSrkAPg0
いやいや、医療が崩壊したところで何の問題でもないw

医療は社会にとって絶対不可欠なインフラである、この言葉のうそが白日の下にさらされるだけの話だw

356:卵の名無しさん
08/03/14 12:56:06 sKO5YLOS0
意外とテレビと一緒かもね。
いきなりなくなると不安に駆られるけど、しばらくその状態が続くと
別に無くても平気になる。それが当たり前になる。

なにせ、昔は医療なんて一般人の手に届くものじゃなかったしね。

357:卵の名無しさん
08/03/14 13:00:51 snb3KewH0
腹膜炎、心筋梗塞、動脈瘤破裂等、ほっとくと死ぬ病気にかかったら
運が悪かったと思って諦めるしかない昔に戻るだけの事だねw

358:卵の名無しさん
08/03/14 13:44:03 raDaqwECO
厚生労働省は十六日、診療所の再診料(現行七百十円)の引き下げなどを盛り込んだ
二〇〇八年度診療報酬改定の方針案を、中央社会保険医療協議会(中医協)に提示した。

人間の体のトラブル
 1回目 2700円
 2回目以降 570円(開業医は710円)


厚労省 「710円なんて、開業医はボッタクリすぎ!」
医師  「人間は便器以下か。それでいて医療事故の損害賠償は数千万円。やってられません。」



359:卵の名無しさん
08/03/14 15:44:00 xo//5njf0
ほらほら
3周遅れの、悪あがき厨がわいてますよ~
医者をたたけばよくなると思ってる....


~日本の医療政策~医療崩壊を阻止しよう
スレリンク(seiji板)

360:卵の名無しさん
08/03/14 18:18:06 ENqdT6ec0
日本人のメディアリテラシの低さには開いた口が塞がらない

361:卵の名無しさん
08/03/14 21:41:03 LdPWM07d0
なんかブログでの医者叩きが酷くなってないか?
マスコミが医療崩壊についてある程度まともなこと言うようになってきた
と思ってたんだが違うのか?

テレビのニュースがいかに嘘だらけかって事を思い知ってから、テレビ全然見てないんでわからん。

362:卵の名無しさん
08/03/14 21:47:22 bvfv0tGp0
今まで「日本中どこでも、夜も診るのは医者なんだから当然だ。過労死なんか当然だろ」ぐらいに思ってたのが、それが不可能になっていくので激怒してるんだろ。
手術の順番待ちがどんどん長くなっても気付かなかった愚民が、救急車の受け取り先とコンビニ救急の消滅でやっと気付いたんだろ。
小泉時代には、医者版に素人が「開業医をしめあげればいいんだよ。医者をからかって楽しい」「医者なんだから24時間働けよ。当然だろ」とか書き込まれてた。
書き込んだ連中は今後、苦しんでも知らないよ。

363:卵の名無しさん
08/03/15 00:12:03 UmKlro8z0
今後じゃないぞ。もう既に始まってるよ。

364:卵の名無しさん
08/03/15 01:48:03 dPPVBXZj0
>>362
俺はニュー速に同じ内容を書き込んでいたw
ドロッポした後だったから、医療崩壊が楽しみで仕方なかった。
今も反省していないから、ニュー速とか馬鹿のブログに燃料投下するのが人生最大の楽しみ。

365:売国企業マル韓
08/03/15 03:24:18 yBKMb7XJ0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板:461-462番)
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■URLリンク(wannabe.fam.cx)
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】スレリンク(pachij板:324番)
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板:186番)
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート11○○○ 読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板:4-11番)
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板:65番)
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
スレリンク(eco板:1-100番)
マルハン王国の闇URLリンク(jbbs.livedoor.jp)←左右くっつけて→33/1086581896/3-8
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。



366:卵の名無しさん
08/03/15 05:18:31 iScjaIL1O
病院勤務医の報酬を上げるように診療報酬をわずかに上げたと言うが、
診療報酬は総額で下げているので結局病院は減収.
勤務医給料も上がらない.

そして、診療報酬を上げた部分の財源は他の分野の診療報酬減額から、
結局診療報酬下げた分野の医療崩壊が進む.

馬鹿みたい.

というか、厚生労働省はわざと医療崩壊させてる.
診療報酬上げたって道路みたいに特殊法人が潤う訳じゃないから.
なら国民皆保険破滅させて、保険会社に天下ろうという発想.




367:卵の名無しさん
08/03/15 06:25:28 UrZX0Pqv0
もうければ勝ち組

衛生士と一緒に!ツイスターゲーム
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

368:卵の名無しさん
08/03/16 18:07:32 XyMfEYT70
ある意味日経があのようなクズ報道するとは・・・

もう斜め読みでも読む価値のある日本の新聞はないね。

369:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/03/16 19:32:03 fNa6QxyA0
日糞が昔から厨国礼賛やらかして、だまされた中小零細企業が多数出たというのに・・・


370:卵の名無しさん
08/03/16 22:30:39 AKOBxxxL0
読売新聞 編集手帳(コラム) 2008年3月16日

 「医療事故を起こさず、医師賠償責任保険の存在を意識することなく医師としての生涯を送るのが理想であり、
実際これまでの日本においては多くの医師がそうであった」◆数年前、日本医師会の常任理事の方が会の機関紙に
書いていた一節だ。さらに「残念ながら今後の医療環境は明るいものでないことは確かである」と指摘した上で、
医師賠償責任保険に加入すべきだと説いている◆医療訴訟が増加している。産科医の成り手が減っている背景にも
訴訟リスクの高さがある。薬剤師や看護師のための訴訟保険もある。医療ミスに対して金銭的解決を求める患者が増えれば、
個人では負担しきれないから保険に入らざるを得ない◆主に学校の先生を対象にした訴訟保険の加入者も急増中だ。
学校設置者の自治体が保護者から訴えられて敗訴した場合、自治体は先生個人に賠償金を請求することになるからだが、
10年ほど前までは加入者も少なかった◆遠足や運動会、部活動の事故、子ども同士のけんかなど、学校にも危険性が潜んでいる。
「安全への配慮や生徒指導が不十分だった」として訴えられるリスクも高まっている◆この春、使命感に燃えて
医療や教育の現場に立つ若者たちも、示される書類の一つが訴訟保険の勧誘案内という現実に、
仕事の厳しさを知ることになるのだろう。

371:卵の名無しさん
08/03/16 22:38:36 CWONMV7v0
国交省は業界利益確保ため涙ぐましい努力をしているのに対して
厚労相はなぜ医療費を削減することに血眼になっているんですか
大概の省の役人は自分の省の予算もっと取ろうとして頑張っているのになぜ厚労省は
医療費の削減のことばかり考えているんですか 
 変な話 厚労省と財務省の役人の間に利権のやり取りでもあるんですか
どうもよくわかりません

372:卵の名無しさん
08/03/17 10:17:29 1ZrgAIqV0
拘労省<<<他の省庁<<<財務省
というポジションなんでしょう。だから箱物増えて医療費削減。

373:卵の名無しさん
08/03/17 12:46:35 udF61Zsj0
官僚はマスコミを使って世論を操作し姥捨て国家を造りつつある。
「医師のモラルの低下」「若年層の負担の増大」「老人の医療費の増大」etc
官僚は陰に隠れて、国民の不満は医療機関に向くように巧妙に仕組まれている。
この事態を国民に知らしめるには、彼らの予定よりも早く医療を崩壊させて、
ことの深刻さを知ってもらうしかないのではないか。


374:卵の名無しさん
08/03/17 22:08:42 0HbO+f+30
自分が年老いたときに
捨てられないように
捨てられても生きていけるように
今のうちに資産を貯めないとなぁ・・・。

年金だけで生活なんて、まず無理だろうし。

キー局の職員でもない限り。

375:卵の名無しさん
08/03/18 00:37:46 b7cA3nYG0
>>374
1億はたまりそうだけど、2億は無理だなあ。
2億たまったら、リタイア可能だから目標にしたいんだけどね。

年老いたときにお金が無いと捨てられますよ。
国からだけならいいが、子供とかにも余裕で捨てられる。

376:卵の名無しさん
08/03/18 10:02:14 Iaahb5VC0
>>375
自由診療解禁になれば2億程度じゃ生き残れない。
主治医が研修医程度であれば、多分大丈夫だけど。
普通のレベルの医師にかかって、普通の生活を送るならがんばって
10億は準備しないと生きていけないな。

377:卵の名無しさん
08/03/18 10:06:17 CS6uaVDD0
昨日のタケシの番組も素敵な内容だったらしいですねw
マスゴミさんが練りに練った内容だけに間違いはないと思ってガラパゴス見ちゃいましたけど

378:卵の名無しさん
08/03/18 16:07:34 Iaahb5VC0
消火器外科の先生がメタボについて熱く語っていた。
全くの専門外だろうw
武見の腹も出てた。

今のメタボ基準はEBMを無視して素人が勝手に決めちゃったからなー

379:卵の名無しさん
08/03/19 12:44:57 lTltkkWc0
昨日の「TVタックル・医療費高騰に怒り爆発」は少し風向きが変わっていた。
(ゲスト : 萩原誠司、櫻井充、小池晃、南淵明宏、中原英臣)
「救急難民」による危機意識と医師会推薦を受けた武見敬三が落選した事で
選挙を控えた与党の中に危機意識が広がり「後期高齢者医療制度」の見直しと、
産科、小児科、救急救命に、更に補助金を出そうという動きがあるという話と、
野党四党が小泉純一郎の「三位一体の改革」を見直す法案を提出する話だった。
比較的ストレートに厚労省批判が続き「メタボ検診」がやり玉にあがっていた。
医師の技術料や人件費より薬や箱物に金をかけすぎているという主張もあった。

この医療崩壊の底流にあるものは米国でも財務省でもなく厚労省の方針である。
武見医師会に抑えられていた「医療行政の主導権」を厚生省が取り戻そうとした
1983年の「医療費亡国論」(保険局長の吉村仁)始まり小泉選挙で勢いを得た
2005年のシリーズ研究会「医療制度改革」(事務次官辻哲夫)で加速した。
辻哲夫は内閣法制局などを説得してまわり「辻説法」とまで言われた。
彼らの目指すものは医師の権限を弱めて「医療介護行政の主導権」を握り、
更に財政諮問会議等と協力して医療介護サービスに他業種を参加させて
「行財官の連携」で大きなビジネスモデルを作り省益を図ることである。

医者の権限を弱めるために診療報酬の引き下げ、医薬分離、介護保険導入、
中小病院の淘汰、マスコミを使っての世論操作、医療被害者団体と連携、
また医療事故は刑事処罰していなかったものを事務次官会議で変更し逮捕
させるようにして更にぶらさがりマスコミにリークして世論操作をしてきた。

おかしな政策が次々と出てきたのは、御用医者の意見を聞いてやっても所詮、
官僚は医療の素人であり、省益優先の政策では医療崩壊したのは当然である。
医師過剰時代と言っておきながら研修医制度を改悪して医師不足が露呈し。
医局制度を崩壊させて公立病院中心に医師の人事権を握ろうとして失敗した。
その結果、医師の意欲低下、医師の逃散が起こり医療崩壊が進行している。
彼らはまだまだやる気である。明日の医療のために逃散する事をお勧めする。

380:卵の名無しさん
08/03/22 10:07:46 zzGWS32Y0
患者はもう、等価交換で、物事など、手に入って当たり前と思ってる

タダなら、タダで、当たり前
コインなら、コインで、当たり前
仕事なら、カネで、当たり前

医療は、たいして高くもない、カネで、買えて当たり前のものと、
思ってる

その認識を、もう、医者側が、持たないといけない時代らしい

患者とは、顧客、であり、ハレモノ
もう、残念だけど?、たぶん、そう
そんな時代?

患者さんの命のため、とか言っている方が、甘い たぶん

ただ、それだけ

「保身のための、キレイゴト、なのかもしれないけどさぁ」


381:卵の名無しさん
08/03/23 23:12:21 eeVpzUzoO
13 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/03/23(日) 10:20:47 ID:tEV0Hsrt0
日本のマスコミも隠しきれなくなってきたなw

こっちのテレビinフランスじゃ、連日チベット特集だし、何故か台湾特集も増えてるし
ドイツはチベット調査受け入れないならボイコットは当たり前、国交断絶まで言及してるわ
他の国も追随する動きでてるわ、EU全体で提案するかも?って動きも出てるわ
中国大使館の取り囲み、アジア系だけじゃなく地元の白人もどんどん参加してるわ、小学校全体で参加してるとかもあるし
ほとんど暴動に近いし、スポンサーへの風当たりも相当強くなってチャイナフリーとあわせて5輪スポンサーフリーも提案され始めてる

隠せるわけねーだろw

22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/03/23(日) 10:25:51 ID:tEV0Hsrt0
予想だけど、日本のマスコミ、ヨーロッパでのデモ画像とか流してないだろ?
流したらやべーだろーな、小さいとこでも取り囲み2~3000人レベルのデモになっちゃってるしw
ベルリンとかナチとかとダブるみたいですげーみんな過敏に反応してる


382:卵の名無しさん
08/03/23 23:16:27 +TTYAnmCO
産科医が減って 国滅ぶ。

383:卵の名無しさん
08/03/24 09:52:41 bQSKgVK70
厚生労働省は十六日、診療所の再診料(現行七百十円)の引き下げなどを盛り込んだ
二〇〇八年度診療報酬改定の方針案を、中央社会保険医療協議会(中医協)に提示した。

人間の体のトラブル
 1回目 2700円
 2回目以降 570円(開業医は710円)


厚労省 「710円なんて、開業医はボッタクリすぎ!」
医師  「人間は便器以下か。それでいて医療事故の損害賠償は数千万円。やってられません。」


384:卵の名無しさん
08/03/24 13:52:29 UYtvq8Ea0
社会保障国民会議 サービス保障(医療・介護・福祉)分科会(第1回)議事要旨
URLリンク(www.kantei.go.jp)
日時 平成20年2月26日(火)10時01分~12時05分
場所 内閣府3階特別会議室

南委員:読売新聞東京本社編集委員
(略)
 もうひとつ申し上げたいのは、医療現場の切実な状況だ。私どもメディアがあおってきたと言われるので、
こういう場で非常に言いにくいけれども、国民の医療不信というものが何年か前にもう極に達したという印象である。
ところがもっと深刻なことは、現在、医療現場の医療を担っている方々のメディアや、社会に対する不信が深まっている
ということだ。それが急速に大きくなっていて、よく言われる萎縮医療とか、先ほど来指摘のある、やっていられないと
思う方が医療従事者の中にもふえてきた、ということだと思う。本当に悪循環になってしまっている。こういう状況の中で、
今、必要なのはやはり国民にどこまでできるのか、ということをきちんと提示して、議論をすることではないか。
「高福祉・高負担」とか「低福祉・低負担」とかと言うが、どんなに負担しても「ないものは給付できない」わけだから、
本当に具体的な給付の可能性とか限界をきちんと提示した責任のある議論というものが必要なのではないかということを切実に感じている。
 そういう立場でぜひ議論させていただきたいと思う。

385:卵の名無しさん
08/03/24 14:16:08 KcsKCxp6O
南委員:読売新聞東京本社編集委員

>私どもメディアがあおってきたと言われるので、こういう場で非常に言いにくいけれども、国民の医療不信というものが何年か前にもう極に達したという印象である。


386:卵の名無しさん
08/03/24 14:59:18 h+cOD7gr0
アメリカの保険会社は,集めた保険料を百とすると,
平均では八十一しか医療に還元していない.
結果として,国民一人当たりの医療費支出は五千ドルを超え,
日本と比較すると非常に高いのである.
 アメリカの一人当たり医療費支出のうち,二千三百六ドルを税金が占めている.
この金額は,日本人一人当たりの医療費総額よりも高い.
アメリカが使っている税金だけで,日本の医療費はお釣りがくるということになる.
URLリンク(www.med.or.jp)


日米両国TDHE(国内総医療支出)の財源別内訳を見ると表2のとおり、税の投入は日本では10.4兆円、
米国では74.0兆円(4,567億ドル)であり、税の構成比は日本30.3%、米国44.2%となっている。
これを国民一人当たりで見ると、日本は税投入の負担が約8万円、米国は約27万円となり、
米国では日本の3倍強の税金が総医療支出の財源となっている。
URLリンク(www.okabe.org)

>税の投入は日本では10.4兆円、米国では74.0兆円(4,567億ドル)であり、



アメリカは高齢者や低所得者の医療を税金で行っているので多額の税金が使われ、
国民一人当たり2300ドルの税金を医療につぎ込んでいます。
それに対して日本は690ドルです。アメリカの4分の1を超えるぐらいしか税金を使っていません。
それなのに財界も財務省も日本の医療の公的負担が限界に達したとキャンペーンし、
財政赤字がたくさんあるため医療費を増やせるはずがないと言うのです。
URLリンク(www.echna.ne.jp)



日本の医療費への1人当たり税金投入額は、アメリカの3分1~4分の1ですね。

387:卵の名無しさん
08/03/24 21:51:55 SJ1bwgwM0
64 : マジにいうと、スポーツ紙はやめたほうが良い。今部数の落ち込みが
大変なことになってるから。スポーツ紙、夕刊紙はどこも恐らく創業来の
部数落ち込みに苦しんでるぞ。
昨年からJR東日本がキヨスク廃止に拍車を掛けたろ。あれで一番打撃を
受けたのがスポーツ、夕刊紙だ。都市部の駅の販売店がいきなり半分から
10分の1だぞ。新聞を売るところがいきなり減ったわけだ。
で、スポーツ紙とか宅配でとってる奴いるか?。ほんの一部の愛好家と
喫茶店、ラーメン屋、定食屋くらいだろ。
帰りの電車の中でスポーツ紙読んでる奴極端に減っただろ。あれJRのせいなんだよ。
さらに困ったことに地下鉄、私鉄までキヨスク廃止を真似しやがった。

さすがに簡単に会社は潰れはしない。でも今までの高給はもう望めない。
最近、この手の新聞の求人が多いのは真っ先に社員の給料カットが行われて
(まず、ボーナスカットから始まって、ベースアップなしとかな)、中堅社員が
どんどん止めてったからだよ。あなたは年収半分とかになっても、それでもいきたいかい?

ーーーーーーーーーーーーー
マスコミの皆様、ご愁傷様です。

388:卵の名無しさん
08/03/24 21:55:06 X9E6LN3i0
テレビ朝日でモンスター患者の特集をやっている。
病院側の味方をしているフリをしているが、これだけ
クレーマーやモンスターを増殖させたのは、医療バッシングを
し続けたお前らマスコミのせいだろうが!


389:卵の名無しさん
08/03/24 23:45:31 MEF9Gd/f0
今日の読売夕刊
「再診料5分ルール」
イラストが煽るんだよまた。
医者「5分以上ていねいに・・・」
患者(時計を見ながら)「料金上がっちゃうよ・・・」

おいおい3時間待ち3分診療って騒いでたのは誰でしたっけ??
しかも名医はすぐ診断がつく。5分かからない。
ボケ医者は「う~ん・・・」と言ったまま5分なんかすぐ過ぎる。

390:卵の名無しさん
08/03/25 00:10:58 uEpYatyn0
>>389
> しかも名医はすぐ診断がつく。5分かからない。
適当に診断下して手遅れに。

> ボケ医者は「う~ん・・・」と言ったまま5分なんかすぐ過ぎる。
いろいろ調べてガン早期発見で命拾い。


ボケ医の方が良いじゃんw

391:卵の名無しさん
08/03/25 00:27:15 KzBj02S50
>>389
皮膚科なんか特にそうだな。
名医はすぐ診断がつく。
ダメ医者はリンデロンやらマイコスポールやらを何回も試して
結局時間のムダになる。


392:卵の名無しさん
08/03/25 08:40:48 p3VoHuIR0
>>389

要するに、マスコミは
「5分以上診察室に居るとお金がかかるから、みなさん、5分以内に診察室から出ましょう」
って煽っているってことだな。
4月からの現場の混乱が目に浮かぶよ。

393:卵の名無しさん
08/03/25 09:05:54 yu+U5zUw0
糖尿の患者で毎回血糖尿糖見てるような人は五分ルールに入らない?


394:卵の名無しさん
08/03/25 09:32:27 12tIc0ba0
>>390

ボケ医は1時間かけても病気を見つけられない。

老人あぼーん→政府の思惑通りかw

395:卵の名無しさん
08/03/25 09:34:35 12tIc0ba0
>>387

っ「天罰覿面」

しかし、もっとも罰が当たって欲しい、マスコミ団塊オヤジは、
多額の退職金+月100万以上の企業年金で左団扇だったりする。
マスコミの志ある若手は今こそ立ち上がれ!

396:卵の名無しさん
08/03/25 10:15:25 dv6bgT2q0
ロイドジョージは演説を重視した。
しかしロイドジョージは奇妙な性癖を持っていた。まず草稿を用意することがあまりない。
そしてなにより聴衆の反応により演説内容が変わるのだった。
第1次医療崩壊が終了し、
ロイドジョージは少なくともマスコミや司法よりドクターへの勤務条件は厳しくすべきでないと考えていた。
ところが演説会で「ドクターをつるせ。取れるだけドクターから取れ。」の声が聴衆からあがると
たちまちレモンの種がきしむまでドクターから絞りとれ、とトーンを変えてしまうのだった。

397:卵の名無しさん
08/03/26 23:25:16 MsrUE/ew0
今日の読売夕刊:
記者が腹痛で受診、何の説明も無くいわれるまま内視鏡検査を受けさせられた。
治療費は1万円だった。

まあ話が本当なら今時ひどい医者だが、果たして本当かどうか・・・
第一1万円て、あんたが払った分なの?


398:卵の名無しさん
08/03/26 23:43:42 Rk9yCc0l0
ゴミ売り新聞は
医療ルネッサンス連載10年で
全国からの大量の苦情、相談をネタに
時々こういう医者たたきを
続けている。

じつは第一級の医療崩壊煽動犯。
まあ、ここまできたら もう
医療崩壊でいいが

399:卵の名無しさん
08/03/27 00:13:06 qfUDFXNA0
ワタカツの巣だからな。

400:卵の名無しさん
08/03/27 03:11:58 RUNyteNs0
医療崩壊扇動してんのは医者だし。そこんとこよろしく。
最近は太平洋戦争でさえ、軍部と政府は乗り気でなかった、マスコミが扇動したとか
抜かす珍説が登場してきてるが、とんでもないことだ。なんでもマスコミのせいにすれば
中国や韓国の方々が許してくれるわけじゃねえぞ。

401:卵の名無しさん
08/03/27 08:45:54 PwwOo3RW0
>>400
ほう、白々しいことぬかすな!卑怯者!
奈良南部の産科崩壊は、明らかにまずゴミのせいだろうが。
どの面下げて出てきやがったんだ?あぁ?

402:卵の名無しさん
08/03/27 08:55:16 J2Iwd5w80
>>401
まあいいじゃないか。
こういう風にマスコミにノセられてる
単純な人間が増えてるんだよ。
馬鹿こそマスコミの狙い。

403:卵の名無しさん
08/03/27 08:56:56 IZckP44H0
医療ルネッサンスって時々見たけど、本当に患者の主張のみの偏見で
書かれているね。医者に対する感謝の気持ちとか一切なし。

404:卵の名無しさん
08/03/27 09:17:11 +1pNViRD0
【断 久坂部羊】医師に労基法はそぐわない
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 先日、ある新聞の1面に「救命医宿直7割『違法』」という記事が出た。救命救急センターの当直が労基法に違反しているとの
内容である。医師の激務の実態を報じるのはいいが、そこに労基法など持ち出しては百害あって一利なしだ。
 記事には、労基法上、残業などの時間外労働は原則、月45時間までとか、労基法に違反すると、労働基準監督署が改善指導し、
従わない場合は書類送検することも、などとある。医療にそんな建前が通用するわけがないではないか。それとも、
治療を求める患者を前に、医師が労基法をたてにして、病院に権利主張ができるとでもいうのか。
 医師に労基法を適用して、臨床研修制度が大きな矛盾を抱えたことは記憶に新しい。研修医に30万円程度の給料を保障したため、
指導医のほうが安月給になったり、週末や当直明けを休みにしたため、研修医の一部が、医師のありようを学ぶ前に、
休暇の権利を覚えたりするようになった。
 医師の勤務が労基法に違反している云々(うんぬん)などは、現場の医師にとっては寝言に等しい。医師の激務や
待遇の改善は必要だが、今さら労基法を当てにする者など、まずいないだろう。万一、医師が労基法の適用を求めだしたら、
現場はたいへんな混乱になる。
 患者の治療よりも、労基法の遵守を優先すべきだとまで主張するならいいが、そうでなければ、表面的に
「違法」をあげつらうのは、単なる絵空事にすぎない。(医師・作家)

405:卵の名無しさん
08/03/27 09:30:20 4Nmj5Qhs0
もう医者はがんばらなくてもいいってこと
世界の相場の10分の1の報酬ではやってられない。
タクシー初乗り料金と同じ再診料なんてばからしい。
映画シッコを見たかい。 接合手術700万 癌になれば医療費払えなくて自己破産だよ。
日本は世界から医療については恵まれているといわれているのに国民はその自覚がないね。
まあ破綻して気づくのか。

406:卵の名無しさん
08/03/27 09:38:29 +1pNViRD0
余録:産科医療
URLリンク(mainichi.jp)

 電車で前の席の若い女性がカバーを裏返した大きな本を開いている。
「やがて/彼女はまどろみ/手から離れた本は/開かれたまま、膝(ひざ)の上。/さかさに見える絵は/出産育児の手引。」
--吉野弘さんの詩「白い表紙」だ▲「母親になる準備を/彼女に急がせているのは/おなかの中の小さな命令--
愛らしい威嚇(いかく)/彼女は、その声に従う。/声の望みを理解するための知識をむさぼる。
/おそらく/それまでのどんな試験のときよりも/真摯(しんし)な集中。」▲詩はこう結ばれる。
「疲れているらしく/彼女はまどろみ/膝の上に開かれた本は/時折、風にめくられている。」
--だが今、おなかの赤ちゃんの声に耳を澄まし、お母さんになる準備に懸命な女性の多くが、おちおちまどろんでもいられない
不安に悩むことになってしまった▲産婦人科医不足で「お産難民」などという困った言葉がささやかれる昨今だ。
厚生労働省の調査では分娩(ぶんべん)を休止したり、里帰り出産などを制限する施設が全国77カ所にのぼる。
うち3施設では分娩休止後の対策も立てられない有り様という▲また日本産科婦人科学会の調査では33道府県の111施設が
産科医の緊急派遣を求めている。「対応できそうにない数で、地域産科医療の維持は極めて困難な状況」とは同学会の分析である。
母親が安心して赤ちゃんを産めるという人間社会の基本中の基本条件の底が抜けそうなのだ▲子供はこの世の未来を携えて生まれてくる。
産科医療を再建し、赤ちゃんを手厚い祝福と共に迎えることのできないような世の未来は暗い。小さな命令、
愛らしい威嚇に耳を澄まさねばならないのは母親ばかりではない。

407:卵の名無しさん
08/03/27 09:48:35 wJDi5k390
中日春秋 2008年3月27日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 <おまへにあげよう/ゆるしておくれ こんなに痛いいのちを/それでも おまへにあげたい/いのちの すばらしい痛さを>。
吉原幸子さんの詩『あたらしいいのちに』の一節
▼誰かがこの世に一つの小さな命をもたらす。それが、いくつもいくつも集まってできているのが世界だ。社会、と言ってもいい。
この国の抱える問題に深刻でないものはないけれど、一つだけあげるとすれば、だから、やはり少子化だろう
▼このことは近年、くどいほど指摘されていて、政治家が「少子化対策」という言葉を口にしない日はないほどだ。政府も、
それなりのお金を投じて施策をやってはいて、少子化問題担当の閣僚もいる。少しずつでも事態はよくなっていくのだろうと期待していた。
しかし
▼このごろ、産気づいた妊婦が病院をたらい回しにされるといったようなことが、やけに度々起きる。そして、一昨日は、
病院や医院が、お産から次々に手を引き始めている実態をつきつけられた。厚生労働省の緊急調査結果である
▼全国の産科医療機関のうち七十七カ所が、一月以降、お産を休止したり、お産の引き受けを制限したりすることを決めていた。
産科医不足が主因で、長野県など五県の七カ所については、近隣の大学病院などから緊急の医師派遣を検討するという。
当面はいいが、急場しのぎにしかなるまい
▼あれほど、少子化対策だ少子化対策だと、政治家も役人も言っていながら、一等肝心な子を産む環境が、こんなになるまで
手をこまぬいていたとは。何とも、ちぐはぐである。

408:卵の名無しさん
08/03/27 09:52:33 RUNyteNs0
>>403
2ちゃんねる医者板って毎日見てるけど、本当に医者の主張のみの偏見で
書かれているね。患者に対する配慮の気持ちとか一切なし。


409:卵の名無しさん
08/03/27 10:00:43 g2qEXps/0
医療費を減らせばサービスが減るのは当たり前。
この事実を隠して報道しないマスゴミは医療崩壊を望んでいるとしか
思えない。

410:卵の名無しさん
08/03/27 10:01:06 xBbOLgYy0
いやいや、日本のおかれた国際社会的経済的立場と今後の動向に鑑みて、

患者に対する配慮がどうあるべきか、患者の気持ちにどのように応えていけるか

判断し、行動する責任と義務があるw患者のわがままを通すばかりではなりたたないのだよw

それにしても日本の医療の現状とかかえている問題点について積極的に告知していく必要がある罠w


411:卵の名無しさん
08/03/27 10:04:18 zu3KYo+l0
>400
少なくとも陸軍が中国大陸からの撤収を図っていたことは事実。

対米開戦が避けられない事態となったとき、東条首相(陸軍大将)が
昭和天皇に泣いて詫びたことも事実。

412:卵の名無しさん
08/03/27 10:47:40 rLZj2Di30
先日、南京市の町に、まだ幼い自分の孫息子を売ろうとする男性が現れた。男性によれば、
「妻は足が不自由で、息子は末期の尿毒症を患い治療費もない。孫息子を売って50万元
(約710万円)を手に入れ、息子の病気を治したい」ということだった。男性が売ろうとしていた
小さな男の子は自分が売られるということを理解していたという。男の子はこう訴えていた。
「お父さんやお母さんと離れたくないよ、売られるなんてやだよ・・・」

先日、南京の新街口洪武路という場所で、ある老人男性が道端に座り込んでいた。
隣には男の子がおり、首の後ろには「父を助けるために僕自身を50万元で売ります」
という内容の言葉が書かれた紙札が立ててあったという。老人男性は陳育付という名前で、
男の子は彼の孫、まだ6歳だった。「息子のために孫を捨てるのか?」と質問され、
陳育付さんは泣きながら答えた。「孫を引き取ってくれるといういい人を見つけて、
息子も救ってやりたい・・・」。

記者が近づくと、両目に涙をためた陳育付さんはおずおずと聞いてきた。
「この子を買ってくれるんですか・・?」

このとき、男の子の首の後ろにあった「自分を売ります」と書かれた札がなくなっていることに気づいた。
陳育付さんは震える声で、「警察が子供を売るのはだめだと言って、ちぎってしまったんです・・・」。
陳育付さんは地面に落ちていた札の切れ端の「父を助けるために」という部分を拾って記者に手渡した。

ソース:livedoorニュース/新華社
URLリンク(news.livedoor.com)




413:卵の名無しさん
08/03/27 14:32:17 k/kwhUPi0
>>408
世界のスタンダードを欠いていると思うがね。
どこの国に、待ち時間が3時間以内で、保険がほとんどの病院で聞くような医療制度があるのか。
こんな制度日本しかないよ。
世界のスタンダードは、お金が無ければ、あきらめる。が正解。
応召義務のある国のほうが少ないよね。

患者側の要求の変化についていけなくなって、世界のスタンダードに向かっているだけ。
それを崩壊や患者への配慮が足りないというのは間違いだと思う。

414:卵の名無しさん
08/03/27 15:20:59 q57DAEjD0
患者様、と言われるのが当たり前なクレクレ国民の方が
世界のスタンダードから外れてる件についてw

415:卵の名無しさん
08/03/27 19:58:08 4rFXkeOc0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |               労働基準法はそぐわない!
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /            だってお!
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



416:卵の名無しさん
08/03/27 20:14:05 iWVkxdM10
>411
「少なくとも陸軍が中国大陸からの撤収を図っていたことは事実」と
簡単に書くなよ。あの頃は、関東軍でなくても華南に進出した将官連中
の中には、数ヶ月で席巻できると豪語していたのも沢山いたのに、まと
もに「撤収を図る」なんて大本営の一部の参謀だけだろ。ほんの一部の。
「一部」が「全体」にすぐ繋がるのは、マスコミと同レベルだな。
東条が泣いたのも、シナ事変での陸軍の誇大妄想の歴史を非難した天皇
への、応答みたいなもんだろ。

417:卵の名無しさん
08/03/28 15:46:57 EK8gllxZ0
>412
20年後の日本を見た気がする。

418:卵の名無しさん
08/03/28 18:43:24 LlJ2Zu/h0
×20年後
○5年後

419:卵の名無しさん
08/03/28 23:25:22 5bxUq2dV0
本日の読売夕刊「私の医見」
手術をした主治医が病室に来て
「卵巣とちゃったんたんだ」「が~ん」
その言い方に傷ついた。
俺はちょっと意味が分からんかったぞ。


420:卵の名無しさん
08/03/29 00:19:07 7DJDIB/d0
>>404
氏ねってメル突したいんだけど
どこにすればいいかわからん
教えてエロい人

421:卵の名無しさん
08/03/29 07:26:09 V+HbLHA40
>>420
ここでいけない予告をやってしまえば、
本人にメッセージは伝わるよ。

2chから年間数人は逮捕されてる書き込みをすれば伝わるよ。

422:卵の名無しさん
08/03/29 15:11:24 zNsGzI9a0
>>419
医療なんて絶対、完ぺきはありえない。
ましてや医療費削減、少子高齢化、医者不足多忙で
すべての仕事は、余裕や繊細さの余裕はなく、受給者側から見れば
不満だらけに見えるようになってきているのは当然

マスコミ、とくにゴミ売り新聞は
このことを最大限に利用し、医者叩きの
医療不満キャンペーンを10年間続けている。

バカ読売は
なにさまのつもりか

423:我慢できんかったw
08/03/29 19:15:37 gmsWpuKM0
新聞だけに、紙様ってことでw

424:卵の名無しさん
08/03/29 20:01:42 FslgufJA0
久坂部羊先生の主張に同意するね
医者が労働基準法など口にするなど100年早い
医師たるもの死ぬまで患者のためにつくし、はたらき、ミスには
はげしく糾弾され、訴訟には誠実に対応し、足腰がたたなくなる
まで病める者につくし、そして死んでいくべきだ
医師免許はそのためのものだ
2ちゃんの医師は腐っている!
久坂部羊先生にひざまずけ!くいあらためよ!そして死ぬまで働け!

嫌なら辞めろ!このブタどもが!

嫌なら辞めろ!


425:卵の名無しさん
08/03/29 22:53:43 AG50KkDp0
2審も麻酔医の過労死認定 大阪高裁、賠償は減額
URLリンク(www.cabrain.net)

大阪府立病院(現府立急性期・総合医療センター)に勤務していた麻酔科医奥野恭嗣
(おくの・きょうじ)さん=当時(33)=が死亡したのは過労が原因として、母親が府に
損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は27日、約1億円の支払いを命じた
1審判決を変更、約7700万円に減額した。

 判決理由で中路義彦(なかじ・よしひこ)裁判長は「業務は質量ともに過重で死亡と因
果関係がある。人員不足は勤務医の共通認識だったのに、府は体制を見直すなどの
対策を立てなかった」と指摘し、1審同様、安全配慮義務違反を認定。

 一方、「奥野さんは自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を
怠った面もある」として、1審判決の10%を上回る35%を損害額から減らした。
 判決によると、奥野さんは1996年3月に急性心不全で死亡。死亡前1カ月の時間外労
働時間は約107時間だった。

-----

> 大阪高裁は27日、約1億円の支払いを命じた1審判決を変更、約7700万円に減額した。
  ---
> 「奥野さんは自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を怠った面もある」
> 「奥野さんは自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を怠った面もある」
> 「奥野さんは自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を怠った面もある」
> 「奥野さんは自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を怠った面もある」


サビ残は止めましょうw

426:卵の名無しさん
08/03/30 10:24:31 KoLtJMbN0
東京新聞【私説・論説室から】 2008年3月30日
看護師の裁量権拡大を
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 医療界で最近、徐々に大きな声になってきたのが、医師の業務である医療行為の一部を助産師や看護師ができるようにしようとの
業務範囲の見直しである。
 例えば妊婦の一般血液検査や貧血検査などは現在、医師しかできないが、これを助産師ができるようにすれば、異常の早期発見につながる。
産科医は負担が軽減され、より重い妊婦の出産に全力を集中できる。
 米国やオーストラリアでは、高度な研修を受けた「ナースプラクティシャナー」と呼ばれる看護師は、一定の範囲内で外科的処置や
処方ができる裁量権が与えられている。わが国がこのレベルに達するのは容易ではないが、それを目指す動きは高まっている。
 日本看護協会が以前から独自に行っている専門・認定看護師制度に加え、大分県立看護科学大学は、将来の「ナースプラクティシャナー」を
見越したカリキュラムの準備を進めている。
 国立病院機構は、臨床実習を重視した看護大学・大学院を2年後に開校する。
 「初期臨床研修を医師と一緒に行い、従来の看護師と医師の中間の臨床能力を持つ看護師を養成したい」と矢崎義雄理事長。
「卒業生が機構傘下の病院に勤めれば、それに見合う処遇をする」と明言している。
 業務範囲の見直しは単に医師の負担軽減だけではなく、医療全体の質を高めることになり、患者のためになる。強力に推進してもらいたい。
 (日比野守男)

427:卵の名無しさん
08/03/31 08:38:49 VSSUaTRj0
>>426

でも、おれの知り合いの看護師は責任のあることをしたくないって断言していたよ。

428:卵の名無しさん
08/03/31 08:44:22 GwPuLi1e0
>>427
だよな。
あいつらは、裁量権は看護師に、責任は医者に。というのが主張だからな。

429:卵の名無しさん
08/03/31 09:40:53 FZmA+ZCg0
権利には責任が伴うという大原則を叩き込んでやりましょうw

430:卵の名無しさん
08/04/01 03:00:24 +zaz1Se/0
だったら治療方法決定の全権を握る医者が医療死の全責任を取るべきだな。


431:卵の名無しさん
08/04/01 07:36:34 YkIN+6/a0
※医療に結果責任を問うことはできません。
 これは国際的な常識です。
 それを無視する司法・国民はならずものと言えましょう。

432:卵の名無しさん
08/04/01 11:51:38 +zaz1Se/0
結果責任じゃなく過失責任だからそこんとこよろしく。

433:卵の名無しさん
08/04/02 06:59:11 Kw0vShHh0
結果が悪い=過失が存在する
と認識するのが今の一般国民。
なんでも過失認定されるんだよ。

434:卵の名無しさん
08/04/02 07:20:17 4P/X7lZwO
厚生労働省大臣舛添は勤務医を優遇するっていう約束を何度もしたよね。自分たちで通達を出せば済む話なだけなのに。
またまた、厚生労働省のお得意の無作為。
出来そうもないことを出来ると言っておいて、案の定出来なかった挙句、黙っているんだからな。話にならんわ。


435:卵の名無しさん
08/04/02 07:32:50 4vIyt/qb0

勤務医は、実質、ドンだけ改善されたの?

今回も、ネタを勤務医優遇に代えただけで、医療費実質削減。

狐烏瘻官僚のフトコロは一切痛みなし。
これを功として、出世とか天下りとかだろ。



436:卵の名無しさん
08/04/04 10:19:06 yUjRBOgk0
【ゆうゆうLife】編集部から 酔っぱらいの救急搬送
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 同窓会で酒を飲んで帰宅した知人が、玄関前で昏倒(こんとう)した。近所の人が救急車を呼んだが、
救急隊員はただの酔っぱらいとみたのか、引き揚げようとした。「様子がおかしい」と、近所の人が救急隊員を引き留め、
救急病院に送らせたら、頭の骨にひびが入っていたという。
 「救急患者はみてみないと分からない」と救急専門医は言う。血まみれで運ばれた子供が軽傷だったり、
「気分が悪い」と、歩いて病院に来た人が重度の脳疾患だったり。
 東京都が安易な救急要請を減らそうと始めた救急相談でも、半年間に2000件の救急要請が発生した。
患者自身は軽症と思っても、そうでないケースが多かったということだろう。
 そこへ、酔っぱらいという要素がからんだら、さらに判断は難しくなる。病院が嫌がる患者のひとつが“酔客”。
大声を上げて暴れ、悪態をついた揚げ句、病院の機材を破壊する者もいると聞く。
 冒頭の知人の例ではないが、救急隊の脳裏に、嫌がる医師の顔が浮かんでも無理はない。判断も難しくなるし、
酔っぱらいのけがや昏睡(こんすい)は、それでなくても忙しい救急現場に拍車をかける。
 飲酒は本人の責任が大きい。飲酒で救急車のお世話になることだけは避けたい。酔っぱらいの救急搬送で、
命にかかわる患者の救急搬送ができなくなると思えば、酔いもさめようというものだ。自戒を込めて…。(北村理)

437:卵の名無しさん
08/04/04 11:20:05 9PxQZZ5u0
"奥野さんは自主的な居残りなどで本来の割り当てを超えて働き、健康管理を怠った面もある"と云う判断が司法からなされたということは患者のための超過勤務は基本的にしてはいけないし、患者もそれを要求してはいけないということですね。今後の参考にさせていただきます。

438:卵の名無しさん
08/04/04 12:14:38 Dd43RTKC0
自分のことは棚に上げ、すべての責任は他者のせい!がマスコミの基本スタンス。
責められると、表現の自由の侵害だ!と騒ぎ出す。
石油ショック然り、「曽祖父は外人」発言報道然り、都合の悪いことは隠す営利団体。
潰れもしないから電波利権で大もうけ。
い・い・加・減・に・し・て・く・だ・さ・い

439:卵の名無しさん
08/04/05 16:53:36 opvEpheC0
現場から:ゴール /神奈川
URLリンク(mainichi.jp)

 「お金をかけて、みんなが楽しいことをやってる時に勉強して、いい病院に就職するのが我々の『ゴール』なんです。
その人事権を教授が握っている。嫌われると、すべてがフイになる」。横浜市立大医学部を舞台にした謝礼金授受問題。
医学部長の嶋田紘(ひろし)教授の元医局員は、医学を志す者の宿命をそう表現した▼嶋田教授と20年来の仲という
別のベテラン医師は、「金持ちの家の子しか医者になれないのは問題」と指摘した。本来医師が持つべき志が、
金や人事に左右され、歪(ゆが)んだ「ゴール」になってはいけない。医学界の裏側を描いた「白い巨塔」の刊行から、
もう40年以上が過ぎている▼今月からわたしの担当分野は横浜市政から県警に変わった。誠意をもってお話いただいた方々、
本当にありがとうございました。取材対象は目下、米兵が逮捕された強盗殺人事件。私のゴールはどこにあるのか、考えてしまいます。
【池田知広】

毎日新聞 2008年4月5日 地方版

440:卵の名無しさん
08/04/06 00:16:34 NTgG+S7E0
608 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/04/05(土) 19:31:38 ID:OTUFA1aL
> 政府の経済財政諮問会議の民間議員は4日の会合で、現行の医療保険制度のままだと
> 2025年に名目国内総生産(GDP)の8%強に達する医療費を
> 3割抑制の5.6%にするよう求めることが明らかになった(日経新聞 2005/10/4)。

こいつら、狂ってるとしか思えん。殺人罪を適用してもいいぐらいだ。

ちなみに2005年時点の日本の医療費対GDP比は8.0%ジャストなので、
このまま放ってほいても国民生活への影響はほとんどないはず。
フランスは11.1%、ドイツは10.7%、
自民党の理想郷アメリカは15.3%(図録OECD諸国の医療費対GDP比率より)。

------------------------------------------------------------------
高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

高齢化の進み具合を考えれば、
日本の医療費は、驚異的に安い。

現在の日本の医師数は先進国で最下位
人口1000人当たりの医師数は、OECD平均の3.0人を下回る2.0人
2020年には韓国、トルコに追い越されOECD最下位に転落

URLリンク(www.cabrain.net)
URLリンク(www.cabrain.net)

財務省、厚労省、経済諮問委員会は、 新聞等のマスコミを使って、
国民医療費のデタラメ捏造将来推計額を宣伝して、
世論操作するのは、やめるべきだ。

[解説]医療費の将来推計
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

441:卵の名無しさん
08/04/06 21:34:38 zWWNM95d0
開業医から勤務医へ報酬をシフトしたいのであれば、入院紹介した医師個人に
開業医が定額報酬を支払うという制度はどうだろうか。

これなら、働けば評価されるので現場のモチベーションも上がる。

病診連携と言うが、現状では紹介以外で満床になるし、紹介されても手間が
増えるだけで開業医が助かるだけ。医師会は反対するだろうがな。


442:卵の名無しさん
08/04/06 21:46:42 DRG8eqVAO
日本の医療が崩壊しても平気なように、

・自己責任論
(病気になる奴が悪い・医療費を稼げないやつが悪い・
貧乏なやつは稼ぎに合った医療を受ければよい・
稼ぎも未来もない老人は治療する必要なし)

・スピリチアルブーム
(病気になるのは前世の報い・敬虔な信仰によって病を治そう・
来世に救いを求めよう)

で環境は整っている。医者への妬みをかきたててやれば
庶民は互いに足を引っ張り合って自滅するから問題ない。

443:卵の名無しさん
08/04/08 12:55:01 qdb32nuR0
【断 久坂部羊】日本のオトナの嘘
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 先日、制限速度14キロオーバーで、ねずみ取りに捕まった。在宅医療で患者宅へ向かう途中だったので、白衣姿で降りていくと、
警官が困惑気味に「10キロオーバーまでなら、OKなんですが」と言った。それならはじめから制限速度を10キロ上にしておいてよ。
 しかし、日本ではこういう現実と法律(建前)のずれが多い。
 まずは売春。売春防止法があるのに、ソープランドなどの風俗店では、実質的な売春が行われている。わたしがかつて
外務省の医務官として勤務したウィーンでは、売春は地区と時間を指定して、合法的に行われていた。その代わり、
保健省は娼婦(しょうふ)を登録制にし、定期的な健康診断と、性病の検査を義務づけている。日本よりよほど健全な気がした。
 二番手は人工妊娠中絶。母体保護法(以前の優生保護法)で認められる場合以外の中絶は、非合法である。しかし、
この法律は極端に幅広く“運用”され、現在、年間33万件以上の人工妊娠中絶が行われている。
  日本の“オトナの嘘”の最たるものは、何といっても自衛隊だろう。憲法第九条には、「陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない」と明記してある。戦車やイージス艦や戦闘機を配備していて、陸海空軍を保持しないってどうよ、
と思わず若者言葉で突っ込みたくなる。
 戦争放棄は世界に誇れる条文なのに、こんな嘘がまかり通っていては、その信憑(しんぴょう)性も薄れる。惜しいことである。

 (医師・作家)

444:卵の名無しさん
08/04/08 13:46:52 juHqXsU40
>>443
こういう遵法意識の欠片もない医者が応招義務には罰則がないのをいいことに
救急車たらい回しするんだな。

445:卵の名無しさん
08/04/08 14:03:17 xkUJZIrT0
>>444
はぁー、一回脳味噌取り出して、洗浄してもらった方がいいよ。
もしくは、小学校からやり直すか?だけど。
今時、お馬鹿な記者でもそんなこと言わないのに、どんだけ低レベル?

446:卵の名無しさん
08/04/08 15:38:18 bOGOdBaf0
>>443
白痴野郎が、「軽微な交通違反に対しては、これをまず訓告などで済ませるように」
と言う国会決議があるんだよ。
その「軽微」の大まかな基準が、10km/hなんだ。

国会決議が、どこが大人の嘘だ。テメーが無知なだけじゃねーか。
>>444テメーも同類だ。

447:卵の名無しさん
08/04/08 17:09:25 +fnfLJnW0
私風俗大好きですと言っているようなもんだな。

448:卵の名無しさん
08/04/08 17:18:16 7ik1Jg+30
なかなか書くネタがないんですよ
勘弁してちょ

449:卵の名無しさん
08/04/08 17:35:59 xtUpzgGl0
週間金曜日を立ち読みしたが、
仙台の病院で筋弛緩剤を投与した守元看護師(最高裁で無期懲役)が
「不当逮捕であり無実である」と記事あり。
浜六はこんな雑誌に喜んで書いてるんだよな。


450:卵の名無しさん
08/04/08 18:12:02 JtRBI3Ob0
男尊女卑が逆転した感のある今の日本…これも社会現象か…
URLリンク(www.13thirteen.jp)(携帯サイト)
URLリンク(www.13thirteen.jp)(PCサイト)

451:お増健さん ◆0ZOKENdh0E
08/04/10 18:00:53 1P+RQ8+40
マスゴミに精神鑑定の供述調書を漏洩した崎浜とかいう糞馬鹿医者の事件の調査報告
URLリンク(news.google.co.jp)
ったく糞マスゴミは取材源を守れず、当局の介入を招いた反省がどうのこうのとほざくのみ。
そもそも医者が職業上知り得た秘密をマスゴミだろうが、誰にだろうが漏らすことは刑法違反
で、腐れ外道崎浜なんか守ってやる必要なんかねえんだよ。
ふざけんなって。

452:卵の名無しさん
08/04/10 20:10:15 FnPMMpPy0
>>451
奈良大淀病院の妊婦の個人情報や病状をm3で漏らした連中がよういう

453:卵の名無しさん
08/04/10 23:17:01 3qniiBxc0
>>452
マスゴミは、人を殺そうが何をしようが報道の自由を名目にやりたい放題。
個人情報だろうが何だろうが捏造自由。
医師が事実を言えば、非難か。
言い身分だ。
はやくマスゴミ取締り法を作ったほうがいい。

454:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/11 00:20:13 L/ZmneQ10
>>453
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

今日来日されたダライ・ラマ14世も情報伝達の重要性を説いておられるぞ。
とくに4・5番目のクリップを見てみろ。
この21世紀にもなってマスコミを規制しろなどと中国共産党と同じことを
言っていて恥ずかしくないのか。隠蔽・捏造・情報操作から虐殺や迫害が生じるんだよ。

455:卵の名無しさん
08/04/11 09:17:56 uRlJ4H0s0
それは世界のまともなマスコミの話、日本のマスゴミについての話ではない。
わかってるかな?毎日捏造君。

456:卵の名無しさん
08/04/11 10:27:05 1xPTxe7R0
ジャパンの貧しい民は虐殺じゃなくて生殺しにされていって
いるもんね。緩やかな迫害。

457:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/11 12:51:18 L/ZmneQ10
>>455
ダライ・ラマ14世は記者会見に集まってる「あなたがた」=日本のマスコミは重要な役割を
持っていると言っておられるわけだよ。

それを否定するなら人民日報とCCTVしかない中国へ行けばどうだ?
向こうじゃ患者の逆恨みが生命にかかわるから医者はガードマンなしではやってられないそうだぞwwww

458:卵の名無しさん
08/04/11 12:52:45 fV3IFg6U0
アサヒる
テレ朝「ダライ・ラマってただの偽善者だろ?中国万歳\(^o^)/ 」
URLリンク(jp.youtube.com)

459:卵の名無しさん
08/04/11 14:10:31 fV3IFg6U0
医療危機とマスコミの動かし方
URLリンク(pub.ne.jp)

460:卵の名無しさん
08/04/11 22:42:32 9s2kknoG0
>隠蔽・捏造・情報操作から虐殺や迫害が生じるんだよ。
日本のマスゴミは「隠蔽・捏造・情報操作」を最も得意としてきただろう。
要するに、日本のマスゴミ=中国。
マスゴミが悪そのものという事を自ら認めてるんだから。

真実を報道しているなら何も恐れることはない。
そうでないからマスゴミ取締り法と言われれば、話をすり替える。
中国化しようとしているのマスゴミ。
本当に、最近の日本人は中国人のようになった。

461:卵の名無しさん
08/04/12 16:16:26 rZ5AMTDf0
近事片々:われら聖火警備隊
URLリンク(mainichi.jp)

 ブルーのユニホームに身を包み、一心不乱に走るのみ。ただただ五輪の火を守るため。
トーチに近づく連中を捕まえては押さえ込む。
ロンドンでは危うくトーチを奪われそうになったけど、もうあんなへまはしない。
われらは聖火警備隊。
    ◇    ◇
 みんなで毎日10キロの山道を走り込み、つらい訓練に耐えてきた。
中国・警察学院の学生から選ばれた総勢70人。
エリートの卵さ。番犬などとブーイングを浴びれば、逆にそれが勲章だ。
    ◇    ◇
 日本の国家公安委員長に「歓迎しない」と言われても関係ない。ボランティアだから伴走しても問題ない。
長野が楽しみだ。
きょうも世界の街をひた走る。ああ、われらは聖火警備隊。

462:卵の名無しさん
08/04/12 17:03:04 BbH9dqg40
全国医師連盟

この組織が医療崩壊を食い止めるか?

どう思う?

URLリンク(www.doctor2007.com)



463:卵の名無しさん
08/04/13 11:54:21 qpTKNVbM0
URLリンク(iryoukaikaku.blogspot.com)

おきに入りのページ 医療や医局について

464:卵の名無しさん
08/04/13 12:18:04 Ybiqjs0A0
4月12日の公開シンポジウム 行ってきたけど、酷いね

「医療現場の危機打開と再建をめざす国会議員連盟」
では、4月12日の公開シンポジウム開催に臨み、
一般の患者、患者家族、医療従事者などの皆様方からの
ご意見を広く公募いたします。

URLリンク(iryogiren.net)



465:卵の名無しさん
08/04/14 22:16:57 /DkWYoDY0
■自民・官僚よ、医療と福祉と司法を崩壊させて満足か■議員・選挙@2ch掲示板
スレリンク(giin板)l50
1 :無党派さん:2008/04/11(金) 15:06:15 ID:1pVcyeeX
医者を減らして弁護士を大増員し
道路はどんどん造って年金は天引きする
おかげで日本はメチャクチャになったぞ

466:卵の名無しさん
08/04/17 20:56:42 ixGIVWIAO
> 閉鎖病棟の実態 Part2
スレリンク(utu板:464番)

> 464 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 17:07:50 ID:MZ64dcit
> 横浜の瀬谷区にある精神病院

> 保護室に入った女性患者を全裸にして
> 写真撮った職員が居るよ

> 大きなグループの病院なので、政治力で握り潰したらしいけどね


467:卵の名無しさん
08/04/18 11:46:18 d4EnQcFu0
昨日の朝刊
「日本医大で患者データを含むパソコンが盗難。
 病院側から患者への謝罪なし」

病院は被害者だと思うがな・・・
以上マッチポンプ読売でした。

468:卵の名無しさん
08/04/18 11:53:29 OMEXKR8Y0
実際のところはデータよりパソコンがほしかっただけだと思うがな

469:卵の名無しさん
08/04/18 16:48:02 tQEAVQsR0
聞け!!! 遺族の声を!!!

医療問題に関して、一方の当事者である医師達はメディア上での発信を含めて強く医療現場の危機と医療崩壊を訴えてこられました。
一方、その間も一般国民は、救急車のたらいまわし、身近な診療科の閉鎖、医療過誤の発生といった厳しい現実にさらされたままです。
なのに、本来救われるべき対象者は誰なのかが棚上げになり、患者の苦情と訴訟が無くなれば医師は萎縮することなく現場の危機的状況は回避できるという話に中身がすり替わり、その論調に引き摺られる様に制度が変えられつつあります。
医師の増員を図るべきという意見や、診療科ごとの診療報酬の配分の再考等、前向きな動きもありますが、相変わらず患者側には強い逆風が吹いています。
それが決定的になったと感じたのが、四月に入って厚生労働省から公表された「医療安全調査委員会」案でした。
立場の弱い患者を守るという観点より、明らかに医師達の不満に配慮したもので、前向きな解決策から遠のいたと感じました。

URLリンク(iryogiren.net)



医療の原点は仁術であり、このことを医師や看護師助産師に強く教える教育体系がなされることを希望します。

470:卵の名無しさん
08/04/18 18:06:11 Xt+827ht0
>>467
甲南大とかの教授のコメントがのってたな。
「大問題だ。すぐに患者に謝罪しろ」
はいはい。

471:卵の名無しさん
08/04/18 18:26:12 GU2xBido0
5分ルールを導入した自治医大卒の原寿徳とかいう馬鹿者は
あと5年もしたらどこかの私立大の教授としてシレーと
医事評論のコメントなんかをしているのだろうな
医療に大打撃を与えた責任もなんの痛痒も感じずにな
おまえらよーくこいつの名前を覚えとけ

472:卵の名無しさん
08/04/18 19:46:51 MZaxUf0/0
>>469
まだこんな馬鹿が吠えてます。政治の問題を現場に押しつけていい気になってる馬鹿。

473:卵の名無しさん
08/04/18 20:23:20 tQEAVQsR0
産婦人科医のことも考えてやれよ、
自分の科がよければそれでいいのか?


どうしてこんなに産婦人科医はなり手がいなく、せっかくなっても辞めていくのか。
大きな問題は2つあると考えられます。

1つは24時間365日お産は切れ目なく生まれるのに、昼間だけ働くと仮定した旧態依然とした病院の医師定数があり、

連続36時間以上もの長時間労働を緊張を強いられながらやらざるを得ず、しかも低賃金です。

多くの病院は赤字経営であり、医師数や給与を増やせません。こういった劣悪な労働環境の問題があります。 


2つ目は医療訴訟です。こちらの方が現場としては問題が大きいとも考えられます。

長時間労働・低賃金には耐えられても、全力を尽くしてやった医療行為の結果、

福島県立大野病院の加藤先生のように、衆目の中で手錠をかけられ逮捕連行されるという事実が、

産婦人科医の心を砕いています。亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げますが、

私達はそんな状況で現場にとどまることはもはやできません。


URLリンク(obgy.typepad.jp)



474:卵の名無しさん
08/04/18 20:37:48 H2XfgXGR0
まあ極悪人は小泉だな。
今でも「総理にしたい人No1」だって?
馬鹿じゃねー?

475:卵の名無しさん
08/04/19 09:01:40 6szxqomE0
>5分ルールを導入した自治医大卒の

こちらでも、自治医大卒の院長たちはコンビニ受診を患者に積極的に説いており、崩壊に拍車をかけています。

476:卵の名無しさん
08/04/19 09:22:39 7Ef1FQtg0
自遅漏に洗脳でもされてんのかなあ。

477:卵の名無しさん
08/04/20 09:29:24 tYVUgjHM0
【断 久坂部羊】診療報酬改定が招く危機
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 平成20年度の診療報酬改定が発表された。私は在宅医療専門のクリニックに勤めているので、
その関連の項目に着目したが、改定の内容を見て驚いた。
 在宅医療には、24時間対応を含む総合的な診療の費用として、「総合管理料」という項目がある。
いわば1カ月分の基本料である。それが有料老人ホームなどの施設に入っている高齢者の場合、
これまでの4200点(4万2000円)から3000点(3万円)に下がっているのだ。
 同様に、特定施設に入所している患者への訪問診療も、1回830点(8300円)から一挙に200点(2000円)に下がっている。
こんなバカな値下げ幅があるだろうか。これまでと同じように往診しても、4分の1以下の診療報酬になるのだ。
 政府は社会的入院による医療費削減のため、施設入所者を含む在宅医療の導入を進めてきた。
そのため在宅医療が優遇されてきたのは事実だ。しかし、今回のような極端な切り下げをすれば、
せっかく根づきかけた在宅医療が、立ち消えになりはしないか。
 今回の切り下げは、施設の入所者が対象で、自宅で在宅医療を受ける患者は除外される。
施設の高齢者を多く診ている医師の撤退が危ぶまれる。理由の説明もなく、いきなり診療費を大幅にカットされて、
それでも患者を見捨てない立派な医師は、どれだけいるだろうか。
 医師として使命感は失うまいと思いつつも、現場にいる者の無力さを痛感せざるを得ない。(医師・作家)

478:卵の名無しさん
08/04/20 21:03:04 rTFPVi1u0
広がる精神薬中毒
URLリンク(jp.youtube.com)


お前らがヌッ殺される時が刻一刻と・・
NHKスゴスw

またまた国からの要請か?

国の医療費削減も本気だおw



あちらこちらにコピペ汁w


479:卵の名無しさん
08/04/20 22:17:27 asPmoUl60
自殺の一因? SSRI系抗欝剤に注意
   ---
■殺人事件も多発
 米食品医薬品局(FDA)は5月12日、日本でも販売されているSSRI系の坑鬱
薬「パキシル」について、服用した20代を中心とした若い鬱病患者に自殺を試み
る行動が増える傾向があるとの警告を発表した。これに対して浜六郎医師は以
前からパキシルの副作用に強い警告を発していた。
 「最近、軽い鬱症状やパニック発作だけでも気軽にパキシルを処方する傾向
にありますが、とんでもない間違い。パキシルが合わず強い副作用が出て、自
殺や事件を引き起こすことは少なくないはずです」
 1999年の全日空ハイジャック事件の西沢裕司元被告や2001年の大阪池田小
事件の宅間守元被告も、SSRI系の坑鬱剤を処方されていた。海外でも、SSRI
がらみの不可解な殺人事件、訴訟騒動は数多く起きている。
   ---

■“警告”が次々と
 00年ころまでは失業者と自殺者の数は連動していたが、失業者が減少に転じ
た02年以降も自殺者の数が減らないのは、SSRI系の坑鬱剤の処方が関係してい
るのではないかと浜医師は推察している。
 「最近では、一度発作が起こっただけのパニック障害とも言えない人や、ご
く軽微の鬱傾向の人にまで、SSRIを処方しようという傾向が強まっています」
 実際、厚労省はパキシルの「安全性は確立していない」として03年に18歳未
満への使用を禁止。同じ年にFDAはパキシルは使用を中断すると「重大な離脱
症候群をきたす」と警告している。
 製薬会社自身もホームページで、この薬は過去に自殺を図ったり考えたりし
たことのある人には慎重に投与すべきである、としている。
 「実際にこの薬が必要な人もいることは否定しません。しかし、それは現在の
使用量に比べるとごく一部の重症鬱病の人に限られるべきです。安易な投与
は厳に戒めるべきです」
   ---
(夕刊フジ)
URLリンク(tiryouhk.blog17.fc2.com)

480:卵の名無しさん
08/04/21 06:30:23 BsoqCD200
精神医療の国家負担を増加させてるのは

与党政党を持つあの教団だろ

481:卵の名無しさん
08/04/21 07:32:32 2P2C0AnzO
でも年金を払ってこなかった在日には支給するんだよね、年金。

これは報道しないマスコミ!

482:卵の名無しさん
08/04/21 11:27:07 3NEyZLNi0
>>477
要約すれば、

「ヤベー!勤務先の経営が傾いたら、俺様のギャラも減っちまうじゃねーか?」

ということでよろしいでしょうか?


483:卵の名無しさん
08/04/21 12:05:58 3+PQLQGl0
>>481
公平・中立なんて最初から目指していない
自分達の言説を受け入れてもらうためにほどほどの公平感でもだしといてやるか、程度

484:卵の名無しさん
08/04/21 12:14:57 68hqEc7Q0


485:卵の名無しさん
08/04/22 00:42:04 hrcY5B8S0
「僕はパパを殺すことに決めた」筆者が講談社を批判
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 奈良県で起きた医師宅放火殺人事件の加害少年の供述調書を引用したノンフィクション「僕はパパを殺すことに決めた」
(講談社)について、「取材源との約束に反した本作りを行ったことは、重大な出版倫理上の瑕疵(かし)がある」と断じた
調査委員会(委員長・奥平康弘東大名誉教授)の報告書には「事実誤認がある」として、同書の筆者、草薙厚子さんが21日、
東京都内で会見し、調査委に抗議する申入書を送ったことを明らかにした。
 草薙さんは「(調書のコピーをしないなど取材源との)約束は事実でない。報告書は乱暴な作りだと思う」と指摘。
申入書では、事実認定に使われた草薙さんのICレコーダーの会話記録は無断使用であり、本人への事実の確認もなかったとして、
謝罪や事実の訂正を求めている。


草薙さん、講談社側を批判 「取材記録を無断使用」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 奈良県医師宅放火殺人の少年の供述調書を引用した「僕はパパを殺すことに決めた」の著者草薙厚子さんが21日、
東京の弁護士会館で記者会見し、出版元の講談社が設置した第三者調査委員会について「取材に使ったICレコーダーの
記録内容を無断で使用、公表した」と批判した。
 調査委はレコーダーの記録内容を引用した上で「出版社と筆者の脇の甘さが公権力介入を招いた」とした報告書を9日に公表している。
 会見に同席した清水勉弁護士は、報告書から無断使用部分の削除と、謝罪を求めた申し入れ書を講談社側に送ったことを明らかにした。
 会見で草薙さんは「このような調査が前例となることを危惧する」と主張。また、取材先の精神科医が秘密漏示罪で起訴されたことについて
「わたしにできることはこの捜査がいかに不当かということを伝えることです」と語った。
(共同)

 記者会見する草薙厚子さん=21日午後、東京・霞が関の弁護士会館
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

486:卵の名無しさん
08/04/22 05:47:50 dpbzSVN2O
<【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(154)>
こと人権となると必要以上に張り切る朝日が、なぜか音無しの構え。いわゆる朝日文化人も
ほとんど発言をしない。

〈なぜ、「南京大虐殺」を報道する熱意で、「チベット大虐殺」を書かないのか〉(リード)という
『週刊新潮』 URLリンク(www.shinchosha.co.jp) の主張はまさにわが意を得たりだ。

「聖火と共に『北京五輪欠席』の輪が広がるのに中国を批判できない朝日の『チベット報道』」
(4月17日号)。『新潮』が皮肉っているのは4月3日の社説「福田首相はもっと語れ」。

〈中国が国際社会から非難され、信頼を失うのは、隣国の日本にとって見過ごすことのできな
い(中略)首相はチベット問題の深刻さを、もっと明確な言葉で中国に語るべきだ〉

中国が国際社会から非難され、信頼を失うのは自業自得だと思うが、朝日は見過ごせないらしい。

たしかに福田総理が中国にハッキリ言わないのは事実だが、では朝日はどうなのか。

たとえば1987年10月4日、「チベットの不幸な流血事件」という社説。〈国外にあるダライ・ラ
マとそのグループを含むチベット関係者は、中国の一部としてのチベットの現実に冷静な目を向
けてほしい。およそ二百万人のチベット族の平和な生活のためにも、無謀な挑発が行われるよ
うなことがあってはなるまい〉

89年、ダライ・ラマ14世がノーベル平和賞に選ばれた際には授与反対の論陣を張った。〈平
和のための賞が結果として、チベットの緊張を高めるおそれさえある。(中略)「平和賞」の名
が泣こう〉

まさに中国の代弁者。朝日に福田総理を批判する資格などない。(以下略。全文は URLリンク(sankei.jp.msn.com) ) 」
画像 URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

★1(04/12 09:54) 前★2 スレリンク(newsplus板)


487:卵の名無しさん
08/04/22 10:09:37 BiHzaPOM0
>>495
糞薙、調書を無断引用したお前が言うな。

488:卵の名無しさん
08/04/22 10:11:04 BiHzaPOM0
>>487
ごめん、アンカーミス。>>485だったorz。

489:卵の名無しさん
08/04/22 14:42:03 hrcY5B8S0
毎日政経文化セミナー:医療関係者の情報公開不足指摘--さいたま /埼玉
◇江刺・毎日新聞社会部編集委員が講演
URLリンク(mainichi.jp)

 毎日政経文化セミナーの第174回例会が21日、さいたま商工会議所(さいたま市浦和区高砂3)で開かれ、
毎日新聞社会部の江刺正嘉編集委員が「医療の情報公開とキャンペーン報道」と題して講演した。
 江刺氏は、00年から取材に取り組んだ東京の大学病院による医療事故の組織的隠ぺい事件や
県内の産婦人科での乱診乱療事件を振り返り、医療界や厚生労働省の情報公開不足を指摘。
毎日新聞のキャンペーン報道などを機に国が少しずつ情報公開を進めている現状に触れながら、
「まだまだ足りない」と述べた。
 また、医療事故の被害者遺族の「医療事故の情報が公開されていれば、(医師や病院を選び)
悔しい思いをしなくて済んだ」との思いを紹介。「医師を処分するためではなく、一般の患者に医者や
医療の情報を知らせるために報道してきた」と報道の意義を語った。
 一方、依存性の高い向精神薬「リタリン」の乱用が広がっている問題について、
「薬漬けの社会にしていいのか」と疑問を投げかけた。【山崎征克】


490:卵の名無しさん
08/04/22 14:57:19 hrcY5B8S0
風知草:大局見失った「長寿医療」攻防=専門編集委員・山田孝男
URLリンク(mainichi.jp)

 後期高齢者(長寿)医療制度の悪評、極まった感がある。それにしても制度導入と同時の洪水報道だ。以前はニュースにならなかった。
なぜか。伝える側が問題の大きさをつかみきれなかった。他の大ニュースにかき消された面もある。
   ×  ×  ×
 高齢化社会に合わせ、医療費を抑制する行政の萌芽(ほうが)は1983年、社会保険旬報に載った当時の厚生省保険局長・吉村仁の論文
「医療費亡国論」に見えるという。いま世間を騒がせている新制度の直接の出発点は98年の医療保険福祉審議会・制度企画部会の意見書であり、
これをベースに02年12月、厚生労働省が公表したA、B両論併記の改革試案である。
 収入や地位によって差別されず、誰でも、どこでも、一定水準の医療を受けられる。それが医療保険であり、四つの大きな健康保険制度がある。
国民健康保険(自営業者、零細企業、年金生活者)▽政管健保(中小企業)▽健保組合(大企業)▽公務員共済--だ。
 医療費のかかる高齢者が急増し、このシステムは今や崩壊寸前。だから各グループの相互支援でしのぐというのがA案だが、抵抗があった。
相対的に高齢者が多い国保と政管健保は助かるが、健保組合と公務員は一方的に失う。割を食う側が猛反発し、日本医師会も
「非現実的だ」と批判して葬られた。
 代わって選ばれたB案が、いまボコボコたたかれている新制度だ。75歳以上の国民をひとくくりにして別枠に移し、保険料で1割負担を求める。
世代間の連帯を重視する公的保険の精神にもとるが、国民皆保険の骨格は残る。圧力団体の抵抗が少なく、政治的に進めやすいと判断したのだろう。
 厚労省案を伝える02年12月17日毎日新聞夕刊の見出しは1面左端4段抜き。閣議決定を伝える03年3月28日夕刊は1面下4段。
83年の老人保健法施行以来四半世紀ぶりの大改革にしては地味だが、理由は明確だ。イラク戦争である。3月20日の開戦をはさみ、
メディアはイラク報道一色だった。

491:卵の名無しさん
08/04/22 15:00:18 hrcY5B8S0
>>490続き

 06年6月、報道の次の山場が訪れる。医療制度改革法成立を伝える同月14日毎日夕刊の扱いは1面下3段(朝日、読売は同4段)。
各紙とも06年10月からの窓口負担引き上げを重視、08年改革の説明は薄い。
 当時、メディアを席巻した話題は村上ファンド代表・村上世彰(よしあき)逮捕と秋田・連続児童殺害の畠山鈴香逮捕。小泉純一郎の
引退間近で政策論戦は後景に去り、安倍晋三と福田康夫の後継争いが注目されていた。
   ×  ×  ×
 先週15日夕、自民党衆院議員の「励ます会」に駆けつけた厚労相・舛添要一は「後始末専門の大臣です」と切り出して笑わせ、
「(改革せずに)国民皆保険をつぶしていいんですか。アメリカのような制度にはしたくない」と訴えた。
 07年参院選惨敗であわてた与党は08年改革の見直しを決めた。公費1500億円を投じ、最初の1年間、窓口負担や保険料の一部を
政府が肩代わりするというのだが、複雑な話がますますややこしくなった。
 必要な後始末は泥縄式の小細工ではない。改革の基本について国民の理解を深め、必要な修正を加えて納得を引き出すことだ。
が、与党は言い訳がましく、厚労省には気迫がない。野党は混乱に乗じ、メディアは混乱の表面しか見ない。攻守とも大局観を取り戻さねば、
不安の連鎖を断ち切れない。(敬称略)(毎週月曜日掲載)

毎日新聞 2008年4月21日 東京朝刊

492:卵の名無しさん
08/04/22 15:09:44 4UhN9unp0
>>479
ハマー先生大活躍www

493:卵の名無しさん
08/04/22 18:22:18 +sPuEIfY0
>>490
何この必死すぎる言い訳モードw

494:卵の名無しさん
08/04/23 11:56:24 qY0wjbgt0
光市の裁判について、
昨日の報道ステーションの古館の横にいる加藤とか言う馬鹿のコメント。
「この判決は被告の立場を全然考えていませんね~」だと。
あの似非左巻きの古館でさえ弁護団には否定的だったのにな。
この加藤、国会答弁を評して「まるで3時間待ちの3分診療ってとこですね。」と
低レベルのコメントが多いんだよな。

495:卵の名無しさん
08/04/26 20:44:36 DeKIY/PP0
光市の母子殺害事件の被害者みたいに、借りるだけ借りておいて、卒業したら
間髪いれずに孕んでそのままぜんぜん働かず、挙句の果てに平日の昼間から
家でぶらぶらしていたため殺されちゃうなんてことに

by 瀬尾佳美

496:卵の名無しさん
08/04/29 08:59:14 CdP1QWLPO
★「長野聖火」の逮捕者「実像」  伝えない日本メディアに勝谷苦言

・勝谷誠彦の「スッキリタイムズ」は、産経新聞の大阪にだけ載ったという記事を紹介した。
 4月26日の長野での聖火リレーで、福原愛ちゃんの前に飛び出した男性、各社の報道では
 台湾籍の男性とだけ伝えられたが、実は亡命チベット人だった。

 タシィ・ツゥリンという38歳。「日本のメディアは、よく取材しなかったのか遠慮したのか」と
 勝谷はいう。

 同紙によると、1959年に中国がチベットを併合した際、父が死刑の判決を受け、処刑の
 前日に脱走してインドに亡命した。この男性はそこで生まれ、現在は台湾に在住。

 勝谷は「彼は聖火を妨害しようとしたわけじゃなくて、チベットの国旗をカメラに向けたかっただけ。
 捕まったのはしょうがないが、どういういわれかを伝えておきます」と。
 URLリンク(www.j-cast.com)

※元ニューススレ
・【聖火リレー】 泣きながら乱入した男性は台湾在住のチベット亡命2世…「フリーチベット」の叫び届かず★5
 スレリンク(newsplus板) ※前:スレリンク(newsplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch