僻地医療の自爆燃料を語る90at HOSP
僻地医療の自爆燃料を語る90 - 暇つぶし2ch215:卵の名無しさん
08/01/15 23:09:09 79ZpUm7p0
なにこれ…
URLリンク(www.mil-box.com)

216:卵の名無しさん
08/01/15 23:14:46 0LzAvS4P0
>>215
イパーン人の医療の認識などそんなレベルですよ

217:卵の名無しさん
08/01/15 23:19:08 Tu4P/Jp00

精神科外来 29日で休診
市立甲府病院
  URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

市立甲府病院(甲府市増坪町)が、今月いっぱいで精神科外来を休診することがわかった。
現在、同科の診療を担当している非常勤の精神科医2人が同病院を去るため。
病院側は「県内外の医大にお願いして医師確保に努め、早急に精神科外来の再開を目指したい」としている。
派遣元の病院や県によると、医師2人のうち1人は派遣元に引き揚げる。
また、もう1人の医師は派遣元を退職し、甲府市内で開業医になったという。
市立甲府病院の精神科外来は、今月29日が最終となる。
同病院には2006年度まで、非常勤の精神科医が3人いたが、昨年4月に1人抜けて2人体制になった。
その後、週1度の診療を2人の輪番制でこなしてきたが、医師側が患者の受け入れ制限の必要性を訴えたため、
同9月から初診患者の診療をとりやめていた。
同病院精神科の今年度の外来患者の延べ人数は2327人(昨年4~12月)。月平均では約259人。
同病院では、外来患者の希望を医師が聞いてほかの病院を紹介するなどの対応をとっており、
「患者全員が必ず他の医療機関にかかれるようにしたい」としている。

(2008年 1月12日 読売新聞)


218:卵の名無しさん
08/01/15 23:24:31 6DG6CnyB0
>>214
べつに業界関係者でなくとも、市場原理に任せ、供給過少=需要過剰で供給が質的に制約される
(訴訟等で高度なクオリティを要求される)ならば、供給に合わせるべく価格が上昇することは理解
できようモンだろうて。
そして、クリントン女史が大統領になれば皆保険制度が導入され、現行のクオリティを維持しつつ需
要を満たそうとするならば供給の増強が図られることとなり、その供給元として日本に白羽の矢が立
つだろう。クリントン(妻)大統領が誕生することとなれば、アメリカからの“青田買い”が始まることが
予想される。

219:卵の名無しさん
08/01/15 23:27:58 Qp8haAHc0
>>218
我々もメジャーリーガーとなるわけですな

220:卵の名無しさん
08/01/15 23:38:44 6DG6CnyB0
>>215
自衛隊向けのコミュニティ紙だろうが、守屋と山田洋行の酷すぎる癒着には頬っかむりして
いたクセして、人間性がどうのとは片腹痛い。守屋一族のタカリの一方で、30年前の朽ちた
備品を使わせられている隊員のことを代弁するだけの人間性を持ってから、他人のことを云
々しろってんだ。

221:卵の名無しさん
08/01/15 23:47:05 6DG6CnyB0
>>219
なんと言っても、クリントン女史は日本の医療を高く評価していたワケだから、供給不足となる
ことが分かれば、即座に日本に目を向けるのはまつがいない。
もっと深読みすれば、アメリカからの青田買いが始まってようやく、厚労省も偏在ではなく不足
であることを認めるに至るだろう。

222:卵の名無しさん
08/01/15 23:55:38 xRi5IZA30
>>221
アメリカが青田買いをしているから、不足したんだ
と言い始めるに一票

223:卵の名無しさん
08/01/16 00:01:09 79ZpUm7p0
日テレで「たらい回し」

224:卵の名無しさん
08/01/16 00:01:09 AwqRcNAW0
日テレ、未だに「たらい回し」

225:卵の名無しさん
08/01/16 00:08:16 +7sjYelS0
日テレ実況
スレリンク(liventv板)

226:卵の名無しさん
08/01/16 00:14:02 +7sjYelS0
女性医師の再就業、実績ゼロ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

 出産や育児で離職した女性医師の再就業のため山口、島根、鳥取の3県が設けた研修助成事業が、
実績ゼロのままとなっている。3県は、対象者の把握が難しくPR不足の面があると分析。「あらゆる手段を講じ、
1人でも確保したい」と制度を継続する構えで、情報提供に力を入れる。
 山口県は2006年度、単県の事業として創設した。女性だけでなく、退職したり、
他の診療科からの転科を希望したりする医師向けに研修費用を補助する。これまで相談はあったが、
研修場所の希望などが合わないなどで実現していない。
 島根県は07年度、国事業を受けて予算計上した。「県内で産休を取る医師が少なく、
医師不足の中で指導医の確保など現場に研修する余裕がない」と利用ゼロの理由を分析する。
 鳥取県も06年度、医師を県職員として採用し、研修する制度を始めたが、実績はまだない。


227:卵の名無しさん
08/01/16 00:39:04 q0azPrMp0
毎日新聞が動画投稿サイト 地域ニュース歓迎 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 毎日新聞社のニュースサイト「毎日jp」はは1月15日、動画投稿サイト「毎日動画」をオープンした。地域の身近な話題を撮影した動画などの投稿を呼び掛けていく。
 地元の祭りやイベント、観光名所の案内といった地域の情報を動画で発信してもらい、活性化につなげてもらう。地域ニュースページから都道府県別に投稿動画を視聴できるようにしたほか、掲載されている地域ニュースに関連した動画を投稿可能にした。
 スクープ投稿には謝礼も進呈。毎日新聞の記者が撮影したニュース動画も公開していく。
 動画投稿サイト運営のピーヴィー(PeeVee)と提携。同社の24時間有人監視サービスを活用し、著作権侵害や公序良俗に反する動画の投稿を防止するとしている。


誰か奈良の奴,地域ニュースとして「大淀における毎日新聞の捏造ぶりを検証した動画」を作ってうpしてみてくれ.

228:卵の名無しさん
08/01/16 00:46:29 JT2Xjpdd0

富田林市の隣接地域でも搬送遅れ相次ぐ 心肺停止患者も
URLリンク(www.asahi.com)

 大阪府富田林市で昨年末、救急患者が複数の病院から搬送を断られた後に死亡した問題をめぐり、
昨年1年間に10病院以上が受け入れ要請に応じられなかった件数が、同府藤井寺市など近隣の3市を管轄する
柏原羽曳野藤井寺消防本部で87件、大阪狭山市消防本部で27件にのぼることがわかった。
昨年9月には、心肺停止状態となった藤井寺市の男性が11病院に断られた末、死亡しており、
富田林周辺地域の救急態勢の深刻さが一層、浮かび上がった。
 両消防本部によると、柏原、羽曳野、藤井寺3市の昨年の救急出動は計1万1700件。このうち、
心肺停止の患者が5病院以上に受け入れを断られたケースが10件あった。大阪狭山市では昨年、
足の関節の痛みを訴えた少女(16)が43病院に断られ、最終的に大阪市内の病院に運ばれたという。


229:卵の名無しさん
08/01/16 00:55:58 AwqRcNAW0
>>228
> 足の関節の痛みを訴えた少女(16)

救急車の適応無しだろ

230:卵の名無しさん
08/01/16 01:03:40 zwhqLkfe0
適応あるのは15歳までだな

231:卵の名無しさん
08/01/16 08:34:34 1p7m0HNG0
病院のたらい回し救急医療
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/karaokeyouchan/39372967.html

後を絶たない救急患者の受け入れ拒否問題が社会問題化しております。

何故このようなj事が後を絶たないのか。。。。簡単であります。

一つは病院の診療ミスの訴えが多くてリスクを取りたくないことが受け入れ拒否に繋がっ

ていると思います。更に労働時間が長くその割りに給料に結びつかない問題もあります。

そして労働的には楽な内科の医師になる人が多く小児科や産婦人科、外科などきつい

労働の診療科には志す人が極端に少なくなっていると言います。

所詮誰でも他人の命よりも我が身の幸せのほうが大事であると言う事であります。

昭和40年代は農家の後継ぎが1年間に1万人位居ましたが今や1000人を割り込んで

います。ところが今や年間医師になる人が1万人人居るんです。

世の中がおかしくなる訳であります。

232:卵の名無しさん
08/01/16 08:36:05 1p7m0HNG0
病院のたらい回し救急医療
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/karaokeyouchan/39372967.html

後を絶たない救急患者の受け入れ拒否問題が社会問題化しております。

何故このようなj事が後を絶たないのか。。。。簡単であります。

一つは病院の診療ミスの訴えが多くてリスクを取りたくないことが受け入れ拒否に繋がっ

ていると思います。更に労働時間が長くその割りに給料に結びつかない問題もあります。

そして労働的には楽な内科の医師になる人が多く小児科や産婦人科、外科などきつい

労働の診療科には志す人が極端に少なくなっていると言います。

所詮誰でも他人の命よりも我が身の幸せのほうが大事であると言う事であります。

昭和40年代は農家の後継ぎが1年間に1万人位居ましたが今や1000人を割り込んで

います。ところが今や年間医師になる人が1万人人居るんです。

世の中がおかしくなる訳であります。

233:卵の名無しさん
08/01/16 08:54:39 +7sjYelS0
日本にはこんなことする人・会社 出てこない罠

J・デップさん、英の病院に2億円寄付 娘救ったお礼
URLリンク(www.asahi.com)

234:卵の名無しさん
08/01/16 08:57:48 +7sjYelS0
混合診療 秩序ある適用拡大に努めよ(1月16日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 保険医療制度は、患者の立場に立って、常に改善し続けなければならない。
 政府の規制改革会議が、原則禁止されている「混合診療」について、適用範囲を拡大するよう求める答申をまとめた。
 混合診療とは、公的保険で認められた投薬や治療に、まだ保険が適用されていない薬なども併用することだ。
 当初、規制改革会議は混合診療の全面解禁を主張したが、答申では適用拡大に向けた制度改善を求めるにとどめた。
現実的かつ妥当な結論であろう。
 混合診療の原則禁止は維持しつつも、必要な場合には迅速に認める仕組みを整え、秩序ある拡大を図るべきだ。
 厚生労働省は混合診療を原則として禁じてきた。保険診療ならば患者の負担は通常3割で済むが、
保険適用外の自由診療を少しでも併用すると、保険がきくはずの診療分も含め、全額自己負担になってしまう。
 こうした措置をとってきたことには、それなりの理由がある。
 全面的に混合診療を認めてしまうと、効果や安全性が疑わしい医療が横行しかねない。不心得者の医師が
保険外の高価な検査や投薬を安易に行い、患者の負担増を招く恐れがある。
 自由診療が主で保険診療が従になってしまえば、患者の経済力によって、受ける医療に差が生じることもありうる。


235:卵の名無しさん
08/01/16 08:58:35 +7sjYelS0
>>234続き

 だが、がんのように深刻な病気の場合は、保険が適用される医療を尽くしても効果がなく、適用外の新しい薬や治療法に
望みを託すことが少なくない。現状では保険医療分も含めて全額自己負担となり、治療をあきらめるケースがある。
 規制改革会議は既に3年前、この問題を提起し、その結果、混合診療を例外的に認める制度が拡大整備されてきた。
 例えば、新たな治療法を医療機関が届け出て「先進医療」に認められると保険診療と併用できるようになった。
未承認の薬も、3か月に1度、混合診療適用の可否を検討する仕組みができた。
 にもかかわらず、再び規制改革会議が注文をつけたのは、新制度がスタートした後も混合診療を認める条件が厳しく、
審査のスピードも遅いなど、十分に機能していないからだ。
 議論再燃のきっかけとなったのは、東京地裁が「混合診療の禁止は違法」とする判決を出したことだ。
現状に不満を持つがん患者の訴えだった。判決に対して国は控訴している。
 裁判は裁判として、患者の要望に応え切れない現行制度は、きちんと見直すべきであろう。

236:卵の名無しさん
08/01/16 09:03:36 +7sjYelS0
東奥日報 天地人(コラム)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 1年に4千人以上の医師が病院を辞めていく。悪化する病院経営、過酷な労働と低い対価、変わる患者との信頼関係…。
今の状況が五年も続いたら、日本の病院医療は完全に駄目になる。日本臨床外科学会会長の出月(いでづき)康夫さんの話だ
(雑誌「世界」2月号)。
 同号の特集「医療崩壊をくい止める」で、経済学の宇沢弘文さんと対談している。なぜそうなったか、宇沢さんは言う。
国民皆保険は素晴らしい制度だったが、中曽根政権以降の医療費抑制政策があった。さらに小泉・安倍政権で
市場原理主義に基づいた制度改悪へと。医療を経済に合わせてきた国の政策の誤りだった、というのだ。
 先日の本紙にも、そうした宇沢さんの批判の一文があった。人が生きていくため、社会が円滑に動いていくために必要な共通財産。
この社会的共通資本という考え方が欠落してきたゆえに、今の惨状につながったのだと。医療の高度化や病院の維持、
医師の知識や技術の蓄積、地域が求めるサービス機能。それらに見合わぬ診療報酬制度の欠陥。つまりは構造的な問題だと指摘する。
 産科や小児科をはじめ医師不足は深刻だ。地域の中核病院は人も金もピンチにある。救急車に乗ってもたらい回しされ、
亡くなる人も相次ぐ。足元でも全国でも、うめきが聞こえる。健康で文化的な最低限度の生活を。憲法が掲げる権利は大きく揺らいでいる。
 国民の声と医の側からの発信と。それらもむろん大事だが、何よりも政治が取り組むべきことだ。崩壊は加速している。

237:卵の名無しさん
08/01/16 09:04:23 pX4mye+F0
>>232
 内科だって、楽ぢゃないよう....。
 内科のなかでも、リスクの高いトコはどんどん減ってるよう...。


238:卵の名無しさん
08/01/16 09:05:46 +7sjYelS0
医師の就学支援制度化 浜松医大と協定へ 焼津市
URLリンク(www.shizushin.com)

 焼津市は15日までに、同市立総合病院の医師が浜松医大の社会人大学院に入学する場合、
学費などを公費でまかなう県内初の社会人大学院就学支援制度を設けた。優秀な医師を確保すると同時に、
医師の一層のスキルアップを目指す。事務手続きなどを取り決めた協定書を18日、同医大と締結する。
 全国の自治体病院が医師不足に頭を痛める中、同病院も3月で退職する循環器科医師4人の後任が見つからず、
麻酔科も常勤医師がいないなど医師の確保が懸案となっている。今回の制度は社会人大学院と連動した
新たな取り組みとして注目を集めそうだ。
 制度では、浜松医大の社会人大学院博士課程の合格者、もしくは在学者の中で同病院の医師として
勤務を希望する人に対し、同病院医師の身分を与え、就学を職務命令による派遣研修とみなす。
入学金、授業料は市が負担する。市は関連費用を平成20年度病院事業会計予算案に盛り込む。
 同病院によると、毎年1、2人の若手医師が大学院入学を理由に退職しているという。
一般の大学院は授業や研究が優先され、診療を続けることは難しい。しかし、社会人大学院は
診療を続けながら学ぶことができるカリキュラム編成のため、同病院で医療に従事しながら就学することが可能という。
 太田病院長は「向学心ある若いドクターの支援は、医療の向上と市民の健康増進に必ず役立つ」と話している。


239:卵の名無しさん
08/01/16 09:09:53 bSUhZ45WO
>>234
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が

医療以外の分野ではお金儲けが当たり前なんですが、医師がやると途端にこんな
レッテルがはられるわけでつねw

240:卵の名無しさん
08/01/16 09:10:11 +7sjYelS0
県立三重病院 おがた総合病院 統合協議へ
知事、豊後大野市長に申し入れ 地元は反発 /大分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 医師不足が常態化している豊後大野市の県立三重病院(165床)と公立おがた総合病院(148床)について、広瀬知事は
15日、両病院の統合に関する協議を芦刈幸雄市長に申し入れたことを明らかにした。知事は、施設が新しいおがた総合病院に
医療スタッフを集約して残す意向だが、芦刈市長は「そのまま受け入れることはできない」と表明、難航が予想される。
(吉田均、堀米千恵)

 三重病院(常勤医16人)は13診療科のうち、整形外科と神経内科で計2人が不足している。おがた総合病院(同13人)も
昨年9月から常勤の内科医が不在で、両病院とも医師の負担が増している。また、おがた総合病院は2004年に移転、新築したが、
三重病院は築後20年以上がたち、老朽化が進んでいる。
 赤字続きで今後、経営状況が好転する材料が見当たらないこともあり、11日に協議を持ちかけたという。
 広瀬知事は15日の定例記者会見で、統合の時期は「できるだけ早くしたい」とし、運営は「自治体立」とする考えを示した。
また、「合併時に『三重病院は廃止しない』と説明したが、当時、医師不足は予見できなかった。
このままでは2つの病院が駄目になる」と述べた。
 一方、芦刈市長は同日の市議会全員協議会で「一定の理解はできるが、住民感情を考えると、そのまま受け入れることはできない」
と述べ、県とともに検討委員会を設け、医師の確保や中長期的な病院経営の見通しを分析したうえで、方向性を探る方針を打ち出した。
 途中、知事会見の内容が伝えられると、市議からも「地元の意向を聞くのが先決だ」「三重病院の患者がないがしろにされる」
などと異論が相次ぎ、結論は出なかった。


241:卵の名無しさん
08/01/16 09:12:25 1p7m0HNG0
たらい回し
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/gypsy_snr/20354355.html

救急患者は増加し、救急病院は減少の一途を辿っているといいます。
たらい回しは許されるものではありませんが、

病院側にも言い分はあるようです。
・医師不足
・医療訴訟へのリスク

看護師さんや、お医者さんが不足してる・・と言います。

看護師さんはともかく、お医者さんは本当に不足しているのでしょうか・・
医科大学とか、医学部が定員割れしたなんて話・・聞いたことないですよね。

最近は、医者になろうとする人たちの第一希望は精神科・・だそうです。
あと、眼科とか、耳鼻咽喉科だとか・・
産婦人科と小児科はほとんどいないそうです。
なぜかというと、リスクが高いから・・

内科・外科とともに、産婦人科は命にかかわるものですし、小児科は手間がかかる・・
そういったところを遠慮したいという気持ちはわかりますが、
曲がりなりにも医師を目指そうとする人がこんな低い志でいいものか・・・
考えさせられますね。

昔は尊敬される職業として、学校の先生と医師が真っ先に挙げられたものですが・・
今、医療は金もうけの道具にされちゃったんでしょうか・・

曲がりなりにも医師を目指そうとする人がこんな低い志でいいものか・・・
曲がりなりにも医師を目指そうとする人がこんな低い志でいいものか・・・
曲がりなりにも医師を目指そうとする人がこんな低い志でいいものか・・・

242:卵の名無しさん
08/01/16 09:16:44 fTo/yesUP
>>239
って言うか「患者の経済力によって、受ける医療に差が」生じちゃいけないのか?
ヘンな国だよ、ニッポンは。

243:卵の名無しさん
08/01/16 09:18:06 moHVaaXE0
>>239
不心得者 ワロタw

「ハンバーガーとコーラ下さい。」   「ポテトはいかがですか?」
                             ↑
                           不心得者

244:卵の名無しさん
08/01/16 09:19:59 zWj8aSIU0
>>237

実は内科の崩壊が最も深刻なことを教えてあげたいよね。

245:卵の名無しさん
08/01/16 09:20:01 moHVaaXE0

ブログネタは荒らしも同然。

246:卵の名無しさん
08/01/16 09:20:15 +7sjYelS0
B型肝炎患者 月末にも集団提訴 「医原病」追及で全員救済目指す
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

 乳幼児期の法定集団予防接種で注射器を使い回しされB型肝炎ウイルスに感染したとして、
全国の患者数百人が国に損害賠償を求め、札幌、大阪、名古屋など各地裁に今月末にも提訴する。
 B、C型の肝炎ウイルス感染者は全国三百五十万人で、このうちB型の感染者は150万人とされる。
原告側は、薬害C型肝炎問題と同様に感染を国の医療行為を原因とする「医原病」として
責任を追及、患者全員の救済につなげたい考え。
 弁護団が現在、希望者に提訴の最終的な意思を確認中で、道内の原告は数十人になる見込み。
 集団接種による感染で国の賠償責任を追及した唯一の国家賠償訴訟は、札幌のB型肝炎患者ら5人が
1989年に起こし、2006年6月の最高裁判決で勝訴が確定している。同訴訟では、原告が母子手帳で集団接種を証明し、
訴訟に臨んだが、多くの患者が証拠がなく原告参加を断念した。
 このため原告側は勝訴以降、B型肝炎患者の全員救済を国に求め交渉してきたが、国は救済対象を5人に限ったため、
交渉は昨年1月決裂していた。



247:卵の名無しさん
08/01/16 09:20:23 rhHNcWL90
>>241
海外に出て行って「医は仁術」などと叫んでみても誰も相手にしてくれない。
金がないとわかれば、たちまち門前払い。

このままだと日本もそうなる。

248:卵の名無しさん
08/01/16 09:21:02 dmknJt2m0
>>243
「心電図とレントゲンお願いします」 「ヘリカルCTはいかがですか」

249:卵の名無しさん
08/01/16 09:24:04 fTo/yesUP
昔、医が仁術だった頃は、医者は仁を為すものとして尊敬されていて、
たとえ結果が思わしくなかろうとも誰も不平を言うものはなかった。

しかし、いまや医は単なるサービス業であり、結果が思わしくなければ
損害賠償や刑事罰を要求されるのである。ならばカネがあるもののみ
それなりのサービスを受け、カネがなければ何も受けられないのは
当たり前だと思うんだが、なんでそんなことも分からんのかねぇ。

250:卵の名無しさん
08/01/16 09:30:50 v6OYsN9q0
>>249
勘違いの激しい団塊世代がごっそりいなくなる頃には、日本の医療は
全く別物になっているだろうな。

251:卵の名無しさん
08/01/16 09:32:05 bguL4Rb60
天声人語はたらい回し使わなかったな。ま、手遅れ。

252:卵の名無しさん
08/01/16 09:45:55 zWj8aSIU0
>>248

「今なら、MRIバリューセットがキャンペーン中でお得になっております。」

253:卵の名無しさん
08/01/16 09:46:45 rkC4Dayp0
>>246
B型の次は脂肪肝だな

254:卵の名無しさん
08/01/16 09:47:32 1p7m0HNG0
国の許認可が必要な職場ほど いいかげん
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

 銀行、役所、病院そして学校など 世間では 一応信用の
おける職場だと思われている。でも このような 国の許認可
が必要な職場ほど いいかげん。
   免許は一度取得すれば 個人なら終生。 法人なら半永久に
続く。 ここに怠慢と惰性が生まれる。 まして医師免許などは
取得時がスタート点。 なのにそこが終着点と思っている 愚かな
医師の多いこと。 患者のたらい回しが 日常に起こっているのも
救急システムの不備ばかり 問題にされるが 本当の問題は 医師の
資質と仕事に対する真摯な情熱の欠如にある。 試験知識より 人間性
を重視した 医師養成を熱望する。 


本当の問題は 医師の資質と仕事に対する真摯な情熱の欠如にある。
本当の問題は 医師の資質と仕事に対する真摯な情熱の欠如にある。
本当の問題は 医師の資質と仕事に対する真摯な情熱の欠如にある。

255:卵の名無しさん
08/01/16 09:54:53 dmknJt2m0
>>254

親切で一生懸命やってくれる医師なら知識不足でミスしても
許してくれるのでしょうw

256:卵の名無しさん
08/01/16 10:00:14 IhZorY480
日本にはこんなことする人・会社 出てこない罠

J・デップさん、英の病院に2億円寄付 娘救ったお礼

@T.タコサキさん、奈良の病院から2億円強奪 娘殺したお礼参りに

  なら あるよ、日本でも

257:卵の名無しさん
08/01/16 10:02:26 IhZorY480
>>234
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が
>不心得者の医師が

医療以外の分野ではお金儲けが当たり前なんですが、医師がやると途端にこんな
レッテルがはられるわけでつねw
@不心得者の患者 マスゴミ 便汚し プロ」市民 アホ裁判官
 についてはスルーですか、
そうですか ほんとうにありがとうございました

258:卵の名無しさん
08/01/16 10:03:42 STt12YEG0
>>243
> 「ハンバーガーとコーラ下さい。」   「ポテトはいかがですか?」
>                             ↑
>                           不心得者

  「乳癌につき乳房切除します」   「温存療法はいかがですか?」
                               ↑
                    URLリンク(www.honey.ne.jp)    

259:卵の名無しさん
08/01/16 10:13:48 STt12YEG0
>>254
高校入試でも「人間性を重視し」て内申書評価を入れたりしたが、ただ中学教師へのコビ売り
が激しくなっただけなワケだが。
「人間性」なんてのを評価の対象にすれば、ただその手合いのパフォーマンスの巧いヤシだけ
がのし上がるのはアメリカを見れば明らかなハナシであって。

260:卵の名無しさん
08/01/16 10:17:41 vfSMzXw2O
僻地に医療はいらんだろw都会に引っ越せよw

261:卵の名無しさん
08/01/16 10:29:43 UNwP7+Gb0
てゆうか地方で生活が成り立たなくなるw

262:卵の名無しさん
08/01/16 10:44:33 zWj8aSIU0
>>261
地方を見捨てるのが現政権の政策ですが、何か?

263:卵の名無しさん
08/01/16 10:59:08 1p7m0HNG0
受け入れ拒否
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/crmiya_fire_dept119/1154492.html

最近救急業務の問題を取り上げてますが、今夜N●Kでもタライ回し問題を取り上げていました。
厚生省はこの問題を解消しようと取り組み始めたようですがどうなるでしょう…。

先日もYahooニュースで大阪のタライ回しが掲載されていましたね。
しかし大阪は本当タライ回しが多い!!
どうなってんの!?って感じ。

僕の消防本部ではかかりつけの病院を最優先します。
その他の消防本部でも同じだと思います。
旅行者の人には治療後の公共交通機関のことまで配慮して搬送する場合もあります。
管轄内の病院はほかの消防本部の管轄よりも決して良いとは言えませんが・・・
最も緊急性を要するならば県の防災ヘリで市内の高度医療機関に搬送します。

大阪は高度医療機関が多いはずなのに、なぜそんなに受け入れ拒否があるのだろう?
国のせい?医師不足のせい?道徳の問題?

いろんな問題があると思うけど、困るのは苦しんでいるのは傷病者。
その傷病者を搬送する救急隊の身にもなってほしいのものです。

この問題が解決されることを望みます。

264:卵の名無しさん
08/01/16 11:16:08 9pbX5vZu0
医療はサービス業、効率化しろ、ってほざいていた連中が、どの口でいまさら仁術なんていうんだ。

善意を強制する愚民は、自分たちが日本の医療を壊したことを自覚しろよ。

265:卵の名無しさん
08/01/16 11:24:53 OY7tehf70
んだな。
ID:1p7m0HNG0
なんかはその最たる物ってわけだな。

266:卵の名無しさん
08/01/16 11:25:50 Q1uV9mQQ0
<野宿女性>浜松市役所に運ばれ死亡 「あと一歩」対応なく
1月16日2時31分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 浜松市で昨年11月、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、
福祉担当職員らが取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。
敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。
「すべきことはやった」と市は説明する。
だが、なぜあと一歩踏み込めなかったのか。
女性の死は重い問いを投げかけている。【井上英介】


 

267:卵の名無しさん
08/01/16 11:27:45 UNwP7+Gb0
たらい回しは日本医療の花w

責任の所在が明確でない、誰も責任を取らない子供の国は、国際社会の仲間には入れてもらえませんw

268:卵の名無しさん
08/01/16 11:29:06 UNwP7+Gb0
すべきことはやってないw

結果が悪いじゃないかw

責任者であるところの浜松市長のコメントきぼんぬw

269:卵の名無しさん
08/01/16 11:30:47 9pbX5vZu0
毎日新聞社なら、きっと運ばれたホームレスを手厚く迎えるに違いない。

ボーナスも手厚く出ているみたいだしw

270:卵の名無しさん
08/01/16 11:59:21 UQLCCFNc0
>>266
浜松市長を告発する人権派弁護士はおらんのか?
いないでしょうね。儲からんから。

271:卵の名無しさん
08/01/16 12:02:21 UQLCCFNc0
>>266
市の職員には非常食を与えるだけでなく
本人が開封できなければ代わりに開封するべきであった。
代わりに開封していれば、延命の可能性があった。
よって、市の職員は保護義務違反にて有罪。

272:卵の名無しさん
08/01/16 12:04:02 fTo/yesUP
>>254
×本当の問題は 医師の資質と仕事に対する真摯な情熱の欠如にある。
×試験知識より 人間性を重視した 医師養成を熱望する。 

○本当の問題は 医師の過労死するまで仕事に隷属する絶対服従の欠如にある。
○試験知識より 人間性を無視した 奴隷医の養成を熱望する。 

273:卵の名無しさん
08/01/16 12:15:09 /ptbcYRU0
>>233
そうでもなかったよ、昔は。
癌の再発で亡くなった患者の家族から
生前、お世話になったからと100万円、病院に寄付をもらったよ。
曰く、主治医は受け取らないだろうから病院に寄付したいと(^^+)
そのお金で、高機能ストレッチャーと液晶プロジェクターを買った。
ストレッチャーに○○氏寄贈と表示しようと家族の同意を求めたら
丁重にお断りされた。10年ほど前のお話です。

今だったら、癌が再発したのは、医療ミスと訴える家族がでるだろね。

274:卵の名無しさん
08/01/16 12:21:52 ARjI2DS70
羊飼い「思いやり予算ヨロw ジャップは良く働く奴隷だから原爆落とすの中断して飼ってるのさw それともインディアンや西インド諸島原住民と同じジェノサイドがいいか?プッ」

毒使い「ODAヨロw 金と技術寄越さないとチベットや東トルキスタンアルw 憲法九条があるから侵略されないってお花畑かよ プッw」
在日朝鮮八路軍「在日特権ヨロw サラ金で借金してパチンコやれよチョッパリどもw 外国人参政権よこせやゴルア」


財務省「これで家畜人にかける年金・医療費は日本の国家予算にはなくなりますたw 家畜人は過労死するまで働いて税金払えよw」
経済財政諮問会議「外国人株主様のために過労死せいやw」
厚生労働省「残業代ゼロで過労死してねw 家畜人には医療も福祉もイランw」
社会保険庁「ん?年金?オレらが使っちゃったけど何かwプッ」

275:卵の名無しさん
08/01/16 12:22:42 JT2Xjpdd0

    URLリンク(www.nikkei.co.jp)
       日本経済新聞 1月16日

   近畿

     近畿の17自治体、赤字穴埋め目的の地方債発行を国に要望
 
 景気減速に伴う税収の減少を受け、近畿の17自治体が赤字を穴埋めする目的の減収補てん債(赤字地方債)発行を国に求めていることが15日分かった。
 発行総額は約340億円。総務省は地方財政の関係法の改正案を国会に提出し、赤字地方債の発行を容認する方針。
 税収が国の見積もりを下回った場合、自治体は減収補てん債という地方債を発行できるが、通常は建設目的に限っている。
 しかし2007年度は、法人関係税などを中心に税収が当初見積もりを大幅に下回る自治体が全国で相次ぐもよう。
 総務省の昨年12月調査によると、調査時点で発行を希望している近畿の自治体は、大阪府、兵庫県の2府県、大阪市、神戸市の2政令市のほか、
 奈良市、和歌山市など計13市町。
 このうち要望額が最も大きいのは兵庫県。160億円規模の発行を要望している。県は07年度の当初予算で法人関係税や自動車取得税などの県税で
 7600億円の税収を見込んでいたが、原材料高騰や新車販売不振の影響で350億円程度下振れする公算。07年度は約620億円の赤字が発生する見通し。




276:卵の名無しさん
08/01/16 12:23:30 T02gCYTC0
> 252

おいおい、CTとMRIを同時に撮るともれなく減額だから、365日キャンペーン中だぞ。

277:卵の名無しさん
08/01/16 12:28:27 JT2Xjpdd0

医師不足:愛知4町運営の公立尾陽病院、半減のピンチ
毎日新聞 2007年 12月26日
URLリンク(mainichi.jp)

医師が大幅に減少する見通しになっている公立尾陽病院=愛知県甚目寺町で、桜井平撮影 愛知県甚目寺町の公立尾陽病院(市川健次院長、199床)で
来年3月以降、大学医局の派遣医師引き揚げなどで内科と外科の常勤医が現在の計10人から半減する可能性が生じ、医師不足解消の要望書を県に提出していたことが分かった。
同県甚目寺、美和、七宝、大治の4町でつくる病院組合は26日に議会を開き、病院から報告を求める方針だ。
同病院や組合の岩本一三議長によると、同病院の内科は7人、外科は院長を含む3人が常勤し、外来や夜間業務、救急医療に対応している。
だが医師派遣元の名古屋市立大の医局が「名古屋市立の緑、東両病院の充実のため人員配置を見直したい」として内科医4人の引き揚げを通告。
さらに複数の外科医も開業のため退職を申し出たという。
 3月以降、名市大から別の内科医2人の派遣が決まった以外はめどが立っておらず、内科5人、外科1人程度に半減する可能性も出てきた。減員を見据えて既に内科は
11月から午後の診療を休止、12月には待ち時間が長くなるという告知文を院内に掲示した。
尾陽病院の医師不足は各診療科で進み、全診療科の常勤医は定員30人に対し現在19人。産科と人工透析を05年に休診したほか、婦人科と小児科は非常勤医1人でしのいでいる。
最近の医師不足で新たな非常勤医の採用もままならないという。岩本議長は「地域医療が崩壊してしまう。患者を守るよう大学医局には配慮をお願いしたい」と話す。
一方、名市大医学部の下村卓也事務長は「名市大病院以外の他病院間の医師の異動は医局が全て掌握しており、事務サイドでは把握できない」としている。
尾陽病院の年間の患者数は約2万人。





278:卵の名無しさん
08/01/16 12:30:23 7Ww9BTmn0
 成人病センターとか、がんセンターとかその地域で最高峰の施設で手術をうける。
主治医・術者・麻酔医・病理医・看護師長はもちろん、受け持ちの研修医や看護師にも金
を渡す。手術後には公明正大に病院に寄付をする。
 そんでもって、がんが再発したら、医療ミスだと民事訴訟を起こす。
証拠がないままに医者や看護師に金を渡したと裁判で主張する。執刀医や主治医は受け取
りを否定するだろうが、末端の看護師や医師の中からは良心の呵責から受け取ったと証言
するものが出てくる。 末端の職員が受け取っているのだから、執刀医や主治医は受け取っ
ているのではと裁判官が心証を抱く。その時点で主治医や執刀医を収賄で告発して民事訴
訟を有利にすすめる。

279:卵の名無しさん
08/01/16 12:34:48 0fctgE270
最初から、はめるつもりで、カネ渡すワケね、、、、

280:卵の名無しさん
08/01/16 12:37:06 JT2Xjpdd0

       患者の暴力、放置しません 
       道警OB配置やマニュアル作成 道内の病院
    URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

 治療方針をめぐる患者と病院のトラブルなどが増える中、道内で暴力や暴言を吐く患者への対策に本格的に取り組む
病院が目立っている。スタッフや他の患者に危害が及ぶのを防ぐため、病院内に警察官OBを配置したり、
対応マニュアルを作成する動きが進む一方で、「もっと患者との信頼関係を築く努力を」との声も上がっている。
 「おめえ、刺すぞ」。昨年10月、札幌市内のある病院に50代の男性患者の怒声が響いた。入院中、体調不良で
「点滴してくれ」と言う男性に、医師が別の治療を勧めたのが発端。男性は他の患者もいる病室で医師を床に座らせ、
看護師に「家族に危害を加える」「火を付ける」とすごんだ。
 暴言を続けたため退院後、道警に通報した。今回は暴力こそなかったが、夜勤の看護師がベッドに押し倒され、
精神的ショックで長期休暇を余儀なくされたこともあった。
 道看護協会が、2005年に道内の看護師約600人を対象に行った初の調査では、3人に1人が言葉や身体的暴力を職場で経験。
そのうちの7割は相手が患者だった。
 ただ、暴力を受けたことを上司らに報告していたのは半数で、「報告しても仕方ない」「相手は病人だから」といった理由が大半だった。
 調査を担当した白石脳神経外科病院(札幌)の大湯順子看護部長は「患者を非難してはいけないという風土の中で、
理不尽な行為を受けても現場は声を上げにくい」と指摘。院内暴力を防ぐには「組織として、暴力を許さない姿勢を
打ち出すことが重要」と訴える。 (以下 略)



281:卵の名無しさん
08/01/16 12:47:22 7Ww9BTmn0
>>279
5年、無再発生存すれば
感謝の気持ちに変わるし
病院からの優良患者として扱われる。
「再発したら訴えるぞ」とは再発するまではオクビもださないこと。

282:卵の名無しさん
08/01/16 12:52:38 dmknJt2m0
>>278
どう見ても最初の1例しか出来ないだろw
ひとたび事件になれば誰も引っかからなくなる

283:卵の名無しさん
08/01/16 12:58:03 7Ww9BTmn0
>>282
追随する訴訟がでるんじゃない?

同様の手段で
博士号の謝礼で
国公立の医学部教授を収賄で訴えれば
金がとれると思うぞ。

284:卵の名無しさん
08/01/16 12:59:37 AwmNY2iT0
医師数を12年度に1848人に 地域医療計画県が素案 目標値を上乗せ /山梨
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

 県は15日、県地域保健医療計画(2008-12年度)の素案を発表した。不足が指摘されている医師数を、
06年末時点の1752人から12年度には1848人とするなど、現行計画(03-07年度)より数値目標を大幅に上乗せした。
がんや脳卒中など四大疾病の診療体制に関する項目も新たに盛り込んだ。
 現行計画では数値目標をほとんど設けていないが、新計画では主要な項目だけでも約40の数値目標を設定。
産婦人科を中心に不足している医師数の目標は、06年末の全国平均に十年で追いつくことを念頭に置いて決めた。


療養病床 2012年度までに4割削減 県が医療費適正化へ計画案まとめる
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

 山梨県は15日、県医療費適正化計画と県地域ケア体制整備構想の素案をまとめ、長期入院が必要な患者のベッドである
療養病床数を2015床(2006年10月1日現在)から12年度までに約4割減らし、1278床とする目標を示した。
減少分の737床は、廃止や介護老人保健施設のベッドなどに転換を促す。県は新計画の実施で、患者の平均在院日数を
34.8日(06年調査時)から12年度までに31.5日まで短縮させ、医療費の抑制を目指す。国の医療制度改革に伴う策定で、
関連する県地域保健医療計画や県健康増進計画と併せ、16日から県民の意見を聞くパブリックコメントを実施する。
 年間30兆円を超す国民医療費の抑制に向け、国は慢性疾患の高齢者による「社会的入院」が医療費増大の一因として、
都道府県に本年度内に医療費適正化計画を策定し療養病床の削減目標を設定するよう指示。同時に、
地域ケア体制整備構想をつくり、削減後の受け皿づくりの方向性を示すよう求めている。

285:卵の名無しさん
08/01/16 13:00:37 UNwP7+Gb0
療養病床などまったくイランw

ぜんぜんイランw

自宅で療養すれば何の問題もないw

286:卵の名無しさん
08/01/16 13:03:27 5Wn9H15b0
>>266-271
バイニチ新聞、アホ真っ盛りですな
【社会】 ホームレス女性、市役所に運ばれ死亡。「すべきことはやった」と市側…静岡・浜松
スレリンク(newsplus板)
まあ俺も事務公務員の怠惰さには勤務医の頃頭に来てはいたがことこの件に関しては市役所にどうこういう筋合いじゃなかろうに。
しかし最初に救急車呼んでさっさと押し付ける警官の責任回避能力はすごいなw
救急隊GJ。こんなのまで病院に押し付けられたら医療崩壊ますます早まるっつーの

287:卵の名無しさん
08/01/16 13:04:28 7Ww9BTmn0
>>282
金を渡すのは精神的な揺さぶりをかけるためだから
「癌が再発したのは医療ミス」という言いがかり訴訟は
金を渡しておかなくても充分に可能。
ambulance chaserを目指すr
法律家は既にその絵を描いているだろう。

288:卵の名無しさん
08/01/16 13:09:52 7Ww9BTmn0
>>286
ホームレスは役所・病院・公園ではなく
新聞社の玄関に置いておくのがベストということでよろしいでしょうか?

289:卵の名無しさん
08/01/16 13:10:23 AwmNY2iT0
再診料引き下げを再提案 診療報酬改定で厚労省
URLリンク(www.asahi.com)

 厚生労働省は16日、08年度の診療報酬改定について、開業医の再診料引き下げなどを盛り込んだ骨子案を
中央社会保険医療協議会(中医協)に示した。開業医の報酬を引き下げることで、勤務医を中心とした
医師不足対策の財源を捻出するのが狙いだ。だが、開業医の影響が強い日本医師会は再診料引き下げに強く反発しており、
調整の難航は必至だ。
 外来の初診料は、開業医も勤務医も2700円で同額だが、2回目以降の診療にかかる再診料は開業医710円に対し、
勤務医は570円(ベッド数200未満の病院)で、開業医が優遇されている。厚労省は昨年11月の中医協で、
開業医の再診料引き下げを提案したが、医師会の反発でいったん撤回していた。
 昨年末、薬価を除く診療報酬の「本体部分」の0.38%引き上げが決まったことを受け、この日、再診料の引き下げを再提案した。
だが、医師会出身の委員が「引き下げは開業医の経営を悪化させる」と強く反発し、結論を持ち越した。2月半ばまでに最終決定する。
 骨子案では、医師不足対策として、勤務医の中でもとくに深刻な産科や小児科、症状が重い急性期医療を担う病院への
報酬の引き上げなどを盛り込んだ。また、開業医の時間外の報酬を引き上げて夜間診療を促し、勤務医の救急医療の負担を軽減する。
 このほか、高齢者が長期入院する療養病床については、前回の06年度改定で大幅に引き下げた入院基本料を
再度引き下げることが示された。厚労省は現在36万床ある療養病床を20万床程度まで削減する方針で、報酬の引き下げにより
療養病床の介護保険施設への転換を促すのが狙いだ。

290:卵の名無しさん
08/01/16 13:11:00 XSxKhHNT0
>>286
これとそっくりなのが先日も救急搬送されてきた。
「生保も取れんから治療費は払えんのじゃあ。放っておいてくれえ」というからお引き取りいただいたが。
救急隊がサービスで元いたところにつれていってやったらしい。

経験的にホームレスは自分を悟りきってるような連中多いからそうごねることはなかったな。

291:卵の名無しさん
08/01/16 13:12:28 AwmNY2iT0
診療所再診料下げを提案 厚労省、病院勤務医に配慮
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

 厚生労働省は16日、診療所の再診料(現行710円)の引き下げなどを盛り込んだ2008年度診療報酬改定の方針案を、
中央社会保険医療協議会(中医協)に提案した。具体的な下げ幅は明示せず、中医協で議論して決める。
病院勤務医の負担軽減が目的で、引き下げにより浮いた財源を主に病院の産科、小児科、救急に手厚く配分する。
 診療報酬の改定率は昨年末に決定済み。医師の技術料などの「本体部分」の引き上げ幅が0.38%にとどまったことから、
病院の再診料(現行570円)は据え置く。 また方針案では、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度が4月に始まるのを控え、
75歳以上の患者について、主な慢性疾患に関する主治医の立場にあり、診療計画を作成するなどの研修を受け、
全身的な病状管理を受け持つ医師を「高齢者担当医(仮称)」と新たに規定。
 担当医は原則的に診療所の開業医で、周囲に診療所がない場合は病院勤務医も認める。(共同)


292:卵の名無しさん
08/01/16 13:14:40 JT2Xjpdd0
>>284

>不足が指摘されている医師数を、
>06年末時点の1752人から12年度には1848人とする

で、具体的に、山梨の僻地に来てくれる即戦力の石をどこから連れてくる積り?
  お隣の国から、強制連行する積りですか?

293:卵の名無しさん
08/01/16 13:23:48 7Ww9BTmn0
>>290
今後は、
新聞社の玄関に行くように指導するのが
人道的かと思います。

294:卵の名無しさん
08/01/16 13:23:49 CNEN+dU80
>>257
医療以外でもカネ儲けは嫌われてますよ。
ホリエモンや村上ファンドだって、
「カネさえ出せば何やってもいいのか?」と言われたもんだ。

295:卵の名無しさん
08/01/16 13:26:46 9pbX5vZu0
もう日本人は成功者を称えるという風習がなくなってるから。

お金持ち=悪という刷り込み十分。

296:卵の名無しさん
08/01/16 13:26:46 7Ww9BTmn0
>>294
政治力の差でしょう。
日興コーディアルが上場廃止にならないとか。

297:卵の名無しさん
08/01/16 13:29:10 CNEN+dU80
>>282
オレオレ詐欺は
手を変え品を変えて
延々続いてます

298:卵の名無しさん
08/01/16 13:30:17 AwmNY2iT0
累計利用が2千件突破 縦貫道の緊急退出路
設置から3年弱で 陸前高田市方面から6割
URLリンク(www.tohkaishimpo.com)

気仙外の搬送も増加
 大船渡地区消防組合消防本部は、三陸縦貫自動車道・大船渡三陸道路に設置されている救急車緊急退出路の19年における
利用状況をまとめた。県立大船渡病院への患者搬送に伴う利用は824件で、前年比で35件増加。17年3月の運用開始以来、
累計では2千件を突破した。陸前高田市や三陸町をはじめ、比較的同病院から遠距離の利用が多く、
患者の搬送時間短縮などに生かされている形となっている。
(中略)
 三陸縦貫道利用は遠方からの搬送における時間短縮だけでなく、交差点や急カーブがないことから、患者の身体的負担の軽減や
救急隊員の処置がスムーズに行えるといった利点がある。今月25日(金)には主要地方道・大船渡広田陸前高田線船河原工区の
碁石海岸IC出口と接続するバイパスが供用開始となるほか、今後の縦貫道整備によってさらに利便性が高まるとみられる。
 一方、大船渡地区消防組合(大船渡市、住田町)における、気仙外にある他病院への搬送は昨年1年間で65件と前年よりも増加。
遠野市、気仙沼市だけでなく片道2時間以上要する盛岡市内への搬送もみられる。
 大船渡病院は今年度から、心臓疾患、高血圧症、大動脈疾患などの患者に対応している循環器科の常勤医が減少。
他病院搬送はほとんどが同科系の患者で、救命救急センターでの初期対応後に、各署にある救急車や大船渡病院の車両で運ばれている。
 こうした状況について、大船渡地区消防組合の新沼幸夫消防長は「退出路利用は時間短縮以外にも利便性がある。
他病院搬送は盛岡など往復で五時間かかることもあり、非番の職員を動員するなどして対応している。署員負担も増えているが、
搬送先の『たらい回し』がなく、患者が救急センターでまず医師に診てもらえる体制は、我々としては感謝している」と話している。

299:卵の名無しさん
08/01/16 13:32:20 UNwP7+Gb0
娘が病院で助けてもらって2億円病院に寄付するとかいうのを習慣付ければ善いおw

安いもんだな、2億円なんてww

300:卵の名無しさん
08/01/16 13:37:57 AwmNY2iT0
>>289>>291の関連記事

診療報酬改定方針案の要旨 厚生労働省
URLリンク(www.sakigake.jp)

301:卵の名無しさん
08/01/16 13:38:06 7Ww9BTmn0
>>297
詐欺じゃないから厄介なんでしょう。

ステージ3といわれたのに
ある人は手術をうけて10年以上無再発生存している
にもかかわらず、私の父は再発して苦しんでいる。
「これは手術で取り残しがあったための医療ミスだ、損害賠償せよ。」
というロジックに賛同する裁判官の方が多数派だと思うよ。

302:卵の名無しさん
08/01/16 13:38:59 FfGuVCUY0
>>289

おいおい、療養型も引き下げか?
どこまで引き下げるのよ?
なら、急性期病院は
公園に患者捨てていいことにしてくれよ。

303:卵の名無しさん
08/01/16 13:39:39 7Ww9BTmn0
>>297
詐欺じゃないから厄介なんでしょう。

ステージ3といわれたのに
ある人は手術をうけて10年以上無再発生存している
にもかかわらず、私の父は再発して苦しんでいる。
「これは手術で取り残しがあったための医療ミスだ、損害賠償せよ。」
というロジックに賛同する裁判官の方が多数派だと思うよ。

304:卵の名無しさん
08/01/16 13:41:29 XSxKhHNT0
埼玉医科大学総合医療センターとNHKの対応って、いったい・・・・。
URLリンク(rsd-tomonokai.cocolog-nifty.com)

おもしろいw

305:卵の名無しさん
08/01/16 13:42:11 7Ww9BTmn0
>>302
公園ではなく
新聞社の玄関にお願いします。

306:卵の名無しさん
08/01/16 13:43:05 LFSd4Ykp0
>>394
トヨタがマスコミに嫌われてますか?

307:卵の名無しさん
08/01/16 13:45:22 LFSd4Ykp0
>>294の間違いだった・・・orz

嫌われるかどうかは、要はマスコミを黙らせるだけの
資金力と政治力があるかないかってことだけですよ。

308:卵の名無しさん
08/01/16 13:46:16 2ugIwgLK0
スポンサーだもん、

309:卵の名無しさん
08/01/16 13:49:01 AwmNY2iT0
救急医療の中心的病院 大幅減
2008年01月15日付 朝日小学生新聞
URLリンク(www.asahi.com)

 地域の救急患者を受け入れるうえで中心的な役割を持つ「2次救急病院」が、2005年10月から2年間で
174か所減ったことが、朝日新聞の全国調査で分かりました。お医者さん不足や、病院経営が苦しいことなどが原因です。
なかなか病院が見つからず、手当てがおくれるなどの影響が出ています。患者さんが亡くなってしまうこともあります。
 救急病院は、軽い症状の患者をみる「1次(初期)救急」、入院や手術の必要な患者をみる「2次救急」、
症状のとても重い患者をみる「3次救急」に分かれます。全国の2次救急病院は、05年10月時点で4170か所でしたが、
07年10月は3996か所になりました。減り方が大きいのは福岡県の26か所で、東京都15か所、大阪府14か所と続きます。

310:卵の名無しさん
08/01/16 13:50:35 7Ww9BTmn0
>>302
遺棄は
新聞社の玄関に
を医療従事者の共通認識にしましょうよ。

二重書き込みスマン。
(言い訳だが、現在、のぞみ で移動中)

311:卵の名無しさん
08/01/16 13:52:18 2ugIwgLK0
現在走行中ののぞみに医療従事者がいますので急病人が出ても安心!

312:卵の名無しさん
08/01/16 13:54:32 AwmNY2iT0
>>175の関連記事

再雇用応募 電話でも 氷見市民病院 職員2次募集を開始 /富山
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 氷見市民病院を4月から運営する金沢医科大市民病院開設準備室は15日、現職員の再雇用に向けた二次募集を始めた。
 今回は一次募集に応じなかった現職員約200人が対象で、市の再就職のあっせんもこれが最後。一次募集時も、
現職員の身分について、市と大学側の「整理退職による再雇用」と、職員労働組合側の「市職員としての派遣」
の主張は食い違ったままで、現時点での応募は病院OBを含め管理職ら25人前後にとどまっている。
 二次募集では、選考は申し込み書類の提出だけ。応募方法は書類の郵送や持参に加え、新たに、
後日書類を提出するのを条件に電話申し込みでも受け付けることにした。このため、労組を介さずに
個別で再雇用交渉ができ、自宅から電話一本で再雇用も可能となった。
 今回までの募集に応じれば、2008年度から2年間、期末手当を含めて現在の給与を保障し、10年度から3年間は
激変緩和措置として差額を段階的に保障。6年目からは大学が定める給与になる。これに応じなければ
一般採用扱いとなり、収入面の優遇措置はなくなる。  (美細津仁志)


313:卵の名無しさん
08/01/16 14:00:22 9pbX5vZu0
病院の再診料が上がっても、勤務医の給料はかわらないわけだが・・・

どの辺が勤務医優遇?

314:卵の名無しさん
08/01/16 14:02:19 AwmNY2iT0
診療報酬、産科・小児科に加算・厚労省、中医協で再提案
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 厚生労働省は16日に中央社会保険医療協議会(中医協)を開き、来年度の診療報酬改定で
産科・小児科の報酬を加算する方針を再提案した。報酬を手厚くすることで、両科で深刻化する
医師不足を解消するのが狙い。開業医が2回目以降の診察で受け取る再診料の引き下げも正式に再提案した。
厚労省は今後中医協で詳細をつめ、2月中に診療報酬を決定する構えだ。
 厚労省が提示した「議論の整理」によると、産科の場合、早産や前置胎盤などリスクの高い妊婦を
診療した場合の加算を拡大。緊急入院してきた妊婦の受け入れについて加算制度を設ける。
小児科は重症の乳幼児について報酬を手厚くするほか、障害児のリハビリテーションの報酬を引き上げる。

315:卵の名無しさん
08/01/16 14:04:23 uPMHbp+p0
>>311
大丈夫。
そういう事態に備えて、
缶ビールもって乗車したから。
酩酊のため診療はできません(笑)。

316:卵の名無しさん
08/01/16 14:05:48 2ugIwgLK0
「お客さん、着きましたよ」っておこされないようにね

317:卵の名無しさん
08/01/16 14:07:54 AwmNY2iT0
県内の医師数 全国比17人少 /秋田
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 県内のおととし末の人口10万人当たりの医師数はおよそ190人で、全国平均に比べて17人あまり少ないことがわかりました。
 厚生労働省は2年ごとに全国の医師の数などの調査を行っており、このほどおととしの結果が公表されました。
 それによりますと、秋田県の人口10万人当たりの医師数は188.9人で、前回・平成16年の調査に比べると7人増えました。
 これは秋田県の人口が他の都道府県よりも速いペースで減少しているため相対的に増えたものと見られていますが、
全国平均の206.3人に比べると17.4人少なく、依然として診療科や地域による偏りがあり、医師不足の状態が続いています。
 国は、来年度予算で、地方を中心とした医師不足解消のための対策費として今年度よりも70%以上増額した161億円を確保しています。
 秋田県はこうした国の事業を活用するとともに、来年度は健康福祉部に医師確保のための専門チームを作り、
医師不足の解消を進めることにしています。

318:卵の名無しさん
08/01/16 14:08:26 uPMHbp+p0
>>313
零細民間病院だと
収支改善でボーナスが増える(その逆もあり)。
このところ下がりぱなしだけど。
(経営者の立場を考えると仕方ないと思うよ。)

319:卵の名無しさん
08/01/16 14:10:24 AwmNY2iT0
地域医療の人材確保で新組織 /福島
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 福島県立医科大学は、地域医療の人材確保に現役の医師が専属であたる学内組織をつくり、
高校生の勧誘や退職した医師の再就職先の紹介など幅広いリクルート活動を展開することになりました。
 福島県立医科大学が来年度(平成20年度)設置する「医療人育成・支援センター」は
現役の医師をセンター専属の「教員」として採用し、地域医療を担う人材を幅広く集める戦略の立案や
地域医療に当たる医師のリクルート活動などを担当してもらいます。
 具体的には、県内の高校に出向いて医師の仕事の魅力を伝えたり、医学部の学生と高校生の懇談会を開いたりするほか、
退職した医師に対する県内での再就職先の紹介、それに、地域の病院や診療所に対する勤務医確保のための提言などを想定しています。
センターの専属教員はいずれも大学の正規職員となり、県立医科大学では、初年度の人件費として3000万円の予算を組んで、
全国から公募する「副センター長」1人と、現在は正規の職員ではない学内の現役医師などから2人を採用する予定です。
 大学では、最低10年程度勤務してもらい、今後6年間で12人を配置する計画です。
 県立医科大学によりますと、地域医療の人材確保を目的に現役の医師が専属でこうした業務にあたるのは
全国でも初めてだということです。

320:卵の名無しさん
08/01/16 14:15:55 AwmNY2iT0
徳大病院に美容専門診療部門
URLリンク(www.nhk.or.jp)

 徳島大学病院は、国立大学の大学病院としては全国で2例目となる美容専門の診療部門を新たに設置し、
2月をめどに診療を始めることになりました。
 新たに設置される「美容センター」では、形成外科の学会から認定された専門医などが、
あらかじめ決まった曜日に外来患者を受け入れて、レーザー機器を使った皮膚のシミやシワの除去を行うほか、
4月ごろからは美肌に効果があるとされているコラーゲンやヒアルロン酸などの皮下注射によるスキンケアなどを実施します。
 診療は予約制で、原則として保険が適用されない自由診療となることから、徳島大学病院では詳しい料金体系を決めた上で
2月頃から診療を始める予定です。
 さらに将来的には、歯学部がある強みを生かし、「美容センター」に歯科のスタッフも加わって、外来で歯を白くしたり、
歯並びを矯正したりすることも検討しているということです。
 徳島大学病院によりますと、国立大学病院に美容専門の独立した診療科が設置されるのは、去年10月に
「美容外科」を設けた神戸大学医学部付属病院に続いて、全国で2例目だということです。
 徳島大学病院で形成外科を担当する中西秀樹教授は「美容診療について信頼できるところで科学的な知見に基づいて
治療してほしいという要望が病院にもあり、今後こうした要望にこたえていきたい」と話しています。

321:卵の名無しさん
08/01/16 14:17:33 ViHu7fQd0
>>319
また聖地フクスマが無駄なことをwww

322:卵の名無しさん
08/01/16 14:20:35 OIKXDM8Y0
福島で働く奴なんかおらんだろ

323:卵の名無しさん
08/01/16 14:22:56 JT2Xjpdd0
>>319

>県内の高校に出向いて医師の仕事の魅力

福島で働く医師の魅力って、何だ?

324:卵の名無しさん
08/01/16 14:25:34 ptqm5fqO0
>>323
いつタイーホされるか、24時間絶え間ないスリルを味わえます…とか?

325:卵の名無しさん
08/01/16 14:27:31 ksLnOFHf0
>>323
岩剥き出しの急斜面をスキーで滑り降りるとか、
命綱なしでエッフェル塔に登るとか、
大量の風船で浮かんで太平洋を横断するとか、
そういうエクストリームな趣味を持つ人にはこの上なく魅力的かも。

326:卵の名無しさん
08/01/16 14:34:23 woOC9A7V0
>>323
自己処罰願望があるP患の人にススメてみようかな?

327:卵の名無しさん
08/01/16 14:39:38 kmPeJbR50
【医療】診療報酬、産科・小児科に加算 開業医の再診料の引き下げも 厚労省、中央社会保険医療協議会で再提案
スレリンク(newsplus板)

328:卵の名無しさん
08/01/16 14:40:57 AwmNY2iT0
県:当初予算各部要求まとめ 医師確保に1億600万円 /岡山
◇産科不足など解消へ新規事業
URLリンク(mainichi.jp)

 県は15日、08年度当初予算の各部要求額をまとめた。
(中略)
 後期高齢者医療費や介護給付費負担金など社会保障費が増加し、義務的経費は同0.8%増の2430億8400万円。
人件費は退職手当が増えたが、給料削減の効果で同0.5%減の2356億円600万円となった。
 新規事業では、限界集落などでの交通手段導入や活性化の取り組みを支える中山間地域等特別支援事業に10億円、
産科・小児科の不足や偏在が問題となっている医師確保総合対策事業に1億600万円を要求した。


329:卵の名無しさん
08/01/16 14:46:42 AwmNY2iT0
病院統合再編:県・酒田市病院機構の評価委、12年3月までの中期目標案了承 /山形
URLリンク(mainichi.jp)

 県立日本海病院と市立酒田病院を統合して4月に発足する県・酒田市病院機構の評価委員会
(座長・嘉山孝正山形大医学部長)が山形市内で開かれ、12年3月までの中期目標案を了承した。
 中期目標は、前回の会合で示された原案にはなかった救急や災害、感染症などの政策医療の役割や
災害時の協力を明文化した。さらに統合再編に関する住民への積極的な広報などを明示した。
 委員からは、目標を実現できるように経費面での支援を県側に要請する意見もあった。
 中期目標を踏まえた中期計画素案では、11年度までに病床利用率を現状の84%台から91%以上と
することなどの数値目標を示した。次回2月の会合で、予算などを盛り込んだ案が示される。【佐藤薫】

330:卵の名無しさん
08/01/16 15:01:18 qbDypwzhO
>>323 いっそのこと、犯罪者を集めて福島県の医師として釈放すれば、いいのに。

331:卵の名無しさん
08/01/16 15:18:26 AwmNY2iT0
昨晩のニュースZeroで流れたのと(恐らく)同じニュース

06年救急搬送 20か所以上要請104件
URLリンク(www.news24.jp)

”たらい回し”問題の実態 のテロップあり。

332:卵の名無しさん
08/01/16 15:19:42 9pbX5vZu0
福島県の医師募集に応募するやつは池沼。

333:卵の名無しさん
08/01/16 15:27:08 20sgKHs60
南国よいとこ一度はおいで
移住にかこつけ医者確保
かつての移住ブームも、実際は耐え切れず本土に戻る
人も多かったと聞くが......

URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

334:卵の名無しさん
08/01/16 15:29:09 x6aj4FtCO
>>304
そこの、

本当に医師が書いているのなら問題

ってエントリーがなかなか香ばしい。
魚沼のスレが晒しにあっている。

335:卵の名無しさん
08/01/16 15:32:31 dmknJt2m0
>>289

>外来の初診料は、開業医も勤務医も2700円で同額だが、2回目以降の診療にかかる再診料は開業医710円に対し、
>勤務医は570円
ねつ造報道乙

勤務医は一銭ももらいません
給与があるだけ。
馬鹿なますゴミは今でも勤務医が直接もらってるような書き方するんだな
ゴミは樹海へ逝け


336:卵の名無しさん
08/01/16 15:50:45 FI4Z7Hpl0
アレをNGワードにしたらビックリするくらいスッキリした

337:卵の名無しさん
08/01/16 15:53:39 pX4mye+F0
>>289
>厚労省は現在36万床ある療養病床を20万床程度まで削減する方針で、
>報酬の引き下げにより 療養病床の介護保険施設への転換を促すのが
>狙いだ。

 在宅介護難民・医療スタッフ0の介護施設が救急車呼びまくり。救急医療がますます疲弊することは疑いない。


 

338:卵の名無しさん
08/01/16 15:55:27 P5QyfCCX0
>>304 NHK終わってるな

昨日の夜9時のNHKニュースの冒頭で、「救急車たらい回し」のニュースをやっていました。
そこでは、「埼玉医科大学総合医療センター」の教授がこんなことを話していました。
「・・・・救急車をですね、いくら受け入れても、我々の給料は変わらないわけですよ。ですからね、そこの部分を抜本的に変えていただかないと・・・」
我が家一同、唖然!呆然!
(中略)
そこで、放送の意図を確認したくて、「NHK視聴者コールセンター」に電話をしてみました。
私「もしもし、NHKの9時からのニュースの冒頭で・・・・(詳しく説明)」
NHK「はい、確かに9時3分に、そのように放送しております」
私「これを見て、正直、驚いたのですが・・・NHKの全国放送で、この大学病院の教授のコメントを
そのまま流すのは問題ではないですか?」
NHK「確かに、現場の大学病院の先生の声を、そのまま放送しました。感じたまま受け取られてかまいませんよ」

私「・・・というと、これは、視聴者にこの大学病院に行くなという、”警告”・”メッセージ”ですか!?」
NHK「そうですね。そう受け取っていただいてかまわないと思いますよ。こういった考え方をしている       ←------
大学病院の先生もいらっしゃるということです。この先生は、そういった、救急患者を診ても、自分の給料が
変わるわけではない、それを抜本的に変えてほしい・・・とおっしゃっていたので、そのまま放送しました」

・・・・・・えっ!そうなの~!?
こういうNHKの電話対応も、なかなか意外でしたが、この放送には、すごいNHKの意図があったのだと思うと、
それも驚きでした。
URLリンク(rsd-tomonokai.cocolog-nifty.com)

339:卵の名無しさん
08/01/16 15:56:55 FVy/R0Hz0
>>337
療養病棟の削減を決定したのは誰だろう?
官僚個人は特定できないのかねぇ?

340:卵の名無しさん
08/01/16 15:59:21 FVy/R0Hz0
>>338
この教授は間違っているよ。
誤:救急車をですね、いくら受け入れても、我々の給料は変わらないわけですよ。
正:救急車をですん、受け入れば受け入れる分だけ、逮捕される危険が増えるわけですよ。

341:卵の名無しさん
08/01/16 16:07:21 P5QyfCCX0
>>304  NHKの意図がかいま見られる貴重な電凸なので一応魚拓

URLリンク(s04.megalodon.jp)

342:卵の名無しさん
08/01/16 16:25:06 JT2Xjpdd0
>>291

>全身的な病状管理を受け持つ医師を「高齢者担当医(仮称)」と新たに規定

アクセス制限しかれるから、この高齢者担当医は、何でも呼ばれて大変だね。

343:卵の名無しさん
08/01/16 16:29:16 UNwP7+Gb0
救急車は呼ぶなよw

黙って看取れば何の問題もないw

344:卵の名無しさん
08/01/16 16:39:35 vl3Zw0+XO
埼玉医大総合医療センターの発言なら「軽症患者なのに救急外来来たら8400円自腹切ってね」と絡めての質問に対する発言だったのをビデオ編集された可能性あり。

345:卵の名無しさん
08/01/16 16:47:45 JT2Xjpdd0

埼玉偉大も、本当の事実を打ち明ければいかがか?

 マンパワーが不足し、慢性の疲労が蓄積しており、救急から撤退したいと。
 
 救急医療は赤字でしょ。

346:卵の名無しさん
08/01/16 16:53:56 5XlXyS6o0
ブログ引用は別スレを作ってそこでやれよ。

347:卵の名無しさん
08/01/16 16:54:27 AwmNY2iT0
大阪府の救急搬送、拒否5回以上3700件超
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

 救急病院の患者受け入れ拒否が問題になっている大阪府内で、病院が消防機関からの要請を5回以上断ったケースは、
昨年1年間に少なくとも3700件にのぼることが読売新聞の調査でわかった。救急搬送の約50件に1件の割合で、
最も多い東大阪市消防局は1200件を超えていた。府と府医師会は18日に緊急会議を開き、
府内で常態化しつつある受け入れ拒否について検証を始める。
 府内に34ある消防機関に聞き取りした。昨年の統計がない大阪市や堺市などを除く23の消防機関で、
昨年の総出動件数19万5785件のうち、受け入れを5回以上断られたケースは3761件(2%)だった。
 東大阪市は1235件(昨年11月末現在)で出動件数の5%。次いで吹田市消防本部の499件、茨木市消防本部の369件。
10回以上の拒否は東大阪市で212件あり、10回以上のデータしか集計していない富田林市消防本部は123件だった。
大阪市は2006年のデータだけをまとめており、20回以上要請したケースが104件あった。
 大半の消防機関は「満床を理由に断られることが多い」としており、泉佐野市消防本部は
「消化器系など専門医が不在という理由も増えている」と説明。東大阪市消防局は「タクシー代わりに
何度も救急車を呼ぶような住民の受け入れを拒まれるケースもある」として、モラルの低下を指摘する。
 府医療対策課は「認定基準を緩和し、救急病院の数を増やす方法もあるが、医療の質の維持が問題。
府医師会とも連携を図り、対策を考えたい」としている。


348:卵の名無しさん
08/01/16 17:09:01 pX4mye+F0
>>347
> 府医療対策課は「認定基準を緩和し、救急病院の数を増やす方法もあ
>るが、医療の質の維持が問題。
>府医師会とも連携を図り、対策を考えたい」としている。

 基準を緩めたって、救急指定病院が増えるわけないだろ。
 今や求められる医療水準を決めてるのは、行政じゃなくて、医療や医学にまったく無知な裁判官なんだから。
 まあ、爺医連中は、そういうことを肌で感じてないだろうから、医師会と連携したって、有効な手立ては打てんだろう。

349:卵の名無しさん
08/01/16 17:22:24 ocZjP/N10
>>131
「助教授」はとんできたか?

350:卵の名無しさん
08/01/16 17:27:06 CNEN+dU80
>>307
なるほど!
だから、フジテレビやニッポン放送を買おうとしたのか!

351:卵の名無しさん
08/01/16 17:58:04 AwmNY2iT0
昨日放送された>>166の内容です。

「”命の現場”で何が起きている!?」
URLリンク(www.mbs.jp)


352:卵の名無しさん
08/01/16 18:02:27 LaAchUip0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【救急体制問題】NHK、「たらい回し」を「延べ20以上の病院に受け入れ要請」と定義 …大阪市の例 [ニュース速報+]
プロ野球ファミスタオンライン2 Part465 [ネットゲーム]

353:卵の名無しさん
08/01/16 18:02:48 h76hEYsH0
>>351
熱傷とCPA(心配停止)が重なってますので
熱傷とCPA(心配停止)が重なってますので
熱傷とCPA(心配停止)が重なってますので

ま、それぐらいの理解だろw

354:卵の名無しさん
08/01/16 18:10:37 1p7m0HNG0
森は相変わらず
URLリンク(blogs.yaho)○.co.jp/irene2005816/53008635.html

今朝電話をしたら東京は雨で寒いと言ってました。
それで買い物も行けず家で遊んだとか。
日本のサイトを見たら21箇所の病院で拒否された人が
治療を受けることができず亡くなったとか。。。。。悲しい。

人間の価値はいったいどこまで落ちてしまったのか。ありのままで受け入れず、
すべてがお金の有無で判断される。基本的な道徳もなくなった今の時代。。。。。
人間はどのようにして生きられるのか。

355:卵の名無しさん
08/01/16 18:17:16 20sgKHs60
>人間の価値はいったいどこまで落ちてしまったのか。ありのままで受け入れず、
>すべてがお金の有無で判断される。基本的な道徳もなくなった今の時代。。。。。

この状況を招いたのは小鼠辞眠塔を支持したアナタ
小鼠の改革とやらを実行すればこうなるのは最初から明白だった

356:卵の名無しさん
08/01/16 18:21:12 rdTHpbVs0
うわっ今Drヘリの大阪導入やってるよ(NHK)
「中等度の患者も15分以内に運べれば理想に近くなる・・・」
誰だこの医師は?阪大がやり始めたんかとおもったら訓練は市大の映像だったけど
なお、大阪で受け入れ先が無かったら近畿二腐四県に運ぶらしい
やったこれでどんな患者さまも受け入れてもらえるね

357:卵の名無しさん
08/01/16 18:23:48 AwmNY2iT0
関西地区の方へ

読売テレビでCM明けに救急医療(富田林のたらい回し)の話 来ます

358:卵の名無しさん
08/01/16 18:30:24 IhZorY480
助教授が ヘリにのって 飛んでくる
   〔尾鷲市 市会議員 69歳)

359:卵の名無しさん
08/01/16 18:43:05 KELb+IqG0
>>356
大阪なんて島もないし、もっともヘリの不要な府県だけどな。
マヅゴミは不勉強だから、夜間意味ないことはスルー。
マヅゴミがいうたらい回しも夜間が多いけど、
どうしてこれが解決になると思うのか?
どこまで日本人は論理性がなくなったのか?

360:ゴミ開業医
08/01/16 18:50:52 58ABPWwd0
>>304>>338
俺も素人さんのブログの引用は止めて欲しい。
貼られているとついクリックしてしまうが、時間の無駄。

361:卵の名無しさん
08/01/16 18:52:21 XoPNS/RE0
>>359
ヒント:渋滞

362:卵の名無しさん
08/01/16 18:58:50 zwhqLkfe0
別にブログの引用は問題ないと思うが、一々ケチつけてる方が何か意図があるのかと
疑ってしまうw

363:卵の名無しさん
08/01/16 19:11:14 KELb+IqG0
>>361
何のヘリ土建屋の工作だよ。そんな激しい渋滞なんてバブルの時だけだよ。

364:卵の名無しさん
08/01/16 19:19:30 pg2k/Il40
大阪で腸炎の女性を30病院受け入れ拒否
URLリンク(www.nikkansports.com)

 大阪府河内長野市で昨年11月下旬、腸炎の女性(64)が30の病院に救急搬送受け入れを
拒否されていたことが16日、同市消防本部の調べで分かった。
 受け入れ拒否の理由は「処置中」「ベッドが満床」などで、女性は結局、消防本部が
再度要請した大阪府大阪狭山市の病院に運ばれた。119番から搬送まで約2時間かかったが、
命に別状はなかったという。
 消防本部によると、昨年1年間で、搬送までに10病院異常に要請して
ようやく受け入れが決まったケースは69件あった。搬送の遅れが原因の患者死亡はなかった。


365:ゴミ開業医
08/01/16 19:19:32 58ABPWwd0
>>362
今時のブログってアクセス数によってメリットが生じるタイプもあるでしょ。
素人のくだらないカキコ見て、そいつに金が入るとか気分が悪いでしょ。

それなりのブログで炎上中とかだと面白いケースもあるかもしれないけど、
基本的に素人さんの勘違いブログのカキコはスルーして欲しい。

366:卵の名無しさん
08/01/16 19:23:33 pg2k/Il40
厚労省:開業医の再診料引き下げを正式提示
URLリンク(mainichi.jp)

 厚生労働省は16日の中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)で、開業医(診療所)の再診料
(710円)を、08年度の診療報酬改定で引き下げる案を正式に示した。07年度中に下げ幅を決め、それで浮く財源を、
医師不足が深刻な病院の産科、小児科、救急に配分する。
 08年度診療報酬改定は「勤務医の負担軽減」が主要テーマ。医師の技術料など「本体部分」の改定率は0.38%
(国庫負担ベースで304億円)の微増で、他に財源を工面する必要があった。このため、診療所の再診料を病院
(570円)に近づけることにした。
 診療所にも、平日の午後6~10時など早朝・夜間の診療に新たな加算措置を設ける。開業医の時間外診療を促して
夜に患者が大病院に集中することを防ぎ、勤務医の仕事を軽減するのが狙い。
 厚労省は同日、7日以内なら一律だった救命救急センターの1日当たり入院料を、3日以内までは増額する方針も示した。
入院日数の短縮が目的だ。【大場伸也】


367:卵の名無しさん
08/01/16 19:23:49 pX4mye+F0
>>351
>「わかってる情報は、首をつられた患者さんが来るということです。心配停止の状態です」
 ワロタ。


368:卵の名無しさん
08/01/16 19:25:55 gLFYgXoF0
>>349

ダンピングした馬鹿医者が自分の医院を閉めて、勤めてるぞ。
二人にするはずの約束も反故で。

369:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/01/16 19:42:05 WTfBv3R90
>>365
最低限、隔離スレでやってほしいなあ
個人ブログなんて医療構造を改革する(反面的)原動力にもなりはしないんだからさ
見てるかね?
>ID:1p7m0HNG0

370:卵の名無しさん
08/01/16 19:45:51 cSJ0bAdQ0
隔離スレでブログ貼り付けばっかやってたら
それはそれでLRに引っかかりそうな気がする。
ネットヲチ板に移動になるんじゃないかな?

371:庶民の王はカルト集団認定byフランス
08/01/16 19:57:07 WTfBv3R90
マルチもマルチしすぎな状況よりマシとしかいえないけどね
ちょっとID:1p7m0HNG0 はやり過ぎ

372:卵の名無しさん
08/01/16 19:59:20 pCd/Ufvd0
このスレの消費スピードを抑えなが らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
医療系ブログの引用は以下のスレでやってください。

blog 医療系ブログ引用スレ
スレリンク(hosp板)l50

そういえば本田先生スレも以前ここで議論になって、スレの消費スピードが増加したことがあったな。
結局独立スレにうつったが。

373:卵の名無しさん
08/01/16 20:17:38 pg2k/Il40
医師不足:県が豊後大野市に打診、公立2病院「おがた」「三重」統合 /大分
URLリンク(mainichi.jp)

 医師不足問題が深刻化している公立おがた総合病院(豊後大野市緒方町)と県立三重病院(同市三重町)について、
県が豊後大野市に統合に向けた協議を打診していたことが15日、分かった。市側は打診に反発し、今後の対応を協議している。
 同市によると広瀬勝貞県知事が11日、芦刈幸雄市長に口頭で打診した。おがた総合病院(常勤医13人)は
昨年9月から常勤内科医がおらず、三重病院(同16人)も神経内科と整形外科で欠員が出ていることから、
統合で機能を集約し、安定的な医療サービスを確保するのが主な狙いという。
 広瀬知事は15日の会見で「建物から言うと新しく、機能も良い『おがた』への統合を考えている」と方向性を明らかにした。
合併前に「両病院を残す」と約束していたことについては「こんな医師不足は予見できなかった」と釈明。
「統合により医師を減らす考えはなく、しっかりした病院にする方が地域の安心につながる」と述べた。
 一方、豊後大野市は同日、市議会全員協議会を開いて対応を検討。「約束が違う」「知事に撤回を求めて抗議すべき」
などと批判的な意見が相次いだ。市執行部は、地域医療のあり方を検討するための委員会を県と共同で設置することを
提案したが、結論は出なかった。芦刈市長は「市民の健康のためにも地域病院を守ることが大前提。
議会と一緒に対応を検討してきたい」と話している。【大島祥平、梅山崇】

374:卵の名無しさん
08/01/16 22:16:25 JT2Xjpdd0

大阪府の救急搬送、拒否5回以上3700件超
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

 救急病院の患者受け入れ拒否が問題になっている大阪府内で、病院が消防機関からの要請を5回以上断ったケースは、
昨年1年間に少なくとも3700件にのぼることが読売新聞の調査でわかった。救急搬送の約50件に1件の割合で、
最も多い東大阪市消防局は1200件を超えていた。府と府医師会は18日に緊急会議を開き、
府内で常態化しつつある受け入れ拒否について検証を始める。
 府内に34ある消防機関に聞き取りした。昨年の統計がない大阪市や堺市などを除く23の消防機関で、
昨年の総出動件数19万5785件のうち、受け入れを5回以上断られたケースは3761件(2%)だった。
 東大阪市は1235件(昨年11月末現在)で出動件数の5%。次いで吹田市消防本部の499件、茨木市消防本部の369件。
10回以上の拒否は東大阪市で212件あり、10回以上のデータしか集計していない富田林市消防本部は123件だった。
大阪市は2006年のデータだけをまとめており、20回以上要請したケースが104件あった。
 大半の消防機関は「満床を理由に断られることが多い」としており、泉佐野市消防本部は
「消化器系など専門医が不在という理由も増えている」と説明。東大阪市消防局は「タクシー代わりに
何度も救急車を呼ぶような住民の受け入れを拒まれるケースもある」として、モラルの低下を指摘する。
 府医療対策課は「認定基準を緩和し、救急病院の数を増やす方法もあるが、医療の質の維持が問題。
府医師会とも連携を図り、対策を考えたい」としている。



375:卵の名無しさん
08/01/16 22:48:48 HKZ3ZAk70
>>58の裏を文字起こししてみる。

2007年1月14日付朝日新聞2面
救急過疎 都市も地方も 輪番外れる病院次々
救命センター廃止も 医師不足・収入減で縮小
(全文はソース参照)URLリンク(www.katsakuri.sakura.ne.jp)
残暑が厳しい昨年9月の日中、高知県黒潮町の漁港で網をほどいていた83歳の女性が
熱中症で倒れた。「救急車はまだ来んか」。消防署から現場まで5分の距離。ぬらした
手ぬぐいで体を冷やす応急処置を続ける漁師たちのいらだちは募った。
町を含む県西部の5市町村で、救急病院は宿毛市の県立幡多けんみん病院しかない。
1台限りの黒潮消防署の救急車が同病院まで往復すると2時間かかり、その間、救急車
不在となる。この時も別の患者の搬送から戻る途中で、到着は通報の15分後。さらに
病院に着くまで約1時間を要した。幸い女性は回復したが、地元には「手遅れの患者が
いつ出てもおかしくない」との不安が広がる。
05年度に三位一体改革で国の「輪番病院」への補助事業が自治体に移ったが、5市町村は
財政難などから補助を廃止。このため、輪番参加の16病院が救急から外れた。地域の
中核病院、四万十市立市民病院も07年春に救急から撤退。97年に18人いた医師が7人に
まで減っていた。
幡多けんみん病院では、橘寿人副院長ら2人の麻酔医が交互に集中治療室で当直を
続ける。手術は月平均で220件。「使命感だけで支えている。気持ちが切れたら、ここ
だって崩壊する」
熊本県東部の山間地にある山都町の矢部広域病院が、救急をやめたのは06年4月。医師の
退職が相次ぎ、当直ができる看護士も集まらなかった。
町では、町立病院も救急対応しているが、外科が主体。地域の急患の半数は山を越え、
最低1時間かかる熊本市内の病院に運ばれる。地元の上益城(かみましき)消防組合
山都消防署の救急車は2台しかなく、一度に出動すれば、119番に即応できない。

376:375続き
08/01/16 23:00:09 HKZ3ZAk70
苦境に立っているのは2次救急病院だけではない。北海道室蘭市の日鋼記念病院は
昨年末、3次救急の救命救急センター廃止を道に申請した。脳神経外科医や循環器科医
らが相次いで退職。昨春から高度医療を担えなくなった。センター廃止は確定的で
全国初となる。
約30キロ離れた洞爺湖町で7月、「洞爺湖サミット」が開かれるが、この医療圏に
センターがなくなるため、重篤患者は車で2時間以上かかる札幌に送らざるを得ない。
総務省消防庁は「サミット時はヘリコプターを使う予定だが、天候悪化で飛べない場合を
考えると頭が痛い」と打ち明ける。
都市部の救急医療が抱える課題も重い。
東京都府中市の櫻井病院は05年11月、救急の看板を下ろし、入院患者に専念する態勢を
取った。
当直の看護師を1人減らせば年1千万円が浮く。呼び出しに備える放射線技師らへの
待機料もいらなくなった。担当者は「診療報酬改定で病院の収入が減り、コスト削減が
必要だった」。
昨年末、計30病院に受け入れを断られた女性患者が死亡した大阪府富田林市。同市を
含む河内地区では、この2年で7病院が救急対応をやめた。この結果、10以上の病院で
搬送を拒否される患者が続出。同市消防本部の溝川秀敏次長は「2年ほど前から病院
探しが難しくなった。診療科が複数にまたがる患者は特に厳しい」と困惑する。
昨年9月に救急から撤退した府南部の民間病院の事務長は「救急はリスクが高すぎる」と
訴える。「専門外の患者が来ても対応せざるを得ず、もしものときに責任を負わされる」。
救急を掲げていたころ、運ばれてきた患者を検査したところ、予想以上に重傷で救命
救急センターなどへの転送が必要になったが、複数のセンターから断られた。「手に
余った時の転院先が確立されたら、病院の搬送拒否は減るのではないか」と指摘する。

377:卵の名無しさん
08/01/16 23:06:51 JT2Xjpdd0

救急搬送:心肺停止の状態、延べ13病院断る--大阪・藤井寺の消防発表
URLリンク(mainichi.jp)

 大阪府の柏原羽曳野藤井寺消防組合消防本部(藤井寺市)は15日、昨年救急搬送した患者のうち、
救急隊到着時に心肺停止状態だったにもかかわらず、延べ13の病院に受け入れを断られた事例があった、と発表した。
この患者は男性で、119番から病院到着まで43分かかった。男性の生死は明らかにしていない。
 また、同日発表した大阪狭山市消防本部によると、昨年搬送した患者の1.2%にあたる27人が
延べ10病院以上に断られていた。【立石信夫】


378:卵の名無しさん
08/01/16 23:09:31 rnr7mEDq0
>>235
さすがゴミ売り。本音は混合診療解禁→保険会社儲ける→広告料ウマー

ゴミ売りに毎日乗っている医療保険の広告見るたびにうんざり。

379:375続き
08/01/16 23:11:29 HKZ3ZAk70
愛知県高浜市で唯一、入院できる同市立病院も昨年5月、救急指定を返上した。最大13人
いた常勤医は、大学病院による引き揚げなどで内科と外科に1人ずつになった。90あった
病床も44に減らしたが、医師2人では十数人見るのが精一杯。病床の稼働率が落ち込み、
今年度の赤字は6億円を超える見込みだ。
市幹部は厚生労働省に医師不足対策を申し入れたが、「周りの市に総合病院がいくつも
あるのでは」と冷たかった。同行した病院幹部は強調する。「国は病院を集約化したいの
だろうが、住民がそれを認めるわけがない」

軽症は時間外料/通報時に軽重判断 重症者救う策模索

救急病院が減る一方、救急患者は増え続けている。軽症と中等症は10年で1.5倍になった。
残った病院が患者集中でさらに疲弊し、救急医療が崩壊するのを防ごうと、各地で
取り組みが始まっている。
埼玉県西部の救急の要、埼玉医科大総合医療センター(川越市)は昨秋、夜間・休日の軽症
患者から、時間外料金8400円を徴収する方針を打ち出した。堤晴彦教授は「一刻を争う
患者を救う苦肉の策」と説く。
同センターは1次(軽症)~3次(重篤)の救急に対応している。この2年に県西部で5病院が
救急をやめ、大病院志向の高まりもあって、1、2次の患者数は12年間で4倍の4万人に
達した。持病の腰痛で、混雑を避けてわざと夜間に来たり、「待ち時間が長い」と待合室
から救急車を呼んだりする患者もいる。ある親は子どもの頭の擦り傷に、脳外科や眼科の
専門医、CT検査まで要求した。「時間外徴収で、救急病院本来の役割への理解を訴えたい」

380:卵の名無しさん
08/01/16 23:14:49 rnr7mEDq0
>>266
お前が助けろ、毎日新聞。社の施設をホームレスに開放しろよ。

381:375続き(これが最後です)
08/01/16 23:17:32 HKZ3ZAk70
横浜市は、119番通報時に重症度を判断し、救急隊員が出るか出ないか、何人必要かを
決める全国初の「119番トリアージ」を今年10月に始める。非常識な要請は断り、うその
通報には罰金を科すなど、裏づけとなる救急条例も制定した。昨年の出動件数
約15万3千件中、緊急性の低い軽症が約6割。担当者は「適切な搬送で救急医の負担減に
つなげたい」
患者振り分けは、東京消防庁が昨年6月から試行している。こちらは119番時でなく、
駆けつけた現場で救急隊員が軽重を判断する。緊急性がなければ、自分で病院に行くよう
求めるが、本人同意が必要なこともあり、搬送しなかったのは半年で100件。搬送総数の
0.03%どまりだ。
相次ぐ搬送受け入れ拒否に、政府も4月から、医療専門家を搬送「調整役」にする事業を
始める方針。だが、いずれも対処療法にすぎない。現場の医師からは「医師不足が根本の
問題なのに、うまくいくのか」と疑問の声が上がる。

382:卵の名無しさん
08/01/16 23:23:47 23KuKNmL0
全国で救急の崩壊 wktkです
20年3月にはどのような惨状になるのでしょうか
来月初めから有休消化で実質崩壊がせまってますね

「○○○箇所の病院に断られ患者死亡」の文字が毎捏新聞に踊る日も

383:卵の名無しさん
08/01/16 23:27:11 3Pm1geLFP
>>382
とうとう、搬送問い合わせ3桁突入ですかww


384:卵の名無しさん
08/01/16 23:31:23 STt12YEG0
>>382
たぶん3月10日に、“東京大たらい回し”が起こると思ふ。

385:卵の名無しさん
08/01/16 23:44:02 ogsH8mLj0
全国医師連盟

医師新組織準備委員会では、
■医師の労働環境改善のために、労働組合的手法と政治的手法を用いた活動を準備しています。
具体的には、 個人加盟制の本格的ネット上労働組合ドクターズユニオンの結成による労働条件・労働紛争闘争と、
病院管理者に対する公開質問状、協議申し入れや、公共団体首長に対する地方 議会を通じた労働実態糾弾等といった荒技も準備しております。 硬軟両様の活動を行います。

=====================
医師と医療の真の社会貢献のために!
勤務医、開業医、研究医、全ての医師の連帯を
■ 医師新組織準備委員会 ■
URLリンク(www.doctors21.jp)
=====================

全国医師連盟、ロクなもんじゃね~。単なる吊るし上げ機関じゃね~か。それとも学生運動の残滓ってとこか。

386:卵の名無しさん
08/01/16 23:44:08 fTo/yesUP
うーん、マジで救急外来人大杉で重症患者の救急搬送が断られ続けると
そのうち「救急外来は救急車専用、救急車以外で来院しても門前払い」
「119に救急車を依頼してもトリアージで軽傷者は断られ」になるのかな。
それはそれでいいんだけど、それも何故か医者のせいにされたりしてw

387:卵の名無しさん
08/01/16 23:49:53 zwhqLkfe0
>>385
いつのまにかアカに組織を乗っ取られていたなんて事が無いようにして欲しい


388:卵の名無しさん
08/01/16 23:51:38 CWrNm4XM0
>> 373

公立おがた総合病院(豊後大野市緒方町)のHP見ると

「(財)日本医療機能評価機構に認定されました!!」 って書いてる。

私も浅学につき、常勤内科医不在でも認定が取れるって知らなかった。
新手のジョークだろうか?

URLリンク(ogatahp.ddo.jp)

389:卵の名無しさん
08/01/16 23:53:53 JzzvXbty0
機能評価(笑)

390:卵の名無しさん
08/01/16 23:54:32 AwqRcNAW0
>>387
既に・・・

391:卵の名無しさん
08/01/16 23:56:15 JT2Xjpdd0

看護師過労死、大阪地裁が「公務災害」認定の判決

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 
国立循環器病センター(大阪府吹田市)の看護師だった村上優子さん(当時25歳)がくも膜下出血で死亡したのは
過労が原因として、両親が国を相手に国家公務員災害補償法に基づく遺族補償など計約1260万円の給付を求めた
行政訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。

 山田陽三裁判長は公務災害を認定、ほぼ全額の支払いを命じた。

 判決によると、村上さんは1997年4月から脳神経外科病棟で勤務。2001年2月に自宅で倒れ、翌月、死亡した。

 判決で山田裁判長は、発症の6か月前からの時間外労働を月平均約52時間と算定。公務災害の認定基準
(約80時間)には及ばなかったが、「1か月に5回程度は、勤務終了から次の勤務まで約5時間しかなかった」
などと質的な負担を重視し、「認定基準に匹敵する」と判断した。

 友池仁暢・国立循環器病センター院長の話「判決内容を十分検討し、今後の方針を決めたい」

(2008年 1月16日 23時36分読売新聞)


392:卵の名無しさん
08/01/17 00:10:33 zN0Aq+sD0
>>388

自分の中では、機能評価の存在自体がジョークだ。

393:卵の名無しさん
08/01/17 00:13:27 TzG3NyfT0
坪井の馬鹿はまだやってるの?

394:卵の名無しさん
08/01/17 00:27:30 6KdKCXFo0
URLリンク(www.city.miura.kanagawa.jp)

件          名 三浦市立病院小児科
投  稿  内  容 子供が3日間熱を出しており、今日で4日目です。3日間とも昼すぎから高熱になり、
夜は9度代がつついているので、今日も昼から熱が上がったため、三浦市立病院の救急に電話したところ、
予約の患者がいるからとか、先生が3時から、歯大に行かなくてはいけないので、うわまちに行ってくれと断られました。
私は、熱を出した子の下にまだ1才の子供もいて、地元ではないので、土地柄に詳しいわけでもなく、二人の子供を
つれてうわまちにいくこともできません。今のところ、かろうじて、9度まではいってないため、もうすこし様子を見て、
主人がかえってくるまで、待とうとおもいますが、診て欲しいと言っている患者を断る病院ってどうなんですか。
タダでさえ市立病院は小児科が減り不安な日々を送っているのに、いざとなった時に診てもらえないと、
益々不安で、このまま三浦市にいるのも・・・と考えてしまいます。

回 答 
お電話でのお問い合わせに対して、十分な対応ができず誠に申し訳ございませんでした。
通常は、看護師が病状をお聞きし、医師に相談の上、適切な対応をお答えしておりますが、当日は医師の都合により、
その時間帯の対応ができませんでした。説明不足であったこと、誠に申し訳ございませんでした。
重ねてお詫び申し上げます。
市立病院の小児科は、4月から常勤医が1名体制となりましたが、非常勤医師の応援を得ながら月曜日から金曜日の
午前9時から午後5時までの診療対応を精一杯行っているところです。
午後5時以降もお問い合わせ等いただいた場合は、お子さんをお持ちの方々が不安にならないよう、午後6時までは、
にしやま小児科を、それ以降夜間や土曜日及び日曜日は、横須賀市の救急対応を紹介するようにしております。
(当日は、にしやま小児科は休診でした。)常勤小児科医1人体制の基ではありますが、皆様に安心していただけるよう、適切な対応に努めます。

395:卵の名無しさん
08/01/17 00:31:04 DnbhjRD60
なんだかこういう母親?多いよね…

オコチャマレベルの感情的な反応しかできない癖に子供産むなよ


396:卵の名無しさん
08/01/17 00:41:19 TzG3NyfT0
この病院の小児科常勤の馬鹿が逃散すれば全て解決するんじゃないの?

397:卵の名無しさん
08/01/17 00:52:43 KnZDr4nQO
⑩オコチャ

398:卵の名無しさん
08/01/17 00:59:54 3IisqayR0
こういう輩をしっかり排除するのが先進国の法律というものだろうに
ハイエナ患者が野放し状態で危なくてしょうがいない





















399:卵の名無しさん
08/01/17 01:16:31 keUtfbS40
逃げ散っても本田氏が主張、画策しているように大量に奴隷医師が国策で生産され

医師は完全なる奴隷階級になる。

その前に本田氏を2ch医師会として糾弾すべきだ。

400:卵の名無しさん
08/01/17 01:16:45 Ar/GmbZi0
>>392
同意

先日、病院機能評価の審査がありました。
「ナースサンダルははいけない。革靴を履け」「ごみの分別が不十分でけしからん」
「外来での患者呼び出しは、放送を使うな」「院内呼び出し放送は禁止」
え、え、え??「病院機能を、どうしたいの??」って感じの審査でした。

「日本医療機能評価機構では、医療機関の機能の第三者評価を行う事業を主として…」
ってホームページに書いてあったけど…。
まさに机上の空論。お役人の、素敵な天下り先。

この審査に通らないと医療報酬カットされるなんて、ナンセンスすぎる。
つーか、そんな天下り先創設にかけた税金、返せ。

401:卵の名無しさん
08/01/17 01:19:06 TzG3NyfT0
>>400
つくづく坪井は医者の敵だよな

402:卵の名無しさん
08/01/17 01:40:05 n1+cOorT0
>> 374

外傷性心タンポナーデを的確に診断し、心嚢穿刺を確実に施行できる医師のみが、
救急に従事してよいという、ありがたい判決が、大阪ででております。
皆さん、裁判所の判決です。従わなければ、前科モノです。
粛々とこれを遵守し、救急に従事しましょう。

403:卵の名無しさん
08/01/17 08:03:14 emqgk29t0
>>394
小児科1人なんだろ?
時間外の電話対応まで懇切丁寧にできるわけねぇ

404:卵の名無しさん
08/01/17 08:15:26 /OizxyYH0
小児救急、24時間体制廃止 六甲アイランド病院
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

 神戸市東灘区の六甲アイランド病院が、24時間体制での小児救急の受け入れを、
今月末でやめると同市に報告していたことが15日、分かった。これにより市内で同体制を取るのは、
同市立医療センター中央市民病院(同市中央区)のみとなる。
 同市内の小児救急の受け入れは、年間約6万5千件。六アイ病院は2006年4月1日から、同市内の
「拠点医療機関」として、毎日24時間体制となり、中央市民病院とともに、それぞれ年間約1万件ずつ受け入れてきた。
このほか深夜や早朝は、輪番制の当直医も対応している。
 同市によると、今回の六アイ病院の判断の背景には医師不足があるとみられ、都市部でも
小児救急医療が危機にひんしている実態が明らかになった。
 六アイ病院は2月から小児救急の受け入れを午前9時から午後11時までに変更。中央市民病院への負担が
集中することになるが、同市は「中央市民で対応しながら、今後の体制整備を検討していきたい」としている。



405:卵の名無しさん
08/01/17 08:51:09 WhxdkMv70
一宮の循環器病センターが休床へ 医師不足で経営改善にも影 /愛知
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 県病院事業庁は、県立循環器呼吸器病センター(一宮市)が医師不足による患者数の減少で、
50床ある一病棟を4月から当分の間、休床することを明らかにした。医師不足が原因で県立病院が休床するのは初めて。
心臓手術などで高い実績のある県の中核病院。県立5病院全体の収支を改善させる経営改善計画への影響も避けられず、
医師不足の深刻さがまた、浮き彫りになった。
 同センターは尾張地方の循環器疾患と救急医療の中核病院として、12診療科があり、
286病床(一般230、結核50、感染症6)を備える。このうち休床になるのは一般病床50床で、休床に伴い看護師40人も削減する。
 病院事業庁によると、同センターの医師の定員は34人。しかし、医師を派遣している大学側からの引き揚げや個人開業などで、
昨年4月から消化器内科の医師(定数3)がゼロに。呼吸器内科(同3)と消化器外科(同2)も昨年、医師が1人ずつ
他の公立や民間の病院に移った。整形外科(同3)は数年前から1人欠員で、計6人の医師がいない状態が続いている。
 休床になる病棟は昨年4月には月平均で20人が入院していたが、医師不足で患者が減り、11月には10人に半減。
センター全体でも昨年4-12月までの平均病床利用率(結核を除く)は55.4%で、前年(78.1%)よりも約23ポイントも低下。
同時期の新たな入院患者も1カ月平均239人で、前年よりも81人減少した。
 県立5病院の経営改善行動計画では、2004年度の単年度赤字29億1000万円を08年度に3億7000万円まで縮小させるのが目標。
06年度の単年度赤字は14億9000万円で、前年度より2億8000万円減少し、順調に推移してきた。しかし、
患者減少による収支悪化で、本年度の目標の単年度赤字12億円達成は難しいという。
 同庁は「大学の医局にも人手が十分にあるわけではなく、引き続き関係機関にお願いするしかない」といい、
どれくらいの間、休床になるのか見通しは全く立っていない。
 同センターでは、県立がんセンターから医師の派遣を受けるなどして外来診療を継続しており、
4月以降も外来診療は従来通り続けられる。 (山本真嗣)


406:卵の名無しさん
08/01/17 08:56:43 WhxdkMv70
府広報に血液製剤納入の医療機関名(動画あり)
URLリンク(news.tbs.co.jp)

 薬害C型肝炎問題で、厚生労働省は、感染原因の血液製剤が納入されたおよそ7500ヶ所の
医療機関名などを掲載した政府広報を17日の新聞に折り込み、ウイルス検査を呼びかけています。
 政府広報に掲載されているのは、薬害C型肝炎の感染原因となった血液製剤「フィブリノゲン」を
納入した6726の医療機関名と、「クリスマシン」などの第8、第9因子製剤を納入した805の医療機関名です。
 17日の新聞に3000万部が折り込まれ、心当たりのある人にウイルス検査を受けるよう呼びかけています。
 厚生労働省は、4年前に医療機関名を公表した際、カルテの有無や患者への告知の有無もあわせて公表しましたが、
今回の広報には掲載されておらず、「厚労省のホームページや電話相談窓口で確認してほしい」としています。

407:卵の名無しさん
08/01/17 09:11:18 /hNmKvq9O
>>394 一人で24時間対応?すごい!

408:卵の名無しさん
08/01/17 09:27:04 XXQuHPRu0
>>407

>常勤小児科医1人体制の基ではありますが、皆様に安心していただけるよう、適切な対応に努めます。

おいおい、ここは、一人だけなので安心できるような対応は不可能です。理解してください。

じゃなければ、ダメだろ。
まあ、こんな病院に勤務している一人医長というのも相当の馬鹿だが。

409:卵の名無しさん
08/01/17 09:56:50 Q/c8pc8z0
>>404
さあ、阪神間の救急医療がカウントダウンですww

410:卵の名無しさん
08/01/17 10:14:55 mwAV53Da0
>>392
医療機能評価機構認定は常勤医逃散フラグ

411:卵の名無しさん
08/01/17 10:16:39 wo0AeVoB0
まあ今時の母親なんて、イケメンのでっかいチンコにハァハァ言うぐらいしか能の無い動物だからなw

412:卵の名無しさん
08/01/17 10:17:01 DHr7CzlF0
>>394
医師の手が空かないのだから
電話は自動応答にすればいいのにね。

ただいま問い合わせ電話が込み合っております。
そのまま朝までお待ちいただくか、明日の診療時間におかけ直しください。

413:卵の名無しさん
08/01/17 10:19:34 WhxdkMv70
救助出動最多の7254件 昨年の諏訪広域消防本部  /長野
URLリンク(www.nagano-np.co.jp)

 諏訪広域消防本部は16日までに、昨年1年間の諏訪地方6市町村の火災、救急、救助出動状況をまとめた。そ
れによると、救急出動件数は本部創設以来最多の7254件(7182人)。急病と一般負傷による搬送件数増が、
全体数を押し上げた格好になっている。火災発生件数は、平均値より8件少ない108件だった。
 同本部が設置された1999年の救急出動件数は5592件。8年間で1662件増えた。昨年は諏訪市や下諏訪町、原村で
前年に比べて減少したものの、岡谷市で67件、茅野市で8件、富士見町で46件増え、全体として最多出動件数を記録した。
 内訳で全体の約6割を占める急病搬送数は4398件(前年比81件増)で、一般負傷は1091件(同88件増)だった。
中には比較的軽度の症状で救急車を呼ぶケースもあり、同本部は「救急車の適正利用の呼び掛けや応急手当講習に力を入れ、
救急に対する知識を浸透させたい」としている。
 救助件数は113件で、前年に比べて59件減った。2006年に49件だった自然災害がゼロ件になり、同本部は
平成18年7月豪雨災害の影響とみている。
 火災発生件数は108件で、前年比では1件の微増。ガスコンロの消し忘れや春先のたき火などによる失火が目立ったため、
同本部は改正消防法で来年六月までに全住宅への取り付けが義務化された住宅用火災警報器の設置を重点的に呼び掛け、
火災の早期発見につなげたい考え。
 全国的に社会問題化している救急患者の”たらい回し”に関しては「諏訪地方の病院は受け入れに積極的。
諏訪日赤病院に救急救命センターがあることもあり、諏訪地方にそうした事例はない」(同本部)という。  




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch